JP2011120005A - Image processing apparatus and data on information processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus and data on information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011120005A
JP2011120005A JP2009275660A JP2009275660A JP2011120005A JP 2011120005 A JP2011120005 A JP 2011120005A JP 2009275660 A JP2009275660 A JP 2009275660A JP 2009275660 A JP2009275660 A JP 2009275660A JP 2011120005 A JP2011120005 A JP 2011120005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing apparatus
image processing
module
hdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009275660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takumi Michishita
卓実 道下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009275660A priority Critical patent/JP2011120005A/en
Publication of JP2011120005A publication Critical patent/JP2011120005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problem: data are stored on a large capacity HDD, and a large quantity of address books, job logs, preference data and the like can be held, but in the case of HDD failure or when the HDD is unexpectedly detached, data cannot be protected. <P>SOLUTION: In an image processing apparatus in which two or more storage devices can be mounted, in order to prevent a data loss when an HDD goes down, access information to data can be stored on a Flash and restored as the occasion demands, thereby protecting effective data. The access information to the data on the HDD is stored on the Flash in accordance with a degree of importance as the occasion demands. When the HDD goes down, data are restored from the access information, so that the operation of the image processing apparatus can be continued while protecting the effective data. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、単数または複数の機能を有する画像処理装置および画像処理装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus having one or more functions and a method for controlling the image processing apparatus.

近年のデジタル複合機に保存されるデータは着脱不可能なFlashなどの小容量のデータストレージと、着脱可能なHDDなど大容量のデータストレージの双方を持つことが一般的である。近年この着脱可能なHDDなどのストレージについて、ユーザ自身が着脱を行うことが可能な運用形態がとられることがある。この際HDD上に存在していたデータはユーザの取り外し動作によって機器から参照できなくなる。   In recent years, data stored in a digital multi-function peripheral generally has both a small-capacity data storage such as a flash that cannot be detached and a large-capacity data storage such as a removable HDD. In recent years, an operation mode in which a user can attach / detach the storage such as the removable HDD is sometimes used. At this time, the data existing on the HDD cannot be referred to from the device by the user's removal operation.

上記のような運用形態の場合、Flashなどの少容量のデータストレージでの運用している状態でHDDを接続した際には、Flashで運用されていたデータをHDDに移行する。具体的には、アドレス帳、ジョブログ、良く使う設定を残したお気に入りやショートカットなどのユーザ個人が残したデータ(プリファレンスデータ)がHDDに移行するデータに含まれる。これにより保存できるデータの上限を緩和した上で運用を行うことが可能である。   In the case of the operation mode as described above, when an HDD is connected in a state where operation is performed with a small-capacity data storage such as Flash, the data operated in Flash is transferred to the HDD. Specifically, data (preference data) left by the user such as address book, job log, favorites and shortcuts that leave frequently used settings are included in the data transferred to the HDD. As a result, it is possible to operate after relaxing the upper limit of data that can be stored.

しかしながらHDDはFlashなどのデータストレージに比べて故障率が高いことが一般的であり、万が一故障が発生した際にはHDDで運用していたデータが消去されてしまうという問題があった。   However, HDDs generally have a higher failure rate than data storage such as Flash, and there has been a problem that data used in the HDDs will be erased if a failure occurs.

そこで、特開2001―53913などのように、着脱可能な記憶媒体を機器に取り付け、それらに一時的にデータを退避してバックアップを可能にする手法が提案されている。   Therefore, a method has been proposed, such as JP-A-2001-53913, in which a removable storage medium is attached to a device and data is temporarily saved in the device to enable backup.

これらの方法では、HDDの突然の故障や、予期されない取り外しの際に最新のデータを保護することができないという問題がある。   In these methods, there is a problem that the latest data cannot be protected in the event of a sudden failure of the HDD or an unexpected removal.

特開2001―53913号公報JP 2001-53913 A

このようにHDD上にデータを保存することで、アドレス帳、ジョブログ、プリファレンスデータ等を大量に保持することができる反面、HDD故障の際や突然の取り外しの際にデータを保護できないという課題が存在する。   By storing data on the HDD in this way, it is possible to retain a large amount of address books, job logs, preference data, etc., but the problem is that data cannot be protected in the event of an HDD failure or sudden removal. Exists.

本発明は上記の課題を解決するために、
異なる2つ以上の記憶装置が搭載可能な画像処理装置であって、
着脱可能な大容量の第1のデータ保存手段(317)と、内蔵の小容量の第2のデータ保存手段(304)と
機器内で行われた処理に対する履歴を、前記第1または前記第2のデータ保存手段に書き込むデータ書き込み手段(219)と
前記データ書き込み手段は、前記第1のデータ保存手段にデータを書き込む際に、データのアクセス情報を同時に前記第2のデータ保存手段に書き込むことが可能であり、
前記データ書き込み手段は、前記アクセス情報に含まれる付加情報から、データの重要度や優先度を判断し、有効なデータを更新していくことを特徴とし、
前記第1のデータ保存手段(317)が、故障あるいは取り外された際に前記通信手段(308)で情報処理装置に対して前記第1のデータ保存手段(317)の取り外し通知を行い、
前記取り外し通知が行われた際に、前記第2のデータ保存手段に保存されたアクセス情報から、データを復元するデータ復元手段を具備する
ことで、有効なデータの保護と復元を可能にする。
In order to solve the above problems, the present invention
An image processing apparatus in which two or more different storage devices can be mounted,
The detachable large-capacity first data storage means (317), the built-in small-capacity second data storage means (304), and the history of processing performed in the device are recorded in the first or second The data writing means (219) for writing to the data storage means and the data writing means can simultaneously write the data access information to the second data storage means when writing the data to the first data storage means. Is possible,
The data writing means determines the importance and priority of data from the additional information included in the access information, and updates valid data,
When the first data storage means (317) fails or is removed, the communication means (308) notifies the information processing device to remove the first data storage means (317),
By providing data restoration means for restoring data from the access information saved in the second data saving means when the removal notification is made, it is possible to protect and restore effective data.

なお、アクセス情報はHDDに保存されているデータ自体に加えて、アクセス時間、アクセス種別、アクセス回数といった付加情報を含み、上記データ保存手段は必要に応じてデータの重要度と優先度を判断することができる。   The access information includes additional information such as access time, access type, and number of accesses in addition to the data itself stored in the HDD, and the data storage means determines the importance and priority of the data as necessary. be able to.

本発明により、大容量の記憶装置をオプションとして使用可能なデバイス構成において、
記憶装置の故障や引き抜きの際にアドレス帳、ログ履歴、モードメモリといった、ユーザデータを参照できなくなることを防ぎ、より有効な情報を復元した上で、縮退動作を行うことが可能になる。
According to the present invention, in a device configuration in which a large-capacity storage device can be used as an option,
It is possible to prevent the user data such as the address book, log history, and mode memory from being referred to in the event of a failure or withdrawal of the storage device, and to perform a degeneration operation after restoring more effective information.

本発明の画像処理装置の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus of the present invention. 図1の画像処理装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a software configuration of the image processing apparatus 100 in FIG. 1. 図1の画像処理装置100の詳細構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the image processing apparatus 100 in FIG. 1. 画像処理装置100と2つの記憶装置Flash304及びHDD317の構成図を示したものである。1 is a configuration diagram of an image processing apparatus 100, two storage devices Flash 304, and an HDD 317. FIG. 図1の画像処理装置100にHDD317を接続した際にFlash内に保存するアクセス情報の例を示したものである。2 shows an example of access information stored in Flash when the HDD 317 is connected to the image processing apparatus 100 of FIG. 図1の画像処理装置100にHDD317接続した際のFlash304及びHDD317内のデータの保持状態のイメージを示す1 shows an image of the state of holding data in the flash 304 and the HDD 317 when the HDD 317 is connected to the image processing apparatus 100 of FIG. 図1の画像処理装置100にHDD317接続した際にFlash304に対して、CPU301が行う処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing performed by a CPU 301 for a flash 304 when the HDD 317 is connected to the image processing apparatus 100 in FIG. 1. 図1の画像処理装置100においてHDD故障した際にCPU301が行う処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing performed by a CPU 301 when an HDD failure occurs in the image processing apparatus 100 of FIG. 1.

(実施例)
以下、図面を参照して本発明を適用できる実施形態を詳細に説明する。なお、各図面において同様の機能を有する箇所には同一の符号を付し、説明の重複は省略する。
(Example)
Embodiments to which the present invention can be applied will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the location which has the same function in each drawing, and duplication of description is abbreviate | omitted.

(第1実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明の第1実施の形態に係る画像処理装置を含むシステムの全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a system including an image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

画像処理装置100は、画像の入出力と送受信および各種の画像処理を行う複合機(MFP;Multi Function Peripheral)である。画像入力デバイスであるスキャナ103、画像出力デバイスであるプリンタ104、コントロールユニット101、およびユーザインタフェースである操作部102を備える。スキャナ103、プリンタ104、操作部102は、それぞれ、コントロールユニット101に接続され、コントロールユニット101からの命令によって制御される。さらにはコントロールユニット101は、LANに接続される。   The image processing apparatus 100 is a multi function peripheral (MFP) that performs image input / output, transmission / reception, and various types of image processing. A scanner 103 as an image input device, a printer 104 as an image output device, a control unit 101, and an operation unit 102 as a user interface are provided. The scanner 103, the printer 104, and the operation unit 102 are connected to the control unit 101 and controlled by commands from the control unit 101. Furthermore, the control unit 101 is connected to a LAN.

次に、画像処理装置100のソフトウェア構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1の画像処理装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。   Next, the software configuration of the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a software configuration of the image processing apparatus 100 of FIG.

画像処理装置100においては、ユーザインタフェース(以下、UI)モジュール201が搭載されている。このUIモジュール201は、オペレータが画像処理装置100に対する各種操作及び設定を行う際に、機器とユーザ操作との仲介を行うモジュールである。このUIモジュール201は、オペレータの操作に従い、後述の各種モジュールに入力情報を転送して処理の依頼、またはデータの設定などを行う。   In the image processing apparatus 100, a user interface (hereinafter referred to as UI) module 201 is mounted. The UI module 201 is a module that mediates between a device and a user operation when an operator performs various operations and settings on the image processing apparatus 100. The UI module 201 transfers input information to various modules, which will be described later, and requests processing or sets data in accordance with operator operations.

また、アドレスブック(Address-Book)モジュール202が搭載されており、このモジュール202は、データの送付先、通信先などを管理するデータベースモジュールである。アドレスブックモジュール202が管理するデータに関しては、UIモジュール201からの操作によりデータの追加、削除、取得が可能である。また、アドレスブックモジュール202は、オペレータの操作により後述の各モジュールにデータの送付・通信先情報を与える。   In addition, an address book module 202 is installed, and this module 202 is a database module that manages data transmission destinations, communication destinations, and the like. With respect to data managed by the address book module 202, data can be added, deleted, and acquired by operations from the UI module 201. Further, the address book module 202 gives data sending / communication destination information to each module described later by an operator's operation.

また、ウェブサーバモジュール(Web-Serverモジュール)203が搭載されている。このモジュール203は、ウェブクライアントからの要求により、画像処理装置100の管理情報をウェブクライアントに通知するものである。上記管理情報は、後述の統合送信部モジュール204、後述のリモートコピースキャンモジュール209、後述のリモートコピープリントモジュール210、後述の制御APIモジュール218を介して取得される。後述のHTTPモジュール212、TCP/IP通信モジュール216、ネットワークドライバ(Network-Driver)217を介してウェブクライアントに通知される。   In addition, a web server module (Web-Server module) 203 is installed. This module 203 notifies management information of the image processing apparatus 100 to the web client in response to a request from the web client. The management information is acquired via an integrated transmitter module 204 described later, a remote copy scan module 209 described later, a remote copy print module 210 described later, and a control API module 218 described later. The notification is sent to the web client via an HTTP module 212, a TCP / IP communication module 216, and a network driver (Network-Driver) 217, which will be described later.

また、ウェブブラウザ(Web Browser)モジュール211が搭載されており、このモジュールは、インターネットまたはイントラネット上の各種ウェブサイトの情報を読み込んで表示を行うものである。このウェブブラウザモジュール211の詳細な構成は後述する。   Also, a web browser module 211 is installed, and this module reads and displays information on various websites on the Internet or an intranet. The detailed configuration of the web browser module 211 will be described later.

統合送信部(Universal-Send)モジュール204は、データの配信を司るモジュールであり、このモジュール204は、UIモジュール201を介してオペレータによって指示されたデータを、同様にして指示された通信(出力)先に配布する。また、統合送信部(Universal-Send)モジュール204は、オペレータにより本機器のスキャナ機能を使用して配布データの生成が指示された場合は、制御APIモジュール218を介して機器を動作させ、データの生成を行う。   An integrated transmission unit (Universal-Send) module 204 is a module that manages data distribution. This module 204 communicates data instructed in the same manner by the operator through the UI module 201. Distribute first. In addition, the integrated transmission unit (Universal-Send) module 204 operates the device via the control API module 218 when the operator instructs the generation of distribution data using the scanner function of the device. Generate.

統合送信部モジュール204は以下を含む。出力先にプリンタが指定された際に実行されるモジュール(P550)205。通信先にE−mailアドレスが指定された際に実行されるモジュール(E-mail)206。出力先にデータベースが指定された際に実行される(DB)モジュール207。出力先に本機器と同様の画像処理装置が指定された際に実行される(DP)モジュール208。   The integrated transmitter module 204 includes: A module (P550) 205 that is executed when a printer is designated as the output destination. A module (E-mail) 206 that is executed when an E-mail address is designated as a communication destination. A module 207 that is executed when a database is designated as the output destination. A (DP) module 208 is executed when an image processing apparatus similar to the present device is designated as the output destination.

リモートコピースキャン(Remote-Copy-Scan)モジュール209は、画像処理装置100のスキャナ機能を使用して画像情報を読み取り、読み取った画像情報をネットワーク等で接続された他の画像処理装置に出力する。これによって、画像処理装置単体で実現しているコピー機能を他の画像処理装置を使って行うことを可能にする。   A remote-copy-scan module 209 reads image information using the scanner function of the image processing apparatus 100, and outputs the read image information to another image processing apparatus connected via a network or the like. This makes it possible to perform a copy function realized by a single image processing apparatus using another image processing apparatus.

リモートコピープリント(Remote-Copy-Print)モジュール210は、ネットワーク等で接続された他の画像処理装置で得られた画像情報を、本画像処理装置100のプリンタ機能を使用して出力する。ことによって、画像処理装置単体で実現しているコピー機能を他の画像処理装置を使って行うことを可能にする。   A remote-copy-print module 210 outputs image information obtained by another image processing apparatus connected via a network or the like using the printer function of the image processing apparatus 100. As a result, the copy function realized by the image processing apparatus alone can be performed using another image processing apparatus.

HTTPモジュール212は、画像処理装置100がHTTPによる通信を行なう際に使用され、後述のTCP/IP通信モジュール216を使って、ウェブサーバモジュール203やウェブブラウザモジュール211に通信機能を提供する。また、このモジュール212は、HTTPをはじめとするウェブで用いられる各種プロトコルに対応し、特にセキュリティ対応したプロトコルによる通信機能を提供する。   The HTTP module 212 is used when the image processing apparatus 100 performs communication using HTTP, and provides a communication function to the web server module 203 and the web browser module 211 using a TCP / IP communication module 216 described later. The module 212 corresponds to various protocols used on the web such as HTTP, and provides a communication function using a protocol corresponding to security in particular.

また、lprモジュール213が搭載されており、このモジュールは、後述のTCP/IP通信モジュール216を使って、統合送信部モジュール204内のモジュール205に通信機能を提供するものである。   Also, an lpr module 213 is installed, and this module provides a communication function to the module 205 in the integrated transmission module 204 using a TCP / IP communication module 216 described later.

また、SMTPモジュール214が搭載されており、このモジュールは、後述のTCP/IP通信モジュール216を使って、統合送信部モジュール204内のE−mailモジュール206に通信機能を提供する。   In addition, an SMTP module 214 is installed, and this module provides a communication function to the E-mail module 206 in the integrated transmission module 204 using a TCP / IP communication module 216 described later.

また、SLM(Salutation-Manager)モジュール215が搭載されている。このモジュールは後述のTCP/IP通信モジュール216を使って、下記のそれぞれに通信機能を提供する。統合送信部モジュール204内のモジュール217およびモジュール218と、リモートコピースキャンモジュール209と、リモートコピープリントモジュール210。   In addition, an SLM (Salutation-Manager) module 215 is mounted. This module provides a communication function to each of the following using a TCP / IP communication module 216 described later. A module 217 and a module 218 in the integrated transmission module 204, a remote copy scan module 209, and a remote copy print module 210;

TCP/IP通信モジュール216は、ネットワークドライバ217を用いて、前述の各種モジュールにネットワーク通信機能を提供する。ネットワークドライバ217は、ネットワークに物理的に接続される部分を制御するものである。   The TCP / IP communication module 216 uses the network driver 217 to provide a network communication function to the various modules described above. The network driver 217 controls a part physically connected to the network.

制御API218は、統合送信部モジュール204などの上流モジュールに、後述のジョブマネージャモジュール(Job-Manager)219などの下流モジュールに対するインタフェースを提供するものである。これによって、上流および下流のモジュール間の依存関係が軽減され、それぞれの流用性を高めることができる。   The control API 218 provides an upstream module such as the integrated transmission module 204 with an interface to a downstream module such as a job manager module (Job-Manager) 219 described later. As a result, the dependency relationship between the upstream and downstream modules is reduced, and the applicability of each can be improved.

ジョブマネージャモジュール(Job-Manager)219は、前述の各種モジュールから制御API218を介して指示される様々な処理を解釈し、後述の各モジュール220,224,226に指示を与えるものである。また、ジョブマネージャモジュール219は、画像処理装置100内で実行されるハード的な処理を一元管理するものである。   The job manager module (Job-Manager) 219 interprets various processes instructed via the control API 218 from the various modules described above, and gives instructions to the modules 220, 224, and 226 described later. Further, the job manager module 219 is for centrally managing hardware processing executed in the image processing apparatus 100.

モジュール220は、コーデックマネージャ(CODEC-Manager)モジュールであり、このモジュールは、ジョブマネージャモジュール219が指示する処理の中で、データの各種圧縮・伸長を管理・制御するものである。   The module 220 is a codec manager (CODEC-Manager) module, and this module manages and controls various compression / decompression of data in the process instructed by the job manager module 219.

さらに、JPEGコーデックモジュール(JPEG-CODEC)222が搭載されている。このモジュールは、読み込まれたデータのJPEG圧縮および印刷データのJPEG展開処理を行うものである。読み込みはジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理、またはプリントマネージャ(Print-Manager)モジュール226によって実行された印刷処理において行われる。   Further, a JPEG codec module (JPEG-CODEC) 222 is installed. This module performs JPEG compression of read data and JPEG expansion processing of print data. Reading is performed in a scan process executed by the job manager module 219 or the scan manager module 224 or a print process executed by the print manager (Print-Manager) module 226.

また、MMRコーデック(MMR-CODEC)モジュール223が搭載されている。このモジュールは、読み込まれたデータのMMR圧縮および印刷データのMMR伸長処理を行うものである。読み込みはジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理、またはプリントマネージャモジュール226によって実行された印刷処理によって行われる。   In addition, an MMR codec (MMR-CODEC) module 223 is mounted. This module performs MMR compression of read data and MMR expansion processing of print data. Reading is performed by a scan process executed by the job manager module 219 or the scan manager module 224 or a print process executed by the print manager module 226.

スキャンマネージャ(Scan-Manager)モジュール224は、ジョブマネージャモジュール219が指示するスキャン処理を管理・制御するものである。スキャンマネージャモジュール224と画像処理装置110に内部的に接続しているスキャナ113との間の通信が、SCSIドライバ225を介して行われる。   A scan manager (Scan-Manager) module 224 manages and controls scan processing instructed by the job manager module 219. Communication between the scan manager module 224 and the scanner 113 internally connected to the image processing apparatus 110 is performed via the SCSI driver 225.

プリントマネージャ(Print−Manager)モジュール226は、ジョブマネージャモジュール219が指示する印刷処理を管理・制御するものである。プリントマネージャモジュール226とプリンタ114との間のインタフェースがエンジンインタフェース(Engine-I/F)モジュール227により提供される。   A print manager module 226 manages and controls print processing instructed by the job manager module 219. An interface between the print manager module 226 and the printer 114 is provided by an engine interface (Engine-I / F) module 227.

また、パラレルポートドライバ228が搭載されており、パラレルポートを介して不図示の出力機器にデータを出力する際のI/Fを提供する。   A parallel port driver 228 is mounted, and provides an I / F for outputting data to an output device (not shown) via the parallel port.

次に、画像処理装置100の構成について図3を参照しながら説明する。図3は図1の画像処理装置100の詳細構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the image processing apparatus 100 of FIG.

画像処理装置100は、図3に示すように装置全体を制御するコントロールユニット101を備える。コントロールユニット101は、画像入力デバイスであるスキャナ103や画像出力デバイスであるプリンタ104を接続し、これらを制御する一方、LANや公衆回線と接続され、これらを介して画像情報やデバイス情報の入出力を行うものである。   As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 100 includes a control unit 101 that controls the entire apparatus. The control unit 101 connects a scanner 103 as an image input device and a printer 104 as an image output device and controls them, and is connected to a LAN or a public line, and inputs / outputs image information and device information via these. Is to do.

コントロールユニット101は、CPU301を有す。CPU301は、システムバス307を介して、RAM302、ROM303、Flash304、イメージバスI/F305、操作部I/F306、ネットワークI/F308、およびモデム309と接続される。   The control unit 101 has a CPU 301. The CPU 301 is connected to the RAM 302, ROM 303, Flash 304, image bus I / F 305, operation unit I / F 306, network I / F 308, and modem 309 via the system bus 307.

RAM302は、CPU301の作業領域を提供するためのメモリであり、また、画像データを一時記憶するための画像メモリとしても使用される。ROM303はブートROMであり、ROM303には、システムのブートプログラムが格納されている。Flash304には、システムソフトウェア、設定値データなどが格納される。   A RAM 302 is a memory for providing a work area for the CPU 301, and is also used as an image memory for temporarily storing image data. A ROM 303 is a boot ROM, and the ROM 303 stores a system boot program. The flash 304 stores system software, setting value data, and the like.

操作部I/F306は、操作部102との間で入出力を行うためのインタフェースであり、操作部102に表示する画像データを操作部102に対して出力し、ユーザが操作部102を介して入力した情報を、CPU301に伝送するなどの役割を果たす。   The operation unit I / F 306 is an interface for performing input / output with the operation unit 102, outputs image data to be displayed on the operation unit 102 to the operation unit 102, and a user via the operation unit 102 It plays a role of transmitting input information to the CPU 301.

ネットワークI/F308は、LANと接続され、LANに対して情報の入出力を行う。モデム309は、公衆回線と接続され、公衆回線に対して情報の入出力を行う。   The network I / F 308 is connected to the LAN and inputs / outputs information to / from the LAN. The modem 309 is connected to a public line and inputs / outputs information to / from the public line.

イメージバスI/F305は、システムバス307と画像データを高速で転送する画像バス310とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   The image bus I / F 305 is a bus bridge that connects the system bus 307 and the image bus 310 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス310には、RIP(ラスタイメージプロセッサ)311、デバイスI/F312、スキャナ画像処部313、プリンタ画像処理部314、画像回転部315、および画像圧縮部316が接続されている。   An RIP (raster image processor) 311, a device I / F 312, a scanner image processing unit 313, a printer image processing unit 314, an image rotation unit 315, and an image compression unit 316 are connected to the image bus 310.

RIP311は、LANから受信されたPDLコードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F312は、スキャナ113およびプリンタ114とコントロールユニット111とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部313は、入力画像データに対し補正、加工、編集などを行う。プリンタ画像処理部314は、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換などを行う。画像回転部315は、画像データの回転を行う。画像圧縮部316は、多値画像データに対してはJPEG圧縮伸長処理を行い、2値画像データに対してはJBIG、MMR、MHなどの圧縮伸長処理を行う。   The RIP 311 expands the PDL code received from the LAN into a bitmap image. A device I / F 312 connects the scanner 113 and printer 114 to the control unit 111 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner image processing unit 313 performs correction, processing, editing, and the like on input image data. A printer image processing unit 314 performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. The image rotation unit 315 rotates image data. The image compression unit 316 performs JPEG compression / decompression processing for multi-valued image data, and performs compression / decompression processing such as JBIG, MMR, and MH for binary image data.

HDD317はユーザによる着脱可能なユニットであり、画像データやアドレス帳データおよびジョブログ、さらには良く使う設定を残したお気に入りやショートカットなどのユーザ個人が残したデータ(プリファレンスデータ)、が保持される。   The HDD 317 is a detachable unit by the user, and holds image data, address book data and job log, and data (preference data) left by the user such as favorites and shortcuts that leave frequently used settings. .

HDD317を接続しない場合は、上記各種データはFlash304に保持される。   When the HDD 317 is not connected, the various data are held in the flash 304.

図4は画像処理装置100と2つの記憶装置Flash304及びHDD317の構成図を示したものである。本実施例においてはFlash304は画像処理装置100に内蔵されているものとし、HDD317は着脱可能な構成となっている。   FIG. 4 shows a configuration diagram of the image processing apparatus 100, the two storage devices Flash 304, and the HDD 317. In this embodiment, the flash 304 is built in the image processing apparatus 100, and the HDD 317 is detachable.

HDD317は着脱可能な構成であるため、HDD317が接続されていない場合は、Flash304のみで画像処理装置100を動作させることができる。ただし、Flash304はHDD317に比べてはるかに少容量であることが一般的であるため、保存できるデータ(アドレス帳、ジョブログ、プリファレンスデータ)が少なくなってしまう。それに対して、HDDを接続した際にはそれらデータの保存量の増減が緩和される。   Since the HDD 317 is detachable, the image processing apparatus 100 can be operated only by the flash 304 when the HDD 317 is not connected. However, since the flash 304 generally has a much smaller capacity than the HDD 317, data (address book, job log, preference data) that can be stored is reduced. On the other hand, when the HDD is connected, the increase / decrease in the storage amount of the data is alleviated.

図5はHDD317を接続した際にFlash内に保存するアクセス情報の例を示したものである。501は実データであり、HDD317に保持され実際に運用されるデータと同等のものである。   FIG. 5 shows an example of access information stored in the flash when the HDD 317 is connected. Reference numeral 501 denotes actual data, which is equivalent to data held in the HDD 317 and actually used.

アクセス情報には上記実データ501に加え、下記のような付加情報が追加される。502はアクセス回数であり、該当する実データ501に対しての同様のアクセス種別503でのアクセス回数を示す。503はアクセス種別であり、実データ501に対してどのようなアクセスを行ったか(参照、更新、ジョブ実行時に使用等)についての情報を含む。504はアクセス時間であり、実データ501への最も新しいアクセス時間を示す。505はデータ種別であり、実データ501がどのようなデータであるか(アドレス帳、ジョブログ、プリファレンスデータ)を示す。   In addition to the actual data 501, the following additional information is added to the access information. Reference numeral 502 denotes the number of accesses, which indicates the number of accesses with the same access type 503 for the corresponding actual data 501. Reference numeral 503 denotes an access type, which includes information about what kind of access is made to the actual data 501 (reference, update, use during job execution, etc.). Reference numeral 504 denotes an access time, which indicates the latest access time to the actual data 501. A data type 505 indicates what kind of data the actual data 501 is (address book, job log, preference data).

本実施例では、図5のような付加情報を設定しているが、実施形態に応じて付加する情報を設定することが可能である。   In this embodiment, additional information as shown in FIG. 5 is set, but it is possible to set additional information according to the embodiment.

図6はHDD317接続時のFlash304及びHDD317内のデータの保持状態のイメージを示す。601、602、603はそれぞれアドレス帳、ジョブログ、プリファレンスデータを示し、HDD側で実データをそれぞれ保持、運用し、画像処理装置100の動作を実現する。   FIG. 6 shows an image of data holding state in the flash 304 and the HDD 317 when the HDD 317 is connected. Reference numerals 601, 602, and 603 indicate an address book, job log, and preference data, respectively, and hold and operate actual data on the HDD side to realize the operation of the image processing apparatus 100.

一方Flash304においてはHDDのデータにアクセスがあるごとに、保持されたアクセス情報604の更新を行う。前記アクセス情報604の1レコードは、図5で記述した形式であり、更新の際にはアクセス情報604に含まれる502〜505の付加情報に応じて、データの重要度を判断する。データ保存のシーケンスについては後述する。   On the other hand, in the flash 304, the held access information 604 is updated every time the HDD data is accessed. One record of the access information 604 is in the format described in FIG. 5, and the importance of data is determined according to the additional information 502 to 505 included in the access information 604 when updating. The data storage sequence will be described later.

図7は、HDD接続時にFlash304に対して、CPU301が行う処理のフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart of processing performed by the CPU 301 for the flash 304 when the HDD is connected.

まずユーザオペレーションを受けて、S701においてHDDに保存されたデータへのアクセスを行う。ここで、アクセスというのはデータの変更のみではなく、データの参照、データの使用、ジョブ投入等を含む。その際S702において、実データに付加情報を加えたアクセス情報を作成する。次にS703で、Flashに保存されているアクセス情報がデータの上限に達しているかどうかを判断する。データが上限に達していない場合はS708に進む。データが上限に達していた場合はS704に進み、Flashに保存されているアクセス情報の検索を行う。この際、Flash内にある複数のアクセス情報の付加情報から、それぞれのデータの重要度を決定する。重要度の決定方法は様々なケースが考えられるが、本実施例での重要度が高いとされる条件は以下とする。アクセス回数502がより多いもの、アクセス種別503についてジョブ実行等で使われたデータ及びユーザオペレーションにより更新されたデータ、アクセス時間504の新しいもの、データ種別505について必要度が高いと考えられるアドレス帳。これらをそれぞれ重要度の高いものとし、相対的に判断することを想定する。S704において検索されたアクセス情報の重要度に対して、S702において作成されたアクセス情報の重要度が高いかどうかをS705において判断する。S702で作成されたアクセス情報の重要度が低かった場合にはアクセス情報の更新は行わず、フローは終了となる。逆にS705において、S702で作成されたアクセス情報の重要度が高かった場合には、S706に進みFlash内に保存されたアクセス情報から、一番重要度が低いと判断されたデータを削除する。その後、S707でFlashにアクセス情報を更新する。アクセス情報の更新は、新たにアクセス情報を追加するケースと同様のデータへのアクセスの場合、アクセス回数702のみを更新するケースが考えられるが、これらについては、付加情報よりCPU301が判断する。   First, in response to a user operation, access is made to the data stored in the HDD in S701. Here, access includes not only data change but also data reference, data use, job submission, and the like. At that time, in S702, access information is created by adding additional information to the actual data. In step S703, it is determined whether the access information stored in the flash has reached the upper limit of data. If the data has not reached the upper limit, the process proceeds to S708. If the data has reached the upper limit, the process proceeds to S704, and the access information stored in the flash is searched. At this time, the importance of each data is determined from the additional information of the plurality of access information in the Flash. There are various cases as the method of determining the importance, but the conditions that are considered to be high in the present embodiment are as follows. An address book with a higher access count 502, data used for job execution or the like for access type 503 and data updated by user operation, new access time 504, and address book considered to be highly necessary for data type 505. These are assumed to be highly important and relatively judged. It is determined in S705 whether or not the importance of the access information created in S702 is higher than the importance of the access information searched in S704. If the importance of the access information created in S702 is low, the access information is not updated and the flow ends. Conversely, in S705, if the importance of the access information created in S702 is high, the process proceeds to S706, and the data determined to have the lowest importance is deleted from the access information stored in the flash. Thereafter, the access information is updated to Flash in S707. In the case of access to the same data as the case of newly adding access information, the access information can be updated by updating only the access count 702, but the CPU 301 determines this from the additional information.

以上のようなフローで処理を行うことで、Flash内には常に重要度の高いアクセス情報が保存されることになり、HDD317の故障や突然の取り外しの際に、有効なデータの情報をFlash内で保護することが可能になる。   By performing the processing according to the flow as described above, access information having a high degree of importance is always stored in the flash, and valid data information is stored in the flash when the HDD 317 fails or is suddenly removed. It becomes possible to protect with.

図8は、HDD故障時にCPU301が行う処理のフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart of processing performed by the CPU 301 when the HDD fails.

まず、S801においてHDDの故障もしくはHDDの取り外しを検知する。その後、S802において操作部102に対してデータの復元を行うかどうかの表示を行い、ユーザオペレーションに応じて、次の処理に進む。データの復元を行う場合にはS803に進み、Flashに保存されているアクセス情報から、実データの復元を行う。ここで、アクセス情報には実データそのものが含まれているため、HDDのデータへの参照が不可能であっても、データを復元することが可能である。S802においてデータを復元しない場合はS804において、HDDが修復されたかどうかの判断を行う。ここでは取り外されたHDDが再度接続されたかどうかの判断も行うこととする。S804でHDDの修復が確認された場合には、S807に進み、S801での検知以前と同じように、HDDを接続した状態で画像処理装置100の動作を継続する。S804においてHDDの修復が確認できなかった場合、データの復元は行わないので、S805においてFlashを工場出荷時の初期状態に戻し、S806に進む。S803もしくはS805の処理が行われた後には、S806でFlashのみでの動作に切り替え、画像処理装置100の動作を継続する。   First, in S801, an HDD failure or HDD removal is detected. Thereafter, in S802, the operation unit 102 is displayed as to whether or not to restore data, and the process proceeds to the next process according to the user operation. When restoring the data, the process proceeds to S803, where the actual data is restored from the access information stored in the flash. Here, since the actual data itself is included in the access information, the data can be restored even if reference to the data in the HDD is impossible. If the data is not restored in S802, it is determined in S804 whether the HDD has been repaired. Here, it is also determined whether the removed HDD is connected again. If restoration of the HDD is confirmed in S804, the process proceeds to S807, and the operation of the image processing apparatus 100 is continued with the HDD connected, as before detection in S801. If restoration of the HDD cannot be confirmed in S804, data restoration is not performed. In S805, the Flash is returned to the factory default state, and the process proceeds to S806. After the processing of S803 or S805 is performed, the operation is switched to only the flash operation in S806, and the operation of the image processing apparatus 100 is continued.

以上の実施形態において、画像処理装置及びその制御方法について説明したが、これらの制御方法を実現するための制御プログラム、及び上述した画像処理装置を含む画像処理システムも、本発明を適用できる実施形態の範疇であることは言うまでもない。   In the above embodiment, the image processing apparatus and the control method thereof have been described. However, an embodiment to which the present invention can also be applied to a control program for realizing these control methods and an image processing system including the above-described image processing apparatus. Needless to say, this is a category.

Claims (4)

異なる2つ以上の記憶装置が搭載可能な画像処理装置であって、
前記画像処理装置は
着脱可能な大容量の第1のデータ保存手段(317)と、内蔵の小容量の第2のデータ保存手段(304)と
機器内で行われた処理に対する履歴を、前記第1または前記第2のデータ保存手段に書き込むデータ書き込み手段を有し、
前記データ書き込み手段は、前記第1のデータ保存手段にデータを書き込む際に、データのアクセス情報を重要度に応じて同時に前記第2のデータ保存手段に更新することが可能であり、
前記データ書き込み手段は、前記アクセス情報に含まれる付加情報から、データの重要度や優先度を判断し、有効なデータを更新していくことを特徴とし、
前記第1のデータ保存手段(317)が、故障あるいは取り外された際の検知を行うための検知手段と、
前記取り外し検知が行われた際に、前記第2のデータ保存手段に保存されたアクセス情報から、データを復元するデータ復元手段を具備し
前記復元手段により復元されたデータを用いて、前記第2のデータ保存手段のみを用いて動作を継続することを可能とすること
を特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus in which two or more different storage devices can be mounted,
The image processing apparatus includes a detachable large-capacity first data storage unit (317), a built-in small-capacity second data storage unit (304), and a history of processing performed in the device. Data writing means for writing into one or the second data storage means,
The data writing means can update the data access information to the second data storage means at the same time according to the importance when writing data to the first data storage means,
The data writing means determines the importance and priority of data from the additional information included in the access information, and updates valid data,
Detection means for detecting when the first data storage means (317) is broken or removed;
When the removal detection is performed, the access information stored in the second data storage unit includes a data recovery unit that restores data, and uses the data restored by the restoration unit. An image processing apparatus characterized in that the operation can be continued using only the data storage means.
請求項1の画像処理装置であって、前記第1のデータ保存手段はHDDであることを特徴とする画像処理装置。   2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first data storage means is an HDD. 請求項1の画像処理装置であって、前記第2のデータ保存手段はFlashであることを特徴とする画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second data storage unit is a flash. 請求項1の画像処理装置であって、前記アクセス情報はデータそのものに加え、アクセス時間、アクセス種別、アクセス回数のいずれかの付加情報を含むことを特徴とする画像処理装置。   2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the access information includes additional information of any one of an access time, an access type, and an access count in addition to the data itself.
JP2009275660A 2009-12-03 2009-12-03 Image processing apparatus and data on information processing apparatus Pending JP2011120005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275660A JP2011120005A (en) 2009-12-03 2009-12-03 Image processing apparatus and data on information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275660A JP2011120005A (en) 2009-12-03 2009-12-03 Image processing apparatus and data on information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011120005A true JP2011120005A (en) 2011-06-16

Family

ID=44284782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275660A Pending JP2011120005A (en) 2009-12-03 2009-12-03 Image processing apparatus and data on information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011120005A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234912A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Corp Composite substrate
JP2021022816A (en) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社リコー Facsimile machine, control method of facsimile machine, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234912A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Corp Composite substrate
JP2021022816A (en) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社リコー Facsimile machine, control method of facsimile machine, and program
JP7351128B2 (en) 2019-07-26 2023-09-27 株式会社リコー Facsimile machine, facsimile machine control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895718B2 (en) Image forming apparatus, data recovery method, and recording medium
JP5602419B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
JP5506568B2 (en) Data processing apparatus, data processing method for data processing apparatus, and program
US20120188604A1 (en) Information processor and information processing method
JP5665444B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2013165343A (en) Image forming device, image forming method, and program
JP2009253810A (en) Image processing device, and method for controlling image processing device
JP2007001090A (en) Data backup system for image forming apparatus, image forming apparatus, and data backup method
JP5893294B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP6700662B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2006041764A (en) Log recording apparatus, log recording program, and recording medium
JP2011120005A (en) Image processing apparatus and data on information processing apparatus
JP2012156645A (en) Information processor, communication apparatus, and control method therefor
JP4771113B2 (en) Image processing apparatus and client apparatus
JP6569631B2 (en) Electronic device and HDD disconnection program
JP2008244892A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2007011811A (en) Back-up controller for storage data and control program thereof
JP7321795B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP5251543B2 (en) Image processing apparatus, performance improvement preventing method and program for image processing apparatus
JP4060197B2 (en) Image forming apparatus, control method, and computer-readable recording medium storing program for executing the method
JP2006087076A (en) Routing system and method of document processing operation
JP2013258511A (en) Image forming apparatus, and back-up/restore method and program
JP5627376B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5703620B2 (en) Facsimile machine
JP7102969B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming method