JP2005260022A - 多段構成の混成集積回路装置 - Google Patents

多段構成の混成集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260022A
JP2005260022A JP2004070250A JP2004070250A JP2005260022A JP 2005260022 A JP2005260022 A JP 2005260022A JP 2004070250 A JP2004070250 A JP 2004070250A JP 2004070250 A JP2004070250 A JP 2004070250A JP 2005260022 A JP2005260022 A JP 2005260022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
substrate
circuit device
hybrid integrated
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004070250A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sakata
俊一 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2004070250A priority Critical patent/JP2005260022A/ja
Publication of JP2005260022A publication Critical patent/JP2005260022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 高密度実装が可能で、表面実装部品等の自然冷却が期待でき、温度ドリフト変動による素子特性の悪化を防止できる混成集積回路を提供する。
【解決手段】 第1印刷配線積層基板3にモールド2で充填された半導体素子16を搭載した混成集積回路装置であって、第1印刷配線積層基板3に垂直な方向に良熱伝導率端子1を介して第2印刷配線積層基板4を接続しかつ第2印刷配線積層基板4の表面と裏面に表面実装部品33aを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、混成集積回路装置に関するもので、特にそこに実装される半導体素子の空冷冷却効果を高めた混成集積回路装置に関するものである。
従来の混成集積回路装置では、印刷配線積層基板(以下、単に基板という)は、基板に凹設した収容部(以下、キャビティという)に半導体素子を搭載し、そのキャビティ開口部をキャップにて閉塞して半導体素子を封止し、そのキャップ表面に回路配線層及び半導体素子を搭載していた(例えば、特許文献1参照)。そして、従来の混成集積回路装置では、キャビティとそのキャップ表面のスペースを利用して半導体を実装していた。
図3は従来の混成集積回路装置の縦断面図を示している。
図において、基板10は、セラミック基板等を積層して構成される。各層には内部配線11と各層を電気的に接続するビアホール12が設けられている。基板10中央には、階段状のキャビティ13が形成され、収容部13には、内部配線11と接続する配線14が設けられている。基板10表面には、回路配線層15が形成されている。前記キャビティ13には半導体素子16が半田17を介して固着されている。該半導体素子16はワイヤ18にてキャビティ13の配線14と電気的に接続されている。基板10裏面にはロウ材19を介して端子20が取着され、内部配線11及びビアホール12を介して基板10表面に形成された回路配線層15や半導体素子16と電気的に接続されている。
セラミック等で形成されたキャップ30は、シール材31を介して、キャビティ13開口を閉塞するように固定され、半導体素子16を封止している。該キャップ30は基板10への落とし込み構造となっていてキャップ30の表面と基板10の表面とが面一となるようにあらかじめ基板10、シール材31、キャップ30の厚みが設計されている。
キャップ30の表面には、回路配線層32が形成され、その上に表面実装部品33a、33bが半田34によって実装されている。基板10上の回路配線層15とキャップ30表面の回路配線層32とは、両者を跨いで実装されている表面実装部品33aを介して電気的に接続されている。キャップ30表面に表面実装部品33a、33bを設けるようにしたことで、基板10表面に表面実装部品33aを実装する領域を狭くすることができる。その結果基板10を小形化することができ、実装効率をあげることができる。
特開平7−78935号公報
しかしながら、従来の混成集積回路装置では、キャビティ13中の半導体素子16がキャップ30にて閉塞されるため、半導体素子16の消費電流による発熱はキャビティ13内に滞留した。例えば、印刷配線積層基板にガラス基材を使用した場合、熱伝導率は0.3[W/m・k]、セラミック基板を用いた場合は3〜20[W/m・k]と熱伝導率が200[W/m・k]を超える銀や銅に比べ放熱効果は非常に悪い。この結果、半導体素子16の温度ドリフト成分が変動し素子特性に悪影響を与えた。
また、半導体素子16を複数個実装するような場合、この現象はいっそう顕著になった。さらにキャビティ13の形成工程を加えなければならず、製造法が複雑になるという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、キャビティ13を廃止して半導体素子16に空冷冷却効果をもたせ、また、複雑な製造法をとらない混成集積回路装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、請求項1記載の多段構成の混成集積回路装置の発明は、第1印刷配線積層基板にモールド充填された半導体素子を搭載した混成集積回路装置であって、該第1印刷配線積層基板に垂直な方向に良熱伝導率の端子を介して第2印刷配線積層基板を接続しかつ該第2印刷配線積層基板の表面と裏面に表面実装部品を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の多段構成の混成集積回路装置において、前記第1印刷配線積層基板の表面にも実装部品を設けたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の多段構成の混成集積回路装置において、前記第2印刷配線積層基板にモールド充填された半導体素子を搭載したことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載の多段構成の混成集積回路装置において、前記良熱伝導率の端子の一部を前記半導体素子又は前記表面実装部品の表面に接触するように構成したことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項記載の多段構成の混成集積回路装置において、前記良熱伝導率端子が銀又は銅でできていることを特徴とする。
以上の構成により、第1印刷配線積層基板と第2印刷配線積層基板とを熱伝導率のよい銀や銅の端子で接続するため、キャビティを必要とせず高密度実装が可能となる。
また半導体素子や表面実装部品の自然冷却の効果が期待でき、温度ドリフト変動による素子特性の悪化を防止できる。
以下、本発明に係る混成集積回路装置について図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施例に係る混成集積回路装置の縦断面図を示している。
図において、第1の印刷配線積層基板3(以下、第1基板3という)と第2の印刷配線積層基板4(以下、第2基板4という)はセラミック基板等を積層して形成され、各層には内部配線11と各層を電気的に接続するビアホール12が設けられている。第1基板3には内部配線11と接続する配線14が設けられている。第1基板3には、半導体素子16が半田17を介して固着されている。半導体素子16は、ワイヤ18により配線14と電気的に接続されている。また半導体素子16とワイヤ18と配線14はモールド2にて充填を施されている。第1基板3の裏面には、ロウ材19を介して端子20が取着され、内部配線11及びビアホール12を介して第1基板3の表面に形成された配線14やロウ材19と電気的に接続されている。
第2基板4の表面と裏面には、表面実装部品33aが半田34によって実装されている。第2基板4の裏面には、ロウ材19を介して所定の端子1が接続され、内部配線11及びビアホール12を介して第2基板4の表面実装部品の33aに基板上の回路配線15を介して電気的に接続されている。
また、熱伝導率の大きい導体の端子(以下、良熱伝導率端子という。)1により第1基板3と第2基板4は電気的に接続されている。
良熱伝導率端子1は、熱伝導率の大きい材質、例えば銀や銅の導体が被覆無しで用いられる。従って半導体素子16や表面実装部品33aからの放熱は、端子1からの放熱効果で空冷冷却をほどこされ温度変動に対しての信頼性が向上する。
また、複雑なキャビティ13を形成することなく高密度実装が可能となる。また、複雑なキャビティ13を形成する工程を廃止することができるため、製造コストの低減が期待できる。
また、熱伝導率のよい端子1はビアホール12に接続され、電気的接続をとるにとどまらず、物理的強度を増すためにビアホール12に接続されずロウ材19を介して第1基板3と第2基板4を接続してもかまわない。この場合、半導体素子16や表面実装部品33aと該端子1と接触させ放熱効果の増大を図ることも可能である。
図2は本発明の第2の実施例に係る混成集積回路装置の縦断面図を示している。
図において、第1基板3と第2基板4の物理的強度を増すために設けられた良熱伝導率端子1aは、ビアホール12に接続されずロウ材19を介してのみ第1基板3と第2基板4に接続されている。
良熱伝導率端子1aは、第2基板4の裏面の表面実装部品33aの表面とモールド2の表面に接触して設置されている。
また、第1基板3表面に実装された半導体素子16は表面実装部品33aに置き換えても同じ効果が得られ、第2基板4の表面実装部品33aを半導体素子16に置き換えても同じ効果が得られる。
このように本発明では、熱伝導率のよい端子を用いて基板と基板を接続し多段構成とするため、キャビティを必要とせず高密度実装を可能とし、半導体素子や表面実装部品を自然冷却する効果が期待できるため温度変動に対しての信頼性が向上する。またキャビティを形成する複雑な工程を省略できるという効果がある。
この実施例では第1基板と第2基板の2枚構成のZ方向(すなわち、第1基板に垂直な方向)への多段構成であるが、Z方向へ所定の枚数接続することも可能である。
本発明の混成集積回路装置の第1実施例を示す縦断面図である。 本発明の混成集積回路装置の第2実施例を示す縦断面図である。 従来の混成集積回路装置を示す縦断面図である。
符号の説明
1、1a 良熱伝導率端子
2 モールド
3 第1印刷配線積層基板
4 第2印刷配線積層基板
11 内部配線
12 ビアホール
13 収容部
14 配線
15 基板上の回路配線
16 半導体素子
17、34 半田
18 ワイヤ
19 ロウ材
20 端子
30 キャップ
31 シール材
32 キャップ上の回路配線層
33a、33b 表面実装部品

Claims (5)

  1. 第1印刷配線積層基板にモールド充填された半導体素子を搭載した混成集積回路装置であって、該第1印刷配線積層基板に垂直な方向に良熱伝導率端子を介して第2印刷配線積層基板を接続しかつ該第2印刷配線積層基板の表面と裏面に表面実装部品を設けたことを特徴とする多段構成の混成集積回路装置。
  2. 前記第1印刷配線積層基板の表面にも実装部品を設けたことを特徴とする請求項1記載の多段構成の混成集積回路装置。
  3. 前記第2印刷配線積層基板にモールド充填された半導体素子を搭載したことを特徴とする請求項1または2記載の多段構成の混成集積回路装置。
  4. 前記良熱伝導率端子の一部を前記半導体素子又は前記表面実装部品の表面に接触するように構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の多段構成の混成集積回路装置。
  5. 前記良熱伝導率端子が銀又は銅でできていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の多段構成の混成集積回路装置。
JP2004070250A 2004-03-12 2004-03-12 多段構成の混成集積回路装置 Pending JP2005260022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070250A JP2005260022A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 多段構成の混成集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070250A JP2005260022A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 多段構成の混成集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260022A true JP2005260022A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35085451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070250A Pending JP2005260022A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 多段構成の混成集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005260022A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008241B1 (ko) 필름 캐리어 테이프 및 그것을 내장한 적층형 멀티칩 반도체 장치와 그의 제조방법
KR101478518B1 (ko) 전자 컴포넌트 모듈
US10159166B2 (en) Heat dissipating structure
US9516748B2 (en) Circuit board, electronic module and illuminating device having the circuit board, and method for manufacturing the circuit board
US20030198022A1 (en) Power converter package with enhanced thermal management
US10319610B2 (en) Package carrier
US20050205970A1 (en) [package with stacked substrates]
JP2011108924A (ja) 熱伝導基板及びその電子部品実装方法
JP2017212316A (ja) 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法
US20100132982A1 (en) Package substrate including solder resist layer having pattern parts and method of fabricating the same
US6778398B2 (en) Thermal-conductive substrate package
US20060220188A1 (en) Package structure having mixed circuit and composite substrate
US8426253B2 (en) Potted integrated circuit device with aluminum case
JP4859144B2 (ja) 金属箔抵抗器
JP6686467B2 (ja) 電子部品放熱構造
JP2005260022A (ja) 多段構成の混成集積回路装置
JP2001251057A (ja) 多層プリント配線基板にデバイスが搭載された装置、多層プリント配線基板、及びデバイス
JP6488658B2 (ja) 電子装置
JP2013115110A (ja) 段差構造のプリント配線板
JP2006066464A (ja) 半導体装置
JP4189666B2 (ja) パワーモジュール
US20230268278A1 (en) Electronic circuit module
JP2006135202A (ja) 電子機器の放熱構造
JP6704175B2 (ja) Ledモジュール及びそれを用いた照明器具
JP6525855B2 (ja) 半導体素子パッケージおよび半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327