JP2005284221A - 音声変換装置 - Google Patents

音声変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005284221A
JP2005284221A JP2004126115A JP2004126115A JP2005284221A JP 2005284221 A JP2005284221 A JP 2005284221A JP 2004126115 A JP2004126115 A JP 2004126115A JP 2004126115 A JP2004126115 A JP 2004126115A JP 2005284221 A JP2005284221 A JP 2005284221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech
voice
conversion
audio
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004126115A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Nakayama
一之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO COMMUNICATION KK
Original Assignee
MICRO COMMUNICATION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO COMMUNICATION KK filed Critical MICRO COMMUNICATION KK
Priority to JP2004126115A priority Critical patent/JP2005284221A/ja
Publication of JP2005284221A publication Critical patent/JP2005284221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 従来、音声の音程変換と音声の速度変換を行う装置は別個のものであり、それぞれ変換後の音声が劣化するという問題があった。これは音声の音程変換は特定の周波数の波形を掛け合わせて行われ、音声の速度変換は音声をデジタル信号の音声データに変換して音声データを間引いたり付加したりして行なわれていたからである。本発明は従来別個のものであった音声の音程変換と音声の速度変換を同一のアルゴリズムを用いて、音声を劣化させることなく高品質で信頼性の高い音声変換装置を実現することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は前記の目的を達成するために、音声を入力するマイクと、音声を出力するジャックと、音声をデジタル信号の音声データに変換しデジタル信号の音声データを音声に再変換するコーデックと、音声データを記憶するメモリーカードと、デジタル信号処理のアルゴリズムを記憶したプログラムメモリと、プログラムを実行するDSPと、動作状態を表示する表示部と、使用者が動作を選択する操作部で構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は音声を劣化させることなく音声の音程変換と音声の速度変換を行う、音声変換装置に関する。
従来、音声の音程変換と音声の速度変換を行う装置は別個のものであり、音声の音程変換は音声に特定の周波数の波形を掛け合わせて実現され、音声の速度変換は音声データを間引いたり付加したりして実現されていた。(例えば、特許文献1参照。)
前記従来の音声の音程変換を行うために特定の周波数の波形を掛け合わせる方法では音声の劣化はさけられなかった。たとえば、1KHzと2KHzの周波数を含む音声の音程を上げるために1KHzの周波数の波形を掛け合わせると、1KHzの音声は2KHzになり、2KHzの音声は3KHzになる。1KHzと2KHzの音程は2倍の差があるが、2KHzと3KHzでは1.5倍の差になって音声が劣化してしまう。
また、前記従来の音声の速度変換は音声データを間引いたり付加したりするため、音声の劣化はさけられなかった。
特開2000−89800
以上に述べた従来の音声の音程変換と音声の速度変換は、変換後の音声が劣化が避けられなかった。
本発明は、このような従来の手法が有していた問題を解決しようとするものであり、かつ同一のアルゴリズムによって音声を劣化させることなく、音声の音程変換と音声の速度変換を実現することを目的とするものである。
そして、本発明は前記の目的を達成するために、音声を入力するマイクと、音声を出力するジャックと、入力された音声をデジタル信号の音声データに変換し音声データを音声に再変換するコーデックと、デジタル信号に変換された音声データを記録するメモリーカードと、デジタル信号処理を行うDSPと、デジタル信号処理のアルゴリズムを記憶したプログラムメモリと、動作状態を表示する表示部と、使用者が動作を選択する操作部で構成されている。
上記音声の音程変換の課題解決手段による作用は次の通りである。すなわち音声に特定の周波数の信号を掛け合わせることなく、デジタル信号処理で音声の音程変換おこなうため、音声の劣化を防ぐことができる。
また、上記音声の速度変換の課題解決手段による作用は、音声データを間引いたり付加したりすることなく音声の速度変換をおこなうため、音声の劣化を防ぐことができる。
上述したように本発明の音声変換装置は音声を劣化させることなく音声の音程変換と音声の速度変換を行うことができ、高品質な音声変換装置を提供できる。
また、音声の音程変換と音声の速度変換に同一のアルゴリズムを使用するので、アルゴリズムのプログラムがシンプルになり、装置の信頼性が向上する効果を発揮するものである。
発明の実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を図1〜図2に基づいて説明する。
図1においては本発明の実施の形態の、音声変換装置の構成を示すブロック図である。
音声変換装置は、音声を入力するマイクと、音声を出力するジャックと、音声をデジタル信号の音声データに変換しデジタル信号に変換された音声データを音声に再変換するコーデックと、デジタル信号に変換された音声データを記録するメモリーカードと、デジタル信号処理を行うDSPと、デジタル信号処理のアルゴリズムを記憶したプログラムメモリと、動作状態を表示する表示部と、使用者が動作を選択する操作部で構成されている。
以下、上記構成の音声の音程変換の動作を説明する。図1のマイクより入力された音声はコーデックよって8KHzのサンプリング周波数で16bitのデジタル信号の音声データに変換されてDSPに送られる。DSPはプログラムメモリに記憶されているアルゴリズムに従って送られてきた16bitの音声データを256個単位でフーリエ変換し、フーリエ変換された音声データを目的の周波数まで移動して音程を変換する。音程を変換された音声データはコーデックに送られ、音声データから音声に変換されてジャックより出力される。
図2の(a)は入力された音声、(b)はフーリエ変換された音声データ、(c)はフーリエ変換後目的の周波数まで移動された音程変換された音声データ、(d)は音程変換されて出力される音声である。
次に音声の速度変換の動作を説明する。図1のマイクより入力された音声はコーデックによって8KHzのサンプリング周波数で16bitのデジタル信号の音声データに変換されてDSPに送られ、メモリーカードに記録される。
メモリーカードに記録された音声データはDSPによって取り出されてコーデックに送られ、コーデックによって音声データから音声に変換されてジャックから出力される。コーデックによって音声データから音声に変換されるときに、コーデックのサンプリング周波数を変えことで音声の速度が変換される。
たとえば、コーデックのサンプリング周波数を16KHzに高くすると音声は2倍速となる。このとき音程も2倍に高くなってしまうので前記の音程変換のアルゴリズムを用いてもとの音程に戻すことで、音声を劣化させることなく音声の速度変換を行うことができる。以上のように、本実施形態によれば音声を劣化させることなく音声の音程変換と音声の速度変換が行えるものである。
本発明の実施形態を示す音声変換装置のブロック図。 本発明の実施形態における音程変換のアルゴリズムを説明するための図。

Claims (3)

  1. 音声を劣化させることなく音声の音程変換と音声の速度変換を行う音声変換装置であって、音声を入力するマイクと、音声を出力するジャックと、音声をデジタル信号の音声データに変換しデジタル信号に変換された音声データを音声に再変換するコーデックと、デジタル信号に変換された音声データを記録するメモリーカードと、デジタル信号処理を行うDSPと、デジタル信号処理のアルゴリズムを記憶したプログラムメモリと、動作状態を表示する表示部と、使用者が動作を選択する操作部で構成される音声変換装置。
  2. デジタル信号の音声データをデジタル信号処理でフーリエ変換を行うことにより、音声を劣化させることなく音声の音程変換を行うアルゴリズムを有する、請求項1記載の音声変換装置。
  3. 音声の出力時にサンプリング周波数を変化させ上記の音声の音程変換のアルゴリズムを用いて音声を劣化させることなく音声の速度変換を行う、請求項1記載の音声変換装置。
JP2004126115A 2004-03-26 2004-03-26 音声変換装置 Pending JP2005284221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126115A JP2005284221A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 音声変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126115A JP2005284221A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 音声変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005284221A true JP2005284221A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35182617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004126115A Pending JP2005284221A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 音声変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005284221A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110265064B (zh) 音频爆音检测方法、装置和存储介质
US8331583B2 (en) Noise reducing apparatus and noise reducing method
CN111739544B (zh) 语音处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP5153389B2 (ja) 音響信号処理装置
WO2020105195A1 (ja) 映像制御装置、及び映像制御方法
JP2008072600A (ja) 音響信号処理装置、音響信号処理プログラム、音響信号処理方法
JP2005284221A (ja) 音声変換装置
JP2010026323A (ja) 話速検出装置
JPH1078791A (ja) ピッチ変換器
US8484018B2 (en) Data converting apparatus and method that divides input data into plural frames and partially overlaps the divided frames to produce output data
JP2009265422A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007256896A (ja) 話速変換装置
JP4513556B2 (ja) 音声分析合成装置、及びプログラム
JP2014021162A (ja) 復号装置、復号方法、及びプログラム
WO2017164216A1 (ja) 音響処理方法および音響処理装置
JP3246012B2 (ja) 楽音信号の音源装置
JP2008112056A (ja) 音声信号処理装置
JP2011211547A (ja) 収音装置および収音システム
JP4868042B2 (ja) データ変換装置およびデータ変換プログラム
JP2008089791A (ja) オーディオ信号処理装置
JP2006146110A (ja) 音声変換装置
JP2009124460A (ja) 周波数変換装置
WO2016135990A1 (ja) 音楽再生アプリケーションプログラム
JPH11311997A (ja) 音声再生速度変換装置及びその方法
TWM652306U (zh) 具有降噪功能的電子裝置