JP2005270644A - 穿刺針 - Google Patents

穿刺針 Download PDF

Info

Publication number
JP2005270644A
JP2005270644A JP2005046566A JP2005046566A JP2005270644A JP 2005270644 A JP2005270644 A JP 2005270644A JP 2005046566 A JP2005046566 A JP 2005046566A JP 2005046566 A JP2005046566 A JP 2005046566A JP 2005270644 A JP2005270644 A JP 2005270644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture needle
compound
package
photocatalytic action
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005046566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469950B2 (ja
Inventor
Hideaki Nakamura
秀明 中村
Shoji Shinohara
祥二 篠原
Masao Goto
正男 後藤
Masao Karube
征夫 輕部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005046566A priority Critical patent/JP4469950B2/ja
Publication of JP2005270644A publication Critical patent/JP2005270644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469950B2 publication Critical patent/JP4469950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、従来の針などの滅菌法に比べ極めて経済的かつ効果的な滅菌方法を取ることができ、針自体が自浄作用を併せもつ穿刺針を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係る穿刺針は、構成材料中に光触媒作用を有する化合物を含有することを特徴としている。また、本発明に係る穿刺針は、光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆されていてもよい。
【選択図】 なし

Description

本発明は穿刺針に関する。より詳しくは、光触媒作用を有する化合物を含む、または、光触媒作用を有する化合物を含む皮膜で被覆された穿刺針に関する。
また本発明は、穿刺針の包装体、穿刺針付きランセット、体液成分測定装置、穿刺針の保存方法に関する。
従来より、金属表面をシリコーン化合物で処理し、刺通抵抗を低減する技術の研究が行われていた。例えば、アミノ基を有するシロキサン単位と、オルガノシロキサン単位からなる共重合体を主成分とする付着性コーティング物質からなる皮膜を、その表面に有する金属製切断用刃が提案されている(特許文献1)。通常、注射針などは、使用前滅菌状態にあることが必要であるが、この付着性コーティング物質からなる皮膜を注射針などに応用した場合、接着性は優れているものの、通常注射針などで行われている滅菌を目的とするγ線照射を行うと刺通抵抗が上昇するため、γ線照射以外の滅菌手段を取る必要があり、簡便な滅菌方法とは言えなかった。
また、アミノ基含有シランとエポキシ基含有シランとの反応生成物を、末端にシラノール基を有するポリジオルガノシロキサンと反応させて、それを注射針に塗布後、熱処理によって硬化さる方法も試みられている(特許文献2)。しかしこの場合、穿刺針の表面に有機系薄膜が被覆されており、人体に対し、より低侵襲であることが求められていた。
さらに、アミノ基含有アルコキシシランとエポキシ含有アルコキシシランおよび両末端にシラノール基を有するシリコーンを反応させて得られたシリコーンと非反応性シリコーンとの混合物を塗布した穿刺針(特許文献3)およびその改良法(特許文献4)が提案されている。しかしこの場合、上記と同様に穿刺針の表面に有機系薄膜が被覆されており、人体に対し、より低侵襲であることが求められていた。
一方、光触媒を扱う分野では、光触媒作用を起す物質として、酸化チタンなどの金属酸化物を使用した提案が多く成されている。この光触媒作用によって、細菌の分解(滅菌)やプランクトンのタンパク質(特許文献5)、核酸などの有機物が分解されることが知られている。すなわち、光触媒作用により、ウィルスが持つタンパク質、つまり、ゲノムである核酸を包むキャプシドやエンベロープと呼ばれる細胞膜に似た外皮膜を分解することができることが知られている。しかし、これまで光触媒作用を有する物質を穿刺針に適用した例は知られていない。
特公昭46-3627号公報 特公昭61-35870号公報 特開平10-309316号公報 特開2001-190654号公報 特開平08-310591号公報
本件発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、従来の針などの滅菌法に比べ極めて経済的かつ効果的な滅菌方法を取ることができ、針自体が自浄作用を併せもつ穿刺針を提供することにある。
発明者らは、上記課題を解決するために金属酸化物による光触媒反応に着目し、上記課題を解決すべく、本発明に到達した。すなわち、本発明は、下記の態様を含む。
〔1〕 本発明に係る穿刺針は、構成材料中に光触媒作用を有する化合物を含有することを特徴としている。
〔2〕 本発明に係る穿刺針は、光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆されていてもよい。
〔3〕 前記光触媒作用を有する化合物は、金属酸化物であることが好ましい。
〔4〕 前記金属酸化物は、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、銀系酸化チタン、三酸化タングステン、酸化第二鉄、三酸化二ビスマスおよび酸化スズからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
〔5〕 前記構成材料中に、さらに蛍光剤を含有していてもよい。
〔6〕 前記構成材料中に、さらに光反射材を含有していてもよい。
〔7〕 前記皮膜中に、さらに蛍光剤を含有していてもよい。
〔8〕 前記皮膜中に、さらに光反射材を含有していてもよい。
〔9〕 本発明の穿刺針含有包装体は、前記穿刺針を、可視光および紫外光を透過する包装体で包装したことを特徴としている。
〔10〕 前記包装体の一部または全部に蛍光剤が含まれる、および/または前記包装体の表面の一部または全部に蛍光剤層が存在していてもよい。
〔11〕 前記包装体の一部または全部に光反射材が含まれる、および/または前記包装体の表面の一部または全部に光反射材層が存在していてもよい。
〔12〕 本発明の穿刺針付きランセットは、前記穿刺針と、該穿刺針を支持する支持体とからなり、該支持体は光触媒作用を有する化合物を含有する、および/または、該支持体は光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆されている。
〔13〕 本発明に係る体液成分測定装置は、前記穿刺針と、体液成分検出部とを有している。
〔14〕 本発明に係る穿刺針の保存方法は、前記穿刺針、または前記穿刺針含有包装体に、紫外光および可視光を照射することを特徴としている。
このように本発明は、針の構成成分または穿刺針の皮膜成分に光触媒作用を有する化合物を含有しているので、穿刺針に可視光または紫外光を照射すると、光触媒反応による自浄作用が得られ、滅菌およびウィルスの分解、防汚などに効果を示す。このため、極めて衛生的な保存状態を使用時まで維持できる。さらに光触媒作用を有する化合物として、非有機系の化合物である金属酸化物を用いる場合、人体にやさしい低侵襲な穿刺針とすることができる。
本発明は、光触媒作用を有する化合物の有する自浄作用、防汚作用、滅菌作用、ウィルス分解作用などの優れた作用を穿刺針に適用することにより、使用時まで極めて衛生的な状態での保存が可能で、保存期間中、必要に応じて、紫外光および/または可視光を照射すれば、穿刺針の使用期限を延長することも可能となる。しかも、金属酸化物を用いる場合、有機薄膜を用いていないため、低侵襲な穿刺針が得られる。
本発明に係る穿刺針は、構成材料中に光触媒作用を有する化合物を含有することを特徴とする。また、光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆されていてもよい。さらに、構成材料中と皮膜の両方に、光触媒作用を有する化合物が含有されていてもよい。以下、光触媒作用を有する化合物、構成材料、皮膜等について説明する。
光触媒作用を有する化合物
前記光触媒作用を有する化合物としては、光触媒作用を有し、かつ非有機系化合物である金属酸化物を用いることが好ましい。このような金属酸化物としては、光触媒作用を有した金属酸化物であれば限定はないが、たとえば、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、銀系酸化チタン、三酸化タングステン、酸化第二鉄、三酸化二ビスマス、酸化スズなどが挙げられる。これらのうちでは、好ましくは酸化チタンを用いることができる。
なお、本明細書において、「光触媒」とは、光の吸収により励起して活性化状態となり、該光触媒の表面に接触した有機物等に対し強力な酸化・還元作用を発揮する化合物をいい、「光触媒作用」とはそのような酸化・還元作用をいい、「光触媒作用を有する化合物」とは、このような「光触媒作用」を有する化合物を意味する。
光としては、紫外線および/または可視光線が挙げられる。紫外線および/または可視光線の入射によって、光触媒作用を有する化合物上で光触媒作用が起こり、それにより、滅菌やタンパク質でできたキャプシドやエンベロープをもつウィルスの分解、表面に付着した汚れの分解などの自浄作用を得ることができ、常に衛生的な状態で保存が可能である。
しかも本発明では、光触媒作用を有する化合物として上記金属酸化物を用い、構成成分中に含有させるか、あるいは皮膜に含有させると、繰り返して使用しても人体に低侵襲である。
穿刺針、構成材料
本発明に使用する穿刺針を構成する構成材料としては、ステンレス、ニッケル-チタンなどの弾性を有する金属、PPS(ポリフェニレンスルフィド)樹脂、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂、PP(ポリプロピレン)樹脂、POM(ポリオキシメチレン)樹脂などの合成樹脂が挙げられる。
針の形態は特に限定されないが、具体的には刃針、注射針、採血針、瓶針、留置針、涙注針、翼状針、縫合針等が挙げられる。また、本発明の穿刺針は、血糖測定などで一般に使用されているランセット用の刃針としても使用できる。
前記構成材料中の光触媒作用を有する化合物の含有割合は、構成材料と光触媒作用を有する化合物の合計に対して〔(光触媒作用を有する化合物の質量)/(光触媒作用を有する化合物の質量+構成材料の質量)×100〕、好ましくは0.1〜100質量%、さらに好ましくは1〜10質量%である。
前記光触媒作用を有する化合物が構成材料中に含有された穿刺針は、たとえば、金属材料と光触媒作用を有する化合物とを、溶液状態で混合し、成形して得ることができる。あるいは、樹脂の製造時に、光触媒作用を有する化合物を添加して重合し、さらに成形することにより得ることができる。
皮膜
前記光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜としては、光触媒作用を有する化合物自体により皮膜が形成されていてもよいし、バインダー中に光触媒作用を有する化合物が分散されていてもよい。
バインダーとしては、たとえば、合成樹脂、無機化合物などが挙げられる。合成樹脂としては、たとえば、ポリオキシエチレン、ドデシルエーテル、ポリビニルアルコールなどが挙げられる。無機化合物としてはたとえば、アパタイト、ステンレスなどが挙げられる。
前記バインダー中の光触媒作用を有する化合物の含有割合は、バインダーと光触媒作用を有する化合物の合計に対して〔(光触媒作用を有する化合物の質量)/(光触媒作用を有する化合物の質量+バインダーの質量)×100〕、好ましくは0.1〜95質量%、さらに好ましくは1〜30質量%である。
皮膜の厚さは、好ましくは0.01〜10μmである。
光触媒作用を有する物質を含む皮膜の形成方法としては、金属酸化膜をターゲット材とした公知のスパッタリング法(たとえば、特許3155270号に記載の方法)、酸化物を分散させた無機バインダー溶液の溶液中に浸漬する方法(たとえば、特開2002-174610号公報)、公知のイオン注入法、公知のプラズマガス処理法などが挙げられる。
スパッタリング法においては、金属酸化物として、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、銀系酸化チタン、三酸化タングステン、酸化第二鉄、三酸化二ビスマスおよび酸化スズからなる群から選ばれる1種又は2種以上を用い穿刺針の表面に皮膜を形成させることができる。
酸化物を分散させた無機バインダー溶液の溶液中に浸漬する方法においては、金属酸化物として、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、三酸化タングステン、酸化第二鉄、三酸化二ビスマスおよび酸化スズからなる群から選ばれる1種又は2種以上を選択して、穿刺針の表面に皮膜を形成させることができる。
前記イオン注入法においては、酸素分子を有するガスを含有する不活性ガス中で、チタンなどの金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタリングを行って針の表面に前記金属酸化物の膜を形成した後、この金属酸化物膜表面にイオン注入法により金属イオンをドーピングすることにより光触媒膜を形成することができる(たとえば、特開平11-092176号公報)。
前記イオン注入法に使用する金属イオンとしては、白金、ニッケル、クロム、コバルト、錫、ニオブ、タンタル、銅、セリウム、鉛、鉄、バナジウム、金、銀、ジルコニウム、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、マンガン、亜鉛、ガリウム、セレン、モリブデン、インジウム、テルル、ストロンチウム、バリウム、タングステン、ビスマス、イットリウムなどが挙げられ、これらから1種又は2種以上を選択し、該イオン注入法により、穿刺針表面に光触媒膜を形成することができる。
蛍光剤
本発明では、前記構成材料および/または皮膜中に、さらに蛍光剤を含ませることができる。例えば自然光のような紫外光を含む環境下で穿刺針を保存する場合に、可視光下で光触媒作用を発揮できる光触媒を用いている場合は、紫外光から可視光に変換する蛍光剤を使用することができる。
この場合、光触媒作用を有する化合物が構成材料中にある場合は、蛍光剤も構成材料中に存在させ、光触媒作用を有する化合物が皮膜中に存在する場合は、蛍光剤も皮膜中に存在させることが好ましい。
紫外光を可視光に変換する蛍光剤としては、たとえば、カルコフロール、カエデなどが挙げられ、併用することが好ましい光触媒作用を有する化合物としては、酸化チタンなどが挙げられる。このような蛍光剤は市販のものを用いることができる。
蛍光剤の含有量としては、光触媒作用を有する化合物に対して、好ましくは1〜10質量%(蛍光剤/光触媒作用を有する化合物)程度の範囲にあればよい。
例えば皮膜に蛍光剤を含有させる場合、蒸着法などによって前記蛍光剤を光触媒作用を過度に妨げない程度に皮膜の表面に均一に分散させて蒸着するか、あるいは、光触媒作用を有する化合物と蛍光剤とを同時に、穿刺針の表面に蒸着することにより、光触媒作用と蛍光作用が高い表面を得ることができる。
蒸着法としては、公知の方法を用いることができる。また、このような蛍光剤を穿刺針の構成成分自体に含有させる場合、構成成分の原料に混合させておけばよい。
このような光触媒作用を有する化合物と蛍光剤をともに存在させることにより、高効率な光触媒作用を得ることができる。
光反射材
本発明では、前記構成材料および/または皮膜中に、さらに光反射材を含ませることができる。この場合、光触媒作用を有する化合物が構成材料中にある場合は、光反射材も構成材料中に存在させ、光触媒作用を有する化合物が皮膜中に存在する場合は、光反射材も皮膜中に存在させることが好ましい。
これにより、直射光が当たらない部分へ間接的に光を到達させることができる。
光反射材としては、たとえば、白金、金、銀、アルミニウムなどの金属粒子を使用することができる。このうちでは、銀粒子が好ましい。銀粒子を用いると、殺菌効果を得ることができる。
金属粒子の平均粒径は、たとえば、0.1〜10μm程度の範囲にあればよい。金属粒子は市販品を用いることができる。
光反射材の含有量としては、光触媒作用を有する化合物に対して、好ましくは0.1〜10質量%(光反射材/光触媒作用を有する化合物)程度の範囲にあればよい。
例えば皮膜に光反射材を含有させる場合、蒸着法などによって反射材となる金属を光触媒作用を過度に妨げない程度に皮膜の表面に均一に分散させて蒸着するか、光触媒作用を有する化合物と、光反射材となる金属とを同時に蒸着して光触媒作用と光反射率が高い表面を得ることもできる。蒸着法は前記と同様の方法を採用できる。
また、このような光反射材を穿刺針の構成成分自体に含有させる場合、構成成分の原料に混合させておけばよい。
穿刺針含有包装体
本発明に係る穿刺針含有包装体は、前記穿刺針が、可視光及び紫外光が通過可能な包装体で包装されている。包装体の材質は、可視光および紫外光を透過する材質であれば特に限定はされない。
包装体で包装されていることにより、衛生的にも優れた保存状態を実現することができる。
また、前記包装体の一部又は全部に、蛍光剤を含ませることができる。あるいは、包装体の表面の一部又は全部に蛍光剤層を設けることもできる。
このうちでは、蛍光剤は、包装体の内側内壁に均一に被覆した蛍光剤層が好ましい。これにより、蛍光剤により紫外光から可視光に変換された光を、または、可視光から紫外光に変換された光を、内容物である穿刺針の表面に間接的に照射することができる。
このような蛍光剤としては前記蛍光剤と同様のものが挙げられる。蛍光剤の含有割合、含有方法も前記と同様のものを採用することができる。
また、前記包装体の一部又は全部に、光反射材を含ませることができる。あるいは、包装体の表面の一部又は全部に光反射材層を設けることもできる。このうちでは、蛍光剤は、包装体の内側内壁に均一に被覆した光反射材層が好ましい。
この場合、包装体の内部に入射した光を、光反射材により光を反射させ、入射光を包装体内部全体に反射するようにできる。これにより、効率のよい光触媒作用を包装体に内包されている穿刺針の表面全体で満遍なく起こさせることができる。
このような光反射材としては、前記光反射材と同様のものを用いることができる。光反射材の含有割合、含有方法も前記と同様のものを採用することができる。反射材層は、たとえば、前記アルミニウムの薄膜層などが挙げられ、蒸着法などにより形成させることができる。
さらに、前記包装体は、光触媒作用を妨げない範囲内で、光透過性のビーズ、粒子状物質または繊維状物質を含有していてもよい。また、これらは複数を組み合わせて用いてもよい。
ビーズ、粒子状物質、繊維状物質の形状、形態は限定されないが、ビーズ、粒子状物質、繊維状物質は、内容物である穿刺針または穿刺針付きランセットなどを取り出す際、それらの表面に静電的に付着しない材質で、大きさも細かすぎず、かつ、均一であることが好ましい。
このようなビーズとしては、透明ビーズが好ましく、透明ビーズとしては、たとえば、生分解性ポリマー(ポリ乳酸樹脂、澱粉樹脂)、ポリスチレン、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、エポキシ樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ナイロン樹脂、フッ素樹脂などからなるものが挙げられる。
粒子状物質としては、たとえば、白金、金、銀、アルミニウムなどからなるものが挙げられる。
繊維状物質としては、たとえば、透明高分子繊維(生分解性ポリマー(ポリ乳酸樹脂、澱粉樹脂)、ポリスチレン、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、エポキシ樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ナイロン樹脂、フッ素樹脂)などからなるものが挙げられる。
このようなビーズ、粒子状物質、繊維状物質を含有させることにより、包装体の内部での光の散乱を効率的に行うことができる。
このような穿刺針、あるいは穿刺針含有包装体に、紫外光及び可視光を照射することにより、穿刺針を使用時まで極めて衛生的な状態で保存することができる。
穿刺針付きランセット、体液成分測定装置
また、本発明の穿刺針付きランセット(lancet)は、前記穿刺針と該穿刺針を支持する支持体とからなる。本発明に基づき支持体として使用される材料は、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ステンレス、アパタイト又はその他の任意の適当な射出成形可能なプラスチック材料で、しかも組織適合性があり、健康に心配がないものを用いる。
例えば、血糖測定用のランセットとして使用する場合は光触媒作用を有する化合物が針と支持体の表面および、針を覆うキャップの外側と内側の表面全てに皮膜されているか、構成材料として含まれていることが望ましい。さらに、光触媒作用を有する化合物は可視光で光触媒反応が起こるものが好適である。
ランセットの保存形態としては遮光性のケースに収納するタイプより、光透過性の容器にまとめて収容されていることが望ましい。
また、本発明の穿刺針は、血糖などの体液成分を測定する体液成分検出部と一体化させた体液成分測定装置として使用することができる。体液成分検出部としては、体液成分測定試験紙、体液成分測定電極などが挙げられる。穿刺針と体液成分測定試験紙または体液成分測定電極は、小型化したランセットとの組み合わせにより一体化している。
本発明の穿刺針は、その製造工程において、本発明の穿刺針の用途および包装形態などに応じて、γ線照射などによる公知の滅菌処理を施すことができる。この場合、通常の工程で滅菌処理が行なわれた後、自然光または人工的な紫外光および/または可視光の照射によって、穿刺針が光触媒反応によってその効果を得ることができる。
さらに、人工的に光を照射する場合には、照射時間や照射のタイミング、照射光の波長、照射光の強度などを必要に応じて制御することが望ましい。
本発明の穿刺針の保存方法は、前記穿刺針または前記穿刺針含有包装体に、紫外光および可視光を照射することを特徴とする。紫外線、可視光の照射は、たとえば、好ましくは1〜20時間/日程度の時間、太陽光照射、蛍光灯照射を行ったり、あるいは可視光照射装置もしくは紫外線照射装置などを用いて照射する。
以下実施例を用いて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
[実施例1]
二酸化チタン被膜穿刺針の抗菌評価
下記の方法により、二酸化チタン被膜穿刺針の抗菌効果を測定した。
使用菌株(大腸菌MG1665)は2 mlのLB培地で前培養(12時間、37℃、190 rpm)した後、その1 mlを100 mlのLB培地に植菌してO.D.660が0.5〜0.6になるまで1.5〜2時間本培養(37℃、165 rpm)した。続いて、培養後の培地は生理食塩水(0.85% NaCl)で500倍に希釈して、抗菌効果試験に使用した。
穿刺針としてはオムロン社製の注射針NN-2038R (20G×1 1/2; 0.90×38 mm)を使用した。注射針表面への二酸化チタンの成膜は芝浦メカトロニクス株式会社に依頼し、CES-4EP-LL (i-miller)を使用し、先ず表面をSiO2膜(50 nm)で被膜した後、その表面を二酸化チタン(TiO2; 150 nm)で被膜した。
こうして作製した二酸化チタン被膜穿刺針および前記の菌液70μlを、予め片端をシーラントで栓した滅菌済みの毛細管(内径1.40 mmφ、外形1.80 mmφ、100μl容)に入れた後、もう片端もシーラントで栓をした。この毛細管を振とう機上で連続的に反復運動をするように置きながら、0.5 mW/cm2のブラックライト(アズワン社、ハンディーUVランプ, LUV-16, 365 nm)を1.5時間照射した。
次に紫外線照射後の毛細管内の菌液を1 mlの生理食塩水で洗い流し、その100μlをとってLB寒天培地上に植菌した。培養は12〜15時間、37℃の条件下で行なった。培養後、発生したコロニー数を生菌数として測定した。コロニー数の測定は3回実施した。測定したコロニー数(生存率)の結果を表1に示す。
[参照例1]
実施例1において、ブラックライトによる照射を行わなかった以外は、実施例1と同様にして実験を行ない、コロニー数を測定した。結果を表1に示す。
[比較例1]
実施例1において、表面を二酸化チタンで被膜した穿刺針を用いる代わりに、二酸化チタンで被膜していない穿刺針(テルモ社製;同型)を用い、実施例1と同様にして実験を行った。さらに実施例1と同様にして残存するコロニー数を測定した。結果を表1に示す。
[参照例2]
比較例1において、ブラックライトによる照射を行わなかった以外は、比較例1と同様にして実験を行ない、コロニー数を測定した。結果を表1に示す。
Figure 2005270644
実施例1、比較例1中の平均におけるパーセンテージ(%)は、それぞれ参照例1、2のコロニー数に対する割合である。
表1から分かるように、ブラックライトを90分間照射した二酸化チタンを被覆したサンプルは大腸菌の生存率が12%であった。一方、二酸化チタンを被膜していない場合、約30%もの大腸菌が生存し、二酸化チタンを被膜したサンプルと比較すると顕著な違いが見られた。

Claims (14)

  1. 構成材料中に光触媒作用を有する化合物を含有する、穿刺針。
  2. 光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆された、穿刺針。
  3. 前記光触媒作用を有する化合物が、金属酸化物である、請求項1または2に記載の穿刺針。
  4. 前記金属酸化物が、酸化チタン、二酸化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、銀系酸化チタン、三酸化タングステン、酸化第二鉄、三酸化二ビスマスおよび酸化スズからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項3に記載の穿刺針。
  5. 前記構成材料中に、さらに蛍光剤を含有する、請求項1に記載の穿刺針。
  6. 前記構成材料中に、さらに光反射材を含有する、請求項1に記載の穿刺針。
  7. 前記皮膜中に、さらに蛍光剤を含有する、請求項2に記載の穿刺針。
  8. 前記皮膜中に、さらに光反射材を含有する、請求項2に記載の穿刺針。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の穿刺針を、可視光および紫外光を透過する包装体で包装した、穿刺針含有包装体。
  10. 前記包装体の一部または全部に蛍光剤が含まれる、および/または前記包装体の表面の一部または全部に蛍光剤層が存在する、請求項9に記載の穿刺針含有包装体。
  11. 前記包装体の一部または全部に光反射材が含まれる、および/または前記包装体の表面の一部または全部に光反射材層が存在する、請求項9または10に記載の穿刺針含有包装体。
  12. 請求項1〜8のいずれかに記載の穿刺針と、該穿刺針を支持する支持体とからなり、該支持体は光触媒作用を有する化合物を含有する、および/または、該支持体は光触媒作用を有する化合物を含有する皮膜で被覆されている、穿刺針付きランセット。
  13. 請求項1〜8のいずれかに記載の穿刺針と、体液成分検出部とを有する、体液成分測定装置。
  14. 請求項1〜8のいずれかに記載の穿刺針、または請求項9〜11のいずれかに記載の穿刺針含有包装体に、紫外光および可視光を照射する、穿刺針の保存方法。
JP2005046566A 2004-02-24 2005-02-23 穿刺針 Expired - Fee Related JP4469950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046566A JP4469950B2 (ja) 2004-02-24 2005-02-23 穿刺針

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047312 2004-02-24
JP2005046566A JP4469950B2 (ja) 2004-02-24 2005-02-23 穿刺針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270644A true JP2005270644A (ja) 2005-10-06
JP4469950B2 JP4469950B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=35170895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046566A Expired - Fee Related JP4469950B2 (ja) 2004-02-24 2005-02-23 穿刺針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469950B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001001A1 (ja) * 2005-06-27 2007-01-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 針一体型バイオセンサー
JP2007061807A (ja) * 2005-08-04 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒の活性化装置およびそれを用いた光触媒の活性化方法
JP2010528118A (ja) * 2007-03-19 2010-08-19 ナノシス・インコーポレイテッド ナノ結晶を被包するための方法
JP2012005576A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Akira Kenjo 注射針の製造方法および注射針
JP2017096685A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 国立大学法人 岡山大学 針および該針を備えた注射針
US9677001B2 (en) 2007-03-19 2017-06-13 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (LED) devices comprising nanocrystals
CN115928015A (zh) * 2022-11-25 2023-04-07 广东省人民医院 一种具有促成骨和免疫调控性能的钛表面改性方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001001A1 (ja) * 2005-06-27 2007-01-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 針一体型バイオセンサー
JP2007061807A (ja) * 2005-08-04 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒の活性化装置およびそれを用いた光触媒の活性化方法
JP4590586B2 (ja) * 2005-08-04 2010-12-01 独立行政法人産業技術総合研究所 光触媒の活性化装置およびそれを用いた光触媒の活性化方法
JP2010528118A (ja) * 2007-03-19 2010-08-19 ナノシス・インコーポレイテッド ナノ結晶を被包するための方法
US9677001B2 (en) 2007-03-19 2017-06-13 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (LED) devices comprising nanocrystals
US9909062B2 (en) 2007-03-19 2018-03-06 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (LED) devices comprising nanocrystals
JP2012005576A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Akira Kenjo 注射針の製造方法および注射針
JP2017096685A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 国立大学法人 岡山大学 針および該針を備えた注射針
CN115928015A (zh) * 2022-11-25 2023-04-07 广东省人民医院 一种具有促成骨和免疫调控性能的钛表面改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4469950B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469950B2 (ja) 穿刺針
Song et al. Effects of material properties on bacterial adhesion and biofilm formation
Pantaroto et al. Antibacterial photocatalytic activity of different crystalline TiO2 phases in oral multispecies biofilm
JP4657222B2 (ja) 創傷被覆材
CN103300065B (zh) 具有抗菌作用的物质
CN100563440C (zh) 抗微生物复合材料
JPH09310039A (ja) 光触媒コーティング剤
US20060194037A1 (en) Flexible, breathable polymer film and method for production thereof
Baek et al. In situ assembly of antifouling/bacterial silver nanoparticle-hydrogel composites with controlled particle release and matrix softening
WO1986001691A1 (en) Method for killing cells, and cell-killing agent
CN1250350A (zh) 具有指示剂性能的抗微生物涂层和伤口敷料
Lin et al. Photocatalytic and antibacterial properties of medical‐grade PVC material coated with TiO2 film
Itabashi et al. Bactericidal and antimicrobial effects of pure titanium and titanium alloy treated with short-term, low-energy UV irradiation
Kumar et al. Biogenic metallic nanoparticles: Biomedical, analytical, food preservation, and applications in other consumable products
CN110467740A (zh) 制造含有金属纳米粒子的抗菌高吸水性聚合物吸收剂的方法
Tsendzughul et al. Physicochemical aspects of the mechanisms of rapid antimicrobial contact-killing by sputtered silver oxide thin films under visible light
Unosson et al. Synergetic inactivation of Staphylococcus epidermidis and Streptococcus mutansin a TiO2/H2O2/UV system
US20100331978A1 (en) Antipathogenic Biomedical Implants, Methods and Kits Employing Photocatalytically Active Material
JP4590586B2 (ja) 光触媒の活性化装置およびそれを用いた光触媒の活性化方法
CN204542971U (zh) 一种二氧化氯熏蒸装置
JP2023078038A (ja) 口腔接触性基材に抗菌性を付与するための方法
KR20180010610A (ko) TiO2를 활용한 스마트폰 및 태블릿PC 강화유리 박테리아 살균
Funakoshi et al. Photocatalytic treatments on dental mirror surfaces using hydrolysis of titanium alkoxide
JP2002225910A (ja) 液体容器
JP2016050291A (ja) 光触媒コーティング用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees