JP2005294268A - 少なくとも1つのランプ用の安定器 - Google Patents

少なくとも1つのランプ用の安定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294268A
JP2005294268A JP2005108035A JP2005108035A JP2005294268A JP 2005294268 A JP2005294268 A JP 2005294268A JP 2005108035 A JP2005108035 A JP 2005108035A JP 2005108035 A JP2005108035 A JP 2005108035A JP 2005294268 A JP2005294268 A JP 2005294268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductance
braking
resonance
lamp
ballast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005108035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005294268A5 (ja
JP4843243B2 (ja
Inventor
Herbert Kastle
ケストレ ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2005294268A publication Critical patent/JP2005294268A/ja
Publication of JP2005294268A5 publication Critical patent/JP2005294268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843243B2 publication Critical patent/JP4843243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/0009Storing devices ; Supports, stands or holders
    • A47L9/0018Storing devices ; Supports, stands or holders integrated in or removably mounted upon the suction cleaner for storing parts of said suction cleaner
    • A47L9/0036Storing devices ; Supports, stands or holders integrated in or removably mounted upon the suction cleaner for storing parts of said suction cleaner specially adapted for holding the suction hose
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2827Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • A47L9/248Parts, details or accessories of hoses or pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps

Abstract

【課題】安定器を更に改善して、従来技術よりも一層確実に放電ランプを始動することができるようにし、構成部品がさらされているストレスを低減して、安定器の寿命を従来技術よりも一層長くすること。
【解決手段】交流的に第1にランプに対して直列に、第2に共振キャパシタンスに対して並列に設けた制動インダクタンスを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つのランプ用の安定器であって、少なくとも2つのスイッチを有しており、該2つのスイッチは、各々直列に設けられており、少なくとも2つの直列に設けられた前記スイッチを交互に開閉するための制御回路を有しており、各々2つの直列に設けられた前記スイッチに給電電圧を印加するための端子を有しており、共振点火回路を有しており、該共振点火回路は、入力側が2つの直列に設けられた前記スイッチの接続点に接続されており、出力側が前記ランプ用の第1の端子に接続されており、前記共振点火回路は、共振インダクタンスを有しており、該共振インダクタンスは、前記両スイッチ間の接続点及び前記ランプ用の前記端子に対して直列に設けられており、及び、共振キャパシタンスを有しており、該共振キャパシタンスは、前記ランプ用の第1及び第2の端子に対して交流的に並列に設けられている安定器に関する。
本発明が基づく問題点については、分かりやすくするために、例えば、世界知的所有権機関特許公開第02/30162A2号公報、世界知的所有権機関特許公開第03/024161A1号公報、又は、米国特許第2002/0041165A1号明細書に記載されているような、高圧放電ランプの例を用いて説明する(特許文献1,2,3参照)。当然、本発明は、他のランプタイプ、殊に、共振点火部を有する他の回路トポロジーの場合でも使用することができる。高圧放電ランプの作動のために、正弦波状の作動交流電圧が必要であり、この交流電圧の作動周波数は、ランプの始動器(Lampenbrenners)の幾何形状に応じて、45kHz〜55kHzの範囲内で、たいてい100Hz周期で鋸歯状に掃引乃至走査される。掃引作動により、一般的に、音響共振が阻止され、従って、プラズマアークの安定化に寄与する。上述の作動周波数領域用の電子安定器の出力段は、たいていLC共振回路で構成されている。構成部品の大きさを小さくして、安定器を、スペース及びコストを節約して構成するために、LC出力回路は、インピーダンス及びフィルタ特性の他に付加的に、典型的には、ランプに依存して3.5kV〜5kVであるランプ始動電圧を、各共振励起毎に形成することができるように構成されている。始動電圧の共振形成用の手段は、LC回路の構成及び回路定数選定に関して、特別な境界条件を示す。この理由は、この場合に、使用されているインダクタンスも使用されているキャパシタンスも、所望の始動電圧レベルを達成することができるために、十分に高いエネルギ搬送容量を有している必要がある。従って、インダクタンスの場合には、通常、空隙を設ける必要がある。
高圧放電ランプは、始動点火の直後調整される、定格ランプインピーダンスでの定格作動モードではなく、ガスアシステッドブレークダウン(gas assisted breakdown)で常温ランプが応動し、始動点火の直後、典型的には、0.5μs〜100μsの短い時間周期の間しか、完全に導電状態とはならず、即ち、作動電圧は、5V以下であることがある。この結果、始動電圧に蓄電される共振出力回路に関して、突然短絡回路が形成され、この短絡回路によって、始動電圧に蓄電される実効キャパシタンスが(ランプ線路を含む)それに相応して急激且つ突然放電される。これらの短時間の短絡回路電流は、この場合、実効キャパシタンス及び残留線路インダクタンスに依存して、数100Aにも上昇する。
このような、始動点火後の高圧放電ランプの不安定始動特性は、関与している構成部品にとってストレスとなる状況であり、殊に、共振回路内のキャパシタにとって、漂遊電流の結果、安定器のそれ以外の電子回路の構成部品にとっても、このようなストレスとなる状況により、安定器が故障して、従って、安定器が破損してしまうことが屡々ある。
世界知的所有権機関特許公開第02/30162A2号公報 世界知的所有権機関特許公開第03/024161A1号公報 米国特許第2002/0041165A1号明細書
従来技術からは、このようなストレス状況を阻止する手段は何ら公知ではない。
従って、本発明の課題は、冒頭に記載した安定器、つまり、少なくとも1つのランプ用の安定器であって、少なくとも2つのスイッチを有しており、該2つのスイッチは、各々直列に設けられており、少なくとも2つの直列に設けられた前記スイッチを交互に開閉するための制御回路を有しており、各々2つの直列に設けられた前記スイッチに給電電圧を印加するための端子を有しており、共振点火回路を有しており、該共振点火回路は、入力側が2つの直列に設けられた前記スイッチの接続点に接続されており、出力側が前記ランプ用の第1の端子に接続されており、前記共振点火回路は、共振インダクタンスを有しており、該共振インダクタンスは、前記両スイッチ間の接続点及び前記ランプ用の前記端子に対して直列に設けられており、及び、共振キャパシタンスを有しており、該共振キャパシタンスは、前記ランプ用の第1及び第2の端子に対して交流的に並列に設けられている安定器を更に改善して、殊に従来技術よりも一層確実に放電ランプを始動することができるようにすることにあり、この際、特に、構成部品がさらされているストレスを低減して、そのような安定器の寿命を従来技術よりも一層長くすることにある。
この課題は、本発明によると、制動インダクタンス(が設けられており、該制動インダクタンスは、交流的に第1にランプに対して直列に、第2に共振キャパシタンスに対して並列に設けられていることにより解決される。
本発明は、制動インダクタンスを放電ランプに直列に接続すると、始動点火直後、電流を所定の許容可能な限界値以下に保持することができるという認識に基づいている。
本発明の内容では、交流電流という用語は、交流等化回路図内で形成される回路構造という意味で用いている。例えば、共振キャパシタンスがアースに直接接続されているか、又は、間接的に、例えば、電源を介してアースに接続されているか、又は、これら両者の変形の組合せである場合、共振キャパシタンスは、放電ランプ用の第1及び第2の接続端子と並列に交流電流的に接続されているということである。
1つの有利な実施例では、共振インダクタンス及び制動インダクタンスは、共通のコア上に巻回されている。この実施例は、共振インダクタンスのコア上に巻回されていない別個の制動インダクタンスは、同様に、共振インダクタンスと同じエネルギを搬送することができるようにするために、大きくする必要があるという認識に基づいている。従って、この有利な実施例の手段により、製造すべきコアを節約することができる。この結果、コスト及び物理的なサイズを小さくすることができる。
この場合有利には、共振インダクタンスと、この制動インダクタンスの、コア上での巻回方向を同じにするとよい。
しかし、同じコア上に共振インダクタンスと同じ方向に巻回した制動インダクタンスを1つだけ用いると、同時に、2つのスイッチ間の接続点での第1の制動インダクタンスに対して、定格作動中のフィルタインダクタンスを示す共振インダクタンスから搬送された矩形波電圧信号の成分となり、その結果、放電ランプを制御する電流のスペクトル内に調波が含まれている成分となる。従って、矩形波成分を有する信号が、放電ランプに印加され、敏感な放電ランプの場合には、当業者には公知の欠点を生じ、例えば、発光レベルが劣悪となり、点灯しなくなってしまう危険性が高まる、等である。
この問題点は、共振キャパシタンスに対して直列に設けた第2の制動インダクタンスによって対処される。第1及び第2の制動インダクタンスを同じ大きさにすると有利である。
共振インダクタンス及び第1及び第2の制動インダクタンスを同じコア上に、殊に、同じ巻回方向に巻回すると、定格作動中、2つの制動インダクタンスの各作用を相互に補償し、そのフィルタ効果を含む装置構成は、1つの信号共振コイルだけを有する装置構成と同じである。
他方、始動点火後、第1及び第2の制動インダクタンスの作用は、完全には除去されない。つまり、完全に電流及びエネルギ搬送能力を有していて、従って、始動点火後放電ランプを流れる放電電流のレベルを十分に制限することができる残留漂遊インダクタンスが、緩やかな結合に基づいて生じる。
第1及び第2の制動インダクタンスの結合から得られる漂遊インダクタンスを、有利には、少なくとも10μH、有利には、少なくとも40μHにすることができる。
制動インダクタンス自体の値は、有利には、少なくとも60μH、有利には、少なくとも120μHにするとよい。
極めて一般的に、第1の制動インダクタンス又は第1及び第2の制動インダクタンスは、作動するために使われている放電ランプの感度の程度に依存して、放電ランプでの始動点火後、この放電ランプを流れる電流を、最大50A、有利には、最大30Aに制限するように確定することができる。
当業者には明らかなように、LC共振始動回路が、放電ランプの定格作動用であるか、LC共振始動回路が、別個に形成されているか、又は、1つの同じLC回路によって実施されているかどうかということは、本発明の実施にとっては些細なことである。
別の有利な実施例は、従属請求項に記載されている。
以下、本発明について、有利な図示の実施例を用いて詳細に説明する。
図1には、本発明の安定器の第1の実施例が示されている。2つのスイッチS1及びS2が設けられており、両スイッチは、交互に開閉される。相応の制御回路は、当業者には十分に公知である。この回路には、給電電圧Uが給電され、更に2つの結合コンデンサCK1及びCK2が接続されている。ランプLaは、共振点火回路と接続されており、共振点火回路は、共振インダクタンスL1及び共振キャパシタンスC1を有している。始動点火直後の実効キャパシタンスの放電電流の制御のために、制動インダクタンスLB1が設けられており、当該制動インダクタンスLB1は、放電ランプLaに対して直列に、つまり、放電ランプLaと共振インダクタンスL1との間に設けられている。放電電流の最適制御のために、制動インダクタンスLB1は、共振電圧の形成のために使用される共振インダクタンスL1と同じエネルギ搬送能力を有している必要がある。図示のように、共振インダクタンスL1と制動インダクタンスLB1は同じ向きに結合されている。
図1には、半波ブリッジ装置を有する本発明の安定器が示されているが、図2には、結合コンデンサCK1及びCK2がスイッチS3及びS4によって代替されている全波ブリッジ装置を有する実施例が示されている。
図3に示された本発明の安定器の実施例には、共振キャパシタンスと直列に設けられた第2の制動インダクタンスLB2が設けられている。この第2の制動インダクタンスLB2は、共振インダクタンスL1及び第1の制動インダクタンスLB1と同じコア上に、殊に、同じ向きに巻回されている。
有利には、十分な大きさの漂遊インダクタンスを形成するために、第2の制動インダクタンスの下側に空隙を設けると有利である。
従って、実効制動インダクタンスは、第1の制動インダクタンスLB1と第2の制動インダクタンスLB2との結合から得られた漂遊インダクタンスLStreuである。漂遊インダクタンスLStreuは、少なくとも10μH、有利には、少なくとも40μHである。全ての実効キャパシタンスが1つの実効キャパシタンスCにまとめられて、Uがそのような実効キャパシタンスの電圧である場合に、最大電流Imaxは、
Figure 2005294268
単数乃至複数の制動インダクタンスは、始動点火後放電ランプを流れる電流が最大50Aに制限され、有利には、最大30Aに制限されるように構成されている。
図4には、図3に示された本発明の、全波ブリッジ装置での安定器が示されており、その際、結合コンデンサCK1及びCK2は、再度スイッチS3及びS4によって代替されている。
図1−4の実施例では、放電ランプと直列に接続されている制動インダクタンスLB1は、常に放電ランプLaと共振インダクタンスL1との間に接続されている。即ち、放電ランプに直列に接続されている制動インダクタンスLB1は、放電ランプLaの端子と接続されており、この端子は、共振点火回路と接続されている。この端子は、点火の前に、アース電位に較べて高い電圧を有している。放電ランプLaが、比較的長いケーブルを介して安定器と接続されている場合、放電ランプLaの前述の端子と、アース電位との間に、寄生キャパシタンスが形成され、この寄生キャパシタンスは、数百ピコファラッドの値を有することがある。図1−4の実施例では、放電ランプLaのガスアシステッドブレークダウンの間、寄生キャパシタンス内に蓄積されたエネルギを制動せずに保護導体又はアース端子を介して放電することができる。この放電は、安定器の障害又は破壊を生じることがある。殊に、そのためにも、放電電流はアース線路を介して流され、それにより、安定器の規準電位が変位される。
寄生キャパシタンスからの高い放電電流に対する対策は、本発明の図5の安定器の実施例により提供される。この実施例は、実質的に図3の実施例に相応している。図3の実施例との相違点は、放電ランプLaが制動インダクタンスLB1と共振インダクタンスL1との間に接続されている点にある。従って、制動インダクタンスLB1は、12で示したランプ端子と接続されている。制動インダクタンスLB1の、この択一的な装置構成により、寄生キャパシタンスからの放電電流は、制動インダクタンスLB1を通って流れ、従って、この放電電流の値も低減される。寄生キャパシタンスの放電電流も、図5の実施例では安定器を障害も破壊もし得ない。
巻回方向及び結合に対する上述の実施例は、この制動インダクタンスLB1にも該当する。
図5の実施例では、図3の実施例に比較した、制動インダクタンスLB1の択一的な装置構成が示されている。相応して、図1,2及び4の実施例も、制動インダクタンスLB1の択一的な装置構成で実施することができる。これは、アース電位に対する寄生キャパシタンスが大きな値を有している場合に有利である。放電ランプLaの対称的な接続が所望の場合には、制動インダクタンスLB1を分割して、放電ランプLaの両側に設けてもよい。
制動インダクタンスを有する本発明の安定器の第1の実施例を示す。 制動インダクタンスを有する本発明の安定器の第2の実施例を示す。 2つの制動インダクタンスを有する本発明の安定器の第3の実施例を示す。 2つの制動インダクタンスを有する本発明の安定器の第4の実施例を示す。 2つの制動インダクタンスを有する本発明の安定器の第5の実施例を示す。
符号の説明
S1及びS2、S3及びS4 スイッチ
給電電圧
CK1及びCK2 結合コンデンサ
La 放電ランプ
L1 共振インダクタンス
C1 共振キャパシタンス
LB1 制動インダクタンス
CK1及びCK2 結合コンデンサ
LB2 第2の制動インダクタンス
Streu 漂遊インダクタンス
C 実効キャパシタンス
U 実効キャパシタンスの電圧
Imax 最大電流
12 ランプ端子

Claims (13)

  1. 少なくとも1つのランプ(La)用の安定器であって、
    少なくとも2つのスイッチ(S1,S2)を有しており、該2つのスイッチは、各々直列に設けられており、
    少なくとも2つの直列に設けられた前記スイッチを交互に開閉するための制御回路を有しており、
    各々2つの直列に設けられた前記スイッチ(S1,S2)に給電電圧(U)を印加するための端子を有しており、
    共振点火回路を有しており、該共振点火回路は、入力側が2つの直列に設けられた前記スイッチ(S1,S2)の接続点に接続されており、出力側が前記ランプ(La)用の第1の端子(10)に接続されており、前記共振点火回路は、共振インダクタンス(L1)を有しており、該共振インダクタンス(L1)は、前記両スイッチ(S1,S2)間の接続点及び前記ランプ(La)用の前記端子(10)に対して直列に設けられており、及び、共振キャパシタンス(C1)を有しており、該共振キャパシタンス(C1)は、前記ランプ(La)用の第1及び第2の端子(10,12)に対して交流的に並列に設けられている安定器において、
    制動インダクタンス(LB1)が設けられており、該制動インダクタンスは、交流的に第1にランプ(La)に対して直列に、第2に共振キャパシタンス(C1)に対して並列に設けられている
    ことを特徴とする安定器。
  2. 共振インダクタンス(L1)及び制動インダクタンス(LB1)は、共通のコア上に巻回されている請求項1記載の安定器。
  3. コアは、共振インダクタンス(L1)の部分である請求項2記載の安定器。
  4. 共振インダクタンス(L1)及び第1の制動インダクタンス(LB1)の巻回方向を、コア上で同じ方向にする請求項2又は3記載の安定器。
  5. 第2の制動インダクタンス(LB2)を設け、該第2の制動インダクタンスを、共振キャパシタンス(C1)に対して直列に設ける請求項1から4迄の何れか1記載の安定器。
  6. 第1及び第2の制動インダクタンス(LB1,LB2)を同じ大きさにする請求項5記載の安定器。
  7. 共振インダクタンス(L1)、第1及び第2の制動インダクタンス(LB1,LB2)を同じコア上に巻回する請求項5又は6記載の安定器。
  8. 共振インダクタンス(L1)、第1及び第2の制動インダクタンス(LB1,LB2)の巻回方向を同じ方向にする請求項5から7迄の何れか1記載の安定器。
  9. 第1及び第2の制動インダクタンス(LB1,LB2)により、漂遊インダクタンス(LStreu)を形成し、該漂遊インダクタンスは、少なくとも10μH、有利には、少なくとも40μHにする請求項5から8迄の何れか1記載の安定器。
  10. 各制動インダクタンス(LB1;LB2)を少なくとも60μH、有利には、少なくとも120μHにする請求項1から9迄の何れか1記載の安定器。
  11. 第1の制動インダクタンス(LB1)又は第1及び第2の制動インダクタンス(LB1,LB2)を、ランプ(La)の点火放電後、前記ランプ(La)を流れる電流(Imax)を最大50A、有利には、最大30Aに制限するように構成する請求項1から10迄の何れか1記載の安定器。
  12. ランプ(La)と共振インダクタンス(L1)との間に第1の制動インダクタンス(LB1)が接続されている請求項1から11迄の何れか1記載の安定器。
  13. 第1の制動インダクタンス(LB1)と共振インダクタンス(L1)との間にランプ(La)が接続されている請求項1から11迄の何れか1記載の安定器。
JP2005108035A 2004-04-02 2005-04-04 少なくとも1つのランプ用の安定器 Expired - Fee Related JP4843243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004016389.8 2004-04-02
DE102004016389 2004-04-02
DE102004037382.5 2004-08-02
DE102004037382A DE102004037382A1 (de) 2004-04-02 2004-08-02 Vorschaltgerät für mindestens eine Lampe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005294268A true JP2005294268A (ja) 2005-10-20
JP2005294268A5 JP2005294268A5 (ja) 2008-03-27
JP4843243B2 JP4843243B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34888826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108035A Expired - Fee Related JP4843243B2 (ja) 2004-04-02 2005-04-04 少なくとも1つのランプ用の安定器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7129649B2 (ja)
EP (1) EP1583403B1 (ja)
JP (1) JP4843243B2 (ja)
KR (1) KR101145536B1 (ja)
CN (1) CN1678159B (ja)
AT (1) ATE514316T1 (ja)
CA (1) CA2502846A1 (ja)
DE (1) DE102004037382A1 (ja)
TW (1) TW200605734A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101461289A (zh) * 2006-05-31 2009-06-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于操作气体放电灯的方法和系统
EP2030487A1 (en) * 2006-05-31 2009-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for operating a gas discharge lamp
DE102009052702A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Entladungslampe
US10461651B2 (en) * 2017-12-05 2019-10-29 Abb Schweiz Ag Soft-switching power converters using air-core resonant inductor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121181A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2003142283A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯用パルス発生回路、放電灯点灯装置および昇圧回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314077B1 (en) * 1987-10-27 1994-01-26 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp driving circuit
GB2356499B (en) * 1996-11-19 2001-07-11 Micro Tech Ltd Lamp driver circuit and method
US6124682A (en) * 1996-11-19 2000-09-26 Micro Tech Limited Lamp driver circuit using resonant circuit for starting lamp
DE69706397T2 (de) * 1997-01-27 2002-05-23 Magnetek Spa Versorgungsschaltung für Entladungslampen mit symmetrischer Resonanzschaltung
BR9913860A (pt) * 1998-09-18 2001-06-12 Knobel Lichttech Organização de circuito para operação de lâmpadas de descarga gasosa
US6653799B2 (en) 2000-10-06 2003-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for employing pulse width modulation with a bridge frequency sweep to implement color mixing lamp drive scheme
US6680582B1 (en) 2000-10-06 2004-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for employing pulse width modulation for reducing vertical segregation in a gas discharge lamp
DE10053803A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungssystem mit schonender Vorheizung von Gasentladungslampen
US6459214B1 (en) * 2001-04-10 2002-10-01 General Electric Company High frequency/high power factor inverter circuit with combination cathode heating
WO2003039206A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ballasting circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121181A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2003142283A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯用パルス発生回路、放電灯点灯装置および昇圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060045452A (ko) 2006-05-17
CN1678159A (zh) 2005-10-05
CN1678159B (zh) 2010-08-18
EP1583403B1 (de) 2011-06-22
US7129649B2 (en) 2006-10-31
EP1583403A1 (de) 2005-10-05
US20050218833A1 (en) 2005-10-06
CA2502846A1 (en) 2005-10-02
DE102004037382A1 (de) 2005-10-20
ATE514316T1 (de) 2011-07-15
JP4843243B2 (ja) 2011-12-21
TW200605734A (en) 2006-02-01
KR101145536B1 (ko) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006528411A (ja) 少なくとも1つの高圧放電ランプのためのバラスト、高圧放電ランプのための動作方法及び照明システム
JP2007535101A (ja) 高圧放電ランプを動作させる回路装置及び高圧放電ランプの動作方法
JP4843243B2 (ja) 少なくとも1つのランプ用の安定器
US6194844B1 (en) Circuit arrangement and method for operating at least one high-pressure discharge lamp
US20090039798A1 (en) Pulsed igniting device comprising a piezoelectric transformer for a high-pressure discharge lamp
US7378800B2 (en) Starting apparatus for a high-pressure discharge lamp and high-pressure discharge lamp having a starting apparatus and operating method for a high-pressure discharge lamp
JP2008536275A (ja) 高圧放電ランプの作動又は点灯用の装置、ランプベース、及び、そのような装置を備えたライティングシステム、並びに、高圧放電ランプの作動用の方法
JP2010512630A (ja) 高圧放電ランプ用の点弧装置および点弧装置を備えた高圧放電ランプ
US7170235B2 (en) Circuit arrangement with a separate resonant igniter for a high-pressure discharge lamp
JP4454945B2 (ja) 高圧放電ランプの始動回路装置および照明装置
US20060164023A1 (en) Circuit for operating high-pressure discharge lamps
US6555970B2 (en) Ballast for gas discharge lamps with shutdown of the filament heating
US6696791B2 (en) Method for starting a discharge lamp
GB2279187A (en) Fluorescent lamp starting and operating circuit
JP4636450B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP5145865B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び高圧放電ランプの始動方法
JP2010516019A (ja) 誘導駆動ガス放電ランプ回路
CA2473320A1 (en) Starting device for a high-pressure discharge lamp, and an illuminating system
JPH0896972A (ja) 放電灯点灯装置
JP3728944B2 (ja) 無電極放電灯装置
US5818176A (en) Circuit arrangement for the operation of discharge lamps
JP2005135618A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明装置
JP5381137B2 (ja) 放電ランプ点灯装置、光源装置及びイグナイタ
JPH0945487A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0479196A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees