JP2005310590A - Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus - Google Patents
Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005310590A JP2005310590A JP2004126966A JP2004126966A JP2005310590A JP 2005310590 A JP2005310590 A JP 2005310590A JP 2004126966 A JP2004126966 A JP 2004126966A JP 2004126966 A JP2004126966 A JP 2004126966A JP 2005310590 A JP2005310590 A JP 2005310590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- display device
- bank
- layer
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 212
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 70
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 7
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 27
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 12
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- -1 glycol ethers Chemical class 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 4
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMLPKJYZRQZLDA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-phenylethenyl)-4-[4-(2-phenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 ZMLPKJYZRQZLDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000144 PEDOT:PSS Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/875—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K59/877—Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機EL表示装置とその製造方法、並びに電子機器に関するものである。 The present invention relates to an organic EL display device, a manufacturing method thereof, and an electronic apparatus.
近年、ノートパソコン、携帯電話機、電子手帳等の電子機器において、情報を表示する手段として有機エレクトロルミネッセンス(以下有機ELと称す)素子を画素に対応させて複数備える有機EL表示装置等といった表示装置が提案されている。一般的に、有機EL素子は、対向する一対の電極の間に有機EL層(発光層)を含む有機機能層が配置されている構成を有している。 2. Description of the Related Art In recent years, in electronic devices such as notebook computers, mobile phones, and electronic notebooks, display devices such as an organic EL display device that includes a plurality of organic electroluminescence (hereinafter referred to as organic EL) elements corresponding to pixels as means for displaying information. Proposed. In general, an organic EL element has a configuration in which an organic functional layer including an organic EL layer (light emitting layer) is disposed between a pair of opposed electrodes.
このような有機EL表示装置では、発光層から射出された発光光の出射効率を向上させるべく、様々な提案がなされている。
例えば、特開平10−189243号公報には、画素すなわち有機EL素子の断面形状をすり鉢状に形状設定することにより発光光の出射効率を向上させる技術が開示されており、また、特開平11−21412号公報や特開平9−171892号公報には、画素断面構造に発光光の集光構造を作りこむことによって、発光光の出射効率を向上させる技術が開示されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-189243 discloses a technique for improving emission efficiency of emitted light by setting a cross-sectional shape of a pixel, that is, an organic EL element in a mortar shape. Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 21412 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-171892 disclose a technique for improving emission efficiency of emitted light by forming a condensing structure of emitted light in a pixel cross-sectional structure.
しかしながら、特開平10−189243号公報に開示された技術では、発光層が平面部と斜面部とを有しているため、平面部と斜面部とに均一な膜厚の膜部材を成膜することが難しい。このため、例えば、発光層上に形成される陰極等の膜厚が不均一となる場合が懸念される。
また、特開平11−21412号公報や特開平9−171892号公報に開示された技術では、画素断面構造に複雑な集光構造を形成する必要が生じるため、コスト面等から実現が難しい。
However, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-189243, the light emitting layer has a flat surface portion and a slope portion, so that a film member having a uniform film thickness is formed on the flat surface portion and the slope portion. It is difficult. For this reason, for example, there is a concern that the film thickness of the cathode or the like formed on the light emitting layer is not uniform.
In addition, the techniques disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 11-21412 and 9-171892 are difficult to realize from the viewpoint of cost and the like because it is necessary to form a complicated light collecting structure in the pixel cross-sectional structure.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、発光光の出射効率を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to improve the emission efficiency of emitted light.
上記目的を達成するために、本発明の有機EL表示装置は、基板の複数の所定領域に発光層を少なくとも含む有機機能層を有し、上記発光層から射出される発光光を所定の視認方向に射出することによって表示を行う有機EL表示装置であって、上記所定領域に対応して形成された開口部内に上記有機機能層を有しかつ上記発光光に対して透光性を有する土手部と、上記土手部内を導波する上記発光光の全部あるいは一部を上記視認方向に反射する反射部とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an organic EL display device of the present invention has an organic functional layer including at least a light emitting layer in a plurality of predetermined regions of a substrate, and emits light emitted from the light emitting layer in a predetermined viewing direction. An organic EL display device that performs display by emitting light to the bank, the bank having the organic functional layer in an opening formed corresponding to the predetermined region and having transparency to the emitted light And a reflecting part that reflects all or part of the emitted light guided in the bank part in the viewing direction.
このような特徴を有する本発明の有機EL表示装置によれば、反射部によって、透光性を有する土手部内を導波する発光光の全部あるいは一部が視認方向に反射される。このため、従来の有機EL表示装置において、発光光から側方に射出されることによっていずれ消失していた発光光が、反射部によって視認方向に反射される。したがって、本発明の有機EL表示装置によれば、発光光の出射効率を向上させることができ、より発光特性に優れた有機EL表示装置となる。 According to the organic EL display device of the present invention having such characteristics, all or a part of the emitted light guided in the translucent bank is reflected in the viewing direction by the reflecting portion. For this reason, in the conventional organic EL display device, the emitted light that has disappeared by being emitted from the emitted light to the side is reflected in the viewing direction by the reflecting portion. Therefore, according to the organic EL display device of the present invention, the emission efficiency of the emitted light can be improved, and the organic EL display device having more excellent emission characteristics can be obtained.
また、本発明の有機EL表示装置は、上記反射部が上記発光光を散乱する散乱部であるという構成を採用することができる。このように、反射部が発光光を散乱する散乱部である場合には、発光層から側方に射出された発光光が散乱部によって散乱され、側方に射出された発光光のうち一部が視認方向に反射される。 In addition, the organic EL display device of the present invention can employ a configuration in which the reflecting portion is a scattering portion that scatters the emitted light. Thus, when the reflection part is a scattering part that scatters the emitted light, the emitted light emitted from the light emitting layer to the side is scattered by the scattering part, and a part of the emitted light emitted to the side Is reflected in the viewing direction.
また、本発明の有機EL表示装置は、上記散乱部が粗面化された上記土手部の上面であるという構成を採用することができる。
従来の有機EL表示装置においては、発光層から側方に射出された発光光は、土手部の上面あるいは下面に対して臨界角度以下の角度で入射しているために、土手部の上面あるいは下面によって全反射され、有機EL表示装置の外に射出されることなく消失していた。そこで、本発明の有機EL表示装置のように、土手部の上面を粗面化することによって、土手部の上面が散乱部として機能する。すなわち、発光層から側方に射出された発光光は、粗面化された土手部の上面によって散乱され、その一部が視認方向に反射される。したがって、発光光の出射効率を向上させることができる。
なお、上記土手部の上面は、表面粗さがRa=10〜100nmであることが好ましい。これによって、より効率的に、発光光を散乱させることができ、より発光光の出射効率を向上させることができる。
また、土手部の下面を粗面化し、この下面を散乱部とすることもできるが、土手部の下面を粗面化することは、製造工程上困難であるため、土手部の上面を粗面化することが好ましい。
In addition, the organic EL display device of the present invention can employ a configuration in which the scattering portion is an upper surface of the roughened bank portion.
In the conventional organic EL display device, the emitted light emitted laterally from the light emitting layer is incident on the upper surface or the lower surface of the bank portion at an angle less than the critical angle, so the upper surface or the lower surface of the bank portion. And disappeared without being emitted outside the organic EL display device. Therefore, as in the organic EL display device of the present invention, by roughening the upper surface of the bank portion, the upper surface of the bank portion functions as a scattering portion. That is, the emitted light emitted laterally from the light emitting layer is scattered by the roughened upper surface of the bank portion, and a part thereof is reflected in the viewing direction. Therefore, the emission efficiency of emitted light can be improved.
In addition, it is preferable that the surface roughness of the upper surface of the bank portion is Ra = 10 to 100 nm. Thereby, the emitted light can be scattered more efficiently, and the emission efficiency of the emitted light can be further improved.
In addition, the bottom surface of the bank can be roughened, and this bottom surface can be used as a scattering portion. However, it is difficult to roughen the bottom surface of the bank in the manufacturing process, so the top surface of the bank is rough. Is preferable.
また、本発明の有機EL表示装置は、上記散乱部が導光板の反射面形状とされた上記土手部の上面であるという構成を採用することもできる。
例えば、土手部の上面を導光板の反射面形状の1つであるフレネル面とすることによって、発光層から側方に射出された発光光を視認方向により多く散乱させることができる。したがって、このような構成を採用する本発明の有機EL表示装置によれば、より発光光の出射効率を向上させることが可能となる。
なお、土手部の下面を導光板の反射面形状とし、この下面を散乱部とすることもできるが、土手部の下面を導光板の反射面形状することは、製造工程上困難であるため、土手部の上面を導光板の反射面形状とすることが好ましい。
In addition, the organic EL display device of the present invention may employ a configuration in which the scattering portion is an upper surface of the bank portion having a reflecting surface shape of the light guide plate.
For example, by making the upper surface of the bank part a Fresnel surface which is one of the reflecting surface shapes of the light guide plate, more emitted light emitted from the light emitting layer to the side can be scattered in the viewing direction. Therefore, according to the organic EL display device of the present invention that employs such a configuration, the emission efficiency of emitted light can be further improved.
In addition, although the lower surface of the bank portion can be a reflecting surface shape of the light guide plate, and this lower surface can be a scattering portion, it is difficult to make the lower surface of the bank portion a reflecting surface shape of the light guide plate because of the manufacturing process. It is preferable that the top surface of the bank portion has a reflecting surface shape of the light guide plate.
また、本発明の有機EL表示装置は、上記土手部の上面と隣接される反射膜を有するという構成を採用することができる。
このような構成を採用することによって、散乱部において視認方向と正反対の方向に散乱した発光光が、反射膜によって反射され、視認方向に射出されるため、より発光光の出射効率を向上させることができる。
なお、土手部上に反射電極を有する有機EL表示装置の場合には、反射電極を本発明の反射膜として機能させることができる。
In addition, the organic EL display device of the present invention can employ a configuration having a reflective film adjacent to the upper surface of the bank portion.
By adopting such a configuration, emitted light scattered in the direction opposite to the viewing direction in the scattering portion is reflected by the reflective film and emitted in the viewing direction, so that the emission efficiency of emitted light is further improved. Can do.
In the case of an organic EL display device having a reflective electrode on the bank, the reflective electrode can function as the reflective film of the present invention.
次に、本発明の有機EL表示装置の製造方法は、基板の複数の所定領域に発光層を少なくとも含む有機機能層を有し、上記発光層から射出される発光光を所定の視認方向に射出することによって表示を行う有機EL表示装置の製造方法であって、上記所定領域に対応して形成された開口部を有する土手部を形成する土手部形成工程と、上記開口部内に上記有機機能層を形成する有機機能層形成工程と、上記土手部内を導波する上記発光光の全部あるいは一部を上記視認方向に反射する反射部を形成する反射部形成工程とを有することを特徴とする。 Next, the organic EL display device manufacturing method of the present invention has an organic functional layer including at least a light emitting layer in a plurality of predetermined regions of the substrate, and emits light emitted from the light emitting layer in a predetermined viewing direction. A method of manufacturing an organic EL display device that performs display by performing a bank portion forming step of forming a bank portion having an opening portion corresponding to the predetermined region, and the organic functional layer in the opening portion An organic functional layer forming step for forming the reflecting portion, and a reflecting portion forming step for forming a reflecting portion for reflecting all or part of the emitted light guided in the bank portion in the viewing direction.
このような特徴を有する本発明の有機EL表示装置の製造方法によれば、反射部形成工程によって、上記土手部内を導波する上記発光光の全部あるいは一部を上記視認方向に反射する反射部が形成された有機EL表示装置を製造することができるため、発光光の出射効率が向上された有機EL表示装置を製造することができる。 According to the method of manufacturing the organic EL display device of the present invention having such characteristics, the reflective portion that reflects all or part of the emitted light guided in the bank portion in the viewing direction by the reflective portion forming step. Thus, an organic EL display device with improved emission efficiency of emitted light can be manufactured.
また、本発明の有機EL表示装置の製造方法は、上記反射部形成工程が上記土手部の上面に対してプラズマ処理を行う工程を含むという構成を採用することができる。
このような構成を採用することによって、土手部の上面を容易に粗面化することができる。したがって、土手部の上面を容易に反射部として形成することが可能となる。
Moreover, the manufacturing method of the organic electroluminescent display device of this invention can employ | adopt the structure that the said reflection part formation process includes the process of performing a plasma process with respect to the upper surface of the said bank part.
By adopting such a configuration, the upper surface of the bank can be easily roughened. Therefore, it is possible to easily form the upper surface of the bank portion as a reflecting portion.
また、本発明の有機EL表示装置の製造方法は、上記反射部形成工程が、上記土手部の上面に対してウエットエッチング工程を含むことができる。このような構成を採用することによって、例えば、土手部の上面に容易に導光板の反射面形状に成形することができる。したがって、土手部の上面を容易に反射部として形成することが可能となる。 In the method for manufacturing an organic EL display device of the present invention, the reflecting portion forming step may include a wet etching step with respect to the upper surface of the bank portion. By adopting such a configuration, for example, the reflecting surface of the light guide plate can be easily formed on the top surface of the bank portion. Therefore, it is possible to easily form the upper surface of the bank portion as a reflecting portion.
また、本発明の有機EL表示装置の製造方法は、上記反射部形成工程は、上記土手部の上面に対して所定の型を押圧することによって上記土手部の上面を導光板の反射面形状に成形する工程を含むという構成を採用することもできる。
このような構成を採用することによって、土手部の上面を容易に導光板の反射面形状に成形することができる。したがって、土手部の上面を容易に反射部として形成することが可能となる。
Further, in the method for manufacturing an organic EL display device of the present invention, in the reflecting portion forming step, the upper surface of the bank portion is formed into a reflecting surface shape of the light guide plate by pressing a predetermined mold against the upper surface of the bank portion. A configuration including a molding step can also be employed.
By adopting such a configuration, the upper surface of the bank portion can be easily formed into the shape of the reflecting surface of the light guide plate. Therefore, it is possible to easily form the upper surface of the bank portion as a reflecting portion.
次に、本発明の電子機器は、本発明の有機EL表示装置を表示部として備えることを特徴とする。
本発明の有機EL表示装置によれば、発光光の出射効率が向上され、発光特性が向上されるため、本発明の有機EL表示装置を表示部として備える電子機器は、表示特性が向上される。したがって、本発明の電子機器によれば、表示特性が向上された電子機器を提供することが可能となる。
Next, an electronic apparatus according to the present invention includes the organic EL display device according to the present invention as a display unit.
According to the organic EL display device of the present invention, since the emission efficiency of emitted light is improved and the light emission characteristics are improved, an electronic apparatus including the organic EL display device of the present invention as a display unit has improved display characteristics. . Therefore, according to the electronic device of the present invention, it is possible to provide an electronic device with improved display characteristics.
以下、図面を参照して、本発明に係る有機EL表示装置とその製造方法、並びに電子機器の一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材及び各層の認識を容易とするために、各部材及び各層の縮尺を適宜変更している。 Hereinafter, an embodiment of an organic EL display device according to the present invention, a manufacturing method thereof, and an electronic device will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the scale of each member and each layer is appropriately changed in order to facilitate the recognition of each member and each layer.
(第1実施形態)
図1は、本発明に係る有機EL表示装置を採用したアクティブマトリクス型の有機EL表示装置の模式図である。また、図示する有機EL表示装置1は、薄膜トランジスタを用いたアクティブ型の駆動方式を採用している。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic view of an active matrix type organic EL display device employing the organic EL display device according to the present invention. The illustrated organic
有機EL表示装置1は、基板2の上に回路素子として薄膜トランジスタを含む回路素子部14、画素電極(陽極)111、有機EL層(発光層)を含む有機機能層110、対向電極(陰極)12及び封止部3等を順次積層した構造からなる有機EL素子10をマトリクス状に複数配置したものである。
The organic
基板2としては、本実施形態ではガラス基板が用いられている。基板2は、ガラス基板の他にもシリコン基板、石英基板、セラミックス基板、プラスチック基板、プラスチックフィルム基板等、電気光学装置や回路基板に用いられる公知の様々な基板が適用される。この基板2の表面(図1における下面)は、外光の反射を抑制する減反射処理が施してあることが好ましい。基板2の表面に減反射処理を施すことによって外光の反射を抑制できるので本有機EL表示装置1のコントラストを向上させることが可能となる。基板2内には、有機機能層の配置領域としての複数の画素領域Aがマトリクス状に配列されており、カラー表示を行う場合、例えば、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色に対応する画素領域Aが所定の配列で配置されている。各画素領域Aには、画素電極111が配置され、その近傍には信号線132、電源線133、走査線131及び図示しない他の画素電極用の走査線等が配置されている。画素領域Aの平面形状は、図示するような矩形の他に円形、長円形など任意の形状が適用される。
As the
また、封止部3は、水や酸素の浸入を防ぐことによって陰極12あるいは有機機能層110の酸化を防止するものであり、基板2に塗布される封止樹脂及び基板2に貼り合わされる封止基板3b(封止缶)等を含む。封止樹脂の材料としては、例えば、熱硬化樹脂あるいは紫外線硬化樹脂等が用いられ、特に、熱硬化樹脂の一種であるエポシキ樹脂が好ましく用いられる。封止樹脂は、基板2の周縁に環状に塗布されており、例えば、マイクロディスペンサ等によって塗布される。封止基板3bは、ガラスや金属等からなり、基板2と封止基板3bとは封止樹脂を介して貼り合わされる。
The sealing
図2は、上記有機EL表示装置1の回路構造を示している。この図2において、基板2の支持表面2a上には複数の走査線131と、走査線131に対して交差する方向に延びる複数の信号線132と、信号線に並列に延びる複数の電源線133とが配線されている。また、走査線131及び信号線132の各交点毎に上記画素領域Aが形成されている。信号線132には、例えば、シフトレジスタ、レベルシフタ、ビデオライン及びアナログスイッチを含むデータ側駆動回路103が接続されている。また、走査線131にはシフトレジスタ及びレベルシフタを含む走査側駆動回路104が接続されている。
FIG. 2 shows a circuit structure of the organic
画素領域Aには走査線131を介して走査信号がゲート電極に供給されるスイッチング用の薄膜トランジスタ123と、このスイッチング用の薄膜トランジスタ123を介して信号線132から供給される画像信号を保持する保持容量135と、保持容量135によって保持された画像信号がゲート電極に供給される駆動用の薄膜トランジスタ124と、この駆動用の薄膜トランジスタ124を介して電源線133に電気的に接続したときに電源線133から駆動電流が流れ込む画素電極(陽極)111と、画素電極111と陰極12との間に挟み込まれる有機機能層110とが設けられている。有機機能層110は、有機EL素子としての発光層を含む。
In the pixel region A, a switching
画素領域Aでは走査線131が駆動されてスイッチング用の薄膜トランジスタ123がオンとなると、そのときの信号線132の電位が保持容量135に保持され、この保持容量135の状態に応じて駆動用の薄膜トランジスタ124の導通状態が決まる。また、駆動用の薄膜トランジスタ124のチャネルを介して電源線133から画素電極111に電流が流れ、さらに有機機能層110を通じて陰極12に電流が流れる。そして、このときの電流量に応じて有機機能層110が発光する。
In the pixel region A, when the
図3は、上記有機EL表示装置1における表示領域の断面構造を拡大した図である。この図3には赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色に対応する3つの画素領域の断面構造が示されている。上述のように有機EL表示装置1は、基板2の支持表面2a上にTFTなどの回路等が形成された回路素子部14と、画素電極111及び有機機能層110が形成された発光素子部11と、陰極12とが順次積層されて構成されている。この有機EL表示装置1では有機機能層110から基板2側に発した発光光が回路素子部14及び基板2を透過して基板2の下側(視認方向側)に放出されると共に、有機機能層110から基板2の反対側に発した光が陰極12によって反射されて回路素子部14及び基板2を透過して基板2の下側(視認方向側)に放出されるようになっている。
FIG. 3 is an enlarged view of the cross-sectional structure of the display area in the organic
回路素子部14には基板2上にSiO2膜からなる下地保護膜2cが形成され、この下地保護層2c上に多結晶シリコンからなる島状の半導体膜141が形成されている。なお、半導体膜141にはソース領域141a及びドレイン領域141bが高濃度Pイオン打ち込みによって形成されている。なお、Pが導入されなかった部分がチャネル領域141cとなっている。さらに回路素子部14には、下地保護膜2c及び半導体膜141を覆う透明なゲート絶縁膜142が形成され、ゲート絶縁膜142上にはAl、Mo、Ta、Ti、W等からなるゲート電極143(走査線)が形成され、ゲート電極143及びゲート絶縁膜142上には透明な第1層間絶縁膜144aと第2層間絶縁膜144bが形成されている。ゲート電極143は半導体膜141のチャネル領域141cに対応する位置に設けられている。また、第1、第2層間絶縁膜144a,144bを貫通して半導体膜141のソース、ドレイン領域141a,141bにそれぞれ接続されるコンタクトホール145,146が形成されている。
In the
そして、第2層間絶縁膜144b上には、ITO(酸化インジウムスズ)等からなる透明な画素電極111が所定の形状にパターニングされて形成され、一方のコンタクトホール145がこの画素電極111に接続されている。このようにして、回路素子部14には各画素電極111に接続された駆動用のスイッチング用の薄膜トランジスタ123が形成されている。なお、回路素子部14には上述した保持容量135及び駆動用の薄膜トランジスタ124も形成されているが、図3ではこれらの図示を省略している。
A
発光素子部11は、複数の画素電極111上の各々に積層された有機機能層110と、有機機能層110同士の間に配されて各有機機能層110を区画するバンク部112とを主体として構成されている。有機機能層110上には陰極12が配置されている。発光素子である有機EL素子10は、画素電極111、陰極12及び有機機能層110等を含んで構成される。ここで、画素電極111は、ITOにより形成されてなり、平面視略矩形にパターニングされて形成されている。この画素電極111の厚さは、40〜150nmの範囲が好ましい。
The light emitting
バンク部112は、図3に示すように基板2側に位置する無機物バンク層112a(土手部)と当該無機物バンク層112a上に隣接して形成される有機物バンク層112bとが積層されて構成されている。無機物バンク層112aは、例えば、SiO2等の発光光に対して透光性を有する無機絶縁材料からなり、有機機能層110が内部に配置される開口部112a1が形成されている。この有機物バンク層112bには、図示するように、発光領域bに対応した開口部112b1が形成されている。なお、本実施形態においては、有機物バンク層112bは、発光光に対して透光性を有していない。
そして、この無機物バンク層112aの開口部112a1に露出した画素電極111上に有機機能層110が配置されることにより、有機機能層110が開口部112a1内に配置される。
そして、本実施形態の有機EL表示装置1では、有機物バンク層112bの開口部112b1に露出した無機物バンク層112aの上面112c(散乱部,反射部)が粗面化されている。
As shown in FIG. 3, the
And the organic
In the organic
有機機能層110は、画素電極111上に積層された正孔注入/輸送層110aと、正孔注入/輸送層110a上に隣接して形成された発光層(有機EL層)110bとから構成されている。正孔注入/輸送層110aは、正孔を発光層110bに注入する機能を有すると共に、正孔を正孔注入/輸送層110a内部において輸送する機能を有する。このような正孔注入/輸送層110aを画素電極111と発光層110aの間に設けることによって発光層110bの発光効率、寿命等の素子特性が向上する。また、発光層110bでは、正孔注入/輸送層110aから注入された正孔と、陰極12から注入される電子が発光層110bで再結合し、発光が得られる。
The organic
発光層110bは、赤色(R)に発光する赤色発光層110b1、緑色(G)に発光する緑色発光層110b2及び青色(B)に発光する青色発光層110b3の発光する波長帯域が互いに異なる3種類からなり、各発光層110b1〜110b3が所定の配列(例えばストライプ状)で配置されている。
The
次に、陰極12は、発光素子部11の全面に形成されており、発光層110bに電子を注入する役割を果たす。この陰極12は、カルシウム層12aとアルミニウム層12bとが積層されて構成されている。カルシウム層の層厚は例えば2〜50nmの範囲が好ましい。また、アルミニウム層12bは、発光層110b1〜110b3から発せられた光を基板2側に反射させるもので、Al膜の他、Ag膜、AlとAgの積層膜等からなることが好ましい。また、その厚さは、例えば100〜1000nmの範囲が好ましい。なお、陰極は12これらに限らず、発光層110bに電子を効率的に注入できるものであれば良い。
Next, the
このように構成された本実施形態の有機EL表示装置1によれば、図3に示すように、発光層110bから側方に射出され、無機物バンク層112a内を導波した発光光Lが、無機物バンク層112aの上面112cにおいて散乱され、その一部の光L1が視認方向に反射される。すなわち、従来、発光層110bから側方に射出され、無機物バンク層112aを導波し、いずれ消滅していた発光光が、視認方向に反射されるため、本実施形態の有機EL表示装置1によれば、従来の有機EL表示装置と比較して発光光の出射効率を向上させることができる。
According to the organic
このような本実施形態の有機EL表示装置1においては、上述のように、無機物バンク層112a内を導波した発光光Lが無機物バンク層112aの上面112cにおいて散乱され、その一部の光L1が視認方向に反射されるため、見かけ上、発光光Lを散乱する無機物バンク層112aの上面112cが発光しているように視認される。このため、本実施形態の有機EL表示装置1では、有機物バンク層112bによって区画された領域、すなわち、有機機能層配置領域である画素領域Aと無機物バンク層112aの上面112cとを含む領域が発光領域bとされている。
したがって、本実施形態の有機EL表示装置1は、発光光の出射効率が向上され、さらに、従来よりも広い領域が発光領域とされているため、従来の有機EL表示装置と比較して優れた表示特性を得ることができる。
また、逆に、従来の有機EL表示装置と同等の表示特性で十分な場合には、無機物バンク層112aの上面112cが含まれる従来よりも広い領域が発光領域とされているため、従来の有機EL表示装置と比較して発光領域に対する電流印加面積を減少させることができる。このため、小さな駆動電流で従来の有機EL表示装置と同等の表示特性を得ることができ、信頼性の優れた有機EL表示装置を実現できる。
また、図3に示すように、本実施形態の有機EL表示装置1では、有機機能層110すなわち画素領域Aが発光領域bの略中央に配置された構成を採用しているが、本実施形態の有機EL表示装置1によれば、無機物バンク層112aの上面112cが発光領域bとして用いることができるため、画素領域Aを発光領域bの略中央から外して配置する構成を採用することができる。
In the organic
Accordingly, the organic
On the contrary, when the display characteristics equivalent to those of the conventional organic EL display device are sufficient, a wider area than the conventional area including the
As shown in FIG. 3, the organic
また、図3に示すように、本実施形態の有機EL表示装置1においては、陰極12が発光素子部11の全面に形成されているため、無機物バンク層112aの上面112cと隣接されている。このため、本実施形態の有機EL表示装置1では、陰極12は、発光層110bに電子を注入する役割を果たすと共に、無機物バンク層112aの上面112cにおいて発光光Lが散乱されることにより、上方向(陰極側方向)に反射された光を視認方向に反射する反射膜として機能する。このように、本実施形態の有機EL表示装置1では、陰極12が無機物バンク層112aの上面112cと隣接されていることによって、上方向に反射された発光光の一部も視認方向に射出することができるため、より発光光の出射効率を向上させることができる。
Further, as shown in FIG. 3, in the organic
また、本実施形態の有機EL表示装置1においては、無機物バンク層112aの上面112cの表面粗さが、Ra=10〜100nmとされていることが好ましい。このように、無機物バンク層112aの上面112cの表面粗さをRa=10〜100nmとすることによって、より発光光を無機物バンク層112aの上面112cで散乱させることができ、より発光光の出射効率を向上させることができる。
In the organic
次に、本実施形態の有機EL表示装置1の製造方法を図面を参照して説明する。本実施形態の有機EL表示装置1の製造方法は、例えば、(1)無機物バンク層形成工程、(2)粗面化工程、(3)有機物バンク層形成工程、(4)親液化及び撥液化処理工程、(5)正孔注入/輸送層形成工程、(6)発光層形成工程、(7)陰極形成工程、及び(8)封止工程とを具備して構成されている。なお、製造方法はこれに限られるものではなく必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。なお、(5)正孔注入/輸送層形成工程、(6)発光層形成工程は、液滴吐出装置を用いた液滴吐出法(インクジェット法)を用いて行った。
Next, a method for manufacturing the organic
(1)無機物バンク層形成工程
無機物バンク層形成工程は、基板2の支持表面2a上に無機物バンク層112a(土手部)及び基板2の有機物バンク層112aを形成する工程である。以下に形成方法について説明する。
まず、図4(a)に示すように、基板2の支持表面2a上に走査線、信号線、薄膜トランジスタ123等の回路素子部14を有し、層間絶縁膜144a,144bの上に複数の画素電極111が形成された素子基板を準備する。そして、この基板2上に、ポリシラザンを用いた液相法により、上面112cが平坦化された、SiO2からなる無機物バンク層112aを図4(b)に示すように形成する。
(1) Inorganic bank layer forming step The inorganic bank layer forming step is a step of forming the
First, as shown in FIG. 4A, a
(2)粗面化工程(反射部形成工程)
粗面化工程は、無機物バンク層112aの上面112cを粗面化する工程である。この粗面化工程では、図4(c)に示すように無機物バンク層112aの上面112cに対してCF4プラズマ処理を行うことによって、無機物バンク層112aの上面112cを粗面化する。なお、この粗面化工程において、無機物バンク112aの上面112cの表面粗さがRa=10〜100nmとなるように、粗面化することが好ましい。このように無機物バンク112aの上面112cの表面粗さをRa=10〜100nmとすることによって、無機物バンク112aの上面112c(散乱部)において発光光をより効率的に散乱することができる。なお、本粗面化工程を行わなくても、上述の無機物バンク層形成工程において、無機物バンク層112aの上面112cが粗面化されている場合には、本粗面化工程を行わなくても良い。
(2) Roughening process (reflection part forming process)
The roughening step is a step of roughening the
(3)有機物バンク層形成工程
有機物バンク層形成工程は、発光領域bを区画するための有機物バンク層112bを発光領域b間に形成する工程である。まず、この有機物バンク層形成工程を行う前に、無機物バンク層112aをエッチングすることによって、内部に有機機能層110が配置される開口部112a1と、発光領域b間に位置する開口部112a2を形成する。なお、この開口部112a1によって、有機機能層配置領域である画素領域Aが形成される。
その後、有機物バンク層形成工程を行うが、具体的には、有機物バンク材料を、例えばスピンコート法によって所定の厚みで配置し、この配置された有機物バンク材料を予備焼成した後、周知のフォトリソグラフィ法を用いて有機物バンク材料をパターニングし、さらに本焼成を行うことによって、図4(d)に示すような、無機物バンク112aの開口部112a2上に配置される有機物バンク層112bが形成される。
なお、本発明の土手部形成工程は、本実施形態において無機物バンク層形成工程及び有機物バンク層形成工程とを有して構成されている。
(3) Organic Bank Layer Forming Step The organic bank layer forming step is a step of forming an
Thereafter, an organic bank layer forming step is performed. Specifically, an organic bank material is arranged with a predetermined thickness by, for example, a spin coating method, and the arranged organic bank material is pre-baked, and then known photolithography is performed. By patterning the organic bank material using the method and further performing the main baking, the
In addition, the bank part formation process of this invention has the inorganic substance bank layer formation process and the organic substance bank layer formation process in this embodiment, and is comprised.
(4)親液化及び撥液化処理工程
親液化処理工程は、無機物バンク112aの開口部112a1に露出した画素電極111の表面を活性化することを目的として行われる。
親液化処理工程としては、紫外線を照射することにより画素電極111の表面を親液化する紫外線(UV)照射処理や大気雰囲気中で酸素を処理ガスとするO2プラズマ処理等を選択できるが、ここではO2プラズマ処理を実施する。
具体的には、画素電極111の表面に対しプラズマ放電電極からプラズマ状態の酸素を照射することによって、画素電極111上の残渣が処理され、これによって画素電極111に対して親液性を付与する。
そして、さらにこの基板表面にCF4プラズマ処理を施すことにより、有機バンク112b表面を選択的に撥水化処理する。
(4) Lipophilic and lyophobic treatment process The lyophilic process is performed for the purpose of activating the surface of the
As the lyophilic treatment step, an ultraviolet (UV) irradiation treatment for lyophilicizing the surface of the
Specifically, the residue on the
Further, the surface of the
(5)正孔注入/輸送層形成工程
続いて、画素電極111が形成された基板2上に、正孔注入/輸送層110aを形成する。正孔注入/輸送層形成工程では、ここでは、液滴吐出法を用いることにより、正孔注入/輸送層形成材料を含む極性溶媒を組成物インクBとして画素電極111上に吐出する。その後に乾燥処理及び熱処理を行い、画素電極111上に正孔注入/輸送層110aを形成する。なお、この正孔注入/輸送層形成工程を含め、以降の工程は、例えば窒素雰囲気、アルゴン雰囲気等の不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい。
(5) Hole Injection / Transport Layer Formation Step Subsequently, the hole injection /
液滴吐出法による正孔注入/輸送層110aの形成手順としては、液滴を吐出するための吐出ヘッド(図示略)に、正孔注入/輸送層110aの材料を含有する組成物インクを充填し、吐出ヘッドの吐出ノズルを、バンク部112の開口部内に位置する画素電極111に対向させ、吐出ヘッドと基板2とを相対移動させながら、吐出ノズルから1滴当たりの液量が制御されたインク滴を吐出し、画素電極111上に配置する。
その後、吐出後のインク滴を乾燥処理して組成物インクに含まれる極性溶媒を蒸発させることにより、図5(e)に示すように、所望の膜厚の正孔注入/輸送層110aが無機物バンク層112aの開口部112a1内に形成される。
As a procedure for forming the hole injection /
Thereafter, the ejected ink droplets are dried to evaporate the polar solvent contained in the composition ink, so that the hole injection /
ここで用いる組成物としては、例えば、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)等のポリチオフェン誘導体とポリスチレンスルホン酸(PSS)等の混合物を、極性溶媒に溶解させた組成物を用いることができる。極性溶媒としては、例えば、イソプロピルアルコール(IPA)、ノルマルブタノール、γ−ブチロラクトン、N−メチルピロリドン(NMP)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)及びその誘導体、カルビト−ルアセテート、ブチルカルビト−ルアセテート等のグリコールエーテル類等を挙げることができる。より具体的な組成物の組成としては、PEDOT:PSS混合物(PEDOT/PSS=1:20):12.52重量%、PSS:1.44重量%、IPA:10重量%、NMP:27.48重量%、DMI:50重量%のものを例示できる。なお、組成物の粘度は2〜20Ps程度が好ましく、特に4〜15cPs程度が良い。 As the composition used here, for example, a composition obtained by dissolving a mixture of a polythiophene derivative such as polyethylenedioxythiophene (PEDOT) and polystyrenesulfonic acid (PSS) in a polar solvent can be used. Examples of the polar solvent include isopropyl alcohol (IPA), normal butanol, γ-butyrolactone, N-methylpyrrolidone (NMP), 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone (DMI) and its derivatives, carbitol acetate And glycol ethers such as butyl carbitol acetate. More specifically, the composition of the PEDOT: PSS mixture (PEDOT / PSS = 1: 20): 12.52 wt%, PSS: 1.44 wt%, IPA: 10 wt%, NMP: 27.48 A weight%, DMI: 50 weight% can be illustrated. The viscosity of the composition is preferably about 2 to 20 Ps, particularly about 4 to 15 cPs.
(6)発光層形成工程
次に、正孔注入/輸送層110aが積層された画素電極111上に発光層110bを形成する。ここでは液滴吐出法により、発光層用材料を含む組成物インクを正孔注入/輸送層110a上に吐出し、その後に乾燥処理及び熱処理して、バンク部112に形成された開口部内に各色発光層110b1〜110b3を形成する。
(6) Light-Emitting Layer Formation Step Next, the light-emitting
発光層形成工程では、正孔注入/輸送層110aの再溶解を防止するために、発光層形成の際に用いる組成物インクの溶媒として、正孔注入/輸送層110aに対して不溶な無極性溶媒を用いる。この場合、無極性溶媒に対する正孔注入/輸送層110aの表面の濡れ性を高めるために、発光層形成の前に表面改質工程を行うのが好ましい。表面改質工程は、例えば上記無極性溶媒と同一溶媒又はこれに類する溶媒を液滴吐出法、スピンコート法又はディップ法等により正孔注入/輸送層110a上に塗布した後に乾燥することにより行う。なお、ここで用いる表面改質用溶媒は、組成物インクの無極性溶媒と同一なものとして例えば、シクロヘキシルベンゼン、ジハイドロベンゾフラン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン等を例示でき、組成物インクの無極性溶媒に類するものとしては、例えばトルエン、キシレン等を例示することができる。
In the light emitting layer forming step, non-polarity that is insoluble in the hole injecting / transporting
液滴吐出法による発光層の形成手順としては、まず青色発光層の形成に際しては、吐出ヘッド(図示略)に青色発光層110b3を形成する材料を含有する無極性溶媒を組成物インクとして充填し、吐出ヘッドの吐出ノズルを、有機物バンク層112bの開口部112b1内に位置する青色(B)用の正孔注入/輸送層110aに対向させ、吐出ヘッドと基板2とを相対移動させながら、吐出ノズルから1滴当たりの液量が制御されたインク滴を吐出する。吐出されたインク滴は、正孔注入/輸送層110a上に広がって無機物バンク層112aの開口部112a1内に満たされる。続いて、吐出後のインク滴を乾燥処理することによって組成物インクに含まれる無極性溶媒が蒸発し、図5(f)に示すように、所望の膜厚の青色発光層110b3が形成される。
As a procedure for forming a light emitting layer by the droplet discharge method, first, when forming a blue light emitting layer, a nonpolar solvent containing a material for forming the blue light emitting layer 110b3 is filled in the discharge head (not shown) as a composition ink. The discharge head of the discharge head is opposed to the blue (B) hole injection /
青色発光層110b3を形成する発光材料としては、例えばポリジアルキルフルオレンおよびその誘導体、ジスチリルビフェニルおよびその誘導体、テトラフェニルブタジエンおよびその誘導体などの有機EL材料からなるものを用いることができる。一方、無極性溶媒としては、正孔注入/輸送層に対して不溶なものが好ましく、例えば、シクロヘキシルベンゼン、ジハイドロベンゾフラン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン等を用いることができる。 As a light emitting material for forming the blue light emitting layer 110b3, for example, a material made of an organic EL material such as polydialkylfluorene and a derivative thereof, distyrylbiphenyl and a derivative thereof, tetraphenylbutadiene and a derivative thereof can be used. On the other hand, as the nonpolar solvent, those insoluble in the hole injection / transport layer are preferable. For example, cyclohexylbenzene, dihydrobenzofuran, trimethylbenzene, tetramethylbenzene, and the like can be used.
続いて、図5(g)に示すように、正孔注入/輸送層110aが配置された赤色(R)及び緑色(G)用の画素電極111の上に、赤色発光層110b1及び緑色発光層110b2をそれぞれ形成する。この赤色及び緑色発光層形成工程は、前述した青色発光層形成工程と同様の手順で行われる。すなわち、液滴吐出法により、緑色発光層110b2を形成する材料を含む組成物インクを緑色(G)用の正孔注入/輸送層110a上に吐出した後に乾燥処理及び熱処理して、有機物バンク層112bに形成された開口部112b1内に所望の膜厚の緑色発光層110b2を形成する。また、液滴吐出法により、赤色発光層110b1を形成する材料を含む組成物インクを赤色(R)用の正孔注入/輸送層110a上に吐出した後に乾燥処理及び熱処理して、有機物バンク層112bに形成された開口部112b1内に所望の膜厚の赤色発光層110b1を形成する。なお、緑色発光層110b2を形成する発光材料としては、例えばポリパラフェニレンビニレンおよびその誘導体、ポリフルオレン誘導体F8BTなどの有機EL材料からなるものを用いることができ、赤色発光層110b1を形成する発光材料としては、例えばローダミンなどの色素をポリパラフェニレンビニレンに添加したもの、あるいはポリフルオレン誘導体などの有機EL材料からなるものを用いることができる。
なお、本発明の有機機能層形成工程は、本実施形態において正孔注入/輸送層形成工程及び発光層形成工程を有して構成されている。
Subsequently, as shown in FIG. 5G, the red light emitting layer 110b1 and the green light emitting layer are formed on the red (R) and green (G)
In addition, the organic functional layer formation process of this invention has a positive hole injection / transport layer formation process and a light emitting layer formation process in this embodiment, and is comprised.
(7)陰極形成工程
次に、図5(h)に示すように、画素電極(陽極)111と対をなす対向電極(陰極)12を形成する。すなわち、各色発光層110b及び有機物バンク層112bを含む基板2上の領域全面に、カルシウム層12aとアルミニウム層12bとを順次積層して陰極12を形成する。これにより、各色発光層110bの形成領域全体に、陰極12が積層され、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色に対応する有機EL素子がそれぞれ形成される。陰極12は、例えば蒸着法、スパッタ法、CVD法等で形成することが好ましく、特に蒸着法で形成することが、熱や電子線による発光層110bの損傷を防止できる点で好ましい。また陰極12上に、酸化防止のためにSiO2、SiN等の保護層を設けても良い。またCaの他に、仕事関数が3.5eV以下の金属、例えばMg,Sr、Ba、Li、Na、K、Yb、Smなどを用いることができる。またこれらの金属を蒸着する前に、電子注入層または正孔ブロック層としてLiF、Li2Oなど、金属の酸化物や弗化物、金属錯体などを製膜しても良い。補助陰極としてAlの他、銀など反射性の高い金属を用いることができる。
(7) Cathode Formation Step Next, as shown in FIG. 5H, a counter electrode (cathode) 12 that forms a pair with the pixel electrode (anode) 111 is formed. That is, the
このような陰極12は、アルミニウム層12bを含んでいるため、発光光を反射する機能を有している。そして、陰極12は基板2上の領域全面に形成されるため、無機物バンク112aの上面112c上にも形成される。このため、本実施形態の有機EL表示装置1においては、陰極12を本発明の反射膜として用いることができる。また、本実施形態の有機EL表示装置の製造方法においては、陰極12を形成するのと同時に本発明の反射膜を形成することができる。
Since such a
(8)封止工程
最後に、表示素子部10が形成された基板2と封止缶3bとを封止樹脂を介して封止する。例えば、熱硬化樹脂または紫外線硬化樹脂からなる封止樹脂を基板2の周縁部に塗布し、封止樹脂上に封止缶3bを配置する。封止工程は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい。大気中で行うと、陰極12にピンホール等の欠陥が生じていた場合にこの欠陥部分から水や酸素等が陰極12に侵入して陰極12が酸化されるおそれがあるので好ましくない。もちろん封止缶ではなく、ガラス基板を上記効果樹脂で全面に渡り張り合わせても良い。あるいは、ガスバリア性の高い薄膜で封止しても良い。この場合、多層構造化することによりガスバリア性は向上する。
(8) Sealing process Finally, the board |
この後、基板2の配線に陰極12を接続するとともに、基板2上あるいは外部に設けられる駆動IC(駆動回路)に回路素子部14の配線を接続することにより、本実施形態の有機EL表示装置1が完成する。
Thereafter, the
(実施例)
SiO2からなる無機物バンク層を形成し、この無機物バンク層の上面をCF4プラズマで、表面粗さがRa=50nmとなるように粗面化した上記第1実施形態に示す有機EL表示装置を実際に製造したところ、従来の有機EL表示装置と比較して、出射効率が1.5倍となることが確認された。
(Example)
An organic EL display device according to the first embodiment in which an inorganic bank layer made of SiO 2 is formed, and the upper surface of the inorganic bank layer is roughened with CF 4 plasma so that the surface roughness Ra = 50 nm is provided. When actually manufactured, the emission efficiency was confirmed to be 1.5 times that of the conventional organic EL display device.
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図6を参照して説明する。なお、本第2実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the description of the second embodiment, the description of the same parts as in the first embodiment will be omitted or simplified.
図6は、本第2実施形態の有機EL表示装置4における表示領域の断面構造を拡大した図である。この図に示す本第2実施形態の有機EL表示装置4は、上記第1実施形態の有機EL表示装置1が備える無機物バンク層112aの代わりに、有機物からなる有機物バンク層112d(土台部)が備えられている。この有機物バンク層112dは、発光領域b間に形成される有機物バンク層112bと異なり、発光光Lに対して透光性を有する材料によって形成されている。そして、本第2実施形態の有機EL表示装置4においては、有機物バンク層112dの上面112eが粗面化されている。
FIG. 6 is an enlarged view of the cross-sectional structure of the display region in the organic EL display device 4 of the second embodiment. The organic EL display device 4 of the second embodiment shown in this figure has an
このような構成を有する本第2実施形態の有機EL表示装置4においても、発光層110bから射出され、有機物バンク層112dを導波する発光光Lが、有機物バンク層112dの上面112eにおいて散乱され、その一部の光L1が視認方向に反射される。このため、本第2実施形態の有機EL表示装置においても、従来の有機EL表示装置よりも出射効率を向上することができる。
Also in the organic EL display device 4 of the second embodiment having such a configuration, the emitted light L emitted from the
なお、発光層110bから側方に射出された発光光Lが、発光層110bと有機物バンク層112dとの界面において反射されると、この反射された発光光Lは、発光層110b内に閉じ込められ、いずれ消滅してしまう。このため、発光層110bと有機物バンク層112dとの界面における反射率を低減することが、有機EL表示装置の出射効率の向上の一要因となる。したがって、本第2実施形態の有機EL表示装置4においては、発光層110bと有機物バンク層112dとを略同一の屈折率を有する材料によって形成することが好ましい。現在の発光層110bの屈折率は、約1.7であるため、本第2実施形態の有機EL表示装置4では、主骨格がビスフェノール系の材料からなる有機物バンク層112dを採用することが好ましい。これによって、発光層110bの屈折率と有機物バンク層112dの屈折率とを略同一とすることができ、発光層110bと有機物バンク層112dとの界面における反射率を低減することができる。したがって、有機物バンク層112d内を導波する発光光Lの光量が増加し、より有機EL表示装置4の出射効率を向上させることができる。なお、発光層110bの屈折率が1.7から変化された場合には、それに適した材料からなる有機物バンク層112dを形成することが好ましい。
When the emitted light L emitted laterally from the
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について、図7及び図8を参照して説明する。なお、本第3実施形態の説明において、上記第2実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the description of the third embodiment, the description of the same parts as those of the second embodiment will be omitted or simplified.
図7は、本第3実施形態の有機EL表示装置5における表示領域の断面構造を拡大した図である。この図に示す本第3実施形態の有機EL表示装置4では、有機物バンク層112dの上面112eが、導光板の反射面形状に形状設定されている。このように、有機物バンク層112dの上面112eを導光板の反射面形状とすることによって、より多くの発光光Lを視認方向に反射させることができる。このため、本第3実施形態の有機EL表示装置5によれば、より出射効率を向上させることができる。
FIG. 7 is an enlarged view of the cross-sectional structure of the display region in the organic
なお、このような構成を有する本第3実施形態の有機EL表示装置5の有機物バンク層112dを形成する場合には、図8に示すように、光硬化性の樹脂材料を基板上に塗布し、この樹脂材料に対して、導光板の反射面形状が押圧面K1に形成された型Kを押圧する。その後、樹脂材料を光照射によって硬化させ、型Kを取り除いた後、パターニングすることによって、上面112eが導光板の反射面形状とされた有機物バンク層112dを形成することができる。そして、このような工程を行うことによって、上面112eが導光板の反射面形状とされた有機物バンク層112dを備える有機EL表示装置5を製造することができる。
When forming the
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について、図9を参照して説明する。なお、本第4実施形態において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that in the fourth embodiment, the description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted or simplified.
図9は、本第4実施形態の有機EL表示装置6における表示領域の断面構造を拡大した図である。この図に示すように、本第4実施形態の有機EL表示装置6は、逆テーパ状に形状設定された無機物バンク層112aの非発光層側の側面112fに反射膜112gが形成されている。
FIG. 9 is an enlarged view of the cross-sectional structure of the display area in the organic EL display device 6 of the fourth embodiment. As shown in this figure, in the organic EL display device 6 of the fourth embodiment, a
このような構成の本第4実施形態の有機EL表示装置6によれば、発光層110bから側方に射出され、無機物バンク層112a内を導波した発光光Lが、反射膜112gによって視認方向に反射される。このため、本第4実施形態の有機EL表示装置6によれば、さらに出射効率を向上させることができ、また、さらに発光領域bを広げることができる。なお、上記第2及び第3実施形態に示す有機EL表示装置4,5においても、逆テーパ状に形状設定された有機物バンク層112dの非発光層側の側面に反射膜112gを形成することによって、出射効率を向上させ、発光領域bを広げることができる。
According to the organic EL display device 6 of the fourth embodiment having such a configuration, the emitted light L emitted laterally from the
(第5実施形態)
次に、本有機EL表示装置の第5実施形態について説明する。第1実施形態においては、有機機能層110から発した光が基板2の下側(観測者側)に放出されるようになっているのに対し、本実施形態においては封止基板3bの上側(観測者側)に放出されるようになっている。本実施形態と第1実施形態との相違点は主として材料構成であり、本実施形態においては第1実施形態と異なる部分について説明する。このため、本第5実施形態の説明は、図1〜図3を参照して説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the organic EL display device will be described. In the first embodiment, light emitted from the organic
本実施形態は、基板2の対向側である封止基板3b側から発光を取り出す構成であるので、基板2としては透明基板及び不透明基板のいずれも用いることができる。不透明基板としては、例えば、アルミナ等のセラミック、ステンレススチール等の金属シートに表面酸化などの絶縁処理を施したものの他に、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などが挙げられる。
In the present embodiment, light emission is extracted from the side of the sealing
また、画素電極111としては、必ずしも透明性材料に限る必要がなく、陽極の機能を満たす好適な材料が用いられ、また、光反射性を有する材料が好ましく、Al等が採用される。なお、画素電極111として透明金属のITO等を採用する場合には、その下層にAl薄膜等を形成し、光反射性を有する構成が好ましい。
In addition, the
また、陰極12の材料としては、透明性を有する必要があり、ITO等の透明金属が採用される。また、封止基板3bの材料としては、透明性を有する好適な材料が採用される。なお、封止基板3bの表面には、上述した第1実施形態の基板2の表面と同様に減反射処理を施すことが好ましい。
Moreover, as a material of the
このように構成された有機EL表示装置においては、封止基板3b側から有機機能層110の発光を放出させることが可能になる。
In the organic EL display device configured as described above, it is possible to emit light emitted from the organic
このような構成を有する本第5実施形態の有機EL表示装置においても、無機物バンク層112aの上面112cにおいて、無機物バンク層112a内を導波した発光光Lが散乱され、その一部が上方(視認方向)に出射される。このため、本第5実施形態の有機EL表示装置においても、従来の有機EL表示装置と比較して、出射効率を向上させ、かつ、表示領域bを広げることができる。
Also in the organic EL display device of the fifth embodiment having such a configuration, the emitted light L guided in the
なお、本実施形態においては、第1実施形態と変形例として説明したが、上記第2及び第3実施形態においても、基板2の対向側である封止基板3b側から発光を取り出す構成を採用することができる。
In the present embodiment, the first embodiment and the modified example have been described. However, the second and third embodiments also adopt a configuration in which light emission is extracted from the sealing
<電子機器>
図10(a)〜(c)は、本発明の電子機器の実施の形態例を示している。本例の電子機器は、上述したエレクトロルミネッセンス装置等の本発明の有機EL表示装置を表示手段として備えている。
図10(a)は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図10(a)において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は上記の表示装置を用いた表示部を示している。
図10(b)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図10(b)において、符号1100は時計本体を示し、符号1101は上記の表示装置を用いた表示部を示している。
図10(c)は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図10(c)において、符号1200は情報処理装置、符号1202はキーボードなどの入力部、符号1204は情報処理装置本体、符号1206は上記の表示装置を用いた表示部を示している。
図10(a)〜(c)に示すそれぞれの電子機器は、表示部に本発明の有機EL表示装置を備えているので、良好な発光特性を得ることができる。
<Electronic equipment>
10A to 10C show an embodiment of an electronic apparatus according to the present invention. The electronic apparatus of this example includes the organic EL display device of the present invention such as the above-described electroluminescence device as a display unit.
FIG. 10A is a perspective view showing an example of a mobile phone. In FIG. 10A,
FIG. 10B is a perspective view illustrating an example of a wristwatch type electronic device. In FIG. 10B,
FIG. 10C is a perspective view showing an example of a portable information processing apparatus such as a word processor or a personal computer. In FIG. 10C,
Since each of the electronic devices shown in FIGS. 10A to 10C includes the organic EL display device of the present invention in the display portion, good light emission characteristics can be obtained.
なお、上述した例に加えて、他の例として、液晶テレビ、ビューファインダ型やモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、テレビ電話、POS端末、電子ペーパー、タッチパネルを備えた機器等が挙げられる。本発明の電気光学装置は、こうした電子機器の表示部としても適用できる。 In addition to the above-described examples, other examples include a liquid crystal television, a viewfinder type and a monitor direct-view type video tape recorder, a car navigation device, a pager, an electronic notebook, a calculator, a video phone, a POS terminal, electronic paper, and a touch panel. And the like. The electro-optical device of the present invention can also be applied as a display unit of such an electronic apparatus.
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る有機EL表示装置とその製造方法、並びに電子機器の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 The preferred embodiments of the organic EL display device, the manufacturing method thereof, and the electronic apparatus according to the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiments are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記第1実施形態において、無機物バンク層112aを液相法を用いて形成した。しかしながら、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば、蒸着法を用いて無機物バンク層112aを形成することができる。このような場合には、蒸着法の特性上、無機物バンク層112aの上面112cに、下地に応じた凹凸が形成されるが、このような場合であっても、無機物バンク層112aの上面112cを粗面化することによって、無機物バンク層112a内を導波した発光光Lを散乱させることができる。
For example, in the first embodiment, the
1,4,5……有機EL表示装置、2……基板、110……有機機能層、110b……発光層、112a……無機物バンク層(土手部)、112c,112e……上面(散乱部,反射部)、112d……有機物バンク層(土手部)、A……画素領域(所定領域)、L……発光光、b……発光領域
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記所定領域に対応して形成された開口部内に前記有機機能層を有しかつ前記発光光に対して透光性を有する土手部と、
前記土手部内を導波する前記発光光の全部あるいは一部を前記視認方向に反射する反射部と
を備えることを特徴とする有機EL表示装置。 An organic EL display device having an organic functional layer including at least a light emitting layer in a plurality of predetermined regions of a substrate, and performing display by emitting light emitted from the light emitting layer in a predetermined viewing direction,
A bank portion having the organic functional layer in an opening formed corresponding to the predetermined region and having translucency with respect to the emitted light;
An organic EL display device comprising: a reflecting portion that reflects all or part of the emitted light guided in the bank portion in the viewing direction.
前記所定領域に対応して形成された開口部を有する土手部を形成する土手部形成工程と、
前記開口部内に前記有機機能層を形成する有機機能層形成工程と、
前記土手部内を導波する前記発光光の全部あるいは一部を前記視認方向に反射する反射部を形成する反射部形成工程と
を有することを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。 A method of manufacturing an organic EL display device having an organic functional layer including at least a light emitting layer in a plurality of predetermined regions of a substrate and performing display by emitting light emitted from the light emitting layer in a predetermined viewing direction. And
A bank portion forming step for forming a bank portion having an opening formed corresponding to the predetermined region;
An organic functional layer forming step of forming the organic functional layer in the opening;
And a reflecting portion forming step of forming a reflecting portion that reflects all or part of the emitted light guided in the bank portion in the viewing direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126966A JP2005310590A (en) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126966A JP2005310590A (en) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005310590A true JP2005310590A (en) | 2005-11-04 |
Family
ID=35439112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004126966A Withdrawn JP2005310590A (en) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005310590A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013186919A1 (en) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | パイオニア株式会社 | Organic electroluminescence device |
KR20160129995A (en) * | 2015-04-30 | 2016-11-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of fabricating the same |
-
2004
- 2004-04-22 JP JP2004126966A patent/JP2005310590A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013186919A1 (en) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | パイオニア株式会社 | Organic electroluminescence device |
KR20160129995A (en) * | 2015-04-30 | 2016-11-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of fabricating the same |
KR102464613B1 (en) * | 2015-04-30 | 2022-11-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of fabricating the same |
KR20220152984A (en) * | 2015-04-30 | 2022-11-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of fabricating the same |
KR102583622B1 (en) * | 2015-04-30 | 2023-09-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of fabricating the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815761B2 (en) | Electro-optical device, method of manufacturing electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP5490745B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
US7535169B2 (en) | Organic electroluminescent device, method for producing the same, and electronic appliance | |
US7777411B2 (en) | Light-emitting device, method of producing light-emitting device, exposure unit, and electronic device | |
US7348207B2 (en) | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device, and electronic apparatus | |
KR20140064328A (en) | Organic electro-luminescent device and method of fabricating the same | |
JP2007095606A (en) | Organic el device, its manufacturing method, and electronics device | |
JP2004006137A (en) | Electro-optical device, its manufacturing method, and electronic apparatus | |
JP2009272081A (en) | Organic electroluminescence device | |
JP2004200146A (en) | Electroluminescent display device and its manufacturing method as well as electronic equipment | |
JP2003332070A (en) | Electro-optical device, its manufacturing method, and electronic apparatus | |
JP2005063762A (en) | Organic el device, its manufacturing method, and electronic equipment | |
JP4604778B2 (en) | Organic EL devices, electronic devices | |
JP2008016205A (en) | Optical device and electronic apparatus | |
JP2005310591A (en) | Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus | |
JP2007048571A (en) | Manufacturing method of organic electroluminescence device, and electronic equipment | |
JP5088709B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, SEMICONDUCTOR DEVICE, ELECTRO-OPTICAL DEVICE SUBSTRATE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP4265230B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DISPLAY DEVICE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2005063870A (en) | Organic el device, its manufacturing method, and electronic apparatus | |
JP2005310590A (en) | Organic el display device and its manufacturing method, and electronic apparatus | |
JP4677817B2 (en) | ORGANIC EL DEVICE, METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE USING THE SAME | |
JP2004241134A (en) | Organic el device and electronic apparatus | |
JP2003282273A (en) | Display device, its manufacturing method, and electronic equipment | |
JP2003338386A (en) | Electro-optic device and manufacturing method thereof, and electronic equipment | |
JP2005100750A (en) | Organic electroluminescent device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |