JP2005277813A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005277813A5
JP2005277813A5 JP2004088443A JP2004088443A JP2005277813A5 JP 2005277813 A5 JP2005277813 A5 JP 2005277813A5 JP 2004088443 A JP2004088443 A JP 2004088443A JP 2004088443 A JP2004088443 A JP 2004088443A JP 2005277813 A5 JP2005277813 A5 JP 2005277813A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic imaging
imaging apparatus
unit
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004088443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005277813A (ja
JP4241460B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004088443A priority Critical patent/JP4241460B2/ja
Priority claimed from JP2004088443A external-priority patent/JP4241460B2/ja
Publication of JP2005277813A publication Critical patent/JP2005277813A/ja
Publication of JP2005277813A5 publication Critical patent/JP2005277813A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241460B2 publication Critical patent/JP4241460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 撮影時に第一の距離から第二の距離までの被写体撮影画像を複数枚記憶する画像データ記憶手段と、該画像データ記憶手段に記憶された撮影画像を表示する画像表示部と、該画像表示部上で少なくとも一つの任意の領域を指示する指示手段と、画像データ記憶手段の像の中から指示した各々の領域において合焦位置と判断できる画像を抽出する抽出手段を有することを特徴とする電子撮像装置。
  2. 上記抽出手段により抽出した画像を画像データ記憶手段に記録することを特徴とする請求項1記載の電子撮像装置。
  3. 画像表示部上で指示した複数の領域において、前記抽出手段により夫々抽出した画像を一つの画像に合成する合成手段を有する請求項1記載の電子撮像装置。
  4. 上記合成手段により合成した画像を画像データ記憶手段に記録することを特徴とする請求項3記載の電子撮像装置。
  5. 指示した任意の領域を分割して記憶し、該領域を示す目印を画像と共に画像表示部上に表示することを特徴とする請求項1、3記載の電子撮像装置。
  6. 指示した領域の画像を画像表示部上に拡大表示することを特徴とする請求項1記載の電子撮像装置。
  7. 撮影時に第一の距離から第二の距離までの被写体撮影画像を複数枚記憶させる画像データ記憶手段と、該画像データ記憶手段に記憶された撮影画像を複数領域に分割する分割手段と、分割された全領域に対して合焦位置と判断できる画像を抽出し、自動で一つの画像に合成する機能を有する電子撮像装置。
  8. 請求項1、7において第一の距離とは最短合焦位置であることを特徴とする電子撮像装置。
  9. 請求項1、7において第二の距離とは無限遠合焦位置であることを特徴とする電子撮像装置。
  10. 請求項1、7において、合焦位置と判断できる画像とは指示された領域のコントラストが最も高い画像であることを特徴とする電子撮像装置。
  11. 請求項1、7において、合焦位置と判断できる画像とは指示された領域のデータサイズが圧縮されたデータの中で最も大きい画像であることを特徴とする電子撮像装置。
JP2004088443A 2004-03-25 2004-03-25 電子撮像装置 Expired - Fee Related JP4241460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088443A JP4241460B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088443A JP4241460B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005277813A JP2005277813A (ja) 2005-10-06
JP2005277813A5 true JP2005277813A5 (ja) 2007-01-18
JP4241460B2 JP4241460B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35177002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088443A Expired - Fee Related JP4241460B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241460B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5094070B2 (ja) * 2006-07-25 2012-12-12 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記憶媒体
EP2026567B1 (en) 2007-07-31 2010-10-06 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and imaging method
JP4871231B2 (ja) * 2007-08-10 2012-02-08 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
JP5004726B2 (ja) * 2007-09-05 2012-08-22 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズユニットおよび制御方法
JP5381060B2 (ja) 2008-02-05 2014-01-08 株式会社リコー 撮像装置およびその画像処理方法
US8736751B2 (en) * 2008-08-26 2014-05-27 Empire Technology Development Llc Digital presenter for displaying image captured by camera with illumination system
EP2410377A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-25 Research In Motion Limited Method for decreasing depth of field of a camera having fixed aperture
CN102625038A (zh) * 2012-02-10 2012-08-01 明基电通有限公司 影像撷取装置及影像处理方法
KR101952684B1 (ko) * 2012-08-16 2019-02-27 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법, 이를 위한 기록 매체
KR101990073B1 (ko) * 2012-11-12 2019-06-17 삼성전자주식회사 전자장치에서 다초점 영상 촬영 및 저장 방법 및 장치
JP5662511B2 (ja) 2013-04-10 2015-01-28 シャープ株式会社 撮像装置
JP6406804B2 (ja) * 2013-08-27 2018-10-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム並びに撮像装置
WO2015096118A1 (zh) * 2013-12-27 2015-07-02 华为终端有限公司 一种摄像显示方法及摄像显示装置
JP2016015567A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社東芝 電子機器、処理方法およびプログラム
JP6504693B2 (ja) * 2015-01-06 2019-04-24 オリンパス株式会社 撮像装置、操作支援方法及び操作支援プログラム
WO2017006538A1 (ja) 2015-07-07 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および静止画像生成方法
CN106231281B (zh) * 2015-12-31 2017-11-17 深圳超多维光电子有限公司 一种显示转换方法和装置
KR20170123125A (ko) * 2016-04-28 2017-11-07 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
CN111246106B (zh) 2020-01-22 2021-08-03 维沃移动通信有限公司 图像处理方法、电子设备及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005277813A5 (ja)
JP2007122229A5 (ja)
JP2003131654A5 (ja)
EP1633131A3 (en) Digital Still Camera
JP2006086952A5 (ja)
JP2008072513A5 (ja)
EP3023969A3 (en) Display and method and electronic device
EP1607716A3 (en) Model forming apparatus and method, and photographing apparatus and method
JP2009141710A5 (ja)
EP2773100A3 (en) Portable apparatus and method for taking a photograph by using widget
JP2013247508A5 (ja)
JP2008299711A5 (ja)
JP2006261915A5 (ja)
JP2011221924A5 (ja) 撮影装置
EP1624676A3 (en) Digital camera
EP2075722A3 (en) Ultrasound diagnostic device and method of displaying ultrasound images
JP2005277813A (ja) 電子撮像装置
JP2005334219A5 (ja)
EP1722372A3 (en) Method for displaying image data in portable terminal
JP2007266902A5 (ja)
JP5691629B2 (ja) 画像合成方法
WO2008063597A3 (en) Distance camera having a memory module
JP2006339902A5 (ja)
JP2009141709A5 (ja)
JP2006261916A5 (ja)