JP2005258611A - Data processor - Google Patents

Data processor Download PDF

Info

Publication number
JP2005258611A
JP2005258611A JP2004066579A JP2004066579A JP2005258611A JP 2005258611 A JP2005258611 A JP 2005258611A JP 2004066579 A JP2004066579 A JP 2004066579A JP 2004066579 A JP2004066579 A JP 2004066579A JP 2005258611 A JP2005258611 A JP 2005258611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
endian
board
option
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004066579A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Hirakawa
博之 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004066579A priority Critical patent/JP2005258611A/en
Publication of JP2005258611A publication Critical patent/JP2005258611A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processor that establishes data transfer between a main board and an option board in a short processing time by simple configuration and control irrespective of the endian of the main board. <P>SOLUTION: In the data processor 1, when the main board 10 comprising a main data bus 14 having a bus width of 2<SP>N+1</SP>bytes, where N is an integer not less than 0, and the option board 20 comprising an option data bus 22 having a bus width of 2<SP>N</SP>bytes are connected, the main board 10 outputs an endian identification signal to the option board 20, and according to the endian identification signal, the option board 20 selects to which of the upper 2<SP>N</SP>bytes and lower 2<SP>N</SP>bytes of the main data bus 14 the option data bus 22 should establish data transfer. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データ処理装置に関し、詳しくは、メイン基板とオプション基板とが接続され、メイン基板のエンディアンに関わらずメイン基板とオプション基板との間でデータ転送が行われるデータ処理装置に関するものである。   The present invention relates to a data processing apparatus, and more particularly to a data processing apparatus in which a main board and an option board are connected and data transfer is performed between the main board and the option board regardless of the endian of the main board. .

メモリには1バイト毎に昇順のアドレスが付けられており、2バイト以上のバイト幅を有するデータをメモリに格納するとき、データを1バイト毎に分割してメモリ上の各アドレスに格納する必要がある。このとき、データをメモリに格納する方式はエンディアン(バイトオーダ)と呼ばれ、最上位のバイトから順番にアドレスの昇順にデータをメモリに格納する方式をビッグエンディアンといい、最下位のバイトから順番にアドレスの昇順にデータをメモリに格納する方式をリトルエンディアンという。   An ascending address is assigned to each byte in the memory, and when storing data having a byte width of 2 bytes or more in the memory, it is necessary to divide the data into 1 byte and store it at each address on the memory. There is. At this time, the method of storing data in the memory is called endian (byte order), and the method of storing data in the memory in ascending order of address from the most significant byte is called big endian. A method of storing data in memory in ascending order of addresses is called little endian.

基板がビッグエンディアンであれば、基板内の1バイトのバス幅を有するI/O(Input / Output)インターフェイスから同じ基板内の2バイトのバス幅を有するメモリにデータを格納するとき、図2(a)に示すように、n番地をアドレスとして16ビット(2バイト)の上位8ビット(1バイト)である上位バイトD15〜D8に格納し、n+1番地をアドレスとする16ビットの下位8ビットである下位バイトD7〜D0には格納しない。一方、基板がリトルエンディアンであれば、図2(b)に示すように、n番地をアドレスとして下位バイトに格納し、n+1番地をアドレスとする上位バイトには格納しない。このように、エンディアンの違いにより、上位バイトと下位バイトとの何れにデータを格納するかは異なるが、同じ基板内ではエンディアンは統一されており、共にn番地をアドレスとしてデータを格納することができる。そのため、n+1番地にはデータを格納しないため実際のデータに使用するアドレス空間に対してメモリに2倍のアドレス空間を必要とする欠点はあるが、エンディアンの違いに関わらずメモリにデータを格納およびメモリ内のデータにアクセスするためのソフトウェアは共通化することができ、システムが簡単なことにより、このようなアドレス空間を有する構成が多く用いられている。   If the board is big endian, when data is stored in a memory having a bus width of 2 bytes in the same board from an I / O (Input / Output) interface having a bus width of 1 byte in the board, FIG. As shown in a), the n-th address is stored in the upper bytes D15 to D8, which are the upper 8 bits (1 byte) of 16 bits (2 bytes), and the lower 8 bits of 16 bits with the address n + 1 as the address It is not stored in certain lower bytes D7 to D0. On the other hand, if the substrate is little endian, as shown in FIG. 2B, the address n is stored in the lower byte as an address and not stored in the upper byte with the address n + 1. In this way, depending on the endian, the data is stored in either the upper byte or the lower byte, but the endian is unified within the same board, and both can store data with address n as an address. it can. Therefore, since data is not stored at address n + 1, there is a drawback that the memory requires twice as much address space as the address space used for actual data, but the data is stored in the memory regardless of the endian difference. Software for accessing the data in the memory can be shared, and a configuration having such an address space is often used because the system is simple.

しかしながら、バス幅の異なるデータバスを有するメイン基板とオプション基板とを接続した場合、基板のエンディアンに適合させて他の基板からデータを格納およびデータにアクセスできないという問題がある。例えば、オプション基板の1バイトのバス幅を有するI/Oインターフェイスから、メイン基板のCPU(Central Processing Unit)を介さずメイン基板の2バイト幅を有するメモリにデータを格納もしくはメモリ内のデータにアクセスするとき、DMA(Direct Memory Access)コントローラ等はメイン基板のエンディアンを識別することができず、メイン基板のメモリの上位バイトまたは下位バイトの何れにデータを格納、もしくはメモリの上位バイトまたは下位バイトの何れのデータにアクセスすべきか判断することができない。   However, when a main board having a data bus having a different bus width and an option board are connected, there is a problem that data cannot be stored and accessed from other boards in conformity with the endian of the board. For example, from an I / O interface having a 1-byte bus width on the option board, data is stored in or accessed in a memory having a 2-byte width on the main board without going through the CPU (Central Processing Unit) on the main board When this is done, the DMA (Direct Memory Access) controller or the like cannot identify the endian of the main board, and stores data in either the upper byte or the lower byte of the memory of the main board, or the upper byte or the lower byte of the memory. It is not possible to determine which data should be accessed.

このことを考慮して、従来、メイン基板とオプション基板とを接続しデータ転送を行う際には、エンディアンの識別とこれに基づくデータの転送とをソフトウェアを用いて行うデータ処理装置がある。また、特許文献1には、バス幅の異なるデータバスを有するCPU同士を接続するために、大きいバス幅のデータバスを有するCPUから出力されるアドレスに基づいて制御信号を出力する制御回路を備え、小さいバス幅のデータバスを有するCPUのデータバスに接続される各1バイトのバス幅のデータバスと、大きいバス幅のデータバスを有するCPUのデータバスとの接続状態を制御信号に基づいて制御するデータバスサイズ変換回路が開示されている。また、特許文献2には、CPUと該CPUのデータバスのバス幅より小さいバス幅のデータバスを有するデバイスとを接続するために、CPUから出力されるアドレス信号に基づいて、CPUの複数のポートに接続されたデータバスを切替えてデバイスのデータバスに接続させるバス切替器が開示されている。
特開平10−21207号公報 特開平6−4463号公報
Considering this, conventionally, when data transfer is performed by connecting a main board and an option board, there is a data processing apparatus that performs endian identification and data transfer based on the endian using software. Further, Patent Document 1 includes a control circuit that outputs a control signal based on an address output from a CPU having a data bus having a large bus width in order to connect CPUs having data buses having different bus widths. Based on the control signal, the connection state between each 1-byte bus width data bus connected to the data bus of the CPU having a data bus with a small bus width and the data bus of the CPU having a data bus with a large bus width A data bus size conversion circuit to be controlled is disclosed. Further, in Patent Document 2, in order to connect a CPU and a device having a data bus with a bus width smaller than the data bus width of the CPU, a plurality of CPUs are connected based on an address signal output from the CPU. A bus switch for switching a data bus connected to a port to connect to a data bus of a device is disclosed.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-21207 JP-A-6-4463

しかしながら、上記エンディアンの識別とこれに基づくデータの転送とをソフトウェアを用いて行うデータ処理装置においては、データ転送前にアドレスをソフトウェア上にて変更するなどの前処理を行なう時間を必要とするため、合計としてデータ転送に時間がかかるという問題があった。   However, in a data processing apparatus that uses software to perform endian identification and data transfer based on the endian, it requires time to perform preprocessing such as changing the address on the software before data transfer. As a total, there was a problem that it took time to transfer data.

また、特許文献1に開示されているデータバスサイズ変換回路においては、データバスの接続状態を制御するためにアドレスバスや制御回路による制御を必要とするので、メイン基板とオプション基板との間でデータ転送が行われるデータ処理装置の構成や制御が複雑になるという問題があった。   In addition, in the data bus size conversion circuit disclosed in Patent Document 1, since control by an address bus or a control circuit is required to control the connection state of the data bus, between the main board and the option board. There has been a problem that the configuration and control of a data processing apparatus to which data transfer is performed become complicated.

また、特許文献2に開示されているバス切替器においては、データバスを切替えるためにアドレスバスやCPUによる制御を必要とするので、メイン基板とオプション基板との間でデータ転送が行われるデータ処理装置の構成や制御が複雑になるという問題があった。   Further, in the bus switch disclosed in Patent Document 2, since data bus switching requires control by an address bus or CPU, data processing in which data transfer is performed between the main board and the option board There is a problem that the configuration and control of the apparatus become complicated.

本発明は、かかる問題を解決すべくなされたものであり、メイン基板のエンディアンに関わらず、メイン基板とオプション基板との間にて、簡易な構成と制御により短い処理時間でデータ転送が行われるデータ処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and data transfer is performed in a short processing time between the main board and the option board by a simple configuration and control regardless of the endian of the main board. An object is to provide a data processing apparatus.

当該目的を達成するために、請求項1に記載のデータ処理装置は、Nを0以上の整数とし、2N+1バイトのバス幅を有するメインデータバスを備えたメイン基板と2バイトのバス幅を有するオプションデータバスを備えたオプション基板とが接続された場合に、前記メイン基板は、前記オプション基板にエンディアン識別信号を出力し、前記オプション基板は、前記エンディアン識別信号に基づいて、前記メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れと前記オプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるかを選択することを特徴としている。 In order to achieve the object, a data processing device according to claim 1, wherein N is an integer greater than or equal to 0, a main board including a main data bus having a bus width of 2 N + 1 bytes, and a bus width of 2 N bytes The main board outputs an endian identification signal to the option board, and the option board outputs the main data based on the endian identification signal. It is characterized in that it is selected whether data is transferred between the upper 2 N byte side or the lower 2 N byte side of the bus and the optional data bus.

請求項2に記載のデータ処理装置は、請求項1に記載のデータ処理装置において、前記メイン基板にはピンが、前記オプション基板にはピン嵌合部が設けられており、前記メイン基板は、前記ピンが前記ピン嵌合部に嵌合されることにより前記オプション基板と接続された場合に、前記ピンから前記ピン嵌合部に前記エンディアン識別信号を出力することを特徴としている。   The data processing device according to claim 2 is the data processing device according to claim 1, wherein the main board is provided with a pin, and the option board is provided with a pin fitting portion. When the pin is connected to the option board by being fitted to the pin fitting part, the endian identification signal is output from the pin to the pin fitting part.

請求項3に記載のデータ処理装置は、請求項1または2に記載のデータ処理装置において、前記メイン基板は、前記エンディアン識別信号として、前記メイン基板がビッグエンディアンの場合には「1」を、前記メイン基板がリトルエンディアンの場合には「0」を出力し、前記オプション基板は、前記メインデータバスの上位2バイト側と前記オプションデータバスとの間にてデータ転送を行う上位バスに設けられた第1スリーステートバッファと、前記メインデータバスの下位2バイト側と前記オプションデータバスとの間にてデータ転送を行う下位バスに設けられた第2スリーステートバッファと、前記エンディアン識別信号を反転させた信号を出力する反転回路と、を備え、前記第1スリーステートバッファに前記エンディアン識別信号が入力され、前記第2スリーステートバッファに前記反転信号が入力されることを特徴としている。 The data processing device according to claim 3 is the data processing device according to claim 1 or 2, wherein the main board sets the endian identification signal as "1" when the main board is big endian. When the main board is little endian, “0” is output, and the option board is provided on the upper bus that transfers data between the upper 2 N bytes of the main data bus and the option data bus. A first three-state buffer, a second three-state buffer provided in a lower bus that transfers data between the lower 2 N bytes of the main data bus and the optional data bus, and the endian identification signal. An inverting circuit that outputs a signal obtained by inverting the signal, and the endia is stored in the first three-state buffer. Identification signal is input, and wherein said that the inverted signal is input to the second three-state buffer.

請求項4に記載のデータ処理装置は、請求項1から3の何れか1項に記載のデータ処理装置において、前記メイン基板は、前記メインデータバスを介して転送されるデータを格納するメモリを備え、前記メイン基板がビッグエンディアンの場合に前記メインデータバスの上位2バイト側を介して転送されるデータと、前記メイン基板がリトルエンディアンの場合に前記メインデータバスの下位2バイト側を介して転送されるデータと、が前記メモリの同じアドレス空間に格納されることを特徴としている。 The data processing device according to claim 4 is the data processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the main board includes a memory for storing data transferred via the main data bus. Data transferred via the upper 2 N bytes of the main data bus when the main board is big endian, and the lower 2 N bytes of the main data bus when the main board is little endian And the data transferred through the memory are stored in the same address space of the memory.

請求項1に記載のデータ処理装置によれば、オプション基板は、エンディアン識別信号に基づいて、メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れとオプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるかを選択するので、メイン基板のエンディアンの識別に基づくソフトウェア上の前処理がデータ転送に必要ないため、上記エンディアンの識別とこれに基づくデータ転送の前処理をソフトウェアを用いて行う従来のデータ処理装置に比べて、データ処理時間を短縮することができる。また、メイン基板は、オプション基板が接続された場合に、オプション基板にエンディアン識別信号を出力するので、確実にメイン基板のエンディアンに基づいてメインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れとオプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるかを選択することができる。また、データ転送にアドレスデータ等を用いないため、データ処理装置はアドレスバスやCPUなどによる制御等を必要とせず、簡易な構成と制御によりデータ転送を行うことができる。 According to the data processing device of claim 1, the option board is connected between the upper 2 N byte side and the lower 2 N byte side of the main data bus and the option data bus based on the endian identification signal. Therefore, software preprocessing based on the endian identification of the main board is not required for data transfer. Therefore, the software uses the endian identification and data transfer preprocessing based on this. The data processing time can be shortened as compared with the conventional data processing apparatus. The main board outputs an endian identification signal to the option board when the option board is connected. Therefore, the upper 2 N byte side and the lower 2 N byte side of the main data bus are surely based on the endian of the main board. It is possible to select which of the data transfer is performed between the option data bus and the option data bus. In addition, since no address data or the like is used for data transfer, the data processing apparatus does not require control by an address bus or CPU, and can perform data transfer with a simple configuration and control.

請求項2に記載のデータ処理装置によれば、メイン基板は、ピンがピン嵌合部に嵌合されることによりオプション基板と接続された場合に、エンディアン識別信号を出力するので、エンディアン識別信号を簡単に出力させることができる。   According to the data processing device of claim 2, the main board outputs an endian identification signal when the pin is connected to the option board by fitting the pin into the pin fitting portion. Can be output easily.

請求項3に記載のデータ処理装置によれば、オプション基板は、エンディアン識別信号に基づいて、メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れとオプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるかを選択する機能を簡易な構成によって実現することができる。 According to the data processing device of claim 3, the option board is located between the upper 2 N byte side and the lower 2 N byte side of the main data bus and the option data bus based on the endian identification signal. Thus, a function for selecting whether data transfer is performed can be realized with a simple configuration.

請求項4に記載のデータ処理装置によれば、メイン基板のエンディアンに関わらず、メモリの同じアドレス空間にオプションデータバスから転送されるデータが格納される。これにより、メモリに格納された前記データにアクセスするためのソフトウェアを、メイン基板のエンディアンに関わらず共通化することが可能となる。   According to the data processing device of the fourth aspect, data transferred from the option data bus is stored in the same address space of the memory regardless of the endian of the main board. This makes it possible to share software for accessing the data stored in the memory regardless of the endian of the main board.

本発明に係るデータ処理装置は、Nを0以上の整数とし、2N+1バイトのバス幅を有するメインデータバスを備えたメイン基板と2バイトのバス幅を有するオプションデータバスを備えたオプション基板とが接続され、メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れか一方とオプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるものである。以下、Nが0である場合における、本発明の実施の形態に係るデータ処理装置について図面に基づき説明する。このデータ処理装置1は、図1に示すように、メイン基板10とオプション基板20とが接続され、その間にてデータ転送が行われるものである。メイン基板10は、CPU(Central Processing Unit)11、1(=2)バイトのバス幅を有するI/O(Input / Output)デバイス(不図示)用のI/Oインターフェイス12、2(=2)バイトのバス幅を有するメモリ13と、少なくともこれらがデータ転送可能に接続される2(=2)バイトのバス幅を有するメインデータバス14と、ピン15と、を備えている。オプション基板20は、1(=2)バイトのバス幅を有するI/Oインターフェイス21と、少なくともこれがデータ転送可能に接続される1(=2)バイトのバス幅を有するオプションデータバス22と、2(=2)バイトのバス幅を有するオプションバス23と、オプションバス23の上位1(=2)バイト側のデータ転送を行うための上位バス24と、オプションバス23の下位1(=2)バイト側のデータ転送を行うための下位バス25と、上位バス24と下位バス25との何れをオプションデータバス22に接続するかを選択するセレクタ26と、ピン15に対応したピン嵌合部27と、ピン嵌合部27とセレクタ26とを接続する信号線28と、を備えている。 The data processing apparatus according to the present invention is an option board having a main board having a main data bus having a bus width of 2 N + 1 bytes, and an option data bus having a bus width of 2 N bytes, where N is an integer greater than or equal to 0 Are connected, and data transfer is performed between either the upper 2 N byte side or the lower 2 N byte side of the main data bus and the option data bus. Hereinafter, a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention when N is 0 will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the data processing apparatus 1 is configured such that a main board 10 and an option board 20 are connected and data transfer is performed therebetween. The main board 10 includes I / O interfaces 12 and 2 (= 2) for I / O (Input / Output) devices (not shown) having a CPU (Central Processing Unit) 11 and a bus width of 1 (= 2 0 ) bytes. 1 ) A memory 13 having a byte bus width, a main data bus 14 having a bus width of 2 (= 2 1 ) bytes to which at least these are connected so as to be able to transfer data, and a pin 15 are provided. Option board 20 includes a 1 (= 2 0) I / O interface 21 having the byte bus width, an optional data bus 22 with 1 (= 2 0) byte bus width at least this is connected to available data An option bus 23 having a bus width of 2 (= 2 1 ) bytes, an upper bus 24 for transferring data on the upper 1 (= 2 0 ) byte side of the option bus 23, and a lower 1 ( = 2 0 ) A lower bus 25 for transferring data on the byte side, a selector 26 for selecting which of the upper bus 24 and the lower bus 25 is connected to the option data bus 22, and a pin corresponding to the pin 15 A fitting part 27 and a signal line 28 for connecting the pin fitting part 27 and the selector 26 are provided.

さらに、メイン基板10は、ピン15がピン嵌合部27に嵌合されることによりオプション基板20と接続された場合に、ピン15からピン嵌合部27に、オプション基板20がメイン基板10のエンディアンを識別するためのエンディアン識別信号を出力する。エンディアンは、ビッグエンディアンとリトルエンディアンとの2方式があり、エンディアン識別信号は、メイン基板10がビッグエンディアンの場合には「1」(H:高)が出力され、メイン基板10がリトルエンディアンの場合には「0」(L:低)が出力される。   Furthermore, when the main board 10 is connected to the option board 20 by fitting the pin 15 to the pin fitting part 27, the option board 20 is connected to the pin fitting part 27 from the pin 15. An endian identification signal for identifying the endian is output. There are two types of endian, big endian and little endian. When the main board 10 is big endian, “1” (H: high) is output as the endian identification signal, and when the main board 10 is little endian. "0" (L: low) is output in

メイン基板10は、データ処理装置1が各種機能を果たすために使用する基本的な回路を備える基板である。CPU11は、メインデータバス14を介してデータ処理装置1全体の各構成部の動作制御を行う。メイン基板10のエンディアンは、CPUのエンディアンにより定まる。I/Oインターフェイス12は、各種入出力デバイス(不図示)とメモリ13との間にてデータを転送するためのものである。メモリ13は、データ処理装置1の動作の実行に伴って取得される各種データを記憶する書き込みおよび読み出しが可能なメモリであり、メインデータバス14を介して転送されるデータを格納する。メインデータバス14は、2バイトのバス幅を有し、メイン基板10内のCPU11や各構成部およびオプション基板20の各構成部との間でデータを送受信するためのデータバスであり、メイン基板10内のシステムバスとしての役割も果たす。ピン15は、導電性を有する単独のピンや多ピンからなるコネクタのプラグ内のピン等である。   The main board 10 is a board provided with basic circuits used for the data processing apparatus 1 to perform various functions. The CPU 11 controls the operation of each component of the entire data processing apparatus 1 via the main data bus 14. The endian of the main board 10 is determined by the endian of the CPU. The I / O interface 12 is for transferring data between various input / output devices (not shown) and the memory 13. The memory 13 is a readable / writable memory that stores various data acquired in accordance with the execution of the operation of the data processing device 1, and stores data transferred via the main data bus 14. The main data bus 14 has a bus width of 2 bytes and is a data bus for transmitting / receiving data to / from the CPU 11 in the main board 10 and each component of the option board 20 and the main board. It also serves as a system bus within the system. The pin 15 is a single pin having conductivity, a pin in a plug of a connector composed of multiple pins, or the like.

オプション基板20は、データ処理装置1の機能を拡張するために使用する回路を備える基板である。I/Oインターフェイス21は、オプションとしての入出力デバイス30とメモリ13との間にてI/Oインターフェイス31を介してデータを転送するためのものである。オプションデータバス22は、1バイトのバス幅を有し、I/Oインターフェイス21やオプション基板20内の1バイトのバス幅を有する各構成部(不図示)との間でデータを送受信するためのデータバスである。オプションバス23は、2バイト幅のバス幅を有し、オプション基板20内のI/Oインターフェイス21や各構成部とメイン基板10内のメインデータバス14に接続された各構成部との間でデータを送受信するためのデータバスである。上位バス24は、1バイトのバス幅を有し、図2(a)および図2(b)を参照して、オプションバス23の2バイト(=16ビット)の上位1バイト側のD15〜D8(以下、上位バイトと記す。)を転送するデータバスである。下位バス25は、1バイト幅のバス幅を有し、オプションバス23の2バイトの下位1バイト側のD7〜D0(以下、下位バイトと記す。)を転送するデータバスである。ピン嵌合部27は、ピン15が嵌合するようにピン15に対応してオプション基板20に設けられており、導電性を有する単独の嵌合孔やコネクタのレセプタ内の孔等である。信号線28は、ピン嵌合部27とセレクタ26とを接続し、エンディアン識別信号を伝達する。メイン基板内10の信号出力部(不図示)から出力されたエンディアン識別信号が、ピン15をピン嵌合部27に嵌合することにより、これらの接触部分を通じてオプション基板10のセレクタ26に信号線28を介して入力される。ピン15がピン嵌合部27に嵌合されている間、常時メイン基板10のエンディアンに応じた固有の値がエンディアン識別信号としてピン嵌合部27に出力される。セレクタ26は、信号線28から入力されたエンディアン識別信号に基づいて、上位バス24と下位バス25との何れをオプションデータバス22に接続するかを選択する。セレクタ26は、入力されたエンディアン識別信号が、メイン基板10がビッグエンディアンである旨を示す「1」である場合には上位バス24を、メイン基板10がリトルエンディアンである旨を示す「0」である場合には下位バス25を、オプションデータバス22に接続する。   The option board 20 is a board that includes a circuit that is used to expand the functions of the data processing apparatus 1. The I / O interface 21 is for transferring data between the optional input / output device 30 and the memory 13 via the I / O interface 31. The option data bus 22 has a 1-byte bus width, and is used to transmit / receive data to / from each component (not shown) having a 1-byte bus width in the I / O interface 21 and the option board 20. Data bus. The option bus 23 has a bus width of 2 bytes, and is between the I / O interface 21 and each component in the option board 20 and each component connected to the main data bus 14 in the main board 10. A data bus for transmitting and receiving data. The upper bus 24 has a bus width of 1 byte, and referring to FIGS. 2A and 2B, D15 to D8 on the upper 1 byte side of 2 bytes (= 16 bits) of the option bus 23 (Hereinafter referred to as the upper byte). The lower bus 25 is a data bus having a bus width of 1 byte and transferring D7 to D0 (hereinafter referred to as lower bytes) on the lower 1 byte side of the 2 bytes of the option bus 23. The pin fitting portion 27 is provided in the option board 20 corresponding to the pin 15 so that the pin 15 is fitted, and is a single fitting hole having conductivity, a hole in the connector receptor, or the like. The signal line 28 connects the pin fitting portion 27 and the selector 26 and transmits an endian identification signal. An endian identification signal output from a signal output unit (not shown) in the main board 10 is connected to the selector 26 of the option board 10 through these contact parts by fitting the pin 15 into the pin fitting part 27. 28 is input. While the pin 15 is fitted to the pin fitting portion 27, a unique value corresponding to the endian of the main board 10 is always output to the pin fitting portion 27 as an endian identification signal. The selector 26 selects which of the upper bus 24 and the lower bus 25 is connected to the option data bus 22 based on the endian identification signal input from the signal line 28. When the input endian identification signal is “1” indicating that the main board 10 is big endian, the selector 26 indicates the upper bus 24 and “0” indicates that the main board 10 is little endian. In this case, the lower bus 25 is connected to the option data bus 22.

セレクタ26は、図3に示すように、上位バス24に設けられた双方向に入出力が可能な第1スリーステートバッファ41と、下位バス25に設けられた双方向に入出力が可能な第2スリーステートバッファ42と、エンディアン識別信号を反転させた反転信号を出力する反転回路43と、を備えている。第1スリーステートバッファ41にエンディアン識別信号を入力し、下位バス25に設けた第2スリーステートバッファ42に反転信号を入力する。   As shown in FIG. 3, the selector 26 includes a first three-state buffer 41 provided in the upper bus 24 capable of bidirectional input / output and a first three-state buffer provided in the lower bus 25 capable of bidirectional input / output. A two-state buffer 42 and an inverting circuit 43 that outputs an inverted signal obtained by inverting the endian identification signal. An endian identification signal is input to the first three-state buffer 41, and an inverted signal is input to the second three-state buffer 42 provided in the lower bus 25.

次に、このように構成されたデータ処理装置1において、メイン基板10のメモリ13とオプション基板20のI/Oインターフェイス21との間でのデータ転送を行なう場合の動作について説明する。メイン基板10がビッグエンディアンである場合、その旨を示すエンディアン識別信号「1」がピン15からピン嵌合部27に常時出力される。このエンディアン識別信号「1」が信号線28を介してセレクタ26の第1スリーステートバッファ41に入力され、上位バス24は接続された状態となる。他方、第2スリーステートバッファ42に反転信号「0」が入力され、第2スリーステートバッファ42からの出力はハイインピーダンス状態になるので、下位バス25の接続は切り離された状態となる。これにより、オプションバス23の上位バイトをデータ転送する上位バス24がオプションデータバス22に接続された状態となる。オプション基板20のI/Oインターフェイス21から転送されるデータは、オプションデータバス22、上位バス24及びメインデータバス14の上位バイト側を介して、図2(a)に示すように、メイン基板10のメモリ13の上位バイトにn番地をアドレスとして格納される。   Next, in the data processing apparatus 1 configured as described above, an operation when data transfer is performed between the memory 13 of the main board 10 and the I / O interface 21 of the option board 20 will be described. When the main board 10 is big endian, an endian identification signal “1” indicating that fact is always output from the pin 15 to the pin fitting portion 27. The endian identification signal “1” is input to the first three-state buffer 41 of the selector 26 via the signal line 28, and the upper bus 24 is connected. On the other hand, since the inverted signal “0” is input to the second three-state buffer 42 and the output from the second three-state buffer 42 is in a high impedance state, the connection of the lower-level bus 25 is disconnected. As a result, the upper bus 24 for transferring the upper bytes of the option bus 23 is connected to the option data bus 22. The data transferred from the I / O interface 21 of the option board 20 passes through the option data bus 22, the upper bus 24, and the upper byte side of the main data bus 14 as shown in FIG. The address n is stored in the upper byte of the memory 13 as an address.

一方、メイン基板10がリトルエンディアンである場合、その旨を示すエンディアン識別信号「0」がピン15からピン嵌合部27に常時出力される。このエンディアン識別信号「0」が信号線28を介してセレクタ26の第1スリーステートバッファ41に入力され、第1スリーステートバッファ41からの出力はハイインピーダンス状態になるので、上位バス24の接続は切り離された状態となる。他方、第2スリーステートバッファ42に反転信号「1」が入力され、下位バス25は接続された状態となる。これにより、オプションバス23の下位バイトをデータ転送する下位バス25がオプションデータバス22に接続された状態となる。オプション基板20のI/Oインターフェイス21から転送されるデータは、オプションデータバス22、下位バス25及びメインデータバス14の下位バイト側を介して、図2(b)に示すように、メイン基板10のメモリ13の下位バイトにn番地をアドレスとして格納される。   On the other hand, when the main board 10 is little endian, an endian identification signal “0” indicating that is always output from the pin 15 to the pin fitting portion 27. The endian identification signal “0” is input to the first three-state buffer 41 of the selector 26 via the signal line 28, and the output from the first three-state buffer 41 is in a high impedance state. It is in a disconnected state. On the other hand, the inverted signal “1” is input to the second three-state buffer 42, and the lower-level bus 25 is connected. As a result, the lower bus 25 for transferring the lower byte of the option bus 23 is connected to the option data bus 22. Data transferred from the I / O interface 21 of the option board 20 passes through the option data bus 22, the lower bus 25, and the lower byte side of the main data bus 14, as shown in FIG. The address n is stored in the lower byte of the memory 13 as an address.

メイン基板10がビッグエンディアンであるかリトルエンディアンであるかに関わらず、オプション基板20のI/Oインターフェイス21から転送されメモリ13に格納されたデータに、CPU11は同じn番地をアドレスとしてアクセスすることができる。これにより、CPU11が前記データにアクセスする際の動作制御を行なうためのソフトウェアを共通化することができる。しかしながら、前記データはn+1番地をアドレスとしてメモリ13に格納されないので、メモリ13は前記データのデータ量の2倍に相当するアドレス空間を必要とする。   Regardless of whether the main board 10 is big endian or little endian, the CPU 11 accesses the data transferred from the I / O interface 21 of the option board 20 and stored in the memory 13 by using the same n address as an address. Can do. As a result, software for performing operation control when the CPU 11 accesses the data can be shared. However, since the data is not stored in the memory 13 with the address n + 1 as an address, the memory 13 requires an address space corresponding to twice the data amount of the data.

なお、本実施の形態で示したデータ処理装置1においては、ピン15をメイン基板10に設け、ピン嵌合部27をオプション基板20に設けているが、これに代えて、ピンをオプション基板に設け、ピン嵌合部をメイン基板に設けてもよい。この場合には、メイン基板は、ピンがピン嵌合部に嵌合されることによりオプション基板と接続された場合に、ピン嵌合部からピンにエンディアン識別信号を出力する。さらに、メイン基板10のエンディアンにより導電性のピン15の有無を使い分けることにより、エンディアン識別信号を「1」(入力有)と「0」(入力無)との2値からなるものとしてもよい。例えば、導電性のピン15が有る場合にのみ、前記信号出力部から出力されるエンディアン識別信号が嵌合部27に出力され、非導電性のピンが有る場合やピンが無い場合等には、エンディアン識別信号がピン嵌合部27に出力されないものであってもよい。また、ピン15がピン嵌合部27に嵌合することによって、オプション基板20内のエンディアン識別信号を伝達する回路(不図示)のスイッチ(不図示)がONされることにより、エンディアン識別信号がセレクタに出力されるものであってもよい。   In the data processing apparatus 1 shown in the present embodiment, the pins 15 are provided on the main board 10 and the pin fitting portions 27 are provided on the option board 20. Instead, the pins are provided on the option board. The pin fitting portion may be provided on the main board. In this case, the main board outputs an endian identification signal from the pin fitting part to the pin when it is connected to the option board by fitting the pin into the pin fitting part. Furthermore, the endian identification signal may be made up of two values of “1” (with input) and “0” (without input) by properly using the presence or absence of the conductive pin 15 depending on the endian of the main board 10. For example, the endian identification signal output from the signal output unit is output to the fitting unit 27 only when the conductive pin 15 is present, and when there is a non-conductive pin or no pin, An endian identification signal may not be output to the pin fitting portion 27. Further, when the pin 15 is fitted into the pin fitting portion 27, a switch (not shown) of a circuit (not shown) for transmitting the endian identification signal in the option board 20 is turned on, whereby the endian identification signal is changed. It may be output to the selector.

また、本実施の形態で示したデータ処理装置1においては、2バイトのバス幅を有するメインデータバス14を備えたメイン基板10と2バイトのバス幅を有するオプションデータバス22とが接続され、メインデータバス14の上位2バイト側と下位2バイト側との何れか一方とオプションデータバス22との間にてデータ転送が行われるが、これに限定されるものではない。Nを1以上の整数とし、2N+1バイトのバス幅を有するメインデータバスを備えたメイン基板と2バイトのバス幅を有するオプションデータバスが接続され、メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れか一方とオプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるものであってもよい。ただし、この場合には、上位バスおよび下位バスのバス幅は2バイトであるので、さらにこれら各バスを転送されるデータをエンディアン識別信号に基づいてバイト毎に昇順または降順に並び換える。 In the data processing apparatus 1 shown in this embodiment, it is connected to the optional data bus 22 with a main board 10 and 2 0-byte bus width having a main data bus 14 having two 1-byte bus width is, the data transfer is performed at between one and optional data bus 22 of the upper 2 0 byte side and lower 2 0 byte side of the main data bus 14, but is not limited thereto. A main board having a main data bus having a bus width of 2 N + 1 bytes, where N is an integer of 1 or more, and an option data bus having a bus width of 2 N bytes are connected, and the upper 2 N bytes of the main data bus Data transfer may be performed between any one of the lower 2 N bytes and the option data bus. In this case, however, the bus widths of the upper and lower buses are 2 N bytes, and the data transferred through these buses are further rearranged in ascending or descending order for each byte based on the endian identification signal.

本発明に係るデータ処理装置は、メイン基板とオプション基板とが接続され、メイン基板のエンディアンに関わらずメイン基板とオプション基板との間でデータ転送を行うことが必要な機器等にて利用することができる。   The data processing apparatus according to the present invention is used in a device or the like in which a main board and an option board are connected and data transfer is required between the main board and the option board regardless of the endian of the main board. Can do.

本発明の実施の形態に係るデータ処理装置1の構成図である。It is a lineblock diagram of data processor 1 concerning an embodiment of the invention. 図1に示したメモリ13内のアドレス空間を示す図であり、(a)はメイン基板10がビッグエンディアンである場合を、(b)はメイン基板10がリトルエンディアンである場合を示す。2A and 2B are diagrams illustrating an address space in a memory 13 illustrated in FIG. 1, in which FIG. 1A illustrates a case where the main board 10 is big endian, and FIG. 図1に示したオプション基板20の回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram of an option board 20 shown in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ処理装置
10 メイン基板
11 CPU
12 I/Oインターフェイス
13 メモリ
14 メインデータバス
15 ピン
20 オプション基板
21 I/Oインターフェイス
22 オプションデータバス
24 上位バス
25 下位バス
26 セレクタ
27 ピン嵌合部
41 第1スリーステートバッファ
42 第2スリーステートバッファ
43 反転回路
1 Data processing device 10 Main board 11 CPU
12 I / O Interface 13 Memory 14 Main Data Bus 15 Pin 20 Option Board 21 I / O Interface 22 Option Data Bus 24 Upper Bus 25 Lower Bus 26 Selector 27 Pin Fitting Portion 41 First Three-State Buffer 42 Second Three-State Buffer 43 Inversion circuit

Claims (4)

Nを0以上の整数とし、2N+1バイトのバス幅を有するメインデータバスを備えたメイン基板と2バイトのバス幅を有するオプションデータバスを備えたオプション基板とが接続された場合に、前記メイン基板は、前記オプション基板にエンディアン識別信号を出力し、前記オプション基板は、前記エンディアン識別信号に基づいて、前記メインデータバスの上位2バイト側と下位2バイト側との何れと前記オプションデータバスとの間にてデータ転送が行われるかを選択することを特徴とするデータ処理装置。 When a main board having a main data bus having a bus width of 2 N + 1 bytes and an option board having an option data bus having a bus width of 2 N bytes are connected, where N is an integer greater than or equal to 0, The main board outputs an endian identification signal to the option board, and the option board selects either the upper 2 N byte side or the lower 2 N byte side of the main data bus based on the endian identification signal and the option board. A data processing apparatus that selects whether data transfer is performed with a data bus. 前記メイン基板にはピンが、前記オプション基板にはピン嵌合部が設けられており、前記メイン基板は、前記ピンが前記ピン嵌合部に嵌合されることにより前記オプション基板と接続された場合に、前記ピンから前記ピン嵌合部に前記エンディアン識別信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The main board is provided with a pin, and the option board is provided with a pin fitting part, and the main board is connected to the option board by fitting the pin into the pin fitting part. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the endian identification signal is output from the pin to the pin fitting portion. 前記メイン基板は、前記エンディアン識別信号として、前記メイン基板がビッグエンディアンの場合には「1」を、前記メイン基板がリトルエンディアンの場合には「0」を出力し、前記オプション基板は、前記メインデータバスの上位2バイト側と前記オプションデータバスとの間にてデータ転送を行う上位バスに設けられた第1スリーステートバッファと、前記メインデータバスの下位2バイト側と前記オプションデータバスとの間にてデータ転送を行う下位バスに設けられた第2スリーステートバッファと、前記エンディアン識別信号を反転させた信号を出力する反転回路と、を備え、前記第1スリーステートバッファに前記エンディアン識別信号が入力され、前記第2スリーステートバッファに前記反転信号が入力されることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理装置。 The main board outputs “1” as the endian identification signal when the main board is big-endian, and “0” when the main board is little-endian. A first three-state buffer provided in an upper bus for transferring data between the upper 2 N byte side of the data bus and the optional data bus; the lower 2 N byte side of the main data bus; and the optional data bus A second three-state buffer provided in a lower bus that performs data transfer to and from the inverter, and an inverting circuit that outputs a signal obtained by inverting the endian identification signal. An identification signal is input, and the inverted signal is input to the second three-state buffer. The data processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized. 前記メイン基板は、前記メインデータバスを介して転送されるデータを格納するメモリを備え、前記メイン基板がビッグエンディアンの場合に前記メインデータバスの上位2バイト側を介して転送されるデータと、前記メイン基板がリトルエンディアンの場合に前記メインデータバスの下位2バイト側を介して転送されるデータと、が前記メモリの同じアドレス空間に格納されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のデータ処理装置。 The main board includes a memory for storing data transferred via the main data bus, and when the main board is big endian, data transferred via the upper 2 N bytes of the main data bus; The data transferred via the lower 2 N bytes of the main data bus when the main board is little endian is stored in the same address space of the memory. The data processing device according to any one of the above.
JP2004066579A 2004-03-10 2004-03-10 Data processor Pending JP2005258611A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066579A JP2005258611A (en) 2004-03-10 2004-03-10 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066579A JP2005258611A (en) 2004-03-10 2004-03-10 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005258611A true JP2005258611A (en) 2005-09-22

Family

ID=35084288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004066579A Pending JP2005258611A (en) 2004-03-10 2004-03-10 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005258611A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112835842A (en) * 2021-03-05 2021-05-25 深圳市汇顶科技股份有限公司 Terminal sequence processing method, circuit, chip and electronic terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112835842A (en) * 2021-03-05 2021-05-25 深圳市汇顶科技股份有限公司 Terminal sequence processing method, circuit, chip and electronic terminal
CN112835842B (en) * 2021-03-05 2024-04-30 深圳市汇顶科技股份有限公司 Terminal sequence processing method, circuit, chip and electronic terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539801B2 (en) Computing device with flexibly configurable expansion slots, and method of operation
US6317352B1 (en) Apparatus for implementing a buffered daisy chain connection between a memory controller and memory modules
JP4322451B2 (en) Data transfer method between DSP memories or between DSP memory and CPU memory (DPRAM)
US20050102454A1 (en) Dynamic reconfiguration of PCI express links
KR100385383B1 (en) Data processing system and method for accessing external device
US20090083471A1 (en) Method and apparatus for providing accelerator support in a bus protocol
KR100450680B1 (en) Memory controller for increasing bus bandwidth, data transmitting method and computer system having the same
JPH11509950A (en) Microcontroller having an N-bit data bus width with less than N I / O pins and method therefor
US5884091A (en) Computer system having a central processing unit responsive to the identity of an upgrade processor
US7076745B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7043592B2 (en) External bus controller
US7054979B2 (en) Method and apparatus for routing configuration accesses from a primary port to a plurality of secondary ports
US6598109B1 (en) Method and apparatus for connecting between standard mini PCI component and non-standard mini PCI component based on selected signal lines and signal pins
JP2005258611A (en) Data processor
JP2007148622A (en) Interface setting method
CN106325377A (en) External device expansion card and input/output external device data processing method
US6940311B2 (en) Data transmission system
GB2119977A (en) Microcomputer systems
JP2008040575A (en) Serial data transfer device and serial data transfer method
CN111159078B (en) Electronic equipment
US7958290B2 (en) Serial bit ordering of non-synchronous bus signals
CN113672536B (en) Data storage system, storage module and data storage method
JP6516511B2 (en) Electronics
EP1232443A1 (en) Computer module and motherboard
JP4713122B2 (en) Card controller