JP2005278115A - 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置 - Google Patents

地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005278115A
JP2005278115A JP2004092588A JP2004092588A JP2005278115A JP 2005278115 A JP2005278115 A JP 2005278115A JP 2004092588 A JP2004092588 A JP 2004092588A JP 2004092588 A JP2004092588 A JP 2004092588A JP 2005278115 A JP2005278115 A JP 2005278115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast recording
television broadcast
code
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004092588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4810067B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takizawa
広志 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004092588A priority Critical patent/JP4810067B2/ja
Publication of JP2005278115A publication Critical patent/JP2005278115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810067B2 publication Critical patent/JP4810067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】ビデオデッキにおけるGコードによる録画予約のための地域コードを携帯電話装置の現在位置情報に基づき設定する地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用した携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置10は、GPS内蔵または近くの基地局を基に現在位置を測定する位置測定システムと近距離通信システムを備え、基地局20、インターネットを介してビデオデッキ情報サーバ30からビデオデッキ50の赤外線通信コードを取得する。携帯電話装置は、位置測定システムにより現在位置を取得し、その現在位置に対応する地域コードをメモリから読み出し、取得した赤外線通信コードによりビデオデッキ50へ送信し、ビデオデッキに地域コードを設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明はテレビ放送録再装置の地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置に関し、特に携帯電話装置の位置情報に対応する地域コードを近距離通信によりテレビ放送録再装置へ転送し設定する地域コードの設定制御に関する。
携帯機器の消費電力化と小型化により、GPSまたは近くの基地局を基に現在位置を測定する位置測定システムが搭載された携帯機器も商品化されるようになった。
また、赤外線通信機能を備え、それを利用して、市販のテレビやビデオテープレコーダ(以下ビデオデッキ)などを制御する機能も搭載されるようになった。
一方、多くのビデオデッキではGコードで録画を予約できるようになっている。
Gコードは、番組のチャンネル、放送日、開始時間、放送時間を最大8桁の数字で表しており、番組表に記載されているGコードを打ち込むことで簡単に予約することができる。
Gコードは、放送局毎にガイドチャンネルと呼ばれる固有の番号を割り当てている。
ビデオデッキは、同じ放送局でも地域によって放送されるチャンネルが異なるため、ガイドチャンネルと放送されるチャンネルの対応を記憶しておく必要がある。
すなわち、ビデオデッキは、地域ごとにガイドチャンネルと放送されるチャンネルの対応が異なるため、地域毎に対応する放送チャンネルすべて記憶している。
そして、現在地を地域コードと呼ばれる数値を指定することにより、ガイドチャンネルと放送されるチャンネルの対応がすべて行われるようになっている。
通常、ビデオデッキを購入した際、Gコードを使用して録画予約を可能にするためには、自分が居住している住所に対応した地域コードをビデオデッキに設定する必要がある。
また、引っ越し等の理由で地域コードを設定し直す必要が生じたとき、新住所に対応する地域コードの再設定が必要になる。
しかし、ビデオデッキに付属された取扱説明書を読んで地域コードを設定するのは面倒な作業である。
また、取扱説明書の紛失やどこかに仕舞い込んで行方がわからないとき、地域コードの設定ができなくなり、Gコードを使用したビデオ録画が不可能になる。
複数の地域(国、日本、アメリカ、ヨーロッパ等)毎に対応する放送電波の周波数帯(FMバンド/AMバンド)を予め記憶し、GPSまたは基地局から取得した移動体の現在位置に対応する受信周波数帯を受信機に設定する技術が、例えば特開2001−285092号公報に開示されている(第1の従来技術)。
第1の従来技術の車両、船舶に搭載する移動体用受信機は、地域(国)と、その地域の利用電波の周波数帯とを予め格納しておく記憶手段と、移動体の現在位置を測位する現在位置測位手段を備えている。
そして、現在位置測位手段により検出した現在位置を基に移動体の位置する地域を検出し、検出した地域に対応する受信周波数帯を受信機に設定する制御手段を備えている。
特開2001−285092号公報(段落0006、段落0030、段落0031、段落0032、図2、図3) また、携帯端末装置はリモコン手段機能を備え、ユーザは基地局との交信により入手したテレビのGコードを含む番組表から所望する番組を放送時間と共に登録する。
制御部は、登録した番組の放送時間を検出し、リモコン手段を介してGコードをビデオへ赤外線通信によりビデオテープレコーダへ送信する技術が、例えば特開2002−232598号公報に開示されている(第2の従来技術)。
第2の従来技術の携帯端末装置は、インターネットを介してサーバに対して所定の周期(週1回、月1回)でアクセスし、番組表をダウンロードし、表示部上に表示する。
ユーザは、表示されて番組表から所望する番組とチャンネルを選択して登録する。
時計手段はユーザが登録した番組の放送開始時刻を監視し、放送開始時刻を検出すると、リモコン手段を起動し赤外線通信によりビデオテープレコーダへ送信する。
特開2002−232598号公報(段落0020、段落0021、段落0024、段落0039、段落0056、段落0089、図1) また、赤外線によりビデオデッキを遠隔制御する無線式電話機は、携帯電話機からビデオ録画の予約を受け付け、予約時間になると赤外線通信によりビデオデッキを起動する技術が、例えば特開平6−164747号公報の開示されている(第3の従来技術)。
第3の従来技術のビデオデッキの遠隔制御システムは、携帯電話機を使用して外出先から家庭内に設置する無線式電話機へ着信し、ビデオ録画を予約する。
無線電話機は、受け付けたビデオ録画の予約情報を記憶手段に格納し、時計手段により予約情報を監視する。
無線電話機は、予約時間を検出すると、電源ON、チャンネル指定、録画スタート、録画ストップの各制御情報を赤外線により、ビデオデッキへ送信する。
特開平6−164747号公報(段落0007、段落0009、段落0010、段落0012、図2、図3、図4)。
また、携帯電話機は使用可能な各地域の制御情報を各地域コード対応に記憶しておき、基地局から伝送される制御信号に含まれる地域コードに対応する制御情報で通信制御を行う技術が、例えば特開平8−19043号公報に開示されている(第4の従来技術)。
第4の従来技術の携帯型電話装置は、複数の国コードや地域コード対応に、基地局と通信するための周波数帯域を予め記憶手段に格納しておく。
また、複数の国コードや地域コード対応に、警察等への緊急通報、天気予報や時報等の特定サービスの電話番号を予め記憶手段に格納しておく。
CPUは、複数の地域毎に制御信号に付加された制御コードに含まれる地域コードを識別し、記憶手段から地域コードに対応する周波数帯域を自動設定し、基地局に対するアクセスの迅速化を図る。
また、CPUは複数の地域毎に制御信号に付加された制御コードの中の地域コードを識別し、記憶手段から地域コードに対応する特定サービス番号に対し自動発呼する。
特開平8−19043号公報(段落0012、段落0016、段落0017、段落0018、段落0028、段落0029、図2)
上述した第1の従来技術は、車両や船舶に搭載されているFM/AM受信機の周波数帯域を設定するものである。
具体的には、測位システムで検出した現在位置を基に国や地域を特定し、特定した国や地域に対応する受信周波数帯域をFM/AM受信機に自動設定する。
このように第1の従来技術は、車両や船舶に搭載されているFM/AM受信機の周波数帯域を設定するものであり、ビデオデッキの地域コードを設定するものではない。
第2の従来技術は、インターネットを介してサーバから放送番組表をダウンロードし、番組表から所望する番組とチャンネルを選択して登録する。
制御部は、登録番組の放送開始時刻を検出すると、リモコン手段を起動し赤外線通信によりGコードを送信してテレビ受像機を起動すると共に放送チャンネルを選択する。
このように第2の従来技術は、インターネットを介してサーバから放送番組表を取得し所望の番組を登録し、放送時間に到達したとき登録番組のGコードを赤外線でテレビ受像機へ送信し放映させるものであり、ビデオデッキの地域コードを設定するものではない。
第3の従来技術は、外出先からビデオデッキを遠隔制御可能な家庭内に設置した電話機に対しビデオ録画を予約し、予約時間に予約情報を赤外線でビデオデッキへ送信するものであり、ビデオデッキの地域コードを設定するものではない。
第4の従来技術は、複数の地域毎に基地局から伝送される制御信号に付加された制御コードに含まれる国コードや地域コードを識別する。
そして、記憶手段から国コードや地域コードに対応する基地局と通信するための周波数帯域を自動設定するものであり、ビデオデッキの地域コードを設定するものではない。
すなわち、上記各従来技術の文献には、ビデオデッキの新規購入における初期設定、あるいは使用環境の変化に伴う再設定において、放送チャンネルを設定するための地域コードの設定を示唆する記述は無い。
本発明の目的は、ビデオデッキにおけるGコードによる録画予約のための地域コードを携帯電話装置の現在位置情報に基づき設定する地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用した携帯電話装置を提供することにある。
本発明の地域コード設定方式は、テレビ放送電波を受信するテレビ放送録再装置の地域コード設定方式において、前記テレビ放送録再装置の設置位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出した位置情報に対応する地域コードを前記テレビ放送録再装置に設定する地域コード設定手段を有することを特徴とする。
また、テレビ放送録再装置の地域コード設定方式において、前記テレビ放送録再装置の設置位置を検出する位置検出手段と、複数のテレビ放送録再装置の情報を提供するテレビ放送録再装置情報提供手段と、前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報に従い、前記位置検出手段により検出した位置情報に対応する地域コードの設定情報を生成する地域コード設定情報生成手段と、前記地域コード設定情報生成手段で生成した前記地域コード設定情報を前記テレビ放送録再装置に送信する地域コード情報送信手段を有することを特徴とする。
また、前記位置検出手段はGPSまたは基地局データを基に現在位置を測定する測位システムであることを特徴とする。
また、前記テレビ放送録再装置情報提供手段は、テレビ放送録再装置情報提供サーバであることを特徴とする。
また、前記地域コード情報送信手段は近距離通信システムであることを特徴とする。
また、前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報は、前記テレビ放送録再装置固有の近距離通信信号形式であることを特徴とする。
また、前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報は、前記位置検出手段が検出した前記テレビ放送録再装置の設置位置情報に対応する前記地域コード情報と、前記テレビ放送録再装置固有の近距離通信信号形式であることを特徴とする。
また、GPS内蔵または近くの接続している基地局からの基地局データを基に現在位置を測定する位置測定システムと近距離通信システムを備える携帯電話装置と、前記携帯電話装置と無線電波により接続する複数の基地局と、前記基地局とインターネットで接続するテレビ放送録再装置情報サーバと、前記近距離通信システムにより前記携帯電話装置との間で所定の信号を送受信するテレビ放送録再装置とから構成し、前記携帯電話装置は前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の前記近距離通信システムの信号形式を取得し、前記位置測定システムで測位した前記現在位置に対応する地域コードを取得した前記信号形式で前記テレビ放送録再装置へ送信することを特徴とする。
本発明の携帯電話装置は、テレビ放送電波を受信するテレビ放送録再装置に地域コードを設定する携帯電話装置であって、無線部と、ベースバンド信号処理部と、GPSまたは近くの接続している基地局からの基地局データを基に前記携帯電話装置の現在位置を常時または所定の周期で測定する測位システムと、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を基にテレビ放送録再装置に前記地域コードを設定するための情報を格納するメモリと、テレビ放送録再装置に前記地域コード設定情報を送信する赤外線通信部と、前記現在位置に対応する前記地域コードをテレビ放送録再装置に設定する制御を司る制御部を有することを特徴とする。
また、前記メモリは、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を格納する位置情報メモリと、前記テレビ放送録再装置に設定する地域コード情報を位置情報対応に格納する地域コードメモリと、テレビ放送録再装置情報サーバから取得した前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を格納する赤外線通信コードメモリを有することを特徴とする。
また、前記制御部は、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を前記位置情報メモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を取得し前記赤外線コードメモリへ格納する手段と、前記位置情報メモリから最新の現在位置情報を読み出し、読み出した現在位置情報に対応する地域コード情報を前記地域コードメモリから読み出す手段と、前記赤外線通信コードメモリから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を読み出し、前記前記地域コードメモリから読み出した前記地域コード情報を前記赤外線通信コード情報に適合した前記地域コード設定情報を生成する手段と、生成した前記前記地域コード設定情報を前記赤外線通信部を介して前記テレビ放送録再装置へ送信させる手段を有することを特徴とする。
また、前記制御部は、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を前記位置情報メモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置の設置位置に対応する地域コードを取得し前記地域コードメモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を取得し前記赤外線コードメモリへ格納する手段と、前記地域コードメモリから前記地域コードを読み出す手段と、前記赤外線通信コードメモリから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を読み出し、前記前記地域コードメモリから読み出した前記地域コード情報を前記赤外線通信コード情報に適合した前記地域コード設定情報を生成する手段と、生成した前記前記地域コード設定情報を前記赤外線通信部を介して前記テレビ放送録再装置へ送信させる手段を有することを特徴とする。
本発明のテレビ放送録再装置の地域コード設定方法は、ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、ユーザにテレビ放送録再装置情報提供サービスの起動を要求させる第1のステップと、ユーザが行う前記テレビ放送録再装置情報提供サービスの起動要求を検出し、基地局に対し発呼し前記テレビ放送録再装置情報サーバへの接続を要求する第2のステップと、前記基地局から前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへの接続路の設定通知を受信し、ユーザにテレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号の入力を要求する第3のステップと、ユーザが入力する前記テレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号を検出し、前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへ前記テレビ放送録再装置のリモコン機能の赤外線信号形式を要求する第4のステップと、前記ビデオデッキ情報サーバから前記製造業社名と型式番号に対応する前記テレビ放送録再装置の赤外線信号形式情報を取得し赤外線通信コードメモリへ格納する第5のステップと、位置情報メモリを検索し現在位置情報を読み出す第6のステップと、ユーザに地域コード設定要否の入力を要求する第7のステップと、ユーザが入力する地域コード設定要を検出し、第6のステップで読み出した最新の位置情報に対応する地域コード情報を地域コードメモリから読み出す第8のステップと、赤外線通信コードメモリからテレビ放送録再装置の赤外線信号形式を読み出し、第8のステップで読み出した前記地域コード情報を、前記赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する第9のステップと、第9のステップで生成した前記地域コード設定信号を赤外線通信部へ送出し、前記テレビ放送録再装置に対する赤外線通信を指示する第10のステップを備えている。
また、ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、ユーザにテレビ放送録再装置情報提供サービスの起動を要求する第11のステップと、ユーザが行う前記テレビ放送録再装置情報提供サービスの起動要求を検出し、基地局に対し発呼し前記テレビ放送録再装置情報サーバへの接続を要求する第12のステップと、前記基地局から前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへの接続路の設定通知を受信し、携帯電話装置の現在位置情報を位置情報メモリから読み出し前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報サーバへ送信し前記位置情報に対応する地域コード情報を要求する第13のステップと、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記位置情報に対応する地域コード情報を受信し地域コードメモリに格納する第14のステップと、ユーザにテレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号の入力を要求し、ユーザが入力する前記テレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号を前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報サーバへ送信し、前記テレビ放送録再装置のリモコン機能の赤外線信号形式を要求する第15のステップと、前記ビデオデッキ情報サーバから前記製造業社名と型式番号に対応する前記テレビ放送録再装置の赤外線信号形式情報を取得し赤外線通信コードメモリへ格納する第16のステップと、ユーザに地域コード設定要否の入力を要求する第17のステップと、ユーザが入力する地域コード設定要の操作を検出し、第14のステップで格納した地域コード情報を地域コードメモリから読み出す第18のステップと、第16のステップで格納したテレビ放送録再装置の赤外線信号形式を赤外線通信コードメモリから読み出し、第18のステップで読み出した前記地域コード情報を、前記赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する第19のステップと、第19のステップで生成した前記地域コード設定信号を赤外線通信部へ送出し、前記テレビ放送録再装置に対する赤外線通信を指示する第20のステップを備えている。
以上説明したように本発明によれば、テレビ放送の映像および音声または音声のみを蓄積・再生するテレビ放送録再装置の設置位置の位置情報に基づき地域コードをテレビ放送録再装置に設定できるため、面倒な設定操作や取扱説明書を紛失、行方不明であっても極めて容易に設定できる。
本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明のシステム構成の概略図である。
図2は本発明の携帯電話装置の主要構成を示すブロック図である。
図3は第1の実施の形態の地域コード設定処理のフローチャートである。
図4は第1の実施の形態の地域コード設定処理のフローチャートである。
図5は地域コードと放送局のガイドチャンネルおよび放送チャンネルの一例を示す図である。
最初に本発明のシステム構成について説明する。
図1を参照すると、地域コード設定システムは、携帯電話装置10と、基地局20、21と、サーバ30と、GPS衛星41、42、43、44と、ビデオデッキ50とから構成している。
携帯電話装置10は、基地局20(21)に対してビデオデッキ情報提供サービスを要求する。
基地局20(21)は、携帯電話装置10からビデオデッキ情報提供サービス要求を受信すると、インターネットを介してビデオデッキ情報提供サーバ30を接続する。
携帯電話装置10は、ビデオデッキ情報提供サーバ30に対し、ビデオデッキ50の製造業者名と型式番号を送信して、ビデオデッキ50の赤外線通信コードを要求する。
ビデオデッキ情報提供サーバ30は、受信した製造業者名と型式番号を基にビデオデッキ50の赤外線通信コードを検索し、インターネット、基地局20(21)を介して携帯電話装置10へビデオデッキ50の赤外線通信コードを送信する。
携帯電話装置10は、受信したビデオデッキ50の赤外線通信コードを赤外線通信コードメモリ(図示せず)へ格納した後、位置情報メモリ(図示せず)から現在の位置情報を読み出す。
携帯電話装置10は、位置情報メモリから読み出した現在位置情報を基に地域コードメモリを検索し、現在位置に対応する地域コードを読み出す。
携帯電話装置10は、赤外線通信コードメモリから読み出した赤外線通信コードに適合する地域コード設定情報を生成する。
携帯電話装置10は、生成した地域コード設定情報を赤外線によりビデオデッキ50へ送信し、現在地に対応した地域コードをビデオデッキ50へ設定する。
以後、ビデオデッキ50の使用環境が変わらない限り地域コードの設定は必要ない。
位置情報メモリに格納されている現在位置情報は、GPS衛星41〜44からGPSアンテナを介して常時受信した最新の緯度情報、経度情報である。
次に本発明の携帯電話装置の構成について説明する。
図2によれば、本発明の携帯電話装置10は、携帯電話用のアンテナ11と、無線部12と、ベースバンド信号処理部13と、音声入出力部14を備えている。
また、本発明の携帯電話装置10は、GPSアンテナ15と、測位システム16と、赤外線通信部17と、メモリ18と、制御部19を備えている。
メモリ18は、ビデオデッキ50(図1)をリモートコントロールするための信号形式を記憶する赤外線通信コードメモリ18―1を備えている。
また、メモリ18は、地域コード対応のガイドチャンネルと放送局表示チャンネルを記憶する地域コードメモリ18―2を備えている。
また、メモリ18は、測位システムで測位した最新の現在位置情報を記憶する位置情報メモリを備えている。
測位システム16は、GPSアンテナ15を介してGPS衛星41〜44の電波を受信し緯度情報、経度情報から現在位置を演算し、携帯電話装置10の現在位置を取得する。
制御部19は、測位システムが取得した現在位置情報と前回取得した位置情報メモリ18―3に記憶してある位置情報と比較し、変化があれば更新する。
従って、位置情報メモリ18―3には常に最新の現在位置情報が記憶される。
制御部19は、位置情報メモリ18―3に記憶されている最新の位置情報を基に地域コードメモリ18―2を検索し、現在位置に対応する地域コードのガイドチャンネルと放送局表示チャンネルを読み出す。
制御部19は、赤外線通信コードメモリ18―1に記憶してある赤外線通信コードに適応する信号形式の地域コード設定信号を生成する。
制御部19は、生成した地域コード設定信号を赤外線通信部17へ送信し、ビデオデッキ50への地域コード設定信号の送信を指示する。
赤外線通信部17は、受け取った地域コード設定信号を赤外線によりビデオデッキ50へ送信する。
ビデオデッキ50は、赤外線通信部17から送信された地域コード設定信号を受信し、所定の処理で地域コードに対応したガイドチャネル情報と放送表示チャネル情報を設定する。
地域コードと、ガイドチャンネルおよび放送チャンネル(表示チャンネル)の関係を図5に示す。
図5によれば、札幌地区の地域コードは「01」で、この地域コード「01」に対応するNHK(登録商標)総合テレビのガイドチャンネルは「80」、放送チャンネル表示は「03」である。
また、地域コード「01」に対応するNHK(登録商標)教育テレビのガイドチャンネルは「90」、放送チャンネル表示は「12」である。
同様に、東京地区の地域コードは「13」で、この地域コード「13」に対応するNHK(登録商標)総合テレビのガイドチャンネルは「80」、放送チャンネル表示は「01」である。
また、地域コード「13」に対応するNHK(登録商標)教育テレビのガイドチャンネルは「90」、放送チャンネル表示は「03」である。
従って、東京在住者が札幌へ転居した場合には、札幌地区の地域コード「01」に再設定する必要がある。
次に図3に図2を併せて参照して地域コード設定処理について説明する。
制御部19は、ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、表示部(図示せず)にビデオデッキ情報提供サービスの起動要求画面を表示する(図3のステップS101)。
ユーザは、表示部に表示されたビデオデッキ情報提供サービスの起動要求画面上で起動要求操作を行う(S102)。
なお、この起動要求操作は、例えば起動要求画面の「ON」表示を押下することにより可能である。
また、この起動要求は、操作部(図示せず)のキー操作であってもよい。
制御部19は、ユーザによるビデオデッキ情報提供サービスの起動要求を検出すると、基地局20に対し発呼しビデオデッキ情報サーバ30への接続を要求する(S103)。
基地局20は、携帯電話装置10からビデオデッキ情報提供サービス30に対する接続要求を受信すると、インターネットを介してビデオデッキ情報サーバ30と接続し、その旨を携帯電話装置10へ通知する。
制御部19は、表示部にビデオデッキ50の製造業社名および型式番号の入力要求画面を表示する。
ユーザは、ビデオデッキ50の製造業社名と型式番号を操作部からキー入力し、ビデオデッキ50の赤外線通信コード(赤外線信号形式)を要求する(S104)。
ビデオデッキ情報サーバ30は、製造業社名と型式番号を基に対応するビデオデッキの赤外線信号形式を検索し、携帯電話装置10へ送信する。
制御部19は、ビデオデッキ情報サーバ30からビデオデッキ50の赤外線信号形式を取得し(S105)、赤外線通信コードメモリ18−1へ格納する(S106)。
制御部19は、赤外線通信コードメモリ18−1へ赤外線信号形式を格納後、位置情報メモリ18−3を検索し(S107)、現在位置情報を取得する(S108)。
制御部19は、現在位置情報を取得すると、表示部に地域コード設定画面を表示する。
ユーザは、表示部に表示された地域コード設定画面上で地域コード設定要求操作を行う(S109)。
なお、この地域コード設定要求操作は、例えば起動要求画面の「ON」表示を押下することにより可能である。
また、この起動要求は、操作部(図示せず)のキー操作であってもよい。
なお、ステップS109のユーザによる地域コード設定要求操作処理を省略してステップS108において現在位置情報を取得後、ステップS110へ移行してもよい。
制御部19は、地域コード設定要求を検出すると、位置情報メモリ18−3から最新の位置情報を読み出す。
制御部19は、位置情報メモリから読み出した最新の位置情報に対応する地域コードを地域コードメモリ18−2から読み出す(S110)。
制御部19は、赤外線通信コードメモリ18−1からビデオデッキ50の赤外線信号形式を読み出しその赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する(S111)。
制御部19は、生成した地域コード設定信号を赤外線通信部17へ送出し、ビデオデッキ50に対する赤外線通信を指示する。
赤外線通信部17は、地域コード信号を赤外線通信によりビデオデッキ50へ送信し(S112)、ビデオデッキ50の地域コードを設定する(S113)。
このように第1の実施の形態によれば、ビデオデッキを新規に購入した際に必要な地域コードの設定が簡単になる。
その理由は、ビデオデッキに添付されている取扱説明書を参照して行う、面倒な地域コードの設定が不要になるからである。
また、転居等により居住環境が変わり地域コードの設定を行う際に、取扱説明書の紛失、行方不明であっても、携帯電話装置から極めて簡単に地域コードの設定が可能になる。
次に図2に図4を併せて参照し第2の実施の形態について説明する。
なお、携帯電話装置10のハード構成は第1の実施の形態と同様であるので、構成の説明を省略する。
第1の実施の形態と第2の実施の形態との相違は、第1の実施の形態では地域コードメモリ18−2に予め全国の地域コード情報対応にガイドチャンネル番号と表示チャンネルを格納している。
また、ビデオデッキ情報サーバ30からビデオデッキの赤外線信号形式のみを取得している。
これに対し第2の実施の形態では、ビデオデッキ情報サーバ30から赤外線信号形式のほかに、全国の地域コード情報対応のガイドチャンネル番号と表示チャンネルも取得する。
地域コードメモリ18−2は、ビデオデッキ情報サーバ30から受信した当該地域の地域コードとガイドチャンネル番号と表示チャンネルのみを格納する。
制御部19は、ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、表示部(図示せず)にビデオデッキ情報提供サービスの起動要求画面を表示する(図3のステップS201)。
ユーザは、表示部に表示されたビデオデッキ情報提供サービスの起動要求画面上で起動要求操作を行う(S202)。
なお、この起動要求操作は、例えば起動要求画面の「ON」表示を押下することにより可能である。
また、この起動要求は、操作部(図示せず)のキー操作であってもよい。
制御部19は、ユーザによるビデオデッキ情報提供サービスの起動要求を検出すると、基地局20に対し発呼しビデオデッキ情報サーバ30への接続を要求する(S203)。
基地局20は、携帯電話装置10からビデオデッキ情報提供サービス30に対する接続要求を受信すると、インターネットを介してビデオデッキ情報サーバ30と接続し、その旨を携帯電話装置10へ通知する。
制御部19は、ビデオデッキ情報サーバ30に対する通信路の接続通知を受信すると、位置情報メモリ18−3から最新の現在位置情報を読み出し、ビデオデッキ情報サーバ30へ送信する(S204)。
ビデオデッキ情報サーバ30は、携帯電話装置10の現在位置情報を基に対応する地域コード情報を検索し、携帯電話装置10へ送信する(S205)。
制御部19は、ビデオデッキ情報サーバ30から受信した現在位置情報に対応する地域コード情報を地域コードメモリ18−2へ格納する(S206)。
制御部19は、地域コード情報を格納後、表示部にビデオデッキの製造業社名および型式番号の入力画面を表示する。
ユーザは、ビデオデッキ50の製造業社名と型式番号を操作部からキー入力し、ビデオデッキ50の赤外線通信コード(赤外線信号形式)を要求する(S207)。
ビデオデッキ情報サーバ30は、製造業社名と型式番号を基に対応するビデオデッキの赤外線信号形式を検索し、携帯電話装置10へ送信する。
制御部19は、ビデオデッキ情報サーバ30からビデオデッキ50の赤外線信号形式を取得し(S208)、赤外線通信コードメモリ18−1へ格納する(S209)。
制御部19は、赤外線通信コードメモリ18−1へ赤外線信号形式を格納後、表示部に地域コード設定画面を表示する。
ユーザは、表示部に表示された地域コード設定画面上で地域コード設定要求操作を行う(S210)。
なお、この地域コード設定要求操作は、例えば起動要求画面の「ON」表示を押下することにより可能である。
また、この起動要求は、操作部(図示せず)のキー操作であってもよい。
なお、ステップS210のユーザによる地域コード設定要求操作処理を省略してステップS209において赤外線通信コードメモリに赤外線通信コードを格納後、ステップS211へ移行してもよい。
制御部19は、地域コード設定要求を検出すると、位置情報メモリ18−3から最新の位置情報を読み出す。
制御部19は、位置情報メモリ18−3から読み出した最新の位置情報に対応する地域コードを地域メモリ18−2から読み出す(S211)。
制御部19は、赤外線通信コードメモリ18−1からビデオデッキ50の赤外線信号形式を読み出しその赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する(S212)。
制御部19は、生成した地域コード設定信号を赤外線通信部17に送出し、ビデオデッキ50に対する赤外線通信を指示する。
赤外線通信部17は、地域コード設定信号を赤外通信によりビデオデッキ50へ送信し(S213)、ビデオデッキ50の地域コードを設定する(S214)。
このように第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加え、次のような効果を得ることができる。
全国の地域コードと各地域コードに対応するガイドチャンネル情報と表示チャンネル情報をビデオデッキ情報サーバ側に格納し、地域コードメモリ18−2にはビデオデッキ情報サーバに要求した1つの地域コードに対応するガイドチャンネルと放送チャンネルのみを格納するので、地域コードメモリは極めて小容量でよい。
上記第1の実施の形態および第2の実施の形態では、携帯電話装置の現在位置をGPSを使用する例について説明したが、最寄りの基地局に関する情報から現在位置を取得してもよい。
また、第1の実施の形態および第2の実施の形態では、ビデオデッキに対する地域コードの設定について説明したが、テレビ放送の音声を録音可能な録音装置であってもよい。
この録音装置としては、例えば赤外線リモコン機能を備えたラジオカセットテープレコーダ(ラジカセ)がある。
本発明の本発明のシステム構成の概略図である。 本発明の本発明の携帯電話装置の主要構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の地域コード設定処理のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態の地域コード設定処理のフローチャートである。 地域コードと放送局のガイドチャンネルおよび放送チャンネルの一例を示す図である。
符号の説明
10 携帯電話装置
11 アンテナ
12 無線部
13 ベースバンド信号処理部
14 音声入出力部
15 GPSアンテナ
16 測位システム
17 赤外線通信部
18 メモリ
18−1 赤外線通信コードメモリ
18−2 地域コードメモリ
18−3 位置情報メモリ
19 制御部

Claims (14)

  1. テレビ放送の映像および音声または音声のみを蓄積・再生するテレビ放送録再装置の地域コード設定方式において、前記テレビ放送録再装置の設置位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出した位置情報に対応する地域コードを前記テレビ放送録再装置に設定する地域コード設定手段を有することを特徴とする地域コード設定方式。
  2. テレビ放送録再装置の地域コード設定方式において、前記テレビ放送録再装置の設置位置を検出する位置検出手段と、複数のテレビ放送録再装置の情報を提供するテレビ放送録再装置情報提供手段と、前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報に従い、前記位置検出手段により検出した位置情報に対応する地域コードの設定情報を生成する地域コード設定情報生成手段と、前記地域コード設定情報生成手段で生成した前記地域コード設定情報を前記テレビ放送録再装置に送信する地域コード情報送信手段を有することを特徴とする地域コード設定方式。
  3. 前記位置検出手段はGPSまたは基地局データを基に現在位置を測定する測位システムであることを特徴とする請求項1または2記載の地域コード設定方式。
  4. 前記テレビ放送録再装置情報提供手段は、テレビ放送録再装置情報提供サーバであることを特徴とする請求項2記載の地域コード設定方式。
  5. 前記地域コード情報送信手段は近距離通信システムであることを特徴とする請求項2記載の地域コード設定方式。
  6. 前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報は、前記テレビ放送録再装置固有の近距離通信信号形式であることを特徴とする請求項2記載の地域コード設定方式。
  7. 前記テレビ放送録再装置情報提供手段から取得した特定の前記テレビ放送録再装置の制御情報は、前記位置検出手段が検出した前記テレビ放送録再装置の設置位置情報に対応する前記地域コード情報と、前記テレビ放送録再装置固有の近距離通信信号形式であることを特徴とする請求項2記載の地域コード設定方式。
  8. GPS内蔵または近くの接続している基地局からの基地局データを基に現在位置を測定する位置測定システムと近距離通信システムを備える携帯電話装置と、前記携帯電話装置と無線電波により接続する複数の基地局と、前記基地局とインターネットで接続するテレビ放送録再装置情報サーバと、前記近距離通信システムにより前記携帯電話装置との間で所定の信号を送受信するテレビ放送録再装置とから構成し、前記携帯電話装置は前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の前記近距離通信システムの信号形式を取得し、前記位置測定システムで測位した前記現在位置に対応する地域コードを取得した前記信号形式で前記テレビ放送録再装置へ送信することを特徴とする請求項2記載の地域コード設定方式。
  9. テレビ放送の映像および音声または音声のみを蓄積・再生するテレビ放送録再装置に対する地域コード設定に利用する携帯電話装置であって、前記携帯電話装置は、無線部と、ベースバンド信号処理部と、GPSまたは近くの接続している基地局からの基地局データを基に前記携帯電話装置の現在位置を常時または所定の周期で測定する測位システムと、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を基にテレビ放送録再装置に前記地域コードを設定するための情報を格納するメモリと、テレビ放送録再装置に前記地域コード設定情報を送信する赤外線通信部と、前記現在位置に対応する前記地域コードをテレビ放送録再装置に設定する制御を司る制御部を有することを特徴とする携帯電話装置。
  10. 前記メモリは、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を格納する位置情報メモリと、前記テレビ放送録再装置に設定する地域コード情報を位置情報対応に格納する地域コードメモリと、テレビ放送録再装置情報サーバから取得した前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を格納する赤外線通信コードメモリを有することを特徴とする請求項9記載の携帯電話装置。
  11. 前記制御部は、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を前記位置情報メモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を取得し前記赤外線コードメモリへ格納する手段と、前記位置情報メモリから最新の現在位置情報を読み出し、読み出した現在位置情報に対応する地域コード情報を前記地域コードメモリから読み出す手段と、前記赤外線通信コードメモリから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を読み出し、前記前記地域コードメモリから読み出した前記地域コード情報を前記赤外線通信コード情報に適合した前記地域コード設定情報を生成する手段と、生成した前記地域コード設定情報を前記赤外線通信部を介して前記テレビ放送録再装置へ送信させる手段を有することを特徴とする請求項9記載の携帯電話装置。
  12. 前記制御部は、前記測位システムで検出した前記携帯電話装置の最新の現在位置情報を前記位置情報メモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置の設置位置に対応する地域コードを取得し前記地域コードメモリに格納する手段と、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を取得し前記赤外線コードメモリへ格納する手段と、前記地域コードメモリから前記地域コードを読み出す手段と、前記赤外線通信コードメモリから前記テレビ放送録再装置固有の赤外線通信コード情報を読み出し、前記前記地域コードメモリから読み出した前記地域コード情報を前記赤外線通信コード情報に適合した前記地域コード設定情報を生成する手段と、生成した前記地域コード設定情報を前記赤外線通信部を介して前記テレビ放送録再装置へ送信させる手段を有することを特徴とする請求項9乃至11記載の携帯電話装置。
  13. ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、ユーザにテレビ放送録再装置情報提供サービスの起動を要求させる第1のステップと、ユーザが行う前記テレビ放送録再装置情報提供サービスの起動要求を検出し、基地局に対し発呼し前記テレビ放送録再装置情報サーバへの接続を要求する第2のステップと、前記基地局から前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへの接続路の設定通知を受信し、ユーザにテレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号の入力を要求する第3のステップと、ユーザが入力する前記テレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号を検出し、前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへ前記テレビ放送録再装置のリモコン機能の赤外線信号形式を要求する第4のステップと、前記ビデオデッキ情報サーバから前記製造業社名と型式番号に対応する前記テレビ放送録再装置の赤外線信号形式情報を取得し赤外線通信コードメモリへ格納する第5のステップと、位置情報メモリを検索し現在位置情報を読み出す第6のステップと、ユーザに地域コード設定要否の入力を要求する第7のステップと、ユーザが入力する地域コード設定要を検出し、第6のステップで読み出した最新の位置情報に対応する地域コード情報を地域コードメモリから読み出す第8のステップと、赤外線通信コードメモリからテレビ放送録再装置の赤外線信号形式を読み出し、第8のステップで読み出した前記地域コード情報を、前記赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する第9のステップと、第9のステップで生成した前記地域コード設定信号を赤外線通信部へ送出し、前記テレビ放送録再装置に対する赤外線通信を指示する第10のステップを備えるテレビ放送録再装置の地域コード設定方法。
  14. ユーザが行う地域コード設定操作を検出し地域コード設定モードを設定し、ユーザにテレビ放送録再装置情報提供サービスの起動を要求する第11のステップと、ユーザが行う前記テレビ放送録再装置情報提供サービスの起動要求を検出し、基地局に対し発呼し前記テレビ放送録再装置情報サーバへの接続を要求する第12のステップと、前記基地局から前記テレビ放送録再装置情報提供サービスサーバへの接続路の設定通知を受信し、携帯電話装置の現在位置情報を位置情報メモリから読み出し前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報サーバへ送信し前記位置情報に対応する地域コード情報を要求する第13のステップと、前記テレビ放送録再装置情報サーバから前記位置情報に対応する地域コード情報を受信し地域コードメモリに格納する第14のステップと、ユーザにテレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号の入力を要求し、ユーザが入力する前記テレビ放送録再装置の製造業社名および型式番号を前記基地局を介して前記テレビ放送録再装置情報サーバへ送信し、前記テレビ放送録再装置のリモコン機能の赤外線信号形式を要求する第15のステップと、前記ビデオデッキ情報サーバから前記製造業社名と型式番号に対応する前記テレビ放送録再装置の赤外線信号形式情報を取得し赤外線通信コードメモリへ格納する第16のステップと、ユーザに地域コード設定要否の入力を要求する第17のステップと、ユーザが入力する地域コード設定要の操作を検出し、第14のステップで格納した地域コード情報を地域コードメモリから読み出す第18のステップと、第16のステップで格納したテレビ放送録再装置の赤外線信号形式を赤外線通信コードメモリから読み出し、第18のステップで読み出した前記地域コード情報を、前記赤外線信号形式に適合した地域コード設定信号を生成する第19のステップと、第19のステップで生成した前記地域コード設定信号を赤外線通信部へ送出し、前記テレビ放送録再装置に対する赤外線通信を指示する第20のステップを備えるテレビ放送録再装置の地域コード設定方法。
JP2004092588A 2004-03-26 2004-03-26 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置 Expired - Fee Related JP4810067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092588A JP4810067B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092588A JP4810067B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005278115A true JP2005278115A (ja) 2005-10-06
JP4810067B2 JP4810067B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=35177255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092588A Expired - Fee Related JP4810067B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810067B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148097A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Nec Corp 携帯端末、録画番組予約方法、およびプログラム
JP2008152503A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nec Infrontia Corp 遠隔監視システム、その通報装置および遠隔監視方法
JP2009080595A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 緊急地震速報配信システム、緊急地震速報受信装置及び緊急地震速報受信装置への現在位置登録方法
JP2014116841A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fujitsu Ltd 移動局装置、通信システム、サーバ装置、通信方法及びコンピュータプログラム
WO2023095662A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148097A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Nec Corp 携帯端末、録画番組予約方法、およびプログラム
JP2008152503A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nec Infrontia Corp 遠隔監視システム、その通報装置および遠隔監視方法
JP2009080595A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 緊急地震速報配信システム、緊急地震速報受信装置及び緊急地震速報受信装置への現在位置登録方法
JP2014116841A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fujitsu Ltd 移動局装置、通信システム、サーバ装置、通信方法及びコンピュータプログラム
WO2023095662A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4810067B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2400707B1 (en) Apparatus for providing location information of hand-held device and method thereof
US8442524B2 (en) Methods, systems, and devices for identifying and providing access to broadcast media content using a mobile terminal
JP4536140B2 (ja) メディア・チューニング付き移動端末並びにそれを操作する方法およびコンピュータプログラム
JP4406265B2 (ja) 無線ネットワーク間の位置特定サービスによって支援される移行
JP2001045553A (ja) 移動体通信装置及び移動体通信方法
BRPI0720766A2 (pt) terminal de rÁdio màvel, e, mÉtodo para alertar um usuÁrio de um terminal de rÁdio màvel para a recepÇço de uma chamada entrante ou uma mensagem entrante
JP4810067B2 (ja) 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置
WO2005083892A1 (ja) 携帯電話機および携帯電話機のアラーム出力方法並びにそのプログラム
KR100827157B1 (ko) 휴대단말기의 긴급 구조 메시지 처리 방법
JP2006157274A (ja) 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法
JP2001255365A (ja) 移動局位置検出システム
JP2004153662A (ja) ソフトウェア無線機とそのソフトウェア情報処理方法
KR101503833B1 (ko) 통신 단말기 및 그의 기지국 위치정보 관리 방법
JP7298424B2 (ja) 無線通信システムおよび通信方法
JP2013021472A (ja) 送信装置、通信システム及びプログラム
JP7298423B2 (ja) 無線通信システムおよび通信方法
JP2005286898A (ja) 番組録画システムとその番組録画装置及び放送受信端末、及び番組録画システムで使用される番組録画方法
JP2007258871A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
KR100478851B1 (ko) 위치 설정기능을 구비한 이동통신단말기
JP2004003896A (ja) 移動無線端末機での地図表示システム
JP2002183185A (ja) 情報端末装置及び情報提供装置
JP2005217689A (ja) 情報配信システム、サーバ装置及び携帯通信端末
KR100604516B1 (ko) 일기예보 서비스 기능이 구비된 이동통신단말기
KR101617235B1 (ko) 이동통신 서비스 및 그를 이용한 휴대용 단말기
JP2002101458A (ja) 位置情報送信システム及びその送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees