JP4771113B2 - Image processing apparatus and client apparatus - Google Patents

Image processing apparatus and client apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4771113B2
JP4771113B2 JP2005085741A JP2005085741A JP4771113B2 JP 4771113 B2 JP4771113 B2 JP 4771113B2 JP 2005085741 A JP2005085741 A JP 2005085741A JP 2005085741 A JP2005085741 A JP 2005085741A JP 4771113 B2 JP4771113 B2 JP 4771113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
image processing
processing apparatus
stored
folder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005085741A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006270514A (en
Inventor
真史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005085741A priority Critical patent/JP4771113B2/en
Publication of JP2006270514A publication Critical patent/JP2006270514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4771113B2 publication Critical patent/JP4771113B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、例えばスキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能、ネットワーク通信機能等を統合した複合機のように、画像データに対する処理機能を有した画像処理装置に関し、またその画像処理装置とネットワーク接続されて用いられるクライアント装置に関する。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus having a processing function for image data, such as a multifunction machine that integrates a scan function, a copy function, a print function, a FAX function, a network communication function, and the like. The present invention relates to a client device that is connected and used.

例えば複合機のような画像処理装置の中には、ハードディスク等からなる大容量記憶部を備え、その大容量記憶部内に文書データを記憶蓄積する機能を備えたものがある。文書データとは、文書を特定するためのデータであり、その文書の画像内容を特定する画像データやその属性情報等を含んで構成されるものである。このような文書データの記憶蓄積機能を備えることで、その画像処理装置は、ファイルサーバとしての利用が可能となり、その大容量記憶部内から取り出した文書データに対して、プリント機能によるプリント出力やFAX機能によるFAX送信を行うことができる。   For example, some image processing apparatuses such as multifunction peripherals include a large-capacity storage unit including a hard disk and the like, and have a function of storing and storing document data in the large-capacity storage unit. Document data is data for specifying a document, and includes image data for specifying the image content of the document, its attribute information, and the like. By providing such a document data storage and accumulation function, the image processing apparatus can be used as a file server. For document data extracted from the large-capacity storage unit, print output by a print function or FAX Fax transmission by function can be performed.

ただし、大容量記憶部であっても、その記憶容量には、上限があることが一般的である。このことから、大容量記憶部内に記憶蓄積される文書データについては、画像処理装置にホストコンピュータ等のクライアント装置がネットワーク接続されていれば、画像処理装置からクライアント装置へ転送し、そのクライアント装置側で保管することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。つまり、クライアント装置側で文書データの、いわゆるバックアップを行う。そして、文書データに対する処理を行う場合には、バックアップされている文書データを、画像処理装置の大容量記憶部内に再登録する、いわゆるレストアを行うようにする。これにより、大容量記憶部の記憶容量を有効活用しつつ、大量の文書データの検索処理や印刷処理等にも対応することが可能となるのである。   However, even a large capacity storage unit generally has an upper limit on its storage capacity. For this reason, the document data stored and accumulated in the large-capacity storage unit is transferred from the image processing apparatus to the client apparatus if the client apparatus such as a host computer is connected to the image processing apparatus via the network. It is proposed to store in (see, for example, Patent Document 1). That is, so-called backup of document data is performed on the client device side. When processing the document data, so-called restoration is performed in which the backed-up document data is re-registered in the large-capacity storage unit of the image processing apparatus. As a result, it is possible to cope with search processing and printing processing of a large amount of document data while effectively utilizing the storage capacity of the large-capacity storage unit.

また、文書データが多く存在する場合であっても、その管理の簡易化を図る手法として、複数の階層化されたフォルダに文書データを分類して記憶蓄積しておき、バックアップをフォルダ単位で行うこと、すなわちフォルダを指定してそのフォルダごと文書データのバックアップを行うことが提案されている(例えば、特許文献2参照)。   Even if there is a lot of document data, as a method for simplifying the management, document data is classified and stored in a plurality of hierarchies, and backup is performed in units of folders. In other words, it has been proposed to specify a folder and back up document data for each folder (see, for example, Patent Document 2).

特開平5−158653号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-158653 特開2001−51983号公報JP 2001-51983 A

ところで、文書データのバックアップおよびレストアを行う場合には、バックアップからレストアまでの間隔が大きいと、例えば画像処理装置側でのデータ更新等の要因で、画像処理装置に記憶蓄積される文書データと、クライアント装置にバックアップされた文書データとに、相違が生じてしまう可能性がある。このような場合には、バックアップされた文書データをそのまま画像処理装置へレストアすると、画像処理装置側にて相違を有する文書データが混在することになり、それぞれが同一文書についてのものであるか否かの判断が必要になってしまう。また、画像処理装置側に多くの文書データが記憶蓄積されている場合には、蓄積可能な文書数制限のために、画像処理装置側への文書データのレストアが行えない可能性もある。
これらのことから、文書データのバックアップおよびレストアを行う場合には、バックアップされた文書データを画像処理装置側へレストアする際に、その画像処理装置における記憶蓄積内容を一旦消去し、その後にレストアすべき文書データの再登録処理を行うようにすることが考えられる。
By the way, when performing backup and restore of document data, if the interval from backup to restore is large, for example, document data stored and accumulated in the image processing device due to factors such as data update on the image processing device side, There may be a difference between the document data backed up on the client device. In such a case, if the backed up document data is restored to the image processing apparatus as it is, document data having a difference is mixed on the image processing apparatus side, and whether or not each is for the same document. Judgment is necessary. In addition, when a large amount of document data is stored and accumulated on the image processing apparatus side, there is a possibility that the document data cannot be restored to the image processing apparatus side due to a limitation on the number of documents that can be accumulated.
For these reasons, when backing up and restoring document data, when the backed up document data is restored to the image processing apparatus side, the stored contents stored in the image processing apparatus are once erased and then restored. It is conceivable to perform re-registration processing of the document data to be processed.

しかしながら、画像処理装置における記憶蓄積内容を一旦消去してしまうと、レストアすべき文書データの再登録処理が完了するまでの間に、例えば誤って装置電源をオフしてしまったり、停電等で装置電源が遮断されてしまった場合に、その後装置電源を再投入しても、当該記憶蓄積内容が失われたままとなってしまい、レストア開始前の状態に戻すことができないため、結果として不安定な動作状態を招くおそれがある。   However, once the stored contents in the image processing apparatus are erased, the apparatus power is accidentally turned off or the apparatus is interrupted by a power failure or the like until the re-registration process of the document data to be restored is completed. If the power is cut off, even if the device power is turned on again, the stored contents of the memory will be lost and cannot be restored to the state before the restore was started. May cause a bad operating state.

そこで、本発明は、文書データのバックアップおよびレストアを行う場合に、そのレストア処理の途中で装置状態等に変化が生じても、その変化に適切に対応しつつ、レストア開始前の状態への復帰を可能とし、これによりその後のレストア処理を的確に行うことを可能にする画像処理装置およびクライアント装置を提供することを目的とする。   Therefore, in the case of performing backup and restore of document data, the present invention restores the state before the start of the restore while appropriately responding to the change even if the device state or the like changes during the restore process. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and a client apparatus that enable accurate restoration processing thereafter.

本発明は、上記目的を達成するために案出された画像処理装置で、複数のフォルダに文書データを分類して記憶蓄積する文書データ記憶手段と、前記文書データに含まれる画像データに対して所定処理を行う画像処理手段と、前記文書データ記憶手段内の文書データをフォルダ単位でネットワーク接続されたクライアント装置へ転送して当該クライアント装置が有するバックアップ手段内に記憶保持させる文書データ転送手段と、前記クライアント装置から前記バックアップ手段内の文書データをフォルダ単位で受け取ると、前記文書データ記憶手段内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去するとともに、記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への前記クライアント装置から受け取った文書データの再登録処理を行う文書データ再登録手段と、前記文書データ再登録手段による再登録処理に際し、当該文書データ再登録手段が前記該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去する前に、当該記憶蓄積内容である文書データを当該文書データの退避先に記憶保持させる文書データ退避手段とを備えることを特徴とするものである。   The present invention is an image processing apparatus devised to achieve the above object, and a document data storage means for classifying and storing document data in a plurality of folders, and image data included in the document data. Image processing means for performing predetermined processing, document data transfer means for transferring document data in the document data storage means to a client device connected to the network in units of folders, and storing and holding in a backup means of the client device; When the document data in the backup unit is received in folder units from the client device, the stored content in the corresponding folder in the document data storage unit is deleted, and the client device to the folder in which the stored content is deleted Document data re-registration process that performs re-registration processing of received document data In the re-registration process by the document data re-registration means, before the document data re-registration means deletes the stored contents in the corresponding folder, the document data as the stored contents is stored in the save destination of the document data. Document data saving means for storing and holding is provided.

また、本発明は、上記目的を達成するために案出されたクライアント装置で、複数のフォルダに文書データを分類して記憶蓄積する文書データ記憶手段と、前記文書データに含まれる画像データに対して所定処理を行う画像処理手段と、を備えた画像処理装置にネットワーク接続されて用いられるクライアント装置であって、前記画像処理装置から前記文書データ記憶手段内の文書データをフォルダ単位で受け取って記憶保持するバックアップ手段と、前記バックアップ手段内の文書データをフォルダ単位で前記画像処理装置に転送して、当該画像処理装置に前記文書データ記憶手段内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去させるとともに、記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への転送した文書データの再登録処理を行わせる再登録依頼手段と、前記画像処理装置における文書データの再登録処理に際し、前記該当フォルダにおける記憶蓄積内容の消去の前に、当該記憶蓄積内容である文書データを前記画像処理装置から受け取って記憶保持するサブバックアップ手段とを備えることを特徴とするものである。   In addition, the present invention provides a client device devised to achieve the above object, a document data storage means for classifying and storing document data in a plurality of folders, and image data included in the document data. A client device used by being connected to an image processing apparatus having a network process, and receiving and storing document data in the document data storage means in units of folders from the image processing apparatus. The backup unit to be held, and the document data in the backup unit are transferred to the image processing apparatus in units of folders, and the image processing apparatus is made to erase the stored contents in the corresponding folder in the document data storage unit and store A re-registration request that re-registers the transferred document data in the folder where the stored contents have been deleted. And a sub-backup for receiving and storing the document data as the stored storage contents from the image processing apparatus before erasing the stored storage contents in the corresponding folder in the re-registration process of the document data in the image processing apparatus Means.

上記構成の画像処理装置およびクライアント装置によれば、一旦画像処理装置からクライアント装置側へ転送されてバックアップ手段内に記憶保持された文書データ(すなわち、バックアップされた文書データ)について、クライアント装置から画像処理装置の文書データ記憶手段内への再登録処理(すなわち、当該文書データのレストア)を行う場合には、そのレストアすべき文書データをフォルダ単位で受け取ると、文書データ記憶手段内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容が消去される。したがって、レストアすべき文書データと文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容とに相違が生じてしまいそれぞれが同一文書についてのものであるか否かの判断が必要になったり、また蓄積可能な文書数制限のためにレストアが行えない、といったことを未然に回避し得るようになる。
しかも、文書データのレストアに際しては、文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容の消去前に、その記憶蓄積内容である文書データを、例えばクライアント装置におけるサブバックアップ手段のような、当該文書データの退避先に記憶保持させておく。したがって、文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容を一旦消去しても、バックアップ手段内に記憶保持された文書データとは全く別に、レストアの開始時点における文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容である文書データが退避先に記憶保持されているので、当該レストアが完了するまでの間に、例えばレストアの途中でキャンセル処理が発生したり、誤って画像処理装置の装置電源をオフしてしまったり、停電等で装置電源が遮断されてしまった等の如く、レストア処理の途中で装置状態等に変化が生じた場合にも、退避先における記憶保持内容を利用することで、文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容を当該レストアの開始前の状態に戻し得るようになる。
According to the image processing apparatus and the client apparatus configured as described above, the document data that is once transferred from the image processing apparatus to the client apparatus and stored in the backup unit (that is, the backed up document data) is transferred from the client apparatus to the image. When performing re-registration processing (that is, restoration of the document data) in the document data storage unit of the processing apparatus, when the document data to be restored is received in units of folders, in the corresponding folder in the document data storage unit The stored contents are erased. Therefore, there is a difference between the document data to be restored and the stored contents stored in the document data storage means, and it is necessary to determine whether each is for the same document, and the number of documents that can be stored It becomes possible to avoid that restoration cannot be performed due to restrictions.
In addition, when restoring the document data, before erasing the stored contents in the document data storage means, the document data as the stored contents is stored in the save destination of the document data, such as a sub-backup means in the client device. Keep it in memory. Therefore, even if the stored contents in the document data storage means are once erased, the document that is the stored contents in the document data storage means at the start of restoration is completely separate from the document data stored and held in the backup means. Since the data is stored and saved in the save destination, for example, cancellation processing may occur during restoration, the image processing device may be turned off accidentally, Even if the device status changes during the restore process, such as when the device power supply is cut off, etc., the stored data in the save destination can be used to store the document data in the document data storage means. The stored contents can be returned to the state before the start of the restore.

以上のように、本発明の画像処理装置およびクライアント装置によれば、文書データのバックアップおよびレストアを行うことで、画像処理装置側における記憶容量の有効活用を実現可能にしつつ、大量の文書データの検索処理や印刷処理等にも対応することが可能となる。しかも、文書データのレストアに際しては、画像処理装置側における文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容を一旦消去するが、その文書データ記憶手段内のレストアの開始時点における記憶蓄積内容である文書データを退避先に記憶保持させるので、レストアの途中で装置状態等に変化が生じても、その変化に適切に対応しつつ、レストア開始前の状態への復帰が可能となる。したがって、文書データ記憶手段内の記憶蓄積内容の消去後に、装置状態等に変化が生じた場合であっても、当該変化がその後のレストアに影響を及ぼすことなく、当該レストアを的確に行うことが可能となり、結果としてバックアップおよびレストアを行う一連の処理動作の信頼性向上を図ることができる。   As described above, according to the image processing apparatus and the client apparatus of the present invention, it is possible to effectively use the storage capacity on the image processing apparatus side by backing up and restoring the document data, It is possible to cope with search processing, printing processing, and the like. In addition, when restoring the document data, the stored contents in the document data storage means on the image processing apparatus side are temporarily deleted, but the document data as the stored contents at the start of the restore in the document data storage means is saved. Since the storage is held first, even if a change occurs in the apparatus state or the like during the restore, it is possible to return to the state before the restore start while appropriately responding to the change. Therefore, even if a change occurs in the apparatus state after erasing the stored contents stored in the document data storage means, the restore can be performed accurately without affecting the subsequent restore. As a result, the reliability of a series of processing operations for backup and restore can be improved.

以下、図面に基づき本発明に係る画像処理装置およびクライアント装置について説明する。   Hereinafter, an image processing apparatus and a client apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.

先ず、本発明に係る画像処理装置およびクライアント装置を備えてなるシステム構成について説明する。
図1は、本発明が適用されるシステム構成の一具体例を示す説明図である。図例のように、ここで説明するシステムは、画像処理装置10と、クライアント装置20とが、通信回線30を介してネットワーク接続されて構成されている。
First, a system configuration including an image processing apparatus and a client apparatus according to the present invention will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a specific example of a system configuration to which the present invention is applied. As shown in the figure, the system described here is configured by connecting the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 via a communication line 30 to a network.

画像処理装置10は、画像データに対する処理機能を有するとともに、その画像データやその属性情報等を含んで構成される文書データを記憶蓄積する機能を備えたものである。具体的には、例えば、スキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能、ネットワーク通信機能、後処理機能、ファイルサーバ機能等を統合した複合機が挙げられる。   The image processing apparatus 10 has a processing function for image data, and also has a function for storing and storing document data including the image data and attribute information thereof. Specifically, for example, there is a multifunction device that integrates a scan function, a copy function, a print function, a FAX function, a network communication function, a post-processing function, a file server function, and the like.

クライアント装置20は、画像処理装置10に対するホストコンピュータとして機能するものであり、さらには画像処理装置10との間で文書データのバックアップおよびレストアを行い得るように構成されたものである。   The client apparatus 20 functions as a host computer for the image processing apparatus 10 and is configured to be able to back up and restore document data with the image processing apparatus 10.

通信回線30は、画像処理装置10とクライアント装置20とのネットワーク接続を実現するものであれば、無線または有線を問わず、またローカルエリアネットワークを構成するものであっても、インターネット等の広域ネットワークを構成するものであってもよい。   As long as the communication line 30 realizes a network connection between the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20, a wide area network such as the Internet may be used regardless of whether it is a wireless or wired network or a local area network. May be included.

なお、画像処理装置10およびクライアント装置20は、通信回線30上に複数のものが存在していてもよい。   Note that a plurality of image processing apparatuses 10 and client apparatuses 20 may exist on the communication line 30.

続いて、以上のようなシステムにおける機能構成について説明する。
図2は、本発明に係る画像処理装置およびクライアント装置の機能構成の一例を示す説明図である。
Next, the functional configuration in the above system will be described.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the functional configuration of the image processing apparatus and the client apparatus according to the present invention.

画像処理装置10は、画像処理手段11と、文書データ記憶手段12と、文書データ転送手段13と、文書データ再登録手段14と、文書データ退避手段15と、サブバックアップ手段16と、文書データ復旧手段17と、情報出力手段18と、を備えている。これらの各手段11〜18は、画像処理装置10にインストールされている動作プログラムが、その画像処理装置10のハードウエア資源を動作させることによって実現されるものである。   The image processing apparatus 10 includes an image processing unit 11, a document data storage unit 12, a document data transfer unit 13, a document data re-registration unit 14, a document data saving unit 15, a sub-backup unit 16, and a document data recovery. Means 17 and information output means 18 are provided. Each of these means 11 to 18 is realized by an operation program installed in the image processing apparatus 10 operating hardware resources of the image processing apparatus 10.

画像処理手段11は、文書データに含まれる画像データに対して所定処理を行うものである。所定処理としては、スキャン処理、コピー処理、プリント処理、FAX処理、ネットワーク通信処理、ステープル止めやシクネチャ出力といった後処理等が挙げられる。すなわち、画像処理手段11は、スキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能、ネットワーク通信機能、後処理機能等を実現するためのものである。   The image processing unit 11 performs predetermined processing on the image data included in the document data. Examples of the predetermined processing include scan processing, copy processing, print processing, FAX processing, network communication processing, post-processing such as stapling and signature output. That is, the image processing means 11 is for realizing a scan function, a copy function, a print function, a FAX function, a network communication function, a post-processing function, and the like.

文書データ記憶手段12は、画像処理装置10にファイルサーバ機能を与えるためのもので、ハードディスク等の大容量記憶装置を利用して文書データの記憶蓄積を行うものである。ただし、文書データ記憶手段12では、複数のフォルダに文書データを分類して記憶蓄積するようになっている。
文書データは、文書を特定するためのデータであり、その文書の画像内容を特定する画像データの他に、その画像データの属性を特定する属性情報を含んでいる。属性情報としては、文書データの文書名情報、ページ数情報、管理者情報等が挙げられる。さらに、属性情報としては、画像データに対する処理内容を特定する情報が挙げられる。具体的には、各ページを出力する際の指示情報(例えば、白黒/カラー指示、両面/片面指示)がこれに該当する。
また、フォルダは、階層化ディレクトリにおけるディレクトリに相当するもので、それぞれが複数の文書データを格納し得るものである。具体的には、文書データをその管理者別に格納する「親展ボックス」と呼ばれるもののように、属性情報の内容によって文書データを分類して格納するものが挙げられる。
The document data storage means 12 is for giving a file server function to the image processing apparatus 10 and for storing and storing document data using a large capacity storage device such as a hard disk. However, the document data storage means 12 classifies and stores the document data in a plurality of folders.
The document data is data for specifying the document, and includes attribute information for specifying the attribute of the image data in addition to the image data for specifying the image content of the document. The attribute information includes document name information, page number information, administrator information, and the like of document data. Further, the attribute information includes information for specifying the processing content for the image data. Specifically, the instruction information for outputting each page (for example, monochrome / color instruction, duplex / single-side instruction) corresponds to this.
A folder corresponds to a directory in a hierarchical directory, and each can store a plurality of document data. More specifically, there is one that classifies and stores document data according to the contents of attribute information, such as what is called “confidential box” that stores document data for each administrator.

文書データ転送手段13は、文書データ記憶手段12内の文書データを、フォルダ単位で、ネットワーク接続されたクライアント装置20へ転送して、そのクライアント装置20に記憶保持させるためのものである。すなわち、文書データ転送手段13は、文書データ記憶手段12内の文書データを、クライアント装置20にバックアップさせるためのものである。なお、文書データ転送手段13では、文書データの転送を、クライアント装置20からの依頼または画像処理装置10が備える図示せぬユーザインタフェースからの指示に応じて行うようになっている。また、通信回線30上に複数のクライアント装置20が存在する場合には、文書データの転送先となるクライアント装置20が、予めアドレス情報(例えばIPアドレス)等で特定されて登録されているものとする。   The document data transfer means 13 is for transferring the document data in the document data storage means 12 in folder units to the client apparatus 20 connected to the network, and storing and holding it in the client apparatus 20. In other words, the document data transfer means 13 is for causing the client device 20 to back up the document data in the document data storage means 12. The document data transfer unit 13 transfers document data in response to a request from the client apparatus 20 or an instruction from a user interface (not shown) provided in the image processing apparatus 10. Further, when there are a plurality of client devices 20 on the communication line 30, the client device 20 that is the transfer destination of the document data is specified and registered in advance by address information (for example, an IP address) or the like. To do.

文書データ再登録手段14は、クライアント装置20からフォルダ単位で転送される文書データを受け取ると、文書データ記憶手段12内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去するとともに、記憶蓄積内容を消去したフォルダ内へのクライアント装置20から受け取った文書データの再登録処理を行うものである。すなわち、文書データ再登録手段14は、クライアント装置20がバックアップしている文書データについて、そのレストアを行うためのものである。この再登録処理も、クライアント装置20からの依頼または画像処理装置10のユーザインタフェースからの指示に応じて行うようになっている。   When the document data re-registration unit 14 receives the document data transferred in units of folders from the client device 20, the document data re-registration unit 14 deletes the stored storage contents in the corresponding folder in the document data storage unit 12 and in the folder where the stored storage contents are deleted. The document data received from the client device 20 is re-registered. In other words, the document data re-registration means 14 is for restoring the document data backed up by the client device 20. This re-registration process is also performed in response to a request from the client apparatus 20 or an instruction from the user interface of the image processing apparatus 10.

文書データ退避手段15は、文書データ再登録手段14による再登録処理、すなわち文書データのレストアに際し、その文書データ再登録手段14が文書データ記憶手段12内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去する前に、その記憶蓄積内容である文書データを当該文書データの退避先に記憶保持させるものである。退避先としては、後述するように、画像処理装置10におけるサブバックアップ手段16、または、クライアント装置20が有するサブバックアップ手段×が挙げられる。   The document data saving unit 15 performs a re-registration process by the document data re-registration unit 14, that is, before the document data re-registration unit 14 erases the stored contents in the corresponding folder in the document data storage unit 12 during the restoration of the document data. In addition, the document data that is the stored storage content is stored and held in the save destination of the document data. As the save destination, as will be described later, the sub-backup means 16 in the image processing apparatus 10 or the sub-backup means x included in the client apparatus 20 may be mentioned.

サブバックアップ手段16は、文書データ退避手段15からの指示に従いつつ、文書データの記憶保持を行うものである。なお、サブバックアップ手段16による文書データの記憶保持は、一時的なもの、具体的には少なくともレストア終了までの間のものであればよい。 The sub-backup means 16 stores and holds document data while following instructions from the document data saving means 15. Note that the document data stored and retained by the sub-backup means 16 may be temporary, specifically, at least until the end of the restore.

文書データ復旧手段17は、文書データ再登録手段14が文書データ記憶手段12内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去した後、その記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への文書データのレストアが終了する前に、そのレストアに対するキャンセル要求または装置電源遮断が発生すると、文書データ退避手段15が退避先に記憶保持させた文書データをその退避先から受け取り、文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を消去したフォルダへの再登録処理を行うものである。なお、キャンセル要求が発生したか否かは、クライアント装置20からの依頼または画像処理装置10のユーザインタフェースからの指示があるか否かを基に判断すればよい。また、装置電源遮断が発生したか否かは、画像処理装置10が有する状態監視機能を用いて判断すればよい。状態監視機能とは、例えば何らかの処理中に装置電源遮断状態になると、処理中であった旨のフラグを立てるとともに、電源再投入時に当該フラグの有無を判断する機能のことをいい、一般的な画像処理装置10が有している公知技術を利用した機能である。この状態監視機能によって、例えばユーザが誤って装置電源をオフしてしまったり、停電等で装置電源が遮断されてしまった場合であっても、そのことが電源再投入時に検出されることになる。   After the document data re-registration unit 14 erases the stored content in the corresponding folder in the document data storage unit 12, the document data restoration unit 17 finishes restoring the document data in the folder from which the stored content has been erased. If a cancel request for the restore or the apparatus power supply shuts off before, the document data saved by the document data saving unit 15 is received from the save destination and the stored contents in the document data storage unit 12 are erased. The re-registration process to the selected folder is performed. Whether or not a cancel request has occurred may be determined based on whether there is a request from the client apparatus 20 or an instruction from the user interface of the image processing apparatus 10. Whether or not the apparatus power supply has been cut off may be determined using a state monitoring function of the image processing apparatus 10. The status monitoring function refers to a function that, for example, sets a flag indicating that processing is in progress when a device power-off state occurs during some processing, and determines the presence or absence of the flag when power is turned on again. This is a function using a known technique possessed by the image processing apparatus 10. With this state monitoring function, for example, even if the user accidentally turns off the device power or the device power is cut off due to a power failure or the like, this is detected when the power is turned on again. .

情報出力手段18は、文書データ復旧手段17による文書データの再登録処理があった場合に、当該再登録処理があった旨の情報出力を行うものである。この情報出力手段18による情報出力先としては、例えば画像処理装置10のユーザインタフェースが挙げられる。また、情報出力先は、ネットワーク接続されたクライアント装置20であってもよい。ただし、通信回線30上に複数のクライアント装置20が存在する場合には、情報出力先となるクライアント装置20が、予めアドレス情報(例えばIPアドレス)等で特定されて登録されているものとする。   The information output unit 18 outputs information indicating that the re-registration process has been performed when the document data re-registration unit 17 performs the document data re-registration process. An example of the information output destination by the information output unit 18 is a user interface of the image processing apparatus 10. The information output destination may be the client device 20 connected to the network. However, when there are a plurality of client devices 20 on the communication line 30, it is assumed that the client device 20 as an information output destination is specified and registered in advance by address information (for example, an IP address) or the like.

一方、以上のような画像処理装置10とネットワーク接続するクライアント装置20は、バックアップ手段21と、再登録依頼手段22とサブバックアップ手段23と、文書データ復旧手段24と、を備えている。これらの各手段21〜24も、画像処理装置10における場合と同様に、クライアント装置20にインストールされている動作プログラムが、そのクライアント装置20のハードウエア資源を動作させることによって実現されるものである。   On the other hand, the client device 20 connected to the image processing apparatus 10 via the network includes a backup unit 21, a re-registration request unit 22, a sub-backup unit 23, and a document data recovery unit 24. Each of these means 21 to 24 is also realized by operating the hardware resource of the client apparatus 20 by the operation program installed in the client apparatus 20 as in the case of the image processing apparatus 10. .

バックアップ手段21は、画像処理装置10から文書データ記憶手段12内の文書データをフォルダ単位で受け取って、ハードディスク等の大容量記憶装置を利用して記憶保持を行うものである。すなわち、バックアップ手段21は、文書データのバックアップを行うためのものである。なお、バックアップ手段21では、文書データのバックアップを、画像処理装置10からの依頼またはクライアント装置20が備える図示せぬユーザインタフェースからの指示に応じて行うようになっている。   The backup unit 21 receives document data in the document data storage unit 12 from the image processing apparatus 10 in units of folders, and stores and holds the data using a large capacity storage device such as a hard disk. That is, the backup means 21 is for backing up document data. The backup unit 21 is configured to back up document data in response to a request from the image processing apparatus 10 or an instruction from a user interface (not shown) provided in the client apparatus 20.

再登録依頼手段22は、バックアップ手段21が記憶保持する文書データをフォルダ単位で画像処理装置10へ転送して、その画像処理装置10に文書データ記憶手段12内の該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去させるとともに、記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への転送した文書データの再登録処理を行わせるものである。すなわち、再登録依頼手段22は、バックアップ手段21がバックアップしている文書データについて、そのレストアを行うことを、画像処理装置10に対して依頼するものである。このレストアの依頼は、画像処理装置10からの依頼またはクライアント装置20が備える図示せぬユーザインタフェースからの指示に応じて行うようになっている。   The re-registration request unit 22 transfers the document data stored and held by the backup unit 21 to the image processing apparatus 10 in units of folders, and erases the stored contents in the corresponding folder in the document data storage unit 12 in the image processing apparatus 10. At the same time, the re-registration process of the transferred document data in the folder in which the stored contents are erased is performed. In other words, the re-registration request unit 22 requests the image processing apparatus 10 to restore the document data backed up by the backup unit 21. The request for restoration is made in response to a request from the image processing apparatus 10 or an instruction from a user interface (not shown) provided in the client apparatus 20.

サブバックアップ手段×は、画像処理装置10における文書データ退避手段15からの指示に従いつつ、文書データの記憶保持を行うものである。すなわちサブバックアップ手段23は、画像処理装置10における文書データのレストアに際し、文書データ再登録手段14が文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を消去する前に、その記憶蓄積内容である文書データを画像処理装置10の文書データ退避手段15から受け取って記憶保持するものである。なおサブバックアップ手段23による文書データの記憶保持は、一時的なもの、具体的には少なくともレストア終了までの間のものであればよい。   The sub-backup means X stores and holds document data in accordance with instructions from the document data saving means 15 in the image processing apparatus 10. That is, the sub-backup means 23 stores the document data as the stored contents before the document data re-registration means 14 erases the stored contents in the document data storage means 12 when the document data is restored in the image processing apparatus 10. It is received from the document data saving means 15 of the image processing apparatus 10 and stored and held. The document data stored and held by the sub-backup means 23 may be temporary, specifically, at least until the end of restore.

文書データ復旧手段24は、画像処理装置10にて、文書データ再登録手段14が文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を消去した後、その記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への文書データのレストアが終了する前に、そのレストアに対するキャンセル要求または装置電源遮断が発生するとサブバックアップ手段23内の文書データを画像処理装置10へ転送して、その画像処理装置10の文書データ復旧手段17に記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への再登録処理を行わせるものである。なお、キャンセル要求が発生したか否かは、クライアント装置20のユーザインタフェースからの指示または画像処理装置10からの通知があるか否かを基に判断すればよい。また、装置電源遮断が発生したか否かについても、画像処理装置10からの通知があるか否かを基に判断すればよい。   After the document data re-registration unit 14 erases the stored content in the document data storage unit 12 in the image processing apparatus 10, the document data recovery unit 24 stores the document data in the folder from which the stored content has been erased. If the cancel request for the restoration or the apparatus power supply interruption occurs before the restoration is completed, the document data in the sub-backup means 23 is transferred to the image processing apparatus 10 and stored in the document data recovery means 17 of the image processing apparatus 10. The re-registration process is performed in the folder in which the stored contents are deleted. Note that whether or not a cancel request has occurred may be determined based on whether there is an instruction from the user interface of the client device 20 or a notification from the image processing device 10. Further, whether or not the apparatus power supply has been interrupted may be determined based on whether or not there is a notification from the image processing apparatus 10.

なお、ここでは、画像処理装置10がサブバックアップ手段16を備えており、クライアント装置20がサブバックアップ手段23を備えている場合を例に挙げたが、これらは必ずしも画像処理装置10およびクライアント装置20のそれぞれが備えている必要はなく、いずれか一方のみが備えていればよい。
また、クライアント装置20がサブバックアップ手段23を備えていない場合には、そのクライアント装置20における文書データ復旧手段24についても、必ずしも備えている必要はない。
Here, the case where the image processing apparatus 10 includes the sub-backup unit 16 and the client apparatus 20 includes the sub-backup unit 23 has been described as an example. However, these are not necessarily limited to the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20. It is not necessary for each one to be provided, and only one of them may be provided.
If the client device 20 does not include the sub-backup unit 23, the document data recovery unit 24 in the client device 20 does not necessarily need to be included.

次に、以上のように構成された画像処理装置10およびクライアント装置20における処理動作例について説明する。   Next, processing operation examples in the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 configured as described above will be described.

画像処理装置10では、画像処理手段11が実現するスキャン機能、FAX機能、ネットワーク通信機能等によって画像データが入力されるとともに、その画像データについての記憶蓄積がユーザインタフェースから指示されると、その入力時の情報や指示内容等からその画像データの属性情報を抽出し、これらを文書データとして文書データ記憶手段12内に記憶蓄積する。このとき、文書データ記憶手段12内では、画像データは画像データ・ファイルとして格納され、また属性情報は属性・指示ファイルとして格納され、これらによって文書データが構成されることになる。また、文書データは、文書データ記憶手段12内に複数存在しているフォルダである親展ボックスのいずれかに分類されて、その親展ボックス内に格納されることになる。なお、一つの親展ボックス内に複数の文書データが格納されてもよい。   In the image processing apparatus 10, image data is input by a scan function, a FAX function, a network communication function, etc. realized by the image processing means 11, and when an instruction to store and store the image data is given from the user interface, the input The attribute information of the image data is extracted from the time information, instruction content, etc., and these are stored and stored in the document data storage means 12 as document data. At this time, in the document data storage means 12, the image data is stored as an image data file, and the attribute information is stored as an attribute / instruction file, which constitutes the document data. Further, the document data is classified into one of the confidential boxes that are folders existing in the document data storage unit 12 and stored in the confidential box. A plurality of document data may be stored in one confidential box.

その後、画像処理装置10またはクライアント装置20のいずれかにおいて、ユーザインタフェースからデータバックアップ指示入力があると、画像処理装置10およびクライアント装置20では、その指示入力に係る親展ボックス内に格納された文書データのバックアップを開始する。すなわち、画像処理装置10では、文書データ転送手段14が指示入力に係る親展ボックス内に格納された文書データを、当該親展ボックス内に複数存在する場合には所定順(例えば、格納順)で、文書データ記憶手段12内から取り出して、ネットワーク接続されたクライアント装置20へ転送する。この転送は、画像処理手段11が実現するネットワーク通信機能を用いて行うことが考えられる。また、クライアント装置20では、画像処理装置10から文書データが転送されてくると、文書データバックアップ手段21がその文書データを受け取って記憶保持する。これにより、画像データ・ファイルおよび属性・指示ファイルからなる文書データが、親展ボックス単位で、クライアント装置20にてバックアップされることになる。   Thereafter, when a data backup instruction is input from the user interface in either the image processing apparatus 10 or the client apparatus 20, the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 store the document data stored in the confidential box related to the instruction input. Start backup of. That is, in the image processing apparatus 10, when a plurality of document data stored in the confidential box related to the instruction input by the document data transfer unit 14 exists in the confidential box, in a predetermined order (for example, storage order), It is taken out from the document data storage means 12 and transferred to the client device 20 connected to the network. This transfer may be performed using a network communication function realized by the image processing unit 11. In the client device 20, when document data is transferred from the image processing device 10, the document data backup unit 21 receives and stores the document data. As a result, the document data including the image data file and the attribute / instruction file is backed up by the client device 20 in confidential box units.

一方、バックアップされた文書データのレストアを行う場合には、画像処理装置10およびクライアント装置20では、以下に述べるような処理動作を行う。図3,4は、レストア時の処理動作例の概要を示す説明図であり、図5,6は、その処理動作例の手順を示すフローチャートである。   On the other hand, when restoring the backed up document data, the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 perform processing operations as described below. 3 and 4 are explanatory diagrams showing an outline of a processing operation example at the time of restoration, and FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing a procedure of the processing operation example.

画像処理装置10またはクライアント装置20のいずれかにおいて、ユーザインタフェースからデータレストアの指示入力があると、画像処理装置10およびクライアント装置20では、その指示入力に係る親展ボックス単位で、その親展ボックスにおける文書デー矢のレストアをバックアップを開始する。   When either the image processing apparatus 10 or the client apparatus 20 receives a data restore instruction input from the user interface, the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 perform a document in the confidential box for each confidential box related to the instruction input. Starts a backup of the data arrow restore.

ここで、例えば図3または4に示すように、画像処理装置10における文書データ記憶手段12内に親展ボックス“1”〜“500”までが存在しているとともに、それぞれの親展ボックス“1”〜“500”単位で文書データがクライアント装置20におけるバックアップ手段21内にバックアップされている状態で、親展ボックス“1”についてのレストアが指示入力された場合を例に挙げて考える。   Here, as shown in FIG. 3 or 4, for example, confidential boxes “1” to “500” exist in the document data storage unit 12 in the image processing apparatus 10, and the confidential boxes “1” to “1” to Consider the case where restore is instructed for confidential box “1” while document data is backed up in backup means 21 in client device 20 in units of “500”.

親展ボックス“1”についてのレストアの開始にあたっては、図5に示すように、先ず、画像処理装置10における文書データ退避手段15が、文書データ記憶手段12内に記憶蓄積されている文書データで、指示入力に係る親展ボックス“1”内に格納されているものを、当該親展ボックス内に複数存在する場合には所定順(例えば、格納順)で、文書データ記憶手段12内から取り出して、その退避先に記憶保持させる。退避先としては、例えば、図3に示すようなクライアント装置20におけるサブバックアップ手段23(図中における親展ボックス“1.bak”参照)または図4に示すような画像処理装置10におけるサブバックアップ手段16(図中における親展ボックス“1.bak”参照)のいずれか一方が挙げられる。つまり、文書データ退避手段15は、親展ボックス“1”内の文書データのサブバックアップ処理を行うのである(ステップ101、以下ステップを「S」と略す)。これにより、クライアント装置20のサブバックアップ手段23内または画像処理装置10のサブバックアップ手段16内には、文書データ退避手段15によって退避された親展ボックス“1.bak”が、クライアント装置20のバックアップ手段21にバックアップされている親展ボックス“1”と別に、記憶保持されることになる。   At the start of restoration for the confidential box “1”, as shown in FIG. 5, first, the document data saving unit 15 in the image processing apparatus 10 is the document data stored and accumulated in the document data storage unit 12. When a plurality of items stored in the confidential box “1” related to the instruction input exist in the confidential box, they are taken out from the document data storage unit 12 in a predetermined order (for example, storage order) Store and hold in the save destination. As the save destination, for example, the sub-backup means 23 (see the confidential box “1.bak” in the drawing) in the client apparatus 20 as shown in FIG. 3 or the sub-backup means 16 in the image processing apparatus 10 as shown in FIG. (See the confidential box “1.bak” in the figure). That is, the document data saving unit 15 performs a sub-backup process of the document data in the confidential box “1” (step 101; hereinafter, step is abbreviated as “S”). As a result, the confidential box “1.bak” saved by the document data saving unit 15 is stored in the sub-backup unit 23 of the client apparatus 20 or the sub-backup means 16 of the image processing apparatus 10. This is stored and held separately from the confidential box “1” backed up at 21.

そして、文書データ退避手段15による親展ボックス“1”内の文書データのサブバックアップ処理が完了すると、その後、画像処理装置10では、文書データ再登録手段14が文書データ記憶手段12内の親展ボックス“1”における記憶蓄積内容、すなわち親展ボックス“1”に格納されている全ての文書データを、順次消去する。つまり、文書データ再登録手段14は、親展ボックス“1”内の全文書データの削除処理を行うのである(S102)。この文書データ再登録手段14による文書データの削除処理を行うことによって、レストアすべき文書データと文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容とに相違が生じてしまいそれぞれが同一文書についてのものであるか否かの判断が必要になったり、また蓄積可能な文書数制限のためにレストアが行えない、といったことを未然に回避し得るようになる。   Then, when the sub-backup processing of the document data in the confidential box “1” by the document data saving unit 15 is completed, the document data re-registration unit 14 in the image processing apparatus 10 thereafter stores the confidential box “1” in the document data storage unit 12. The contents stored in 1 ”, that is, all document data stored in the confidential box“ 1 ”are sequentially deleted. That is, the document data re-registration means 14 performs a deletion process for all the document data in the confidential box “1” (S102). By performing document data deletion processing by the document data re-registration means 14, a difference occurs between the document data to be restored and the stored contents stored in the document data storage means 12, and each is for the same document. This makes it possible to avoid situations where it is necessary to determine whether or not restoration is possible, and restoration cannot be performed due to a limitation on the number of documents that can be stored.

文書データ再登録手段14による文書データの削除処理が完了した後は、クライアント装置20において、その完了通知を受けた再登録依頼手段22が、指示入力に係る親展ボックス“1”内に格納されている文書データを、バックアップ手段21内から順次取り出して、画像処理装置10へ転送する。そして、画像処理装置10では、文書データ再登録手段14が、クライアント装置20から受け取った文書データを、記憶蓄積内容が削除されている文書データ記憶手段12の親展ボックス“1”内に記憶蓄積させる。つまり、再登録依頼手段22および文書データ再登録手段14が、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内への文書データのレストア処理を行うのである(S103)。これにより、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内には、その親展ボックス“1”内に格納されるべき文書データが、その転送順に、順次再登録されてレストアされることになる。   After the document data deletion process by the document data re-registration unit 14 is completed, the re-registration request unit 22 that has received the completion notification is stored in the confidential box “1” related to the instruction input in the client device 20. The existing document data is sequentially taken out from the backup means 21 and transferred to the image processing apparatus 10. In the image processing apparatus 10, the document data re-registration means 14 stores and accumulates the document data received from the client apparatus 20 in the confidential box “1” of the document data storage means 12 whose stored contents are deleted. . That is, the re-registration request unit 22 and the document data re-registration unit 14 perform the process of restoring the document data in the confidential box “1” in the document data storage unit 12 (S103). Thus, the document data to be stored in the confidential box “1” in the confidential box “1” in the document data storage unit 12 is sequentially re-registered and restored in the transfer order.

ただし、このレストア処理中に、文書データ復旧手段17は、そのレストア処理に対するキャンセル要求が発生したか否かを監視している(S104)。キャンセル要求が発生したか否かは、クライアント装置20からの依頼または画像処理装置10のユーザインタフェースからの指示があるか否かを基に判断すればよい。なお、文書データの退避先がクライアント装置20のサブバックアップ手段×である場合には、そのクライアント装置20における文書データ復旧手段24がキャンセル要求を監視するようにしても構わない。   However, during the restore process, the document data recovery unit 17 monitors whether or not a cancel request for the restore process has occurred (S104). Whether or not a cancel request has occurred may be determined based on whether there is a request from the client apparatus 20 or an instruction from the user interface of the image processing apparatus 10. If the document data save destination is the sub-backup means × of the client apparatus 20, the document data recovery means 24 in the client apparatus 20 may monitor the cancel request.

この監視の結果、キャンセル要求が発生しなければ、親展ボックス“1”内の全ての文書データについて完了するまでレストア処理を継続して行うが、レストア処理の完了前にキャンセル要求が発生した場合には、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、レストア処理の途中である文書データ、すなわち当該レストア処理によって文書データ記憶手段12の親展ボックス“1”内に再登録された文書データを、全て消去する。つまり、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、レストア開始時の文書データ再登録手段14による削除処理と同様に、親展ボックス“1”内の全文書データの削除処理を行うのである(S105)。   If no cancel request is generated as a result of this monitoring, the restore process is continued until all the document data in the confidential box “1” is completed. However, when the cancel request occurs before the restore process is completed. The document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 stores the document data in the middle of the restore process, that is, the document data re-registered in the confidential box “1” of the document data storage unit 12 by the restore process. Erase everything. That is, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 performs the deletion process of all the document data in the confidential box “1” in the same manner as the deletion process by the document data re-registration unit 14 at the start of the restore ( S105).

そして、親展ボックス“1”内の全文書データを削除したら、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、画像処理装置10のサブバックアップ手段16内またはクライアント装置20のサブバックアップ手段23内に退避された親展ボックス“1.bak”内の文書データを、当該サブバックアップ手段16,23から順次受け取って、受け取った文書データを、記憶蓄積内容が削除されている文書データ記憶手段12の親展ボックス“1”内に記憶蓄積させる。つまり、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24が、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内への文書データのレストア処理を行うのである(S106)。これにより、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内には、レストア処理の開始前にその親展ボックス“1”内に格納されていた文書データが、再登録されてレストアされることになる。   When all document data in the confidential box “1” is deleted, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 is stored in the sub-backup unit 16 of the image processing apparatus 10 or the sub-backup unit 23 of the client apparatus 20. The document data in the saved confidential box “1.bak” is sequentially received from the sub-backup means 16 and 23, and the received document data is stored in the confidential box of the document data storage means 12 whose stored contents are deleted. Store and store in “1”. That is, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 performs a process of restoring the document data in the confidential box “1” in the document data storage unit 12 (S106). As a result, the document data stored in the confidential box “1” before the start of the restore process is re-registered and restored in the confidential box “1” in the document data storage unit 12. .

その後は、親展ボックス“1”内がレストア処理開始前の状態に戻ったので、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24が、画像処理装置10のサブバックアップ手段16内またはクライアント装置20のサブバックアップ手段23内に退避された親展ボックス“1.bak”内の文書データを、当該サブバックアップ手段16,23内から削除する(S107)。親展ボックス“1”内がレストア処理開始前の状態に戻ればサブバックアップ手段16内またはサブバックアップ手段×内に退避された文書データは不要となるからであり、有限であるメモリ資源を有効に活用するためである。   After that, since the confidential box “1” has returned to the state before the restoration process is started, the document data recovery means 17 or the document data recovery means 24 is in the sub-backup means 16 of the image processing apparatus 10 or the sub-section of the client apparatus 20. The document data in the confidential box “1.bak” saved in the backup unit 23 is deleted from the sub-backup units 16 and 23 (S107). This is because the document data saved in the sub-backup means 16 or the sub-backup means x is no longer necessary if the mailbox “1” is restored to the state before the restore process is started, and the limited memory resources are effectively utilized. It is to do.

なお、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、上述したようにレストア処理に対するキャンセル要求の発生有無を監視するのではなく、またはレストア処理に対するキャンセル要求の発生有無の監視と併せて、画像処理装置10の装置電源遮断が発生したか否かを監視するものであってもよい。   Note that the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 does not monitor whether or not a cancel request for the restore process has occurred as described above, or in addition to monitoring whether or not a cancel request for the restore process has occurred. You may monitor whether the apparatus power supply interruption of the processing apparatus 10 generate | occur | produced.

その場合には、図6に示すように、キャンセル要求の発生有無の場合と同様、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内の文書データのサブバックアップ手段16内またはサブバックアップ手段23内へのサブバックアップ処理(S201)および文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内の全文書データの削除処理(S202)を経た後に、バックアップ手段21内にバックアップされた文書データについて、再登録依頼手段22および文書データ再登録手段14が、その文書データの文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内へのレストア処理を行う(S203)   In this case, as shown in FIG. 6, the document data in the confidential box “1” in the document data storage unit 12 is stored in the sub-backup unit 16 or the sub-backup unit 23 as in the case where the cancel request is generated. Re-registration request means for the document data backed up in the backup means 21 after the sub-backup process (S201) and the deletion process (S202) of all the document data in the confidential box “1” in the document data storage means 12 22 and the document data re-registration means 14 restore the document data into the confidential box “1” in the document data storage means 12 (S203).

ただし、このレストア処理中に、例えばユーザが誤って画像処理装置10の装置電源をオフしてしまったり停電等で画像処理装置10の装置電源が遮断されてしまい(S204)、その後、画像処理装置10の装置電源が投入状態に復帰すると(S205)、画像処理装置10では、その画像処理装置10が有する状態監視機能により、レストア処理中に装置電源遮断状態になった旨のフラグが立つ。そして、そのフラグが、例えば電源再投入時のブートの際に、画像処理装置10における文書データ復旧手段17によって検出される。このとき、クライアント装置20が文書データ復旧手段24を備えていれば、文書データ復旧手段17は、フラグの検出結果を、クライアント装置20側に通知するようにしても構わない。このフラグの検出結果に基づいて、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、レストア処理中に装置電源遮断が発生したか否かを判断するのである。   However, during the restore process, for example, the user accidentally turns off the power supply of the image processing apparatus 10 or the power supply of the image processing apparatus 10 is cut off due to a power failure or the like (S204). When the apparatus power supply 10 returns to the on state (S205), the image processing apparatus 10 sets a flag indicating that the apparatus power supply is cut off during the restore process by the state monitoring function of the image processing apparatus 10. The flag is detected by the document data recovery means 17 in the image processing apparatus 10 at the time of booting when the power is turned on again, for example. At this time, if the client device 20 includes the document data recovery unit 24, the document data recovery unit 17 may notify the client device 20 of the flag detection result. Based on the detection result of the flag, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 determines whether or not the apparatus power supply has been interrupted during the restore process.

したがって、レストア処理中に装置電源遮断が発生すると、装置電源投入状態への復帰後に、そのことをフラグ検出結果に基づいて認識し得るので、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、レストア処理の途中であった文書データ、すなわち当該レストア処理によって文書データ記憶手段12の親展ボックス“1”内に再登録された文書データを、全て消去する。つまり、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、レストア開始時の文書データ再登録手段14による削除処理と同様に、親展ボックス“1”内の全文書データの削除処理を行うのである(S206)。   Therefore, if the apparatus power supply shuts down during the restore process, it can be recognized on the basis of the flag detection result after returning to the apparatus power-on state. Therefore, the document data recovery means 17 or the document data recovery means 24 All the document data in the middle of the processing, that is, the document data re-registered in the confidential box “1” of the document data storage means 12 by the restore processing is deleted. That is, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 performs the deletion process of all the document data in the confidential box “1” in the same manner as the deletion process by the document data re-registration unit 14 at the start of the restore ( S206).

そして、親展ボックス“1”内の全文書データを削除したら、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24は、画像処理装置10のサブバックアップ手段16内またはクライアント装置20のサブバックアップ手段23内に退避された親展ボックス“1.bak”内の文書データを、当該サブバックアップ手段16,23から順次受け取って、受け取った文書データを、記憶蓄積内容が削除されている文書データ記憶手段12の親展ボックス“1”内に記憶蓄積させる。つまり、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24が、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内への文書データのレストア処理を行うのである(S207)。これにより、文書データ記憶手段12における親展ボックス“1”内には、レストア処理の開始前にその親展ボックス“1”内に格納されていた文書データが、再登録されてレストアされることになる。   When all document data in the confidential box “1” is deleted, the document data recovery unit 17 or the document data recovery unit 24 is stored in the sub-backup unit 16 of the image processing apparatus 10 or the sub-backup unit 23 of the client apparatus 20. The document data in the saved confidential box “1.bak” is sequentially received from the sub-backup means 16 and 23, and the received document data is stored in the confidential box of the document data storage means 12 whose stored contents are deleted. Store and store in “1”. That is, the document data restoration unit 17 or the document data restoration unit 24 performs a process for restoring the document data in the confidential box “1” in the document data storage unit 12 (S207). As a result, the document data stored in the confidential box “1” before the start of the restore process is re-registered and restored in the confidential box “1” in the document data storage unit 12. .

その後は、親展ボックス“1”内がレストア処理開始前の状態に戻ったので、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24が、画像処理装置10のサブバックアップ手段16内またはクライアント装置20のサブバックアップ手段23内に退避された親展ボックス“1.bak”内の文書データを、当該サブバックアップ手段16,23内から削除する(S208)。親展ボックス“1”内がレストア処理開始前の状態に戻ればサブバックアップ手段16内またはサブバックアップ手段×内に退避された文書データは不要となるからであり、有限であるメモリ資源を有効に活用するためである。   After that, since the confidential box “1” has returned to the state before the restoration process is started, the document data recovery means 17 or the document data recovery means 24 is in the sub-backup means 16 of the image processing apparatus 10 or the sub-section of the client apparatus 20. The document data in the confidential box “1.bak” saved in the backup unit 23 is deleted from the sub-backup units 16 and 23 (S208). This is because the document data saved in the sub-backup means 16 or the sub-backup means x is no longer necessary if the mailbox “1” is restored to the state before the restore process is started, and the limited memory resources are effectively utilized. It is to do.

このように、装置電源の遮断状態の発生に対応して親展ボックス“1”内の文書データの復旧(再登録処理)を行った場合に、情報出力手段18は、当該再登録処理があった旨の情報出力を行うことが望ましい。装置電源遮断は例えば停電によりユーザの意図とは関係なく発生することがあり、情報出力を行えばユーザがそのことを認識し得るようになるからである。具体的には、情報出力手段18は、文書データ復旧手段17による文書データ記憶手段12内の親展ボックス“1”への文書データのレストア処理が完了すると、再登録処理があった旨の情報出力を、画像処理装置10のユーザインタフェースに対して行う。また、文書データ復旧手段24が親展ボックス“1”への文書データのレストア処理を行った場合には、再登録処理があった旨の情報出力を、クライアント装置20に対して行う。そして、クライアント装置20のユーザインタフェースに、ユーザに対する情報出力を行わせる。なお、情報出力先となるクライアント装置20は、画像処理装置10に対するバックアップおよびレストアを行い得るもので、その画像処理装置10に予めアドレス情報(例えばIPアドレス)等が登録されているものとする。   As described above, when the document data in the confidential box “1” is recovered (re-registration process) in response to the occurrence of the shut-off state of the apparatus power supply, the information output unit 18 performs the re-registration process. It is desirable to output information to that effect. This is because, for example, a power failure may occur regardless of the user's intention due to a power failure, for example, and if the information is output, the user can recognize it. Specifically, the information output unit 18 outputs the information indicating that the re-registration process has been performed when the restoration process of the document data to the confidential box “1” in the document data storage unit 12 by the document data recovery unit 17 is completed. To the user interface of the image processing apparatus 10. In addition, when the document data recovery unit 24 performs the process of restoring the document data to the confidential box “1”, the client apparatus 20 outputs information indicating that the re-registration process has been performed. Then, the user interface of the client device 20 is made to output information to the user. It is assumed that the client device 20 serving as the information output destination can perform backup and restore for the image processing device 10 and address information (for example, an IP address) is registered in the image processing device 10 in advance.

親展ボックス“1”内がレストア処理開始前の状態に戻った後は、当該親展ボックス“1”についてのレストアを、ユーザによるユーザインタフェースからの操作指示等を要することなく、そのまま継続して行うようにすることも考えられる。その場合には、文書データ復旧手段17または文書データ復旧手段24による文書データ記憶手段12内の親展ボックス“1”への文書データのレストア処理が完了した後に、当該レストア処理の開始当初の場合と同様の手順で、当該レストア処理を再開すればよい。   After the confidential box “1” is restored to the state before the restoration process is started, the confidential box “1” is continuously restored without requiring any operation instruction from the user interface by the user. It can also be considered. In this case, after the restoration process of the document data to the confidential box “1” in the document data storage unit 12 by the document data restoration unit 17 or the document data restoration unit 24 is completed, The restore process may be resumed in the same procedure.

以上のように、本実施形態で説明した画像処理装置10およびクライアント装置20では、画像処理装置10からクライアント装置20側へ転送されてバックアップ手段21内にバックアップされた文書データについて、クライアント装置20から画像処理装置10の文書データ記憶手段12内へのレストアを行う場合に、そのレストアすべき文書データを親展ボックス単位で受け取ると、文書データ記憶手段12内の該当する親展ボックスにおける記憶蓄積内容が一旦消去されるようになっている。したがって、レストアすべき文書データと文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容とに相違が生じてしまいそれぞれが同一文書についてのものであるか否かの判断が必要になったり、また蓄積可能な文書数制限のためにレストアが行えない、といったことを未然に回避し得るようになる。   As described above, in the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 described in this embodiment, document data transferred from the image processing apparatus 10 to the client apparatus 20 and backed up in the backup unit 21 is received from the client apparatus 20. When restoring the document data to be stored in the document data storage unit 12 of the image processing apparatus 10 and receiving the document data to be restored in units of confidential boxes, the stored contents in the corresponding confidential box in the document data storage unit 12 are temporarily stored. It is supposed to be erased. Therefore, there is a difference between the document data to be restored and the stored contents stored in the document data storage means 12, and it is necessary to determine whether or not each is for the same document. It becomes possible to avoid that restoration cannot be performed due to the number limitation.

しかも、文書データのレストアに際しては、文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容の消去前に、その記憶蓄積内容である文書データを、当該文書データの退避先、すなわちクライアント装置20におけるサブバックアップ手段23または画像処理装置10におけるサブバックアップ手段16のいずれか一方に退避させて記憶保持させておく。したがって、文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を一旦消去しても、バックアップ手段21内に記憶保持された文書データとは全く別に、レストアの開始時点における文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容である文書データが退避先に記憶保持されているので、当該レストアが完了するまでの間に、例えばレストアの途中でキャンセル処理が発生したり、誤って画像処理装置の装置電源をオフしてしまったり、停電等で装置電源が遮断されてしまった等の如く、レストア処理の途中で装置状態等に変化が生じた場合にも、退避先における記憶保持内容を利用することで、文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を当該レストアの開始前の状態に戻し得るようになる。   Moreover, when restoring the document data, before the stored contents stored in the document data storage unit 12 are erased, the document data as the stored contents are stored in the save destination of the document data, that is, the sub-backup unit 23 in the client device 20. Alternatively, the image data is saved and stored in either one of the sub-backup units 16 in the image processing apparatus 10. Therefore, even if the stored contents in the document data storage means 12 are once erased, the stored contents in the document data storage means 12 at the start of restoration are completely separate from the document data stored and held in the backup means 21. Since the document data is stored and held in the save destination, for example, cancel processing may occur during the restoration or the image processing apparatus may be turned off by mistake before the restoration is completed. Document data storage means by using the stored contents at the save destination even when there is a change in the device status during the restore process, such as when the device power supply is cut off due to power failure or the like The contents stored in the memory 12 can be restored to the state before the start of the restore.

つまり、本実施形態で説明した画像処理装置10およびクライアント装置20によれば、文書データのバックアップおよびレストアを行うことで、画像処理装置10側における記憶容量の有効活用を実現可能にしつつ、大量の文書データの検索処理や印刷処理等にも対応することが可能となる。しかも、文書データのレストアに際しては、画像処理装置10側における文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容を一旦消去するが、その文書データ記憶手段12内のレストアの開始時点における記憶蓄積内容である文書データを退避先に記憶保持させるので、レストアの途中で装置状態等に変化が生じても、その変化に適切に対応しつつ、レストア開始前の状態への復帰が可能となる。したがって、文書データ記憶手段12内の記憶蓄積内容の消去後に、装置状態等に変化が生じた場合であっても、当該変化がその後のレストアに影響を及ぼすことなく、当該レストアを的確に行うことが可能となり、結果としてバックアップおよびレストアを行う一連の処理動作の信頼性向上を図ることができる。   That is, according to the image processing apparatus 10 and the client apparatus 20 described in the present embodiment, it is possible to realize effective use of the storage capacity on the image processing apparatus 10 side by performing backup and restoration of document data, and a large amount of data. It is also possible to deal with document data search processing, print processing, and the like. In addition, when the document data is restored, the stored contents in the document data storage means 12 on the image processing apparatus 10 side are once erased, but the document that is the stored contents at the start of the restore in the document data storage means 12. Since the data is stored and stored in the save destination, even if a change occurs in the apparatus state or the like during the restore, it is possible to return to the state before the restore is started while appropriately responding to the change. Therefore, even if a change occurs in the apparatus state after erasing the stored contents in the document data storage unit 12, the change can be accurately performed without affecting the subsequent restore. As a result, it is possible to improve the reliability of a series of processing operations for backup and restore.

なお、本実施形態では、本発明の好適な実施具体例を説明したが、本発明はその内容に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、本実施形態では、画像処理装置10が複合機である場合を例に挙げたが、文書データを記憶蓄積するファイルサーバとしての機能を備えたものであれば、デジタル複写機等であっても全く同様に本発明を適用することが可能である。   In the present embodiment, the preferred specific examples of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to the contents, and can be appropriately changed without departing from the gist thereof. For example, in the present embodiment, the case where the image processing apparatus 10 is a multifunction peripheral is taken as an example. However, a digital copier or the like can be used as long as it has a function as a file server for storing and storing document data. The present invention can be applied in exactly the same manner.

本発明が適用されるシステム構成の一具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a specific example of the system configuration to which this invention is applied. 本発明に係る画像処理装置およびクライアント装置の機能構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a function structure of the image processing apparatus which concerns on this invention, and a client apparatus. 本発明が適用されたレストア時の処理動作例の概要を示す説明図(その1)であり、クライアント装置側でサブバックアップを行う場合の例を示す図である。It is explanatory drawing (the 1) which shows the outline | summary of the process operation example at the time of the restore to which this invention was applied, and is a figure which shows the example in the case of performing subbackup by the client apparatus side. 本発明が適用されたレストア時の処理動作例の概要を示す説明図(その2)であり、画像処理装置側でサブバックアップを行う場合の例を示す図である。It is explanatory drawing (the 2) which shows the outline | summary of the processing operation example at the time of the restore to which this invention was applied, and is a figure which shows the example in the case of performing subbackup by the image processing apparatus side. 本発明が適用されたレストア時の処理動作例を示すフローチャートであり、キャンセル要求の発生に応じて復旧を行う場合の例を示す図である。It is a flowchart which shows the example of a processing operation at the time of the restore to which this invention was applied, and is a figure which shows the example in the case of recovering according to generation | occurrence | production of a cancellation request | requirement. 本発明が適用されたレストア時の処理動作例を示すフローチャートであり、装置電源遮断状態の発生に応じて復旧を行う場合の例を示す図である。It is a flowchart which shows the example of a processing operation at the time of the restore to which this invention was applied, and is a figure which shows the example in the case of recovering according to generation | occurrence | production of an apparatus power supply interruption state.

符号の説明Explanation of symbols

10…画像処理装置、11…画像処理手段、12…文書データ記憶手段、13…文書データ転送手段、14…文書データ再登録手段、15…文書データ退避手段、16…サブバックアップ手段、17…文書データ復旧手段、18…情報出力手段、20…クライアント装置、21…バックアップ手段、22…再登録依頼手段、23…サブバックアップ手段、24…文書データ復旧手段   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image processing apparatus, 11 ... Image processing means, 12 ... Document data storage means, 13 ... Document data transfer means, 14 ... Document data re-registration means, 15 ... Document data saving means, 16 ... Sub backup means, 17 ... Document Data recovery means, 18 ... information output means, 20 ... client device, 21 ... backup means, 22 ... re-registration request means, 23 ... sub-backup means, 24 ... document data recovery means

Claims (8)

複数のフォルダに文書データを分類して記憶蓄積する文書データ記憶手段と、
前記文書データに含まれる画像データに対して所定処理を行う画像処理手段と、
前記文書データ記憶手段内の文書データをフォルダ単位でネットワーク接続されたクライアント装置へ転送して当該クライアント装置が有するバックアップ手段内に記憶保持させる文書データ転送手段と、
前記クライアント装置から前記バックアップ手段内の文書データをフォルダ単位で受け取ると、前記文書データ記憶手段内の該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去し、前記クライアント装置から受け取った文書データを、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内へ再登録する文書データ再登録手段と、
前記文書データ再登録手段による再登録処理に際し、当該文書データ再登録手段が前記該当フォルダにおける記憶蓄積内容を消去する前に、当該記憶蓄積内容である文書データを当該文書データの退避先に記憶保持させる文書データ退避手段と、
前記文書データ再登録手段により前記該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去した後、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への文書データの再登録が完了する前に、装置電源が遮断されたか否かを監視し、装置電源が遮断された場合、再登録処理中に装置電源が遮断されたことを示す情報を生成する状態監視手段と、
装置電源遮断後に装置電源が再投入され、前記状態監視手段により生成された情報を検出した場合、前記装置電源が遮断されるまでに再登録された前記フォルダ内のすべての文書データを消去し、前記文書データ退避手段が退避先に記憶保持させた文書データを、前記文書データを消去したフォルダ内へ再登録する文書データ復旧手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Document data storage means for classifying and storing document data in a plurality of folders;
Image processing means for performing predetermined processing on image data included in the document data;
Document data transfer means for transferring the document data in the document data storage means to a client device connected to the network in units of folders, and storing and holding in a backup means of the client device;
When the document data in the backup unit is received in folder units from the client device , all stored contents in the corresponding folder in the document data storage unit are erased, and the document data received from the client device is stored in the storage Document data re-registration means for re-registering in the folder in which the stored contents are deleted ,
In the re-registration process by the document data re-registration unit, the document data re-registration unit stores and holds the document data as the stored storage content in the save destination of the document data before erasing the stored storage content in the corresponding folder. Document data saving means to be
After all the stored contents in the corresponding folder have been erased by the document data re-registration means, before the re-registration of the document data in the folder in which the stored contents have been erased, is the device power supply turned off? State monitoring means for generating information indicating that the apparatus power supply is interrupted during the re-registration process when the apparatus power supply is interrupted,
When the apparatus power is turned on again after the apparatus power is turned off and the information generated by the state monitoring unit is detected, all document data in the folder re-registered until the apparatus power is turned off is deleted. An image processing apparatus comprising: document data restoration means for re-registering document data stored and held in the save destination by the document data saving means in a folder from which the document data has been deleted .
前記文書データ退避手段は、前記クライアント装置が有するサブバックアップ手段を前記文書データの退避先とする
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document data saving unit uses a sub-backup unit included in the client apparatus as the saving destination of the document data.
前記文書データ退避手段により退避される文書データを記憶保持するサブバックアップ手段を備えるとともに、
前記文書データ退避手段は、前記サブバックアップ手段を前記文書データの退避先とする
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Sub-backup means for storing and holding document data saved by the document data saving means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document data saving unit uses the sub-backup unit as a saving destination of the document data.
文書データの再登録処理の取消要求を受け入れる受入手段を
さらに備え、
前記文書データ復旧手段は、
前記文書データ再登録手段により前記該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去した後、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内へ文書データ再登録が完了する前に、前記受入手段が取消要求を受け入れた場合、前記取消要求の受け入れまでに再登録された前記フォルダ内のすべての文書データを消去し、前記文書データ退避手段が退避先に記憶保持させた文書データを、前記文書データを消去したフォルダ内へ再登録する
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の画像処理装置。
Accepting means to accept cancellation request for document data re-registration process
In addition,
The document data recovery means includes:
After erasing all memory storage contents in the relevant folder by the document data re-registration means, before re-registration of the document data to the storage accumulating contents erased within folder is complete, said receiving means cancel request Is deleted, all the document data in the folder re-registered until the cancellation request is received is deleted, and the document data stored in the storage destination by the document data storage unit is deleted. 4. The image processing apparatus according to claim 1 , wherein re-registration is performed in the folder .
前記文書データ復旧手段による文書データの再登録処理があった場合に、当該再登録処理があった旨の情報出力を行う情報出力手段
を備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: an information output unit configured to output information indicating that the re-registration process has been performed when the document data re-registration process is performed by the document data restoration unit.
前記情報出力手段は、予め登録されている出力先に情報出力を行うとともに、前記出力先がネットワーク接続されたクライアント装置である
ことを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 5, wherein the information output unit is a client device that outputs information to an output destination registered in advance, and the output destination is connected to a network.
複数のフォルダに文書データを分類して記憶蓄積する文書データ記憶手段と、前記文書データに含まれる画像データに対して所定処理を行う画像処理手段と、を備えた画像処理装置にネットワーク接続されて用いられるクライアント装置であって、
前記画像処理装置から前記文書データ記憶手段内の文書データをフォルダ単位で受け取って記憶保持するバックアップ手段と、
前記バックアップ手段内の文書データをフォルダ単位で前記画像処理装置に転送して、当該画像処理装置に、前記文書データ記憶手段内の該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去させ、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への転送した文書データの再登録処理を行わせる再登録依頼手段と、
前記画像処理装置における文書データの再登録処理に際し、前記該当フォルダにおける記憶蓄積内容の消去の前に、当該記憶蓄積内容である文書データを前記画像処理装置から受け取って記憶保持するサブバックアップ手段と、
前記画像処理装置による再登録処理において、前記該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去した後、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内への転送された文書データの再登録が完了する前に、画像処理装置の電源が遮断された場合に、前記画像処理装置から通知される再登録処理中に装置電源が遮断されたことを示す情報を受け入れる情報受入手段と、
画像処理装置の装置電源遮断後に電源が再投入され、前記情報受入手段が情報を受け入れた場合、前記サブバックアップ手段が記憶保持する文書データを前記画像処理装置に転送して、前記画像処理装置に、装置電源が遮断されるまでに再登録された前記フォルダ内のすべての文書データを消去させ、前記転送した文書データを、前記文書データを消去したフォルダ内へ再登録させる文書データ復旧手段と
を備えることを特徴とするクライアント装置。
Network-connected to an image processing apparatus comprising document data storage means for classifying and storing document data in a plurality of folders, and image processing means for performing predetermined processing on image data included in the document data A client device used,
Backup means for receiving and storing document data in the document data storage means from the image processing apparatus in units of folders;
The document data in the backup unit is transferred to the image processing device in units of folders, and the image processing device is caused to erase all stored storage contents in the corresponding folder in the document data storage unit, and the storage storage Re-registration request means for performing re-registration processing of the transferred document data in the folder in which the contents are deleted;
Sub-backup means for receiving and storing document data as the stored and stored contents from the image processing apparatus before erasing the stored and stored contents in the corresponding folder in the re-registration process of the document data in the image processing apparatus;
In the re-registration process by the image processing apparatus, after erasing all the stored contents in the corresponding folder, before re-registration of the transferred document data in the folder in which the stored contents are deleted, An information receiving means for receiving information indicating that the apparatus power supply is interrupted during the re-registration process notified from the image processing apparatus when the image processing apparatus is powered off;
When the power of the image processing apparatus is turned off and the power is turned on again, and the information receiving means accepts the information, the document data stored and held by the sub-backup means is transferred to the image processing apparatus, and the image processing apparatus Document data recovery means for erasing all document data in the folder that has been re-registered until the apparatus power is shut off, and re-registering the transferred document data in the folder from which the document data has been deleted. A client device comprising:
文書データの再登録処理の取消要求を受け入れる要求受入手段
をさらに備え、
前記文書データ復旧手段は、
前記画像処理装置による再登録処理において、前記該当フォルダ内のすべての記憶蓄積内容を消去した後、前記記憶蓄積内容を消去したフォルダ内へ文書データ再登録が完了する前に、前記要求受入手段が取消要求を受け入れた場合、前記サブバックアップ手段が記憶保持する文書データを前記画像処理装置に転送して、前記画像処理装置に、前記取消要求の受け入れまでに再登録された前記フォルダ内のすべての文書データを消去させ、前記転送した文書データを、前記文書データを消去したフォルダ内へ再登録させる
ことを特徴とする請求項7記載のクライアント装置。
Request acceptance means for accepting cancellation request for re-registration processing of document data
Further comprising
The document data recovery means includes:
In re-registration processing by the image processing apparatus, wherein after erasing all of the memory storage contents of the appropriate folder, before re-registration of the document data to the storage accumulating contents erased within folder is completed, the request acceptance When the means accepts the cancel request, the document data stored and held by the sub-backup means is transferred to the image processing apparatus, and the image data stored in the folder re-registered by the image processing apparatus until the cancellation request is accepted. The client apparatus according to claim 7 , wherein all document data is deleted, and the transferred document data is re-registered in a folder in which the document data is deleted.
JP2005085741A 2005-03-24 2005-03-24 Image processing apparatus and client apparatus Expired - Fee Related JP4771113B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085741A JP4771113B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Image processing apparatus and client apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085741A JP4771113B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Image processing apparatus and client apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006270514A JP2006270514A (en) 2006-10-05
JP4771113B2 true JP4771113B2 (en) 2011-09-14

Family

ID=37205998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085741A Expired - Fee Related JP4771113B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Image processing apparatus and client apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4771113B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825727B2 (en) * 2007-05-18 2011-11-30 東芝テック株式会社 Data processing apparatus and power failure countermeasure method thereof
JP5465401B2 (en) * 2008-08-08 2014-04-09 株式会社日立システムズ File management method, apparatus and program
JP2010097560A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Toshiba Tec Corp Data processor and program for handling interruption

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307286A (en) * 1991-04-22 1993-11-19 Konica Corp Image forming device
JPH0619808A (en) * 1992-06-30 1994-01-28 Juki Corp Information processor
JP2001175516A (en) * 1999-12-16 2001-06-29 Canon Inc Device, method and system for electronic filing and storage medium
JP2001282601A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Konica Corp Backup system for laboratory server
JP2002229863A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Kyocera Mita Corp Backup circuit
JP2004005524A (en) * 2002-03-29 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recorder, data recording method, program for implementing the method and program recording medium
JP2004118421A (en) * 2002-09-25 2004-04-15 Mega Chips Corp Data update method for nonvolatile memory
JP2004148609A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Canon Inc Image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006270514A (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602419B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
US9361472B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP5665444B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP4771113B2 (en) Image processing apparatus and client apparatus
JP5371611B2 (en) Data processing system, server, server control method, and program
US9001360B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5482946B1 (en) Image output system and program
JP5381059B2 (en) Device, log recording control method, and program
KR101266381B1 (en) Image forming system and method for managing of the same
US20080038002A1 (en) Image formation device, information processing device, recording medium, log generation method, and computer data signal
JP4826610B2 (en) Image processing apparatus and image erasing program
US20110157640A1 (en) Image forming apparatus, and control method therefor
JP2005176024A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009070106A (en) Image forming apparatus, data processing method and data processing program
JP5627376B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2006238316A (en) Document management system
JP2011120005A (en) Image processing apparatus and data on information processing apparatus
JP2017219970A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and program
US20170064094A1 (en) Virtual computer system, non-transitory computer readable medium, and method for virtual computer system
JP2009098865A (en) Job history management system
JP2006191333A (en) Image processing apparatus and client apparatus
JP2011086094A (en) Information processor
JP6241523B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP6394991B2 (en) Image forming apparatus and synchronization program
JP5137555B2 (en) Document distribution system, document distribution apparatus, document distribution control method, document distribution control program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees