JP2005303749A - 表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 - Google Patents
表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005303749A JP2005303749A JP2004118448A JP2004118448A JP2005303749A JP 2005303749 A JP2005303749 A JP 2005303749A JP 2004118448 A JP2004118448 A JP 2004118448A JP 2004118448 A JP2004118448 A JP 2004118448A JP 2005303749 A JP2005303749 A JP 2005303749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- additional information
- display additional
- information
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【課題】 コンテンツ再生装置とコンテンツ表示装置においてそれぞれ生成される表示付加情報を画面上で見やすくできる表示付加情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツ再生装置11において生成される表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1において生成される表示付加情報(2)の位置情報を比較し、これら表示付加情報がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する付加情報表示位置比較手段2と、付加情報表示位置比較手段2において表示付加情報が重なっていると判断されると、コンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の自動配置補正、または表示付加情報(2)の半透明化、または表示付加情報(2)の非表示を実行する情報制御手段を備える。
【選択図】 図1
【解決手段】 コンテンツ再生装置11において生成される表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1において生成される表示付加情報(2)の位置情報を比較し、これら表示付加情報がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する付加情報表示位置比較手段2と、付加情報表示位置比較手段2において表示付加情報が重なっていると判断されると、コンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の自動配置補正、または表示付加情報(2)の半透明化、または表示付加情報(2)の非表示を実行する情報制御手段を備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、コンテンツ表示装置の画面上に表示される表示付加情報の処理装置およびその処理方法に関するものである。
近年、高機能化によりコンテンツ再生装置(例えば、DVDプレイヤー)やコンテンツ表示装置(例えば、テレビジョン)の表示付加情報は増え、画面に占める割合も増加している。
従来の表示付加情報を表示するコンテンツ再生装置とコンテンツ表示装置の構成図を図11に示す。
図11において、71はコンテンツ再生装置(例えば、DVDプレイヤー)であり、このコンテンツ再生装置71は、情報記憶媒体(例えば、DVD)から映像や音声等のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段72と、付加する表示付加情報(1)(例えば、メニュー画面)の表示を要求する付加情報表示手段74と、コンテンツ再生手段72により再生されたコンテンツと付加情報表示手段74から表示要求された表示付加情報(1)を重ねてコンテンツ表示装置81へ出力する出力手段73から構成されている。
図11において、71はコンテンツ再生装置(例えば、DVDプレイヤー)であり、このコンテンツ再生装置71は、情報記憶媒体(例えば、DVD)から映像や音声等のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段72と、付加する表示付加情報(1)(例えば、メニュー画面)の表示を要求する付加情報表示手段74と、コンテンツ再生手段72により再生されたコンテンツと付加情報表示手段74から表示要求された表示付加情報(1)を重ねてコンテンツ表示装置81へ出力する出力手段73から構成されている。
コンテンツ表示装置81は、付加する表示付加情報(2)(例えば、チャンネル番号)の表示を要求する付加情報表示手段83と、コンテンツ表示装置71から入力した情報{コンテンツと表示付加情報(1)}と付加情報表示手段83から表示要求された表示付加情報(2)を重ねて画面へ出力する表示手段82から構成されている。
上記構成により、コンテンツ再生装置71では、コンテンツ再生手段72においてコンテンツ(映像や音声情報)が再生され、出力手段73からコンテンツがコンテンツ表示装置81へ出力される。このとき、付加情報表示手段73から表示付加情報(1)(例えば、メニュー画面)の表示要求があると、出力手段73により、コンテンツと表示付加情報(1)が重ねられてコンテンツ表示装置81へ出力される。
またコンテンツ表示装置(例えば、テレビジョン)81では、コンテンツ表示装置71から情報{コンテンツと表示付加情報(1)}を入力すると、この情報は表示手段82により画面へ出力される。このとき、付加情報表示手段83から表示付加情報(2)(例えば、チャンネル番号)の表示要求があると、表示手段82により、コンテンツと表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が重ねられて画面に出力される。
このような構成において、コンテンツ表示装置81が表示付加情報(2)の表示位置が変更できない場合、コンテンツ再生装置71の表示付加情報(1)の上にコンテンツ表示装置の表示付加情報が重なって表示され、その結果、コンテンツ再生装置71の表示付加情報(1)が見えなくなることがある。
そこで、例えば、特許文献1に開示されているテレビジョンを、コンテンツ表示装置の一例として組み合せることが考えられる。このテレビジョンには、チャンネル番号(表示付加情報の一例)の表示位置を調整する付加情報表示制御手段が設けられ、外部からの選択信号によって画面の左上、右上、左下、右下のいずれかにチャンネル番号の表示位置を制御することできるよう構成されている。
特開昭58−191575号公報
しかしながら、コンテンツ表示装置として、特許文献1に開示されているテレビジョンを組み合せても、コンテンツ再生装置71の表示付加情報(1)の表示位置によっては、チャンネル番号の表示位置を画面の左上、右上、左下、右下のいずれかに切り換えても、チャンネル番号の下にコンテンツ再生装置71の表示付加情報(1)が隠れてしまい、表示付加情報(1)が見えなくなる、あるいは見にくい状態となることを解消できないという問題があった。
そこで、本発明は、コンテンツ再生装置から表示付加情報を含むコンテンツがコンテンツ表示装置へ出力され、この表示付加情報を含むコンテンツが画面が、コンテンツ表示装置にて生成される表示付加情報とともに表示されるシステムにおいて、これら表示付加情報を制御でき、表示付加情報を見やすくできる表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法を提供することを目的としたものである。
上記課題を解決するために、本発明の表示付加情報処理装置は、コンテンツを再生し、第1表示付加情報を生成してこれらコンテンツおよび第1表示付加情報を出力するコンテンツ再生装置と、第2表示付加情報を生成し、前記コンテンツ再生装置より入力したコンテンツおよび第1表示付加情報、さらに前記生成した第2表示付加情報を表示することが可能なコンテンツ表示装置とからなるシステムに設けられる表示付加情報処理装置であって、前記第1表示付加情報の位置情報と前記第2表示付加情報の位置情報を比較し、前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が前記コンテンツ表示装置の画面上で重なっているかどうかを判断する付加情報表示位置比較手段と、前記付加情報表示位置比較手段において前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が重なっていると判断されると、前記コンテンツ再生装置が付加する第1表示付加情報あるいは前記コンテンツ表示装置が付加する第2表示付加情報の表示方法を制御する情報制御手段を備えたことを特徴とするものである。
上記構成によれば、付加情報表示位置比較手段により、2つの表示付加情報の位置情報を比較して画面上で重なっているかどうかが判断され、重なっていると判断されると、情報制御手段により、第1表示付加情報あるいは第2表示付加情報の表示方法が制御され、表示付加情報が見にくい状態が解消される。
この第1表示付加情報あるいは第2表示付加情報の表示方法の制御として、表示付加情報の自動配置補正、または一方の表示付加情報の半透明化、または一方の表示付加情報の非表示を実行する。すなわち、第1表示付加情報と第2表示付加情報が互いに重ならないように表示位置をずらして表示する、または一方の表示付加情報を半透明にして双方の表示付加情報の識別ができ内容が見えるように表示する、または一方の表示付加情報が表示中に他方の表示付加情報を一時的に消去することを実行する。
また本発明の表示付加情報処理方法は、コンテンツを再生し、第1表示付加情報を生成してこれらコンテンツおよび第1表示付加情報を出力するコンテンツ再生装置と、第2表示付加情報を生成し、前記コンテンツ再生装置より入力したコンテンツおよび第1表示付加情報、さらに前記生成した第2表示付加情報を表示することが可能なコンテンツ表示装置とからなるシステムにおける前記表示付加情報の処理方法であって、前記第1表示付加情報の位置情報と前記第2表示付加情報の位置情報を比較し、前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が前記コンテンツ表示装置の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が重なっていると判断すると、第1表示付加情報あるいは第2表示付加情報の表示方法を制御する第2ステップを有することを特徴とするものである。また前記第2ステップとして、前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報が互いに重ならないように表示するステップ、または一方の表示付加情報を半透明にして双方の表示付加情報の識別ができるように表示するステップ、または一方の表示付加情報が表示中に他方の表示付加情報を一時的に消去するステップが実行される。
本発明の表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法は、第1表示付加情報あるいは第2表示付加情報の表示方法の制御を実行することにより、すなわち表示付加情報の自動配置補正、または一方の表示付加情報の半透明化、または一方の表示付加情報の非表示を実行することにより、表示付加情報を見やすくすることができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。
図1において、1はコンテンツ表示装置(例えば、テレビジョン)であり、このコンテンツ表示装置1に、この表示装置1で付加する表示付加情報(2)(例えば、チャンネル番号;第2表示付加情報の一例)を生成しその表示を要求する付加情報表示手段5と、後述するコンテンツ表示装置11から入力した情報および後述する付加情報表示制御手段3から表示要求された表示付加情報(2)を重ねて画面へ出力する表示手段6が設けられ、表示付加情報処理装置として、付加情報表示位置比較手段2と付加情報表示制御手段3と付加情報位置生成手段4が設けられている。また付加情報表示位置比較手段2と付加情報表示制御手段3は、システム制御部7に形成されており、付加情報表示制御手段3の表示方法の切り替えはシステム制御部7で行われる。
前記付加情報位置生成手段4は、コンテンツ表示装置1の画面に表示される初期状態の表示付加情報(2)の位置情報を予め有しており、後述する指示指令に応じて表示付加情報(2)の位置情報を変更する(生成する)。前記位置情報は、表1の表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置(表示領域を含む)の情報から形成される(以下同じ;詳細は後述する)。
また前記付加情報表示位置比較手段2は、付加情報位置生成手段4より出力された付加情報の位置情報と、後述するコンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の位置情報を比較し、コンテンツ表示装置1の画面上で、重なっているかどうかを判断する。
また前記付加情報表示位置比較手段2は、付加情報位置生成手段4より出力された付加情報の位置情報と、後述するコンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の位置情報を比較し、コンテンツ表示装置1の画面上で、重なっているかどうかを判断する。
また前記付加情報表示制御手段3は、付加情報表示位置比較手段2で比較した結果を元に、システム制御部7の指示に応じてコンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の表示方法を調整する。
すなわち、システム制御部7の指示が「移動指示」のとき、付加情報表示位置比較手段2で比較した結果、重なりがあると判断されると、付加情報位置生成手段4へ、表示付加情報(2)に対して、画面上での表示位置の重なりがなくなるようにその位置情報を調整するよう指示指令を出力し、また付加情報表示手段5から出力された、コンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)を表示手段6へ出力する。
またシステム制御部7の指示が「半透明表示指示」のとき、付加情報表示位置比較手段2で比較した結果、重なりがあると判断されると、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報(2)を半透明に調整して表示手段6へ出力する。
またシステム制御部7の指示が「非表示指示」のとき、付加情報表示位置比較手段2で比較した結果、重なりがあると判断されると、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報(2)を表示手段6へ出力せずに、非表示とする。
また上記付加情報表示手段5は、コンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)(例えば、チャンネル番号)を生成するとともに、付加情報位置生成手段4で生成された付加情報表示位置情報を元に、出力する表示付加情報(2)の表示位置を調整する機能を有している。
また上記付加情報表示制御手段3と付加情報位置生成手段4により、付加情報表示位置比較手段2において表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断されると、コンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)あるいはコンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の表示方法の制御として、コンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の自動配置補正、または表示付加情報(2)の半透明化、または表示付加情報(2)の非表示を実行する情報制御手段が形成されている。
また図1において、11はコンテンツ表示装置1へコンテンツ等を出力するコンテンツ再生装置であり、このコンテンツ再生装置11に、情報記憶媒体から映像や音声等のコンテンツを再生するコンテンツ再生手段12と、再生装置11で付加する表示付加情報(1)(例えば、メニュー画面;第1表示付加情報の一例)を生成しその表示を要求する付加情報表示手段14と、コンテンツ再生手段12により再生されたコンテンツと付加情報表示手段14から表示要求された表示付加情報(1)を重ねてコンテンツ表示装置1へ出力する出力手段13が設けられ、さらに表示付加情報処理装置として付加情報表示位置通信手段15が設けられている。
前記付加情報表示手段14は、コンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)を生成するとともに、表示付加情報(1)の位置情報を付加情報表示位置通信手段15へ出力する機能を有しており、付加情報表示位置通信手段15は、付加情報表示手段14から出力される表示付加情報(1)の位置情報を有線LANまたは無線LANを通してコンテンツ表示装置1内の付加情報表示位置比較手段2へ出力する。
表示付加情報の位置情報は、上述したように表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置から形成される。表1には3つの表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置が示されており、図2(a),(b),(c)に各表示位置情報指定方法に対応した具体例を示す。図2は、実際に画面上のどの範囲を指定しているかを示している。
すなわち、表示付加情報の位置情報は、(指定方法のナンバーとして1,矩形左上のx座標,矩形左上のy座標,矩形右下のx座標,矩形右下のy座標)から形成され、図2(a)に示すように位置情報が、(1,50,50,100,100)のとき、矩形領域の左上の頂点が平面座標で(50,50)、矩形領域の右下の頂点が平面座標で(100,100)であることを指定している。
また表示位置情報指定方法2では、表示付加情報の表示位置情報を、表示付加情報が表示される矩形領域の一つの頂点(例として、左上)の位置とその頂点と対角の位置にある頂点までの幅と高さから形成する。
すなわち、表示付加情報の位置情報は、(指定方法のナンバーとして2,矩形左上のx座標,矩形左上のy座標,x軸方向の幅,y軸方向の高さ)から形成され、図2(b)に示すように位置情報が(2,50,50,50,50)のとき、矩形領域の左上の頂点の平面座標が(50,50)、矩形領域のx軸方向の幅が50、y軸方向の幅(高さ)が50であることを指定している。
また表示位置情報指定方法3では、表示付加情報の表示位置情報を、コンテンツ表示装置1の画面の表示領域を文字の大きさで区切ったとき(例えば、文字の大きさを32×32ドットとしたとき)の開始行と開始カラムと表示行数から形成し、前記行数のカラム位置以降は表示付加情報があるとみなす。
すなわち、表示付加情報の位置情報は、(指定方法のナンバーとして3,開始行,開始カラム,表示行数)から形成され、図2(c)に示すように位置情報が(3,3,5,2)のとき、3行目の5カラム目から下に2行分、右は画面の端までの領域を指定している。
次に、前記付加情報表示位置比較手段2における、付加情報位置生成手段4より出力された表示付加情報(2)の位置情報と、コンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の位置情報が重なっているかどうかの判定方法について詳細に説明する。付加情報位置生成手段4より出力された表示付加情報(2)の表示領域を矩形A、コンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の表示領域を矩形Bとする。
まず、表1に記載の表示位置情報指定方法1を用いた表示付加情報の重なり判定の例を説明する。
比較を行なう2つの矩形A、Bの領域を(X1a,Y1a,X2a,Y2a)、(X1b,Y1b,X2b,Y2b)とする。ここで、X1は表示画面上の左上の頂点のx座標、Y1は表示画面上の左上の頂点のy座標、X2は表示画面上の右下の頂点のx座標、Y2は表示画面上の右下の頂点のy座標を表すこととする。2つの矩形A、Bの左上の頂点の座標(X1a,Y1a)、(X1b,Y1b)の大小判定から以下の条件を満たしたときに重なっていることを判定することができる。
比較を行なう2つの矩形A、Bの領域を(X1a,Y1a,X2a,Y2a)、(X1b,Y1b,X2b,Y2b)とする。ここで、X1は表示画面上の左上の頂点のx座標、Y1は表示画面上の左上の頂点のy座標、X2は表示画面上の右下の頂点のx座標、Y2は表示画面上の右下の頂点のy座標を表すこととする。2つの矩形A、Bの左上の頂点の座標(X1a,Y1a)、(X1b,Y1b)の大小判定から以下の条件を満たしたときに重なっていることを判定することができる。
X2a>X1b (X1a<X1bのとき)
X2b>X1a (X1a>X1bのとき)
かつ
Y2a>Y1b (Y1a<Y1bのとき)
Y2b>Y1a (Y1a>Y1bのとき)
次に、表1に記載の表示位置情報指定方法2を用いた表示付加情報の重なり判定の例を説明する。
X2b>X1a (X1a>X1bのとき)
かつ
Y2a>Y1b (Y1a<Y1bのとき)
Y2b>Y1a (Y1a>Y1bのとき)
次に、表1に記載の表示位置情報指定方法2を用いた表示付加情報の重なり判定の例を説明する。
比較を行なう2つの矩形A、Bの領域を(Xa,Ya,Wa,Ha)、(Xb,Yb,Wb,Hb)とする。ここで、Xは表示画面上の左上の頂点のx座標、Yは表示画面上の左上の頂点のy座標、Wは矩形領域のx方向の幅、Hは矩形領域のy方向の高さを表すこととする。2つの矩形A、Bの左上の頂点の座標(Xa,Ya)、(Xb,Yb)の大小判定から以下の条件を満たしたときに重なっていることを判定することができる。
Xa+Wa>Xb (Xa<Xbのとき)
Xb+Wb>Xa (Xa>Xbのとき)
かつ
Ya+Ha>Yb (Ya<Ybのとき)
Yb+Hb>Ya (Ya>Ybのとき)
次に、表1に記載の表示位置情報指定方法3を用いた表示付加情報の重なり判定の例を説明する。
Xb+Wb>Xa (Xa>Xbのとき)
かつ
Ya+Ha>Yb (Ya<Ybのとき)
Yb+Hb>Ya (Ya>Ybのとき)
次に、表1に記載の表示位置情報指定方法3を用いた表示付加情報の重なり判定の例を説明する。
比較を行なう2つの矩形A、Bの領域を(Ya,Xa,Ha)、(Yb,Xb,Hb)とする。ここで、Yは表示文字の開始行、Xは表示文字の開始カラム、Hは表示文字の表示行数を表すこととする。2つの矩形A、Bの左上の頂点の座標(開始カラム,開始行)(Xa,Ya)、(Xb,Yb)の大小判定から以下の条件を満たしたときに重なっていることを判定することができる。
Wa=表示画面上の右端の表示カラム−Xa+1
Wb=表示画面上の右端の表示カラム−Xb+1
Xa+Wa>Xb (Xa<Xbのとき)
Xb+Wb>Xa (Xa>Xbのとき)
かつ
Ya+Ha>Yb (Ya<Ybのとき)
Yb+Hb>Ya (Ya>Ybのとき)
このように、付加情報表示位置比較手段2は、付加情報位置生成手段4より出力された表示付加情報(2)の位置情報と、コンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の位置情報により、表示付加情報(1)(2)が重なっているかどうかを判定することができる。
Wb=表示画面上の右端の表示カラム−Xb+1
Xa+Wa>Xb (Xa<Xbのとき)
Xb+Wb>Xa (Xa>Xbのとき)
かつ
Ya+Ha>Yb (Ya<Ybのとき)
Yb+Hb>Ya (Ya>Ybのとき)
このように、付加情報表示位置比較手段2は、付加情報位置生成手段4より出力された表示付加情報(2)の位置情報と、コンテンツ再生装置11から入力した表示付加情報(1)の位置情報により、表示付加情報(1)(2)が重なっているかどうかを判定することができる。
以上のように構成されたコンテンツ再生装置11およびコンテンツ表示装置1について、図3〜図6を用いて、その動作を説明する。図3〜図5は付加情報表示位置情報の比較処理の動作手順のフロー図、図6は表示付加情報の制御処理の一例である。付加情報表示位置情報の比較処理はマイコンを用いてソフト処理される。
コンテンツ再生装置11のコンテンツ再生手段12においてコンテンツが再生され、出力手段13からコンテンツ(映像や音声情報)がコンテンツ表示装置16へ出力される。このとき、付加情報表示手段14よりコンテンツ再生装置11のメニュー画面などの表示要求があると、コンテンツ上に表示付加情報(1)を重ねて、出力手段13から出力するとともに、付加情報表示手段14は表示付加情報(1)の位置情報(表1の表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置)を付加情報表示位置通信手段15(有線LANまたは無線LAN)を通してコンテンツ表示装置16内の付加情報表示位置比較手段17へ出力する。
コンテンツ表示装置1においても、コンテンツ表示装置1のメニュー画面などの表示要求があると、付加情報表示制御手段3によって表示制御されているコンテンツ上に表示付加情報(2)を重ねて表示し、表示手段6からコンテンツと表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が画面に出力される。
ここで、表示付加情報(1)を含むコンテンツと、コンテンツ表示装置1から表示付加情報(2)が、図6(b)に示すように同時に表示される場合について説明する。この場合、システム制御部7からの指示に基づいて下記の3つの対処が行われる。なお、表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が重なるとき、コンテンツ表示装置1の表示付加情報(2)が上側(見ることができる側)に表示される。
A.システム制御部7からの指示が「移動指示」の場合
この「移動指示」の場合、図3に示す手順により、表示付加情報(1)(2)が互いに重ならないように表示位置をずらして表示される。
ステップ−S1
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S2
ステップ−S1により重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は付加情報位置生成手段4へ、表示付加情報(2)に対して画面上での表示位置の重なりがなくなるように指示指令を出力する。付加情報位置生成手段4はこの指示指令を入力すると、表示付加情報(2)の位置情報を調整し、調整した表示位置で表示付加情報を出すように付加情報表示手段5へ出力する。付加情報表示手段5はこの出力に従って表示付加情報(2)の表示位置を調整し、付加情報表示制御手段3へ出力する。
ステップ−S3
付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5より入力した、調整された表示付加情報を表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
この「移動指示」の場合、図3に示す手順により、表示付加情報(1)(2)が互いに重ならないように表示位置をずらして表示される。
ステップ−S1
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S2
ステップ−S1により重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は付加情報位置生成手段4へ、表示付加情報(2)に対して画面上での表示位置の重なりがなくなるように指示指令を出力する。付加情報位置生成手段4はこの指示指令を入力すると、表示付加情報(2)の位置情報を調整し、調整した表示位置で表示付加情報を出すように付加情報表示手段5へ出力する。付加情報表示手段5はこの出力に従って表示付加情報(2)の表示位置を調整し、付加情報表示制御手段3へ出力する。
ステップ−S3
付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5より入力した、調整された表示付加情報を表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
またステップ−S1において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報表示手段5から出力された、調整なし表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
上記ステップにより、図6(b)(イ)に示すように画面上で表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なることなく表示される。
B.システム制御部7からの指示が「半透明表示指示」の場合
半透明表示指示の場合、図4に示す手順により、一方の表示付加情報として表示付加情報(2)を半透明にし、双方の表示付加情報(1)(2)の識別ができ、内容が見えるように表示される。
ステップ−S4
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報(2)は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S5
ステップ−S4において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5から出力された表示付加情報(2)に対して、半透明で表示するように表示方法を調整して表示手段6へ出力し、半透明で表示付加情報(2)を表示させる。
ステップ−S6
ステップ−S1において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
B.システム制御部7からの指示が「半透明表示指示」の場合
半透明表示指示の場合、図4に示す手順により、一方の表示付加情報として表示付加情報(2)を半透明にし、双方の表示付加情報(1)(2)の識別ができ、内容が見えるように表示される。
ステップ−S4
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報(2)は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S5
ステップ−S4において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5から出力された表示付加情報(2)に対して、半透明で表示するように表示方法を調整して表示手段6へ出力し、半透明で表示付加情報(2)を表示させる。
ステップ−S6
ステップ−S1において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報生成手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
上記ステップにより、図6(b)(ロ)に示すように画面上で重なった表示付加情報(1)と表示付加情報(2)の内容を識別して同時に見ることができる。
C.システム制御部7からの指示が「非表示指示」の場合
非表示指示の場合、図5に示す手順により、一方の表示付加情報として表示付加情報(1)が表示中に、他方の表示付加情報として表示付加情報(2)が一時的に消去される。
ステップ−S7
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報(2)は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S8
ステップ−S7において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は、下側に重なっている表示付加情報(1)が表示中の間、付加情報表示手段5から出力され、上側に重なる表示付加情報(2)を非表示とするように調整して表示手段6へ出力せず、表示付加情報(2)を非表示とする。
ステップ−S9
ステップ−S7において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
C.システム制御部7からの指示が「非表示指示」の場合
非表示指示の場合、図5に示す手順により、一方の表示付加情報として表示付加情報(1)が表示中に、他方の表示付加情報として表示付加情報(2)が一時的に消去される。
ステップ−S7
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(1)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(2)の位置情報(2)は、付加情報表示位置比較手段2により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S8
ステップ−S7において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段3は、下側に重なっている表示付加情報(1)が表示中の間、付加情報表示手段5から出力され、上側に重なる表示付加情報(2)を非表示とするように調整して表示手段6へ出力せず、表示付加情報(2)を非表示とする。
ステップ−S9
ステップ−S7において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
上記ステップにより、表示付加情報(2)が非表示処理され、図6(b)(ハ)に示すように表示付加情報(2)が見えなくなり、表示付加情報(1)の内容を見ることができる。
以上のように、本実施の形態1によれば、表示付加情報(1)の位置情報と第2表示付加情報(2)の位置情報を比較し、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断すると、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)の表示方法を制御する第2ステップを実行することにより、表示付加情報(1)(2)を互いに重ならないように表示位置をずらして表示することができ、また表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)を半透明にし、双方の表示付加情報(1)(2)の識別ができるように表示することができ、よって画面上で重なった表示付加情報(1)(2)の内容を同時に見ることができ、また表示付加情報(1)(一方の表示付加情報の一例)が表示中に表示付加情報(2)(もう一方の表示付加情報の一例)を一時的に消去することができ、画面上、下側に重なっている表示付加情報(1)の内容を見ることができる。
このように、表示付加情報の自動配置補正、または一方の表示付加情報の半透明化、または一方の表示付加情報の非表示を実行することにより、表示付加情報を見やすくすることができる。
[実施の形態2]
図7は本発明の実施の形態2における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。なお、図1の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[実施の形態2]
図7は本発明の実施の形態2における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。なお、図1の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図7において、21はコンテンツ再生装置11に付加情報表示位置通信手段に代えて設けられた付加情報表示位置重畳手段、22はコンテンツ表示装置1に新たに付加された付加情報表示位置検出手段である。
付加情報表示位置重畳手段21は、付加情報表示手段14から出力される表示付加情報(1)の位置情報を映像信号の垂直ブランキング期間の18あるいは19ラインに重畳させる。このとき、出力手段13は、コンテンツと表示付加情報(1)と表示付加情報(1)の位置情報とを出力する。
また前記付加情報表示位置検出手段22は、コンテンツ再生装置11で映像信号の垂直ブランキング期間に重畳した表示付加情報(1)の位置情報を検出し、付加情報表示位置比較手段2へ出力するとともに、コンテンツと表示付加情報(1)を表示手段6へ出力する。
以上のように構成されたコンテンツ再生装置、およびコンテンツ表示装置について、図6、図8を用いて、その動作を説明する。図8はコンテンツ表示装置側で制御する場合の接続例である。付加情報表示位置情報の比較処理はマイコンを用いてソフト処理される。
コンテンツ再生装置11のコンテンツ再生手段12においてコンテンツが再生され、出力手段13からコンテンツ(映像や音声情報)がコンテンツ表示装置1へ出力される。このとき、コンテンツ再生装置11のメニュー画面やコンテンツの情報などの表示要求があると、付加情報表示手段14の要求に従ってコンテンツ上に表示付加情報(1)を重ね、表示付加情報(1)の位置情報を付加情報表示位置重畳手段21を通してコンテンツ再生装置11の映像信号の垂直ブランキング期間の18あるいは19ラインに重畳させ、出力手段13によりコンテンツ表示装置1内の付加情報表示位置検出手段22へ出力する。付加情報表示位置検出手段22は、映像信号の垂直ブランキング期間に重畳された表示付加情報(1)の位置情報を取り出して付加情報表示位置比較手段2へ出力し、コンテンツと表示付加情報(1)を表示手段6へ出力する。
コンテンツ表示装置1においても、コンテンツ表示装置1のチャンネル番号などの表示要求があると、付加情報表示制御手段3によって表示されているコンテンツ上に付加情報表示手段5により生成された表示付加情報(2)を重ねて表示し、表示手段6からコンテンツと表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が画面に出力される。
ここで、コンテンツ再生装置11から表示付加情報(1)、コンテンツ表示装置11から表示付加情報(2)が同時に表示される場合、実施の形態1と同様に、システム制御部7からの指示が「移動指示」のとき、図6(b)(イ)に示すように、表示付加情報(1)(2)を互いに重ならないように表示位置をずらして表示され、またシステム制御部7からの指示が「半透明指示」のとき、図6(b)(ロ)に示すように、表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)を半透明にし、双方の表示付加情報(1)(2)の識別ができるように表示され、またシステム制御部7からの指示が「非表示指示」のとき、図6(b)(ハ)に示すように、表示付加情報(1)(一方の表示付加情報の一例)の表示中に表示付加情報(2)(他方の表示付加情報の一例)が一時的に消去される。
以上のように、本実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、表示付加情報(1)の位置情報と第2表示付加情報(2)の位置情報を比較し、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断すると、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)の表示方法を制御する第2ステップを実行することにより、表示付加情報(1)(2)を互いに重ならないように表示位置をずらして表示することができ、また表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)を半透明にし、双方の表示付加情報(1)(2)の識別ができるように表示することができ、よって画面上で重なった表示付加情報(1)(2)の内容を同時に見ることができ、また表示付加情報(1)(一方の表示付加情報の一例)の表示中に表示付加情報(2)(もう一方の表示付加情報の一例)を一時的に消去することができ、下側に重なっている表示付加情報(1)の内容を見ることができる。
このように、表示付加情報の自動配置補正、または一方の表示付加情報の半透明化、または一方の表示付加情報の非表示を実行することにより、表示付加情報を見やすくすることができる。
さらに本実施の形態2によれば、図8に示すように、新たに制御用信号線を追加すること無く、従来の映像・音声ケーブルのみで、コンテンツ再生装置11は、表示付加情報(1)の位置情報をコンテンツ表示装置1に出力することができ、コンテンツ表示装置1は表示付加情報(1)の位置情報を受け取ることができる。
[実施の形態3]
図9は本発明の実施の形態3における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。なお、図1の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[実施の形態3]
図9は本発明の実施の形態3における表示付加情報処理装置を備えたコンテンツ表示装置とコンテンツ再生装置の構成図である。なお、図1の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図9に示すように、コンテンツ再生装置11に、付加情報表示位置通信手段15に代えて、付加情報表示位置比較手段31と付加情報表示制御手段32と付加情報位置生成手段33を設けている。また付加情報表示位置比較手段31と付加情報表示制御手段32は、システム制御部34に形成されており、付加情報表示制御手段32の表示方法の切り替えはシステム制御部34で行われる。
前記付加情報位置生成手段33は、実施の形態1の付加情報位置生成手段4と同様の機能を有しており、コンテンツ再生装置11で表示される表示付加情報(1)の位置情報(初期の表示付加情報の表示位置)を予め有しており、後述する指示指令に応じて表示付加情報(1)の位置情報を変更する(生成する)。
また付加情報表示位置比較手段31は、実施の形態1の付加情報表示位置比較手段2と同様の機能を有しており、付加情報位置生成手段33より出力された表示付加情報(1)の位置情報(表示位置)と、後述するコンテンツ表示装置1から入力した表示付加情報(2)の位置情報(表示位置)を比較し、重なっているかどうかを判断する。
また付加情報表示制御手段32は、実施の形態1の付加情報表示制御手段3と略同様の機能を有しており、付加情報表示位置比較手段31で比較した結果を元に、システム制御部34の指示に応じてコンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)の表示方法を調整する。
すなわち、システム制御部34の指示が「移動指示」のとき、付加情報表示位置比較手段31で比較した結果、重なっていると判断されると、付加情報位置生成手段33へ、表示付加情報(1)(一方の表示付加情報の一例)に対して、画面上での表示位置の重なりがなくなるように表示付加情報(1)の位置情報(表示位置)を調整するよう指示指令を出力し、また付加情報表示手段14から出力された、コンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)を出力手段13へ出力する。
またシステム制御部34の指示が「非表示指示」のとき、付加情報表示位置比較手段31で比較した結果、重なっていると判断されると、付加情報表示手段14から出力された表示付加情報(1)を出力手段13へ出力せずに、非表示とする。
また上記付加情報表示制御手段32と付加情報位置生成手段33により、付加情報表示位置比較手段31において表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断されると、コンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)あるいはコンテンツ表示装置1が付加する表示付加情報(2)の表示方法の制御として、コンテンツ再生装置11が付加する表示付加情報(1)の自動配置補正、または表示付加情報(1)の非表示を実行する情報制御手段が形成されている。
またコンテンツ表示装置1では、付加情報表示位置比較手段2と付加情報表示制御手段3と付加情報位置生成手段4に代えて、付加情報表示位置通信手段35を設けている。
この付加情報表示位置通信手段35は、実施の形態1の付加情報表示位置通信手段15と同様の機能を有しており、付加情報表示手段5から出力される表示付加情報(2)の位置情報(表1の表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置)を有線LANまたは無線LANを通してコンテンツ表示装置11内の付加情報表示位置比較手段31へ出力する。
この付加情報表示位置通信手段35は、実施の形態1の付加情報表示位置通信手段15と同様の機能を有しており、付加情報表示手段5から出力される表示付加情報(2)の位置情報(表1の表示位置情報指定方法および表示付加情報の表示位置)を有線LANまたは無線LANを通してコンテンツ表示装置11内の付加情報表示位置比較手段31へ出力する。
以上のように構成されたコンテンツ再生装置11、およびコンテンツ表示装置1について、図3、図5、図10および表1を用いて、その動作を説明する。図10は表示付加情報の制御処理の一例である。付加情報表示位置情報の比較処理はマイコンを用いてソフト処理される。
コンテンツ再生装置11のコンテンツ再生手段12においてコンテンツが再生され、出力手段13からコンテンツ(映像や音声情報)がコンテンツ表示装置1へ出力される。
このとき、コンテンツ表示装置1のメニュー画面やコンテンツの情報などの表示要求があると、付加情報表示手段5の要求に従ってコンテンツ上に表示付加情報(2)を重ねて表示し、表示手段6からコンテンツと表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が画面に出力される。また、付加情報表示手段5は表示付加情報(2)の位置情報を付加情報表示位置通信手段35(有線LANまたは無線LAN)を通してコンテンツ再生装置11内の付加情報表示位置比較手段31へ出力する。
このとき、コンテンツ表示装置1のメニュー画面やコンテンツの情報などの表示要求があると、付加情報表示手段5の要求に従ってコンテンツ上に表示付加情報(2)を重ねて表示し、表示手段6からコンテンツと表示付加情報(1)および表示付加情報(2)が画面に出力される。また、付加情報表示手段5は表示付加情報(2)の位置情報を付加情報表示位置通信手段35(有線LANまたは無線LAN)を通してコンテンツ再生装置11内の付加情報表示位置比較手段31へ出力する。
ここで、コンテンツ再生装置11の表示付加情報(1)、コンテンツ表示装置1の表示付加情報(2)が同時に表示される場合について説明する。
D.システム制御部34からの指示が「移動指示」の場合
この「移動指示」の場合、図3に示す手順により、表示付加情報(1)(2)が互いに重ならないように表示位置をずらして表示される。
ステップ−S1
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(2)の位置情報とコンテンツ再生装置11内の付加情報位置生成手段33で生成される表示付加情報(1)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段31により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S2
ステップ−S1により重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段32は付加情報位置生成手段33へ、表示付加情報(1)に対して画面上での表示位置の重なりがなくなるように指示指令を出力する。付加情報位置生成手段33はこの指示指令を入力すると、表示付加情報(1)の表示位置を調整し、調整した表示位置で表示付加情報を出すように付加情報表示手段14へ出力する。付加情報表示手段14はこの出力に従って表示付加情報(1)の表示位置を調整し、付加情報表示制御手段32へ出力する。
ステップ−S3
付加情報表示制御手段32は、付加情報生成手段33より入力した、調整された表示付加情報(1)を出力手段13へ出力し、出力手段13によりコンテンツおよび調整された表示付加情報(1)がコンテンツ表示装置1へ出力される。
D.システム制御部34からの指示が「移動指示」の場合
この「移動指示」の場合、図3に示す手順により、表示付加情報(1)(2)が互いに重ならないように表示位置をずらして表示される。
ステップ−S1
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(2)の位置情報とコンテンツ再生装置11内の付加情報位置生成手段33で生成される表示付加情報(1)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段31により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S2
ステップ−S1により重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段32は付加情報位置生成手段33へ、表示付加情報(1)に対して画面上での表示位置の重なりがなくなるように指示指令を出力する。付加情報位置生成手段33はこの指示指令を入力すると、表示付加情報(1)の表示位置を調整し、調整した表示位置で表示付加情報を出すように付加情報表示手段14へ出力する。付加情報表示手段14はこの出力に従って表示付加情報(1)の表示位置を調整し、付加情報表示制御手段32へ出力する。
ステップ−S3
付加情報表示制御手段32は、付加情報生成手段33より入力した、調整された表示付加情報(1)を出力手段13へ出力し、出力手段13によりコンテンツおよび調整された表示付加情報(1)がコンテンツ表示装置1へ出力される。
またステップ−S1において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段32は、付加情報表示手段14から出力された、調整なし表示付加情報(1)をそのまま出力手段13へ出力し、出力手段13によりコンテンツおよび調整なし表示付加情報(1)がコンテンツ表示装置1へ出力される。
上記ステップにより、図10(b)(イ)に示すように画面上で表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なることなく表示される。
E.システム制御部34からの指示が「非表示指示」の場合
非表示指示の場合、図5に示す手順により、表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)の表示中に表示付加情報(1)(他方の表示付加情報の一例)が一時的に消去される。
ステップ−S7
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(2)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(1)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段31により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S8
ステップ−S7において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段32は、上側に重なっている表示付加情報(2)が表示中の間、付加情報表示手段14から出力される、下側に重なる表示付加情報(1)を出力手段13へ出力せずに、表示付加情報(1)を非表示とする。出力手段13からはコンテンツのみがコンテンツ表示装置1へ出力される。
ステップ−S9
ステップ−S7において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
E.システム制御部34からの指示が「非表示指示」の場合
非表示指示の場合、図5に示す手順により、表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)の表示中に表示付加情報(1)(他方の表示付加情報の一例)が一時的に消去される。
ステップ−S7
有線LANまたは無線LANを通して伝えられた表示付加情報(2)の位置情報とコンテンツ表示装置1内の付加情報位置生成手段4で生成される表示付加情報(1)の位置情報は、付加情報表示位置比較手段31により比較されて画面上で重なっているかどうかが判断される。
ステップ−S8
ステップ−S7において、重なっていると判断されると、付加情報表示制御手段32は、上側に重なっている表示付加情報(2)が表示中の間、付加情報表示手段14から出力される、下側に重なる表示付加情報(1)を出力手段13へ出力せずに、表示付加情報(1)を非表示とする。出力手段13からはコンテンツのみがコンテンツ表示装置1へ出力される。
ステップ−S9
ステップ−S7において、重なりなしと判断されると、付加情報表示制御手段3は、付加情報表示手段5から出力された表示付加情報をそのまま表示手段6へ出力し、表示付加情報(2)を表示させる。
上記ステップにより、表示付加情報(1)が非表示処理され、図10(b)(ロ)に示すように表示付加情報(1)が見えなくなり、表示付加情報(2)の内容が見られる。
以上のように、本実施の形態3によれば、実施の形態1と同様に、表示付加情報(1)の位置情報と第2表示付加情報(2)の位置情報を比較し、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断すると、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)の表示方法を制御する第2ステップを実行することにより、表示付加情報(1)(2)を互いに重ならないように表示位置をずらして表示することができ、また表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)が表示中に表示付加情報(1)(他方の表示付加情報の一例)を一時的に消去することができ、下側に重なっている表示付加情報(1)の内容を見えなくすることができる。
以上のように、本実施の形態3によれば、実施の形態1と同様に、表示付加情報(1)の位置情報と第2表示付加情報(2)の位置情報を比較し、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)がコンテンツ表示装置1の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)が重なっていると判断すると、表示付加情報(1)と表示付加情報(2)の表示方法を制御する第2ステップを実行することにより、表示付加情報(1)(2)を互いに重ならないように表示位置をずらして表示することができ、また表示付加情報(2)(一方の表示付加情報の一例)が表示中に表示付加情報(1)(他方の表示付加情報の一例)を一時的に消去することができ、下側に重なっている表示付加情報(1)の内容を見えなくすることができる。
このように、表示付加情報の自動配置補正、または一方の表示付加情報の非表示を実行することにより、表示付加情報を見やすくすることができる。
本発明にかかる表示付加情報処理装置は、表示付加情報の自動配置補正、一方の表示付加情報の半透明化、一方の表示付加情報の非表示の機能を有し、オンスクリーンディスプレイで情報を表示するAV機器のシステムにおける表示付加情報の最適な表示制御手段として有用である。
1 コンテンツ表示装置
2,31 付加情報表示位置比較手段
3,32 付加情報表示制御手段
4,33 付加情報位置生成手段
5,14 付加情報表示手段
6 表示手段
7,34 システム制御部
11 コンテンツ再生装置
12 コンテンツ再生手段
13 出力手段
15,35 付加情報表示位置通信手段
21 付加情報表示位置重畳手段
22 付加情報表示位置検出手段
2,31 付加情報表示位置比較手段
3,32 付加情報表示制御手段
4,33 付加情報位置生成手段
5,14 付加情報表示手段
6 表示手段
7,34 システム制御部
11 コンテンツ再生装置
12 コンテンツ再生手段
13 出力手段
15,35 付加情報表示位置通信手段
21 付加情報表示位置重畳手段
22 付加情報表示位置検出手段
Claims (10)
- コンテンツを再生し、第1表示付加情報を生成してこれらコンテンツおよび第1表示付加情報を出力するコンテンツ再生装置と、第2表示付加情報を生成し、前記コンテンツ再生装置より入力したコンテンツおよび第1表示付加情報、さらに前記生成した第2表示付加情報を表示することが可能なコンテンツ表示装置とからなるシステムに設けられる表示付加情報処理装置であって、
前記第1表示付加情報の位置情報と前記第2表示付加情報の位置情報を比較し、前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が前記コンテンツ表示装置の画面上で重なっているかどうかを判断する付加情報表示位置比較手段と、
前記付加情報表示位置比較手段において前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が重なっていると判断されると、前記コンテンツ再生装置が付加する第1表示付加情報あるいは前記コンテンツ表示装置が付加する第2表示付加情報の表示方法を制御する情報制御手段
を備えたことを特徴とする表示付加情報処理装置。 - 前記情報制御手段の表示方法の切り替えを制御するシステム制御部を備え、
前記情報制御手段は、前記システム制御部の指示に応じて、前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報が互いに重ならないように表示する、または一方の表示付加情報を半透明にして双方の表示付加情報の識別ができるように表示する、または一方の表示付加情報が表示中に他方の表示付加情報を一時的に消去すること
を特徴とする請求項1に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記コンテンツ再生装置に、前記第1表示付加情報の位置情報を前記付加情報表示位置比較手段へ出力する付加情報表示位置通信手段を設けること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記コンテンツ再生装置の付加情報表示位置通信手段として、有線LANまたは無線LANを使用すること
を特徴とする請求項3に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記コンテンツ再生装置に、前記第1表示付加情報の位置情報を前記コンテンツの映像信号の垂直ブランキング期間に重畳させる付加情報表示位置重畳手段を設け、
前記コンテンツ表示装置に、前記コンテンツ再生装置で映像信号の垂直ブランキング期間に重畳した第1表示付加情報の位置情報を検出し、前記付加情報表示位置比較手段へ出力する付加情報表示位置検出手段を設けたこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報の位置情報は、表示付加情報が表示される矩形領域の一つの頂点とその頂点と対角の位置にある頂点の位置情報から形成されること
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報の位置情報は、表示付加情報が表示される矩形領域の一つの頂点の位置とその頂点と対角の位置にある頂点までの幅と高さの情報から形成されること
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の表示付加情報処理装置。 - 前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報の位置情報は、表示領域を文字の大きさで区切ったときの開始行と開始カラムと表示行数の情報から形成され、前記行数のカラム位置以降は表示付加情報があるとみなすこと
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の表示付加情報処理装置。 - コンテンツを再生し、第1表示付加情報を生成してこれらコンテンツおよび第1表示付加情報を出力するコンテンツ再生装置と、第2表示付加情報を生成し、前記コンテンツ再生装置より入力したコンテンツおよび第1表示付加情報、さらに前記生成した第2表示付加情報を表示することが可能なコンテンツ表示装置とからなるシステムにおける前記表示付加情報の処理方法であって、
前記第1表示付加情報の位置情報と前記第2表示付加情報の位置情報を比較し、前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が前記コンテンツ表示装置の画面上で重なっているかどうかを判断する第1ステップと、
前記第1表示付加情報と第2表示付加情報が重なっていると判断すると、第1表示付加情報あるいは第2表示付加情報の表示方法を制御する第2ステップ
を有することを特徴とする表示付加情報処理方法。 - 前記第2ステップとして、
前記第1表示付加情報と前記第2表示付加情報が互いに重ならないように表示するステップ、または一方の表示付加情報を半透明にして双方の表示付加情報の識別ができるように表示するステップ、または一方の表示付加情報が表示中に他方の表示付加情報を一時的に消去するステップを実行すること
を特徴とする請求項9に記載の表示付加情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118448A JP2005303749A (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118448A JP2005303749A (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303749A true JP2005303749A (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=35334744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118448A Pending JP2005303749A (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005303749A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161590A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 株式会社日立メディコ | 画像表示装置、方法及びプログラム |
JP2016145870A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像信号分配装置 |
CN108292491A (zh) * | 2015-12-22 | 2018-07-17 | 卡西欧计算机株式会社 | 显示装置以及其控制方法 |
KR101914661B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-11-06 | 주식회사 포렉스랩 | 영상물의 피사체 자동 인식기능을 통한 실시간 방송 서비스용 부가정보 표시 시스템 |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004118448A patent/JP2005303749A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161590A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 株式会社日立メディコ | 画像表示装置、方法及びプログラム |
JP2013232730A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Hitachi Medical Corp | 画像表示装置、方法及びプログラム |
US9437037B2 (en) | 2012-04-27 | 2016-09-06 | Hitachi Medical Corporation | Image display device, method and program |
JP2016145870A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像信号分配装置 |
CN108292491A (zh) * | 2015-12-22 | 2018-07-17 | 卡西欧计算机株式会社 | 显示装置以及其控制方法 |
KR101914661B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-11-06 | 주식회사 포렉스랩 | 영상물의 피사체 자동 인식기능을 통한 실시간 방송 서비스용 부가정보 표시 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090278999A1 (en) | Video Projector | |
US8922622B2 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
US20050223335A1 (en) | Button processing method and data processing apparatus | |
JP4247291B1 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
CN110446110B (zh) | 视频的播放方法、视频播放设备及存储介质 | |
KR100848597B1 (ko) | 표시신호 제어장치, 및 표시신호 제어방법 | |
JP2007033946A (ja) | 映像合成装置及びプログラム | |
JP2015076802A (ja) | 表示装置 | |
JP2009177581A (ja) | 投射型表示装置および字幕表示方法 | |
JP6217100B2 (ja) | 画像処理装置、プロジェクター、画像処理方法及びプログラム | |
JP5427087B2 (ja) | 3d字幕制作装置 | |
JP2011096084A (ja) | 表示装置 | |
JP2008102332A (ja) | プロジェクタ | |
JP2005303749A (ja) | 表示付加情報処理装置および表示付加情報処理方法 | |
JP6370070B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010041579A (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2007193204A (ja) | 投射型表示装置、およびosd表示方法 | |
JP2008122507A (ja) | 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法 | |
JP2013074539A (ja) | プロジェクタおよびその制御方法 | |
US20120069155A1 (en) | Display apparatus and method for processing image thereof | |
JP4800353B2 (ja) | 映像合成装置、プログラム及び記録媒体 | |
WO2014122798A1 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法 | |
JP2009145600A (ja) | 表示制御装置、方法及びプログラム | |
JP2008164882A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2007088694A (ja) | 表示制御装置 |