JP2005303947A - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005303947A
JP2005303947A JP2004121147A JP2004121147A JP2005303947A JP 2005303947 A JP2005303947 A JP 2005303947A JP 2004121147 A JP2004121147 A JP 2004121147A JP 2004121147 A JP2004121147 A JP 2004121147A JP 2005303947 A JP2005303947 A JP 2005303947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
short
communication device
counterpart
authentication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004121147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303947A5 (ja
Inventor
Atsushi Asakura
淳 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004121147A priority Critical patent/JP2005303947A/ja
Priority to US10/599,906 priority patent/US20080268814A1/en
Priority to EP20050730658 priority patent/EP1742421A1/en
Priority to PCT/JP2005/007337 priority patent/WO2005101746A1/ja
Publication of JP2005303947A publication Critical patent/JP2005303947A/ja
Publication of JP2005303947A5 publication Critical patent/JP2005303947A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】
無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる無線通信装置および無線通信方法を提供すること。
【解決手段】
無線通信端末1aおよび1bの制御部30aおよび30bはそれぞれ、赤外線通信路を確立した状態で自分の近距離無線通信アドレスを送信し(S108、S111)、無線通信端末1bおよび1aは受信する(S110、S113)。無線通信端末1aが、無線通信端末1bの近距離無線通信アドレスを指定して無線通信端末1bに近距離無線通信接続要求を行うと(S120)、無線通信端末1bの制御部30bは、S110で受信した近距離無線通信アドレスと比較して、接続許可の判断を行う(S122)。
【選択図】 図1

Description

本発明は、近距離無線通信等が可能な無線通信装置および無線通信方法に関する。
近年、無線通信機能を搭載した情報端末と、無線通信機能を搭載した他の情報端末との間で直接無線通信を行う方法が提案がされている。このような無線通信機能搭載端末(以下「無線通信端末」という。)では、コネクタによるケーブル接続のかわりに無線通信による接続を用いることで、通信用ケーブルが不必要になり、接続が簡易になる。
ただし、これらの無線通信端末は、電波は放射状に伝播するため、電波の到達する範囲内に存在する全ての端末がその無線通信の接続対象になり得てしまうことから、これらの中から任意の通信相手を識別し、特定して通信を開始する機能が必要である。
例えば無線通信機能としてBluetooth(登録商標)を使用した無線通信装置が提案されている。この無線通信機能は、1台対複数台の接続が可能な簡易型の通信技術である。
この通信方式では、複数の無線通信端末を含むグループの中から、一つの無線通信端末に制御機能が与えられる。この制御機能を担う無線通信端末をマスタと呼び、その他はスレーブと呼ばれる。
そして、2つの無線通信端末が通信接続を確立するためには、以下の4つのステップが必要になる。
(1)マスタとなる端末がinquiry操作を行い、周りのBluetooth装置を探索する。
(2)スレーブとなる端末がマスタのinquiry操作で探索されるためにinquiry scan動作を行い、マスタの要求を受信した場合、スレーブのBluetoothアドレス(FHSパケット)を送信する。
(3)マスタとなる端末がinquiry操作で見つけた端末のリスト(Bluetooth(登録商標)では電力クラスが3の場合、半径10m以内でinquiry scanを行っている端末が他にあれば、接続したい端末以外もリストにあがる)から接続したい端末を選び、接続したい端末に対して接続要求を行う(page)。
(4)スレーブとなる端末はpage scanを行い、page scan中に接続要求を受けると、要求を受けた端末に対して接続の許可をするか判断する。
上述のような近距離無線通信における通信方法において、例えば特許文献1に記載されたものがあった。この無線通信方法では、無線通信端末Aが指向性無線通信手段を用いて近距離無線通信接続を行いたい無線通信端末Bより、直接無線通信端末Bの近距離無線通信用IDを取得する。そして、その無線通信端末Bの近距離無線通信用IDを用いて、無線通信端末Aは、無線通信端末Bを指定して接続することができる。
さらに指向性無線通信で近距離無線通信用IDを取得することができるために、無線通信端末Aは、多数の近距離無線通信端末が周囲に存在しても、特定の端末を指定して接続することができる。
しかしながら、上記従来の無線通信端末および無線通信方法にあっては、無線通信端末Bは無線通信端末Aから無線通信端末Bの無線通信用IDを利用した無線接続要求信号を受信して無線接続応答指示を行って無線伝送路を確立するものとなっていたため、無線通信端末Bにとっては、無線通信端末A以外の望まない端末からの無線接続要求信号を受信する可能性もあり、誤接続を防ぐには接続要求を行った無線通信端末に対して利用者が接続許可を行う必要があった。
さらに、誤接続防止および盗聴防止のために、必要に応じて認証を用いた通信を行った場合、各々の端末で認証用コード等の識別情報を入力する必要があった。
特開2002−63652号公報
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる無線通信装置および無線通信方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、認証用の識別情報の入力を不要とする近距離無線通信等が可能な無線通信装置および無線通信方法を提供することを目的とする。
本発明の無線通信装置は、
相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
近距離通信用の通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記通信用識別情報を送信するための手段と、
前記相手側無線通信装置から相手側通信用識別情報を受信した場合に、前記相手側通信用識別情報を記憶する手段と、
前記近距離無線通信の接続要求を受けた場合に、前記近距離無線通信接続要求を行った無線通信装置の通信用識別情報と前記記憶された通信用識別情報とを比較して、近距離無線通信接続要求の許可を判断する手段と、
を有する。
この構成により、無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる無線通信装置を提供することができる。
また、前記制御部は、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信した場合に、前記認証情報を記憶する手段と、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
をさらに有する。
この構成により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信装置を提供することができる。
また、前記制御部は、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行うための認証情報を生成する手段と、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の認証情報を送信するための手段と、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
をさらに有する。
この構成により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信装置を提供することができる。
また、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに同一のものが要求される情報である。
この構成により、たとえば、Bluetooth(登録商標)であればPINコード等、無線LANであればESS−ID(Extended Service Set Identification)等の認証情報を利用することができる。
また、前記通信用識別情報は、前記近距離無線通信部に固有に割当てられた情報である。
この構成により、通信用識別情報は近距離無線通信部固有に割当てられているため、所望の接続先を適切に指定することができる。
また、本発明の無線通信装置は、
相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
近距離通信用の通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信した場合に前記認証情報を記憶する手段と、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するための手段と、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
を有する。
この構成により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信装置を提供することができる。
また、前記制御部は、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成する手段と、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するための手段と、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
をさらに有する。
この構成により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信装置を提供することができる。
本発明の無線通信装置は、
相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
近距離無線通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成する手段と、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するための手段と、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するための手段と、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
を有する。
この構成により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信装置を提供することができる。
また、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに同一のものが要求される情報である。
この構成により、たとえば、近距離無線通信方式がBluetooth(登録商標)であればPINコード等、無線LANであればESS−ID(Extended Service Set Identification)等の認証情報を利用することができる。
また、前記近距離無線通信は、Bluetooth(登録商標)または無線LANであり、所定の範囲内で通信可能である。
この構成により、Bluetooth(登録商標)や無線LAN等の近距離無線通信を利用することができる。
また、前記指向性無線通信は、赤外線通信、可視光線通信および非接触通信のうち、いずれか一つを利用して1対1の通信を行うものである。
この構成により、1対1の通信を行うので、所望の通信相手と、近距離通信識別情報または認証情報等の送受信を安全かつ確実に行うことができる。
本発明の無線通信方法は、相手側の無線通信装置と指向性を有する通信を行うための指向性無線通信路を確立するステップと、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の通信用識別情報を送信するステップと、
前記相手側無線通信装置から相手側通信用識別情報を受信するステップと、
前記受信した相手側通信用識別情報を記憶するステップと、
前記近距離無線通信の接続要求を受けた場合に、前記近距離無線通信接続要求を行った無線通信装置の通信用識別情報と前記記憶した通信用識別情報とを比較して、近距離無線通信接続要求の許可を判断するステップと、
を備える。
この方法により、無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる無線通信方法を提供することができる。
また、本発明の無線通信方法は、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信するステップと、
前記認証情報を記憶するステップと、
前記近距離無線通信接続要求を許可する判断がなされた場合に、前記相手側無線通信装置との近距離無線通信の通信路を確立するステップと、
前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
をさらに備える。
この方法により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信方法を提供することができる。
また、本発明の無線通信方法は、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行うための認証情報を生成するステップと、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の認証情報を送信するステップと、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行うステップと、
をさらに備える。
この方法により、認証用の識別情報の入力を不要とする認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信方法を提供することができる。
また、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに要求される同一の情報である。
この方法により、たとえば、Bluetooth(登録商標)であればPINコード等、無線LANであればESS−ID(Extended Service Set Identification)等の認証情報を利用することができる。
また、前記通信用識別情報は、前記近距離無線通信部に固有に割当てられた情報である。
この方法により、通信用識別情報は近距離無線通信部固有に割当てられているため、所望の接続先を適切に指定することができる。
本発明の無線通信方法は、
相手側の無線通信装置と指向性を有する通信を行うための指向性無線通信路を確立するステップと、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信するステップと、
前記認証情報を記憶するステップと、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するステップと、
前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
を備える。
この方法により、認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信方法を提供することができる。
また、本発明の無線通信方法は、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成するステップと、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するステップと、
前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行うステップと、
をさらに備える。
この方法により、認証用の識別情報の入力を不要とする認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信方法を提供することができる。
本発明の無線通信方法は、
相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するステップと、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成するステップと、
前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するステップと、
前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するステップと、
前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
を備える。
この方法により、認証用の識別情報の入力を不要とする認証用の識別情報の入力を不要とする無線通信方法を提供することができる。
また、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに要求される同一の情報である。
この方法により、たとえば、近距離無線通信方式がBluetooth(登録商標)であればPINコード等、無線LANであればESS−ID(Extended Service Set Identification)等の認証情報を利用することができる。
また、前記近距離無線通信は、Bluetooth(登録商標)または無線LANであり、所定の範囲内で通信可能である。
この方法により、Bluetooth(登録商標)や無線LAN等の近距離無線通信を利用することができる。
また、前記指向性無線通信は、赤外線通信、可視光線通信および非接触通信のうち、いずれか一つを利用して1対1の通信を行うものである。
この方法により、1対1の通信を行うので、所望の通信相手と、近距離通信識別情報または認証情報等の送受信を安全かつ確実に行うことができる。
本発明によれば、無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる無線通信装置および無線通信方法を提供することができる。
また、認証用の識別情報の入力を不要とする近距離無線通信等が可能な無線通信装置および無線通信方法を提供することができる。
図3は、本発明の実施形態を説明するための無線通信端末を示す概略構成図である。この無線通信端末としては、携帯電話機や、通信機能を備えた携帯情報端末(PDA)またはノートパソコン等の種々の無線通信装置であり、図3では、本実施形態に関連する部分のみを概念的に示している。
ここで、本実施形態では、近距離無線通信の方式としてBluetooth(登録商標)が用いられた場合を例にとって説明する。
図3に示すように、本実施形態の無線通信端末1は、赤外線通信部10と、近距離無線通信部20と、赤外線通信部10および近距離無線通信部20の制御を行う制御部13とを備える。
制御部13は、主に赤外線通信において用いられる赤外線通信路確立手段31と赤外線通信路を用いて近距離無線通信部用IDである近距離無線通信アドレスを送受信する近距離無線通信アドレス送受信手段32と認証情報の一例としてのPINコード送受信手段33とを備えている。さらに、制御部13は、受信した近距離無線通信アドレスとPINコードとを記憶する記憶保持部34を備えている。
また制御部13は、主に近距離無線通信においては用いられる、近距離無線通信アドレス送受信手段32で取得した近距離無線通信アドレスを用いて、所望の無線通信端末を直接指定して接続を要求する近距離無線通信接続要求手段35と、接続要求を受けた端末に対して赤外線通信で取得した近距離無線通信アドレスと接続要求を行った近距離無線通信アドレスを比較して接続許可を判断する接続許可判断手段36と、認証を行う認証手段37と、PINコードをランダムに自動生成する認証コード自動生成手段であるPINコード自動生成手段38とを備えている。
図1は、本実施形態の無線通信方法において近距離無線通信接続路を確立するまでを説明するためのシーケンス図である。ここでは、無線通信端末1aと無線通信端末1bとの間において近距離無線通信を行う場合について説明する。なお、無線通信端末1aおよび無線通信端末1bは、図3で説明した無線通信端末1と同様の構成を有する。また、無線通信端末1aまたは無線通信端末1bが有する手段の符号は、図3で説明した無線通信端末の各々の符号の末尾に「a」または「b」を追加したものとする。
近距離無線通信を行うためには端末固有の近距離無線通信アドレスの取得が必要である。本実施形態の無線通信方法では、この近距離無線通信アドレスの取得を、赤外線通信を用いて行う。
まず、赤外線通信は指向性を有した通信であるため、赤外線通信を行うためには、赤外線通信部10aを無線通信端末同士で向け合う必要がある。しかしながら、指向性を有する通信を採用することにより、近距離無線通信の通信範囲内に存在する不特定多数の無線通信端末と接続することなく、所望の無線通信端末に対して通信を行うことができる。
赤外線通信路を確立するために、無線通信端末1aの制御部30aは赤外線通信部10aに赤外線通信指示(S101)を行う。赤外線通信部10aは、無線通信端末1bの赤外線通信部10bに赤外線通信接続要求を行い(S102)、赤外線通信部10bは制御部30bに赤外線通信接続要求通知を行う(S103)。
制御部30bは、赤外線通信部10bに赤外線通信接続応答指示を行い(S104)、赤外線通信部10aと赤外線通信部10bとの間で赤外線通信路確立処理を行う(S105)。そして、赤外線通信路が確立すると、赤外線通信部10aおよび赤外線通信部10bはそれぞれ制御部30aおよび制御部30bに赤外線接続完了通知を行う(S106、S107)。
次に、赤外線通信路が確立している状態で、制御部30aは、無線通信端末1aの近距離無線通信アドレスを赤外線通信部10aに通知し(S108)、赤外線通信部10aは無線通信端末1aの近距離無線通信アドレスを赤外線通信部10bに送信する(S109)。赤外線通信部10bは、受信した近距離無線通信アドレスを制御部30bに送信する(S110)。制御部30bでは、記憶保持部34bにて通信相手である無線通信端末1aの近距離無線通信アドレスを記憶する。
また、制御部30bは、無線通信端末1b固有の近距離無線通信アドレスを赤外線通信部10bに通知し(S111)、赤外線通信部10bは無線通信端末1bの近距離無線通品ドレスを赤外線通信部10aに送信する(S112)。赤外線通信部10aは、受信した近距離無線通信アドレスを制御部30aに送信する(S113)。制御部30aでは、記憶保持部34aにて通信相手である無線通信端末1bの近距離無線通信アドレスを記憶する。
また、赤外線通信路が確立している状態で、制御部30aは、PINコード自動生成手段38aでPINコードを自動生成する(S114)。そして、制御部30aのPINコード送受信手段33は、自動生成されたPINコードを赤外線通信部10aに通知し(S115)、赤外線通信部10aはPINコードを赤外線通信部10bに送信する(S116)。赤外線通信部10bは、受信したPINコードを制御部30bに送信する(S117)。制御部30bでは、記憶保持部34bにてPINコードを記憶する。
ここで、PINコードは、近距離無線通信において認証を行うための認証情報であり、例えば暗証番号等が用いられる。そして、無線通信端末1aと無線通信端末1bとの間で認証を行なう場合、無線通信端末1aおよび無線通信端末1bの双方にPINコードの入力が要求され、たとえば両者が一致する場合に認証が成立するものである。
本実施形態では、使用者がPINコードを入力せずにPINコード自動生成手段38が行っているため、認証を行うための無線通信端末のそれぞれの使用者がPINコードを入力する必要がないため、認証作業が容易となる。また、指向性を有する通信を介して認証作業を行うため、対象となる無線通信端末以外と通信する可能性が低く、安全かつ確実に認証動作を行うことができる。
なお、図1に示すように、無線通信端末1aは、近距離通信アドレスとPINコードを同時に送信してもよい。また、S114のPINコードを自動生成するタイミングに関しては、PINコードを送信する前であればいつでもよい。
次に、近距離無線通信路を確立するために無線通信端末1bの制御部30bは近距離無線通信スキャン指示を近距離無線通信部20bに対して行い、pageスキャン動作を行う(ステップ118)。一方、無線通信端末1aの制御部30aは赤外線通信で取得した無線通信端末1bの近距離無線通信アドレスを用いて、近距離無線通信部20aに近距離無線通信接続指示を行う(S119)。近距離無線通信部20aは無線通信端末1bの制御部20bに接続要求(page)を行う(S120)。
無線通信端末1bは、pageスキャン動作中に無線通信端末1aからS120の接続要求を受けると、近距離無線通信部20bは制御部30bに近距離無線通信接続要求通知を行う(S121)。制御部接続要求を受けた無線通信端末1bは、接続要求をしている端末がS100〜114で赤外線通信を行った端末であることを判断するためにステップ108で取得した近距離無線通信アドレスと接続要求をしている端末の近距離無線通信アドレスを比較し、接続許可の判断を行う(S122)。そして、それらのアドレスが同一であれば接続を許可する。
制御部30bは、S122の許可の判断に応じて、近距離無線通信部20bに近距離無線通信接続応答指示を行い(S123)、近距離無線通信部20aと近距離無線通信部20bとの間で近距離無線通信路確立処理を行う(S124)。そして、近距離無線通信路が確立すると、近距離無線通信部20aおよび近距離無線通信部20bはそれぞれ制御部30aおよび制御部30bに近距離無線接続完了通知を行う(S125、S126)。
図2は、本実施形態の無線通信方法におけるの認証動作を説明するためのシーケンス図である。図2に示すように、近距離無線通信路が確立している状態(S124)で、制御部1aは無線通信端末1bに対する近距離無線通信認証指示を近距離無線通信部20aに行うと(S127)、無線通信端末1aの近距離無線通信部20aは、無線通信端末1bの近距離無線通信b20bへ近距離無線通信認証要求を行う(S128)ことで、無線端末1aと無線端末1bとの間で、認証動作がなされる(S129)。ここで、制御部30aは、S114で生成したPINコードを用いて認証指示を行う。
近距離無線通信部20bは、近距離無線通信認証要求を受けると、制御部30bに近距離無線通信認証要求通知を行う(S130)。制御部30bの認証手段37bは、図1のS117で受信して記憶保持部34bに記憶されたPINコードと比較して、近距離無線通信認証要求応答を近距離無線通信部20bに送信する(S131)。
このようにして、認証動作を行うことができる。この認証動作が完了すると、近距離無線通信部20aおよび近距離無線通信部20bは制御部30aおよび制御部30bにそれぞれ認証完了通知を送信する(S132、S133)。
このような本発明の実施形態の無線通信装置および無線通信方法によれば、赤外線通信指示(ステップ100)のみ無線通信端末使用者が指示すれば(無線通信端末の赤外線通信部が常時受信状態の時)近距離無線通信の認証までが可能になる。
なお、以上の説明では無線通信端末1aと1bとの間の赤外線通信は、指向性無線通信の一例として説明した。しかしながら、上述の指向性無線通信は、赤外線通信のほか、可視光線通信、非接触IC等の非接触通信等を利用した通信でも同様に実施が可能である。また、指向性を有する無線通信により、通信相手を使用者が分かりやすく限定することが可能であるとともに、他者から通信内容を読み取られる恐れが少ないため、安全かつ確実に所望の通信相手と通信を行うことができる。
なお、以上の説明では近距離無線通信部をBluetooth(登録商標)とした例で説明したが、特定の範囲内で通信する無線通信手段であれば良く、その無線LAN(IEEE802.11)でも同様に実施が可能である。
ここで、近距離無線通信アドレスは、例えば、Bluetooth(登録商標)ではBluetoothアドレスが、無線LANではMACアドレスがそれぞれ対応する。また、認証コードは、例えば、Bluetooth(登録商標)ではPINコードが、無線LANではESS−ID(Extended Service Set Identifier)がそれぞれ対応する。
本発明は、無線通信装置の使用者が接続許可の判断を行わずに所望の無線通信端末との近距離無線通信接続を確実に行うことができる効果を有し、携帯電話や通信機能を備えた情報端末等の無線通信装置および無線通信方法等に有用である。
また、本発明は、認証用の識別情報の入力を不要とする効果を有し、携帯電話や通信機能を備えた情報端末等の無線通信装置および無線通信方法等に有用である。
本実施形態の無線通信方法において近距離無線通信接続路を確立するまでを説明するためのシーケンス図 本実施形態の無線通信方法におけるの認証動作を説明するためのシーケンス図 本発明の実施形態を説明するための無線通信端末を示す概略構成図
符号の説明
1 無線通信端末
10 赤外線通信部
20 近距離無線通信部
30 制御部
31 赤外線通信路確立手段
32 近距離無線通信アドレス送受信手段
33 PINコード送受信手段
34 記憶保持部
35 近距離無線通信接続要求手段
36 接続許可判断手段
37 認証手段
38 PINコード自動生成手段

Claims (22)

  1. 相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
    近距離通信用の通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
    前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記通信用識別情報を送信するための手段と、
    前記相手側無線通信装置から相手側通信用識別情報を受信した場合に、前記相手側通信用識別情報を記憶する手段と、
    前記近距離無線通信の接続要求を受けた場合に、前記近距離無線通信接続要求を行った無線通信装置の通信用識別情報と前記記憶された通信用識別情報とを比較して、近距離無線通信接続要求の許可を判断する手段と、
    を有する無線通信装置。
  2. 請求項1記載の無線通信装置であって、
    前記制御部は、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信した場合に、前記認証情報を記憶する手段と、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
    をさらに有する無線通信装置。
  3. 請求項1または2記載の無線通信装置であって、
    前記制御部は、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行うための認証情報を生成する手段と、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の認証情報を送信するための手段と、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
    をさらに有する無線通信装置。
  4. 請求項2または3記載の無線通信装置であって、
    前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに同一のものが要求される情報である無線通信装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項記載の無線通信装置であって、
    前記通信用識別情報は、前記近距離無線通信部に固有に割当てられた情報である無線通信装置。
  6. 相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
    近距離通信用の通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
    前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信した場合に前記認証情報を記憶する手段と、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するための手段と、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
    を有する無線通信装置。
  7. 請求項6記載の無線通信装置であって、
    前記制御部は、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成する手段と、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するための手段と、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
    をさらに有する無線通信方法。
  8. 相手側の無線通信装置と指向性を有する無線通信を行う指向性無線通信部と、
    近距離無線通信用識別情報を用いて前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
    前記指向性無線通信部と前記近距離無線通信部とを制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するための手段と、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成する手段と、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するための手段と、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するための手段と、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行う手段と、
    を有する無線通信装置。
  9. 請求項6ないし8のいずれか一項記載の無線通信装置であって、
    前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに同一のものが要求される情報である無線通信装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか一項記載の無線通信装置であって、前記近距離無線通信は、Bluetooth(登録商標)または無線LANであり、所定の範囲内で通信可能である無線通信装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれか一項記載の無線通信装置であって、前記指向性無線通信は、赤外線通信、可視光線通信および非接触通信のうち、いずれか一つを利用して1対1の通信を行うものである無線通信装置。
  12. 相手側の無線通信装置と指向性を有する通信を行うための指向性無線通信路を確立するステップと、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の通信用識別情報を送信するステップと、
    前記相手側無線通信装置から相手側通信用識別情報を受信するステップと、
    前記受信した相手側通信用識別情報を記憶するステップと、
    前記近距離無線通信の接続要求を受けた場合に、前記近距離無線通信接続要求を行った無線通信装置の通信用識別情報と前記記憶した通信用識別情報とを比較して、近距離無線通信接続要求の許可を判断するステップと、
    を備える無線通信方法。
  13. 請求項12記載の無線通信方法であって、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信するステップと、
    前記認証情報を記憶するステップと、
    前記近距離無線通信接続要求を許可する判断がなされた場合に、前記相手側無線通信装置との近距離無線通信の通信路を確立するステップと、
    前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
    をさらに備える無線通信方法。
  14. 請求項12または13記載の無線通信方法であって、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信を行うための認証情報を生成するステップと、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ近距離無線通信用の認証情報を送信するステップと、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行うステップと、
    をさらに備える無線通信方法。
  15. 請求項13または14記載の無線通信方法であって、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに要求される同一の情報である無線通信方法。
  16. 請求項12ないし15のいずれか一項記載の無線通信方法であって、前記通信用識別情報は、前記近距離無線通信部に固有に割当てられた情報である無線通信方法。
  17. 相手側の無線通信装置と指向性を有する通信を行うための指向性無線通信路を確立するステップと、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置から近距離無線通信用の認証情報を受信するステップと、
    前記認証情報を記憶するステップと、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するステップと、
    前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
    を備える無線通信方法。
  18. 請求項17記載の無線通信方法であって、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成するステップと、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するステップと、
    前記認証情報を用いて近距離無線通信の認証を行うステップと、
    をさらに備える無線通信方法。
  19. 相手側無線通信装置と指向性無線通信路を確立するステップと、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信の認証を行うための認証情報を生成するステップと、
    前記指向性無線通信路を介して前記相手側無線通信装置へ前記認証情報を送信するステップと、
    前記相手側無線通信装置と近距離無線通信路を確立するステップと、
    前記認証情報を用いて、前記近距離無線通信路を介して近距離無線通信の認証を行うステップと、
    を備える無線通信方法。
  20. 請求項17ないし19のいずれか一項記載の無線通信方法であって、前記認証情報は、認証を行うときに、認証を行う無線通信装置それぞれに要求される同一の情報である無線通信方法。
  21. 請求項12ないし20のいずれか一項記載の無線通信方法であって、前記近距離無線通信は、Bluetooth(登録商標)または無線LANであり、所定の範囲内で通信可能である無線通信方法。
  22. 請求項12ないし21のいずれか一項記載の無線通信方法であって、前記指向性無線通信は、赤外線通信、可視光線通信および非接触通信のうち、いずれか一つを利用して1対1の通信を行うものである無線通信方法。
JP2004121147A 2004-04-16 2004-04-16 無線通信装置および無線通信方法 Withdrawn JP2005303947A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121147A JP2005303947A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 無線通信装置および無線通信方法
US10/599,906 US20080268814A1 (en) 2004-04-16 2005-04-15 Radio Communication Device and Radio Communication Method
EP20050730658 EP1742421A1 (en) 2004-04-16 2005-04-15 Radio communication device and radio communication method
PCT/JP2005/007337 WO2005101746A1 (ja) 2004-04-16 2005-04-15 無線通信装置および無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121147A JP2005303947A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 無線通信装置および無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303947A true JP2005303947A (ja) 2005-10-27
JP2005303947A5 JP2005303947A5 (ja) 2007-06-07

Family

ID=35150334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121147A Withdrawn JP2005303947A (ja) 2004-04-16 2004-04-16 無線通信装置および無線通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080268814A1 (ja)
EP (1) EP1742421A1 (ja)
JP (1) JP2005303947A (ja)
WO (1) WO2005101746A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252773A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Eastman Kodak Co 無線端末
JP2008252787A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 無線ネットワークシステム、およびそれを構成するための無線機器
JP2009267859A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Corp 携帯無線端末
KR101165824B1 (ko) 2006-11-17 2012-07-17 삼성전자주식회사 알에프 통신 시스템 및 그 제어방법
JP2014216957A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、プログラム
JP2015001958A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 シャープ株式会社 通信システム
JP2016058917A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 映像表示システム、映像表示システムを構成する映像送信装置と映像受信表示装置との間の映像無線伝送規格に従った接続方法、コンピュータープログラム、映像送信装置、映像受信表示装置
WO2016151995A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JP2017108202A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社アウトスタンディングテクノロジー 無線通信装置、方法及びシステム
JP2019220863A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 Vivita株式会社 情報処理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930369B2 (en) * 2005-10-19 2011-04-19 Apple Inc. Remotely configured media device
JP4876885B2 (ja) * 2006-12-14 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 血圧測定装置
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
JP5306126B2 (ja) * 2009-09-14 2013-10-02 Kddi株式会社 操作対象装置の周辺に存在する遠隔操作装置を認識する方法及びシステム
EP2608158A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Gemalto SA Method to perform a transaction using a biometric reader and associated biometric reader
KR102094017B1 (ko) * 2013-08-06 2020-03-26 삼성전자주식회사 데이터 송신 방법 및 그 전자 장치
US20160174272A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Qualcomm Incorporated Method and system for automating and assisting wi-fi direct connections using mobile-device ir-blaster

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024626A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and communication system for exchange of information in pervasive environments
JP3450808B2 (ja) * 2000-08-25 2003-09-29 株式会社東芝 電子機器及び接続制御方法
JP2002124960A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Link Evolution Corp 通信装置、通信システム、及び、通信方法
JP3558125B2 (ja) * 2000-10-17 2004-08-25 日本電気株式会社 無線通信接続先特定方法
JP2002177999A (ja) * 2000-12-08 2002-06-25 Shinryo Corp 常圧浮上濃縮装置
SE519446C2 (sv) * 2001-04-04 2003-02-25 Connectblue Ab Metod för att upprätta en Bluetooth-länk
KR20050031454A (ko) * 2002-08-23 2005-04-06 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 무선 통신 시스템
JP2004172762A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Brother Ind Ltd 通信システム、端末装置及び電子機器、並びにプログラム
JP3926277B2 (ja) * 2003-02-17 2007-06-06 株式会社東芝 サービス提供装置、サービス提供プログラム及びサービス提供方法
US20050068912A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-31 Scott Robert Paxton Method and system for wirelessly providing an update to a network appliance

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165824B1 (ko) 2006-11-17 2012-07-17 삼성전자주식회사 알에프 통신 시스템 및 그 제어방법
JP2008252773A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Eastman Kodak Co 無線端末
JP2008252787A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 無線ネットワークシステム、およびそれを構成するための無線機器
JP2009267859A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Corp 携帯無線端末
JP2014216957A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、プログラム
JP2015001958A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 シャープ株式会社 通信システム
JP2016058917A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 映像表示システム、映像表示システムを構成する映像送信装置と映像受信表示装置との間の映像無線伝送規格に従った接続方法、コンピュータープログラム、映像送信装置、映像受信表示装置
WO2016151995A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
US10470231B2 (en) 2015-03-24 2019-11-05 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JP2017108202A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社アウトスタンディングテクノロジー 無線通信装置、方法及びシステム
JP2019220863A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 Vivita株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080268814A1 (en) 2008-10-30
WO2005101746A1 (ja) 2005-10-27
EP1742421A1 (en) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005101746A1 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR100735382B1 (ko) 블루투스 기기의 보안 통신 방법 및 장치
EP1976325B1 (en) Wireless network system and wireless device included in the system
KR102060547B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 무선 기기 등록 방법 및 장치
KR101769895B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 이를 이용한 사물 인터넷 기기 제어 방법, 이를 수행시키기 위한 컴퓨터 프로그램 및 그 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
EP3402248B1 (en) Program for causing information processing apparatus performing wireless communication with communication apparatus to execute communication method, communication method, and communication system including communication apparatus and information processing apparatus
US9942759B2 (en) Communication apparatus
US7610410B2 (en) Method and a system for establishing a connection with identification and group information
US20220124849A1 (en) Wireless communication system
WO2009090709A1 (ja) 無線通信端末及び無線通信方法
EP2640154A1 (en) Method of enabling proximity based connectivity between mobile devices using different operating systems
JP6244310B2 (ja) 無線接続認証方法及びサーバ
US20120059945A1 (en) Data-Transfer Method and Terminal
JP6473228B2 (ja) 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム
JP2008072577A (ja) ステーション装置及び無線lan通信システム
KR20200002742A (ko) 무선 통신 시스템에서 무선 기기 등록 방법 및 장치
JP2008199503A (ja) 端末および情報中継装置
JP5384874B2 (ja) 無線通信システム
KR20200098253A (ko) 블루투스 통신 정보 공유 방법 및 전자 장치
US9271224B2 (en) Communication apparatus, and communication method therefor
JP2005039787A (ja) 通信システム、通信方法、基地局装置、コントローラ、機器及び制御プログラム
JP2008205520A (ja) データ転送方法、転送指示用通信端末装置、転送制御用通信端末装置、転送指示用プログラムおよび転送制御用プログラム
JP6485153B2 (ja) 端末、処理装置、処理システムおよびプログラム
US20100293300A1 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and program
JP6577888B2 (ja) 通信装置及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071005