JP2005309546A - 駐車車輌管理方式 - Google Patents

駐車車輌管理方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2005309546A
JP2005309546A JP2004122381A JP2004122381A JP2005309546A JP 2005309546 A JP2005309546 A JP 2005309546A JP 2004122381 A JP2004122381 A JP 2004122381A JP 2004122381 A JP2004122381 A JP 2004122381A JP 2005309546 A JP2005309546 A JP 2005309546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
management
telephone
management device
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004122381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ibaraki
康之 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004122381A priority Critical patent/JP2005309546A/ja
Publication of JP2005309546A publication Critical patent/JP2005309546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 従来、路上や駐車場に駐車している自動車と、自動車から離れた運転者との間で通信を行う通信装置に関するものとして、車輌内に配置された無線電話機を車輌外面に設けたセンサの起動で作動させ運転者が携帯する報知機を呼び出して情報を伝達することが行われていた。しかしこの方式では道路もしくは駐車場管理者以外の第三者によって無関係な通話が行われるという問題点があり、それを解消した方式を提供する。
【解決手段】 車輌内に配置した車輌管理装置と、管理者用端末を備え車輌運転者が車輌を離れているとき使用する情報受発信手段の番号を記憶した連絡先番号を車輌管理装置から管理者用端末によって取得し情報受発信手段と管理者用端末間で情報の受発信を行う。【選択図】 図1

Description

この発明は、高齢者を介護する介護ヘルパー用車輌が特例で道路上に駐車する場合や、一般のスーパマーケットの駐車場、サッカや野球場等大規模競技場の駐車場などに駐車する車輌に関して、警察官あるいは駐車場管理者と駐車車輌の運転者とが通信回線を介して情報を受発信することにより、駐車車輌の管理を行う方式に関するものである。
従来、駐車車輌の管理方式として、駐車した車輌内に配置される制御装置、無線電話機と車輌外から起動されるセンサとモデムと、車輌から離れた運転者が携帯する報知機とを備え、前記無線電話機と報知機が公衆回線で結ばれ、前記センサの起動で無線電話機を作動させて報知機を呼び出し、無線機と報知機との間で第三者から駐車車輌による路面等の異常占有状態を解消するための要請を連絡することが示されている(例えば特許文献1参照)。
特許第3321590号公報(図1)
しかしながら上記特許文献1に示されたものでは、駐車車輌による路面等の占有状態を管理する例えば警察官や、スーパマーケット駐車場の管理者以外の第三者によって、無関係な通話が行われるという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであって、駐車車輌の運転者と路面あるいは駐車場での占有状態を管理する管理者とが、直接通話を行うことが可能な方式であって、前記管理者以外の第三者による無関係な通話が行われることのない駐車車輌管理方式を提供することを目的としている。
この発明に係る駐車車輌管理方式は、駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末とを備え、
車輌管理装置には、車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者が使用する情報送受信手段の番号を記憶した連絡先記憶手段が設けられており、
駐車車輌を管理する管理者が、管理者用端末を操作することにより、連絡先記憶手段から前記情報送受信手段の番号を取得し、情報送受信手段との間で情報の受発信を行うものである。
この発明による駐車車輌管理方式は、管理者用端末を持つ管理者が、駐車車輌から離れた所にいる運転者の携行する情報受発信手段を通じ、直接情報交換を行うことができるので、駐車車輌による路面や駐車場の占有状態を容易に解消可能となり、また第三者による運転者に対する無関係な通話の発生を防ぐことができるという効果がある。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1に基づいて説明する。図1において、車輌管理装置101には、例えば、高齢者等の介護のため、通常駐車禁止区域にも駐車可能な許可を受けた介護ヘルパー用車輌が路上にあるいはサッカや野球大会等の駐車場に駐車をしている車輌内に配置され、前記駐車車輌から離れて、例えば介護を行う人や、サッカ見学中の車輌の運転者への連絡先を記憶する連絡先記憶手段102と、前記連絡先記憶手段102に記憶された連絡先を無線通信にて外部に送信する第1の無線通信手段103が設けられている。管理者用端末104は、例えば駐車車輌による路面等の異常占有状態の有無を管理する警察官が携帯する端末で、前記車輌管理装置101に設けられている前記第1の無線通信手段103より送信される駐車車輌の運転者への連絡先番号を無線通信にて受信する第2の無線通信手段105と、前記第2の無線通信手段105が受信した連絡先に対する通話開始を指示する通話開始手段106と、前記通話開始手段106の指示により車輌の運転者への連絡先に対し通話を行うための情報送受信手段の第2の無線電話機107を持つ。同じく情報送受信手段である第1の無線電話機108は、車輌の運転者が携帯する電話機であり、その電話番号が前記連絡先記憶手段102に記憶されている。
前記車輌管理装置101と管理者用端末104と第1の無線電話機108とで、駐車車輌管理方式が形成されている。
次に動作について説明する。車輌管理装置101を搭載した車輌の運転者は、当該車輌を駐車し、その場を離れるとき、第1の無線電話機108を携帯する。駐車車輌による路面等の占有状態の有無を管理する管理者は管理者用端末104を携帯する。管理者が駐車車輌による路面等の異常占有状態例えば、緊急車の出入口を防いでいる場合とか、火災が発生した場合等の異常状態での駐車を発見した場合は、管理者用端末104に対し通話の開始を指示する。管理者用端末104において通話の開始が指示されると、第2の無線通信手段105は、第1の無線通信手段103と無線通信を行い、連絡先記憶手段102に記憶されている運転者の連絡先番号を得る。第2の無線通信手段105が運転者の連絡先番号を得ると、通話開始手段106により、第2の無線電話機107に指示が行われ、例えば公衆電話回線によって第1の無線電話機108に対し通話を開始する。
このように、この実施の形態1によれば、管理者用端末104を持つ管理者が、第1の無線電話機108を持つ運転者とが公衆電話回線を介し直接通話を行うことにより、駐車車輌による路面等の占有状態を容易に解消することが可能となる。また、管理者用端末104を持たない第三者は、運転者に対する通話を行うことができず、第三者による無関係な通話を受信することがない。
なおこの、実施の形態1では、運転者が携帯する第1の無線電話機を一方の情報受発信手段としているが、運転者が使用可能な範囲にある固定電話機であってもよい。
またこの、実施の形態1では、管理者用端末104を第2の無線電話機107と、その他の構成要素無線通信手段105、通話開始手段106から成る構成のものを示しているが、その他の構成要素を前記第2の無線電話機107内に実装し、無線電話機自体を管理者用端末104としてもよい。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2を図2に基づいて説明する。この実施の形態2の駐車車輌管理方式は図2において、車輌管理装置101aは、実施の形態1における車輌管理装置101に対し、連絡先記憶手段102に記憶される運転者への連絡先番号を更新する手段である連絡先更新手段109を設けたものであり、その他の構成要素は、前記実施の形態1で示した図1の構成要素と等しい。
次に動作について説明する。車輌管理装置101aを搭載した車輌の運転者が、駐車車輌から離れる場合、情報受発信手段である第1の無線電話機108では通話できない地域に行く場合、通話が可能な、例えば他の固定電話機の電話番号を連絡先更新手段109により、連絡先記録手段102に記録する。
このような構成を採用することにより、運転者が第1の無線電話機108による通話が不能な地域にいる場合でも、通話が可能な他の電話機を介して、管理者用端末104と通話を行うことができ、前記実施の形態1に加えてた効果を有している。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3を図3に基づいて説明する。この実施の形態3の駐車車輌管理方式は図3において、車輌管理装置101bは、前記実施の形態1の図1における車輌管理装置101の連絡先記憶手段102に替わり、車輌が一意にもつ管理番号を記録する管理番号記憶手段110が設けられたものであり、また管理者端末104aには、実施の形態1における管理者端末104の通話開始手段106に替わり、管理センタに設けられた集中管理装置311に対する通話の開始を指示する通話開始手段106aが設けられている。また、第2の無線通信手段105および第1の無線通信手段103との無線通信により、前記管理番号記憶手段110より駐車車輌の管理番号を入手し、前記管理番号を集中管理装置311へ送信する管理番号送信手段111を設けられている。前記集中管理装置311には、第2の無線電話機107からの通話を受ける受信用電話312と、通話を介して管理番号送信手段111から管理番号を得る管理番号受信手段313と、車輌毎の管理番号と車輌の運転者への連絡先番号とを対応して一対一で検索することができる管理テーブル314と、管理番号受信手段313が受信した管理番号から前記管理テーブル314を検索し、駐車車輌の運転者への連絡先番号を得る連絡先検索手段315と、前記連絡先検索手段315が得た連絡先に通話を開始し、受信用電話312への通話を連絡先の第1の無線電話機108に転送する発信用電話316が設けられている。他の構成要素は、前記実施の形態1で示した図1の構成要素と同様である。
次に動作について説明する。車輌管理装置101bを搭載した車輌の運転者は、当該車輌を駐車し、その場を離れるとき、第1の無線電話機108を携帯する。駐車車輌による路面等の異常占有状態の有無を管理する管理者は、管理者用端末104aを携帯する。前記管理者が駐車車輌による路面等の異常占有状態を発見した場合は、管理者用端末104aに対し通話の開始を指示する。管理者用端末104aにおいて通話の開始が指示されると、第2の無線通信手段105は、第1の無線通信手段103と無線通信を行い、管理番号記憶手段110に記憶されている駐車車輌の管理番号を得る。第2の無線通信手段105が管理番号を得ると、通話開始手段106aにより、第2の無線電話機107に指示が行われ、集中管理装置311に対し通話を開始する。第2の無線電話機107の通話は前記集中管理装置311の受信用電話312が着信する。第2の無線電話機107と、受信用電話312との間の通話が確立すると、管理番号送信手段111が、既に人手していた駐車車輌の管理番号を管理番号受信手段313に送信する。前記管理番号受信手段313が管理番号を受信すると、連絡先検索手段315が、管理テーブル314を検索し、駐車車輌の運転者への連絡先番号を入手するとともに、発信用電話316が駐車車輌の運転者の持つ第1の無線電話機108に通話を開始し、第1の無線電話機108との通話が確立すると、以降は、受信用電話312と発信用電話316とが転送電話となり、第2の無線電話機107と、第1の無線電話機108との間の通話が確立し、情報の受発信がなされる。
このようにこの実施の形態3の構成を採用することにより、実施の形態1に述べた効果に加え、仮に第三者が第2の無線通信手段105に相当する装置を偽造し、車輌管理装置101bから情報を得ようとしても、運転者の連絡先番号そのものを入手することはできず、運転者の個人情報が漏洩し難いという効果がある。
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4を図4に基づいて説明する。図4において、集中管理装置311aには、実施の形態3における図3に示した集中管理装置311の管理テーブル314に替わり、管理番号から当該車輌の運転者の連絡先番号と、当該車輌の駐車条件とを検索可能な管理テーブル314aが設けられ、また、管理テーブル314aを検索して車輌の駐車条件を得て、管理用端末104bに送信する駐車条件送信手段317が追加して設けられたものである。管理者端末104bには、実施の形態3の図3に示した管理者端末104aに、集中管理装置311の前記駐車条件送信手段317から送られる駐車条件を受信し、表示する駐車条件受信表示手段112が追加して設けられている。他の構成要素は、前記実施の形態3の構成要素と同様である。
次に動作について説明する。この実施の形態4では前記実施の形態3と同様に、第2の無線電話機107と、受信用電話312との間の通話が確立し、管理番号受信装置313が管理番号を受信する。次に前記管理番号から駐車場条件送信手段317が管理テーブル314aを検索して駐車車輌の駐車条件を入手し、管理用端末104bの駐車条件受信表示手段112に駐車条件を送信する。駐車条件を受信した駐車条件受信表示手段112は管理者に対し駐車条件を表示する。
このような構成を採用しているので、前記した実施の形態3に述べた効果に加え、管理者が、駐車車輌が駐車可能な時間帯、駐車可能な地域などの駐車条件を見たうえで、駐車車輌の運転者と通話することができ、駐車車輌による路面等の占有状態を解消するための、より的確な指示が可能となるという効果を奏す。
実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5を図5に基づいて説明する。図5において、集中管理装置311bには、前記実施の形態3における集中管理装置311の管理テーブル314の替わり、管理番号から当該車輌の運転者の連絡先番号と、一時連絡先番号とを検索可能な管理テーブル314bが設けられている。連絡先検索手段315aは、前記管理番号から連絡先を検索する場合に、一時連絡先番号も記録されていた場合は、前記連絡先番号または前記一時連絡先番号を駐車車輌から離れた運転者への情報送信先とし、一時連絡先番号が登録されていなければ、管理テーブル314bの連絡先番号を運転者への情報送信先とする機能を備えている。また、第1の無線電話機108からの通話を介して、一時連絡先番号の記録更新を行う連絡先更新手段318を加えて設けたものである。なお前記一時連絡先番号は運転者の移動に伴い、臨機応変に登録、抹消されるものである。
次に動作について説明する。車輌管理装置101bを搭載した車輌の運転者が、駐車車輌から離れる場合、第1の無線電話機108では通話できない地域に行く場合、集中管理装置311bの受信用電話312に対し通話を行い、通話が可能な他の電話機の例えば固定電話電話番号を一時連絡先番号として通知する。受信用電話312に運転者の第1の無線電話機108から通話があった場合は、連絡先更新手段318が、通知された一時連絡先番号を受理し管理テーブル314b上の当該車輌に対する一時連絡先番号を更新する。この状態で管理者端末104aからの通話が集中管理装置311bに来た場合、連絡先検索手段315aにより連絡先を検索するとき、一時連絡先番号が運転者の連絡先として認識され、管理者用端末104aの第2の無線電話機107と運転者が更新した一時連絡先との間で通話が確立する。また、運転者が一時連絡付近から第1の無線電話機108で通話可能な地域に移動している場合もあり、このような場合、前記連絡先番号または一時連絡先番号を運転者への情報送信先とすれば、抜けのない通話が可能となる。またさらに管理テーブル314b上に無い場合、つまり登録されてないあるいは登録が抹消された場合には、当然のことながら前記連絡先番号を情報送信先とする。
この発明によれば、実施の形態3に述べた効果に加え、運転者が第1の無線電話機による通話が不能な地域にいる場合でも、通話が可能な他の電話機により、管理者と通話を行うことができる効果がある。
なお前記実施の形態1〜5では、通信回線を公衆電話回線を使用する例を示したが、必ずしもこれに限られるものでなく、私用通信回線であってもよい。
以上述べた実施の形態1〜5は、介護ヘルパー用車輌が特例で道路に駐車する場合や、スーパマーケット、大規模競技場の駐車場における駐車している車輌に対し、警察官や駐車場管理者の指令に基づく一時的な移動等車輌管理に適用可能である。
この発明の実施の形態1の駐車車輌管理方式の構成図である。 この発明の実施の形態2の駐車車輌管理方式の構成図である。 この発明の実施の形態3の駐車車輌管理方式の構成図である。 この発明の実施の形態4の駐車車輌管理方式の構成図である。 この発明の実施の形態5の駐車車輌管理方式の構成図である。
符号の説明
101,101a,101b 車輌管理装置、102 連絡先記憶手段、
103 第1の無線通信手段、104,104a,104b 管理者用端末、
105 第2の無線通信手段、107 第2の無線電話機、108 第1の無線電話機、109 連絡先更新手段、112 駐車条件表示手段、
311,311a,311b 集中管理装置、
314,314a,314b 管理テーブル。

Claims (9)

  1. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者が使用する情報送受信手段の番号を記憶した連絡先記憶手段が設けられており、
    駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記連絡先記憶手段から前記情報送受信手段の番号を取得し、前記情報送受信手段との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  2. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者への連絡先である運転者が携帯する第1の無線電話機の番号を記憶する連絡先記憶手段と、第1の無線通信手段とが設けられており、
    前記管理者用端末には、第2の無線通信手段と通信開始手段と第2の無線電話機とが設けられており、駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記第2の無線通信手段が前記第1の無線通信手段と通信して、前記連絡先記憶手段から前記運転者が携帯する第1の無線電話機の番号を取得するとともに、前記通信開始手段は前記第2の無線電話機に、前記第1の無線電話機との間で通話を可能の指令を行うとともに、前記第1、第2の無線電話機との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  3. 前記車輌管理装置には、加えて前記連絡先記憶手段に記憶されている車輌運転者への連絡先を更新する連絡先更新手段が設けられており、
    前記車輌運転者が駐車した車輌から離れて、前記第1の無線通話器で通話できない地域に行くとき、通話可能とする他の電話機の番号を前記連絡先更新手段を介して前記連絡先記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項2に記載の駐車車輌管理方式。
  4. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末と、管理センタに設けられた集中管理装置とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌毎に一意に付された管理番号を記憶する管理番号記憶手段が設けられており、
    前記集中管理装置には、車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者が使用する情報送受信手段の番号と、前記管理番号とを対応づける管理テーブルが設けられており、
    駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記車輌管理装置の管理番号記憶手段から前記管理番号を取得して前記集中管理装置に発信し、前記集中管理装置は前記管理テーブルから前記管理番号に対応する前記情報送受信手段の番号を取得するとともに、前記情報送受信手段と前記管理者用端末との通話を可能とした後、前記管理者用端末と前記情報送受信手段との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  5. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末と、管理センタに設けられた集中管理装置とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌毎に一意に付された管理番号を記憶する管理番号記憶手段と第1の無線通信手段とが設けられており、
    前記集中管理装置には、第2の無線通信手段と車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者への連絡先である前記車輌運転者が携帯する第1の無線電話機の番号と、前記管理番号とを対応づける管理テーブルが設けられており、
    駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記第2の無線通信手段が前記第1の無線通信手段と通信し、前記車輌管理装置の管理番号記憶手段から前記管理番号を取得して前記集中管理装置に発信し、前記集中管理装置は前記管理テーブルから前記管理番号に対応する前記第1の無線電話機の番号を取得するとともに、前記第1の無線電話機と前記管理者用端末との通話を可能とした後、前記第2の無線電話機と前記第1の無線電話機との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  6. 前記管理者用端末には、加えて駐車条件表示手段が設けられており、さらにまた前記集中管理装置には、前記第1の無線電話機の番号と前記管理番号と、前記駐車条件とを対応づける管理テーブルが設けられており、前記集中管理装置は、前記管理テーブルから前記管理番号に対応する駐車条件を取得して前記管理者用端末に送信し、前記駐車条件表示手段上に前記駐車条件を表示することを特徴とする請求項5に記載の駐車車輌管理方式。
  7. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末と、管理センタに設けられた集中管理装置とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌毎に一意に付された管理番号を記憶する管理番号記憶手段が設けられており、
    前記集中管理装置には、車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者が使用する情報送受信手段の番号と、一時連絡先電話機番号と前記管理番号とを対応づける管理テーブルが設けられており、
    駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記車輌管理装置の管理番号記憶手段から前記管理番号を取得して前記集中管理装置に発信し、前記集中管理装置は前記管理テーブルから前記管理番号に対応する前記情報送受信手段または一時連絡先電話機の番号を取得するとともに、前記情報送受信手段または一時連絡先電話機と前記管理者用端末との通話を可能とした後、前記管理者用端末と前記情報送受信手段または一時連絡先電話機との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  8. 駐車した車輌内に配置された車輌管理装置と、駐車した車輌を管理する管理者用端末と、管理センタに設けられた集中管理装置とを備えた駐車車輌管理方式であって、
    前記車輌管理装置には、車輌毎に一意に付された管理番号を記憶する管理番号記憶手段と第1の無線通信手段とが設けられており、
    前記集中管理装置には、第2の無線通信手段と車輌運転者が駐車した車輌から離れているときに、前記車輌運転者への連絡先である前記車輌運転者が携帯する第1の無線電話機の番号と、前記第1の無線電話機で通話できない地域に行くとき、通話可能な一時連絡先電話機番号と前記管理番号とを対応づける管理テーブルが設けられており、
    駐車車輌を管理する管理者が、前記管理者用端末を操作することにより、前記第2の無線通信手段が前記第1の無線通信手段と通信し、前記車輌管理装置の管理番号記憶手段から前記管理番号を取得して前記集中管理装置に発信し、前記集中管理装置は前記管理テーブルから前記管理番号に対応する前記第1の無線電話機または前記一時連絡先電話機番号とを検索し前記双方の番号が登録されているときは双方の番号を、前記一時連絡先が登録されてない時は前記第1の無線電話機番号を取得するとともに、前記第1の無線電話機または前記一時連絡先電話機と前記管理者用端末との通話を可能とした後、前記第2の無線電話機と前記第1の無線電話機または前記一時連絡先電話機との間で情報の受発信を行うことを特徴とする駐車車輌管理方式。
  9. 前記集中管理装置には連絡先更新手段が設けられており、前記車輌運転者から一時連絡先電話番号更新の通知があったとき、前記連絡先更新手段によって一時連絡先電話番号の更新をすることを特徴とする請求項8に記載の駐車車輌管理方式。
JP2004122381A 2004-04-19 2004-04-19 駐車車輌管理方式 Pending JP2005309546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122381A JP2005309546A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 駐車車輌管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122381A JP2005309546A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 駐車車輌管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005309546A true JP2005309546A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35438309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122381A Pending JP2005309546A (ja) 2004-04-19 2004-04-19 駐車車輌管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005309546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10940812B2 (en) 2015-11-02 2021-03-09 Sony Corporation System and method for facilitating communication via an electronic interface of a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10940812B2 (en) 2015-11-02 2021-03-09 Sony Corporation System and method for facilitating communication via an electronic interface of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515900B2 (en) Method and apparatus for communication
KR100883481B1 (ko) 휴대 단말기, 통신 단말기, 이들을 이용한 소재 위치 통지시스템, 및 소재 위치 통지 방법
US6493629B1 (en) Method of and system for coupling location information
US8868028B1 (en) Network server emergency information accessing method
US20030013463A1 (en) Smart all-purpose expert management system
US20020128000A1 (en) Driving detection/notification and location/situation-based services
JP5094370B2 (ja) 救助要請システム
JP5603606B2 (ja) 通信システム及び携帯通信装置
US20110281550A1 (en) Location-Based Personal Emergency Response System
US20110098016A1 (en) Method and system for emergency call placement
MXPA06005008A (es) Sistema inalambrico movil y metodo de gestion de presencia y situacion.
KR100843867B1 (ko) 텔레매틱스 시스템을 이용한 원격 위치 추적 시스템 및 방법
CA2069727A1 (en) Personal telecommunications system
CA2645443C (en) Method and appliance for communication between a multiplicity of mobile stations and a fixed network underground
JP2008252166A (ja) 移動体搭載装置及び移動体管理装置
JP2009224967A (ja) 移動体通信システム、管理サーバおよびaed
US7016656B2 (en) Wireless terminal for mobile unit
KR20060063028A (ko) 텔레매틱스 시스템을 이용한 도난 신고 시스템 및 방법
JP2005309546A (ja) 駐車車輌管理方式
JP2003242578A (ja) 盗難防止用マイカー監視システム
JP2002288764A (ja) 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム
KR20070014757A (ko) 텔레매틱스를 이용한 교통사고 지역 통지 시스템
JP2994339B1 (ja) Phs端末を用いた警備方法
JP2005117646A (ja) 無線ハンドセットのための非緊急電話番号の自動更新
JP5149692B2 (ja) 位置情報通知システム