JP2005293018A - ネットカメラオークションシステム - Google Patents

ネットカメラオークションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005293018A
JP2005293018A JP2004104680A JP2004104680A JP2005293018A JP 2005293018 A JP2005293018 A JP 2005293018A JP 2004104680 A JP2004104680 A JP 2004104680A JP 2004104680 A JP2004104680 A JP 2004104680A JP 2005293018 A JP2005293018 A JP 2005293018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
drive control
information
unit
rotation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104680A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Terajima
裕幸 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MCS KK
Original Assignee
MCS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MCS KK filed Critical MCS KK
Priority to JP2004104680A priority Critical patent/JP2005293018A/ja
Publication of JP2005293018A publication Critical patent/JP2005293018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
本発明では、ネットワークカメラを使い、物品の状態をつぶさに調査することによって、安心して購入することができるようなネットカメラオークションシステムを提案するものである。
【解決手段】
本発明は、カメラ装置と、サーバ装置と、複数の端末装置と、からなり、前記カメラ装置は、物品の映像情報を取得する映像情報取得部と、駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力部と、前記複数の端末装置からカメラ装置の駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、優先的に処理すべき駆動信号を選択する優先駆動制御信号選択部と、優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号送出部と、を有し、前記端末装置は、映像情報を閲覧するための閲覧部と、カメラ装置の駆動制御信号を出力する駆動制御信号出力部と、を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを通じてカメラを操作したり、品物をターンテーブルにおいて、ネットワークを介して物品の画像を取得しオークションの参考にするネットカメラオークションシステムに関する。
従来のネットワークを介してのオークションにおける物品の画像は、出品者が提供する静止画像であった。このため、詳細な画像情報を取得することは困難であった。そのために、出品者に有利な情報が提供されて、オークションシステム利用者は不利な条件で購入せざるを得なかった。
特開2004−46603
しかしながら、こうしたオークションシステム利用者側の不利な状況はオークションの信頼性を損なうものであり、ネットワークを介してのオークションを通じての物品購入に関して、一般のオークションシステム利用者の気持ちを掴むには、障害になるところであった。
このため、本発明では、ネットワークカメラを使い、物品の状態をつぶさに調査することによって、安心して購入することができるようなネットカメラオークションシステムを提案するものである。
本発明は、ネットカメラオークションシステムに関する発明である。
発明1 カメラ装置と、サーバ装置と、複数の端末装置と、からなるネットカメラオークションシステムであって、前記カメラ装置は、所定の位置に配置される物品を撮影可能に配置され、前記物品の映像の情報である映像情報を取得する映像情報取得部と、自身を前記物品に対して相対的に動かすための駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、からなり、前記サーバ装置は、前記カメラ装置の前記映像情報取得部が取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力部と、前記複数の端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、前記駆動制御信号取得部で取得した駆動制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号である優先駆動制御信号を選択する優先駆動制御信号選択部と、前記優先駆動制御信号選択部で選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号送出部と、を有し、前記端末装置は、前記サーバ装置の前記映像情報出力部から出力される映像情報を閲覧するための閲覧部と、前記閲覧部で閲覧している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を出力する駆動制御信号出力部と、を有しているネットカメラオークションシステム。
発明2 前記優先駆動制御信号選択部は、複数の駆動制御信号のなかで、もっとも早く前記駆動制御信号取得部が取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する発明1に記載のネットカメラオークションシステム。
発明3 前記端末装置は、ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部を有し、前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、前記駆動制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する利用者識別情報付駆動制御信号取得手段を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記利用者識別情報付駆動制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする利用者識別情報依存選択手段を有する発明1に記載のネットカメラオークションシステム。
発明4 前記端末装置は、駆動制御のための課金情報を入力するための課金情報入力部を有し、前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、駆動制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための課金情報付駆動制御信号出力手段を有し、前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、前記課金情報付駆動制御信号を取得する課金情報付駆動制御信号取得手段を有し、前記優先駆動制御信号選択部は、前記課金情報付駆動制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする課金情報依存選択手段を有する発明1から3の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
発明5 前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、前記駆動制御信号の出力予約をするための情報である駆動制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する駆動制御信号出力予約情報送信部を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の前記駆動制御信号出力予約情報を受信する駆動制御信号出力予約情報受信部を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記駆動制御信号出力予約情報受信部で受信した前記駆動制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする駆動制御信号出力予約情報依存選択手段を有する発明1から4の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
発明6 さらにターンテーブル装置を有し、前記ターンテーブル装置は、回転部と、前記回転部を制御する回転制御信号を取得する回転制御信号取得部と、からなり、前記端末装置は、前記閲覧部で閲覧している映像情報にかかるターンテーブル装置の回転制御信号を出力する回転制御信号出力部をさらに有し、前記サーバ装置は、前記端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報にかかるターンテーブル装置の回転制御信号を取得する回転制御信号取得部と、前記回転制御信号取得部で取得した回転制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号を選択する優先回転制御信号選択部と、前記優先回転制御信号選択部で選択した優先回転制御信号を前記ターンテーブル装置に送出する回転制御信号送出部と、をさらに有する発明1から5のいずれか一に記載のネットカメラオークションシステム。
発明7 前記優先回転制御信号選択部は、複数の回転制御信号のなかで、もっとも早く前記回転制御信号取得部が取得した回転制御信号を優先回転制御信号として選択する発明6に記載のネットカメラオークションシステム。
発明8 前記端末装置は、ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部を有し、前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、前記回転制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する利用者識別情報付回転制御信号取得手段を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記利用者識別情報付回転制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする利用者識別情報依存選択手段を有する発明6に記載のネットカメラオークションシステム。
発明9 前記端末装置は、回転制御のための課金情報を入力するための課金情報入力部を有し、前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、回転制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための課金情報付回転制御信号出力手段を有し、前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、前記課金情報付回転制御信号を取得する課金情報付回転制御信号取得手段を有し、前記優先回転制御信号選択部は、前記課金情報付回転制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする課金情報依存選択手段を有する発明6から8の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
発明10 前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、前記回転制御信号の出力予約をするための情報である回転制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する回転制御信号出力予約情報送信部を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の前記回転制御信号出力予約情報を受信する回転制御信号出力予約情報受信部を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記回転制御信号出力予約情報受信部で受信した前記回転制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする回転制御信号出力予約情報依存選択手段を有する発明6から9の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
本発明の請求項1から10の何れか一あるいは二以上に記載のネットカメラオークションシステムによれば、オークションシステム利用者が安心して物品を購入することができる、という優れた効果を奏し得る。特に、中古品をオークションの対象物品とする場合には、傷や改造などについて詳細に知ることができるために、オークションシステム利用者は間違いのない買い物をすることができる、という効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
次に、上記した実施の形態の作動を説明する。
実施形態1は、主に請求項1に関する。
実施形態2は、主に請求項2に関する。
実施形態3は、主に請求項3に関する。
実施形態4は、主に請求項4に関する。
実施形態5は、主に請求項5に関する。
実施形態6は、主に請求項6に関する。
実施形態7は、主に請求項7に関する。
実施形態8は、主に請求項8に関する。
実施形態9は、主に請求項9に関する。
実施形態10は、主に請求項10に関する。
≪実施形態1≫
<実施形態1の概念>
図1は、実施形態1の概念図を示す。
ネットカメラオークションシステムは、ネットワーク0105を通じてオークションを行うシステムであって、会場に参加できない個人または業者が、ネットワークを通じて端末装置0104からカメラ装置0102を操作することによってオークションの対象となる物品0101の詳細を見ることができるというシステムである。ネットカメラオークションシステムは、カメラ装置とサーバ装置0103と、複数の端末装置と、からなる。ネットカメラオークションシステムは、複数の端末装置からサーバ装置経由にてカメラ装置へ駆動制御信号を送信してカメラ装置を駆動させ、カメラ装置で取得された映像情報をサーバ装置経由にて端末装置にて閲覧できるようにするシステムである。このシステム最大の特徴点は、複数の端末装置から同じタイミングでカメラ装置の駆動制御信号が送信されてきた場合には、優先すべき駆動制御信号を選択してこの駆動信号に基づいてカメラ装置を駆動させることである。
図1は、物品ひとつに対して、一台のカメラ装置を設置する場合を示す。この図では、オークション参加者3名がそれぞれの端末装置を利用して、3台のカメラ装置を駆動できる状態を示している。各参加者は、それぞれのカメラ装置を自由に駆動できるが、複数のオークション参加者の操作が一台のカメラ装置を同時に駆動しようとする場合もある。本件発明においては、この問題を解決する。
図2は、ひとつの物品0201に複数のカメラ装置0202を設置する場合である。本実施形態は、物品ひとつに対して、三台のカメラ装置を設置する場合を示す。各カメラ装置は、一つの物品の多方面からの映像を取得できるように配置されている。したがって、各オークション参加者がそれぞれ一の方向から映像を視聴している場合には問題は生じない。しかし、複数のオークション参加者が一の方向から同時に映像を視聴しようとし、かつ、そのカメラ装置に対して異なる駆動を与えようとする場合には、前述と同様に矛盾する駆動操作を解決する必要が生じる。本件発明においては、この問題を解決する。
図3は、設置するカメラの概念図を示している。カメラは、チルト0301とパン0303、それにズーム0302によって、三次元的な動きを行うことができる。
図4と図5は、ネットオークションの流れを示す図である。まずオークションリスト0401から欲しい物品がある分野を探す。図では、例えば、コンピュータを選択している。次に、出店者リスト0402から希望する出店者を選択する。図では、G社が選択されている。次に、G社の商品リスト0403から欲しいものを選択する。図では、A−125という規格のコンピュータが選択されている。次に、このコンピュータに入札するが、そのための情報が図5の商品の情報0501に記載されている。まず、現在の価格が記載されている。ここでは、例えば、20000円を超える入札金額でないと、入札できない。さらに、入札の残り時間、現在の最高額入札者の名前、入札数量、入札履歴、その他の情報が記載されている。また、現在までの入札がどのような結果であったかが、入札履歴0502を見ればわかるようになっている。
図6は、オークションにおける入札から落札までの流れをシーケンス図として表現したものである。まず、オークションの主催者側は出品0601を行う。図6の例においては、この出品に対して、入札者A0603、入札者B0604、入札者C0602のそれぞれが入札を行う。主催者が提示した価格からスタートし、入札者が指値を掲げて、次第に価格が上げられていくというものである。時間がきたら、また、最高価格を越える指値の提示がなければ、最高価格を提示した入札者が落札する0605。ネットカメラオークションシステムも図6にて説明した内容と基本的には同様であり、指値の提示が端末装置から行われるというものである。また、主催者側は、サーバ装置がこの役目を行う。
<実施形態1の全体構成>
図7は、実施形態1の機能ブロックを表す図である。
実施形態1は、カメラ装置0702と、サーバ装置0712と、複数の端末装置0705と、からなるネットカメラオークションシステム0701であって、前記カメラ装置は、映像情報取得部0703と、駆動制御信号取得部0704と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報出力部0708と、駆動制御信号取得部0709と、優先駆動制御信号選択部0710と、駆動制御信号送出部0711と、を有し、前記端末装置は、閲覧部0706と、駆動制御信号出力部0707と、を有しているネットカメラオークションシステムである。
<実施形態1の構成の説明>
「カメラ装置」は、所定の位置に配置される物品を撮影可能に配置される。所定の位置とは、オークション会場において、物品が展示される場所のことである。撮影可能に配置されるとは、この物品の映像情報をカメラ装置にて取得できるような位置に配置されることを言う。例えば、このカメラ装置は、机の上に置かれていてもよく、また、天井や壁などに設置されていてもよい。また、カメラ装置は、複数台あってよい。また、複数の端末装置から、複数のカメラ装置の何れか一あるいは複数台のカメラ装置を駆動制御してもよい。
「カメラ装置」は、映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、からなる。
「映像情報取得部」は、前記物品の映像の情報である映像情報を取得する機能を有する。物品の映像の情報とは、オークションにかけられる物品に関しての詳細な状態がわかるような映像の情報のことを言う。物品の購入の判断をするに足る映像情報のことを言う。したがって、所定の解像度を持っている必要がある。カメラ装置は、物品についた傷や、逆に物品のテクスチャーなどが再現されるような程度の解像度を有することが望ましい。また、カメラ装置は、ズーム機能、パン機能、チルト機能を有していることが望ましい。さらに、ズームは光学系ズームであることが望ましい。また、フォーカス機能は、ネットオークションシステム利用者が見たい物品の部分にピントを合わせるために自動と手動の両者を有していることが望ましい。
「駆動制御信号取得部」は、自身を前記物品に対して相対的に動かすための駆動制御信号を取得する機能を有する。カメラ装置の「駆動」は、ズームと、パンと、チルトと、フォーカスと、に関する駆動である。したがって、駆動制御信号は、ズームと、パンと、チルトと、フォーカスと、が駆動制御できる信号のことを言う。「自身を前記物品に対して相対的に動かす」とは、前記物品と関係なく動かすのではないことを言う。つまり、前記物品に関する映像情報を取得するために、カメラ装置を駆動する、の意である。
「サーバー装置」は、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、からなる。
「映像情報出力部」は、前記カメラ装置の前記映像情報取得部が取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする機能を有する。前記映像情報出力部は、カメラ装置の前記映像情報取得部が取得した映像情報を、サーバに蓄積しても蓄積しなくてもよい。映像情報をサーバに蓄積する場合は、たとえば、オークションシステム利用者毎に過去に閲覧した映像情報を蓄積し、別のオークションシステム利用者が物品の映像情報を見たい場合には、オークションシステム利用者を選択すれば、前記蓄積された映像情報の履歴、が閲覧できるようになっていてもよい。また、蓄積された映像情報をマーケティング情報として利用してもよい。すなわち、オークションシステム利用者の映像情報の履歴を統計処理することによって、オークションシステム利用者が物品のどのような部分に注目しているか、というようなマーケティング情報が得られる。前記映像情報出力部は、前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報を前記端末装置に対して出力するということである。また、映像情報出力部は、複数の端末装置の閲覧部に対して、同じ映像情報を出力する。端末装置の閲覧部は、その映像情報を閲覧するかしないかは、閲覧者が選択できるようになっていてよい。
「駆動制御信号取得部」は、前記複数の端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を取得する機能を有する。閲覧者は、端末装置の閲覧部の映像情報に応じて、端末装置からサーバ装置に対して、駆動制御信号を出力する。サーバ装置は、前記端末装置より出力された駆動制御信号を駆動制御信号取得部にて取得する。サーバ装置にて駆動制御信号を取得する理由は、カメラ装置が直接複数の端末装置からの駆動制御信号を同時に受け取った場合には、複数の駆動制御信号が相互に干渉するために、カメラ装置を制御することができなくなるからである。このために、サーバ装置にて優先するべき駆動制御信号を選択して、この駆動制御信号にてカメラ装置を駆動する。
「優先駆動制御信号選択部」は、前記駆動制御信号取得部で取得した駆動制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号である優先駆動制御信号を選択する。本発明の特徴点は、サーバ装置が有する優先駆動制御信号選択部にある。優先的に処理すべき駆動信号とは、前記駆動制御信号取得部がほぼ同時に取得した駆動制御信号のうち優先的に処理すべき駆動信号のことを言う。また、駆動制御信号は、サーバ装置にその優先のルールが決められ、そのルールに従って優先駆動制御信号が選択される。例えば、一例を挙げれば、前記駆動制御信号取得部が同時に取得した複数の駆動制御信号の中からランダムにひとつを選択するという方法である。具体的には、駆動制御信号に乱数を割り当て、その中で一番小さい番号のものを優先駆動制御信号として選択するなどの方法によってよい。
また、優先駆動制御信号とは、優先権を持っている信号である。この優先権とは、優先的に処理される駆動制御信号である、の意であるが、さらに、この駆動制御信号は、以下の4パタンの優先権を持ちうる。なお、この優先権の考え方は、以下の4つのパタンに限定されるものではなく、さまざまな形態が考えうることは言うまでもない。
(パタン1)複数のオークションシステム利用者の駆動制御信号のうちひとつが優先駆動制御信号として選択された瞬間からカメラ装置を駆動している間と、カメラ装置の駆動をストップしてからの一定時間とについて優先権がある、というものである。カメラ装置の駆動をストップしてからの一定時間は、たとえば、駆動後の映像情報を閲覧する目的のために優先権を付与する時間である。この一定時間を過ぎたあとは、優先権を喪失する。
(パタン2)複数のオークションシステム利用者の駆動制御信号のうちひとつが優先駆動制御信号として選択された瞬間から一定時間の間は、選択された優先駆動制御信号の出力者であるオークションシステム利用者が自由にカメラ装置を駆動することができる、というものである。この場合も、一定時間を過ぎたあとは、優先権を喪失する。
(パタン3)操作回数により優先権を設定するというものである。すなわち、優先駆動制御信号として選択された後は、駆動制御信号を送る回数が指定回数に達し、さらに最後の優先駆動制御信号が送信され、カメラ装置のその優先駆動制御信号による駆動が終了した時点から一定時間を経たあとに、優先権を喪失するというものである。たとえば、三回まで許容されているような場合は、ズーム30倍、パン右30度、チルト上10度、のように駆動制御信号が3回出力され、この最後のチルト上10度という優先駆動制御信号に応じてカメラ装置がこの駆動を完了してから10秒後に優先権を喪失する、というものである。
(パタン4)複数のオークションシステム利用者の駆動制御信号のうちひとつが優先駆動制御信号として選択された瞬間から操作を開始してから操作を中止するまでの間と、さらにその操作を中止したあと一定時間が経過後に優先権を喪失するというものである。操作が連続的に行われている間は、優先権を喪失しない。
また、端末装置からの駆動制御信号が、一台の端末装置からしか取得されない場合は、この端末装置からの駆動制御信号が優先駆動制御信号となる。
「駆動制御信号送出部」は、前記優先駆動制御信号選択部で選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する。サーバ装置の前記優先駆動制御信号選択部にてひとつの駆動制御信号のみが選択され、この駆動制御信号が前記カメラ装置に送出され、この信号に基づいてカメラ装置が駆動されるためにカメラ装置にて複数の駆動制御信号が相互に干渉してカメラ装置が駆動不能になることはない。
端末装置は、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、からなる。
「閲覧部」は、前記サーバ装置の前記映像情報出力部から出力される映像情報を閲覧するための機能を有する。前記映像情報は、複数のカメラ装置の映像情報である。複数のカメラ装置の映像情報から見たい映像情報を選択してもよい。また、閲覧部では、駆動制御可能なカメラ装置がある場合には、そのカメラ装置が選択できるようになっていてもよい。閲覧部は、端末装置のモニターであってもよい。また、カメラ装置が三次元映像装置を送出する場合は、それに応じたモニターであってもよい。
「駆動制御信号出力部」は、前記閲覧部で閲覧している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を出力する機能を有する。本実施形態では、駆動制御信号出力部から出力された駆動制御信号にしたがってカメラ装置が駆動される訳ではない。複数の端末からの駆動制御信号の中から選択された優先駆動制御信号に従ってカメラ装置が駆動される。駆動制御信号出力部は、カーソルなどを使ってもよいし、専用の駆動制御信号出力用デバイスを用いてもよい。駆動制御信号を生成するものは、ズーム、パン、チルト、フォーカスなどの機能を制御できるものであれば、なんであってもよい。
<実施形態1の具体的機能の説明>
図8は、実施形態1の具体的機能を説明するための図である。
端末装置「001」(0803)の閲覧部では、一つのカメラ装置0802によるノートパソコンの映像情報がモニター上に表示されている。この映像情報を、ズームで40倍に拡大した映像を見るために、駆動制御信号出力部より駆動制御信号を、サーバ装置0804の駆動制御信号取得部に対して出力する。
サーバ装置0804の駆動信号制御信号取得部は、複数の端末装置からの駆動制御信号0805を取得している。端末装置001からは、ズーム40倍、端末装置002からはチルト下20度、端末装置003からはズーム5倍、端末装置004からはパン左5度、である。
サーバ装置の優先駆動制御信号選択部では、前記駆動制御信号取得部から取得した複数の端末装置からの前記駆動制御信号の中から優先すべき駆動制御信号0806を選択する。例えば、端末装置003のズーム5倍が選択される。
駆動制御信号送出部は、ズーム5倍という駆動制御信号をカメラ装置の駆動制御信号取得部に送出する。
カメラ装置の駆動制御信号取得部は、このズーム5倍という駆動制御信号を取得し、これに従ってカメラのズームを5倍に設定する。
映像情報取得部では、このズーム5倍の映像情報を取得し、
サーバ装置の映像情報出力部経由にて、端末装置の閲覧部に映像情報を出力する。
<実施形態1の処理の流れ>
図9は、実施形態1の処理の流れを表す図である。
実施形態1のネットカメラオークションシステムの処理の流れは、端末装置A0901にて閲覧0905している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aを出力する駆動制御信号A出力ステップ0906と、端末装置Aから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aを取得する駆動制御信号A取得ステップ0908と、端末装置B0902にて閲覧0907している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bを出力する駆動制御信号B出力ステップ0909と、端末装置Bから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bを取得する駆動制御信号B取得ステップ0910と、前記駆動制御信号取得ステップで取得した駆動制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動制御信号である優先駆動制御信号Bを選択する優先駆動制御信号選択ステップ0911と、前記優先駆動制御信号選択ステップで選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号B送出ステップ0912と、駆動制御信号取得ステップ0914と、カメラ装置の前記映像情報取得ステップ0915にて取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力ステップ0913と、前記サーバ装置の前記映像情報出力ステップにて出力される映像情報を閲覧するための閲覧ステップ(0916、0917)からなる。
<実施形態1の効果>
実施形態1によれば、複数の端末から取得される駆動制御信号からひとつの駆動制御信号を選択することによって、複数の駆動制御装置の相互干渉によるカメラ装置の誤動作あるいは動作不能の状態を回避できる。その結果として、ネットワークを介ししたオークションを円滑に進めることができる。
≪実施形態2≫
<実施形態2の概念>
図10と図11は、実施形態2の概念を表す図である。
実施形態2は、実施形態1と同じくカメラ装置一台でひとつの物品を見るというものである。なお、ここにおいて、サーバ装置には、カメラ装置が複数台接続されており、物品もそれぞれのカメラ装置に対応して一つずつあってもよい。あるいは、一つのカメラ装置に複数の物品があってもよい。
図10の概念図では、それぞれのオークションシステム利用者によって見たい部分が異なる。Aは、このノートパソコンの全体を見たいと考える。Bは、キーボードの詳細を見ようとする。Cはドライブを見ようする。三者三様に見たいところが異なる。しかし、カメラ装置は一台しかない。このため、実施形態2では、サーバ装置がもっとも早く駆動制御信号を取得したその駆動制御信号にもとづいてカメラ装置を駆動させるというものである。
図11に示すように、結局、Aの駆動制御信号がもっとも早くサーバ装置に取得されたために、Aの見たい画像、すなわち、ノートパソコンの全体の画像を見ることができるようにカメラ装置が駆動した。
<実施形態2の全体構成>
図12は、実施形態2の機能ブロックを示す図である。
実施形態2は、実施形態1を基本として、カメラ装置1202と、サーバ装置1212と、複数の端末装置1205と、からなるネットカメラオークションシステム1201であって、前記カメラ装置は、映像情報取得部1203と、駆動制御信号取得部1204と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報出力部1208と、駆動制御信号取得部1209と、優先駆動制御信号選択部1210と、駆動制御信号送出部1211と、を有し、前記端末装置は、閲覧部1205と、駆動制御信号出力部1207と、を有しており、特徴点は、前記優先駆動制御信号選択部は、複数の駆動制御信号のなかで、もっとも早く前記駆動制御信号取得部が取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する点である。
<実施形態2の構成の説明>
実施形態2の映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部とに関しては、実施形態1と基本的機能は共通であるので詳細な説明は省略する。
実施形態2の「優先駆動制御信号選択部」は、複数の駆動制御信号のなかで、もっとも早く前記駆動制御信号取得部が取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する機能を有する。複数の駆動制御信号とは、複数の端末装置の駆動制御信号出力部から出力された信号のことである。優先駆動制御信号選択部は、この複数の端末装置から出力された複数の駆動制御信号の中で、前記駆動制御信号取得部がもっとも早く取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する。なお、駆動制御信号取得部が最も早く取得した駆動制御信号とは、システムとして、駆動制御信号出力部が最も早く出力した駆動制御信号を取得する、ということであってもよい。また、駆動制御信号取得部が最も早く取得した駆動制御信号とは、端末装置に駆動制御信号が入力された時点をもっての判断であってもよい。
<実施形態2の具体的機能の説明>
図13は、実施形態2の具体的機能の説明を行うための図である。
実施形態2の映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部とに関しては、実施形態1と基本的機能は共通であるので詳細な説明は省略する。
駆動制御信号取得部は、複数の端末からの駆動制御信号1305を取得するが、その際に駆動制御信号を受信した順番も記録している。例えば、図13においては、ズーム40倍の受信順番は4番目、チルト下20度の受信順番は3番目、ズーム5倍の受信順番は1番目、パン左5度の受信順番は2番目である。
優先駆動制御信号選択部は、前記受信した順番の記録の中で、もっとも早いものを優先駆動制御信号として選択する。図13の例であれば、受信順番が1番のものはズーム5倍であるので、ズーム5倍が優先駆動制御信号1305として選択される。なお、本実施形態においては、受信順番はなくてもよい。最も早く取得された駆動制御信号が、どの駆動制御信号であるかがわかればよい。
なお、優先権の内容に関しては、実施形態1と共通である。優先権が消滅した後に、サーバ装置の駆動制御信号取得部によって最も早く駆動制御信号を取得されたオークションシステム利用者の駆動制御信号が優先駆動制御信号として選択される。
<実施形態2の処理の流れ>
図14は実施形態2の処理の流れを表す図である。
実施形態2のネットカメラオークションシステムの処理の流れは、端末装置A1401にて閲覧している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aを出力する駆動制御信号A出力ステップ1406と、端末装置Aから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aを取得する駆動制御信号A取得ステップ1408と、端末装置Bにて閲覧している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bを出力する駆動制御信号B出力ステップ1409と、端末装置Bから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bを取得する駆動制御信号B取得ステップ1410と、前記駆動制御信号取得ステップで取得した駆動制御信号のなかで、もっとも早く前記駆動制御信号取得部が取得した駆動制御信号を優先的に処理すべき駆動制御信号である優先駆動制御信号Aとして選択する優先駆動制御信号選択ステップ1411と、前記優先駆動制御信号選択ステップで選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号A送出ステップ1412と、カメラ装置の前記映像情報取得ステップにて取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力ステップ1413と、前記サーバ装置の前記映像情報出力ステップにて出力される映像情報を閲覧するための閲覧ステップ(1416、1417)からなる。
<実施形態2の効果>
実施形態2によれば、サーバ装置の駆動制御信号取得部がもっとも早く駆動制御信号を取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択するために、一定期間の間に値付けが行われるネットオークションのような場合には、余計な選択プログラムが介在しないためにシステムとしてシンプルになり、動作安定性もよくなる、という効果を奏する。
≪実施形態3≫
<実施形態3の概念>
図15と図16は、実施形態3の概念を表す図である。
実施形態3においては、カメラ装置の駆動において、利用者識別情報を参考にして、カメラ装置駆動の主導権をどの利用者に渡すかを判断するというものである。
図15では、A、B、Cの三人がネットカメラオークションシステムに参加している。そして、Aは、全体を、Bは、キーボードを、Cは、ディスクドライブを、確認したいと考えてカメラ装置の駆動を行うための駆動制御信号を出力する。
しかし、図16に示すように、利用者識別情報から、Aがビッグユーザであり、優先度が1位であることから、Aの希望する駆動がなされ、全体画像が閲覧できるようになる。
<実施形態3の全体構成>
図17は、実施形態3の機能ブロックを表す図である。
実施形態3は、実施形態1を基本として、カメラ装置1702と、サーバ装置1709と、複数の端末装置1705と、からなるネットカメラオークションシステム1701であって、前記カメラ装置は、映像情報取得部1703と、駆動制御信号取得部1704と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報出力部1710と、駆動制御信号取得部1711と、優先駆動制御信号選択部1713と、駆動制御信号送出部1715と、を有し、前記端末装置は、閲覧部1706と、駆動制御信号出力部1707と、を有しているネットカメラオークションシステムであり、特徴点は、前記端末装置は、利用者識別情報取得部1708を有し、前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、利用者識別情報付駆動制御信号取得手段1712を有し、前記優先駆動信号選択部は、利用者識別情報依存選択手段1714を有する点である。
<実施形態3の構成の説明>
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1と共通であるので、詳細な説明は省略する。
前記「端末装置」は、利用者識別情報取得部を有する。
「利用者識別情報取得部」は、ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する機能を有する。
「利用者識別情報」は、ネットオークションシステムの利用者を識別する情報であり、その利用者属性情報と関連付けられるものである。この利用者属性情報の中に、駆動制御信号から優先すべき駆動制御信号を取得するための、情報が保持されている。この情報は、例えば、すべての利用者についての優先順位を示す情報である。具体的には、大量に購入する業者は、個人に比べて優先順位は高く、個人でも過去に本発明を用いて購入した物品の総購入額が高いものほど、優先順位を高くする、というものである。
前記「サーバ装置の前記駆動制御信号取得部」は、利用者識別情報付駆動制御信号取得手段を有する。
「利用者識別情報付駆動制御信号取得手段」は、前記駆動制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する。駆動制御信号を利用者識別情報と関連付けるのは、優先すべき利用者がわかれば、優先すべき利用者識別情報から優先すべき駆動制御信号を選択できるようにするためである。
前記「優先駆動信号選択部」は、利用者識別情報依存選択手段を有する。「利用者識別情報依存選択手段」は、前記利用者識別情報付駆動制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする機能を有する。オークションシステム利用者のそれぞれの利用者識別情報がわかれば、どの利用者識別情報を有するオークションシステム利用者の利用者識別情報付駆動制御信号が優先すべき駆動制御信号であることがわかる、というものである。すなわち、利用者識別情報がわかれば、利用者属性情報を参照し、どの駆動制御信号を優先すべきかがわかる、ということである。
どの駆動制御信号を優先すべきかの判断基準としては、たとえば、過去の購入累積額である。過去の購入累積額がもっとも高いオークションシステム利用者の駆動制御信号が優先駆動制御信号として選択される。また、この判断基準は、カメラ装置を操作した時間であってもよい。カメラ装置を操作した時間が短いオークションシステム利用者の駆動制御信号が優先駆動制御信号として選択される。これによって、オークションシステム利用者が平等に、物品の映像情報を見ることができる。
<実施形態3の具体的機能の説明>
図18は、実施形態3の具体的機能を説明するための図である。
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1と共通であるので、詳細な説明は省略する。
端末装置1803を利用する利用者IDが駆動制御信号取得部にて取得され、このなかでもっとも優先順位の高いものが優先駆動制御信号選択部にて選択される。優先順位1807がもっとも高いのが利用者ID=003であり、この利用者IDに対応する駆動制御信号である「ズーム5倍」1806が、優先駆動制御信号として選択される。
<実施形態3の処理の流れ>
図19は、実施形態3の処理の流れを表す図である。
実施形態3のネットカメラオークションシステムの処理の流れは、端末装置A1901にて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者の利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得ステップ1905と、駆動制御信号Aと関連付けて出力する駆動制御信号A出力ステップ1906と、端末装置Aから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aとこれに関連づけられた利用者識別情報を取得する利用者識別情報付駆動制御信号A取得ステップ1908と、端末装置Bにて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者の利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得ステップ1907と、駆動制御信号Bと関連付けて出力する駆動制御信号B出力ステップ1909と、端末装置Bから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bとこれに関連づけられた利用者識別情報を取得する利用者識別情報駆動制御信号B取得ステップ1910と、前記駆動制御信号取得ステップで取得した駆動制御信号のなかで、利用者識別情報に基づいて優先的に処理すべき駆動制御信号を優先駆動制御信号Aとして選択する利用者識別情報依存選択ステップ1911と、前記利用者識別情報依存選択ステップで選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号A送出ステップ1912と、カメラ装置の前記映像情報取得ステップにて取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力ステップ1913と、前記サーバ装置の前記映像情報出力ステップにて出力される映像情報を閲覧するための閲覧ステップ(1916、1917)からなる。
<実施形態3の効果>
実施形態3によれば、利用者識別情報に基づいて定められる優先順位に基づいてカメラ装置を駆動する優先駆動制御信号を選択される、という効果を奏する。
≪実施形態4≫
<実施形態4の概念>
図20と図21は実施形態4の概念を説明するための図である。
実施形態4は、カメラ駆動をするための権利をあらかじめ購入して、購入金額に応じて優先度が決まるような優先駆動制御信号選択部を有する発明である。
図20では、Aは、カメラ駆動の権利を購入している。B、C、は購入はしていない。このために、図21に示すように、Aは、自分の見たい映像情報を見ることができるが、B、C、については、Aの見たい情報と同じ情報を閲覧することができるだけである。
<実施形態4の全体構成>
実施形態4は、実施形態1から3の何れか一を基本として、カメラ装置2202と、サーバ装置2209と、複数の端末装置2205と、からなるネットカメラオークションシステムであって、前記カメラ装置は、映像情報取得部2203と、駆動制御信号取得部2204と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報出力部2210と、駆動制御信号取得部2211と、優先駆動制御信号選択部2213と、駆動制御信号送出部2215と、を有し、前記端末装置は、閲覧部2206と、駆動制御信号出力部2207と、を有しているネットカメラオークションシステムであり、特徴点は、前記端末装置は、課金情報入力部2208を有し、前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、課金情報付駆動制御信号出力手段2214を有し、前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、課金情報付駆動制御信号取得手段2212を有し、前記優先駆動制御信号選択部は、課金情報依存選択手段2216を有する点である。
<実施形態4の構成の説明>
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1から3の何れか一と共通であるので、詳細な説明は省略する。
前記端末装置は、課金情報入力部を有する。「課金情報入力部」は、駆動制御のための課金情報を入力するための機能を有する。
前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、課金情報付駆動制御信号出力手段を有する。「課金情報付駆動制御信号出力手段」は、駆動制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための機能を有する。「課金情報付き駆動制御信号」とは、課金情報と駆動制御信号とを関連づけたものである。
前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、課金情報付駆動制御信号取得手段を有する。
「課金情報付駆動制御信号取得手段」は、前記課金情報付駆動制御信号を取得する機能を有する。前記優先駆動制御信号選択部は、課金情報依存選択手段を有する。
「課金情報依存選択手段」は、前記課金情報付駆動制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする機能を有する。課金情報依存選択手段の選択においては、課金情報付駆動制御信号の課金情報が示す値が大きいものが優先駆動制御信号として選択される。この課金情報が示す値が等しい場合については、等しい値を有する者の駆動制御信号うちサーバ装置がもっとも早く取得したものが優先駆動制御信号として選択されてもよい。また、同じくこの課金情報が示す値が等しい場合は、等しい値を有する者の駆動制御信号のうち利用者識別番号に基づいて優先度の高いオークションシステム利用者の駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択してもよい。さらに、別の例としては、課金情報の示す値が同一にならない、少しずつ課金情報に差のある順位の枠をあらかじめ用意し、これをオークションシステム利用者が購入することにすることにより、等しい値を有するというような事態が発生することを防ぐという方法であってもよい。
なお、優先駆動制御信号を選択するにあたって、ひとつの判断基準だけでは優先駆動制御信号を選択できない場合は、実施形態2から実施形態4までにあげられた方法を複数組み合わせてもよい。この組み合わせは、3!=6通りある。すなわち、実施形態2、実施形態3、実施形態4、の順番で判定する方法、実施形態2、実施形態4、実施形態3、の順番で判定する方法、実施形態3、実施形態2、実施形態4、の順番で判定する方法、実施形態3、実施形態4、実施形態2、の順番で判定する方法、実施形態4、実施形態2、実施形態3、の順番で判定する方法、実施形態4、実施形態3、実施形態2、の順番で判定する方法、の6通りである。
<実施形態4の具体的機能の説明>
図23は、実施形態4の具体的機能を説明するための図である。
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1と共通であるので、詳細な説明は省略する。
図23の端末装置2303に表示される課金情報が示す数値は、課金情報入力部から入力されたカメラ装置の駆動制御のために支払った金額の値に応じて決定される優先順位を表す値である。この値が小さいほどカメラ装置の駆動制御の優先順位が高くなる。例えば、端末装置2303のそれぞれの課金情報が25、30、5、20、とあるがこの中で、課金情報が5の場合が優先される。
駆動制御信号取得部では課金情報と、駆動制御信号が取得されたのち、これらが関連付けられている課金情報付駆動制御信号2305として保持され、優先駆動制御信号選択部では、課金情報の示す値が小さいほど、優先される。図中の例では、課金情報の示す値が5の場合が優先され、この課金情報に対応する「ズーム5倍」という駆動制御信号2305が、優先駆動制御信号として選択される。
<実施形態4の処理の流れ>
図24は、実施形態4の処理の流れを表す図である。
実施形態4のネットカメラオークションシステムの処理の流れは、端末装置Aにて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者が課金情報を入力し、駆動制御信号Aと関連付けて出力する課金情報付駆動制御信号A出力ステップ2406と、端末装置Aから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Aとこれに関連づけられた課金情報を取得する課金情報付駆動制御信号A取得ステップ2408と、端末装置Bにて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者が課金情報を入力し、駆動制御信号Bと関連付けて出力する課金情報付駆動制御信号B出力ステップ2409と、端末装置Bから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号Bとこれに関連づけられた課金情報を取得する課金情報付駆動制御信号B取得ステップ2410と、前記駆動制御信号取得ステップで取得した駆動制御信号のなかで、課金情報に基づいて優先的に処理すべき駆動制御信号を優先駆動制御信号Aとして選択する課金情報依存選択ステップ2411と、前記課金情報依存選択ステップで選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号A送出ステップ2412と、カメラ装置の前記映像情報取得ステップにて取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力ステップ2413と、前記サーバ装置の前記映像情報出力ステップにて出力される映像情報を閲覧するための閲覧ステップ(2416、2417)からなる。
<実施形態4の効果>
実施形態4によれば、課金情報に従って、最優先するべき駆動制御信号を選択できるようになる、という効果を奏する。
≪実施形態5≫
<実施形態5の概念>
図25と図26は、実施形態5の概念を表す図である。
実施形態5は、あらかじめカメラ装置を利用する時間を予約する、という発明である。
図25では、Aはあらかじめ予約していたので、カメラ装置を自由に駆動して自由に映像情報を閲覧することができる。一方、Bと、Cと、はまだカメラ装置の予約をしていなかったので、この図中にあるように、Bは深夜の2時に予約を入れ、Cは早朝の5時に予約を入れている。
図26は、同じくAがカメラ装置を駆動している場面が続いてる。なお、図26のあらわすところは、Bと、Cと、は予約をしたので、閲覧をやめている、という状態である。
<実施形態5の全体構成>
実施形態5は、実施形態1から4の何れか一を基本として、カメラ装置2702と、サーバ装置2709と、複数の端末装置2705と、からなるネットカメラオークションシステム2701であって、前記カメラ装置は、映像情報取得部2703と、駆動制御信号取得部2704と、からなり、前記サーバ装置は、映像情報出力部2710と、駆動制御信号取得部2711と、優先駆動制御信号選択部2713と、駆動制御信号送出部2715と、を有し、前記端末装置は、閲覧部2706と、駆動制御信号出力部2707と、を有しているネットカメラオークションシステムであり、特徴点は、前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、駆動制御信号出力予約情報送信手段2708を有し、前記サーバ装置は、駆動制御信号出力予約情報受信部2717を有し、前記優先駆動信号選択部は、駆動制御信号出力予約情報依存選択手段2716を有する点である。
<実施形態5の構成の説明>
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1から4の何れか一と共通であるので、詳細な説明は省略する。
前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、駆動制御信号出力予約情報送信部を有する。「駆動制御信号出力予約情報送信部」は、前記駆動制御信号の出力予約をするための情報である駆動制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する機能を有する。
前記サーバ装置は、駆動制御信号出力予約情報受信部を有する。「駆動制御信号出力予約情報受信部」は、前記端末装置の前記駆動制御信号出力予約情報を受信する駆動制御信号出力予約情報受信部を有する。
前記優先駆動信号選択部は、駆動制御信号出力予約情報依存選択手段を有する。「駆動制御信号出力予約情報依存選択手段」は、前記駆動制御信号出力予約情報受信部で受信した前記駆動制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする機能を有する。
なお、上記において前記駆動制御信号出力予約情報が競合するような場合には、実施形態1から実施形態4の何れか一または、二以上の組み合わせを用いて前記駆動制御信号出力予約情報を選択してもよい。
<実施形態5の具体的機能の説明>
図28は、実施形態5の具体的機能を説明するための図である。
映像情報取得部と、駆動制御信号取得部と、映像情報出力部と、駆動制御信号取得部と、優先駆動制御信号選択部と、駆動制御信号送出部と、閲覧部と、駆動制御信号出力部と、に関しては基本的機能は実施形態1と共通であるので、詳細な説明は省略する。
駆動制御信号出力部は、前記駆動制御信号の出力予約をするための情報である駆動制御信号出力予約情報2805を前記サーバ装置に対して送信する。端末装置の一は、予約時間は13時であり、他は、17時、10時、20時である。この駆動制御信号出力予約情報は、駆動制御信号出力予約情報送信部からサーバ装置に対して送信される。前記サーバ装置は、端末からの予約情報である駆動制御信号出力予約情報受信部を有し、前記時間を受信する。現在時刻が、10時15分とすると、予約情報を10時とした利用者が優先的にカメラ装置を駆動2806できる時間であり、この時間帯に予約をしていない他の端末装置からカメラ装置を駆動することはできない。この時間帯においては、いかなる駆動制御信号を出力してもカメラ装置をその信号にしたがって駆動させることができる。図28に記載されているズーム5倍というのは、一例であり、予約している時間内であれば、ズーム40倍でも、パン60度でも、チルト下20度でも、カメラ装置の駆動域の範囲内であれば、自由に駆動させることができる。
<実施形態5の処理の流れ>
図29は、実施形態5の処理の流れを示している。
実施形態5のネットカメラオークションシステムの処理の流れは、端末装置Aにて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者の予約情報である駆動制御信号出力予約情報Aを送信する駆動制御信号出力予約情報A送信ステップ2906と、端末装置Aから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号の出力を予約する情報である駆動制御信号出力予約情報Aを取得する駆動制御信号出力予約情報A受信ステップ2908と、端末装置Bにて閲覧している映像情報を取得しているオークションシステム利用者の予約情報である駆動制御信号出力予約情報Bを送信する駆動制御信号出力予約情報B送信ステップ2909と、端末装置Bから前記閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号の出力を予約する情報である駆動制御信号出力予約情報Bを取得する駆動制御信号出力予約情報B受信ステップ2910と、前記駆動制御信号出力予約情報受信ステップで取得した駆動制御信号のなかで、駆動制御信号出力予約情報に基づいて優先的に処理すべき駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する駆動制御信号出力予約情報依存選択ステップ2911と、前記駆動制御信号出力予約情報依存選択ステップで選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号A送出ステップ2912と、カメラ装置の前記映像情報取得ステップにて取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力ステップ2913と、前記サーバ装置の前記映像情報出力ステップにて出力される映像情報を閲覧するための閲覧ステップ(2916、2917)からなる。
<実施形態5の効果>
実施形態5によれば、あらかじめ予約を入れることによって、カメラ装置を自由に駆動させて閲覧したい映像情報を閲覧することができる、という効果を奏する。
≪実施形態6≫
<実施形態6の概念>
図30と図31は、実施形態6の概念を表す図である。
実施形態6は、3自由度を有するカメラ装置と、ターンテーブルを用いて物品を回転させることによって、物品に関する視覚的な情報を余すところなく見ることができる、発明である。
図30は、Aが物品の後ろ側の部位を見ようとしている。また、Bはキーボードの拡大した映像情報を見ようとしており、Cはコンピュータの側面にあるドライブもしくは、入出力端子を見ようとしている。
図30は、Aが出力した回転制御信号にしたがって、ターンテーブルが回転し、ノートパソコンの背面が見えている状態である。
<実施形態6の全体構成>
図32は、実施形態6の機能ブロックを表す図である。
実施形態6は、実施形態1から5の何れか一を基本として、さらにターンテーブル装置3209を有し、前記ターンテーブル装置は、回転部3210と、回転制御信号取得部3211と、からなり、前記端末装置3205は、回転制御信号出力部3208をさらに有し、前記サーバ装置3212は、回転制御信号取得部3217と、優先回転制御信号選択部3218と、回転制御信号送出部3219と、をさらに有する請求項1から5のいずれか一に記載のネットカメラオークションシステム3201である。
<実施形態6の構成の説明>
実施形態6は、実施形態1から5の何れか一に対応している。機能上の差異は、回転と駆動の違いである。
ターンテーブル装置は、回転部と、回転制御信号取得部と、からなる。「回転制御信号取得部」は、前記回転部を制御する回転制御信号を取得する機能を有し、実施形態1から5の何れか一に記載の駆動制御信号取得部に対応する。
前記端末装置は、回転制御信号出力部をさらに有し、「回転制御信号出力部」は、前記回転部を制御する回転制御信号を取得する機能を有しており、実施形態1から5の何れか一に記載の駆動制御信号出力部に対応する。
前記サーバ装置は、回転制御信号取得部と、優先回転制御信号選択部と、回転制御信号送出部と、をさらに有する。「回転制御信号取得部」は、前記端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報にかかるターンテーブル装置の回転制御信号を取得する機能を有し、実施形態1から5の何れか一に記載の駆動制御信号取得部に対応する。
「優先回転制御信号選択部」は、前記回転制御信号取得部で取得した回転制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号を選択する機能を有し、実施形態1から5の何れか一に記載の優先駆動制御信号選択部に対応する。
「回転制御信号送出部」は、前記優先回転制御信号選択部で選択した優先回転制御信号を前記ターンテーブル装置に送出する機能を有し、実施形態1から5の何れか一に記載の優先駆動制御信号送出部に対応する。
<実施形態6の具体的機能の説明>
図33は、実施形態6の具体的機能を説明するための図である。
端末装置から実施形態1から5の何れか一に記載した駆動制御信号と同じように、回転制御信号を出力する。この回転制御信号は、実施形態1から5の何れか一に記載した駆動制御信号と同じようにサーバ装置にて取得される。なお、駆動制御信号は駆動制御信号取得部にて、回転制御信号装置は回転制御信号取得部にて取得される。複数の端末装置から、回転制御信号3305が取得される。例えば、端末装置001からは右20度回転、端末装置002からは右30度回転、端末装置003からは右180度回転、端末装置004からは左10度回転、などの回転制御信号が取得される。さらに、優先回転制御信号選択部においては、優先駆動制御信号選択部と同じように、複数の端末装置から取得された回転制御信号の中からひとつの信号が選択される。図33の例においては、右180度が選択される。この優先回転制御信号3306は、回転制御信号送出部からターンテーブル装置の回転制御信号取得部にて取得され、ターンテーブルが右180度に回転する。(右180度というのは、ここでの仮の呼称であり、上から見てターンテーブルが右回りつまり時計回りに180度回転することを言う。)
<実施形態6の処理の流れ>
図34は、実施形態6の処理の流れを表す図である。
実施形態6の処理の流れは、端末装置Aが閲覧している物品が乗っているターンテーブルの回転制御信号Aを出力する回転制御信号A出力ステップ3406と、前記端末装置Aからターンテーブル装置の回転制御信号Aを取得する回転制御信号A取得ステップ3408と、端末装置Bが閲覧している物品が乗っているターンテーブルの回転制御信号Bを出力する回転制御信号B出力ステップ3409と、前記端末装置Bからターンテーブル装置の回転制御信号Bを取得する回転制御信号B取得ステップ3410と、前記回転制御信号取得ステップで取得した回転制御信号のなかから優先的に処理すべき回転制御信号である優先回転制御信号を選択する優先回転制御信号A選択ステップ3411と、前記優先回転制御信号選択ステップで選択した優先回転制御信号Aを前記ターンテーブル装置に送出する回転制御信号A送出ステップ3412と、前記回転制御信号Aを取得する回転制御信号A取得ステップ3414からなる。
<実施形態6の効果>
実施形態6によれば、カメラ装置と、ターンテーブル装置と、の両者の装置を用いることによって、物品の詳細まで見ることができる、という効果を奏する。特に、中古物品であるような場合には、傷や不具合など視覚的に判断できるものについては、この両者のシステムを用いることによって、十分物品を吟味した上で購入することができる、という効果を奏する。
実施形態7から実施形態10に関する発明に関しては、「課題を解決するための手段」に記載している。以下では、特徴ある部位について、その対応を記載する。
≪実施形態7≫
<実施形態7の全体構成>
実施形態7は、実施形態6を基本として、特徴点は、前記優先回転制御信号選択部は、複数の回転制御信号のなかで、もっとも早く前記回転制御信号取得部が取得した回転制御信号を優先回転制御信号として選択する点である。
<実施形態7の構成の説明>
優先回転制御信号選択部は、優先駆動制御信号選択部に対応する。複数の回転制御信号は、複数の駆動制御信号に対応する。優先回転制御信号は、優先駆動制御信号に対応する。
≪実施形態8≫
<実施形態8の全体構成>
実施形態8は、実施形態6を基本として、特徴点は、前記端末装置は、ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部を有し、前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、前記回転制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する利用者識別情報付回転制御信号取得手段を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記利用者識別情報付回転制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする利用者識別情報依存選択手段を有する点である。
<実施形態8の構成の説明>
実施形態8の利用者識別情報取得部は、実施形態3の利用者識別情報取得部に対応する。利用者識別情報付回転制御信号取得手段は、利用者識別情報付駆動制御信号取得手段に対応する。実施形態8の利用者識別情報依存選択手段は、実施形態3の利用者識別情報依存選択手段に対応する。
≪実施形態9≫
<実施形態9の全体構成>
実施形態9は、実施形態6から8の何れか一を基本として、特徴点は、前記端末装置は、回転制御のための課金情報を入力するための課金情報入力部を有し、前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、回転制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための課金情報付回転制御信号出力手段を有し、前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、前記課金情報付回転制御信号を取得する課金情報付回転制御信号取得手段を有し、前記優先回転制御信号選択部は、前記課金情報付回転制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする課金情報依存選択手段を有する点である。
<実施形態9の構成の説明>
実施形態9の課金情報入力部は、実施形態4の課金情報入力部に対応する。課金情報付回転制御信号出力手段は、課金情報付駆動制御信号出力手段に対応する。実施形態9の課金情報依存選択手段は、実施形態4の課金情報依存選択手段に対応する。
≪実施形態10≫
<実施形態10の全体構成>
実施形態10は、実施形態6から9の何れか一を基本として、特徴点は、前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、前記回転制御信号の出力予約をするための情報である回転制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する回転制御信号出力予約情報送信手段を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の前記回転制御信号出力予約情報を受信する回転制御信号出力予約情報受信部を有し、前記優先駆動信号選択部は、前記回転制御信号出力予約情報受信部で受信した前記回転制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする回転制御信号出力予約情報依存選択手段を有する点である。
<実施形態10の構成の説明>
実施形態10の回転制御信号出力予約情報送信部は、実施形態5の駆動制御信号出力予約情報送信部に対応する。回転制御信号出力予約情報受信部は、駆動制御信号出力予約情報受信部に対応する。実施形態10の回転制御信号出力予約情報依存選択手段は、実施形態5の駆動制御信号出力予約情報依存選択手段に対応する。
尚、本発明のネットカメラオークションシステムは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
実施形態1の概念図 実施形態1の概念図 実施形態1のカメラ装置を説明するための図 実施形態1のネットワークオークションの流れを示す図 実施形態1のネットワークオークションの流れを示す図 実施形態1のネットワークオークションの流れをあらわすシーケンス図 実施形態1の機能ブロック図 実施形態1の具体的機能を示す図 実施形態1の処理の流れを表すシーケンス図 実施形態2の概念図 実施形態2の概念図 実施形態2の機能ブロック図 実施形態2の具体的機能を示す図 実施形態2の処理の流れをあらわすシーケンス図 実施形態3の概念図 実施形態3の概念図 実施形態3の機能ブロック図 実施形態3の具体的機能を表す図 実施形態3の処理の流れを表すシーケンス図 実施形態4の概念図 実施形態4の概念図 実施形態4の機能ブロック図 実施形態4の具体的機能を表す図 実施形態4の処理の流れを表すシーケンス図 実施形態5の概念図 実施形態5の概念図 実施形態5の機能ブロック図 実施形態5の具体的機能を表す図 実施形態5の処理の流れを表すシーケンス図 実施形態6の概念図 実施形態6の概念図 実施形態6の機能ブロック図 実施形態6の具体的機能を表す図 実施形態6の処理の流れを表すシーケンス図
符号の説明
0701 ネットカメラオークションシステム
0702 カメラ装置
0703 映像情報取得部
0704 駆動制御信号取得部
0705 端末装置
0706 閲覧部
0707 駆動制御信号出力部
0708 映像情報出力部
0709 駆動制御信号取得部
0710 優先駆動制御信号選択部
0711 駆動制御信号送出部
0712 サーバ装置
1708 利用者識別情報取得部
1712 利用者識別情報付駆動制御信号取得手段
1714 利用者識別情報依存選択手段
2208 課金情報入力部
2212 課金情報付駆動制御信号取得手段
2214 課金情報付駆動制御信号出力手段
2216 課金情報依存選択手段
2708 駆動制御信号出力予約情報送信部
2716 駆動制御信号出力予約情報依存選択手段
2717 駆動制御信号出力予約情報受信部
3208 回転制御信号出力部
3209 ターンテーブル装置
3210 回転部
3211 回転制御信号取得部
3217 回転制御信号取得部
3218 優先回転制御信号選択部
3219 回転制御信号送出部

Claims (10)

  1. カメラ装置と、サーバ装置と、複数の端末装置と、からなるネットカメラオークションシステムであって、
    前記カメラ装置は、
    所定の位置に配置される物品を撮影可能に配置され、
    前記物品の映像の情報である映像情報を取得する映像情報取得部と、
    自身を前記物品に対して相対的に動かすための駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、からなり、
    前記サーバ装置は、
    前記カメラ装置の前記映像情報取得部が取得した映像情報を前記端末装置に対して閲覧可能とする映像情報出力部と、
    前記複数の端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を取得する駆動制御信号取得部と、
    前記駆動制御信号取得部で取得した駆動制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号である優先駆動制御信号を選択する優先駆動制御信号選択部と、
    前記優先駆動制御信号選択部で選択した優先駆動制御信号を前記カメラ装置に送出する駆動制御信号送出部と、を有し、
    前記端末装置は、
    前記サーバ装置の前記映像情報出力部から出力される映像情報を閲覧するための閲覧部と、
    前記閲覧部で閲覧している映像情報を取得しているカメラ装置の駆動制御信号を出力する駆動制御信号出力部と、
    を有しているネットカメラオークションシステム。
  2. 前記優先駆動制御信号選択部は、複数の駆動制御信号のなかで、もっとも早く前記駆動制御信号取得部が取得した駆動制御信号を優先駆動制御信号として選択する請求項1に記載のネットカメラオークションシステム。
  3. 前記端末装置は、
    ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部を有し、
    前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、
    前記駆動制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する利用者識別情報付駆動制御信号取得手段を有し、
    前記優先駆動信号選択部は、前記利用者識別情報付駆動制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする利用者識別情報依存選択手段を有する
    請求項1に記載のネットカメラオークションシステム。
  4. 前記端末装置は、
    駆動制御のための課金情報を入力するための課金情報入力部を有し、
    前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、駆動制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための課金情報付駆動制御信号出力手段を有し、
    前記サーバ装置の前記駆動制御信号取得部は、
    前記課金情報付駆動制御信号を取得する課金情報付駆動制御信号取得手段を有し、
    前記優先駆動制御信号選択部は、前記課金情報付駆動制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする課金情報依存選択手段を有する請求項1から3の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
  5. 前記端末装置の前記駆動制御信号出力部は、前記駆動制御信号の出力予約をするための情報である駆動制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する駆動制御信号出力予約情報送信手段を有し、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置の前記駆動制御信号出力予約情報を受信する駆動制御信号出力予約情報受信部を有し、
    前記優先駆動信号選択部は、前記駆動制御信号出力予約情報受信部で受信した前記駆動制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする駆動制御信号出力予約情報依存選択手段を有する請求項1から4の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
  6. さらにターンテーブル装置を有し、
    前記ターンテーブル装置は、回転部と、前記回転部を制御する回転制御信号を取得する回転制御信号取得部と、からなり、
    前記端末装置は、
    前記閲覧部で閲覧している映像情報にかかるターンテーブル装置の回転制御信号を出力する回転制御信号出力部をさらに有し、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置から前記閲覧部で閲覧されている映像情報にかかるターンテーブル装置の回転制御信号を取得する回転制御信号取得部と、
    前記回転制御信号取得部で取得した回転制御信号のなかから優先的に処理すべき駆動信号を選択する優先回転制御信号選択部と、
    前記優先回転制御信号選択部で選択した優先回転制御信号を前記ターンテーブル装置に送出する回転制御信号送出部と、をさらに有する請求項1から5のいずれか一に記載のネットカメラオークションシステム。
  7. 前記優先回転制御信号選択部は、複数の回転制御信号のなかで、もっとも早く前記回転制御信号取得部が取得した回転制御信号を優先回転制御信号として選択する請求項6に記載のネットカメラオークションシステム。
  8. 前記端末装置は、
    ネットオークションシステム利用者を識別する情報である利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部を有し、
    前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、
    前記回転制御信号を前記利用者識別情報と関連付けて取得する利用者識別情報付回転制御信号取得手段を有し、
    前記優先駆動信号選択部は、前記利用者識別情報付回転制御信号をそれに関連付けられている前記利用者識別情報に基づいて前記選択をする利用者識別情報依存選択手段を有する
    請求項6に記載のネットカメラオークションシステム。
  9. 前記端末装置は、
    回転制御のための課金情報を入力するための課金情報入力部を有し、
    前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、回転制御信号と、前記課金情報入力部に入力された課金情報とを関連付けて出力するための課金情報付回転制御信号出力手段を有し、
    前記サーバ装置の前記回転制御信号取得部は、
    前記課金情報付回転制御信号を取得する課金情報付回転制御信号取得手段を有し、
    前記優先回転制御信号選択部は、前記課金情報付回転制御信号の課金情報に基づいて前記選択をする課金情報依存選択手段を有する請求項6から8の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
  10. 前記端末装置の前記回転制御信号出力部は、前記回転制御信号の出力予約をするための情報である回転制御信号出力予約情報を前記サーバ装置に対して送信する回転制御信号出力予約情報送信手段を有し、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置の前記回転制御信号出力予約情報を受信する回転制御信号出力予約情報受信部を有し、
    前記優先駆動信号選択部は、前記回転制御信号出力予約情報受信部で受信した前記回転制御信号出力予約情報に基づいて前記選択をする回転制御信号出力予約情報依存選択手段を有する請求項6から9の何れか一に記載のネットカメラオークションシステム。
JP2004104680A 2004-03-31 2004-03-31 ネットカメラオークションシステム Pending JP2005293018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104680A JP2005293018A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ネットカメラオークションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104680A JP2005293018A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ネットカメラオークションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293018A true JP2005293018A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35325910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104680A Pending JP2005293018A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ネットカメラオークションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208741A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔指示システム及び遠隔指示方法
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208741A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔指示システム及び遠隔指示方法
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770034B2 (ja) 拡張現実を使用した物品の視覚化
KR102119896B1 (ko) 컴퓨터 도움 이벤트 및 현장 셋업을 위한 방법 및 시스템 그리고 모델링 및 인터액티브 지도들
US8606642B2 (en) Remote and/or virtual mall shopping experience
US20220318895A1 (en) Art market pricing and commission platform and method for using the same
US20060200401A1 (en) Online descending bid auction
US20140032353A1 (en) Systems and Methods for Live Auctioneer Led Sales
US20110184780A1 (en) INTEGRATION OF eCOMMERCE FEATURES INTO SOCIAL NETWORKING PLATFORM
US20020161691A1 (en) Real-time internet auction system
US11430054B2 (en) Non-transitory computer readable storage medium, system, and method of auction management
KR102311561B1 (ko) 네트워크 플랫폼의 데이터베이스 엔트리들의 링크를 위한 시스템 및 방법
JP6941549B2 (ja) 商品の販売を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6790009B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2005293018A (ja) ネットカメラオークションシステム
KR20000054145A (ko) 멀티미디어를 이용한 실시간 경매 및 채팅 방법
JP2005293294A (ja) ネットカメラオークションシステム
KR101700525B1 (ko) 모바일 단말 원격 체험 시스템을 활용한 온라인 모바일 단말 판매 방법 및 시스템
JP2019091241A (ja) 管理装置、管理方法、管理プログラムおよび管理システム
JP7298402B2 (ja) サーバ及び仮想空間通信システム
JP2019102073A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
KR20040073108A (ko) 인터넷 채팅을 이용한 경매 시스템 및 그 방법
US20240114213A1 (en) Systems and Methods for Sequencing Items for Sale in a Live Video Event
JP2019101707A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
US20240126420A1 (en) Systems and methods for preventing unwanted interactions in a live stream event
US20220172278A1 (en) Shared Shopping System
US20230385918A1 (en) System and method for displaying and interacting with artwork