JP2005277711A - 通信方法、接続装置及び通信システム - Google Patents

通信方法、接続装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005277711A
JP2005277711A JP2004087156A JP2004087156A JP2005277711A JP 2005277711 A JP2005277711 A JP 2005277711A JP 2004087156 A JP2004087156 A JP 2004087156A JP 2004087156 A JP2004087156 A JP 2004087156A JP 2005277711 A JP2005277711 A JP 2005277711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
communication method
network
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004087156A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nishimura
政信 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2004087156A priority Critical patent/JP2005277711A/ja
Publication of JP2005277711A publication Critical patent/JP2005277711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 車載ネットワーク等の通信網に、通信方式が異なる通信装置を接続可能とし、しかも通信置の着脱時に通信網が通信不能となる状況を回避する通信方法、接続装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 第1通信方式の通信網1と第2通信方式の第2通信装置30とを接続する接続装置10を用い、第1通信方式の信号及び第2通信方式の信号を相互に変換する。また接続装置10では、通信網1から第1通信方式の第1信号を受信した場合に、受信した第1信号の通信方式を変換して第2通信装置30へ送信する。そして第2通信装置30から第2信号を受信している時には、通信方式を変換した第2信号を選択して通信網1へ送出し、第2信号を受信していない時には、通信網1を介して受信した第1信号を選択して通信網1へ送出する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、第1通信方式の通信を行う通信網と、第2通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置を用いた通信方法、該通信方法に用いられる接続装置、及び該接続装置を用いた通信システムに関し、特に車載ネットワークに用いられる通信方法、接続装置及び通信システムに関する。
近年、車両に搭載されるナビゲーション装置、オーディオビジュアル装置等の各種装置が増加の一途を辿っており、これらの各種装置を車載ネットワークで接続し、データの送受信を行う通信システムが提案され、また実用化されている(例えば、特許文献1参照)。
そして車載ネットワークに接続される各種装置の種類の増加に伴い、その通信方式の種類も増加しており、例えば伝送媒体として金属対線を用いる方式、光ファイバを用いる方式等の様々な方式がある。
特開2002−152244号公報
しかしながら通信方式が異なる装置、例えば伝送媒体として金属対線を用いる装置と、光ファイバを用いる装置とは同一の車載ネットワークにて接続することができないという問題がある
さらに車載ネットワークに接続する装置の増加に伴い、消費電力も増加するため、使用していない装置の電源スイッチを切ることで消費電力を抑制することが望まれているが、例えばリング型のトポロジーにて形成されるMOST(Media Oriented Systems Transport)にて規定された規格に基づく車載ネットワークでは、一つの装置が停止することでネットワーク全体が通信不能となる。またIEEE1394にて規定される規格に基づく車載ネットワークでも調停処理のためのバスリセットが発生し、調停処理が完了するまで通信不能となる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、金属対線を用いる通信方式の信号で通信を行う車載ネットワーク等の通信網と、光ファイバを用いる通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置を用い、接続装置では、通信網を介して受信した信号の通信方式を変換して通信装置へ送信し、通信装置から信号を受信した時に、受信した信号の通信方式を変換して通信網へ送出し、通信装置から信号を受信していない時には通信網を介して受信した信号をそのまま通信網へ送出することにより、通信網に対して、該通信網と通信方式が異なる信号の通信を行う通信装置を接続することが可能であり、さらに通信装置を通信網に対して接続又は離脱した時に、ネットワーク全体が通信不能となることがなく、またIEEE1394にて規定される規格に基づく車載ネットワークに適用した場合でも調停処理が不要となるためバスリセットが発生せず安定した通信状態を確保することが可能な通信方法、該通信方法に用いられる接続装置、及び該接続装置を用いた通信システムの提供を目的とする。
第1発明に係る通信方法は、第1通信方式の信号で通信を行う通信網と、第2通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置を用いた通信方法において、前記接続装置は、前記通信網から第1通信方式の第1信号を受信し、受信した第1信号の通信方式を第2通信方式に変換し、変換した第2通信方式の第1信号を前記通信装置へ送信し、前記通信装置から第2通信方式の第2信号を受信した場合に、受信した第2信号の通信方式を第1通信方式に変換し、前記通信網へ送出する信号を第1信号及び第2信号から選択し、選択した第1信号又は第2信号を前記通信網へ送出することを特徴とする。
本発明では、接続装置にて通信方式の変換処理を行うことにより、通信網に対して、該通信網と通信方式が異なる通信装置を接続することが可能であり、しかも接続装置では、通信装置から信号を受信した時に、受信した信号を変換して通信網へ送出するだけでなく、通信装置から信号を受信していない時には、通信網を介して受信した信号をそのまま通信網へ送出することにより、通信網の切断が発生せず、また通信網に接続された他の装置からは常に接続装置が接続されているとしか認識されないため、バスリセットを要する調停処理等の処理を実施する必要がない。
第2発明に係る接続装置は、第1通信方式の信号で通信を行う通信網と、第2通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置において、前記通信網から第1通信方式の第1信号を受信する手段と、受信した第1信号の通信方式を第1通信方式から第2通信方式に変換する変換手段と、該変換手段により第1通信方式から第2通信方式に変換した第1信号を前記通信装置へ送信する手段と、前記通信装置から第2通信方式の第2信号を受信する手段とを備え、前記変換手段は、受信した第2信号の通信方式を第2通信方式から第1通信方式に変換すべくなしてあり、更に、前記通信網へ送出すべき信号を第1信号及び第2信号から選択する選択手段と、該選択手段が選択した第1信号又は第2信号を前記通信網へ送出する手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、通信方式の変換処理を行うことにより、通信方式が異なる通信網と通信装置とを接続することが可能であり、しかも通信装置から第2信号を受信した時に、受信した第2信号の通信方式を変換して通信網へ送出するだけでなく、通信装置から信号を受信していない時には、通信網を介して受信した第1信号をそのまま通信網へ送出することにより、通信網の切断が発生せず、また通信網に接続された他の装置からは常に接続装置が接続されているとしか認識されていないため、バスリセットを要する調停処理等の処理を実施する必要がない。
第3発明に係る接続装置は、第2発明において、前記変換手段は、信号の通信方式を、第1通信方式、及び装置内部の通信の方式である第3通信方式の相互に変換する手段と、信号の通信方式を、第2通信方式及び第3通信方式の相互に変換する手段とを有することを特徴とする。
本発明では、第1通信方式及び第2通信方式を直接変換するのではなく、第3通信方式を介して変換することにより、既存の変換回路の転用が可能であるので、安価に製造することが可能である。
第4発明に係る接続装置は、第2発明又は第3発明において、前記変換手段は、第2信号を受信した場合に、前記選択手段へ選択信号を送るべくなしてあり、前記選択手段は、選択信号を受信したときに、送出すべき信号として第2信号を選択すべくなしてあることを特徴とする。
本発明では、変換手段から送られる選択信号に基づいて、通信網へ送出すべき信号を選択することにより、第2信号の変換処理と、送出する信号の選択処理との同期を容易にとることが可能である。
第5発明に係る接続装置は、第2発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記第1通信方式は、信号を伝送する媒体として金属対線を用いる通信方式であり、前記第2通信方式は、信号を伝送する媒体として光ファイバを用いる通信方式であることを特徴とする。
本発明では、金属対線を用いて通信する通信網に、光ファイバを用いて通信する通信装置を接続することが可能となる。
第6発明に係る通信システムは、第2発明乃至第5発明のいずれかに記載の接続装置と、該接続装置と、通信網を介して接続し、第1通信方式にて通信する第1通信装置と、前記接続装置に接続し、第2通信方式にて通信する第2通信装置とを備えることを特徴とする。
本発明では、接続装置にて通信方式の変換処理を行うことにより、通信網に対して、該通信網と通信方式が異なる通信装置を接続することが可能であり、しかも接続装置では、通信装置から信号を受信した時に、受信した信号を変換して通信網へ送出するだけでなく、通信装置から信号を受信していない時には、通信網を介して受信した信号をそのまま通信網へ送出することにより、通信網の切断が発生せず、また通信網に接続された他の装置からは常に接続装置が接続されているとしか認識されないため、バスリセットを要する調停処理等の処理を実施する必要がない。
本発明に係る通信方法、接続装置及び通信システムでは、金属対線を媒体として信号を伝送する第1通信方式の通信網と、光ファイバを媒体として信号を伝送する第2通信方式の通信装置とを接続する接続装置を用い、該接続装置にて第1通信方式の信号及び第2通信方式の信号を相互に変換する処理を行う。また接続装置では、通信網から第1通信方式の第1信号を受信した場合に、受信した第1信号の通信方式を変換して通信装置へ送信する一方で、通信網へ送出する信号を選択する選択手段へ、受信した第1信号を送る。そして通信装置から第2信号を受信している時には、通信方式を変換した第2信号を選択手段が選択することで通信網へ送出し、通信装置から第2信号を受信していない時には、通信網を介して受信した第1信号を、選択手段が選択することで、そのまま通信網へ送出する。
この構成により、通信網に対して、該通信網と通信方式が異なる通信装置を接続することが可能となり、しかも通信網に接続された接続装置以外の装置からは、通信装置の接続の有無に関わらず、常に接続装置が接続されているとしか認識されておらず、即ち通信装置の着脱並びに通信装置の起動及び停止を行った場合でも、通信網に送出されている信号のバイパス処理を接続装置が行うため、通信網を介しての通信が不可能となる状況を回避することが可能であり、これにより安定した通信を確保することが可能である等、優れた効果を奏する。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
図1は本発明の通信システムの構成を示すブロック図である。図1中1は、車両内に敷設された車載ネットワーク等の通信網であり、通信網1は、MOST等の規格で規定されたリング状のトポロジーをなしており、金属対線を媒体とする第1通信方式にて信号を伝送する。通信網1には、ジョイントボックス等の本発明の接続装置10と、カーナビゲーション装置及び各種AV(Audio and Visual)装置等の第1通信装置20,20,…とが接続されている。さらに接続装置10には、光ファイバを媒体とする第2通信方式にて信号を伝送する第2通信装置30が接続されている。なお通信網1は、リング状のトポロジーに限らず、バス型のトポロジー等の他の接続形態にて構成されるものであっても良い。
図2は本発明の通信システムにて用いられる接続装置10及び第2通信装置30の構成を示すブロック図である。接続装置10は、通信網1を介して第1通信方式の第1信号を受信するコネクタ等の第1受信手段(TXI+,TXI−)101、及び第1受信手段101が受信した信号を2方向に分岐させる分岐手段102を備え、分岐手段102にて分岐された第1信号の一方は、信号の通信方式を変換するメタルドライバIC等の第1変換手段103へ送られ、第1信号の他方は、通信網1へ送出する信号を選択するセレクタ等の選択手段104へ送られる。第1変換手段103では、分岐手段102から受け付けた第1通信方式の第1信号を装置内部の通信方式である第3通信方式の第1信号に変換し、変換した第1信号をFOT(Fractional Optical Transport)等の第2変換手段105へ送り、第2変換手段105では、第3通信方式の第1信号を第2通信方式の第1信号に変換し、変換した第1信号をコネクタ等の第2送信手段(TX)106へ送り、第2送信手段106から第2通信装置30へ第1信号を送信する。
さらに接続装置10は、第2通信装置30から送信された第2通信方式の第2信号を受信するコネクタ等の第2受信手段(RX)107を備え、第2受信手段107にて受信した第2信号は、第2変換手段105へ送られる。第2変換手段105では、受け付けた第2通信方式の第2信号を第3方式の第2信号に変換し、変換した第2信号を第1変換手段103へ送る。そして第1変換手段103では、受け付けた第3方式の第2信号を第1通信方式の第2信号に変換し、変換した第2信号を選択手段104へ送る。選択手段104では、分岐手段102から受け付けた第1通信方式の第1信号又は第1変換手段103から受け付けた第1通信方式の第2信号をコネクタ等の第1送信手段(TXI+,TXI−)108へ送り、第1送信手段108から通信網1へ送出される。
なお第2変換手段105は、第2受信手段107が受信した信号を受け付けた場合に、選択手段104へ選択信号を送る機能を有する。そして選択手段104では、第2変換手段105から選択信号を受け付けた時に、通信網1へ送出すべき信号として第1変換手段103から受け付けた第2信号を選択し、選択した第2信号を第1送信手段108へ送り、選択信号を受け付けていない時は、通信網1へ送出すべき分岐手段102から受け付けた第1信号を選択し、選択した第1信号を第1送信手段108へ送る。
さらに接続装置10は、車両から電力を受ける常時電源コネクタ(+B)、アクセサリ電源コネクタ(ACC)、グランドコネクタ(GND)等の受電手段109、受電手段109から受けた電力を制御して装置内部の各回路に供給する電源回路110、及び電源回路110から外部の装置へ電力を供給する常時電源コネクタ(+B)、アクセサリ電源コネクタ(ACC)、グランドコネクタ(GND)等の給電手段111を備えている。
また接続装置10は、車両から電力を受けるイルミネーション電源コネクタ(ILM)等の補助受電手段112、及び補助受電手段112から受けた電力を外部の装置へ供給する補助給電手段(ILM)113を備えている。
なお本発明の接続装置10の主要部を構成する第1変換手段103は、金属対線を用いた第1通信方式の通信で従来から用いられている既存のチップを転用することが可能であり、また第2変換手段105は、光ファイバを用いた第2通信方式の通信で従来から用いられている既存のチップを転用することが可能である。なお第2変換手段105から送られる選択信号は、信号の受信を通知する受信通知信号を転用したものである。さらに第2変換手段105から選択手段104へ送る選択信号を、電源回路110へも送るようにして、電源回路110が選択信号を受け付けた時のみ第1変換手段103へ給電するようにしても良い。
第2通信装置30は、例えばDVD−ROMからの各種情報の読み取り、画像及び音声の出力等の各種処理を行う処理部31と、接続装置10と信号の受け渡しを行う通信部32とを備えている。通信部32は、接続装置10から第2通信方式の信号を受信するコネクタ等の受信手段(RX)321と、受信手段321が受信した信号の通信方式を第2通信方式から第3通信方式に変換するFOT等の変換手段322、及び変換手段322により第3方式に変換された信号を処理部31へ送るMOST通信IC等の通信手段323を備えている。通信手段323は、処理部31にて処理する信号と、通信用の形式の信号とを相互に変換する機能を有し、処理部31から信号を受け付けた時には、通信用の形式、ここでは第3通信方式の信号に変換して変換手段322へ送る。変換手段322では、信号の通信方式を第3方式から第2方式に変換してコネクタ等の送信手段(TX)324へ送り、送信手段324から接続装置10へ送る。
さらに第2通信装置30は、接続装置10から電力を受け付ける常時電源コネクタ(+B)、アクセサリ電源コネクタ(ACC)、グランドコネクタ(GND)等の受電手段33、及びイルミネーション電源コネクタ(ILM)等の補助受電手段34を備えており、受電手段33及び補助受電手段34が受けた電力は、処理部31が備える電源回路311へ供給される。
図3は本発明の通信システムにて用いられる第1通信装置20の構成を示すブロック図である。第1通信装置10は、処理部21と、通信網1に接続して第1通信方式の信号の送受信を行う通信部22とを備えている。通信部22は、通信網1を介して第1通信方式の信号を受信するコネクタ等の受信手段(TXI+,TXI−)221、受信手段221が受信した第1通信方式の信号を第3通信方式の信号に変換するメタルドライバIC等の変換手段222、及び変換手段222にて変換された信号を処理部21へ送るMOST通信IC等の通信手段223を備えている。そして通信手段223は、処理部21から信号を受け付けた時、第3通信方式の信号に変換して変換手段222へ送り、変換手段222にて第1通信方式に変換してコネクタ等の送信手段(TXO+,TXO−)224へ送り、送信手段224から通信網1へ送出する。
また第1通信装置20は、車両から電力を受け付ける常時電源コネクタ(+B)、アクセサリ電源コネクタ(ACC)、グランドコネクタ(GND)等の受電手段23、及びイルミネーション電源コネクタ(ILM)等の補助受電手段24を備えており、受電手段23及び補助受電手段24が受けた電力は、処理部21が備える電源回路211へ供給される。
上述した構成を備える本発明の接続装置10では、第2通信装置30が接続されていない時、又は接続されていても第2通信装置30から信号を受信していない時、第1受信手段101にて、通信網1から受信した第1通信方式の第1信号を、分岐手段102から選択手段104を介して第1送信手段108へ送り、第1送信手段108から通信網1へ送出する。即ち通信網1から受信した第1信号を、そのまま通信網1へ送出する。
また接続装置10では、受信した第1信号の通信方式を、第1変換手段103及び第2変換手段105により、第1通信方式から第2通信方式に変換した上で、第2出力手段106から第2通信装置30へ送信している。そして第2通信装置30から第2通信方式の第2信号を受信した時には、第2変換手段105及び第1変換手段103により、第2信号の通信方式を第2通信方式から第1通信方式に変換し、第1通信方式に変換した第2信号を、選択手段104を介して第1送信手段108へ送り、第1送信手段108から通信網1へ送出する。即ち第2通信装置30に接続している時には、通信網1から受信した第1信号を、その通信方式を変換した上で第2通信装置30へ送信し、第2通信装置30から受信した第2信号を、その通信方式を変換した上で、通信網1へ送出する。
なお第2変換手段105は、第2信号を受信している時に、選択信号を選択手段104へ送り、選択手段104は、選択信号の受け付けの有無に基づいて、通信網1上へ送出すべき信号を選択する。
通信網1に接続する第1通信装置20は、通信網1に接続する接続装置10については認識しているが、接続装置10に接続する第2通信装置30を通信網1に接続する装置(ノード)として認識することはない。従って第1通信装置20から見た場合、通信網1には、第2通信装置30の有無及び起動状況に関わらず、接続装置10が常時接続されていると認識されるだけであり、このため第2通信装置30の着脱時並びに起動時及び停止時に、通信網1の切断の発生、バスリセットを要する調停処理等の処理の実行が行われることはない。また第2通信装置30は、通信網1に対してホットスタンバイ状態にあるとみなすこともできる。
前記実施の形態では、ジョイントボックスとして接続装置を構成する形態を示したが、本発明はこれに限らず、第2通信装置を通信網に接続するコネクタとして構成する形態であっても良い。
さらに前記実施の形態では、第1通信方式が、金属対線を媒体とする通信方式である形態を示したが、本発明はこれに限らず、光ファイバを媒体とする形態であっても良い。また前記実施の形態では、第2通信方式が、光ファイバを媒体とする形態を示したが、本発明はこれに限らず、金属対線を媒体とする形態、ブルートゥースにて規定される電波、赤外線等の無線通信を用いた形態等の様々な通信方式を用いた形態に適用することが可能である。
本発明の通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の通信システムにて用いられる接続装置及び第2通信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の通信システムにて用いられる第1通信装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 通信網
10 接続装置
102 分岐手段
103 第1変換手段
104 選択手段
105 第2変換手段
20 第1通信装置
30 第2通信装置

Claims (6)

  1. 第1通信方式の信号で通信を行う通信網と、第2通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置を用いた通信方法において、
    前記接続装置は、
    前記通信網から第1通信方式の第1信号を受信し、
    受信した第1信号の通信方式を第2通信方式に変換し、
    変換した第2通信方式の第1信号を前記通信装置へ送信し、
    前記通信装置から第2通信方式の第2信号を受信した場合に、
    受信した第2信号の通信方式を第1通信方式に変換し、
    前記通信網へ送出する信号を第1信号及び第2信号から選択し、
    選択した第1信号又は第2信号を前記通信網へ送出する
    ことを特徴とする通信方法。
  2. 第1通信方式の信号で通信を行う通信網と、第2通信方式の信号で通信を行う通信装置とを接続する接続装置において、
    前記通信網から第1通信方式の第1信号を受信する手段と、
    受信した第1信号の通信方式を第1通信方式から第2通信方式に変換する変換手段と、
    該変換手段により第1通信方式から第2通信方式に変換した第1信号を前記通信装置へ送信する手段と、
    前記通信装置から第2通信方式の第2信号を受信する手段と
    を備え、
    前記変換手段は、受信した第2信号の通信方式を第2通信方式から第1通信方式に変換すべくなしてあり、
    更に、前記通信網へ送出すべき信号を第1信号及び第2信号から選択する選択手段と、
    該選択手段が選択した第1信号又は第2信号を前記通信網へ送出する手段と
    を備えることを特徴とする接続装置。
  3. 前記変換手段は、
    信号の通信方式を、第1通信方式、及び装置内部の通信の方式である第3通信方式の相互に変換する手段と、
    信号の通信方式を、第2通信方式及び第3通信方式の相互に変換する手段と
    を有することを特徴とする請求項2に記載の接続装置。
  4. 前記変換手段は、第2信号を受信した場合に、前記選択手段へ選択信号を送るべくなしてあり、
    前記選択手段は、選択信号を受信したときに、送出すべき信号として第2信号を選択すべくなしてある
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の接続装置。
  5. 前記第1通信方式は、信号を伝送する媒体として金属対線を用いる通信方式であり、
    前記第2通信方式は、信号を伝送する媒体として光ファイバを用いる通信方式である
    ことを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の接続装置。
  6. 請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の接続装置と、
    該接続装置と、通信網を介して接続し、第1通信方式にて通信する第1通信装置と、
    前記接続装置に接続し、第2通信方式にて通信する第2通信装置と
    を備えることを特徴とする通信システム。
JP2004087156A 2004-03-24 2004-03-24 通信方法、接続装置及び通信システム Pending JP2005277711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087156A JP2005277711A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信方法、接続装置及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087156A JP2005277711A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信方法、接続装置及び通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005277711A true JP2005277711A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35176916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087156A Pending JP2005277711A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信方法、接続装置及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005277711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174118A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fujitsu Ten Ltd 通信メッセージ変換装置
US7843310B2 (en) 2006-01-13 2010-11-30 Aisin Aw Co., Ltd. Power management systems, methods, and programs for in-vehicle devices
CN103731694A (zh) * 2013-11-29 2014-04-16 叶少甘 一种基于most网络的车载卫星电视广播系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174118A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fujitsu Ten Ltd 通信メッセージ変換装置
US7843310B2 (en) 2006-01-13 2010-11-30 Aisin Aw Co., Ltd. Power management systems, methods, and programs for in-vehicle devices
CN103731694A (zh) * 2013-11-29 2014-04-16 叶少甘 一种基于most网络的车载卫星电视广播系统及方法
CN103731694B (zh) * 2013-11-29 2018-05-01 叶少甘 一种基于most网络的车载卫星电视广播系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10739812B2 (en) Communication system and communication method
CN103098040B (zh) 将多个附件连接到便携计算设备
US8929732B2 (en) On-vehicle communication system, optical communication harness and optical distribution apparatus
US20080091862A1 (en) Network System, Master Device, Slave Device, and Start-Up Control Method for Network System
JP4103623B2 (ja) 車載制御装置
JP2008219366A (ja) 光通信装置
JP2005277711A (ja) 通信方法、接続装置及び通信システム
US7917109B2 (en) Motor vehicle data communication network
JP2011166549A (ja) 通信コネクタ、通信ハーネス、光通信装置及び車載通信システム
JP2006339985A (ja) 車載通信システム
JP2006232203A (ja) 鉄道車両用伝送装置
JP2007318595A (ja) 携帯通信端末のアンテナ切替えシステム
US7826388B2 (en) Sensor interface for selectively providing analog and digital output
JP2007320360A (ja) ステアリングリモコン信号変換アダプタ装置
US20070134961A1 (en) Apparatus and method for interfacing XFP optical transceiver with 300-pin MSA optical transponder
JP2006005535A (ja) 電力線通信システム
JP2005522938A5 (ja)
US9338304B2 (en) Bidirectional communication system and method for compensating for undesired feedback in the bidirectional communication system
JP4832828B2 (ja) 通信システム
JP2003087280A (ja) リング型光通信システム
KR20070006958A (ko) 근거리 무선통신을 이용한 통화전환 장치 및 그 방법
US20070201874A1 (en) Vehicle network system for data transmission using wavelength division scheme and data transmission method in system
JP2007306267A (ja) 半導体送受信装置システム、メモリカードおよびメモリカードホスト機器
Baltaji et al. Digital Connectivity Trends for In-vehicle Infotainment Systems
JP2005057465A (ja) ワイヤレス伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050615