JP2005269241A - モノリシック・フィルタ - Google Patents

モノリシック・フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005269241A
JP2005269241A JP2004078823A JP2004078823A JP2005269241A JP 2005269241 A JP2005269241 A JP 2005269241A JP 2004078823 A JP2004078823 A JP 2004078823A JP 2004078823 A JP2004078823 A JP 2004078823A JP 2005269241 A JP2005269241 A JP 2005269241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
mcf
electrode
main surface
principal side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004078823A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Watanabe
潤 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2004078823A priority Critical patent/JP2005269241A/ja
Publication of JP2005269241A publication Critical patent/JP2005269241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 一方の主面に形成した電極を他方の主面の対向電極より十分に大きく、あるいは全面電極として構成したMCF素子では、2つの振動モードfs、faの中、対称モードfsのCI値(共振時の等価抵抗)が反対称モードfaのそれより劣化するという現象がしばしば生じ、高周波MCFの歩留まりが悪化するという問題があった。
【解決手段】 圧電基板の一方の主面上に第1、第2の電極を所定の間隙をおいて配置すると共に、他方の主面上に第1、第2の電極と対向して第3、第4の電極を配設してなるモノリシック・フィルタであって、圧電基板の一方の主面の2つの電極上に該2つの電極に比べ十分に大きな金属膜を付着してモノリシック・フィルタを構成する。
【選択図】 図1


Description

本発明は、モノリシック・フィルタに関し、特に高周波のモノリシック・フィルタに発生しやすい通過域低域側の特性劣化と、環境試験等による周波数変化を改善したモノリシック・フィルタに関するものである。
圧電基板にATカット水晶基板を用いたモノリシック・クリスタル・フィルタ(以下、MCFと称す)は、周波数温度特性が良好なこと、小型であること、高減衰量が得られること及び堅牢性を有すること等の理由から、移動体通信機のIFフィルタとして広く用いられている。
MCFの構成については、例えば、「人工水晶とその電気的応用」、あるいは特開平9−046170号公報等に詳細に記述されている。
図4(a)、(b)は従来のMCFの構成を示す概略図であって、同図(a)は平面図、同図(b)はQ−Qにおける断面図である。ATカット水晶基板11の一方の主面上に電極12、13を間隙gを隔して配置すると共に、他方の主面上に電極12、13とそれぞれ対向して電極14、15を配設する。そして、電極12、13から水晶基板11の端部に向けてそれぞれリード電極12a、13aを延在し、リード電極12aは入力端子INに、リード電極13aは出力端子OUTに接続する。さらに、電極14、15からそれぞれリード電極14a、15aを延在し、グランド端子Gに接続してMCFを構成する。
周知のように、MCFの中心周波数は水晶基板11の厚さに逆比例し、通過帯域幅は電極12、13の寸法、電極間間隙g及び周波数低下率に依存する。そして、MCFのインピーダンスは通過帯域幅と、MCFの電極12(13)の面積及び水晶基板11の厚さで決まるインダクタンスとに依存する。
図5はMCF素子の周波数を微調整する際の様子を示す断面図であって、真空中においてMCF素子の前面にマスク20をできるだけ近接して配し、該マスク20を介して金属材料を所定の部分に蒸着し、その質量負荷によりMCF素子の周波数を微調整する。このとき、蒸着物21の大部分はMCF素子の電極12、13上に付着するが、MCF素子とマスク20との間隙を通り電極12、13の近傍の水晶基板11上に僅かに付着する。この付着物22がMCF素子の加熱処理あるいは振動、衝撃等の環境試験の際に剥離しMCFの周波数を変化させる。特に、MCFが高周波になると付着物22の剥離による周波数変化は大きく影響することになる。
図6は、上記の周波数変化を改善する手段として、開発されたMCFであって、同図(a)は平面図、同図(b)はQ−Qにおける断面図、同図(c)は裏面図である。図6に示すようにMCF素子の一方の主面に形成した電極16を対向する電極12、13よりも十分に大きく、あるいは全面電極として構成したMCFである。この構造のMCFは電極の厚みを同一とした場合、図4に示す構造のMCFに比べ周波数低下率が半減できる利点もあり、主として高周波用のMCFに用いられている。このようなMCF素子では周波数微調整の際の付着物22は、図6に示すように電極16上に付着することになり、付着物22と電極16との付着強度は水晶基板の場合に比較して十分強いので、付着物22が熱処理、環境試験等で剥離することは大幅に低減できる。
滝貞男著 「人工水晶とその電気的応用」 日刊工業出版 昭和49年5月 発行 特開平9−046170号公報
しかしながら、図6に示したように一方の主面に形成した電極を他方の主面の対向電極より十分に大きく、あるいは全面電極として構成したMCF素子では、2つの振動モードfs、faの中、対称モードfsのCI値(共振時の等価抵抗)が反対称モードfaのそれより劣化するという現象がしばしば生じ、高周波MCFの歩留まりが悪化するという問題があった。
本発明は、周波数微調整で形成された付着物の剥離を大幅に低減し、また対称モードのCI値の劣化を改善するため、圧電基板の一方の主面上に第1の電極及び第2の電極を所定の間隙を隔して配置すると共に、他方の主面上に前記第1及び第2の電極と対向して第3の電極及び第4の電極を配設して構成したモノリシック・ルフィルタにおいて、前記圧電基板の一方の主面の2つの電極上に該2つの電極に比べ十分に大きな金属膜を付着して、モノリシック・フィルタ構成することを特徴とする。
本発明のMCFは、一方の主面に形成した2つの電極上に該2つの電極よりも十分に大きな金属膜を形成し、該金属膜に対して周波数微調整のための蒸着を行うので、付着物の付着強度は強く、付着物が熱処理、環境試験等で剥離することがなく、周波数ズレが生じることは大幅に低減した。また、対向電極同志の質量負荷バランスを取るような構造としたので、対称モードのCI値が反対称モードのそれとほぼ等しくなり、フィルタ特性がより平坦化するという利点もある。
図1(a)、(b)、(c)は本発明に係るMCFの実施の形態を示す図であって、同図(a)は平面図、同図(b)は(c)のQ−Qにおける断面図、同図(c)は裏面図である。ATカット水晶基板1の一方の主面上に電極2、3を間隙gを隔して配置すると共に、他方の主面上に電極2、3と対向して電極4、5を配設する。そして、電極2、3から水晶基板1の端部に向けてそれぞれリード電極を延在し、グランド端子に接続する。さらに、電極4、5からそれぞれリード電極4a、5aを延在し、リード電極4aは入力端子に、リード電極5aは出力端子に接続して本発明に係るMCFを構成する。
図5に示すような構造としたMCFの対称モードfsのCI値が、どうして反対称モードfaのそれより劣化するのか考察する。図8(a)に示すように電極12、13、14、15の大きさがほぼ同じで、その電極の厚み(質量負荷)がほぼ等しい場合には、MCF素子の対称モードの振動変位分布は、破線で模式的に示すように、厚み方向に対して点対称となる。即ち、水晶基板の上面あるいは下面から等しい位置における振動変位α、βは、変位方向は反対であるが、その大きさは等しくなる。なお、水晶の場合、変位方向はほぼ結晶軸Xの方向に生じる。
一方、図8(b)に示すように一方の主面が全面電極の場合の振動変位は破線で模式的に示すように、点対称とならない。即ち、全面電極寄りの変位α’が電極12、13側の変位βと等しくならず、変位にアンバランスが生じ、これが対称モードfsのCI値が劣化させる原因と考えられる。このアンバランスは水晶基板の厚み、全面電極の厚み、分割電極の厚み、その大きさ、電極間間隙g等に依存する。
また、反対称モードfaの場合、全面電極側、分割電極側とも逆向きの変位が同時に生じるので、変位のアンバランスは起こりにくいものと推察される。
本発明に係るMCFの製造工程は蒸着手段等を用いて、まず図2(a)に示すように水晶基板1上にほぼ同じ大きさ、同じ厚みの電極2、3、4、5を間隙g1、g2を等しくして形成し、さらに同図(b)に示すように一方の電極(図では電極2、3)上に、金属膜6を重ねて形成する。金属膜6の厚みはそれ自体が安定した強度となる程度の厚みとすればよい。さらに、金属膜6の上に周波数微調整用の金属膜を付着して、モノリシック・フィルタの周波数を所定の周波数に合わせる。このようにして形成した高周波MCFのCI値は対称モード、反対称モードともほぼ等しくなる。
本発明は2つのモードを用いた2ポールMCF(二重モード圧電フィルタ)のみに限定するものではなく、図3に示すように3つのモードを用いた3ポールMCF(三重モード圧電フィルタ)にも適用できることは説明するまでもない。
また、高減衰量のフィルタを得る場合は、上記で説明したMCFを縦続接続して構成すればよい。
本発明に係る2ポールMCFの構造を示した概略構成図で、(a)は表面図、(b)は断面図、(c)は下面図である。 本発明に係るMCFの電極形成の順序を示す図である。 本発明に係る3ポールMCFの構造を示した概略構成図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 従来のMCFの構成を示す概略図であって、(a)は平面図、(b)は断面図である。 周波数の微調整の様子を示す断面図である。 従来のMCFの構成を示す概略図であって、(a)は表面図、(b)は断面図、(c)は下面図である。 周波数の微調整の様子を示す断面図である。 (a)、(b)はそれぞれ対称モードの振動変位の様子を示す概略図である。
符号の説明
1 水晶基板
2、2’、3、3’、4、4’、5、5’、6’、7’ 電極
2’a、3’a、4a、4’a、5a リード電極
6 金属薄膜
g1、g2 電極間間隙



Claims (4)

  1. 圧電基板の第1の主面上に複数の電極を互いに所定の間隙を隔して配置すると共に、第2の主面上に第1の主面上の電極とそれぞれ対向するように複数の電極を配置したモノリシック・フィルタにおいて、
    前記第1の主面上に配置した複数の電極を覆うように金属膜を付着して構成したことを特徴とするモノリシック・フィルタ。
  2. 前記金属膜は圧電基板の第1の主面全面を覆うように付着したものであることを特徴とする請求項1に記載のモノリシック・フィルタ。
  3. 前記金属膜の上面に周波数調整用の金属膜を更に付着したことを特徴とする請求項1又は2に記載のモノリシック・フィルタ。
  4. 圧電基板の第1の主面上に2つの電極を互いに所定の間隙を隔して配置すると共に、第2の主面上に第1の主面上の電極とそれぞれ対向するように2つの電極を配置した2ポールモノリシック・フィルタにおいて、
    前記第1の主面上に配置した2つの電極を覆うように金属膜を付着して構成したことを特徴とするモノリシック・フィルタ。














JP2004078823A 2004-03-18 2004-03-18 モノリシック・フィルタ Withdrawn JP2005269241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078823A JP2005269241A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 モノリシック・フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078823A JP2005269241A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 モノリシック・フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269241A true JP2005269241A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35093307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078823A Withdrawn JP2005269241A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 モノリシック・フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719390B2 (en) 2007-01-25 2010-05-18 Panasonic Corporation Dual mode piezoelectric filter, method of manufacturing the same, high frequency circuit component and communication device using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719390B2 (en) 2007-01-25 2010-05-18 Panasonic Corporation Dual mode piezoelectric filter, method of manufacturing the same, high frequency circuit component and communication device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021077715A1 (zh) 电极具有空隙层和凸起结构的体声波谐振器、滤波器及电子设备
JP5817673B2 (ja) 圧電薄膜共振子及び圧電薄膜の製造方法
US7345409B2 (en) Electrode structure for electro-acoustic component and method for producing said structure
EP1196990B1 (en) Resonator structure and a filter comprising such a resonator structure
US6441539B1 (en) Piezoelectric resonator
CN103250348B (zh) 弹性表面波装置
US9368712B2 (en) Surface acoustic wave device
US20060181366A1 (en) Demultiplexer and surface acoustic wave filter
US8629598B2 (en) Boundary acoustic wave device
US11456716B2 (en) Elastic wave device and manufacturing method thereof
US7320164B2 (en) Method of manufacturing an electronic component
EP4050796A1 (en) Bulk acoustic wave resonator and manufacturing method therefor, filter, and electronic device
US20220216853A1 (en) Acoustic wave filter
US20080048527A1 (en) Piezoelectric Resonator and Method for Producing the Same
JP4577041B2 (ja) 圧電振動子の周波数調整方法
JP2005269241A (ja) モノリシック・フィルタ
JP2006033181A (ja) 水晶振動子
US20240171152A1 (en) Acoustic wave device
JP2003234635A (ja) 水晶フィルタ
US6903629B1 (en) Electrode-free resonator structures for frequency control, filters and sensors
US6448699B1 (en) Octagonal electrode for crystals
JP2004266703A (ja) 二重モード圧電フィルタとその調整方法
WO2020132998A1 (zh) 一种柔性体声波滤波器
JP2003115742A (ja) 弾性表面波変換器
JP2001085968A (ja) 弾性表面波素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20100406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761