JP2005286709A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286709A
JP2005286709A JP2004098023A JP2004098023A JP2005286709A JP 2005286709 A JP2005286709 A JP 2005286709A JP 2004098023 A JP2004098023 A JP 2004098023A JP 2004098023 A JP2004098023 A JP 2004098023A JP 2005286709 A JP2005286709 A JP 2005286709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
tuner
unit
television
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004098023A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Akazawa
茂男 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2004098023A priority Critical patent/JP2005286709A/ja
Priority to US11/088,996 priority patent/US20050219427A1/en
Publication of JP2005286709A publication Critical patent/JP2005286709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 テレビジョン受信機本体の配置の自由度の向上を図る。
【解決手段】 映像信号に基いて映像を表示する表示器13を有するテレビジョン受信機本体11と、このテレビジョン受信機本体11とは別体に、複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力するチューナユニット12とを備え、このチューナユニット12は、複数のチャンネルのうち、いずれか1つのチャンネルのテレビジョン信号に対応する映像信号及び音声信号を出力するテレビ受信回路22と、入力した映像信号及び音声信号を送信データに変換して無線で送信するチューナ側送信部24とを備え、テレビジョン受信機本体11は、受信した送信データを映像信号及び音声信号に変換する本体側受信部41を備えた。
【選択図】 図1

Description

テレビジョン受信機本体を備えたテレビジョン受信機に関する。
従来、表示器を有するテレビジョン受信機本体に、チューナが内臓されているテレビジョン受信機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このテレビジョン受信機本体には、アンテナ端子が設けられており、例えば、屋内の壁面に設けた外部アンテナ端子と、テレビジョン受信機本体のアンテナ端子とをアンテナケーブルで接続することで、テレビジョン受信機本体は、放送されたテレビジョン信号を受信するようにしている。
特開平5−252069号公報
しかしながら、上記テレビジョン受信機では、テレビジョン受信機本体の配置を変更する場合、外部アンテナ端子とテレビジョン受信機本体のアンテナ端子との距離が長くなってしまうと、アンテナケーブルの長さを変更しなければならず、また、アンテナケーブルが邪魔にならないようにアンテナケーブルを這わせる処理が必要であったので、テレビジョン受信機本体の配置の自由度が低いという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、テレビジョン受信機本体の配置の自由度が向上するテレビジョン受信機を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、映像信号に基いて映像を表示する表示器を有するテレビジョン受信機本体と、このテレビジョン受信機本体とは別体に、複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力するチューナユニットとを備え、このチューナユニットは、複数のチャンネルのうち、いずれか1つのチャンネルのテレビジョン信号に対応する映像信号及び音声信号を出力するテレビ受信部と、入力した映像信号及び音声信号を送信データに変換して無線で送信するチューナ側送信部とを備え、前記テレビジョン受信機本体は、受信した前記送信データを映像信号及び音声信号に変換する本体側受信部を備えたことを特徴とするものである。
このテレビジョン受信機において、前記テレビジョン受信機本体は、前記複数のチャンネルの内、いずれか1つのチャンネルを特定するための制御データを無線で送信する本体側送信部を備え、前記チューナユニットは、前記制御データを受信するチューナ側受信部を備え、前記テレビ受信部は、前記制御データに対応したチャンネルの映像信号及び音声信号を出力するようにしてもよい。
また、上記テレビジョン受信機において、前記本体側送信部は、双方向放送に関する応答データを前記チューナ側受信部に無線で送信し、前記チューナユニットは、前記応答データを公衆回線を介して放送局に送信する外部インタフェース部を備えてもよい。
更に、上記テレビジョン受信機において、前記チューナ側送信部と前記本体側受信部との間の通信、及び前記本体側送信部と前記チューナ側受信部との間の通信は、電波を用いて行われるようにしてもよい。
更にまた、上記テレビジョン受信機において、前記チューナ側送信部と前記本体側受信部との間の通信、及び前記本体側送信部と前記チューナ側受信部との間の通信は、光を用いて行われるようにしてもよい。
また、上記テレビジョン受信機において、前記テレビジョン受信機本体を複数台備え、前記チューナ側送信部は、前記複数台のテレビジョン受信機本体に、同一の送信データを無線で送信してもよい。
更に、上記テレビジョン受信機において、前記チューナユニットは、テレビジョン信号受信用アンテナが接続される外部アンテナ端子に、アンテナケーブルを介して接続されるアンテナ端子を備え、このアンテナ端子を介して前記複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力するようにしてもよい。
本発明によれば、テレビジョン受信機本体の配置の自由度が向上する。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[1]第1実施形態
図1は、本第1実施形態におけるテレビジョン受信機10の電気的構成の概略を示すブロック図である。
テレビジョン受信機10は、テレビジョン受信機本体11と、このテレビジョン受信機本体11とは別体に、チューナユニット12とを備えている。
テレビジョン受信機本体11は、例えばLCD等の表示器13と、スピーカ14とを備えており、表示器13には映像が表示され、スピーカ14からは音が出力される。テレビジョン受信機10は、地上ディジタルテレビジョン放送に対応しており、双方向放送が可能であり、ユーザによるリモートコントローラ101の操作によって、応答データを放送局に送信可能に構成されている。
これらテレビジョン受信機本体11及びチューナユニット12は、例えば、室内に設置されるものである。室内の壁面には、屋外に設置された不図示のテレビジョン信号受信用アンテナに接続された外部アンテナ端子102が形成されている。従って、テレビジョン受信機10は、この外部アンテナ端子102を通じて放送局により放送された複数のチャンネルのテレビジョン信号を取得することができる。
チューナユニット12には、アンテナ端子21が設けられており、外部アンテナ端子102とチューナユニット12のアンテナ端子21とが、アンテナケーブルとしての同軸ケーブル103で接続される。具体的には、同軸ケーブル103の両端には、各アンテナ端子21,102に接続されるアンテナプラグ104,105が形成され、同軸ケーブル103の一端のアンテナプラグ104が外部アンテナ端子102に接続され、他端のアンテナプラグ105がアンテナ端子21に接続される。従って、チューナユニット12は、アンテナ端子21を介して複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力することとなる。
チューナユニット12は、アンテナ端子21より入力した複数のチャンネルのテレビジョン信号うち、いずれか1つのチャンネルのテレビジョン信号に対応する映像信号及び音声信号を出力するテレビ受信回路(テレビ受信部)22を備えている。
このテレビ受信回路22は、制御回路23により制御される。具体的に説明すると、制御回路23は、チャンネルを特定するための制御データを入力した場合、テレビ受信回路22に制御信号を出力する。テレビ受信回路22は、入力した制御信号に基き、制御データに対応したチャンネルのテレビジョン信号を受信し、受信したテレビジョン信号を復調して、映像信号及び音声信号をチューナ側送信部24に出力する。ここで、上記制御データには、ステレオ、音声多重、2ヶ国語、文字放送、データ放送などの各モードを特定するデータも含まれており、テレビ受信回路22は、各モードに対応してテレビジョン信号を復調し、映像信号及び音声信号をチューナ側送信部24に出力する。
チューナ側送信部24は、入力した映像信号及び音声信号を送信データに変換してアンテナ27を介して無線で送信するものである。このチューナ側送信部24は、エンコード回路25と、I/F送信回路26とを備えている。エンコード回路25は、テレビジョン受信機本体11に映像信号及び音声信号を送るために、入力した映像信号及び音声信号を送信データに変換(エンコード)してI/F送信回路26に出力する。このエンコード回路25は、映像信号を、例えば、MPEG1、MPEG2或いはMPEG4の形式等の圧縮したデータに変換するようにしてもよい。I/F送信回路26は、入力した送信データをアンテナ27により送信可能な信号に変調し、この送信データを示す信号をアンテナ27を介して電波で送信する。つまり、チューナ側送信部24は、テレビジョン受信機本体11に映像信号及び音声信号を無線で送信するために送信データに変換している。これによって、映像の画質の劣化を低減させることができる。
テレビジョン受信機本体11は、受信した送信データを映像信号及び音声信号に変換する本体側受信部41を備えている。本体側受信部41は、I/F受信回路42と、デコード回路43とを備えており、I/F受信回路42は、アンテナ40を介して送信データを示す信号を受信して復調し、送信データをデコード回路43に出力する。デコード回路43は、入力した送信データを映像信号及び音声信号に変換(デコード)し、映像信号を映像回路44に出力するとともに、音声信号を音声回路45に出力する。
映像回路44は、入力した映像信号に基いて表示器13に映像を表示させる制御を行う。つまり、表示器13は、映像信号に基いた映像を表示する。また、音声回路45は、入力した音声信号に基いてスピーカ14に音を出力させる制御を行う。つまり、スピーカ14は、音声信号に基いた音を出力する。
テレビジョン受信機本体11は、リモートコントローラ101から画質の変更や音質の変更を示す映像音声制御信号、チャンネルを特定するためのチャンネル制御信号、双方向放送に関する応答信号などの各種信号を示す光信号を受信するリモコン受信回路46を備えている。
リモコン受信回路46は、映像音声制御信号を制御回路47に出力する。制御回路47は、入力した映像音声制御信号に基いて、映像回路44、或いは音声回路45を制御する。具体的には、制御回路47は、映像回路44に映像制御信号を出力し、音声回路45に音声制御信号を出力する。そして、映像回路44は、入力した映像制御信号に基いて表示器13に表示される画質を変更している。また、音声回路45は、入力した音声制御信号に基いてスピーカ14により出力される音を変更している。
テレビジョン受信機本体11は、チャンネル制御信号を制御データに変換してアンテナ40を介して無線で送信するとともに、応答信号を応答データに変換してアンテナ40を介して無線で送信する本体側送信部48を備えている。つまり、リモコン受信回路46は、リモートコントローラ101からチャンネル制御信号を示す光信号を入力した場合は、復調してチャンネル制御信号を本体側送信部48に出力し、応答信号を示す光信号を入力した場合は、復調して応答信号を本体側送信部48に出力する。
本体側送信部48は、入力したチャンネル制御信号を制御データに変換してアンテナ40を介して電波で送信し、また、入力した応答信号を応答データに変換してアンテナ40を介して電波で送信する。具体的は、本体側送信部48は、エンコード回路49とI/F送信回路50とを備えており、エンコード回路49は、入力したチャンネル制御信号を、制御データに変換してI/F送信回路50に出力し、また、入力した応答信号を、応答データに変換してI/F送信回路50に出力する。I/F送信回路50は、入力した制御データ或いは応答データをアンテナ40により送信可能な信号に変調し、この制御データ或いは応答データを示す信号をアンテナ40を介して電波で送信する。
チューナユニット12は、アンテナ27を介して制御データ或いは応答データを示す信号を受信するチューナ側受信部28を備えている。チューナ側受信部28は、I/F受信回路29とデコード回路30とを備えており、I/F受信回路29は、アンテナ27を介して制御データ或いは応答データを示す信号を受信して復調を行い、制御データ或いは応答データをデコード回路30に出力する。デコード回路30は、制御データを入力した場合は、制御回路23に制御データを出力する。制御回路23は、上述したように、テレビ受信回路22に制御信号を出力し、テレビ受信回路22は、制御回路23の制御信号に基き、制御データに対応したチャンネルの映像信号及び音声信号をエンコード回路25に出力する。
つまり、ユーザがリモートコントローラ101を用いてチャンネルを選局した際は、テレビジョン受信機本体11からチューナユニット12に制御データが送信され、この制御データに対応したチャンネルの映像信号及び音声信号を示す送信データがチューナユニット12からテレビジョン受信機本体11に送信されることとなる。
また、デコード回路30は、応答データを入力した場合は、外部インタフェース回路(外部インタフェース部)31に応答データを出力する。この外部インタフェース回路31は、入力した応答データを公衆回線を介して放送局に送信するものである。
以上、本第1実施形態では、テレビジョン受信機本体11とは別体に、外部アンテナ端子102に同軸ケーブル103で接続されるチューナユニット12を設け、チューナユニット12は、テレビジョン受信機本体11に映像信号及び音声信号を示す送信データを無線で送信するようにしたので、テレビジョン受信機本体11と外部アンテナ端子102とを同軸ケーブルで配線する必要がなくなり、配線の煩わしさを解消することができるとともに、室内におけるテレビジョン受信機本体11の配置の自由度が向上するものである。また、テレビジョン受信機本体11の配置を変更する際に、チューナユニット12は、設置位置を変更する必要が無いか、或いは、少しずらすだけでよいので、外部アンテナ端子102とチューナユニット12のアンテナ端子21との距離を最小限にすることが可能であり、同軸ケーブル103の長さを変更する必要が無い。
また、本第1実施形態では、チューナユニット12において電波により送信データを送信するようにしているので、チューナユニット12とテレビジョン受信機本体11との間に、例えば家具等の障害物があっても、テレビジョン受信機本体11において、チューナユニット12から送信された送信データを受信することができる。従って、室内におけるテレビジョン受信機本体11の配置の自由度が更に向上するものである。
[2]第2実施形態
図2は、本第2実施形態におけるテレビジョン受信機10Aを示す説明図である。上記第1実施形態と異なるのは、テレビジョン受信機10Aが、複数台のテレビジョン受信機本体11を備えている点である。以下、この第2実施形態において、上記第1実施形態と同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
テレビジョン受信機10Aは、図2に示すように、1台のチューナユニット12と、複数台(例えば、2台)のテレビジョン受信機本体11とを備えている。
チューナユニット12のチューナ側送信部24(図1参照)は、送信可能なエリア内にある複数台のテレビジョン受信機本体11に、同一の送信データを無線で送信するものである。これによって、各テレビジョン受信機本体11の本体側受信部41(図1参照)は、送信データを受信して映像信号及び音声信号に変換し、各テレビジョン受信機本体11の表示器13(図1参照)は、同一の映像を表示するとともに、各テレビジョン受信機本体11のスピーカ14(図1参照)は、同一の音を出力することとなる。従って、1台のチューナユニット12を用いて映像信号及び音声信号を示す送信データを同時に複数台のテレビジョン受信機本体11に送信することができ、外部アンテナ端子102と複数台のテレビジョン受信機本体11とを同軸ケーブルで配線する必要がないので、複数台のテレビジョン受信機本体11の配置の自由度が向上するものである。
また、いずれか1台のテレビジョン受信機本体11のリモコン受信回路46(図1参照)においてリモートコントローラ101によりチャンネルを特定する光信号を受信した場合、このテレビジョン受信機本体11の本体側送信部48(図1参照)は、制御データを電波で送信する。この制御データを受信したチューナユニット12は、送信可能なエリア内にある複数台のテレビジョン受信機本体11に、特定したチャンネルに対応する送信データを送信し、各テレビジョン受信機本体11の表示器13において特定したチャンネルに対応する同一の映像が表示され、各テレビジョン受信機本体11のスピーカ14において特定したチャンネルに対応する同一の音が出力されることとなる。
つまり、ユーザがいずれか1台のテレビジョン受信機本体11にリモートコントローラ101を用いてチャンネルを選局した場合、全てのテレビジョン受信機本体11の表示器13において選局したチャンネルに対応した映像が表示され、全てのテレビジョン受信機本体11のスピーカ14において選局したチャンネルに対応した音が出力される。
従って、全てのテレビジョン受信機本体11に、同時に特定したチャンネルに対応する映像を表示させることができるとともに、同時に特定したチャンネルに対応する音声を出力させることができるので、ユーザの操作性が向上するものである。
[3]第3実施形態
図3は、本第3実施形態におけるテレビジョン受信機10Bの電気的構成の概略を示すブロック図である。本第3実施形態において、上記第1、第2実施形態と異なるのは、チューナ側送信部24と本体側受信部41との間の通信、及び本体側送信部48とチューナ側受信部28との間の通信が、光を用いて行われる点である。以下、この第3実施形態において、上記第1実施形態と同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
本第3実施形態では、チューナユニット12Aは、図3に示すように、上記第1実施形態のアンテナ27(図1)の代わりに、発光部27A及び受光部27Bを備えている。また、テレビジョン受信機本体11Aは、図3に示すように、上記第1実施形態のアンテナ40(図1)の代わりに、発光部40A及び受光部40Bを備えている。
チューナユニット12Aの発光部27Aは、I/F送信回路26より出力された送信データを示す電気信号を光信号に変換してテレビジョン受信機本体11Aに送信している。テレビジョン受信機本体11Aの受光部40Bは、受信した送信データを示す光信号を電気信号に変換してI/F受信回路42に出力している。
また、テレビジョン受信機本体11Aの発光部40Aは、I/F送信回路50より出力された制御データ或いは応答データを示す電気信号を光信号に変換してチューナユニット12Aに送信している。チューナユニット12Aの受光部27Bは、受信した制御データ或いは応答データを示す光信号を電気信号に変換してI/F受信回路29に出力している。
以上、本第3実施形態によれば、テレビジョン受信機本体11Aと、チューナユニット12Aとの間に光を遮蔽する遮蔽物が無いように、テレビジョン受信機本体11A及びチューナユニット12Aを配置しなければならないものの、上記第1実施形態と同様に、テレビジョン受信機本体11Aに同軸ケーブルを配線する必要がなくなり、配線の煩わしさを解消することができるとともに、室内におけるテレビジョン受信機本体11Aの配置の自由度が向上するという種々の効果を奏するものである。
以上、実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、リモートコントローラ101の操作によりチャンネルが特定される場合について説明したが、これに限るものではなく、チャンネルを特定するための操作部をチューナユニットに設けてもよいし、チューナユニットとは別体に、チューナユニットに有線或いは無線で接続されるチャンネルを特定するための操作部を備えてもよい。
第1実施形態におけるテレビジョン受信機の電気的構成の概略を示すブロック図である。 第2実施形態におけるテレビジョン受信機を示す説明図である。 第3実施形態におけるテレビジョン受信機の電気的構成の概略を示すブロック図である。
符号の説明
10,10A,10B テレビジョン受信機
11,11A テレビジョン受信機本体
12,12A チューナユニット
13 表示器
14 スピーカ
21 アンテナ端子
22 テレビ受信回路(テレビ受信部)
24 チューナ側送信部
28 チューナ側受信部
31 外部インタフェース回路(外部インタフェース部)
41 本体側受信部
48 本体側送信部
102 外部アンテナ端子
103 同軸ケーブル(アンテナケーブル)

Claims (7)

  1. 映像信号に基いて映像を表示する表示器を有するテレビジョン受信機本体と、
    このテレビジョン受信機本体とは別体に、複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力するチューナユニットとを備え、
    このチューナユニットは、
    複数のチャンネルのうち、いずれか1つのチャンネルのテレビジョン信号に対応する映像信号及び音声信号を出力するテレビ受信部と、
    入力した映像信号及び音声信号を送信データに変換して無線で送信するチューナ側送信部とを備え、
    前記テレビジョン受信機本体は、
    受信した前記送信データを映像信号及び音声信号に変換する本体側受信部を備えたことを特徴とするテレビジョン受信機。
  2. 請求項1に記載のテレビジョン受信機において、
    前記テレビジョン受信機本体は、
    前記複数のチャンネルの内、いずれか1つのチャンネルを特定するための制御データを無線で送信する本体側送信部を備え、
    前記チューナユニットは、
    前記制御データを受信するチューナ側受信部を備え、
    前記テレビ受信部は、前記制御データに対応したチャンネルの映像信号及び音声信号を出力することを特徴とするテレビジョン受信機。
  3. 請求項2に記載のテレビジョン受信機において、
    前記本体側送信部は、双方向放送に関する応答データを前記チューナ側受信部に無線で送信し、
    前記チューナユニットは、前記応答データを公衆回線を介して放送局に送信する外部インタフェース部を備えたことを特徴とするテレビジョン受信機。
  4. 請求項2又は請求項3に記載のテレビジョン受信機において、
    前記チューナ側送信部と前記本体側受信部との間の通信、及び前記本体側送信部と前記チューナ側受信部との間の通信は、電波を用いて行われることを特徴とするテレビジョン受信機。
  5. 請求項2又は請求項3に記載のテレビジョン受信機において、
    前記チューナ側送信部と前記本体側受信部との間の通信、及び前記本体側送信部と前記チューナ側受信部との間の通信は、光を用いて行われることを特徴とするテレビジョン受信機。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のテレビジョン受信機において、
    前記テレビジョン受信機本体を複数台備え、
    前記チューナ側送信部は、
    前記複数台のテレビジョン受信機本体に、同一の送信データを無線で送信することを特徴とするテレビジョン受信機。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のテレビジョン受信機において、
    前記チューナユニットは、
    テレビジョン信号受信用アンテナが接続される外部アンテナ端子に、アンテナケーブルを介して接続されるアンテナ端子を備え、このアンテナ端子を介して前記複数のチャンネルのテレビジョン信号を入力することを特徴とするテレビジョン受信機。
JP2004098023A 2004-03-30 2004-03-30 テレビジョン受信機 Pending JP2005286709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098023A JP2005286709A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 テレビジョン受信機
US11/088,996 US20050219427A1 (en) 2004-03-30 2005-03-24 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098023A JP2005286709A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 テレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005286709A true JP2005286709A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35053862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098023A Pending JP2005286709A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 テレビジョン受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050219427A1 (ja)
JP (1) JP2005286709A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688666B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-02 엘지전자 주식회사 자동 오프 송수신 발광부를 갖는 무선 송신기, 무선텔레비전, 그리고 무선 텔레비전 시스템 및 그의 제어방법
KR101370352B1 (ko) * 2011-12-27 2014-03-25 삼성전자주식회사 방송수신용 디스플레이장치 및 신호처리모듈, 방송수신장치 및 방송수신방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050219427A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101208138B1 (ko) 통신 시스템, 통신 장치, 수상 시스템, 및 통신 방법
JP4447886B2 (ja) 表示装置及び表示システム
EP1717995B1 (en) Wireless audio and video entertainment systems
KR100749813B1 (ko) 방송 수신/전송 디바이스, 무선 a/v 시스템, 및 무선a/v 시스템의 제어방법
EP1717996A2 (en) Wireless content distribution for entertainment systems
KR20050072988A (ko) 디지털방송수신기에서 이동형정보단말기로의 방송콘텐츠참조정보 전송장치 및 그 방법
JP4179178B2 (ja) 送受信システム、送信装置、受信装置、情報処理方法
KR101177946B1 (ko) 영상표시장치 및 영상표시장치의 제어방법
KR100602499B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신기 및 시청 방법
KR20010019102A (ko) 무선연결 가능한 셋탑장치
JP3781744B2 (ja) 無線通信端末装置の音声出力方法、無線通信端末装置
JP2005286709A (ja) テレビジョン受信機
US20090222863A1 (en) Wireless video and audio broadcasting device
JP2002158888A (ja) リモコン付きテレビジョン受信機
KR101487489B1 (ko) 차량용 멀티미디어 방송 서비스 시스템 및 그 방법
JP2001211441A (ja) 放送受信装置
JP2007189656A (ja) リモートコントローラ
KR100743284B1 (ko) 외부 영상기기를 이용한 듀얼 튜너 영상 처리 장치
EP1717994A2 (en) Wireless audio for entertainment systems
JP2008148182A (ja) 映像表示装置及びその制御方法
JP2002158935A (ja) テレビワイヤレス伝送システム
KR20030039445A (ko) 영상 신호 송수신 장치
KR20060004326A (ko) 무선 영상 및 음성 신호 송수신 장치
KR20040081510A (ko) 홈네트워크를 이용한 무선 tv 시스템
JP5099209B2 (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309