JP2005284364A - プリント注文システムおよび受渡しロッカ - Google Patents

プリント注文システムおよび受渡しロッカ Download PDF

Info

Publication number
JP2005284364A
JP2005284364A JP2004093101A JP2004093101A JP2005284364A JP 2005284364 A JP2005284364 A JP 2005284364A JP 2004093101 A JP2004093101 A JP 2004093101A JP 2004093101 A JP2004093101 A JP 2004093101A JP 2005284364 A JP2005284364 A JP 2005284364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
code
image data
unit
prints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004093101A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iida
孝之 飯田
Hiroaki Nakamura
博明 中村
Yoshihiro Maeda
吉広 前田
Erika Yoshimura
絵梨香 吉村
Akihiko Ikegami
彰彦 池上
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004093101A priority Critical patent/JP2005284364A/ja
Publication of JP2005284364A publication Critical patent/JP2005284364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、プリントが収納される複数の収納箱を備えた受渡しロッカ、およびプリントの注文および受渡しを行うプリント注文システムに関し、プリントを、引渡すべき注文者に引渡すことができる受渡しロッカ、およびラボ店の営業時間や通信費用を気兼ねすることなくプリントの注文や受取りができるプリント注文システムを提供することを目的とする。
【解決手段】受付機は、プリントの注文を表した注文情報に対応するプリントを特定するための特定情報が図形で表現された図形コードを出力するとともに、取り込まれた画像データおよび特定情報を通信ネットワークを介して受注者へ送る。また、受渡しロッカは、受注者によってプリントが収納される収納箱を備えたものであって、プリントの注文時に出力された図形コードが読取器によって読み取られると、図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱の錠を解錠する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像のプリントが収納される複数の収納箱を備えた受渡しロッカ、および画像のプリントの注文と、プリントの受渡しとを行うプリント注文システムに関する。
近年、撮像素子上に被写体の像を結像させて、その被写体を表す画像データを信号として取り込む電子カメラや、このような電子カメラが内蔵された携帯電話などが普及している。このような電子カメラや携帯電話で撮影されて取り込まれた画像データが表す画像に対するプリントは、例えば家庭に設置されたプリンタでも得られるものの、より高品質なプリントを得る手段としては、画像データが記録された記録メディアのラボ店への持ち込みや、パソコンや携帯電話などといった通信機器に接続された通信ネットワークを介する画像データのラボ店への送信などといった手段が知られている。
ところが、画像データが記録された記録メディアのラボ店への持ち込みによって画像のプリントを注文するには、ラボ店の営業時間内に記録メディアを持ち込む必要があり、必ずしも画像のプリントの注文者が希望するときに注文できないおそれがある。また、通信ネットワークを介する画像データのラボ店への送信では、ラボ店の営業時間外であっても画像のプリントを注文できるものの、例えば、近年普及してきている有効画素数の多い電子カメラが内蔵された携帯電話で撮影されて取り込まれた画像データをその携帯電話に接続された通信ネットワークを介して送信する場合などでは、画像のプリント1枚当たり30円〜35円程度のプリント料金よりも、1つの撮影画像を表す画像データの通信にかかるパケット料金の方が高くついてしまう。
また、記録メディアがラボ店に持ち込まれたり、通信ネットワークを介して画像データがラボ店に送信された後に仕上がったプリントの受け取りの形態は、ラボ店の営業時内にラボ店に出向いてプリントを受け取る形態や、ラボ店からプリントを郵送してもらう形態がある。ところが、例えば、画像のプリントの注文者が仕事などで忙しい場合にはラボ店の営業時内にラボ店に出向くことができずになかなかプリントを受け取れなかったり、ラボ店からプリントを郵送してもらうには更に費用がかかってしまうなどといった問題がある。
ここで、従来の宅配便収納ロッカシステムをプリント注文システムに応用することが考えられる。集合マンションなどでは、不在時に宅配便の荷物がロッカに収納され、帰宅後に、各部屋に事前に割り当てられたIDカードなどで、その部屋宛ての荷物が収納されたロッカの扉を開き、届けられた宅配便の荷物を受け取ることのできる宅配便収納ロッカシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平05−287943号公報
上述した特許文献1に開示されたような宅配便収納ロッカシステムをプリントの引渡し手段に応用することを考えると、集合マンションのように予め住人が特定されている場合には、上述したように、各部屋に事前に割り当てられて配布されたIDカードによって荷物の受取人を特定できるものの、不特定多数の注文者の中からプリントを引渡すべき注文者を特定してその注文者に引渡すことは難しい。
本発明は上記問題点を解決し、画像のプリントを、引渡すべき注文者に引渡すことができる受渡しロッカ、およびラボ店の営業時間や通信費用を気兼ねすることなく画像のプリントの注文や受取りができるプリント注文システムを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成する本発明のプリント注文システムは、
画像を表す画像データを操作に応じて取り込む画像データ取り込み部と、
上記画像データ取り込み部によって取り込まれる画像データが表す画像に対するプリントの注文を表した注文情報を入力操作によって受け取る注文情報入力部と、
上記注文情報入力部で受け取られた注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための特定情報が図形で表現された図形コードを作成する図形コード作成部と、
上記図形コード作成部によって作成された図形コードを出力する図形コード出力部と、
上記画像データ取り込み部によって取り込まれた画像データ、および上記注文情報入力部で受け取られた注文情報を、通信ネットワークを介して所定の受注者へと送る送信部とを備えた受付機、および
解錠信号によって解錠される錠を有する、上記受注者によって画像のプリントが収納される複数の収納箱と、
上記図形コードを読み取る読取器と、
上記読取器によって読み取られた図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱に上記解錠信号を送ってその収納箱の錠を解錠する錠制御部とを備えた受渡しロッカを備えたことを特徴とする。
本発明のプリント注文システムの受付機は、画像のプリントの注文を表した、例えばプリントのサイズや、プリントの注文枚数や、プリントを注文するラボ店名などといった注文情報に対応するプリントを特定するための、例えば注文番号や、プリントを注文する注文者の氏名と電話番号との組み合わせからなる情報や、受付機の製造番号と受注時間との組み合わせからなる情報などといった特定情報が図形で表現された図形コードを出力するとともに、取り込まれた画像データおよびその特定情報を通信ネットワークを介して受注者へ送るものであるため、ラボ店の営業時間を気に掛けることなく画像のプリントの注文ができる。また、近年、無線での高速インターネット接続サービスを不特定多数の利用者に提供する空間として、レストランやホテルや駅構内など人が集まる空間に設置された無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントを利用する、「ホットスポット」(登録商標)と呼ばれる無線LANインフラが整いつつあり、外出先からノートパソコンなどで高速インターネットに無線で接続するサービスが低額あるいは無料で提供され始めている。このような、いわゆるホットスポット(登録商標)環境の整ったレストランやホテルや駅構内などに、本発明のプリント注文システムに備えられた受付機が設置されれば、通信料について、少ない負担で、あるいは負担することなくラボ店に画像データを送信することができる。また、本発明のプリント注文システムの受渡しロッカは、上述した受注者によって画像のプリントが収納される収納箱を備えたものであって、画像のプリントの注文時に作成されて出力された図形コードが読取器によって読み取られると、その図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱の錠を解錠するものであるため、仕上がったプリントを、店舗の営業時間内・外にかかわらず、引渡すべき注文者に確実に引渡すことができる。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機は、画像データが記録された記録メディアが挿入されるメディア挿入部を備えたものであって、
上記受付機の画像データ取り込み部は、上記メディア挿入部に記録メディアが挿入される挿入操作を受けて、その記録メディアに記録された画像データを取り込むものであってもよい。
このようなメディア挿入部を備えた受付機によれば、例えば、スマートメディア(登録商標)、xD−ピクチャーカード(登録商標)、SDメモリーカード(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、CD−Rなどといった記録メディアを受付機のメディア挿入部に直接挿入することができるので、その記録メディアから受付機に容易に画像データを取り込ませることができる。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機は、画像データを記憶している記憶装置との直接通信を制御する通信インタフェースを備えたものであって、
上記受付機の画像データ取り込み部は、上記通信インタフェースを介して、上記記憶装置が記憶している画像データを取り込むものであってもよい。
このような通信インタフェースを備えた受付機によれば、例えば赤外線やBluetooth(登録商標)などを利用した近距離無線通信や、所定の通信ケーブルを介した有線通信によって、記憶装置から受付機に容易に画像データを取り込ませることができる。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機の図形コード出力部は、上記図形コード作成部によって作成された図形コードを画面上に表示する表示装置であってもよい。
例えばLCD表示画面を備えた電子カメラで受付機の表示装置の画面上に表示された図形コードを撮影して記憶しておけば、受渡しロッカにおけるプリントの受取り時に、その電子カメラで撮影されて記憶された図形コードをLCD表示画面上に再生することによってその図形コードを読取器に読み取らせることができる。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機の図形コード出力部は、上記図形コード作成部によって作成された図形コードを印刷するプリンタであってもよい。
受渡しロッカにおけるプリントの受取り時に、印刷された図形コードを持参することによってその図形コードを読取器に読み取らせることができる。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機の図形コード作成部は、上記特定情報を表したバーコードを作成するものであって、
上記受渡しロッカの読取器は、上記バーコードを読み取るバーコードリーダであってもよい。
バーコードは、縦縞状の太さの異なるバーの組み合わせからなる図形コードであって、バーのサイズや配置に応じた所定の情報を担持している。バーコードリーダと呼ばれる読取器によってバーコードが読み取られることにより、そのバーコードが担持する所定の情報が読み出される。また、バーコードは広く普及しており、読み取りの速さと正確さ、操作性の高さなどといった特徴が知られている。
また、上記本発明のプリント注文システムにおいて、上記受付機の図形コード作成部は、上記特定情報を表した2次元コードを作成するものであって、
上記受渡しロッカの読取器は、上記2次元コードを読み取る2次元コードリーダであってもよい。
例えば、本発明にいう2次元コードの一例に相当するQRコード(登録商標)は、四角い点をマトリックス状に配置して構成された図形コードであって、縦と横の二方向に所定の情報を担持するとともに、3カ所のコーナーに配置された切出しシンボルと、タイミングパターン、アライメントパターンを含んでいる。QRコード(登録商標)リーダと呼ばれる読取器によってQRコード(登録商標)が読み取られることにより、そのQRコード(登録商標)が担持する所定の情報が読み出される。また、QRコード(登録商標)などといった2次元コードは、バーコードよりも省スペースな上に記録できる情報量が多く、コードの一部に汚れや破損があってもデータの復元が可能であるなどといった特長が知られている。
さらに、上記目的を達成する本発明の受渡しロッカは、
解錠信号によって解錠される錠を有する、画像のプリントが収納される複数の収納箱と、
上記プリントを特定する特定情報が図形で表現された図形コードを読み取る読取器と、
上記読取器によって読み取られた図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱に上記解錠信号を送ってその収納箱の錠を解錠する錠制御部とを備えたことを特徴とする。
本発明の受渡しロッカは、収納箱に収納されたプリントを、このプリントを特定する特定情報が図形で表現された図形コードが読取器で読み取られることによって取り出すことができるものであるため、プリントを、24時間いつでも引渡すべき注文者に引渡すことができる。
本発明によれば、画像のプリントを、引渡すべき注文者に引渡すことができる受渡しロッカ、およびラボ店の営業時間や通信費用を気兼ねすることなく画像のプリントの注文や受取りができるプリント注文システムが提供される。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態が組み込まれたプリント注文システムの概略構成図である。
図1に示すプリント注文システム1の概略構成図には、本発明にいう受付機の一例に相当する受付機10と、インターネット20と、受付用パーソナルコンピュータ30と、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43と、LAN(Local Area Network)50と、写真プリンタ60と、本発明にいう受渡しロッカの一例に相当する無人受渡しロッカ70とが示されている。尚、受付用パーソナルコンピュータ30、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43、LAN50、および写真プリンタ60は、本発明にいう受注者の一例に相当するラボ店2の店内に設置されている。
受付機10は、例えば、レストランやホテルや駅構内など人が集まる空間に設置された無線LANのアクセスポイントを利用する、「ホットスポット」(登録商標)と呼ばれる空間に設置されたものであって、画像のプリントの注文を受付けるものである。この受付機10では、後述する操作に応じて画像データが取り込まれるとともに、その画像データが表す画像に対するプリントの注文を表した、例えばプリントのサイズや、プリントの注文枚数や、プリントを注文するラボ店名などといった注文情報が受け取られるとともに、この注文情報に注文を受けた受付日およびプリント仕上がり予定日が自動的に付加される。また、この受付機10は、その注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための、本発明にいう特定情報の一例に相当する注文番号が図形で表された図形コードを作成し、この図形コードを出力するとともに、注文情報にその注文番号が自動的に付加される。さらに、この受付機10は、インターネット20に接続されており、ネットワーク通信を介して、ラボ店2の受付用パーソナルコンピュータ30へ画像データと、受付日、プリント仕上がり予定日、および注文番号が付加された注文情報とを送信する。尚、この受付機10の詳細な説明は後述する。
受付用パーソナルコンピュータ30は、インターネット20に接続されており、ネットワーク通信を介して、受付機10から送信される画像データと、受付日、プリント仕上がり予定日、および注文番号が付加された注文情報とを受け取る。また、この受付用パーソナルコンピュータ30は、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43それぞれと接続されており、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43の稼動状況に応じて最適な画像処理用パーソナルコンピュータに対して画像データを転送する。
画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43は、必要に応じて、受付用パーソナルコンピュータ30によって受け取られた画像データに対して階調補正などといった画像処理を施す。また、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43は、LAN50に接続されている。
写真プリンタ60は、LAN50に接続されており、受付用パーソナルコンピュータ30によって受け取られた後に画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43によって必要に応じて画像処理の施された画像データに基づく画像のプリントを形成する。また、この写真プリンタ60は、画像データに基づいて印画紙に画像を露光し、その印画紙を現像液、定着液等の液中を通過させることによりプリントを形成する、いわゆる銀塩方式のプリンタである。
尚、ここでは写真プリンタとして上述した銀塩方式のプリンタを挙げたが、この写真プリンタは、例えば、像担持体の表面に静電潜像を形成し、その静電潜像にトナーを吸着させることによって像担持体の表面にトナー像を形成し、記録媒体に対してそのトナー像の転写および定着を実施することにより、その記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成するいわゆる電子写真方式のプリンタなどであってもよい。
無人受渡しロッカ70は、解錠信号によって解錠される自動錠付扉を有する6個のBOXを備えている。また、この無人受渡しロッカ70は、LAN50に接続されており、受付用パーソナルコンピュータ30によって受け取られた注文情報のうちの注文番号に応じてプリントが収納されるBOXの指定を、LAN50を介して受ける。また、この無人受渡しロッカ70は、写真プリンタ60によって形成された画像のプリントがラボ店から人手によって運ばれて、そのプリントが、予め注文番号に応じて指定されたBOXに収納されるものである。また、プリントのBOXへの収納に当たっては、受付用パーソナルコンピュータ30によって受け取られた注文情報のうちのプリント仕上がり予定日を参照して、その予定日までに収納する。また、この無人受渡しロッカ70には図形コードを読み取る読取器が備えられており、受付機10で出力された図形コードを読取器に読み取らせると、その図形コードが表す注文番号によって特定されるプリントが収納されたBOXに解錠信号が送られてBOXの自動錠付扉の錠が解錠される。尚、この無人受渡しロッカ70の詳細な説明は後述する。
ここで、この第1の実施形態では、上述した図形コードとして、本発明にいう2次元コードの一例に相当するQRコード(登録商標)を用いている。
図2は、第1の実施形態で図形コードとして用いているQRコード(登録商標)の一例を示す図である。
図2に示すように、QRコード(登録商標)3は、四角い点をマトリックス状に配置して構成された図形コードであって、縦と横の二方向に所定の情報を担持するとともに、3カ所のコーナーに配置された切出しシンボルと、タイミングパターン、アライメントパターンを含んでいる。後述する、本発明にいう2次元コードリーダの一例に相当するQRコード(登録商標)リーダによってQRコード(登録商標)3が読み取られることにより、そのQRコード(登録商標)3が担持する所定の情報が読み出される。
図2に示すQRコード(登録商標)3などといった2次元コードは、後述するバーコードよりも省スペースな上に記録できる情報量が多く、コードの一部に汚れや破損があってもデータの復元が可能であるなどといった特長が知られている。
ラボ店2の店内に設置されている受付用パーソナルコンピュータ30、画像処理用パーソナルコンピュータ41,42,43、LAN50、および写真プリンタ60は本発明の主題ではないため詳細な説明を省略し、以下では、本発明にいう受付機の一実施形態として動作する受付機10、および本発明にいう受渡しロッカの一実施形態として動作する無人受渡しロッカ70についてさらに説明する。
まず、図3〜図6を参照して受付機10について説明する。
図3は、プリントを注文する注文者が所持する電子カメラ、および図1に示す受付機の外観斜視図である。
この図3に示す電子カメラ80は、Charge Coupled Device(CCD)固体撮像素子上に被写体の像を結像させて、その被写体を表す画像データを信号として取り込み、取り出し可能な記録メディアに記憶するものであって、本発明にいう記憶装置の一例に相当するものである。また、この電子カメラ80は、背面にLCD表示画面81を備えており、記録メディアに記憶された画像データが表す画像を、所定の操作によってLCD表示画面81上に表示させることができる。また、この電子カメラ80には、後述する、受付機10に備えられた通信ケーブル15を接続するための、図示しないコネクタが備えられている。
また、この図3に示す受付機10は、外観構成上、本体装置11、この本体装置11からの指示に応じて表示画面12a上に画像や文字列を表示する表示装置12、および、本体装置11にキー操作に応じた各種の情報を入力する入力ボタン13を備えている。また、この受付機10は、外観構成上、スマートメディア(登録商標)を装填するためのスマートメディア(登録商標)装填口14_1、xD−ピクチャーカード(登録商標)を装填するためのxD−ピクチャーカード(登録商標)装填口14_2、SDメモリーカード(登録商標)を装填するためのSDメモリーカード(登録商標)装填口14_3、コンパクトフラッシュ(登録商標)を装填するためのコンパクトフラッシュ(登録商標)装填口14_4、メモリースティック(登録商標)を装填するためのメモリースティック(登録商標)装填口14_5、所定の記憶装置とケーブル接続するための通信ケーブル15、赤外線通信を利用して所定の記憶装置とデータ交換を行うための赤外線通信受信窓16、Bluetooth(登録商標)を利用して所定の記憶装置とデータ交換を行うためのBluetooth(登録商標)受信窓17、および、本体装置11からの指示に応じて用紙P上に画像や文字列を印刷するプリンタ18を備えている。
図4は、図3に示す外観を有する受付機のハードウェア構成図である。
図3に示す受付機10の本体装置11の内部には、図4に示すように、各種プログラムを実行するCPU111、各種プログラムが読み出されCPU111での実行のために展開される主メモリ112、スマートメディア(登録商標)や、xD−ピクチャーカード(登録商標)や、SDメモリーカード(登録商標)や、コンパクトフラッシュ(登録商標)や、メモリースティック(登録商標)(以下、これらを総称して記録メディアと称する)などといった記録メディア90が装填され、その装填された記録メディア90をアクセスするメディアドライブ113、例えば図3に示す電子カメラ80などといった所定の記憶装置がケーブル接続され、画像データを記憶しているその記憶装置との有線通信を制御する有線通信インタフェース114、画像データを記憶している記憶装置との無線通信を制御する無線通信インタフェース115、図1に示すインターネット20に接続され、他のマシンとのネットワーク通信を制御するネットワーク通信インタフェース116が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに図1にも示す表示装置12、入力ボタン13、プリンタ18は、バス19を介して相互に接続されている。
図5は、図3に示す外観を有する受付機の機能ブロック図である。
この図5に示す受付機10には、メディア挿入部210と、通信インタフェース220と、画像データ取り込み部230と、注文情報入力部240と、QRコード(登録商標)作成部250と、表示装置12およびプリンタ18で構成されたQRコード(登録商標)出力部260と、送信部270とが備えられている。
なお、ここでは、この受付機10の各要素の概念的な作用について説明し、これら各要素の具体的な作用については後述する。
図5に示す受付機10のメディア挿入部210は、画像データが記録された記録メディアが挿入されるものである。このメディア挿入部210は、本発明にいうメディア挿入部の機能の一例を示すものであり、その機能は、ハードウェア上は、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に備えられたスマートメディア(登録商標)装填口14_1、xD−ピクチャーカード(登録商標)装填口14_2、SDメモリーカード(登録商標)装填口14_3、コンパクトフラッシュ(登録商標)装填口14_4、およびメモリースティック(登録商標)装填口14_5によって実現される。
また、通信インタフェース220は、画像データを記憶している記憶装置との直接通信を制御するものである。この通信インタフェース220は、本発明にいう通信インタフェースの機能の一例を示すものであり、その機能は、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵された有線通信インタフェース114および無線通信インタフェース115などといったハードウェアによって実現される。
また、画像データ取り込み部230は、メディア挿入部210に記録メディアが挿入される挿入操作を受けて、この記録メディアに記録された画像データを取り込む、あるいは、通信インタフェース220を介して、記憶装置が記憶している画像データを取り込むものである。この画像データ取り込み部230は、本発明にいう画像データ取り込み部の機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111やメディアドライブ113や有線通信インタフェース114や無線通信インタフェース115などといったハードウェアの組合せによって実現される。
また、注文情報入力部240は、画像データ取り込み部230によって取り込まれる画像データが表す画像に対するプリントの注文を表した注文情報を入力操作によって受け取るものである。この注文情報入力部240は、本発明にいう注文情報入力部の機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111や入力ボタン13などといったハードウェアの組合せによって実現される。
また、QRコード(登録商標)作成部250は、注文情報入力部240で受け取られた注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための注文番号が図形で表現された、本発明にいう2次元コードの一例に相当するQRコード(登録商標)を作成するものである。このQRコード(登録商標)作成部250は、本発明にいう図形コード作成部の機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111などといったハードウェアによって実現される。
また、QRコード(登録商標)出力部260を構成する表示装置12は、QRコード(登録商標)作成部250によって作成されたQRコード(登録商標)を表示画面12a上に表示するものである。このQRコード(登録商標)出力部260は、本発明にいう図形コード出力部の機能の一例を示すものであって、表示装置12は、本発明にいう表示装置の機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111や表示装置12などといったハードウェアの組合せによって実現される。
また、QRコード(登録商標)出力部260を構成するプリンタ18は、QRコード(登録商標)作成部250によって作成されたQRコード(登録商標)を用紙P(図3参照)上に印刷するものである。このQRコード(登録商標)出力部260は、本発明にいう図形コード出力部の機能の一例を示すものであって、プリンタ18は、本発明にいうプリンタの機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111やプリンタ18などといったハードウェアの組合せによって実現される。
さらに、送信部270は、画像データ取り込み部230によって取り込まれた画像データ、および注文情報入力部240で受け取られた注文情報を、通信ネットワークを介して所定の受注者へと送るものである。この送信部270は、本発明にいう送信部の機能の一例を示すものであり、その機能は、主に、図1,図3,図4に示す受付機10の本体装置11に内蔵されたCPU111やネットワーク通信インタフェース116などといったハードウェアの組合せによって実現される。
以下、受付機10についてさらに具体的に説明する。
図6は、図1〜図5に示す受付機におけるプリントの注文の手順を示したフローチャートである。
まず、プリントの注文を行う注文者が、「ホットスポット」(登録商標)と呼ばれる空間に設置された受付機10に備えられたスマートメディア(登録商標)装填口14_1(図3参照)、xD−ピクチャーカード(登録商標)装填口14_2(図3参照)、SDメモリーカード(登録商標)装填口14_3(図3参照)、コンパクトフラッシュ(登録商標)装填口14_4(図3参照)、およびメモリースティック(登録商標)装填口14_5(図3参照)により機能が実現されるメディア挿入部210(図5参照)に対して、画像データが記録された所定の記録メディアを挿入すると、メディアドライブ113(図4参照)によってその記録メディアがアクセスされ、画像データ取り込み部230(図5参照)によって記録メディアに記録された画像データが受付機10に取り込まれる。ここで、注文者が、受付機10に備えられた通信ケーブル15(図3参照)と接続可能な、例えば電子カメラ80(図3参照)などといった記憶装置を所持している場合には、画像データを記憶している記憶装置と通信ケーブル15(図3参照)とを接続することによって、有線通信インタフェース114(図4参照)により機能が実現される通信インタフェース220(図5参照)を介して、記憶装置に記憶された画像データが受付機10に取り込まれる。また、注文者が、赤外線通信を利用してデータ交換を行うことのできる記憶装置を所持している場合には、受付機10に備えられた赤外線通信受信窓16(図3参照)に対してその記憶装置から所定の赤外線が発射されると、無線通信インタフェース115(図4参照)により機能が実現される通信インタフェース220(図5参照)を介する赤外線通信によって、記憶装置に記憶された画像データが受付機10に取り込まれる。また、注文者が、Bluetooth(登録商標)を利用してデータ交換を行うことのできる記憶装置を所持している場合には、受付機10に備えられたBluetooth(登録商標)受信窓17(図3参照)に対してその記憶装置から所定の電波が発射されると無線通信インタフェース115(図4参照)により機能が実現される通信インタフェース220(図5参照)を介するBluetooth(登録商標)によって、記憶装置に記憶された画像データが受付機10に取り込まれる(ステップS11)。
次に、注文者が、ステップS11で受付機10に取り込まれた画像データが表す画像に対するプリントの注文を表した、例えばプリントのサイズや、プリントの注文枚数や、プリントを注文するラボ店名などといった注文情報を、受付機10に備えられた入力ボタン13(図3,図4参照)によるキー操作によって入力すると、注文情報入力部240(図5参照)によってその注文情報が受付機10に受け取られる(ステップS12)。また、注文を受けた受付日およびプリント仕上がり予定日が、ステップS12で受付機10に受け取られた注文情報に自動的に付加される。
次に、受付機10で、ステップS12で受付機10に受け取られた注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための、本発明にいう特定情報の一例に相当する注文番号が図形で表現された、本発明にいう2次元コードの一例に相当するQRコード(登録商標)が、QRコード(登録商標)作成部250(図5参照)によって作成される(ステップS13)。また、その注文番号が、ステップS12で受付機10に受け取られた注文情報に自動的に付加される。
次に、ステップS13で作成されたQRコード(登録商標)が、受付機10に備えられた表示装置12(図3,図5参照)の表示画面12a(図3参照)上に表示されるとともに、そのQRコード(登録商標)が、受付機10に備えられたプリンタ18(図3,図5参照)を介して用紙P(図3参照)上に印刷される(ステップS14)。ここで、注文者が、例えば図3に示すような電子カメラ80を所持している場合には、この電子カメラ80で表示画面12a(図3参照)上に表示されたQRコード(登録商標)を撮影して記憶しておくことにより、後述する無人受渡しロッカ70におけるプリントの受取時にそのQRコード(登録商標)を活用することができる。尚、無人受渡しロッカ70におけるプリントの受渡しの詳しい説明は後述する。
次に、ステップS11で受付機10に取り込まれた画像データ、およびステップS12で受付機10に受け取られ、受付日、プリント仕上がり予定日、および注文番号が付加された注文情報が、送信部270(図5参照)によって、ネットワーク通信インタフェース116(図5参照)によって接続されたインターネット20(図1参照)の通信ネットワークを介して、ステップS12で注文者によって指定されたラボ店へと送られる(ステップS15)。
以上説明したように、第1の実施形態の受付機10は、画像のプリントの注文を表した注文情報に対応するプリントを特定するための注文番号が図形で表現されたQRコード(登録商標)を出力するとともに、取り込まれた画像データおよびその注文番号を通信ネットワークを介してラボ店へ送るものであるため、ラボ店の営業時間を気に掛けることなく画像のプリントの注文ができる。また、この受付機10は、「ホットスポット」(登録商標)と呼ばれる空間に設置されたものであるため、通信料について、少ない負担で、あるいは負担することなくラボ店に画像データを送信することができる。
次に、図7〜図9を参照して無人受渡しロッカ70について説明する。
図7は、図1に示す無人受渡しロッカの外観斜視図である。
この図7に示す無人受渡しロッカ70は、外観構成上、解錠信号によって解錠される図示しない錠を有する自動錠付扉71a、この自動錠付扉71aを開けるための取っ手71b、および解錠信号に応じて点灯するBOXランプ71cを有する6個のBOX71、QRコード(登録商標)を読み取るQRコード(登録商標)リーダ72、QRコード(登録商標)リーダ72でQRコード(登録商標)が読み取られることを受けて文字列を表示画面上に表示する表示装置73、紙幣が投入される紙幣投入口74、および硬貨が投入される硬貨投入口75を備えている。
図8は、本発明の受渡しロッカの第1の実施形態を示す機能ブロック図である。
この図8に示す無人受渡しロッカ70には、QRコード(登録商標)リーダ72と、錠制御部310と、BOX71とが備えられている。
この図8に示す無人受渡しロッカ70のQRコード(登録商標)リーダ72は、QRコード(登録商標)を読み取るものであって、本発明にいう読取器の機能の一例を示すものである。
また、錠制御部310は、QRコード(登録商標)リーダ72によって読み取られたQRコード(登録商標)が表す注文番号によって特定されるプリントが収納されたBOX71に解錠信号を送ってそのBOX71の錠を解錠するものであって、本発明にいう錠制御部の機能の一例を示すものである。
さらに、BOX71は、解錠信号によって解錠される錠を有する、ラボ店から人手によって運ばれてきた画像のプリントが収納されるものであって、本発明にいう収納箱の機能の一例を示すものである。
以下、無人受渡しロッカ70についてさらに具体的に説明する。
図9は、図1,図7,図8に示す無人受渡しロッカにおけるプリントの受渡しの手順を示したフローチャートである。
尚、ここでは、注文されたプリントが、プリント注文者の指定したラボ店の写真プリンタによって作成され、作成されたプリントが、受付用パーソナルコンピュータ30(図1参照)によって受け取られた注文情報のうちのプリント仕上がり予定日までに、ラボ店から人手によって無人受渡しロッカ70のBOX71のうちの、LAN50(図1参照)を介して予め注文番号に応じて指定されたBOXに収納されているものとして説明する。また、ここでは、プリントの注文を行った注文者は、図3に示すような電子カメラ80を所持しており、図6に示すステップS14で表示画面12a(図3参照)上に表示されたQRコード(登録商標)を、その電子カメラ80でプリントの注文時に撮影し記憶しているものとする。
まず、図6に示すステップS14でプリントの注文時に表示画面12a(図3参照)上に表示されたQRコード(登録商標)が撮影されて記憶された電子カメラ80(図3参照)において、所定の操作によって電子カメラ80(図3参照)の背面に備えられたLCD表示画面81(図3参照)上にそのQRコード(登録商標)を表示させる。このようにしてLCD表示画面81(図3参照)上に表示されたQRコード(登録商標)が、無人受渡しロッカ70に備えられたQRコード(登録商標)リーダ72(図7参照)で読み取られる。また、図6に示すステップS14でプリンタ18(図3,図5参照)を介して用紙P(図3参照)上に印刷されたQRコード(登録商標)が、無人受渡しロッカ70に備えられたQRコード(登録商標)リーダ72(図7参照)で読み取られてもよい(ステップS21)。
次に、ステップS21で読み取られたQRコード(登録商標)が表す注文番号が参照され(ステップS22)、この注文番号によって特定されるプリントがBOX71(図7参照)に収納されているか否かが判定される(ステップS23)。
次に、ステップS23での判定の結果、注文番号によって特定されるプリントがBOX71(図7参照)に収納されている場合には、そのプリントが収納されているBOX71(図7参照)のBOXランプ71c(図7参照)が点灯する(ステップS24)。
ここで、ステップS23での判定の結果、注文番号によって特定されるプリントがBOX71(図7参照)に収納されていない場合には、無人受渡しロッカ70に備えられた表示装置73(図7参照)の表示画面上に、「プリントがありません」とのエラーメッセージが表示される(ステップS30)。
次に、ステップS24でプリントが収納されているBOX71(図7参照)のBOXランプ71c(図7参照)が点灯すると、決済が未了か否かが判定される(ステップS25)。
次に、ステップS25での判定の結果、決済が未了の場合には、注文されたプリントの必要金額が無人受渡しロッカ70に備えられた表示装置73(図7参照)の表示画面上に表示される(ステップS26)。
次に、ステップS26で表示装置73(図7参照)の表示画面上に必要金額が表示されたことを受けて、紙幣投入口74や硬貨投入口75に現金が投入されると、投入金額が検出されるとともに計算される(ステップS27)。
次に、ステップS27で投入金額が計算された結果、決済が完了した場合、あるいはステップS25での判定の結果、例えば事前にラボ店にプリントの必要金額が支払われている場合など、決済が既に完了している場合には、錠制御部310(図8参照)によって、ステップS22で参照された注文番号によって特定されるプリントが収納されたBOX71に解錠信号が送られて、そのBOX71の錠が解錠される(ステップS29)。
また、ステップS27で投入金額が計算された結果、決済が未了の場合には、不足金額が表示装置73(図7参照)の表示画面上に表示される。
以上説明したように、第1の実施形態の無人受渡しロッカ70は、ラボ店によって画像のプリントが収納されるBOX71を備えたものであって、画像のプリントの注文時に作成されて出力されたQRコード(登録商標)がQRコード(登録商標)リーダ72によって読み取られると、そのQRコード(登録商標)が表す注文番号によって特定されるプリントが収納されたBOX71の錠を解錠するものであるため、仕上がったプリントを、店舗の営業時間内・外にかかわらず、引渡すべき注文者に確実に引渡すことができる。
次に、本発明の本発明の第2の実施形態が組み込まれたプリント注文システムについて説明する。
以下の第2の実施形態の説明では、図1〜図9を参照して説明したプリント注文システム1の構成要素と同一の構成要素については重複説明を省略し、上述した第1の実施形態とは相違する部分について説明する。
この第2の実施形態では、上述した図形コードとして、バーコードを用いている。
図10は、第2の実施形態で図形コードとして用いているバーコードの一例を示す図である。
図10に示すように、バーコード4は、縦縞状の太さの異なるバーの組み合わせからなる図形コードであって、バーのサイズや配置に応じた所定の情報を担持している。後述するバーコードリーダと呼ばれる読取器によってバーコード4が読み取られることにより、そのバーコード4が担持する所定の情報が読み出される。
図10に示すバーコード4などといったバーコードは広く普及しており、読み取りの速さと正確さ、操作性の高さなどといった特徴が知られている。
この第2の実施形態が組み込まれたプリント注文システムを構成する受付機には、QRコード(登録商標)作成部250(図5参照)に代えてバーコード作成部が備えられている。このバーコード作成部は、注文情報入力部240(図5参照)で受け取られた注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための注文番号が図形で表現されたバーコードを作成するものであり、本発明にいう図形コード作成部の機能の一例を示すものである。
さらに、この受付機には、表示装置12(図3,図4参照)およびプリンタ18(図3,図4参照)で構成されたバーコード出力部が備えられている。このバーコード出力部を構成する表示装置12は、バーコード作成部によって作成されたバーコードを表示画面12a上に表示するものであり、本発明にいう図形コード出力部の機能の一例を示すものである。また、バーコード出力部を構成するプリンタ18は、バーコード作成部によって作成されたバーコードを用紙P(図3参照)上に印刷するものであり、本発明にいう図形コード出力部の機能の一例を示すものである。
また、この第2の実施形態が組み込まれたプリント注文システムを構成する無人受渡しロッカには、QRコード(登録商標)リーダ72(図8参照)に代えてバーコードリーダが備えられている。このバーコードリーダは、バーコードを読み取るものであって、本発明にいう読取器の機能の一例を示すものである。また、錠制御部310は、バーコードリーダによって読み取られたバーコードが表す注文番号によって特定されるプリントが収納されたBOX71に解錠信号を送ってそのBOX71の錠を解錠するものであって、本発明にいう錠制御部の機能の一例を示すものである。
尚、本実施形態の説明では、本発明にいう特定情報の一例として注文番号を挙げたが、本発明にいう特定情報は、これに限られるものではなく、例えば、プリントを注文する注文者の氏名と電話番号との組み合わせからなる情報や、受付機の製造番号と受注時間との組み合わせからなる情報などであってもよい。
また、第1の実施形態の説明では、本発明にいう2次元コードの一例としてQRコード(登録商標)を挙げたが、本発明にいう特定情報は、これに限られるものではなく、例えば、PDF417(登録商標)や、DateMatrix(登録商標)や、Maxi Code(登録商標)などといった2次元コードであってもよい。
また、本実施形態の説明では、本発明にいう記憶装置の一例として電子カメラ80を挙げたが、本発明にいう記憶装置は、これに限られるものではなく、例えば、画像データを記憶することのできる携帯電話やパーソナルコンピュータなどであってもよい。
また、本実施形態の説明で挙げた電子カメラは、2次元コードやバーコードなどといった図形コードをデコードする機能を有するものであってもよく、注文者が、このような電子カメラを所持している場合には、受付機に備えられた表示装置の表示画面上に表示された図形コードをその電子カメラで撮影した後に、所定の操作に応じてその図形コードがデコードされるため、注文者は図形コードが表す情報を理解して確認することができる。
本発明の第1の実施形態が組み込まれたプリント注文システムの概略構成図である。 第1の実施形態で図形コードとして用いているQRコード(登録商標)の一例を示す図である。 プリントを注文する注文者が所持する電子カメラ、および図1に示す受付機の外観斜視図である。 図3に示す外観を有する受付機のハードウェア構成図である。 図3に示す外観を有する受付機の機能ブロック図である。 図1〜図5に示す受付機におけるプリントの注文の手順を示したフローチャートである。 図1に示す無人受渡しロッカの外観斜視図である。 本発明の受渡しロッカの第1の実施形態を示す機能ブロック図である。 図1,図7,図8に示す無人受渡しロッカにおけるプリントの受渡しの手順を示したフローチャートである。 第2の実施形態で図形コードとして用いているバーコードの一例を示す図である。
符号の説明
1 プリント注文システム
2 ラボ店
3 QRコード(登録商標)
4 バーコード
10 受付機
11 本体装置
111 CPU
112 主メモリ
113 メディアドライブ
114 有線通信インタフェース
115 無線通信インタフェース
116 ネットワーク通信インタフェース
12 表示装置
12a 表示画面
13 入力ボタン
14_1 スマートメディア(登録商標)装填口
14_2 xD−ピクチャーカード(登録商標)装填口
14_3 SDメモリーカード(登録商標)装填口
14_4 コンパクトフラッシュ(登録商標)装填口
14_5 メモリースティック(登録商標)装填口
15 通信ケーブル
16 赤外線通信受信窓
17 Bluetooth(登録商標)受信窓
18 プリンタ
19 バス
20 インターネット
30 受付用パーソナルコンピュータ
41,42,43 画像処理用パーソナルコンピュータ
50 LAN
60 写真プリンタ
70 無人受渡しロッカ
71 BOX
71a 自動錠付扉
71b 取っ手
71c BOXランプ
72 QRコード(登録商標)リーダ
73 表示装置
74 紙幣投入口
75 硬貨投入口
80 電子カメラ
81 LCD表示画面
90 記録メディア
210 メディア挿入部
220 通信インタフェース
230 画像データ取り込み部
240 注文情報入力部
250 QRコード(登録商標)作成部
260 QRコード(登録商標)出力部
270 送信部
310 錠制御部

Claims (8)

  1. 画像を表す画像データを操作に応じて取り込む画像データ取り込み部と、
    前記画像データ取り込み部によって取り込まれる画像データが表す画像に対するプリントの注文を表した注文情報を入力操作によって受け取る注文情報入力部と、
    前記注文情報入力部で受け取られた注文情報が表す注文に対応するプリントを特定するための特定情報が図形で表現された図形コードを作成する図形コード作成部と、
    前記図形コード作成部によって作成された図形コードを出力する図形コード出力部と、
    前記画像データ取り込み部によって取り込まれた画像データ、および前記注文情報入力部で受け取られた注文情報を、通信ネットワークを介して所定の受注者へと送る送信部とを備えた受付機、および
    解錠信号によって解錠される錠を有する、前記受注者によって画像のプリントが収納される複数の収納箱と、
    前記図形コードを読み取る読取器と、
    前記読取器によって読み取られた図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱に前記解錠信号を送って該収納箱の錠を解錠する錠制御部とを備えた受渡しロッカを備えたことを特徴とするプリント注文システム。
  2. 前記受付機は、画像データが記録された記録メディアが挿入されるメディア挿入部を備えたものであって、
    前記受付機の画像データ取り込み部は、前記メディア挿入部に記録メディアが挿入される挿入操作を受けて、該記録メディアに記録された画像データを取り込むものであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  3. 前記受付機は、画像データを記憶している記憶装置との直接通信を制御する通信インタフェースを備えたものであって、
    前記受付機の画像データ取り込み部は、前記通信インタフェースを介して、前記記憶装置が記憶している画像データを取り込むものであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  4. 前記受付機の図形コード出力部は、前記図形コード作成部によって作成された図形コードを画面上に表示する表示装置であることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  5. 前記受付機の図形コード出力部は、前記図形コード作成部によって作成された図形コードを印刷するプリンタであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  6. 前記受付機の図形コード作成部は、前記特定情報を表したバーコードを作成するものであって、
    前記受渡しロッカの読取器は、前記バーコードを読み取るバーコードリーダであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  7. 前記受付機の図形コード作成部は、前記特定情報を表した2次元コードを作成するものであって、
    前記受渡しロッカの読取器は、前記2次元コードを読み取る2次元コードリーダであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  8. 解錠信号によって解錠される錠を有する、画像のプリントが収納される複数の収納箱と、
    前記プリントを特定する特定情報が図形で表現された図形コードを読み取る読取器と、
    前記読取器によって読み取られた図形コードが表す特定情報によって特定されるプリントが収納された収納箱に前記解錠信号を送って該収納箱の錠を解錠する錠制御部とを備えたことを特徴とする受渡しロッカ。
JP2004093101A 2004-03-26 2004-03-26 プリント注文システムおよび受渡しロッカ Withdrawn JP2005284364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093101A JP2005284364A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 プリント注文システムおよび受渡しロッカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093101A JP2005284364A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 プリント注文システムおよび受渡しロッカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005284364A true JP2005284364A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35182720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093101A Withdrawn JP2005284364A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 プリント注文システムおよび受渡しロッカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005284364A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155759A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Omron Entertainment Kk 写真シール作成システム、撮像編集装置および方法、写真シール印刷装置および方法、並びにプログラム
JP2009237123A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd 引渡システム
JP2010012668A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
WO2013063872A1 (zh) * 2011-11-02 2013-05-10 Li Huarong 一种基于二维码防伪的方法、标签及标签制作方法
CN107961980A (zh) * 2017-12-28 2018-04-27 苏州科技大学 一种快递柜智能分拣系统和分拣方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155759A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Omron Entertainment Kk 写真シール作成システム、撮像編集装置および方法、写真シール印刷装置および方法、並びにプログラム
JP4655223B2 (ja) * 2005-11-30 2011-03-23 フリュー株式会社 写真シール作成システム、撮像編集装置および方法、写真シール印刷装置および方法、並びにプログラム
JP2009237123A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd 引渡システム
JP2010012668A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
WO2013063872A1 (zh) * 2011-11-02 2013-05-10 Li Huarong 一种基于二维码防伪的方法、标签及标签制作方法
CN107961980A (zh) * 2017-12-28 2018-04-27 苏州科技大学 一种快递柜智能分拣系统和分拣方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355759B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information registration device, ordering terminal, and printing system
TW497089B (en) Rental system, machine and method for providing rental items
JPWO2018207269A1 (ja) 配達システム及び配達方法
JP2005284364A (ja) プリント注文システムおよび受渡しロッカ
US7680692B2 (en) Method and apparatus for accessing and storing digital images
JP2009238012A (ja) 写真プリントシステム
JP2005063006A (ja) プリント注文承認システム及びプリント注文承認方法
JP6752419B2 (ja) 記録済媒体貸出装置
US20010016824A1 (en) Small sized information device, system and method for management of lending of small sized information devices, and computer product
JP4289212B2 (ja) 画像印刷販売装置、画像印刷販売システム及びプログラム
EP1336931A2 (en) Process and system for ordering photographic work from a portable terminal
JP2004151712A (ja) 注文受付及び納期管理方法並びにシステム
JP4427958B2 (ja) 画像撮影装置及びプログラム
CN100435131C (zh) 图像生成装置、方法
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
JP4348608B2 (ja) 画像処理システム
KR20050064523A (ko) 키오스크를 이용한 사진출력서비스 운영방법
JP2005234975A (ja) 写真プリント注文処理システム
JP2002314993A (ja) スタジオ写真撮影支援システム
JP2002133226A (ja) 贈答品発送請求システム
JP2001333355A (ja) 画像情報印刷システム
JP2004151713A (ja) プリント注文装置及び方法
JP5776383B2 (ja) 画像出力システム、画像出力方法、およびプログラム
JP2020197786A (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
JP2005141616A (ja) 名刺作成サーバ、名刺作成システム、名刺作成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605