JP2005307707A - 自然循環道路工法 - Google Patents

自然循環道路工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005307707A
JP2005307707A JP2004148390A JP2004148390A JP2005307707A JP 2005307707 A JP2005307707 A JP 2005307707A JP 2004148390 A JP2004148390 A JP 2004148390A JP 2004148390 A JP2004148390 A JP 2004148390A JP 2005307707 A JP2005307707 A JP 2005307707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
temperature reduction
concrete paved
water
paved body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004148390A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hirose
護 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU
USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU KYOKAI
Original Assignee
USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU
USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU KYOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU, USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU KYOKAI filed Critical USUI CHIYORIYUU SHINTO GIJUTSU
Priority to JP2004148390A priority Critical patent/JP2005307707A/ja
Publication of JP2005307707A publication Critical patent/JP2005307707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】 現在試行されている道路路面温度低減技術は気化を主体とした技術なので、気化蒸発による温度低減機能の限界があった。又供給水がゼロとなると温度低減機能が停止するので雨水貯留供給施設では降雨条件と貯留用地の制約が大である。一方道路への水供給する場合、道路の縦横断勾配による供給水流出に隔壁等特別な設備を考慮しなければならない。
【解決手段】 いま、解決手段としてその構成を説明すると、
(イ)コンクリート舗装体底版1にコンクリート舗装体槽壁2を平面的に六角形等の形状で網目に設け雨水貯留槽を構築する。又槽壁に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
(ロ)次にコンクリート舗装体槽壁2に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
以上のように設置すれば課題を解決できる。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
本発明は、コンクリート舗装体に路面より集水する雨水貯量槽を設け、表層に孔明床版で覆い道路通行に供する。降雨時貯留した雨水が晴天時気化蒸発して路面温度を低減する。又槽内が空水時でも孔明床版で槽内の空気が大気と熱交換し、舗装内蓄熱が制御される。これにより道路のヒートアイランド対策と、都市の健全な水循環としての保水に貢献する。
従来の路面温度低減技術は、下記の欠点が見られた。
(イ)路面温度低減機能
路面温度低減機能として気化を主体とした技術なので、気化蒸発による温度低減機能の限界があった。
(ロ)付帯施設
路面へ水供給する外部水供給施設を必要とした。
(ハ)道路勾配への対応
気化排熱構造では、道路への水供給する場合、道路の縦横断勾配による供給水流出に特別な設備を考慮しなければならなかった。
(ニ)汎用性
雨水貯留水を利用する気化排熱構造では、貯留水の空水を避けるため降雨条件の制約と、貯留量の増大で必要敷地の制限を受けた。
発明が解決しようとする課題
従って、現在試行されている道路路面温度低減技術は気化を主体とした技術なので、気化蒸発による温度低減機能の限界があった。又供給水がゼロとなると温度低減機能が停止するので雨水貯留供給施設では降雨条件と貯留用地の制約が大である。一方道路への水供給する場合、道路の縦横断勾配による供給水流出に隔壁等特別な設備を考慮しなければならない。
本発明はこれらの課題を解決して、ヒートアイランド対策としての道路路面温度低減及び都市の健全な水循環として表層保水の要請に応えるためのものである。
課題を解決するための手段
いま、その構成を説明すると、
(イ)コンクリート舗装体底版1にコンクリート舗装体槽壁2を平面的に六角形等の形状で網目に設け雨水貯留槽を構築する。又槽壁に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
(ロ)次にコンクリート舗装体槽壁2に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
以上のように設置する。
作用
次に本発明の作用を述べる。
路面の孔明床版から流入した雨水は槽壁とコンクリート舗装体底版で構成された貯留槽に保持される。この貯留水が晴天時水面、又は槽壁浸潤水より気化して路面温度を低減する。貯留水が消費され槽内に空間を生じると床版孔明を介して大気との熱交換が行われ舗装体の蓄熱による温度上昇を防ぐ。一方槽体は小さなブロックで道路平面に網目状に設けるので、道路縦横断勾配による貯留水の流出対策が不要である。
本工法は道路外敷地を必要としないので各種道路に適用すれば道路のヒートアイランド・都市部地下保水対策として汎用的な建設ができる。又降雨条件の制約が少ないので雨期・乾期を有する国外地域にも対応してその効果を発揮できる。
本工法による道路横断面図 本工法による道路平面図 本工法による表層部拡大斜視図
符号の説明
1はコンクリート舗装体底版
2はコンクリート舗装体槽壁
3はコンクリート舗装体孔明床版
4は基層
5は路盤
6は歩道
7は車道
8は路面よりの雨水集水貯留水

Claims (1)

  1. (イ)コンクリート舗装体底版1にコンクリート舗装体槽壁2を平面的に六角形等の形状で網目に設け雨水貯留槽を構築する。又槽壁に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
    (ロ)次にコンクリート舗装体槽壁2に固定された表層にコンクリート舗装体孔明床版を設置する。
    以上で構成された、道路の路面温度低減と保水維持をはかる道路構成工法。
JP2004148390A 2004-04-16 2004-04-16 自然循環道路工法 Pending JP2005307707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148390A JP2005307707A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 自然循環道路工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148390A JP2005307707A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 自然循環道路工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005307707A true JP2005307707A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35436780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148390A Pending JP2005307707A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 自然循環道路工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005307707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109299573A (zh) * 2018-10-31 2019-02-01 长安大学 一种海绵雨水设施放坡角度的优化方法
CN111764219A (zh) * 2020-05-27 2020-10-13 北京建筑大学 一种透水铺装结构及透水铺装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109299573A (zh) * 2018-10-31 2019-02-01 长安大学 一种海绵雨水设施放坡角度的优化方法
CN109299573B (zh) * 2018-10-31 2022-11-22 长安大学 一种海绵雨水设施放坡角度的优化方法
CN111764219A (zh) * 2020-05-27 2020-10-13 北京建筑大学 一种透水铺装结构及透水铺装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918686B2 (ja) 路面冷却道路構造
KR100636896B1 (ko) 신도시 도로의 온도저감장치
JP4648129B2 (ja) 路面冷却道路構造
JP2003119712A (ja) 舗装路
Manteghi et al. Evaporative pavements as an urban heat island (Uhi) mitigation strategy: A review
JP2005307707A (ja) 自然循環道路工法
JP4473196B2 (ja) 路面冷却道路構造
JP2005344496A (ja) 自然循環水生平板ブロック
JP5359178B2 (ja) 敷石舗装システム
KR100847267B1 (ko) 열섬현상 완화용 도로 구조물
JP4134278B2 (ja) 路面散水システム及び路面散水方法
Ferguson Porous pavements in North America: experience and importance
JP2005307705A (ja) 表層水冷網道路工法
JP2005307706A (ja) 湿潤道路工法
JP2008231703A (ja) 潅水システム
JP2002180562A (ja) 建物の冷却構造
Dessì Urban Materials for Microclimatic Adaptation. Examples on Water Use for Cooling and Run-off Limitation
JP2007051463A (ja) 路面冷却道路構造
KR200340116Y1 (ko) 가로수 급수용 보도블록
KR200358603Y1 (ko) 에코블록
JP4052563B2 (ja) 揚水性舗装
CN208857659U (zh) 一种具有海绵城市生态排水结构的高架桥
CN211671521U (zh) 一种具有储水绿化功能的预制组合式防撞墙
JP4707195B2 (ja) 揚水性舗装及びその舗設方法
CN207919279U (zh) 一种防冻融破坏的透水非机动车停车场的地面结构