JP2005267441A - 情報タグの応答制御方法 - Google Patents

情報タグの応答制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005267441A
JP2005267441A JP2004081389A JP2004081389A JP2005267441A JP 2005267441 A JP2005267441 A JP 2005267441A JP 2004081389 A JP2004081389 A JP 2004081389A JP 2004081389 A JP2004081389 A JP 2004081389A JP 2005267441 A JP2005267441 A JP 2005267441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
command
control method
cpu
rfid tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004081389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546124B2 (ja
Inventor
Chiaki Iizuka
千秋 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2004081389A priority Critical patent/JP4546124B2/ja
Publication of JP2005267441A publication Critical patent/JP2005267441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546124B2 publication Critical patent/JP4546124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】データの解析がされにくい情報タグの応答制御方法を提供する。
【解決手段】RFIDタグ10のCPU1は、受信したコマンドにおけるコマンド解析が不可の場合、またシーケンスエラーの場合、またはコマンドエラーの場合、ROM2に予め用意されている乱数表でレスポンス長を設定し、さらにこの乱数表でレスポンスデータを作成してレスポンス送信処理を行う。
【選択図】図1

Description

この発明は、無線周波帯の搬送波を用いて非接触にて通信を行う情報タグ(RFIDタグ)の応答制御方法に関する。
従来、RFIDタグのデータは、非接触のために所持者が気付かないうちに外部から盗まれ易い環境にある。通常の機器であればデータを暗号化すれば良いが、RFIDタグの場合、CPU能力が低いので複雑な計算は困難である。
コマンドやレスポンスのデータ構造などがわからなければ解析は難しいが、コマンドに対する応答の仕方によっては繰り返しテストをすることにより、データを解析される可能性が高くなる。
このようなセキュリティを確保するための認証装置、あるいは認証方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、この提案は携帯電話でCPU能力が高いものであり、上述したようにRFIDタグではCPU能力が低いので適用が不可能である。
特開2002−342288号公報
上記したように、RFIDタグ(情報タグ)において、コマンドに対する応答の仕方によっては繰り返しテストをすることにより、データを解析される可能性が高くなるという問題があった。
この発明の目的は、データの解析がされにくい情報タグの応答制御方法を提供することである。
この発明の情報タグの応答制御方法は、コマンドを受信した際、このコマンドを解析処理し、この解析処理でコマンドの解析が不可の場合、またはシーケンスエラーの場合、またはコマンドエラーの場合、予め記憶されている乱数表を用いて応答の長さを設定すると共に応答データを作成し、この作成された応答データを送信処理するようにしたことを特徴とする。
本発明の情報タグの応答制御方法は、無応答、エラー応答、正常応答かの区別がつきにくい応答を制御することにより、データ解析を難しくすることを可能にすることができる。
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、この発明の情報タグの応答制御方法に係るRFIDタグ(情報タグ)10の概略構成を示すものである。
RFIDタグ10は、全体の制御を司るCPU1、プログラム及び詳しくは後述するが乱数表等を記憶しているROM2、情報を一時記憶するRAM3、変調及び復調を行う変調/復調回路4、アンテナ7に接続されたアナログ回路5、及び電力発生回路6とから構成されている。なお、電力発生回路6は、電力を発生して各回路に電力を供給する。
次に、このような構成において、本発明のRFIDタグ10の応答制御動作について図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、RFIDタグ10が無線周波帯の搬送波を受信して電力発生回路6が電力を発生して電源がオンとなったものとする。
その際、CPU1は、まず、I/Oの初期化を行う(ST1)。
続いて、CPU1は、コマンドを受信したかチェックし(ST2)、まだコマンドを受信していない場合、コマンド受信待機状態となる。
ステップST2でコマンドを受信した際、CPU1は、コマンドの解析処理を行う(ST3)。
ここで、CPU1は、ステップST3の解析処理の結果、コマンドの解析が不可の場合にステップST9へ移行し、コマンドの解析ができた場合に次ステップに移行する(ST4)。
コマンドの解析ができた場合、CPU1は、シーケンスエラーかをチェックし(ST5)、シーケンスエラーであればステップST9へ移行し、シーケンスエラーでなければ次ステップに移行する。
シーケンスエラーでない場合、CPU1は、コマンドエラーかをチェックし(ST6)、コマンドエラーであればステップST9へ移行し、コマンドエラーでなければ次ステップに移行する。
コマンドエラーでない場合、CPU1は、当該コマンドを実行し(ST7)、レスポンスを作成する(ST8)。
一方、ステップST4でコマンドの解析が不可の場合、またはステップST5でシーケンスエラーの場合、またはステップST6でコマンドエラーの場合、CPU1は、ROM2に予め用意されている乱数表でレスポンス長を設定し(ST9)、さらにこの乱数表でレスポンス(応答)データを作成する(ST10)。
そして、CPU1は、ステップST8で作成したレスポンス、またはステップST10で作成したレスポンスデータのレスポンス(応答)送信処理を行い(ST11)、ステップST2に戻る。
上述したように、本実施例では、決められたシーケンスやコマンド以外を受信した場合、仕様で決められたレスポンスフォーマットで応答せず、乱数表を用いてレスポンス長を設定、乱数表を用いてレスポンスデータを作成する。
ここで、本実施例の動作との比較として、従来のRFIDタグの応答制御動作を図3のフローチャートを参照して説明する。同一動作には同一ステップを付して説明を省略する。
すなわち、従来では、ステップST4でコマンドの解析が不可だった場合、ステップST2のコマンド受信待機状態に移行する。また、ステップST5でシーケンスエラーだった場合、仕様で決められたシーケンスエラーレスポンスを作成し(ST21)、レスポンス応答処理を行う。また、ステップST6でコマンドエラーだった場合も、仕様で決められたコマンドエラーレスポンスを作成し(ST22)、レスポンス送信処理を行う。
このように、従来では、仕様で決められたレスポンスが作成されてレスポンス送信処理が行われるので、データを解析される可能性が高くなる。
以上説明したように上記発明の実施の形態によれば、データのセキュリティに配慮したRFIDタグを提供することができる。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
この発明の情報タグの応答制御方法に係るRFIDタグの概略構成を示すブロック図。 本発明のRFIDタグの応答制御動作を説明するためのフローチャート。 従来のRFIDタグの応答制御動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…変調/復調回路、5…アナログ回路、6…電力発生回路、7…アンテナ、10…RFIDタグ。

Claims (1)

  1. コマンドを受信した際、このコマンドを解析処理し、
    この解析処理でコマンドの解析が不可の場合、またはシーケンスエラーの場合、またはコマンドエラーの場合、予め記憶されている乱数表を用いて応答の長さを設定すると共に応答データを作成し、
    この作成された応答データを送信処理するようにしたことを特徴とする情報タグの応答制御方法。
JP2004081389A 2004-03-19 2004-03-19 情報タグの応答制御方法 Expired - Fee Related JP4546124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081389A JP4546124B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 情報タグの応答制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081389A JP4546124B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 情報タグの応答制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267441A true JP2005267441A (ja) 2005-09-29
JP4546124B2 JP4546124B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35091906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081389A Expired - Fee Related JP4546124B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 情報タグの応答制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546124B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238017A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信機
JP2001291084A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JP2002032732A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 可搬情報処理装置における擬似乱数取得方法
JP2003263368A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の駆動方法
JP2005266952A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Corp メモリカード制御装置、半導体メモリカード、カードインターフェースコントローラ、及び半導体メモリカードの認証方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238017A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信機
JP2001291084A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JP2002032732A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 可搬情報処理装置における擬似乱数取得方法
JP2003263368A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の駆動方法
JP2005266952A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Corp メモリカード制御装置、半導体メモリカード、カードインターフェースコントローラ、及び半導体メモリカードの認証方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4546124B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8942625B2 (en) Communication device, control method, and program
CN103843008B (zh) 用于改进nfc数据交换配置参数更新机制的方法和装置
WO2003034660A1 (fr) Systeme et procede de communication, dispositif et procede de traitement d'informations et terminal et procede de traitement d'informations
EP2699024A1 (en) Near Field Communication Device
EP2699023B1 (en) Near Field Communication Device
US10108383B2 (en) Communication device communicating target data with external device according to near field communication
EP2498181B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US8650387B2 (en) IC chip, information processing apparatus, software module control method, information processing system, information processing method, and program
EP3242494B1 (en) Nfc-based communication device and method
CN104052757A (zh) 基于手机中的客户端应用的身份识别系统及方法
JP4990652B2 (ja) 電子タグデータ書き込み方法および電子タグデータ書き込みシステム
JP4546124B2 (ja) 情報タグの応答制御方法
JP2008042669A (ja) 無線機器装置、その通信方法及びプログラム
JP5500332B2 (ja) Icチップ、情報処理装置、ソフトウェアモジュール制御方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
JP2007316716A (ja) リーダライタ及びその通信タイムアウト時間の決定方法
US9642010B2 (en) Management server, data processing method, and program
JP2006260451A (ja) 端末装置
JP2011150597A (ja) 通信装置、通信媒体、及び通信方法
WO2013110075A1 (en) Proximity devices and systems that support multiple formats
WO2024027746A1 (zh) 信息传输方法、装置、接收端及发送端
JP2009010483A (ja) 無線タグリーダライタ装置及びその信号送受信方法
CN116847355A (zh) 波束处理方法、装置及设备
JP2007067537A (ja) 通信システム、通信装置、通信方法、およびプログラム
CN116847356A (zh) 波束处理方法、装置及设备
CN117241343A (zh) 反向散射通信的接入方法、装置、终端及网络侧设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees