JP2005269615A - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine Download PDF

Info

Publication number
JP2005269615A
JP2005269615A JP2005026460A JP2005026460A JP2005269615A JP 2005269615 A JP2005269615 A JP 2005269615A JP 2005026460 A JP2005026460 A JP 2005026460A JP 2005026460 A JP2005026460 A JP 2005026460A JP 2005269615 A JP2005269615 A JP 2005269615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting data
memory
data
facsimile apparatus
data stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026460A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Hanada
崇 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005026460A priority Critical patent/JP2005269615A/en
Publication of JP2005269615A publication Critical patent/JP2005269615A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily perform recovery processing of set data by appropriately backing up the set data of telephone number data or the like in a facsimile machine. <P>SOLUTION: This facsimile machine 1 is provided with an operating means 7 for performing an input operation of prescribed set data, a first storing means 3 for storing the set data inputted by the operating means, a second storing means 6 for storing image data on print processing and scanner processing or the like, and a control means 13 for securing a prescribed region in the second storing means and writing data being the same as the set data stored in the storing means. It is possible to quickly back up set data, corresponding to a change in the set data by also writing the set data (telephone number data, etc.,) registered by the user in the second storing means. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファクシミリ装置(ファクシミリ機能を有する複合機等を含む)に関し、とりわけ、装置本体に設定された電話番号データ等の各種設定データをバックアップすることができる記憶装置を備えたファクシミリ装置に関するものである。   The present invention relates to a facsimile machine (including a multifunction machine having a facsimile function), and more particularly to a facsimile machine provided with a storage device capable of backing up various setting data such as telephone number data set in the machine body. It is.

従来から、送信先のファクシミリ電話番号のデータ(例えば、ユーザが簡易な発信を可能とするための「ワンタッチダイヤル」や「短縮ダイヤル」)を登録する機能を有するファクシミリ装置において、登録されたデータが万一消失した場合に、消失したデータを回復できるデータバックアップシステムを備えたものが存在する。   Conventionally, in a facsimile apparatus having a function of registering data of a destination facsimile telephone number (for example, “one-touch dial” or “abbreviated dial” for enabling a user to make a simple call), registered data Some have a data backup system that can recover lost data if it is lost.

例えば、データ格納メモリ内の送信先ファクシミリ電話番号データが、消失したり、書き換えられたり、壊れたり、或いはオペレータが全データの書き換えを指示した場合に、バックアップ先の装置に電話をして、その装置に格納されたバックアップデータをデータ格納メモリ内に読み込むことで電話番号データを回復できるファクシミリ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−181848号公報
For example, if the destination facsimile telephone number data in the data storage memory is lost, rewritten, broken, or the operator instructs to rewrite all data, call the backup destination device and 2. Description of the Related Art A facsimile apparatus that can recover telephone number data by reading backup data stored in the apparatus into a data storage memory is known (for example, see Patent Document 1).
JP-A-9-181848

しかしながら、上記特許文献1に開示のような技術では、予めバックアップ装置(例えば、他のファクシミリ装置)にデータを格納しておき、必要なときにファクシミリ装置とバックアップ装置間で所定の通信プロトコルを実行させてバックアップデータを取得する必要があった。従って、リカバリ(回復)処理を行う際には、ファクシミリ装置とバックアップ装置との間で所定の通信プロトコルを実行できる状態になければならないので、バックアップ装置が使用中であったり、電源が入っていなかったりした場合には、所定の通信プロトコルを実行できず、リカバリ処理が行えないといった問題点を有していた。また、そのようなリカバリ処理は、バックアップを行った時点でのデータに基づくものであるため、ファクシミリ装置においてユーザによるデータの更新が頻繁に行われる場合には、その都度、データのバックアップを行っておかなければ有効なリカバリ処理が行えないという問題もあった。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, data is stored in advance in a backup device (for example, another facsimile device), and a predetermined communication protocol is executed between the facsimile device and the backup device when necessary. It was necessary to get backup data. Therefore, when performing the recovery processing, it is necessary to be able to execute a predetermined communication protocol between the facsimile apparatus and the backup apparatus, so the backup apparatus is in use or is not turned on. In such a case, there is a problem that a predetermined communication protocol cannot be executed and recovery processing cannot be performed. In addition, since such recovery processing is based on the data at the time of backup, if the user frequently updates data in the facsimile machine, the data is backed up each time. There was also a problem that effective recovery processing could not be performed unless it was done.

本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、電話番号データ等の設定データを適切にバックアップして容易に設定データのリカバリ処理を行うことができるファクシミリ装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made based on such knowledge, and an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus capable of easily backing up setting data such as telephone number data and performing setting data recovery processing easily. It is said.

上記課題を解決するために、本発明のファクシミリ装置は、請求項1に示すとおり、所定の設定データの入力操作を行うための操作手段と、その操作手段により入力された設定データを格納する第1の記憶手段と、プリント処理及びスキャナ処理等に関する画像データを格納する第2の記憶手段と、その第2の記憶手段に所定の領域を確保し、第1の記憶手段に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行う制御手段とを備えた構成とする。   In order to solve the above-mentioned problems, a facsimile apparatus according to the present invention stores an operation means for inputting predetermined setting data and setting data input by the operation means. 1 storage means, second storage means for storing image data relating to print processing, scanner processing, and the like, and a predetermined area secured in the second storage means, and setting data stored in the first storage means And a control means for writing the same data.

これによると、ユーザが登録した設定データ(電話番号データ等)は、別の記憶手段にも書き込まれてミラー化されるので、他の装置に設定データをバックアップしておく必要もなく、設定データのリカバリ処理を容易に実行可能となる。また、画像データを格納するための第2の記憶手段に所定の領域を確保して設定データのバックアップを行うので、新たにバックアップ用の記憶手段を設ける必要もない。特に、ファクシミリの電話番号データ等のように頻繁に追加または修正される設定データについて、設定データの変化に対応して迅速なバックアップが可能である。   According to this, since the setting data (telephone number data etc.) registered by the user is written in another storage means and mirrored, it is not necessary to back up the setting data to another device, and the setting data Recovery processing can be easily performed. In addition, since a predetermined area is secured in the second storage means for storing the image data and the setting data is backed up, it is not necessary to newly provide a storage means for backup. In particular, setting data that is frequently added or modified, such as facsimile telephone number data, can be quickly backed up in response to changes in the setting data.

また、請求項2に示すとおり、制御手段は、第1の記憶手段に格納された設定データに異常が発生した場合に、第2の記憶手段に格納された設定データを用いてリカバリ処理を実行する構成とすることができる。これにより、第1の記憶手段に異常が発生した場合でも、正常な第2の記憶手段から設定データを読み出して設定データのリカバリ処理を容易に実行することができる。   According to a second aspect of the present invention, when an abnormality occurs in the setting data stored in the first storage unit, the control unit executes a recovery process using the setting data stored in the second storage unit It can be set as the structure to do. Thus, even when an abnormality occurs in the first storage unit, the setting data can be read from the normal second storage unit and the setting data recovery process can be easily executed.

また、請求項3に示すとおり、制御手段は、第2の記憶手段に格納された設定データに異常が発生した場合に、第1の記憶手段に格納された設定データを用いてリカバリ処理を実行する構成とすることができる。これにより、第2の記憶手段に異常が発生した場合でも、正常な第1の記憶手段から設定データを読み出して設定データのリカバリ処理を容易に実行することができる。   According to a third aspect of the present invention, when an abnormality occurs in the setting data stored in the second storage unit, the control unit executes recovery processing using the setting data stored in the first storage unit It can be set as the structure to do. Thus, even when an abnormality occurs in the second storage unit, the setting data can be read from the normal first storage unit and the setting data recovery process can be easily executed.

また、請求項4に示すとおり、設定データは、簡易な発信を可能とするために登録される電話番号データを含む構成とすることができる。   Further, as set forth in claim 4, the setting data can be configured to include telephone number data registered to enable simple outgoing calls.

また、請求項5に示すとおり、第2の記憶手段は、装置の本体部に対して着脱可能なハードディスクである構成とすることができる。これにより、ユーザは第2の記憶手段をオプションとして利用することができ、記憶手段の交換も容易で所望の記憶容量を適宜選択することができる。   According to a fifth aspect of the present invention, the second storage means may be a hard disk that can be attached to and detached from the main body of the apparatus. As a result, the user can use the second storage means as an option, the storage means can be easily replaced, and a desired storage capacity can be selected as appropriate.

また、請求項6に示すとおり、メモリカードを装着するためのメモリ装着手段を更に備え、第2の記憶手段は、当該メモリ装着手段に装着されたメモリカードである構成とすることができる。これにより、ユーザは第2の記憶手段をオプションとして利用することができ、記憶手段の交換も容易で所望の記憶容量を適宜選択することができる。また、記憶手段の持ち運びが容易で汎用性も高く、記憶手段を他の用途(ファクシミリ装置とは無関係の画像データやプログラムを格納する等)にも利用できる。   According to a sixth aspect of the present invention, a memory mounting unit for mounting a memory card may be further provided, and the second storage unit may be a memory card mounted on the memory mounting unit. As a result, the user can use the second storage means as an option, the storage means can be easily replaced, and a desired storage capacity can be selected as appropriate. Further, the storage means is easy to carry and highly versatile, and the storage means can be used for other purposes (such as storing image data and programs unrelated to the facsimile apparatus).

また、請求項7に示すとおり、制御手段は、第2の記憶手段を装着した際に、その第2の記憶手段に対して第1の記憶手段に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行う構成とすることができる。これにより、第2の記憶手段をファクシミリ装置の本体部に装着すると同時に第1の記憶手段に格納された設定データを容易にバックアップすることができる。   According to a seventh aspect of the present invention, when the second storage means is mounted, the control means writes the same data as the setting data stored in the first storage means to the second storage means. It can be set as the structure which performs. Thereby, the setting data stored in the first storage means can be easily backed up at the same time when the second storage means is mounted on the main body of the facsimile apparatus.

本発明によれば、電話番号データ等の設定データを適切にバックアップして容易に設定データのリカバリ処理を行うことができる。特に、電話番号データ等の設定データをミラー化することにより、常にバックアップとして使用可能な設定データが保持され、装置単体でいつでも自由にリカバリ処理を行うことができるという優れた効果を有する。   According to the present invention, setting data such as telephone number data can be appropriately backed up to easily perform setting data recovery processing. In particular, by mirroring the setting data such as telephone number data, setting data that can always be used as a backup is retained, and an excellent effect is achieved that the recovery process can be freely performed at any time by the apparatus alone.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施の形態に係るデジタル複合機の構成を示すブロック図である。このデジタル複合機1は、プログラム用メモリ2、設定データ用メモリ(第1の記憶手段)3、作業用メモリ4、登録情報用メモリ5、ハードディスク(第2の記憶手段)6、操作パネル(操作手段)7、スキャナ部8、プリンタ部9、モデム10、LAN(Local Area Network)コントローラ11、USB(Universal Serial Bus)コントローラ12及び中央処理装置(制御手段)13から構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital multi-function peripheral according to the first embodiment of the present invention. This digital multi-function peripheral 1 includes a program memory 2, a setting data memory (first storage means) 3, a work memory 4, a registration information memory 5, a hard disk (second storage means) 6, an operation panel (operation Means) 7, a scanner unit 8, a printer unit 9, a modem 10, a LAN (Local Area Network) controller 11, a USB (Universal Serial Bus) controller 12, and a central processing unit (control unit) 13.

プログラム用メモリ2は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュROM)からなり、制御モジュールごとの複数のファームウェアを格納する。設定データ用メモリ3は、不揮発性メモリからなり、ユーザによって設定された各種設定データ(代表的なものとしては、簡易な発信を可能とするために登録される電話番号データである短縮ダイヤル情報があるが、その他、システムパラメータ情報(=各種設定値情報)、自局情報(=自メールアドレス等の設定値情報)、システム状態情報(=装置のカレント状態ステータス情報)、エラー管理情報(=装置エラー発生状況ログ情報)、ジョブ情報(=装置にて作成済みのジョブ情報)、通信ログ情報(=FAX/インターネットFAX等の通信ログ情報)、ワンタッチダイヤル情報、プログラムダイヤル情報、ユーザ管理情報(=部門別管理情報)等が挙げられる)を格納する。作業用メモリ4は、揮発性メモリ(例えば、DRAM)からなり、プログラム用メモリ2に格納されたファームウェア等が展開される領域を有し、また、設定データの更新等の際に、設定データを一時的に格納する領域を有する。登録情報用メモリ5は、不揮発性メモリからなり、ファームウェアに関する情報や各機能の設定に関する情報等を格納する。更に、ハードディスク6は、デジタル複合機1におけるプリント処理及びスキャナ処理等に関する画像データを格納する。このハードディスク6は、一般的な接続規格(例えば、USB)に準拠した接続端子によってデジタル複合機1の本体部に着脱可能に取付けられている。   The program memory 2 includes a nonvolatile memory (for example, a flash ROM), and stores a plurality of firmware for each control module. The setting data memory 3 is composed of a non-volatile memory, and various setting data set by the user (typically, speed dial information, which is telephone number data registered to enable simple outgoing calls). There are other system parameter information (= various set value information), own station information (= set value information such as own mail address), system status information (= device current status status information), error management information (= device) Error occurrence status log information), job information (= job information created in the apparatus), communication log information (= communication log information such as FAX / Internet FAX), one-touch dial information, program dial information, user management information (= Departmental management information) and the like. The working memory 4 is composed of a volatile memory (for example, DRAM), and has an area where the firmware and the like stored in the program memory 2 are expanded. The setting data is updated when the setting data is updated. It has an area for temporary storage. The registration information memory 5 includes a nonvolatile memory, and stores information related to firmware, information related to setting of each function, and the like. Further, the hard disk 6 stores image data relating to print processing, scanner processing, and the like in the digital multi-function peripheral 1. The hard disk 6 is detachably attached to the main body of the digital multi-function peripheral 1 through connection terminals compliant with a general connection standard (for example, USB).

操作パネル7は、デジタル複合機1の各機能に関する各種命令及び動作設定を行うためのものであり、各種操作キー(例えば、テンキーやスタートボタン等)を備えるとともに、各種情報を表示するディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)を備えている。ユーザは、この操作パネルを用いて各種設定データを設定し、設定データ用メモリ3に記憶させておくことができる。   The operation panel 7 is for performing various commands and operation settings regarding each function of the digital multi-function peripheral 1, and includes various operation keys (for example, a numeric keypad, a start button, etc.) and a display (for example, a variety of information). , Liquid crystal display). The user can set various setting data using the operation panel and store the setting data in the setting data memory 3.

スキャナ部8は、原稿画像を読み取って画像データを生成する。また、プリンタ部9は、ハードディスク6に格納されている画像データを印刷する。   The scanner unit 8 reads an original image and generates image data. The printer unit 9 prints image data stored in the hard disk 6.

モデム10は、デジタル信号及びアナログ信号を相互に変換し、公衆通信交換網を経由して他の機器との通信を可能とする。LANコントローラ11は、LANに対するネットワーク接続を制御する。また、USBコントローラ12は、ホストPCとのUSB接続による通信を制御し、これにより、ホストPCとの画像データ等の送受信が可能となる。   The modem 10 converts a digital signal and an analog signal to each other, and enables communication with other devices via a public communication switching network. The LAN controller 11 controls network connection to the LAN. Further, the USB controller 12 controls communication with the host PC through USB connection, thereby enabling transmission and reception of image data and the like with the host PC.

中央処理装置13は、デジタル複合機1の上記各部2−12の動作を統括的に制御する。特に、中央処理装置13は、ハードディスク6に所定の領域(図2のセクション0に相当)を確保し、設定データ用メモリ3に格納された各種設定データと同一のデータの書き込みを適宜行う。更に、中央処理装置13は、設定データ用メモリ3及びハードディスク6に格納された設定データの何れか一方に異常が発生した場合に、他方の正常な設定データを用いてリカバリ処理を実行することができる。ここで、「リカバリ処理」とは、格納された設定データの消失や破損などの異常が発生した場合に、別に格納されている設定データを作業用メモリ4に展開してユーザに利用可能な状態とする処理をいう。   The central processing unit 13 comprehensively controls the operations of the units 2-12 of the digital multi-function peripheral 1. In particular, the central processing unit 13 secures a predetermined area (corresponding to section 0 in FIG. 2) in the hard disk 6 and appropriately writes the same data as various setting data stored in the setting data memory 3. Furthermore, when an abnormality occurs in any one of the setting data stored in the setting data memory 3 and the hard disk 6, the central processing unit 13 can execute the recovery process using the other normal setting data. it can. Here, “recovery processing” refers to a state in which separately stored setting data is expanded in the work memory 4 and available to the user when an abnormality such as loss or damage of the stored setting data occurs. This is the process.

図2は、図1に示したデジタル複合機のハードディスク内のデータ構成の一例を示す図である。図に示すように、ハードディスクは、セクション0−5の6つの領域に分割されており、セクション0には、前述の電話番号データ等の設定データを含むシステムバックアップデータが格納され、セクション1には、一連のジョブデータが格納され、セクション2は、プリンタ部9のスプールバッファとして用いられ、セクション3には、スキャナ部8のスキャナデータ(読み取り画像データ)が格納され、セクション4には、リザーブ領域が確保され、更に、セクション5は、スワップメモリとして用いられる。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the data configuration in the hard disk of the digital multi-function peripheral shown in FIG. As shown in the figure, the hard disk is divided into six areas of section 0-5. In section 0, system backup data including setting data such as the telephone number data described above is stored. A series of job data is stored, section 2 is used as a spool buffer of the printer unit 9, section 3 stores scanner data (read image data) of the scanner unit 8, and section 4 stores a reserved area. Furthermore, section 5 is used as a swap memory.

図3は、図1に示したデジタル複合機にハードディスクを装着した際に実行されるフォーマット動作の手順を示すフロー図である。まず、デジタル複合機1が起動すると、ハードディスク(HDD)が装着されているか否かが判断され(ST101)、装着されている場合には、フォーマット済みか否かが判断される(ST102)。そこで、未だフォーマットされていないハードディスクの場合には、フォーマット処理が実行され(ST103)、ハードディスクの装着が完了する。   FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the formatting operation executed when a hard disk is mounted on the digital multi-function peripheral shown in FIG. First, when the digital multifunction peripheral 1 is activated, it is determined whether or not a hard disk (HDD) is mounted (ST101). If it is mounted, it is determined whether or not it has been formatted (ST102). Therefore, in the case of a hard disk that has not yet been formatted, the formatting process is executed (ST103), and the installation of the hard disk is completed.

図4は、図1に示したデジタル複合機にハードディスクを装着した際に実行されるバックアップ動作の手順を示すフロー図である。まず、中央処理装置13は、設定データ用メモリ(FROM)3内に格納された設定データと、作業用メモリ4に展開された設定データとを比較して、設定データに変化があったか否かを判断する(ST201)。そこで、ユーザによって新たな設定データが設定されていた場合には、設定データの更新が必要であると判断し、設定データ用メモリ3に対して作業用メモリ4に格納された新たな設定データの書き込みを行う(ST202)。   FIG. 4 is a flowchart showing a backup operation procedure executed when a hard disk is mounted on the digital multi-function peripheral shown in FIG. First, the central processing unit 13 compares the setting data stored in the setting data memory (FROM) 3 with the setting data developed in the working memory 4 to determine whether or not the setting data has changed. Judgment is made (ST201). Therefore, if new setting data has been set by the user, it is determined that the setting data needs to be updated, and the new setting data stored in the working memory 4 is stored in the setting data memory 3. Writing is performed (ST202).

次に、中央処理装置13は、本体にハードディスク6が装着されているか否かを確認し(ST203)、ハードディスク6が装着されている場合には、ハードディスク6に所定の領域を確保して、設定データ用メモリ3に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行う(ST204)。これにより、設定データのバックアップ動作が完了する。   Next, the central processing unit 13 checks whether or not the hard disk 6 is mounted on the main body (ST203). If the hard disk 6 is mounted, a predetermined area is secured on the hard disk 6 and set. The same data as the setting data stored in the data memory 3 is written (ST204). Thus, the setting data backup operation is completed.

図5は、図1に示したデジタル複合機におけるリカバリ処理の動作手順を示すフロー図である。設定データの異常が発生してリカバリ処理が必要となった場合には、まず、中央処理装置13は、本体にハードディスク(HDD)6が正常に装着されているか否かを確認し(ST301)、装着されている場合には、設定データ用メモリ(FROM)3に格納された設定データに異常がないか確認する(ST302)。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of recovery processing in the digital multi-function peripheral shown in FIG. When a recovery process is necessary due to an abnormality in the setting data, first, the central processing unit 13 checks whether or not the hard disk (HDD) 6 is normally installed in the main body (ST301). If it is mounted, it is confirmed whether there is any abnormality in the setting data stored in the setting data memory (FROM) 3 (ST302).

そこで、設定データ用メモリ3の設定データに異常がない場合には、設定データ用メモリ3の設定データに更新があったか否かを確認し(ST303)、設定データの更新があった場合(設定データ用メモリ3に格納される設定データの情報がハードディスク6に格納されたものよりも新しい場合)には、設定データ用メモリ3に格納された設定データを作業用メモリ(RAM)4に展開する(ST304)。なお、設定データの更新がなかった場合(ST303:No)には、ハードディスク6に格納された設定データと設定データ用メモリ3に格納された設定データとが同じデータであるため、どちらの設定データを展開してもよいが、本例ではハードディスク6に格納された設定データを作業用メモリ4に展開するようにしている(ST306)。これらST301〜ST304の一連の動作は、作業用メモリ4の全エリアのリカバリが完了するまで実行される(ST305)。   Therefore, if there is no abnormality in the setting data in the setting data memory 3, it is confirmed whether or not the setting data in the setting data memory 3 has been updated (ST303). If the setting data has been updated (setting data) When the information of the setting data stored in the memory 3 is newer than that stored in the hard disk 6), the setting data stored in the setting data memory 3 is expanded in the working memory (RAM) 4 ( ST304). If the setting data is not updated (ST303: No), the setting data stored in the hard disk 6 and the setting data stored in the setting data memory 3 are the same data. In this example, the setting data stored in the hard disk 6 is expanded in the work memory 4 (ST306). The series of operations of ST301 to ST304 is executed until the recovery of all areas of the work memory 4 is completed (ST305).

一方、ST302において、設定データ用メモリ3に格納された設定データに異常がある場合には、ハードディスク6に格納された設定データを作業用メモリ4に展開し(ST306)、この場合も上述と同様に作業用メモリ4の全エリアのリカバリが完了するまで実行される(ST305)。   On the other hand, if there is an abnormality in the setting data stored in the setting data memory 3 in ST302, the setting data stored in the hard disk 6 is expanded in the working memory 4 (ST306). This is executed until the recovery of all areas of the working memory 4 is completed (ST305).

また、ST301において、ハードディスク6が正常に装着されていない場合(ハードディスクに格納された設定データに異常がある場合を含む)には、設定データ用メモリ3に格納された設定データが作業用メモリ4に展開されることになる(ST304)。   In ST301, when the hard disk 6 is not normally mounted (including a case where the setting data stored in the hard disk is abnormal), the setting data stored in the setting data memory 3 is stored in the work memory 4. (ST304).

図6は、本発明の第2の実施の形態に係るファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。このファクシミリ装置101は、プログラム用メモリ102、設定データ用メモリ(第1の記憶手段)103、作業用メモリ104、登録情報用メモリ105、メモリカード106、操作パネル(操作手段)107、スキャナ部108、プリンタ部109、モデム110、LANコントローラ110、USBコントローラ122、中央処理装置(制御手段)113及びメモリカードコントローラ(メモリ装着手段)114から構成される。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention. The facsimile apparatus 101 includes a program memory 102, a setting data memory (first storage means) 103, a work memory 104, a registration information memory 105, a memory card 106, an operation panel (operation means) 107, and a scanner unit 108. A printer unit 109, a modem 110, a LAN controller 110, a USB controller 122, a central processing unit (control means) 113, and a memory card controller (memory mounting means) 114.

プログラム用メモリ102は、不揮発性メモリからなり、制御モジュールごとの複数のファームウェアを格納する。設定データ用メモリ103は、不揮発性メモリからなり、ユーザによって設定された各種設定データ(代表的なものとしては、簡易なファクシミリ通信を可能とするために登録される電話番号データである短縮ダイヤル情報があるが、その他、システムパラメータ情報(=各種設定値情報)、自局情報(=自メールアドレス等の設定値情報)、システム状態情報(=装置のカレント状態ステータス情報)、エラー管理情報(=装置エラー発生状況ログ情報)、ジョブ情報(=装置にて作成済みのジョブ情報)、通信ログ情報(=FAX/インターネットFAX等の通信ログ情報)、ワンタッチダイヤル情報、プログラムダイヤル情報、ユーザ管理情報(=部門別管理情報)等が挙げられる)を格納する。作業用メモリ104は、揮発性メモリからなり、プログラム用メモリ2に格納されたファームウェア等が展開される領域を有し、また、設定データの更新等の際に、設定データを一時的に格納する領域を有する。登録情報用メモリ105は、不揮発性メモリからなり、ファームウェアに関する情報や各機能の設定に関する情報等を格納する。   The program memory 102 is composed of a nonvolatile memory, and stores a plurality of firmware for each control module. The setting data memory 103 is composed of a non-volatile memory, and various setting data set by the user (typically, speed dial information which is telephone number data registered to enable simple facsimile communication) In addition, system parameter information (= various setting value information), own station information (= setting value information such as own mail address), system state information (= device current state status information), error management information (= Device error occurrence status log information), job information (= job information created in the device), communication log information (= communication log information such as FAX / Internet FAX), one-touch dial information, program dial information, user management information ( = Departmental management information) and the like. The work memory 104 is a volatile memory, has an area where the firmware stored in the program memory 2 is expanded, and temporarily stores setting data when the setting data is updated. Has a region. The registration information memory 105 is composed of a nonvolatile memory, and stores information related to firmware, information related to setting of each function, and the like.

メモリカード106は、ファクシミリ装置101におけるプリント処理及びスキャナ処理等に関する画像データを格納する。このメモリカード106は、ファクシミリ装置101の本体部に備えられたメモリカードコントローラ114に付属する図示しないカードスロットに装着されることでファクシミリ装置101に接続される。メモリカード106としては、例えば、SDメモリーカードを用いることができるが、特定の規格に限定されるものではなく、また、コントローラをメモリカード内に備える構成も可能である。   The memory card 106 stores image data relating to print processing and scanner processing in the facsimile apparatus 101. The memory card 106 is connected to the facsimile apparatus 101 by being inserted into a card slot (not shown) attached to the memory card controller 114 provided in the main body of the facsimile apparatus 101. For example, an SD memory card can be used as the memory card 106, but the memory card 106 is not limited to a specific standard, and a configuration in which a controller is provided in the memory card is also possible.

操作パネル107は、ファクシミリ装置101の通信等に関する各種命令及び動作設定を行うためのものであり、各種操作キー(例えば、テンキーやスタートボタン等)を備えるとともに、各種情報を表示するディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)を備えている。ユーザは、この操作パネル107を用いて各種設定データを設定し、設定データ用メモリ103に記憶させておくことができる。   The operation panel 107 is used to perform various commands and operation settings related to communication of the facsimile apparatus 101, and includes various operation keys (for example, a numeric keypad and a start button) and a display (for example, a variety of information). Liquid crystal display). The user can set various setting data using the operation panel 107 and store the setting data in the setting data memory 103.

スキャナ部108は、原稿画像を読み取ってファクシミリ送信するための画像データを生成する。また、プリンタ部109は、他のファクシミリ装置から受信したファクシミリ画像データやメモリカード106に格納されている画像データを印刷する。   The scanner unit 108 reads image data and generates image data for facsimile transmission. The printer unit 109 prints facsimile image data received from another facsimile apparatus and image data stored in the memory card 106.

モデム10は、デジタル信号及びアナログ信号を相互に変換し、公衆通信交換網を経由して他の機器とのファクシミリ通信を可能とする。LANコントローラ111は、LANに対するネットワーク接続を制御し、インターネットを介したファクシミリ通信を可能とする。また、USBコントローラ112は、ホストPCや他の周辺機器とのUSB接続による通信を制御し、これにより、ホストPCや他の周辺機器との画像データ等の送受信が可能となる。   The modem 10 converts digital signals and analog signals to each other and enables facsimile communication with other devices via a public communication exchange network. The LAN controller 111 controls network connection to the LAN and enables facsimile communication via the Internet. In addition, the USB controller 112 controls communication with the host PC and other peripheral devices through USB connection, thereby enabling transmission and reception of image data and the like with the host PC and other peripheral devices.

中央処理装置113は、ファクシミリ装置101の上記各部の動作を統括的に制御する。特に、中央処理装置113は、メモリカード106に所定の領域(図7のセクション0に相当)を確保し、設定データ用メモリ103に格納された各種設定データと同一のデータの書き込みを適宜行う。更に、中央処理装置113は、設定データ用メモリ103及びメモリカード106に格納された設定データの何れか一方に異常が発生した場合に、他方の正常な設定データを用いてリカバリ処理を実行することができる。   The central processing unit 113 comprehensively controls the operations of the above units of the facsimile apparatus 101. In particular, the central processing unit 113 secures a predetermined area (corresponding to section 0 in FIG. 7) in the memory card 106, and appropriately writes the same data as various setting data stored in the setting data memory 103. Further, when an abnormality occurs in any one of the setting data stored in the setting data memory 103 and the memory card 106, the central processing unit 113 executes a recovery process using the other normal setting data. Can do.

図7は、図6に示したファクシミリ装置のメモリカード内のデータ構成の一例を示す図である。図に示すように、メモリカードは、セクション0−2の3つの領域に分割されており、セクション0には、前述の電話番号データ等の設定データを含むシステムバックアップデータが格納され、セクション1には、一連の通信ジョブデータが格納され、セクション2には、スキャナ部8のスキャナデータ(ファクシミリ原稿の読み取り画像データ等)が格納される。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the data configuration in the memory card of the facsimile apparatus shown in FIG. As shown in the figure, the memory card is divided into three areas of section 0-2. In section 0, system backup data including setting data such as the above telephone number data is stored. A series of communication job data is stored, and section 2 stores scanner data (scanned image data of a facsimile document, etc.) of the scanner unit 8.

図8は、図6に示したファクシミリ装置のカードスロットにメモリカードを装着した際に実行されるフォーマット動作の手順を示すフロー図である。まず、ファクシミリ装置101が起動すると、メモリカードが装着されているか否かが判断され(ST401)、装着されている場合には、フォーマット済みか否かが判断される(ST402)。そこで、未だフォーマットされていないメモリカードの場合には、フォーマット処理が実行され(ST403)、メモリカードの装着が完了する。   FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the formatting operation executed when the memory card is inserted into the card slot of the facsimile apparatus shown in FIG. First, when the facsimile apparatus 101 is activated, it is determined whether or not a memory card is attached (ST401). If it is attached, it is determined whether or not it has been formatted (ST402). Therefore, in the case of a memory card that has not been formatted, the formatting process is executed (ST403), and the installation of the memory card is completed.

図9は、図6に示したファクシミリ装置のカードスロットにメモリカードを装着した際に実行されるバックアップ動作の手順を示すフロー図である。まず、中央処理装置113は、設定データ用メモリ(FROM)103内に格納された設定データと、作業用メモリ104に展開された設定データとを比較して、設定データに変化があったか否かを判断する(ST501)。そこで、ユーザによって新たな設定データが設定されていた場合には、設定データの更新が必要であると判断し、設定データ用メモリ103に対して作業用メモリ104に格納された新たな設定データの書き込みを行う(ST502)。   FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the backup operation executed when the memory card is inserted into the card slot of the facsimile apparatus shown in FIG. First, the central processing unit 113 compares the setting data stored in the setting data memory (FROM) 103 with the setting data developed in the work memory 104 to determine whether or not the setting data has changed. Judgment is made (ST501). Therefore, when new setting data has been set by the user, it is determined that the setting data needs to be updated, and the new setting data stored in the work memory 104 is stored in the setting data memory 103. Writing is performed (ST502).

次に、中央処理装置113は、カードスロットにメモリカード106が装着されているか否かを確認し(ST503)、メモリカード106が装着されている場合には、メモリカード106に所定の領域を確保して、設定データ用メモリ103に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行う(ST504)。これにより、設定データのバックアップ動作が完了する。   Next, central processing unit 113 checks whether or not memory card 106 is installed in the card slot (ST503). If memory card 106 is installed, a predetermined area is secured in memory card 106. Then, the same data as the setting data stored in the setting data memory 103 is written (ST504). Thus, the setting data backup operation is completed.

図10は、図6に示したファクシミリ装置におけるリカバリ処理の動作手順を示すフロー図である。設定データの異常が発生してリカバリ処理が必要となった場合には、まず、中央処理装置113は、カードスロットにメモリカード106が正常に装着されているか否かを確認し(ST601)、装着されている場合には、設定データ用メモリ(FROM)103に格納された設定データに異常がないか確認する(ST602)。   FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure of recovery processing in the facsimile apparatus shown in FIG. When an abnormality occurs in the setting data and recovery processing is necessary, first, the central processing unit 113 checks whether or not the memory card 106 is normally installed in the card slot (ST601). If yes, it is confirmed whether there is any abnormality in the setting data stored in the setting data memory (FROM) 103 (ST602).

そこで、設定データ用メモリ103の設定データに異常がない場合には、設定データ用メモリ103の設定データに更新があったか否かを確認し(ST603)、設定データの更新があった場合(設定データ用メモリ103に格納される設定データの情報がメモリカード106に格納されたものよりも新しい場合)には、設定データ用メモリ103に格納された設定データを作業用メモリ(RAM)104に展開する(ST604)。なお、設定データの更新がなかった場合(ST603:No)には、メモリカード106に格納された設定データと設定データ用メモリ103に格納された設定データとが同じデータであるため、どちらの設定データを展開してもよいが、本例ではメモリカード106に格納された設定データを作業用メモリ104に展開するようにしている(ST606)。これらST601〜ST604の一連の動作は、作業用メモリ104の全エリアのリカバリが完了するまで実行される(ST605)。   Therefore, if there is no abnormality in the setting data in the setting data memory 103, it is confirmed whether or not the setting data in the setting data memory 103 has been updated (ST603). If the setting data has been updated (setting data) When the setting data information stored in the memory 103 is newer than that stored in the memory card 106), the setting data stored in the setting data memory 103 is expanded in the working memory (RAM) 104. (ST604). If the setting data is not updated (ST603: No), the setting data stored in the memory card 106 and the setting data stored in the setting data memory 103 are the same data. In this example, the setting data stored in the memory card 106 is expanded in the work memory 104 (ST606). The series of operations of ST601 to ST604 are executed until the recovery of all areas of the work memory 104 is completed (ST605).

一方、ST602において、設定データ用メモリ103に格納された設定データに異常がある場合には、メモリカード106に格納された設定データを作業用メモリ104に展開し(ST606)、この場合も上述と同様に作業用メモリ104の全エリアのリカバリが完了するまで実行される(ST605)。   On the other hand, if there is an abnormality in the setting data stored in the setting data memory 103 in ST602, the setting data stored in the memory card 106 is expanded in the working memory 104 (ST606). Similarly, the process is executed until the recovery of all areas of the work memory 104 is completed (ST605).

また、ST601において、メモリカード106が正常に装着されていない場合(メモリカード106に格納された設定データに異常がある場合を含む)には、設定データ用メモリ103に格納された設定データが作業用メモリ104に展開されることになる(ST604)。   In ST601, when the memory card 106 is not normally inserted (including a case where the setting data stored in the memory card 106 has an abnormality), the setting data stored in the setting data memory 103 is processed. It is expanded in the memory 104 for use (ST604).

本発明のファクシミリ装置は、電話番号データ等の設定データを適切にバックアップして容易に設定データのリカバリ処理を容易に行うことができ、装置本体に設定された電話番号データ等の各種設定データをバックアップすることができる記憶装置を備えたファクシミリ装置として有用である。   The facsimile apparatus according to the present invention can easily back up setting data such as telephone number data and easily perform setting data recovery processing, and can store various setting data such as telephone number data set in the apparatus main body. It is useful as a facsimile machine having a storage device that can be backed up.

本発明の第1の実施の形態に係るデジタル複合機の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a digital multifunction peripheral according to a first embodiment of the present invention. 図1に示したデジタル複合機のハードディスク内のデータ構成の一例を示す図1 is a diagram showing an example of a data configuration in a hard disk of the digital multi-function peripheral shown in FIG. 図1に示したデジタル複合機のハードディスク装着の際に実行されるフォーマット動作の手順を示すフロー図FIG. 1 is a flowchart showing a procedure of formatting operation executed when a hard disk is mounted in the digital multifunction peripheral shown in FIG. 図1に示したデジタル複合機のハードディスク装着の際に実行されるバックアップ動作の手順を示すフロー図The flowchart which shows the procedure of the backup operation performed when the hard disk of the digital multi-functional peripheral shown in FIG. 1 is mounted. 図1に示したデジタル複合機におけるリカバリ処理の動作手順を示すフロー図FIG. 1 is a flowchart showing an operation procedure of recovery processing in the digital multifunction peripheral shown in FIG. 本発明の第2の実施の形態に係るファクシミリ装置の構成を示すブロック図FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to a second embodiment of the present invention. 図6に示したファクシミリ装置メモリカード内のデータ構成の一例を示す図The figure which shows an example of the data structure in the facsimile apparatus memory card shown in FIG. 図6に示したファクシミリ装置にメモリカードを装着した際に実行されるフォーマット動作の手順を示すフロー図FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the formatting operation executed when the memory card is inserted in the facsimile apparatus shown in FIG. 図6に示したファクシミリ装置にメモリカードを装着した際に実行されるバックアップ動作の手順を示すフロー図The flowchart which shows the procedure of the backup operation performed when a memory card is mounted in the facsimile apparatus shown in FIG. 図6に示したファクシミリ装置におけるリカバリ処理の動作手順を示すフロー図The flowchart which shows the operation | movement procedure of the recovery process in the facsimile apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタル複合機
3 設定データ用メモリ(第1の記憶手段)
4 作業用メモリ
6 ハードディスク(第2の記憶手段)
7 操作パネル(操作手段)
8 スキャナ部
9 プリンタ部
13 中央処理装置(制御手段)
101 ファクシミリ装置
103 設定データ用メモリ(第1の記憶手段)
104 作業用メモリ
107 操作パネル(操作手段)
108 スキャナ部
109 プリンタ部
106 メモリカード(第2の記憶手段)
113 中央処理装置(制御手段)
114 メモリカードコントローラ(メモリ装着手段)
1 Digital MFP 3 Setting Data Memory (First Storage Unit)
4 Working memory 6 Hard disk (second storage means)
7 Operation panel (operation means)
8 Scanner unit 9 Printer unit 13 Central processing unit (control means)
101 facsimile apparatus 103 setting data memory (first storage means)
104 Work memory 107 Operation panel (operation means)
108 Scanner Unit 109 Printer Unit 106 Memory Card (Second Storage Unit)
113 Central processing unit (control means)
114 Memory card controller (memory mounting means)

Claims (7)

所定の設定データの入力操作を行うための操作手段と、その操作手段により入力された設定データを格納する第1の記憶手段と、プリント処理及びスキャナ処理等に関する画像データを格納する第2の記憶手段と、その第2の記憶手段に所定の領域を確保し、前記第1の記憶手段に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行う制御手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置。   Operation means for inputting predetermined setting data, first storage means for storing setting data input by the operation means, and second storage for storing image data relating to print processing, scanner processing, and the like And a control unit for securing a predetermined area in the second storage unit and writing the same data as the setting data stored in the first storage unit. . 前記制御手段は、前記第1の記憶手段に格納された設定データに異常が発生した場合に、前記第2の記憶手段に格納された設定データを用いてリカバリ処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。   The control means performs recovery processing using the setting data stored in the second storage means when an abnormality occurs in the setting data stored in the first storage means. The facsimile apparatus according to claim 1. 前記制御手段は、前記第2の記憶手段に格納された設定データに異常が発生した場合に、前記第1の記憶手段に格納された設定データを用いてリカバリ処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。   The control means performs recovery processing using the setting data stored in the first storage means when an abnormality occurs in the setting data stored in the second storage means. The facsimile apparatus according to claim 1. 前記設定データは、簡易な発信を可能とするために登録される電話番号データを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のファクシミリ装置。   The facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the setting data includes telephone number data registered to enable simple outgoing calls. 前記第2の記憶手段は、装置の本体部に対して着脱可能なハードディスクであることを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。   2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the second storage means is a hard disk detachable from a main body of the apparatus. メモリカードを装着するためのメモリ装着手段を更に備え、前記第2の記憶手段は、当該メモリ装着手段に装着されたメモリカードであることを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。   2. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising a memory mounting unit for mounting a memory card, wherein the second storage unit is a memory card mounted on the memory mounting unit. 前記制御手段は、前記第2の記憶手段を装着した際に、その第2の記憶手段に対して前記第1の記憶手段に格納された設定データと同一のデータの書き込みを行うことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のファクシミリ装置。   When the second storage unit is mounted, the control unit writes the same data as the setting data stored in the first storage unit to the second storage unit. A facsimile apparatus according to claim 5 or 6.
JP2005026460A 2004-02-17 2005-02-02 Facsimile machine Pending JP2005269615A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026460A JP2005269615A (en) 2004-02-17 2005-02-02 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039991 2004-02-17
JP2005026460A JP2005269615A (en) 2004-02-17 2005-02-02 Facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269615A true JP2005269615A (en) 2005-09-29

Family

ID=35093607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026460A Pending JP2005269615A (en) 2004-02-17 2005-02-02 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269615A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336480A (en) * 1994-06-10 1995-12-22 Tec Corp Facsimile
JPH0965084A (en) * 1995-08-21 1997-03-07 Canon Inc Image processor
JP2001156978A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment
JP2003078636A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Soft Ltd Method and system to automatically back up registered information
JP2003087491A (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Image forming system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336480A (en) * 1994-06-10 1995-12-22 Tec Corp Facsimile
JPH0965084A (en) * 1995-08-21 1997-03-07 Canon Inc Image processor
JP2001156978A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment
JP2003078636A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Soft Ltd Method and system to automatically back up registered information
JP2003087491A (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743475B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2016162022A (en) Information processing device and memory management program
JP2007001090A (en) Data backup system for image forming apparatus, image forming apparatus, and data backup method
JP2007053735A (en) Image forming apparatus and image data storage region replacing method
JP2008118333A (en) Scanner and transfer method for scan data
JP2005269615A (en) Facsimile machine
JP6489827B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2008244892A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5251543B2 (en) Image processing apparatus, performance improvement preventing method and program for image processing apparatus
JP5845878B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2002133880A (en) Electronic equipment
JP6344376B2 (en) Information processing system and information processing method
JP4391158B2 (en) Image forming apparatus
JP5895378B2 (en) Data storage control device, data storage control method and program
JP6107231B2 (en) Image processing device
JP2011120005A (en) Image processing apparatus and data on information processing apparatus
JP4885774B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus control method, image forming apparatus control program, and recording medium
JP6515579B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, control program for image processing apparatus, and image forming system
JP2019212026A (en) Information processor, control method therefor, and program
JP6344377B2 (en) Information processing system and information processing method
JP5743531B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2016139298A (en) Image processor
JP5125689B2 (en) Operation method and recording medium for multiple environments
US9641709B2 (en) Electronic apparatus with a display section on which screens are displayed and non-transitory computer readable storage medium that stores a display control program
JP5153471B2 (en) Image forming apparatus, image data transfer method, and image data transfer control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413