JP2005294170A - 押釦スイッチ用カバー部材 - Google Patents

押釦スイッチ用カバー部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294170A
JP2005294170A JP2004110335A JP2004110335A JP2005294170A JP 2005294170 A JP2005294170 A JP 2005294170A JP 2004110335 A JP2004110335 A JP 2004110335A JP 2004110335 A JP2004110335 A JP 2004110335A JP 2005294170 A JP2005294170 A JP 2005294170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
ultraviolet absorber
organic resin
coating layer
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004110335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373838B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Muto
泰寛 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2004110335A priority Critical patent/JP4373838B2/ja
Publication of JP2005294170A publication Critical patent/JP2005294170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373838B2 publication Critical patent/JP4373838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】 過酷な使用条件下におけるコート層の耐侯性を向上させる。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材の基材を成形するシリコーンゴムの上表面に、紫外線吸収剤とヒンダードアミン系光安定剤(HALS)とが添加された有機系樹脂塗料を塗布することにより有機系樹脂コート層を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、有機系樹脂コート層を有するシリコーンゴム製の押釦スイッチ用カバー部材に関する。
押釦スイッチ用カバー部材のキートップ部は、一般に、シリコーンゴムにより成形されているものが多い。そして、このシリコーンゴムの上表面に施されるコーティング材としては、シリコーンゴムの硬度特性から比較的柔軟な素材が要求されている。このような素材としては、例えば、ウレタン結合を有する有機系樹脂が知られている(下記特許文献1参照)。
特許第2883880号公報
キートップ部のコーティング材として上述したウレタン結合を有する有機系樹脂を用いた場合に、当該有機系樹脂からなるコート層は、通常の使用条件下(例えば、一般家電または携帯電話等の耐侯性試験における室温かつ光源カーボンアーク240時間連続照射程度の条件下)においては特に何の問題も生じない。しかしながら、長時間日光にさらされるような使用条件下(例えば、自動車内装外装部品等の耐侯性試験における83℃かつ光源カーボンアーク400時間以上の条件下)においては、コート層が劣化してしまう可能性が高く、コーティング材としての充分な性能を発揮することが困難である。図3は、ゴムA、白層Bおよび黒層Cの各層からなるシリコーンゴム(キートップ部)の表面にコーティングされたコート層Dが、上述した長時間日光にさらされるような使用条件下で白化してしまった状態を示す図である。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するために、過酷な使用条件下におけるコート層の耐侯性を向上させる押釦スイッチ用カバー部材を提供することを目的とする。
本発明の押釦スイッチ用カバー部材は、シリコーンゴム製の押釦スイッチ用カバー部材であって、基材を成形するシリコーンゴムの上表面に有機系樹脂コート層を有し、有機系樹脂コート層は、紫外線吸収剤とヒンダードアミン系光安定剤とを含有することを特徴とする。
この発明によれば、有機系樹脂コート層に紫外線吸収材とヒンダードアミン系光安定剤とを含有させることで、紫外線吸収材によって紫外線が吸収されるとともに、紫外線吸収材で吸収されずに通過した紫外線が原因でラジカルが発生しても、このラジカルが、ヒンダードアミン系光安定剤によって捕捉され得る。それ故、有機系樹脂コート層の耐侯性を向上させることができる。
本発明の押釦スイッチ用カバー部材において、紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び/又はトリアジン系紫外線吸収剤であることが好ましい。また、本発明の押釦スイッチ用カバー部材において、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は、ポリオキシエチレン骨格を有することが好ましい。また、本発明の押釦スイッチ用カバー部材において、ヒンダードアミン系光安定剤は、セバシン酸エステル構造を有することが好ましい。
さらに、本発明の押釦スイッチ用カバー部材において、有機系樹脂コート層に対して、紫外線吸収剤を0.5〜2.0%添加し、かつ、ヒンダードアミン系光安定剤を0.5〜2.0%添加することが好ましい。
本発明に係る押釦スイッチ用カバー部材によれば、過酷な使用条件下におけるコート層の耐侯性を向上させることができる。
以下、本発明に係る押釦スイッチ用カバー部材の実施形態を図面に基づき説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1は、実施形態における押釦スイッチ用カバー部材1の構成を例示する図である。図1に示すように、押釦スイッチ用カバー部材1は、照光式のカバー部材であり、キートップ部2、薄肉部3、ベース部4、導電性接点部5、透光部6、着色遮光層7、透光性着色層8、透光性保護層9、改質面12、プライマー塗布層13、および有機系樹脂コート層14を有する。
キートップ部2、薄肉部3、ベース部4および導電性接点部5により、押釦スイッチ用カバー部材1の基材が構成される。この基材は、シリコーンゴムを材料として、例えば、圧縮成形法、射出成形法等を用いることにより、一体成形される。
透光性着色層8および透光性保護層9は、上記基材の一部であるキートップ部2の上表面に、順に重ねられて形成される。着色遮光層7は、上記基材の上表面および透光性保護層9の上表面に形成される。透光部6は、着色遮光層7のうち、透光性保護層9の上表面に形成された着色遮光層7の一部を除去することによって形成される。改質面12は、着色遮光層7の上表面および透光部6から表出する透光性保護層9の上表面にプラズマ処理を施すことにより形成される。プライマー塗布層13は、改質面12の上表面にプライマーを塗布することにより形成される。
有機系樹脂コート層14は、プライマー塗布層13の上表面に、紫外線吸収剤とヒンダードアミン系光安定剤(HALS)とを添加したウレタン構造を有する有機系樹脂塗料を塗布することにより形成される。
有機系樹脂に添加される紫外線吸収剤としては、例えば、以下に記載する一般式(1a)〜(1c)により示される構造を有する物質を所定の割合で混合したベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、下記一般式(2)により示される構造を有するベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、および下記一般式(3a),(3b)により示される構造を有する物質を所定の割合で混合したヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤とを用いることができる。
Figure 2005294170
Figure 2005294170
Figure 2005294170
Figure 2005294170
Figure 2005294170
Figure 2005294170
上記一般式(1a)は、α-[3-[3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]-1-オキソプロピル]-ω-ヒドロキシプロピル(オキソ-1,2-エタンジイル)を主成分とする物質の化学構造式である。一般式(1a)に示すように、この物質にはポリエキシエチレン骨格((OCHCH2)6−7)が含まれている。
上記一般式(1b)は、α-[3-[3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]-1-オキソプロピル]-ω-[3-[3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]-1-オキソプロピル]ピル(オキソ-1,2-エタンジイル)を主成分とする物質の化学構造式である。一般式(1b)に示すように、この物質にはポリエキシエチレン骨格((OCHCH2)6−7)が含まれている。
上記一般式(1c)は、H(OCHCH2)6−7OHを成分とする物質の化学構造式である。一般式(1c)に示すように、この物質にはポリエキシエチレン骨格((OCHCH2)6−7)が含まれている。
上記一般式(2)は、2-(2H-ベンゾロリアゾール-2-イル)-6-(1-メチル-1-フェニルエチル)-4-(1,1,3,3,-テトラメチルブチル)フェノールを主成分とする物質の化学構造式である。
上記一般式(3a)は、2-[4-[(2-ヒドロキシ-3-ドレシルオキシプロピル)オキシ]-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン および 2-[4-[(2-ヒドロキシ-3-トリデシルプロピル)オキシ]-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジンを主成分とする物質の化学構造式である。また、上記一般式(3b)は、1-メソキシ-2-プロパノルを主成分とする物質の化学構造式である。
また、有機系樹脂に添加されるヒンダードアミン系光安定剤としては、例えば、以下に記載する一般式(4)により示される構造を有するヒンダードアミン系光安定剤、および下記一般式(5a),(5b)により示される構造を有する物質を所定の割合で混合したヒンダードアミン系光安定剤とを用いることができる。
Figure 2005294170
Figure 2005294170
Figure 2005294170
上記一般式(4)は、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-オクチルオキシ-4-ピペリジニル)エステルを主成分とする物質の化学構造式である。一般式(4)に示すように、この物質にはセバシン酸エステル(セバシン酸ジエステル)構造(OCO(CH)COO)が含まれている。
上記一般式(5a)は、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6,-ペンタメチル-4-ピペリジニル)エステルを主成分とする物質の化学構造式である。一般式(5a)に示すように、この物質にはセバシン酸エステル構造(OCO(CH)COO)が含まれている。
上記一般式(5b)は、セバシン酸メチル(1,2,2,6,6,-ペンタメチル-4-ピペリジニル)エステルを主成分とする物質の化学構造式である。一般式(5b)に示すように、この物質にはセバシン酸エステル構造(OCO(CH)COO)が含まれている。
[実施例]
次に、本発明の実施例について説明する。
シリコーンゴム・KE78VBS[信越化学工業(株)製商品名]100重量部に、カーボンブラック40重量部と加硫剤・C−8[信越化学工業(株)製商品名]2重量部とを添加して混合した原料を金型内に充填し、180℃、200kg/cm の条件で加熱、加圧して直径4mm、厚さ0.5mmの導電性接点部5を成形した。この導電性接点部5を金型内に載置し、この金型内にシリコーンゴム・KE951U[信越化学工業(株)製商品名]100重量部に、加硫剤・C−8B[信越化学工業(株)製商品名]0.5重量部を添加したシリコーンゴムコンパウンドを充填し、180℃、200kg/cm の条件で加熱、加圧して図1に示すキートップ部2、薄肉部3、ベース部4および導電性接点部5からなる基材を成形した。
次に、シリコーン系塗料・シルマーク[信越化学工業(株)製商品名]100重量部に、白色顔料 23重量部を添加して光が通過する程度に着色された塗料を作った。そして、この塗料をキートップ部2の上表面に厚さが10μmになるようにスクリーン印刷し、200℃、30分間の条件で加熱して固着させることにより透光性着色層8を形成した。
次に、シリコーン系塗料・シリコートS[信越化学工業(株)製商品名]100重量部に、シルマーク 34重量部とシリカ 12重量部とを添加して透明材料を作った。そして、この透明材料を透光性着色層8の上表面に厚さが30μmになるようにスクリーン印刷し、200℃、30分間の条件で加熱して固着させることにより透光性保護層9を形成した。
次に、シルマーク 100重量部位に、黒色顔料 10重量部と、トルエン 300重量部と、硬化剤・KF−99[信越化学工業(株)製商品名]8部と、触媒・Cat−PL−2[信越化学工業(株)製商品名]0.03重量部とを配合して黒色遮光性着色シリコーン塗料を作った。この黒色遮光性着色シリコーン塗料を、基材および透光性保護層9の表面に厚さが50μmになるようにエアースプレーで塗布し、200℃、30分間の条件で加熱して固着させることにより着色遮光層7を形成した。
次に、Nd−YAGレーザーを用いて文字、数字、記号、絵柄などの符号の形に着色遮光層7をエッチングすることにより透光部6を成形した。その後、200℃の熱風オーブンの中に1時間放置して固着させてから、プロセスガスとしてのO とArガスとをそれぞれ40cc/分、12cc/分の条件で流した。そして、減圧度を0.1hPaとした室内に入れて、高周波出力200Wの電力で30秒間プラズマ処理して改質面12を形成した。改質面12を成形した後に、シランカップリング剤・エポキシシランKBM−403[信越化学工業(株)製商品名]のトルエン50%希釈液をエアースプレーで薄く塗布してプライマー塗布層13を形成した。
次に、高弾性タイプの二液型ウレタン樹脂塗料・ファンタスコートSF−6[オリジン電気(株)製商品名]の主剤40重量部と、助剤10重量部と、シンナー10重量部と、有機過酸化物・パーヘキサV[日本油脂(株)製商品名]2重量部とを混合して有機系樹脂塗料を作り、この有機系樹脂塗料に、紫外線吸収剤1.5%(固形分比)とヒンダードアミン系光安定剤1.0%を添加した。そして、この有機系樹脂塗料を、プライマー塗布層13の上表面に厚さが35〜60μmになるように塗布し、加熱硬化することにより有機系樹脂コート層14を形成した。これにより、図1に示す有機系樹脂コート層付きカバー部材1が得られた。そこで、このカバー部材1を用いて有機系樹脂コート層14の耐侯性試験(83℃におけるカーボンアーク照射試験)を行ったところ、図2に示すような結果が得られた。
この耐侯性試験は、3種類の紫外線吸収剤および2種類のヒンダードアミン系光安定剤をそれぞれ有機系樹脂塗料に添加することにより形成された有機系樹脂コート層14に対して行った。紫外線吸収剤としては、上記一般式(1a)〜(1c)により示される構造を有する物質の混合物であるチヌピン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ株式会社の登録商標、以下同様)1130と、上記一般式(2)により示される構造を有する物質であるチヌピン928と、上記一般式(3a),(3b)により示される構造を有する物質の混合物であるチヌピン400とを用いた。
なお、チヌピン1130は、一般式(1a)に対応する物質を約50%、一般式(1b)に対応する物質を約38%、一般式(1c)に対応する物質を約12%、それぞれ混合したものである。また、チヌピン400は、一般式(3a)に対応する物質を約85%、一般式(3b)に対応する物質を約15%、それぞれ混合したものである。
また、ヒンダードアミン系光安定剤は、上記一般式(4)により示される構造を有する物質であるチヌピン123と、上記一般式(5a),(5b)により示される構造を有する物質の混合物であるチヌピン292とを用いた。
図2に示すように、紫外線吸収剤およびヒンダードアミン系光安定剤を有機系樹脂塗料に添加しなかった場合には、200時間、400時間および600時間の全ての耐侯性試験において有機系樹脂コート層14に明らかに劣化した部分が認められた。
また、紫外線吸収剤としてチヌピン1130を添加し、ヒンダードアミン系光安定剤としてチヌピン123またはチヌピン292を添加した場合には、200時間、400時間および600時間の全ての耐侯性試験において有機系樹脂コート層14に変化が認められなかった。
また、紫外線吸収剤としてチヌピン928またはチヌピン400を添加し、ヒンダードアミン系光安定剤としてチヌピン292を添加した場合には、200時間の耐侯性試験では、有機系樹脂コート層14に変化が認められなかったが、400時間の耐侯性試験では、若干劣化した部分が認められ、600時間の耐侯性試験では、明らかに劣化した部分が認められた。
また、紫外線吸収剤としてチヌピン928またはチヌピン400を添加し、ヒンダードアミン系光安定剤としてチヌピン123を添加した場合には、200時間および400時間の耐侯性試験では、有機系樹脂コート層14に変化が認められなかったが、600時間の耐侯性試験では、若干劣化した部分が認められた。
この耐侯性試験の結果により、紫外線吸収剤としては、チヌピン1130を用いることがより好ましく、ヒンダードアミン系光安定剤としては、チヌピン123を用いることがより好ましいことが判明した。
以上のことから、紫外線吸収材とヒンダードアミン系光安定剤とを添加した有機系樹脂塗料を用いて有機系樹脂コート層を形成することで、コート層に照射される紫外線が紫外線吸収材によって吸収されるとともに、紫外線吸収材で吸収されずに通過した紫外線によってラジカルが発生した場合であっても、このラジカルがヒンダードアミン系光安定剤によって捕捉されるようになる。したがって、過酷な使用条件下であっても有機系樹脂コート層の耐侯性を向上させることができる。
なお、耐侯性試験では、有機樹脂塗料に対して、紫外線吸収剤を1.5%と添加し、ヒンダードアミン系光安定剤を1.0%添加しているが、添加の割合はこれに限られず、例えば、紫外線吸収剤を0.5〜2.0%添加し、ヒンダードアミン系光安定剤を0.2〜1.5%添加することによっても良好な結果が得られる。
実施形態における押釦スイッチ用カバー部材の縦断面図である。 耐侯性試験の結果を示す図である。 シリコーンゴムの上表面に形成されたコート層が白化してしまった状態を示す図である。
符号の説明
1・・・押釦スイッチ用カバー部材、2・・・キートップ部、3・・・薄肉部、4・・・ベース部、5・・・導電性接点部、6・・・透光部、7・・・着色遮光層、8・・・透光性着色層、9・・・透光性保護層、12・・・改質面、13・・・プライマー塗布層、14・・・有機系樹脂コート層。

Claims (5)

  1. シリコーンゴム製の押釦スイッチ用カバー部材であって、
    基材を成形するシリコーンゴムの上表面に有機系樹脂コート層を有し、
    前記有機系樹脂コート層は、紫外線吸収剤とヒンダードアミン系光安定剤とを含有することを特徴とする押釦スイッチ用カバー部材。
  2. 前記紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び/又はトリアジン系紫外線吸収剤であることを特徴とする請求項1記載の押釦スイッチ用カバー部材。
  3. 前記ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は、ポリオキシエチレン骨格を有することを特徴とする請求項2記載の押釦スイッチ用カバー部材。
  4. 前記ヒンダードアミン系光安定剤は、セバシン酸エステル構造を有することを特徴とする請求項1記載の押釦スイッチ用カバー部材。
  5. 前記有機系樹脂コート層に対して、前記紫外線吸収剤を0.5〜2.0%添加し、かつ、前記ヒンダードアミン系光安定剤を0.5〜2.0%添加することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の押釦スイッチ用カバー部材。
JP2004110335A 2004-04-02 2004-04-02 押釦スイッチ用カバー部材 Expired - Lifetime JP4373838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110335A JP4373838B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 押釦スイッチ用カバー部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110335A JP4373838B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 押釦スイッチ用カバー部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294170A true JP2005294170A (ja) 2005-10-20
JP4373838B2 JP4373838B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35326847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004110335A Expired - Lifetime JP4373838B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 押釦スイッチ用カバー部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373838B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4373838B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883880B2 (ja) コート層付きシリコーンゴム製押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
JPH08253607A (ja) 押釦スイッチ用カバー部材およびその製造方法
KR20080031368A (ko) 강화 실리콘 수지 필름 및 이의 제조방법
EP2109001A4 (en) POSITIVE PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION
JP5607915B2 (ja) 撥水撥油樹脂組成物および塗装品
JPWO2009028741A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP4373838B2 (ja) 押釦スイッチ用カバー部材
WO2002044264A3 (en) Curable fluoroelastomer compositions comprising hydro siloxanes or hydro silazanes
TWI527989B (zh) Lighting components
ATE337352T1 (de) Ultraviolett härtbare harzzusammensetzungen mit verbesserten härtungseigenschaften im schattengebiet
KR20110041433A (ko) 경화성 조성물 및 그것을 사용한 경화막
JP5840823B2 (ja) レンズ及びそれを有する照明器具
EP1320115B1 (en) Keypad and method of separating a cross-linked cured resin layer thereof
US20140087155A1 (en) Active energy ray-curable composition, laminate, and method for producing laminate
KR101718175B1 (ko) 광학 재료 형성용 실리콘 수지 조성물 및 광학 재료
GB790676A (en) Improvements in or relating to tyres
JP5383250B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及び硬化物
US20180100054A1 (en) Optoelectronic Device with a Mixture Having a Silicone and a Fluoro-Organic Additive
ES2068547T3 (es) Composiciones de organopolisiloxanos vulcanizables en caliente, utilizables principalmente para el revestimiento de cables electricos.
JP2020104462A (ja) 透明積層体の製造方法
JP2021193741A (ja) ライトエンジンを備える封止デバイス
JP2008201608A (ja) 紫外線遮蔽層付きガラス板及びその製造方法
EP2022719B1 (en) Method for stabilizing silicone material, stabilized silicone material, and devices incorporating that material
JP5336399B2 (ja) 耐熱性複合型レンズ
JP2003242853A (ja) 押釦スイッチ用部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350