JP2005300484A - 試料ガス化装置 - Google Patents
試料ガス化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300484A JP2005300484A JP2004120995A JP2004120995A JP2005300484A JP 2005300484 A JP2005300484 A JP 2005300484A JP 2004120995 A JP2004120995 A JP 2004120995A JP 2004120995 A JP2004120995 A JP 2004120995A JP 2005300484 A JP2005300484 A JP 2005300484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- interface
- liquid
- outlet
- sample introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
【解決手段】試料を微小の液滴として吐出させる試料導入部4と、吐出される液滴を検出部2へ導入するためのインターフェース部5とを設け、吐出される液滴を試料導入部4にてガス化し、検出部2へ導入できるようにして高感度化を図る。また、圧電素子の変形およびノズル形状流路の毛細管力を利用して、試料導入部4をマイクロデバイス化することにより超小型化を図る。
【選択図】図1
Description
試料導入部の一つとして用いられるガスクロマトグラフは、主にボンベ,注入口,カラム,検出器などで構成されており、ボンベからガスを供給し、注入口,カラム,検出器へと運び、検出器の値をクロマトグラムとして提供するものである。
したがって、この発明は、試料ガス化装置本来の性能を維持したまま、高感度化,超小型化を可能にすることを目的とする。
試料を微小の液滴として吐出させる試料導入部と、
吐出された液滴を検出部へ導入するためのインターフェース部とを有し、
吐出された液滴をガス化して検出部へ導入可能にしたことを特徴とする。
記前記試料導入部にマイクロデバイスを用い、
液滴生成手段として圧電素子の変形およびノズル形状流路の毛細管力を利用し、
その流路構造を、液体を輸送するための微小流路と、これに流出入するための出入口を備えるものとし、微小流路の一部の区間を加圧室として用い、加圧室の一部を圧電素子を貼り付けた振動版で構成し、出口の形状をノズル形状流路とし、これの出口に液体/気体界面を形成するノズル穴を設置することができる(請求項2の発明)。
請求項1の発明によれば、吐出された液滴をガス化して検出部へ導入することができる。
請求項2の発明によれば、試料を1滴単位で操作することができ、ゲートを使用することなく、必要な量の試料を必要なときだけ、検出部へ導入することができる。
請求項3の発明によれば、二次元分離が可能となる。
請求項4の発明によれば、マイクロデバイスを用いた電気泳動分析法などにより、種々の試料を分離することが容易となる。
請求項5の発明によれば、吐出された試料をバックプレッシャに圧し負けることなく、検出部へ到達させることができる。
請求項6,7の発明によれば、吐出された試料を検出部へ到達させることが、より一層容易となる
最初に、試料ガス化装置1の構成について説明する。本装置は、試料を微小の液滴3として吐出させる試料導入部4、および吐出された液滴3を検出部2へ導入するためのインターフェース部5を有している。試料導入部4には、例えば市販のインクジェットプリンター用のヘッド部分を用いており、ヘッドは図示されない駆動装置にて駆動される。試料導入部4は、その出口部6がインターフェース部5の管路内に封入されている。
これは、微小流路30の一部の区間を加圧室31として用い、加圧室31の一部を圧電素子32を貼り付けた振動版で形成し、出口の形状をノズル形状流路33とし、これの出口に液体/気体界面を形成するノズル穴34を設置したものである。微小流路30の上流は、マトリックス溶液用の入口35に接続されている。微小流路36は電気泳動用の流路であり、泳動液だめ37に接続されている。これに交差する微小流路38の両端部に、試料液だめ39および試料廃液だめ40が設けられている。ノズル形状流路33と微小流路36は途中から合流しており、合流液体がノズル穴34から液滴状に吐出する構造となっている。このような構成により、マイクロデバイス上において、電気泳動による一次分離が完了するため、二次元分離が実施しやすくなり、種々の試料を分離することが容易となる。
Claims (7)
- 試料を微小の液滴として吐出させる試料導入部と、
吐出された液滴を検出部へ導入するためのインターフェース部とを有し、
吐出された液滴をガス化して検出部へ導入可能にした試料ガス化装置。 - 前記試料導入部にマイクロデバイスを用い、
液滴生成手段として圧電素子の変形およびノズル形状流路の毛細管力を利用し、
その流路構造を、液体を輸送するための微小流路と、これに流出入するための出入口を備えるものとし、微小流路の一部の区間を加圧室として用い、加圧室の一部を圧電素子を貼り付けた振動版で構成し、出口の形状をノズル形状流路とし、これの出口に液体/気体界面を形成するノズル穴を設置した請求項1に記載の試料ガス化装置。 - 前記マイクロデバイスの上流部にキャピラリ電気泳動法,液体クロマトグラフ法などによる分離機能を有する装置から供給された液体を注入するための注入口を設置し、二次元分離を可能にした請求項2に記載の試料ガス化装置。
- 前記マイクロデバイス上において、試料液の上流部に分離に必要な構造を作り込み、マイクロデバイス内に分離機能を持たせた請求項2に記載の試料ガス化装置。
- 前記インターフェース部の径および長さの少なくとも一方を調整することにより、インターフェース部内のバックプレッシャを低減した請求項1〜4のいずれかに記載の試料ガス化装置。
- 前記インターフェース部内の圧力が前記試料導入部の圧力と同圧となるよう、試料導入部の出口部を前記インターフェース部の管路内に封入することにより、インターフェース部内のバックプレッシャを低減した請求項1〜5のいずれかに記載の試料ガス化装置。
- 前記試料導入部の出口部に気流のガイドを設置することにより、前記インターフェース部内のバックプレッシャを低減した請求項1〜6のいずれかに記載の試料ガス化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120995A JP2005300484A (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 試料ガス化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120995A JP2005300484A (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 試料ガス化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300484A true JP2005300484A (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=35332160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004120995A Pending JP2005300484A (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 試料ガス化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005300484A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011027557A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-02-10 | Tokyo Metropolitan Univ | 試料の気液平衡化装置 |
JP2011053078A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Tokyo Institute Of Technology | プラズマを用いた検出方法および検出器 |
JP2011237224A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | マイクロ流路デバイス |
JP2020515849A (ja) * | 2017-03-30 | 2020-05-28 | 908 デバイセズ インク.908 Devices Inc. | 生物学的試料のマイクロ流体分析 |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004120995A patent/JP2005300484A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011027557A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-02-10 | Tokyo Metropolitan Univ | 試料の気液平衡化装置 |
JP2011053078A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Tokyo Institute Of Technology | プラズマを用いた検出方法および検出器 |
JP2011237224A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | マイクロ流路デバイス |
JP2020515849A (ja) * | 2017-03-30 | 2020-05-28 | 908 デバイセズ インク.908 Devices Inc. | 生物学的試料のマイクロ流体分析 |
JP7335810B2 (ja) | 2017-03-30 | 2023-08-30 | 908 デバイセズ インク. | 生物学的試料のマイクロ流体分析 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jankowski | Ultrasonic nebulizers | |
Todolí et al. | Sample introduction systems for the analysis of liquid microsamples by ICP-AES and ICP-MS | |
Jiang et al. | Electrothermal vaporization for universal liquid sample introduction to dielectric barrier discharge microplasma for portable atomic emission spectrometry | |
Eijkel et al. | A dc microplasma on a chip employed as an optical emission detector for gas chromatography | |
Viskari et al. | Unconventional detection methods for microfluidic devices | |
Bings et al. | Liquid sample introduction in inductively coupled plasma atomic emission and mass spectrometry—Critical review | |
EP2798344B1 (en) | System and method for rapid evaporative ionization of liquid phase samples | |
Groh et al. | 100% efficient sub-nanoliter sample introduction in laser-induced breakdown spectroscopy and inductively coupled plasma spectrometry: implications for ultralow sample volumes | |
He et al. | Flowing and nonflowing liquid electrode discharge microplasma for metal ion detection by optical emission spectrometry | |
US20090031785A1 (en) | Capacitively coupled dielectric barrier discharge detector | |
Sipin et al. | Recent advances and some remaining challenges in analytical chemistry of the atmosphere | |
Matusiewicz et al. | Simultaneous determination of As, Bi, Sb, Se and Sn by microwave induced plasma spectrometry using a quadruple-mode microflow ultrasonic nebulizer for in situ hydride generation with internal standardization | |
Whaley et al. | Spray chamber placement and mobile phase flow rate effects in liquid chromatography/inductively coupled plasma atomic emission spectrometry | |
CN106932524B (zh) | 液相薄层色谱-质谱联用装置、用途及检测方法 | |
US6900734B2 (en) | Capillary-discharge based detector for chemical vapor monitoring | |
JP5125315B2 (ja) | クロマト検出装置 | |
JP2005300484A (ja) | 試料ガス化装置 | |
Meyer | ICP: still the panacea for trace metals analysis? | |
EP1315962B1 (en) | Analyte detection system | |
Broekaert et al. | Spectrochemical analysis with DC glow discharges at atmospheric pressure | |
Broekaert | State-of-the-art and trends of development in analytical atomic spectrometry with inductively coupled plasmas as radiation and ion sources | |
Bian et al. | Online flow digestion of biological and environmental samples for inductively coupled plasma–optical emission spectroscopy (ICP–OES) | |
JPH11118780A (ja) | 痕跡を分析的に検出する方法及び装置 | |
Geng et al. | Advances in atmospheric pressure plasma-based optical emission spectrometry for the analysis of heavy metals | |
Matusiewicz et al. | Development of interface for online coupling of micro-fluidic chip-based photo-micro-reactor/ultrasonic nebulization with microwave induced plasma spectrometry and its application in simultaneous determination of inorganic trace elements in biological materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |