JP2005267327A - ストレージシステム - Google Patents

ストレージシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005267327A
JP2005267327A JP2004079882A JP2004079882A JP2005267327A JP 2005267327 A JP2005267327 A JP 2005267327A JP 2004079882 A JP2004079882 A JP 2004079882A JP 2004079882 A JP2004079882 A JP 2004079882A JP 2005267327 A JP2005267327 A JP 2005267327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file server
virtual file
virtual
processing unit
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004079882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448719B2 (ja
Inventor
Yoji Nakatani
洋司 中谷
Takahiro Nakano
隆裕 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004079882A priority Critical patent/JP4448719B2/ja
Priority to CNB2004100428862A priority patent/CN100544342C/zh
Priority to CN2009101710628A priority patent/CN101673283B/zh
Priority to DE602004008028T priority patent/DE602004008028T2/de
Priority to EP04013257A priority patent/EP1578088B1/en
Priority to EP20070011164 priority patent/EP1845459A1/en
Priority to US10/860,319 priority patent/US7200622B2/en
Priority to US10/919,392 priority patent/US7296041B2/en
Publication of JP2005267327A publication Critical patent/JP2005267327A/ja
Priority to US11/905,783 priority patent/US8539076B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4448719B2 publication Critical patent/JP4448719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1034Reaction to server failures by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/101Server selection for load balancing based on network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】仮想ファイルサーバが設定された複数のファイルサーバによって構成されるクラスタ内で仮想ファイルサーバを動的に移動させる。
【解決手段】第1ファイルサーバ、第2ファイルサーバ及びディスクサブシステムを備えるストレージシステムであって、各ファイルサーバには、仮想ファイルサーバを設定する仮想ファイルサーバ制御処理部が設けられ;仮想ファイルサーバには、通信に必要な経路情報を記憶するルーティングテーブルが設けられ;前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを前記第2ファイルサーバにフェイルオーバした後、前記第2ファイルサーバにおいて起動された仮想ファイルサーバは、前記第1ファイルサーバにおいて当該仮想ファイルサーバが使用していたルーティングテーブルを使用して通信経路を定める。
【選択図】 図1

Description

本発明は、仮想ファイルサーバが設定された複数のファイルサーバによってクラスタが構成されているストレージシステムに関し、特に仮想ファイルサーバの切替技術に関する。
従来の計算機における論理分割技術では、計算機内のプロセッサ、メモリ等の資源が論理分割されてそれぞれの仮想的な計算機に割り付けられていた。
この技術を応用して、ネットワーク資源等を仮想ファイルサーバ毎に分割することによって、一つのファイルサーバ上で動作する仮想のサービス単位である仮想ファイルサーバを設定して、各仮想ファイルサーバが異なるネットワークに属することを可能とする技術が提案されている。この技術によって、一つのファイルサーバで同じプライベートアドレスを持つ複数のネットワークセグメントに対し個別のサービスを提供することが可能となる(例えば、特許文献1参照。)。
また、複数のファイルサーバ間で、通信路または共有のディスク等を用いて、定期的に動作中の状態を相手に送信して互いに相手の状態を監視し、相手の障害を検出した場合には相手のサービスを引き継ぐフェールオーバ機能が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
米国特許出願公開第2003/0135578号明細書 米国特許第6317844号明細書
前述した仮想ファイルサーバを持つ複数のファイルサーバでクラスタを構成した場合に、ファイルサーバ間で仮想ファイルサーバを移動することは考慮されていなかった。
また、ファイルサーバ間で仮想ファイルサーバを移動することができないので、仮想ファイルサーバ単位での負荷分散を行うことができず、特定のファイルサーバに負荷が集中することがあった。
本発明は、仮想ファイルサーバが設定された複数のファイルサーバによって構成されるクラスタ内で仮想ファイルサーバを動的に移動させることを目的とする。
本発明は、第1ファイルサーバ、第2ファイルサーバ及びディスクサブシステムを備えるストレージシステムであって;前記ディスクサブシステムは、データを記憶するディスクと、前記ディスクに記憶されたデータを前記ファイルサーバに送信するディスク制御部と、を有し;前記各ファイルサーバは、ネットワークに対してデータを入出力するネットワークインターフェースを有し;前記各ファイルサーバには、仮想ファイルサーバの起動、終了を制御して、前記ファイルサーバに仮想ファイルサーバを設定する仮想ファイルサーバ制御処理部が設けられ;前記仮想ファイルサーバには、前記ネットワークインタフェースの設定及び前記ネットワークインタフェースを用いてネットワークとの間で信号を送受信するネットワーク処理部と、前記ネットワークインターフェースを介して接続された機器との通信に必要な経路情報を記憶するルーティングテーブルと、が設けられ;前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを前記第2ファイルサーバにフェイルオーバした後、前記第2ファイルサーバにおいて起動された仮想ファイルサーバは、前記第1ファイルサーバにおいて当該仮想ファイルサーバが使用していたルーティングテーブルを使用して通信経路を定める。
本発明によると、仮想ファイルサーバが設定された複数の装置によって構成されるクラスタ内で仮想ファイルサーバを動的に移動させることによって、障害が生じた仮想ファイルサーバのみのフェールオーバが可能となり、仮想ファイルサーバ単位の負荷分散が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態のストレージシステムの構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態のストレージシステム1は、複数のファイルサーバ10、20、及びディスクサブシステム40によって構成されており、NAS(Network Attached Storage)を構成している。また、ファイルサーバ10及びファイルサーバ20によってクラスタが構成されている。
ファイルサーバ10は、ネットワークインターフェース11〜13、CPU14、メインメモリ15、及びディスクアダプタ16を有し、これらのハードウェアによって構成される装置である。
また、ファイルサーバ10に備わる資源(ネットワークインターフェース11〜13、CPU14、メインメモリ15、ディスクアダプタ16)は、仮想ファイルサーバ10a〜10cを構成するプログラムがCPU14において動作することによって、ファイルサーバ10内に独立して動作する仮想ファイルサーバが構成されている。すなわち、CPU14が、メインメモリ15に格納された仮想ファイルサーバを構成するプログラムを実行することによって、ファイルサーバ10に複数の仮想ファイルサーバが構築され、仮想ファイルサーバ間で資源(CPU14、メインメモリ15、ディスクアダプタ16等)が共有される。
ネットワークインターフェース11〜13は、クライアント(図示省略)に対するインターフェースであり、例えば、TCP/IP等のプロトコルで通信を行う。なお、ファイバチャネルや、iSCSI(internet SCSI)によって通信可能なものであってもよい。また、ネットワークインターフェース11〜13は、ネットワーク内に設定された仮想的なグループによるネットワーク(VLAN:Virtual LAN)に接続されるものであってもよい。 また、ネットワークインターフェース11〜13は、各々異なるネットワーク6a〜6c(異なるセグメント)に接続されている。
ディスクアダプタ16は、ファイバチャネル等のディスクサブシステム40に対するプロトコル処理を行う。
ファイルサーバ10は、ディスクアダプタ16によって、ディスクサブシステム40内のLU(論理ユニット)へアクセスすることができ、ディスクドライブに記憶されているデータを読み書きすることができる。
なお、ファイルサーバ10について説明したが、ファイルサーバ20も同様の構成を有し、ファイルサーバ10とファイルサーバ20とは物理的に異なるハードウェアによって構成されている。
ファイルサーバ10とファイルサーバ20とはクラスタ間通信路50によって接続されている。クラスタ間通信路50は、ストレージシステム1内に設けられたLANやInfini-band等の通信路であってもよいし、外部のネットワークを経由するものでもよい。
ファイルサーバ10とファイルサーバ20とは、互いの状態を通知し合うことによって互いの状態を監視しており、ファイルサーバ10とファイルサーバ20とによってクラスタが構成されている。なお、特定のクラスタ間通信路を持たず、ファイルサーバ10とファイルサーバ20とがディスクキャッシュやディスクドライブの特定の領域を共通して使用して、互いに所定のデータを定期的に読み書きすることによって、相互に状態を監視することもできる。
ディスクサブシステム40は、ファイルサーバ10に接続されており、ディスク制御部41、ディスクキャッシュ42、及びディスクドライブ44a〜44dが備わっている。
ディスク制御部41は、ファイルサーバ10のディスクアダプタ16からのデータ入出力要求を受信して、ディスクドライブ44a〜44dに対するデータの入出力を制御する。
ディスクキャッシュ42は、ディスクドライブ44a〜44dから読み出されるデータや、ディスクドライブ44a〜44dに書き込まれるデータを一時的に記憶して、クライアント対するストレージシステム1のアクセス性能を向上させる。
ディスクドライブ44a〜44dには、OSが一つのディスクとして認識できる単位である論理ユニット(LU)が設定されている。また、論理ユニットはRAID(Redundant Array of Independent Disks)で構成されており、記憶されるデータに冗長性を持たせている。このため、ディスクドライブ44a〜44dの一部に障害が生じても、記憶されたデータが消失しないようになっている。
管理用端末2は、CPU、メモリ、記憶装置及びネットワークインターフェースが備わるコンピュータ装置であり、クラスタやファイルサーバの設定等を行うための管理プログラムが動作している。なお、仮想サーバ毎に管理用端末を設けてもよい。
ネットワーク6a〜6cは、例えば、TCP/IP等のプロトコルで通信を行うネットワークである。
図2は、本発明の実施の形態のストレージシステムの機能ブロック図である。
ファイルサーバ10には、仮想ファイルサーバ10a、仮想ファイルサーバ10b及び仮想ファイルサーバ10cが設定されている。以下、仮想ファイルサーバ10aについて説明するが、仮想ファイルサーバ10b、10cも同じ構成を有する。
仮想ファイルサーバ10aには、ネットワーク処理部105及び仮想ファイル管理サーバ管理処理部106が設けられている。
ネットワーク処理部105は、仮想ファイルサーバに属するネットワークインタフェース11〜13の設定、及びそれらを用いてネットワークとの間でデータや制御信号を送受信する。また、ネットワークファイルシステム(NFS:Network File System、CIFS:Common Internet File System等)に関する処理も行う。
仮想ファイルサーバ管理処理部106は、管理用端末2からの指示に基づいて、仮想ファイルサーバ毎の設定(例えば、ネットワークの設定、ファイルシステムのマウント、ユーザ管理等)を行う。
また、仮想ファイルサーバ10aには、ネットワークインターフェース情報101、ルーティングテーブル102、マウントテーブル103、及びデバイスファイル104が設けられている。
ネットワークインターフェース情報101には、仮想ファイルサーバ10aによってアクセス可能なネットワークインターフェース11〜13の制御情報(例えば、通信の転送長といった通信プロトコルを定めるプロトコルファイル等)が記憶されている。
ルーティングテーブル102には、ネットワークインターフェース11〜13を介してネットワーク6a〜6cに接続された機器との通信に必要な経路情報が記憶されている。ルーティングテーブル102は、仮想ファイルサーバ毎に分離して設けられているので、同じIPアドレスを用いる異なるネットワークセグメントに同一ファイルサーバ10の異なる仮想ファイルサーバを接続することができる。
マウントテーブル103には、仮想ファイルサーバ10aによってアクセス可能なファイルシステムの情報(マウントポイント、デバイス名等)が記憶されている。
デバイスファイル104は、LUにアクセスするためのファイルである。ディスクサブシステム40へデータ入出力を要求するときに、デバイスファイル104にアクセスすることによって、OSのカーネルに組み込まれたデバイスドライバが起動されて、ディスクサブシステム40上のLUへのアクセスが実現される。マウントテーブル103やデバイスファイル104は、仮想ファイルサーバ毎に分離して設けられているので、仮想ファイルサーバ毎に起動、終了をすることができる。
以上、仮想ファイルサーバ1について説明をしたが、仮想ファイルサーバ2及び仮想ファイルサーバ3も同じ構成を有する。
なお、各仮想ファイルサーバによって提供されるファイルシステムを分離するために、マウントテーブル103とデバイスファイル104は仮想ファイルサーバ毎に分離されて設けられている。しかし、その必要がなければ、マウントテーブル103とデバイスファイル104とは必ずしも仮想ファイルサーバ毎に分離して設ける必要はない。
また、マウントテーブル103、デバイスファイル104及びネットワーク処理部105は仮想ファイルサーバ毎に分離されて設けられているが、異なる仮想ファイルサーバが同じLUにアクセス可能とする場合には、これらをファイルサーバで共通に使用される共通処理部に設けてもよい。
また、ファイルサーバ10には、各仮想ファイルサーバ10a〜10cに共通する処理として、ファイルシステム処理部111、ディスクアクセス部112、装置間障害監視処理部113、仮想ファイルサーバ制御処理部114、仮想ファイルサーバ障害監視処理部115、装置間同期処理部116及び装置管理処理部117が設けられている。これらの各部は、メインメモリ15に記憶されたプログラムがCPU14において実行されることによって実現される。
ファイルシステム処理部111は、仮想ファイルサーバ10a〜10cからの要求を受け、ディスクアクセス部112等に指示をして、ファイルへのアクセスを処理する。
ディスクアクセス部112は、ファイルシステム処理部111等からの要求を受け、ディスクサブシステムに対するデータ入出力処理を行う。
装置間障害監視処理部113は、クラスタ内の他の装置(ファイルサーバ20)の動作状態を定期的に監視する。そして、他のファイルサーバの障害を検出した場合は、そのファイルサーバで行っていたサービスを引き継ぐための処理を行い、ファイルサーバ間のフェールオーバを行わせる。
仮想ファイルサーバ制御処理部114は、仮想ファイルサーバの起動や終了、定義や削除、資源の割り当てや削除等の、仮想ファイルサーバ10a〜10cの制御を行う。すなわち、仮想ファイルサーバ制御処理部114は、ファイルサーバ10に仮想ファイルサーバを設定する。
仮想ファイルサーバ障害監視処理部115は、装置(ファイルサーバ10、20)内で動作中の仮想ファイルサーバ10a〜10cの動作状態を監視し、障害が発生した仮想ファイルサーバを検出する。
装置間同期処理部116は、クラスタ内の装置(ファイルサーバ10)間の通信によって、仮想ファイルサーバの起動、終了のタイミングを制御して、仮想ファイルサーバの起動、終了のを同期させる。この同期処理は、ハードウェア的に異なるファイルサーバに設けられた仮想ファイルサーバ間の同期の処理を行う。
装置管理処理部117は、管理用端末2からの指示に基づいて、ファイルサーバの管理を行う。例えば、クラスタの設定やネットワーク(VLANを含む)の構成設定等によってストレージシステム1の動作を管理する。また、仮想ファイルサーバの設定の変更や、装置間の仮想ファイルサーバの移動指示等を行う。さらに、仮想ファイルサーバへの操作が指示されたときは、仮想ファイルサーバ制御処理部114に処理を指示する。
ディスクサブシステム40には、論理ユニット(LU)が設けられており、仮想ファイルサーバ毎に使用するLUが分離されている。例えば、LU1は仮想ファイルサーバ1によってアクセスされ、LU2は仮想ファイルサーバ2によってアクセスされ、LU3は仮想ファイルサーバ3によってアクセスされる。
なお、各仮想ファイルサーバによって提供されるファイルシステムを分離するために、LUは仮想ファイルサーバ毎に分離されているが、その必要がなければ必ずしも仮想ファイルサーバ毎に分離して設ける必要はない。
ディスクサブシステム40には、ファイルサーバ間で共有されるシステムLUが設けられている。このシステムLUには、各ファイルサーバの仮想ファイルサーバからアクセス可能とされ、仮想ファイルサーバで使用される各種処理プログラムやデータが記憶される。よって、システムLUは共通ボリュームとして機能する。
システムLUには、構成情報及びサービス状況ファイルが記憶される。構成情報には、各仮想ファイルシステムに対する物理リソースの割当情報が記録されている。例えば、ネットワークインターフェース11〜13の情報や、仮想ファイルサーバに対するLUの割当等である。また、サービス状況ファイルには、仮想ファイルサーバ10aに記憶される情報のうち、マウントテーブル103、ルーティングテーブル102及びデバイスファイル104の情報が複製され記憶される。例えば、仮想ファイルサーバでどのようなサービスを行うか、ディスクのマウント、アンマウントの情報、ディスクへのアクセス制限の情報等が記録される。
この構成情報やサービス状況を共有する方法には、前述した共通ボリュームを用いる方法の他、メモリに記憶された構成情報又はサービス状況に変更があると、クラスタ間通信路50を通じて他のファイルサーバに変更後の構成情報又はサービス状況を通知することによって、ファイルサーバ間で共通の情報を持つ方法を用いることもできる。
図3は、本発明の実施の形態のストレージシステムで用いられる各種テーブルの説明図である。
マウントテーブル103は、仮想ファイルサーバ毎に設けられており、ファイルシステムID、inode#、親ファイルシステム、マウントポイント、親inode#及びデバイス名が記録されている。
ファイルシステムIDは、ファイルシステムに一意に定められたを識別符号である。inode#は、そのファイルシステムのルートディレクトリを当該ファイルシステムから見た番号である。親ファイルシステムは、そのファイルシステムがどのファイルシステムの下位に設けられているかを規定する。マウントポイントは、そのファイルシステムが設けられている場所であり、そのファイルシステムのルートディレクトリのパス名である。親inode#は、そのファイルシステムのルートディレクトリを上位のファイルシステムから見た番号である。すなわち、親ディレクトリfs0のinode#=20にはfs1がマウントされており、fs1のルートディレクトリにはinode#=200が割り当てられている。つまり、fs1のマウントポイントは、fs0側から見るとinode#=20であり、fs1側から見るとinode#=200である。デバイス名は、そのファイルシステムに割り当てられたデバイス名であり、ファイルシステムを特定するために用いられる。
マウントテーブル103には、仮想ファイルサーバ10aに割り当てられたデバイス(デバイスファイルに登録されたデバイス)をマウントする毎に対応するエントリが追加される。例えば、仮想ファイルサーバにファイルシステムがマウントされる毎にエントリが追加される。
マウントテーブル103は、仮想ファイルサーバ毎に分離して設けられている。仮想ファイルサーバ毎にマウントテーブル103を分離して設けることによって、仮想ファイルサーバ毎にディレクトリ構成を異ならせることができる。なお、仮想ファイルサーバ間で共通のディレクトリ構成を有する場合には、仮想ファイルサーバ毎にマウントテーブルを分離して設ける必要はない。
デバイスファイル104には、デバイス名及びデバイスIDが記録される。デバイスIDは、このファイルシステムで扱われるLUに対応するストレージ装置内で一意の番号が割り当てられている。
デバイスファイル104は、仮想ファイルサーバに対して、デバイス(ディスク)が割り当てられる毎に、対応するエントリが作成される。デバイスをマウントする時、仮想ファイルサーバ毎に分割されたテーブルを使用することで、仮想ファイルサーバからのアクセスが、このテーブルに割り当てられたデバイスのみに制限される。なお、仮想ファイルサーバ間でデバイスファイルを共有する場合には、仮想ファイルサーバ毎にデバイスファイルを分離して設ける必要はない。
ルーティングテーブル102は、ネットワークを介して通信を行う場合のパケットの転送経路を定めるために使用され、宛先、ゲートウェイ(gateway)、ネットマスク(mask)及びネットワークインターフェースが記録されている。すなわち、192.168.1.0〜192.168.1.255の宛先に対しては、ネットワークインターフェースeth0からパケットが転送される。また、192.168.2.0〜192.168.2.255の宛先に対しては、ネットワークインターフェースeth1からパケットが転送される。また、これら以外の宛先に対しては、ネットワークインターフェースeth0から、192.168.1.1のアドレスを持つゲートウェイに対してパケットが転送される。
ルーティングテーブル102は、仮想ファイルサーバ毎に分離して設けられている。仮想ファイルサーバ毎にルーティングテーブル102を設けることによって、仮想ファイルサーバ毎に異なるネットワークに対してサービスを行うことができる。すなわち、仮想ファイルサーバ毎に、仮想ファイルサーバによって送信を行うネットワークインタフェース11等が異なり、ルーティングテーブル102が異なることによって、異なるネットワークセグメントに存在可能な同じアドレスを有する装置と通信をすることができる。
次に、本発明の実施の形態のストレージシステムの動作について説明する。
まず、ファイルへのアクセスを行う前に、仮想ファイルサーバにファイルシステムをマウントする。このマウント処理は、管理用端末2からの指示によって仮想ファイルサーバ管理処理部106で行われる。この時、デバイスファイルを使用し、そのデバイスに対するエントリがマウントテーブルに作成される。
ファイルへのアクセスには、ファイルの名前解決が必要である。あるファイルにアクセスを行う場合、まずファイルの名前から、そのファイルを特定可能な識別子に変換することが必要となる。例えば、ファイルシステム内部では、ファイルの識別にinode#を用いる。しかし、NFS(Network File System)においては、クライアントからの要求はファイルハンドルと呼ばれる識別子を用いるが、これらは一対一に対応しているので、inode#と同じに考えられる。
名前解決では、親ディレクトリのinode#とファイル名が与えられ、そのファイルに対するinode#を得る。ネットワーク処理部105では、ファイルシステムのマウントポイントを超えるときに、親ディレクトリのマウントポイントの親inode#をマウントされたファイルシステムのinode#にマウントテーブルを用いて変換し、そのinode#とファイル名をファイルシステム処理部111に渡すことによって名前解決を行う。
その後、名前解決によって得られた識別子を用いてファイルを指定してファイルへの要求が行われる。ネットワーク処理部105が、アクセスを行うinode#とアクセスの種別とを受け取ると、それをファイルシステム処理部111に送信する。ファイルシステム処理部111は、必要に応じてディスクアクセス部112に要求を送信してディスクにアクセスする。
ファイルサーバ10の場合、ファイルへのアクセス要求はネットワークを介してクライアントから受け取る。どのネットワークインタフェース11〜13がファイルへのアクセス要求を受け取るかによって、仮想ファイルサーバが決まるため、アクセス要求はその仮想ファイルサーバのネットワーク処理部105に送られる。その後、ファイルシステム処理部111にも要求が送られる。ファイルシステム処理部111は、必要に応じてディスクアクセスを行って応答を作成し、その応答をネットワーク処理部105に送る。そして、その応答はルーティングテーブル102を参照してクライアントへ送信される。
図4は、本発明の実施の形態のストレージシステムにおけるフェイルオーバ処理手順の説明図である。
まず、仮想ファイルサーバ制御処理部114は、仮想ファイルサーバ1のフェイルオーバ指示を受け取る。このフェイルオーバ指示は、仮想ファイルサーバ1に障害が発生したときには仮想ファイルサーバ障害監視処理部115によって発行される(1a)。この仮想ファイルサーバの障害としては、仮想ファイルサーバのネットワークインタフェース11等の障害や、ネットワーク接続先の障害による通信の不能や、ディスクサブシステム40へのアクセス不可等の原因が考えられる。
また、フェイルオーバ指示は、負荷分散を目的として管理用端末2から発行されることもある。この場合、フェイルオーバ指示は、装置管理処理部117を通して仮想ファイルサーバ制御処理部114が受け取る(1b)。
その後、仮想ファイルサーバ制御処理部114は、仮想ファイルサーバ1の終了指示を発行する(2)。そして、装置間同期処理部116は、クラスタを構成する他のファイルサーバ(ファイルサーバ2)にフェイルオーバ要求を送信する(3)。
そして、ファイルサーバ2の仮想ファイルサーバ制御処理部114は、システムLUから構成情報及びサービス状況ファイルを読み出す(4)。そして、仮想ファイルサーバ制御処理部114は、ファイルサーバ2において仮想ファイルサーバ1を起動する(5)。
仮想ファイルサーバ1が起動されると、ファイルサーバ2の仮想ファイルサーバ管理処理部106は、仮想ファイルサーバ制御処理部114からの指示によって、ファイルシステムをマウントし、クライアントに対するサービスを開始する。すなわち、ファイルサーバ2においてファイルサーバ1と同じサービスを行うためには、ファイルサーバ1における仮想ファイルサーバ1が持っていたマウントテーブル103、デバイスファイル104及びルーティングテーブル102といったサービス状況ファイルを、ファイルサーバ2において起動される仮想ファイルサーバ1が引き継ぐ必要がある。このために、ファイルサーバ2は、システムLUに格納されているこれらのテーブルの内容を読み出す。尚、前述の様に、フェイルオーバの際にディスクサブシステム40のシステムLUから構成情報及びサービス状況が読み出されるのではなく、構成情報又はサービス状況に変更がある度にファイルサーバ1からファイルサーバ2へ構成情報やサービス状況がクラスタ間通信路50を介して送信されており、フェイルオーバの際にはクラスタ間通信路50を介して予めファイルサーバ2がファイルサーバ1から取得していた構成情報及びサービス状況を用いる構成であってもよい。
これによって、ファイルサーバ2において起動される仮想ファイルサーバ1は、ファイルサーバ1において動作していた仮想ファイルサーバ1と同じ業務を行うことができる。例えば、ファイルサーバ2において起動される仮想ファイルサーバ1は、ファイルサーバ1において動作していた仮想ファイルサーバ1と同じルーティングテーブルを使用するので、従前と同じネットワークセグメントにおいて同じ通信経路を定めることができる。
なお、ファイルサーバ1における仮想ファイルサーバ1の終了指示の発行(2)は、ファイルサーバ2における仮想ファイルサーバ1の起動後でもよい。但し、装置間同期処理部116は、ファイルサーバ1によるサービスの終了後にファイルサーバ2によるサービスが開始されるように、ファイルサーバ1の動作とファイルサーバ2の動作とを同期させる必要がある。
図5は、本発明の実施の形態のストレージシステムにおける仮想ファイルサーバ配置設定画面の説明図である。
仮想ファイルサーバの設定や移動の指示は、管理用端末2から装置管理処理部117を介して行う。ユーザに対するインタフェースは、GUI(Graphical User Interface)又はCLI(Command Line Interface)のいずれでもよい。
図5に示す仮想ファイルサーバ配置設定画面では、仮想ファイルサーバ(VS#)がクラスタ内のどの装置において動作するかを、仮想ファイルサーバ毎に設定できる。
この画面中、装置#はクラスタを構成するファイルサーバ(装置)を示し、VS#は割り当てられる仮想ファイルサーバを示す。ユーザは、この画面において、仮想ファイルサーバを動作させるファイルサーバを選択し、仮想ファイルサーバ毎に一つずつマークを付ける。そして、更新ボタンを操作することによって変更が反映され、設定された情報が構成情報としてシステムLUに記憶され、仮想ファイルサーバが動的に移動する。
また、CLIを用いる場合には、仮想ファイルサーバと装置番号を変数とするコマンドを設け、仮想ファイルサーバとファイルサーバとの対応関係を規定する。例えば、「vnas alloc (name){装置#}」のようなコマンドを定義する。
以上説明したように本発明の実施の形態では、
ファイルサーバ10の仮想ファイルサーバを、ファイルサーバ20にフェイルオーバする際に、ファイルサーバ10の仮想ファイルサーバ制御処理部114は、システムLUから構成情報、マウントテーブルの複製、ルーティングテーブルの複製及びデバイスファイルの複製を読み出して、ファイルサーバ20に仮想ファイルサーバを起動するので、ファイルサーバ20にファイルサーバ10と同じ仮想ファイルサーバを起動することができる。また、構成情報とサービス情報を引き継ぐこと、及びファイルサーバ間で同期をとって仮想ファイルサーバを起動終了させることで、ファイルサーバの動作中であっても、仮想ファイルサーバを動作させる装置を変更することができる。
特に、システムLUからルーティングテーブルの複製を読み出して、ファイルサーバ20に仮想ファイルサーバを起動するので、ファイルサーバ20において起動された仮想ファイルサーバは、当該読み出したルーティングテーブルを使用して通信経路を定めることができ、従前と同じネットワークセグメントにおいて同じ通信経路を定めることができる。
本発明の実施の形態のストレージシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態のストレージシステムの機能ブロック図である。 本発明の実施の形態のストレージシステムで用いられる各種テーブルの説明図である 本発明の実施の形態のストレージシステムにおけるフェイルオーバ処理手順の説明図である。 本発明の実施の形態のストレージシステムにおける仮想ファイルサーバ配置設定画面の説明図である。
符号の説明
1 ストレージシステム
2 管理用端末
6a〜6c ネットワーク
10、20 ファイルサーバ
10a〜10c 仮想ファイルサーバ
40 ディスクサブシステム
50 クラスタ間通信路
101 ネットワークインターフェース情報
102 ルーティングテーブル
103 マウントテーブル
104 デバイスファイル
105 ネットワーク処理部
106 仮想ファイルサーバ管理処理部

Claims (9)

  1. 第1ファイルサーバ、第2ファイルサーバ及びディスクサブシステムを備えるストレージシステムであって、
    前記各ファイルサーバは、ネットワークに対してデータを入出力するネットワークインターフェースと、前記ディスクサブシステムに対する入出力処理を行うディスクアダプタと、演算処理をするCPUと、前記CPUによる演算処理に必要なデータを記憶する記憶部とを有し;
    前記各ファイルサーバには、
    仮想ファイルサーバの起動、終了を制御して、前記ファイルサーバに複数の仮想ファイルサーバを設定する仮想ファイルサーバ制御処理部と、
    前記仮想ファイルサーバからの要求を受け、ディスクアクセス部によってファイルへのアクセスを処理するファイルシステム処理部と、
    前記ファイルシステム処理部からの要求を受け、前記ディスクサブシステムに対する入出力処理を行うディスクアクセス部と、
    前記ファイルサーバに設定された仮想ファイルサーバの動作状態を監視し、障害が発生した仮想ファイルサーバを検出する仮想ファイルサーバ障害監視処理部と、
    前記ファイルサーバの障害を監視し、当該障害監視結果に基づいてファイルサーバ間のフェールオーバを行わせる装置間障害監視処理部と、
    前記ファイルサーバ間の通信によって、前記仮想ファイルサーバの起動や終了を同期させる装置間同期処理部と、
    前記ファイルサーバの管理を行う装置管理処理部と、が設けられ;
    前記複数の仮想ファイルサーバの各々には、
    前記ネットワークインタフェースの設定及び前記ネットワークインタフェースを用いてネットワークとの間で信号を送受信するネットワーク処理部と、
    前記ネットワークインターフェースの制御情報が記憶されているネットワークインターフェース情報記憶部と、
    前記ネットワークインターフェースを介して接続された機器との通信に必要な経路情報を記憶するルーティングテーブルと、
    管理用端末からの指示に基づいて、仮想ファイルサーバ毎の設定を行う仮想ファイルサーバ管理処理部と、
    前記ファイルサーバによってアクセス可能な論理ユニットを構成するディスクドライブの情報が記憶されているマウントテーブルと、
    ディスクドライブに記憶されているデータにアクセスするための情報が記録されているデバイスファイルと、が設けられ;
    前記ディスクサブシステムは、
    データを記憶するディスクドライブと、
    前記ディスクドライブに対するデータの入出力等のディスクサブシステムの動作を制御するディスク制御部と、
    前記ディスクドライブに入出力されるデータを一時的に記憶するディスクキャッシュと、を有し;
    前記ディスクドライブには、
    各仮想ファイルシステムに対するリソースの割当が記録される構成情報と、前記マウントテーブル、前記ルーティングテーブル及び前記デバイスファイルが記録されるサービス状況ファイルの複製とが記憶され、前記各ファイルサーバから共通してアクセス可能なボリュームが設定され;
    前記第1ファイルサーバの前記仮想ファイルサーバ制御処理部が、前記仮想ファイルサーバを、前記第2ファイルサーバにフェイルオーバするために、前記仮想ファイルサーバの終了指示を発行し、
    前記第1ファイルサーバの装置間同期処理部は、前記第2ファイルサーバに対してフェイルオーバを要求し、
    前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバ制御処理部は、前記ディスクドライブから前記構成情報、前記マウントテーブル、前記ルーティングテーブル及び前記デバイスファイルを読み出し、
    前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバ制御処理部は、前記第2ファイルサーバにおいて仮想ファイルサーバを起動し、
    前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバは、当該読み出したルーティングテーブルを使用して通信経路を定めるストレージシステム。
  2. 第1ファイルサーバ、第2ファイルサーバ及びディスクサブシステムを備えるストレージシステムであって;
    前記ディスクサブシステムは、データを記憶するディスクと、前記ディスクに記憶されたデータを前記ファイルサーバに送信するディスク制御部と、を有し;
    前記各ファイルサーバは、ネットワークに対してデータを入出力するネットワークインターフェースを有し;
    前記各ファイルサーバには、仮想ファイルサーバの起動、終了を制御して、前記ファイルサーバに仮想ファイルサーバを設定する仮想ファイルサーバ制御処理部が設けられ;
    前記仮想ファイルサーバには、
    前記ネットワークインタフェースの設定及び前記ネットワークインタフェースを用いてネットワークとの間で信号を送受信するネットワーク処理部と、
    前記ネットワークインターフェースを介して接続された機器との通信に必要な経路情報を記憶するルーティングテーブルと、が設けられ;
    前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを前記第2ファイルサーバにフェイルオーバした後、前記第2ファイルサーバにおいて起動された仮想ファイルサーバは、前記第1ファイルサーバにおいて当該仮想ファイルサーバが使用していたルーティングテーブルを使用して通信経路を定めるストレージシステム。
  3. 前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを前記第2ファイルサーバにフェイルオーバする際に、前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバ制御処理部は、前記ディスクサブシステム内に設けられた共通ボリュームからルーティングテーブルを読み出すことによって、前記第1ファイルサーバにおいて当該仮想ファイルサーバが使用していたルーティングテーブルを取得して、仮想ファイルサーバを起動し、
    前記第2ファイルサーバにおいて起動された仮想ファイルサーバは、当該取得したルーティングテーブルを使用して通信経路を定める請求項2に記載のストレージシステム。
  4. 前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを前記第2ファイルサーバにフェイルオーバする際に、前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバ制御処理部は仮想ファイルサーバを起動し、
    起動された仮想ファイルサーバは、前記第1ファイルサーバと通信をすることによって取得していた、前記第1ファイルサーバにおいて当該仮想ファイルサーバが使用していたルーティングテーブルを用いて、通信経路を定める請求項2に記載のストレージシステム。
  5. 前記仮想ファイルサーバ制御処理部は、第1ネットワークに接続される第1仮想ファイルサーバと、第2ネットワークに接続される第2仮想ファイルサーバとを設定し、
    前記第1ネットワークと前記第2ネットワークとは異なるネットワークセグメントに属する請求項2に記載のストレージシステム。
  6. 前記第1ファイルサーバは、
    前記第1ファイルサーバに設定された仮想ファイルサーバの障害を検出する仮想ファイルサーバ障害監視処理部と、
    前記仮想ファイルサーバの起動や終了のタイミングを制御する装置間同期処理部と、を備え;
    前記仮想ファイルサーバ障害監視処理部によって仮想ファイルサーバの障害が検出されると、前記装置間同期処理部は前記第2ファイルサーバに対してフェイルオーバを要求する請求項2に記載のストレージシステム。
  7. 前記仮想ファイルサーバ障害監視処理部は、障害が発生した仮想ファイルサーバを特定し、
    前記装置間同期処理部は、前記第2ファイルサーバに対して障害が発生した仮想ファイルサーバを特定する情報を含むフェイルオーバ要求を送信する請求項6に記載のストレージシステム。
  8. 前記仮想ファイルサーバ障害監視処理部は、前記仮想ファイルサーバからの通知に基づいて、前記仮想ファイルサーバの障害を認識する請求項7に記載のストレージシステム。
  9. 前記第1ファイルサーバは、前記仮想ファイルサーバの起動や終了のタイミングを制御する装置間同期処理部を備え、
    前記装置間同期処理部は、前記第1ファイルサーバの仮想ファイルサーバを終了させた後に、前記第2ファイルサーバの仮想ファイルサーバを起動する請求項2に記載のストレージシステム。
JP2004079882A 2004-03-19 2004-03-19 ストレージシステム Expired - Fee Related JP4448719B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079882A JP4448719B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 ストレージシステム
CN2009101710628A CN101673283B (zh) 2004-03-19 2004-05-27 管理终端和计算机系统
CNB2004100428862A CN100544342C (zh) 2004-03-19 2004-05-27 存储系统
EP04013257A EP1578088B1 (en) 2004-03-19 2004-06-04 Inter-server dynamic transfer method for virtual file servers
DE602004008028T DE602004008028T2 (de) 2004-03-19 2004-06-04 Verfahren zum dynamischen Transferieren zwischen Servern für virtuelle Dateiserver
EP20070011164 EP1845459A1 (en) 2004-03-19 2004-06-04 Inter-server dynamic transfer method for virtual file servers
US10/860,319 US7200622B2 (en) 2004-03-19 2004-06-04 Inter-server dynamic transfer method for virtual file servers
US10/919,392 US7296041B2 (en) 2004-03-19 2004-08-17 Inter-server dynamic transfer method for virtual file servers
US11/905,783 US8539076B2 (en) 2004-03-19 2007-10-04 Inter-server dynamic transfer method for virtual file servers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079882A JP4448719B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 ストレージシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267327A true JP2005267327A (ja) 2005-09-29
JP4448719B2 JP4448719B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34836593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079882A Expired - Fee Related JP4448719B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 ストレージシステム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7200622B2 (ja)
EP (2) EP1578088B1 (ja)
JP (1) JP4448719B2 (ja)
CN (2) CN101673283B (ja)
DE (1) DE602004008028T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129381A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nec Corp ネットワーク、メディア・ゲートウェイ装置及びそれに用いるメディア・ゲートウェイ分割制御方法
JP2008140198A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hitachi Ltd フェイルオーバ方法、およびその計算機システム。
EP2083345A2 (en) 2008-01-24 2009-07-29 Hitachi, Ltd. Storage system and power consumption reduction method for the same
EP2120151A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Hitachi, Ltd. Storage system and method of managing a storage system using a management apparatus
JP2010079468A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd ファイルサーバリソース分割方法、システム、装置及びプログラム
JP2010218516A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Corp サーバシステム、サーバのセキュリティ確保方法およびコンピュータプログラム
US7970882B2 (en) 2008-04-28 2011-06-28 Hitachi, Ltd. Management apparatus and management method
US8015559B2 (en) 2006-11-15 2011-09-06 Hitachi, Ltd. System software update method
JP2011258233A (ja) * 2011-08-26 2011-12-22 Hitachi Ltd フェイルオーバ方法、およびその計算機システム。
US8130779B2 (en) 2008-06-03 2012-03-06 Fujitsu Limited Switch device, storage system, and routing method determining output port for a frame based on hop count
WO2015068202A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 株式会社日立製作所 計算機システム及び計算機システムにおけるボリューム移行方法

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124171B1 (en) * 2002-05-23 2006-10-17 Emc Corporation In a networked computing cluster storage system and plurality of servers sharing files, in the event of server unavailability, transferring a floating IP network address from first server to second server to access area of data
JP4175083B2 (ja) * 2002-10-29 2008-11-05 株式会社日立製作所 記憶装置の管理用計算機、およびプログラム
US7287186B2 (en) * 2003-06-02 2007-10-23 Surgient Inc. Shared nothing virtual cluster
US7769004B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Surgient, Inc. Network abstraction and isolation layer for masquerading machine identity of a computer
JP4500118B2 (ja) * 2004-07-06 2010-07-14 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US9165003B1 (en) * 2004-11-29 2015-10-20 Netapp, Inc. Technique for permitting multiple virtual file systems having the same identifier to be served by a single storage system
US7805469B1 (en) * 2004-12-28 2010-09-28 Symantec Operating Corporation Method and apparatus for splitting and merging file systems
US7519851B2 (en) * 2005-02-08 2009-04-14 Hitachi, Ltd. Apparatus for replicating volumes between heterogenous storage systems
US9319282B2 (en) * 2005-02-28 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Discovering and monitoring server clusters
US7480822B1 (en) * 2005-07-13 2009-01-20 Symantec Corporation Recovery and operation of captured running states from multiple computing systems on a single computing system
US7716189B1 (en) * 2005-09-23 2010-05-11 Symantec Operating Corporation Method for preserving relationships/dependencies between data in a file system
JP4806556B2 (ja) * 2005-10-04 2011-11-02 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び構成変更方法
JP2007128331A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Inter Net Inishiateibu:Kk ネットワーク接続機器の自動生成機構
KR100826870B1 (ko) * 2005-12-08 2008-05-06 한국전자통신연구원 컨텐츠의 부적절한 삭제방지를 위한 컨텐츠 제공 시스템,컨텐츠 제공방법 및 그 컨텐츠 관리방법
CN100559793C (zh) * 2005-12-16 2009-11-11 中国科学院上海技术物理研究所 卫星遥感数据应用产品网络动态发布系统
US8862813B2 (en) * 2005-12-29 2014-10-14 Datacore Software Corporation Method, computer program product and appartus for accelerating responses to requests for transactions involving data operations
US8151360B1 (en) 2006-03-20 2012-04-03 Netapp, Inc. System and method for administering security in a logical namespace of a storage system environment
US8285817B1 (en) 2006-03-20 2012-10-09 Netapp, Inc. Migration engine for use in a logical namespace of a storage system environment
US9118697B1 (en) 2006-03-20 2015-08-25 Netapp, Inc. System and method for integrating namespace management and storage management in a storage system environment
US8078728B1 (en) 2006-03-31 2011-12-13 Quest Software, Inc. Capacity pooling for application reservation and delivery
US8635247B1 (en) 2006-04-28 2014-01-21 Netapp, Inc. Namespace and storage management application infrastructure for use in management of resources in a storage system environment
US8255420B2 (en) * 2006-05-23 2012-08-28 Noryan Holding Corporation Distributed storage
EP1860846B1 (en) 2006-05-23 2014-11-26 Noryan Holding Corporation Method and devices for managing distributed storage
KR101366220B1 (ko) * 2006-05-23 2014-02-21 노리안 홀딩 코포레이션 분산형 저장소
US8990270B2 (en) * 2006-08-03 2015-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Protocol virtualization for a network file system
US7680982B2 (en) * 2007-02-20 2010-03-16 International Business Machines Corporation Preservation of cache data following failover
DE102007041651A1 (de) * 2007-09-03 2009-03-05 Abb Research Ltd. Mit Redundanz ausgestattetes verteiltes Computersystem mit Serverfunktionalitäten
US7941510B1 (en) 2007-10-11 2011-05-10 Parallels Holdings, Ltd. Management of virtual and physical servers using central console
US7383327B1 (en) * 2007-10-11 2008-06-03 Swsoft Holdings, Ltd. Management of virtual and physical servers using graphic control panels
TW200925858A (en) * 2007-12-06 2009-06-16 Ind Tech Res Inst Virtual file managing system and method for building system configuration and accessing file thereof
RU2470484C2 (ru) * 2007-12-17 2012-12-20 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Избыточность мобильных узлов базовой сети
US8194674B1 (en) 2007-12-20 2012-06-05 Quest Software, Inc. System and method for aggregating communications and for translating between overlapping internal network addresses and unique external network addresses
US9116715B2 (en) * 2008-02-04 2015-08-25 Rightscale, Inc. Systems and methods for efficiently booting and configuring virtual servers
US8489995B2 (en) * 2008-03-18 2013-07-16 Rightscale, Inc. Systems and methods for efficiently managing and configuring virtual servers
US7966517B2 (en) * 2008-03-20 2011-06-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for virtual network attached storage remote migration
JP2009237826A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Hitachi Ltd ストレージシステム及びそのボリューム管理方法
US8578373B1 (en) * 2008-06-06 2013-11-05 Symantec Corporation Techniques for improving performance of a shared storage by identifying transferrable memory structure and reducing the need for performing storage input/output calls
JP2010044635A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Hitachi Ltd ファイルサーバシステム及びファイルサーバシステム起動方法
SE533007C2 (sv) 2008-10-24 2010-06-08 Ilt Productions Ab Distribuerad datalagring
WO2010119479A1 (en) 2009-04-14 2010-10-21 Hitachi, Ltd. Storage system and control method thereof as well as program
JP2010267156A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Hitachi Ltd 計算機システム及び管理方法
KR100985169B1 (ko) * 2009-11-23 2010-10-05 (주)피스페이스 분산 저장 시스템에서 파일의 중복을 제거하는 장치 및 방법
JP2011203977A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Hitachi-Lg Data Storage Inc ストレージ装置、及びストレージ装置におけるファイルシステムの生成方法
EP2387200B1 (en) 2010-04-23 2014-02-12 Compuverde AB Distributed data storage
WO2011156932A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Nokia Siemens Networks Oy Server cluster
US9600315B2 (en) * 2010-10-22 2017-03-21 Netapp, Inc. Seamless takeover of a stateful protocol session in a virtual machine environment
CN102118288B (zh) * 2010-11-26 2015-06-17 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 物理服务器、集群系统及其实现方法
US8832489B2 (en) * 2011-04-26 2014-09-09 Dell Products, Lp System and method for providing failover between controllers in a storage array
EP2652586B1 (en) * 2011-04-27 2016-01-13 Hitachi, Ltd. Information storage system and storage system management method
US8650365B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Compuverde Ab Method and device for maintaining data in a data storage system comprising a plurality of data storage nodes
US8645978B2 (en) 2011-09-02 2014-02-04 Compuverde Ab Method for data maintenance
US9021053B2 (en) 2011-09-02 2015-04-28 Compuverde Ab Method and device for writing data to a data storage system comprising a plurality of data storage nodes
US8769138B2 (en) 2011-09-02 2014-07-01 Compuverde Ab Method for data retrieval from a distributed data storage system
US8997124B2 (en) 2011-09-02 2015-03-31 Compuverde Ab Method for updating data in a distributed data storage system
US9626378B2 (en) 2011-09-02 2017-04-18 Compuverde Ab Method for handling requests in a storage system and a storage node for a storage system
US10091138B2 (en) 2012-02-21 2018-10-02 F5 Networks, Inc. In service upgrades for a hypervisor or hardware manager hosting virtual traffic managers
CN103257870A (zh) * 2012-02-21 2013-08-21 F5网络公司 用于管理程序或者硬件管理器的服务中升级
US8924443B2 (en) * 2012-10-05 2014-12-30 Gary Robin Maze Document management systems and methods
WO2014101211A1 (zh) * 2012-12-31 2014-07-03 华为技术有限公司 一种虚拟设备重建方法与装置
JP2014211767A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 富士通株式会社 情報処理システム、制御装置及び情報処理システムの制御方法
JP6310689B2 (ja) * 2013-12-16 2018-04-11 株式会社日立製作所 管理サーバおよび管理サーバの制御方法
EP3140734B1 (en) 2014-05-09 2020-04-08 Nutanix, Inc. Mechanism for providing external access to a secured networked virtualization environment
WO2016018446A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual file server
US9148408B1 (en) 2014-10-06 2015-09-29 Cryptzone North America, Inc. Systems and methods for protecting network devices
US9906497B2 (en) 2014-10-06 2018-02-27 Cryptzone North America, Inc. Multi-tunneling virtual network adapter
US10742731B2 (en) 2015-06-10 2020-08-11 International Business Machines Corporation Maintaining service configuration consistency across nodes of a clustered file system
US9940213B2 (en) 2015-06-10 2018-04-10 International Business Machines Corporation Integrating external services with a clustered file system
US9866519B2 (en) 2015-10-16 2018-01-09 Cryptzone North America, Inc. Name resolving in segmented networks
US10321167B1 (en) 2016-01-21 2019-06-11 GrayMeta, Inc. Method and system for determining media file identifiers and likelihood of media file relationships
US10412048B2 (en) 2016-02-08 2019-09-10 Cryptzone North America, Inc. Protecting network devices by a firewall
US11579861B2 (en) * 2016-02-12 2023-02-14 Nutanix, Inc. Virtualized file server smart data ingestion
US11218418B2 (en) 2016-05-20 2022-01-04 Nutanix, Inc. Scalable leadership election in a multi-processing computing environment
US11568073B2 (en) 2016-12-02 2023-01-31 Nutanix, Inc. Handling permissions for virtualized file servers
US10728090B2 (en) 2016-12-02 2020-07-28 Nutanix, Inc. Configuring network segmentation for a virtualization environment
US10824455B2 (en) 2016-12-02 2020-11-03 Nutanix, Inc. Virtualized server systems and methods including load balancing for virtualized file servers
US11562034B2 (en) 2016-12-02 2023-01-24 Nutanix, Inc. Transparent referrals for distributed file servers
US11294777B2 (en) 2016-12-05 2022-04-05 Nutanix, Inc. Disaster recovery for distributed file servers, including metadata fixers
US11281484B2 (en) 2016-12-06 2022-03-22 Nutanix, Inc. Virtualized server systems and methods including scaling of file system virtual machines
US11288239B2 (en) 2016-12-06 2022-03-29 Nutanix, Inc. Cloning virtualized file servers
US10719492B1 (en) 2016-12-07 2020-07-21 GrayMeta, Inc. Automatic reconciliation and consolidation of disparate repositories
US11086826B2 (en) 2018-04-30 2021-08-10 Nutanix, Inc. Virtualized server systems and methods including domain joining techniques
US11194680B2 (en) 2018-07-20 2021-12-07 Nutanix, Inc. Two node clusters recovery on a failure
US11770447B2 (en) 2018-10-31 2023-09-26 Nutanix, Inc. Managing high-availability file servers
CN111193600B (zh) * 2018-11-14 2023-04-07 杭州海康威视系统技术有限公司 一种接管服务的方法、装置及系统
US11768809B2 (en) 2020-05-08 2023-09-26 Nutanix, Inc. Managing incremental snapshots for fast leader node bring-up
US11899526B2 (en) * 2021-12-17 2024-02-13 Intel Corporation Methods, apparatus and articles of manufacture to perform service failover

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US18927A (en) * 1857-12-22 phelps
US135578A (en) * 1873-02-04 Improvement in treating tin scraps and obtaining useful products
DE2831659A1 (de) 1978-07-19 1980-02-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyalkoholen
JPH103421A (ja) * 1995-11-20 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮想ファイル管理システム
US5913024A (en) * 1996-02-09 1999-06-15 Secure Computing Corporation Secure server utilizing separate protocol stacks
US5918018A (en) * 1996-02-09 1999-06-29 Secure Computing Corporation System and method for achieving network separation
US6424992B2 (en) * 1996-12-23 2002-07-23 International Business Machines Corporation Affinity-based router and routing method
US6317844B1 (en) 1998-03-10 2001-11-13 Network Appliance, Inc. File server storage arrangement
US6868442B1 (en) * 1998-07-29 2005-03-15 Unisys Corporation Methods and apparatus for processing administrative requests of a distributed network application executing in a clustered computing environment
US6356863B1 (en) * 1998-09-08 2002-03-12 Metaphorics Llc Virtual network file server
US6801949B1 (en) 1999-04-12 2004-10-05 Rainfinity, Inc. Distributed server cluster with graphical user interface
US6715145B1 (en) * 1999-08-31 2004-03-30 Accenture Llp Processing pipeline in a base services pattern environment
JP2001155420A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Tomcat Computer Kk Cdシステム
US6609213B1 (en) 2000-08-10 2003-08-19 Dell Products, L.P. Cluster-based system and method of recovery from server failures
US7042837B1 (en) * 2000-10-25 2006-05-09 Sun Microsystems, Inc. Automatic link failover in data networks
US20020120660A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Hay Russell C. Method and apparatus for associating virtual server identifiers with processes
US6944785B2 (en) 2001-07-23 2005-09-13 Network Appliance, Inc. High-availability cluster virtual server system
US7085827B2 (en) * 2001-09-20 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Integrated service management system for remote customer support
US6895429B2 (en) 2001-12-28 2005-05-17 Network Appliance, Inc. Technique for enabling multiple virtual filers on a single filer to participate in multiple address spaces with overlapping network addresses
US7213246B1 (en) * 2002-03-28 2007-05-01 Veritas Operating Corporation Failing over a virtual machine
JP4240930B2 (ja) * 2002-07-15 2009-03-18 株式会社日立製作所 複数ネットワークストレージの仮送想一元化方法及び装置
CN1469253A (zh) * 2002-07-15 2004-01-21 深圳麦士威科技有限公司 用于虚拟网络的信息单向传输系统
US7076696B1 (en) * 2002-08-20 2006-07-11 Juniper Networks, Inc. Providing failover assurance in a device
JP4567293B2 (ja) * 2003-01-21 2010-10-20 株式会社日立製作所 ファイルサーバ
US20050108593A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Dell Products L.P. Cluster failover from physical node to virtual node
US7383463B2 (en) * 2004-02-04 2008-06-03 Emc Corporation Internet protocol based disaster recovery of a server

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129381A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nec Corp ネットワーク、メディア・ゲートウェイ装置及びそれに用いるメディア・ゲートウェイ分割制御方法
US8255898B2 (en) 2006-11-15 2012-08-28 Hitachi, Ltd. System software update method
US8015559B2 (en) 2006-11-15 2011-09-06 Hitachi, Ltd. System software update method
US8010827B2 (en) 2006-12-04 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Method and computer system for failover
JP2008140198A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hitachi Ltd フェイルオーバ方法、およびその計算機システム。
US8423816B2 (en) 2006-12-04 2013-04-16 Hitachi, Ltd. Method and computer system for failover
JP2009176033A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Ltd ストレージシステム及びその消費電力削減方法
US8572417B2 (en) 2008-01-24 2013-10-29 Hitachi, Ltd. Storage system and power consumption reduction method for the same
US8095810B2 (en) 2008-01-24 2012-01-10 Hitachi, Ltd. Storage system and power consumption reduction method for the same
EP2083345A2 (en) 2008-01-24 2009-07-29 Hitachi, Ltd. Storage system and power consumption reduction method for the same
US7970882B2 (en) 2008-04-28 2011-06-28 Hitachi, Ltd. Management apparatus and management method
EP2120151A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Hitachi, Ltd. Storage system and method of managing a storage system using a management apparatus
US8516191B2 (en) 2008-05-14 2013-08-20 Hitachi, Ltd. Storage system and method of managing a storage system using a management apparatus
US8117387B2 (en) 2008-05-14 2012-02-14 Hitachi Ltd. Storage system and method of managing a storage system using a management apparatus
US8130779B2 (en) 2008-06-03 2012-03-06 Fujitsu Limited Switch device, storage system, and routing method determining output port for a frame based on hop count
JP2010079468A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd ファイルサーバリソース分割方法、システム、装置及びプログラム
JP2010218516A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Corp サーバシステム、サーバのセキュリティ確保方法およびコンピュータプログラム
JP2011258233A (ja) * 2011-08-26 2011-12-22 Hitachi Ltd フェイルオーバ方法、およびその計算機システム。
WO2015068202A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 株式会社日立製作所 計算機システム及び計算機システムにおけるボリューム移行方法
US9104335B2 (en) 2013-11-05 2015-08-11 Hitachi, Ltd. Computer system and method for migrating volume in computer system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1578088A3 (en) 2006-03-22
US20050210067A1 (en) 2005-09-22
US20050210074A1 (en) 2005-09-22
CN1671134A (zh) 2005-09-21
US7296041B2 (en) 2007-11-13
CN100544342C (zh) 2009-09-23
CN101673283A (zh) 2010-03-17
EP1845459A1 (en) 2007-10-17
US20080040483A1 (en) 2008-02-14
EP1578088A2 (en) 2005-09-21
DE602004008028D1 (de) 2007-09-20
CN101673283B (zh) 2013-07-17
JP4448719B2 (ja) 2010-04-14
US7200622B2 (en) 2007-04-03
EP1578088B1 (en) 2007-08-08
DE602004008028T2 (de) 2007-11-22
US8539076B2 (en) 2013-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448719B2 (ja) ストレージシステム
US10963289B2 (en) Storage virtual machine relocation
US7716319B2 (en) Computer system and method for managing log information
JP6132980B2 (ja) 非集中的な分散型コンピューティング・システム
US9098466B2 (en) Switching between mirrored volumes
US7526668B2 (en) Failover method of remotely-mirrored clustered file servers
US9229645B2 (en) Storage management method and storage system in virtual volume having data arranged astride storage devices
US8938604B2 (en) Data backup using distributed hash tables
US20060095705A1 (en) Systems and methods for data storage management
US7966517B2 (en) Method and apparatus for virtual network attached storage remote migration
JP4855355B2 (ja) フェールオーバにおける引き継ぎ先を自律的に変更する計算機システム及び方法
JP2018500648A (ja) クラスタ間冗長構成におけるスムーズな制御部交代
JP2003323263A (ja) 共有メモリ制御方法および制御システム
CN113849136B (zh) 一种基于国产平台的自动化fc块存储处理方法和系统
US10798159B2 (en) Methods for managing workload throughput in a storage system and devices thereof
JP2023541069A (ja) アクティブ-アクティブストレージシステムおよびそのデータ処理方法
US10768834B2 (en) Methods for managing group objects with different service level objectives for an application and devices thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees