JP2005255006A - Air-conditioner for vehicle - Google Patents
Air-conditioner for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005255006A JP2005255006A JP2004070007A JP2004070007A JP2005255006A JP 2005255006 A JP2005255006 A JP 2005255006A JP 2004070007 A JP2004070007 A JP 2004070007A JP 2004070007 A JP2004070007 A JP 2004070007A JP 2005255006 A JP2005255006 A JP 2005255006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- vehicle
- air conditioner
- conditioner according
- dehumidifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H3/00—Other air-treating devices
- B60H3/02—Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control
- B60H3/024—Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control for only dehumidifying the air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H3/00—Other air-treating devices
- B60H3/02—Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control
- B60H2003/028—Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control the devices comprising regeneration means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車等の車両のキャビン内に除湿空気を放出して乗員に涼風感を与える車両用空調装置に関する。 The present invention relates to a vehicle air conditioner that releases dehumidified air into a cabin of a vehicle such as an automobile to give a passenger a cool breeze.
従来より、自動車の空調を行うには、通常冷媒を使用した車両用空調装置を使用して行っている。たとえば車両の天井に冷媒を使用したクーラーユニットを配置して天井からキャビンを冷房する構成が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。この冷媒を使用した車両用空調装置は自動車の室内全体の温度や湿度を調整するものである。
ところで、夏季に乗員が自動車に乗る際に汗をかいていることがしばしばある。汗をかいた状態で自動車の座席に着席すると、乗員の背から腰、大腿部にかけて座席のシート面で押され、着衣が吸収している汗が乗員の肌に直接当たり強い不快感を感じる。この不快感は冷媒を使用した車両用空調装置を運転させてもキャビン内の温度や湿度が低下するまでは解消されない。
これを解消するために、座席内に空調装置を設置して座席の表面に空調した空気を供給する可変温度座席雰囲気制御システムが提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
また、冷媒を使用した車両用空調装置とは別にヘッドレストまたは座席シートの内部に空気を乾燥させる除湿乾燥装置を内蔵させ、乗員の汗などの水分を除湿する構成の座席シートが提案されている(たとえば、特許文献3および4参照)。
By the way, in the summer, the passengers are often sweating when getting into the car. When sitting in a car seat while sweating, it is pushed by the seat surface of the occupant from the back to the waist and thighs, and the sweat absorbed by the clothing directly hits the occupant's skin and feels strong discomfort . This unpleasant feeling cannot be eliminated until the temperature and humidity in the cabin are lowered even when the vehicle air conditioner using the refrigerant is operated.
In order to solve this problem, a variable temperature seat atmosphere control system has been proposed in which an air conditioner is installed in a seat and air conditioned on the surface of the seat is supplied (see, for example, Patent Document 2).
In addition to a vehicle air conditioner that uses a refrigerant, a seat seat having a configuration in which a dehumidifying and drying device that dries air inside a headrest or a seat is incorporated to dehumidify moisture such as sweat of an occupant has been proposed ( For example, see Patent Documents 3 and 4).
特許文献1における構成は、冷媒を使用した車両用空調装置であり、汗をかいている乗員の発汗を冷媒を使用せず蒸発させる構成ではない。また、天井に冷媒配管や結露処理配管を配置する必要があるので構成が複雑である。
特許文献2〜4における構成は、いずれも汗をかいている乗員が座席シートに座った時の背から腰、大腿部にかけての発汗を乾燥させる構成である。しかし、人間の発汗は背から腰、大腿部だけではなく、頭、顔、肩、胸、腹、腕および大腿部などの前面部または側面部にも生じ、特に顔および胸は発汗しやすく不快感も強い。特許文献1〜3にはこの乗員の前面部または側面部における発汗に対する対策についての記載はない。
The configuration in Patent Document 1 is a vehicle air conditioner that uses a refrigerant, and is not a configuration that evaporates the sweat of a sweating occupant without using the refrigerant. Moreover, since it is necessary to arrange | position refrigerant | coolant piping and dew condensation processing piping on a ceiling, a structure is complicated.
The configurations in Patent Documents 2 to 4 are all configured to dry sweating from the back to the waist and thighs when the occupant who is sweating sits on the seat. However, human sweating occurs not only from the back to the waist and thighs, but also to the front or side of the head, face, shoulders, chest, abdomen, arms and thighs, especially the face and chest. Easy and uncomfortable. Patent Documents 1 to 3 do not describe measures against sweating on the front or side surface of the occupant.
本発明はこのような課題を解決するもので、夏季などに発汗した乗員が自動車などの車両に乗車したときに、乗員の座席に接していない前面部または側面部における発汗を速やかに乾燥させて身体の蒸れや汗の臭いを早期に解消する車両用空調装置を提供することを目的とする。
また、冷媒を使用せず、乾燥風の吹付けを利用して、簡単な構成で消費電力が小さい車両用空調装置提供することを目的とする。
The present invention solves such a problem, and when an occupant sweating in summer or the like gets on a vehicle such as an automobile, the sweating on the front or side surface not contacting the occupant's seat is quickly dried. An object of the present invention is to provide a vehicle air conditioner that can quickly eliminate stuffiness and sweat odor.
It is another object of the present invention to provide a vehicle air conditioner with a simple configuration and low power consumption by using dry air blowing without using a refrigerant.
請求項1記載の本発明の車両用空調装置は、送風機と、前記送風機から送風された空気を吸着により除湿する除湿部と、前記除湿部で除湿された空気を吹き出す吹出口と、前記除湿部を加熱する加熱部と、前記加熱部が前記除湿部を加熱して発生した加湿空気を排出する排出口とを有する空調ユニットを車両のキャビン内における座席シート本体以外の部材に配置したことを特徴とする。
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の車両用空調装置において、前記吹出口を、当該吹出口から吹き出す空気が乗員の顔または胸を含む乗員の前面部または側面部に吹き出す位置に配置したことを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の車両用空調装置において、前記座席シート本体以外の部材が車両のドアまたはドアトリムであることを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の車両用空調装置において、前記座席シート本体以外の部材がキャビンの天井であることを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の車両用空調装置において、前記座席シート本体以外の部材がキャビン内に配された肘掛であることを特徴とする。
請求項6記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の車両用空調装置において、シートベルトに前記吹出口および前記吹出口に前記送風機からの空気を送風する送風管の継ぎ手を設けたことを特徴とする。
請求項7記載の本発明は、請求項6に記載の車両用空調装置において、前記シートベルトを嵌合するバックル部に前記送風機から送風された空気を送風する送風管の継ぎ手が配置されており、前記シートベルトを前記バックル部に嵌合したとき前記シートベルトの送風管の継ぎ手と前記バックル部の送風管の継ぎ手が連結されることを特徴とする。
請求項8記載の本発明は、請求項1から請求項7のいずれかに記載の車両用空調装置において、前記排出口は、前記キャビン外に設けたことを特徴とする。
請求項9記載の本発明は、請求項1から請求項8のいずれかに記載の車両用空調装置において、前記排出口を開閉する開閉手段を有することを特徴とする。
請求項10記載の本発明は、請求項1から請求項9のいずれかに記載の車両用空調装置において、前記除湿部を密閉する密閉手段を有することを特徴とする。
請求項11記載の本発明は、請求項1から請求項10のいずれかに記載の車両用空調装置において、前記除湿部が水分を吸着する吸着材からなり、前記加熱部の表面に前記吸着材を担持させたことを特徴とする。
請求項12記載の本発明は、請求項1から請求項11のいずれかにに記載の車両用空調装置において、前記加熱部を金網状のヒータで構成したことを特徴とする。
The vehicle air conditioner according to claim 1 of the present invention includes a blower, a dehumidifying part that dehumidifies the air blown from the blower by adsorption, a blowout port that blows out the air dehumidified by the dehumidifying part, and the dehumidifying part An air conditioning unit having a heating unit that heats the vehicle and a discharge port that discharges humidified air generated by heating the dehumidifying unit by the heating unit is disposed in a member other than the seat body in the cabin of the vehicle. And
According to a second aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first aspect, the air blown out of the air outlet from the air outlet blows out to the front or side portion of the occupant including the occupant's face or chest. It is characterized by having been arranged in.
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second aspect, the member other than the seat seat body is a vehicle door or a door trim.
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second aspect, the member other than the seat body is a cabin ceiling.
According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second aspect, the member other than the seat seat main body is an armrest arranged in the cabin.
According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second aspect of the present invention, a seat belt is provided with a joint of a blower pipe that blows air from the blower at the blowout opening and the blowout opening. It is characterized by that.
According to a seventh aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the sixth aspect of the present invention, a joint of a blower pipe that blows air blown from the blower is disposed on a buckle portion that fits the seat belt. When the seat belt is fitted to the buckle part, the joint of the air pipe of the seat belt and the joint of the air pipe of the buckle part are connected.
According to an eighth aspect of the present invention, in the vehicle air conditioner according to any one of the first to seventh aspects, the exhaust port is provided outside the cabin.
A ninth aspect of the present invention is the vehicle air conditioner according to any one of the first to eighth aspects, further comprising opening / closing means for opening and closing the discharge port.
A tenth aspect of the present invention is the vehicle air conditioner according to any one of the first to ninth aspects, further comprising a sealing means for sealing the dehumidifying portion.
The present invention according to
According to a twelfth aspect of the present invention, in the vehicular air conditioner according to any one of the first to eleventh aspects, the heating unit is configured by a wire mesh heater.
本発明によれば、発汗した乗員にキャビン内の座席シート本体以外の位置から除湿された乾燥空気が吹き付けられるので、乗員の座席に接していない顔または胸を含む身体の前面または側面の発汗が速やかに乾燥して身体前面または側面の蒸れや汗の臭いを解消させることができる。
また、冷媒を使用したエアコンとは異なって冷媒を使用せず、乾燥風の吹付けを利用しているので、構成が簡単であり消費電力も小さくすることができる。
According to the present invention, since the dehumidified dry air is blown to the sweated occupant from a position other than the seat seat body in the cabin, sweating on the front or side of the body including the face or chest that is not in contact with the occupant's seat is prevented. It can be dried quickly to eliminate the stuffiness and sweat odor of the front or side of the body.
Further, unlike an air conditioner using a refrigerant, the refrigerant is not used and the blowing of dry air is used. Therefore, the configuration is simple and the power consumption can be reduced.
本発明の第1の実施の形態による車両用空調装置は、送風機から送風された空気を吸着により除湿した空気を吹き出す空調ユニットを車両のキャビン内における座席シート本体以外の部材に配置したものである。本実施の形態によれば、発汗した乗員にキャビン内の座席シート本体以外の位置から除湿空気を吹き付けることができるので、乗員の顔または胸を含む身体の前面の発汗を速やかに乾燥して身体前面の蒸れや汗の臭いを解消させることができる。
本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態による車両用空調装置において、当該吹出口から吹き出す空気が乗員の顔または胸を含む乗員の前面部に吹き出す位置に吹出口を配置したものである。本実施の形態によれば、発汗した乗員の顔または胸を含む身体の前面部に確実に除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第3の実施の形態は、第1または第2の実施の形態による車両用空調装置において、空調ユニットを車両のドアまたはドアトリムに配置したものである。本実施の形態によれば、発汗した乗員の横側から身体の前面部または側面部に確実に除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第4の実施の形態は、第1または第2の実施の形態による車両用空調装置において、空調ユニットをキャビンの天井に配置したものである。本実施の形態によれば、発汗した乗員の斜め上あるいは上側から身体の前面部または側面部に確実に除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第5の実施の形態は、第1または第2の実施の形態による車両用空調装置において、空調ユニットをキャビン内に配された肘掛に配置したものである。本実施の形態によれば、乗員の側面から身体の前面部または側面部に確実に除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第6の実施の形態は、第1または第2の実施の形態による車両用空調装置において、空調ユニットの吹出口をシートベルトに配置したものである。本実施の形態によれば、乗員の顔から胸にかけて確実に除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第7の実施の形態は、第6の実施の形態による車両用空調装置において、シートベルトを嵌合するバックル部に送風機からの空気を送風する送風管の継ぎ手が配置されており、シートベルトとバックル部を嵌合したときシートベルトの送風管の継ぎ手とバックル部の送風管の継ぎ手が連結するものである。本実施の形態によれば、シートベルトを装着したときのみ乗員の顔から胸にかけて除湿空気を吹き付けることができる。
本発明の第8の実施の形態は、第1から第7の実施の形態による車両用空調装置において、排出口がキャビン外に設けたものである。本実施の形態によれば、除湿部の再生時に発生した加湿空気をキャビンの外に確実に排出させることができる。
本発明の第9の実施の形態は、第1から第8の実施の形態による車両用空調装置において、排出口を開閉する開閉手段を有するものである。本実施の形態によれば、空調運転と再生運転を確実に切り換えることができる。
本発明の第10の実施の形態は、第1から第9の実施の形態による車両用空調装置において、除湿部を密閉する密閉手段を有するものである。本実施の形態によれば、車両を運転していないときに除湿部をあらかじめ除湿した状態に保持することができる。したがって、車両の運転時に空調装置の運転を即時に開始することができる。
本発明の第11の実施の形態は、第1から第10の実施の形態による車両用空調装置において、除湿部が水分を吸着する吸着材で構成し、加熱部の表面にこの吸着材を担持させたものである。本実施の形態によれば、加熱部と除湿部を一体構成として小型に構成することができ、しかも、再生効率を向上させることができる。
本発明の第12の実施の形態は、第1から第11の実施の形態による車両用空調装置において、加熱部を金網状のヒータで構成したものである。本実施の形態によれば、除湿部を広い面積で加熱することができるので、除湿部の再生運転を短時間で行うことができる。
In the vehicle air conditioner according to the first embodiment of the present invention, an air conditioning unit that blows out air that has been dehumidified by adsorption of air blown from a blower is disposed in a member other than the seat body in the cabin of the vehicle. . According to the present embodiment, since dehumidified air can be blown to a sweated occupant from a position other than the seat seat body in the cabin, sweating on the front of the body including the occupant's face or chest can be quickly dried and the body The stuffiness and sweat smell on the front can be eliminated.
According to the second embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first embodiment, the air outlet is arranged at a position where the air blown out from the air outlet blows out to the front of the occupant including the occupant's face or chest. It is a thing. According to the present embodiment, dehumidified air can be reliably blown onto the front portion of the body including the sweater's face or chest.
According to a third embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second embodiment, an air conditioning unit is disposed on a vehicle door or a door trim. According to the present embodiment, the dehumidified air can be reliably blown from the side of the sweated occupant to the front or side of the body.
According to a fourth embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second embodiment, an air conditioning unit is disposed on the ceiling of the cabin. According to the present embodiment, dehumidified air can be reliably blown from the upper side or upper side of a sweated occupant to the front surface or side surface of the body.
According to a fifth embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second embodiment, an air conditioning unit is disposed on an armrest disposed in a cabin. According to the present embodiment, dehumidified air can be reliably blown from the side surface of the occupant to the front surface portion or the side surface portion of the body.
In the sixth embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first or second embodiment, the air outlet of the air conditioning unit is arranged in the seat belt. According to the present embodiment, dehumidified air can be reliably blown from the face of the passenger to the chest.
In the seventh embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the sixth embodiment, a joint of a blower pipe that blows air from a blower is arranged on a buckle portion that fits a seat belt, When the seat belt and the buckle part are fitted, the joint of the air pipe of the seat belt and the joint of the air pipe of the buckle part are connected. According to the present embodiment, dehumidified air can be blown from the face of the passenger to the chest only when the seat belt is worn.
In the eighth embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first to seventh embodiments, the discharge port is provided outside the cabin. According to the present embodiment, humidified air generated during regeneration of the dehumidifying part can be reliably discharged out of the cabin.
The ninth embodiment of the present invention has an opening / closing means for opening and closing the discharge port in the vehicle air conditioner according to the first to eighth embodiments. According to the present embodiment, it is possible to reliably switch between the air conditioning operation and the regeneration operation.
The tenth embodiment of the present invention has a sealing means for sealing the dehumidifying part in the vehicle air conditioner according to the first to ninth embodiments. According to the present embodiment, it is possible to keep the dehumidifying unit dehumidified in advance when the vehicle is not driven. Therefore, the operation of the air conditioner can be started immediately during the operation of the vehicle.
In an eleventh embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to any of the first to tenth embodiments, the dehumidifying unit is configured by an adsorbent that adsorbs moisture, and the adsorbent is supported on the surface of the heating unit. It has been made. According to the present embodiment, the heating unit and the dehumidifying unit can be made compact as an integrated configuration, and the regeneration efficiency can be improved.
In the twelfth embodiment of the present invention, in the vehicle air conditioner according to the first to eleventh embodiments, the heating unit is constituted by a wire mesh heater. According to this embodiment, since the dehumidifying part can be heated in a wide area, the regeneration operation of the dehumidifying part can be performed in a short time.
以下に本発明の実施例について図面とともに詳細に説明する。
図1から図4は本発明の実施例1における車両用空調装置の構成を示し、図1は本実施例による車両用空調装置を自動車の後部ドアに設けた斜視図、図2は図1の一部を切欠いた内部構造の斜視図、図3及び図4は同装置の空調ユニットの構成図である。
後部ドア10の内部に空調ユニット11が配置されている。空調ユニット11は、吸込口12からキャビン内の空気を吸い込んで除湿した後吹出口13から吹き出す。
図3に示すように空調ユニット11は、ハウジング14内に吸込口12から吸い込んだ空気を送風するシロッコファンなどの送風機15と、送風機15から送風された空気を吸着により除湿するゼオライトやシリカゲル、活性アルミナなどの除湿材からなる除湿部16と、除湿部16を加熱するヒータ17とを有している。ハウジング14には吹出口13に連通する送風管18が連結されており、また、除湿部16を再生運転したときの排気管19が連結されている。送風管18と排気管19への風路はダンパ20の開閉により開閉される。排気管19は排気口21に連結し、排気口21は排気ダクト(図示せず)を経てキャビンの床面などから外部に連通している。
ヒータ17は金属線を編んだ金網や、金属薄板に切れ込み加工を行って伸張させたエキスパンドメタルあるいは金属薄板に多数の穴を形成した金網を使用し、この金網状のヒータ17にゼオライトやシリカゲルなどの水分を吸着する水分吸着体からなる除湿部16を担持させる。この構成によれば、ヒータ17の網目が開口しているので、除湿部16への接触面積が多くなる。また、網目が開口により空気の流れが乱れるので除湿効果が大きくなる。また、ヒータ17を金網状にしているので、熱容量が小さくでき、再生時間を短縮することができる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
1 to 4 show the configuration of a vehicle air conditioner according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view in which the vehicle air conditioner according to the present embodiment is provided on the rear door of an automobile. FIG. FIG. 3 and FIG. 4 are structural views of the air conditioning unit of the apparatus.
An
As shown in FIG. 3, the
The
つぎに動作を説明する。
空調運転時はダンパ20で排気管19への風路を閉じ、送風管18への風路を開放する。この状態で送風機15を動作させると、吸込口12から吸い込まれた空気は除湿部16に供給される。除湿部16では、送風機15からの空気中の水分を吸着して空気の湿度を低下させる。湿度の低下した乾燥風は、送風管18を通って吹出口13からキャビン内に放出される。吹出口13は後部ドア10に設けられているので、後部座席に座っている乗員の横側から身体の前面部または側面部に吹き付けられる。したがって、乗員が汗をかいている場合、乗員の横側から前側にかけて乾燥風が当たるので、汗を蒸発させることができる。
Next, the operation will be described.
During the air conditioning operation, the
送風機15からの空気を除湿部16で長時間除湿すると、除湿部16が多量の水分を吸着するため除湿機能が低下する。そこで除湿部16が吸着した水分を放出させて除湿部16を再生させる必要がある。以下、除湿部16の再生運転について図4により説明する。図4において、図3と同一部分には同一符号を付す。
除湿部16を再生運転する場合は、図4のようにダンパ20を操作して排気管19への風路を開き、送風管18への風路を閉じる。この状態でヒータ17を加熱して除湿部16を加熱した状態で送風機15から間欠的に送風または連続的に微風を送風すると、除湿部16に吸着されている水分は蒸発して空気を加湿しながら排気管19から排気口21を通ってキャビンの室外に放出される。この運転を所定時間行うと、除湿部16は水分を放出して乾燥した状態になり再生される。再生運転が完了したときヒータ17の加熱を停止し、ダンパ20を操作して排気管19への風路を閉じ、送風管18への風路を開いて空調運転に備える。
なお、以上の説明では空調ユニット11を後部ドア10の内部に設けた場合について説明したが、前部ドアに設けても良い。また、ドアの本体ではなくドアトリムに設けても良い。
When the air from the
When the
In addition, although the above description demonstrated the case where the
図5は本発明の実施例2における車両用空調装置の空調ユニットの構成を示す。本実施例は実施例1における空調ユニット11の除湿部16を密閉する構成を有するものである。図1〜図4におけるその他の構成は同一である。
除湿部16を密閉する構成は、除湿部16の両側に配された開閉自在の一対のダンパ23、24により構成される。空調ユニット11による空調運転は乗員が車両に載っている間中休みなく行う必要はなく、乗員の汗がひいて快適な状態になったときに空調運転を中止し、以後は通常のエアコン運転が継続する。また、駐車中は空調ユニットの空調運転は行われない。本実施例はこの空調運転を行っていない時間を利用して一対のダンパ23、24を開放した状態で除湿部16の再生運転を行う。再生運動が終了したときは、除湿部16は乾燥状態になるので、図5に示すように一対のダンパ23、24を閉じて除湿部16を密閉する。これにより空調ユニット11が空調運転を行っていない状態では常に除湿部16を乾燥状態に保持することができる。
この状態から空調ユニット11の空調運転を開始するときには、一対のダンパ23、24を開放すると除湿部16はすでに乾燥状態であるので、直ちに空調運転モードに入ることができ、空調運転前に再生運転をする必要はない。したがって、車両の運転時に空調装置の運転を即時に開始することができる。
FIG. 5 shows the configuration of the air conditioning unit of the vehicle air conditioner in Embodiment 2 of the present invention. This embodiment has a configuration in which the
The configuration for sealing the
When starting the air conditioning operation of the
図6は本発明の実施例3における車両用空調装置の空調ユニットの構成を示す。本実施例は実施例1における車両用空調装置において空調ユニットの構成を異ならせて空調運転と再生運転を同時に行う実施例である。図1および図2における空調ユニット以外の構成は同一である。
空調ユニット31は、ハウジング32が空調室33と再生室35に分離されており、空調室33内に空調用送風機34が、再生室35に再生用送風機36が収納されている。空調室33と再生室35は中間部が連結されており、その連結部にコルゲートまたはハニカム形状に成型された円筒状の除湿部37が配置されている。図7に円筒状の除湿部37の斜視図を示す。除湿部37はタイミングベルト38を介して駆動モータ39で回転する。再生室35にはさらに除湿部に近接してヒータ40が設けられている。空調室33の下流側は吹出口13に連通する送風管18が連結され、再生室35には排気口21に連通する排気管19が連結されている。
FIG. 6 shows the configuration of the air conditioning unit of the vehicle air conditioner in Embodiment 3 of the present invention. The present embodiment is an embodiment in which the air conditioning operation and the regeneration operation are simultaneously performed by changing the configuration of the air conditioning unit in the vehicle air conditioner in the first embodiment. The configuration other than the air conditioning unit in FIGS. 1 and 2 is the same.
In the
つぎに動作を説明する。
駆動モータ39を回転させるとタイミングベルト38により除湿部37がゆっくり回転する。この状態で空調室33の空調用送風機34を動作させると、吸込口12から吸い込まれた空気は回転している除湿部37に供給される。除湿部37は、送風機15からの空気中の水分を吸着して空気の湿度を低下させる。湿度の低下した乾燥風は、送風管18を通って吹出口13からキャビン内に放出される。除湿部37の水分を吸着した部分は回転して再生室35に入る。再生室35では再生用送風機36から送風された空気がヒータ40で高温に加熱されて除湿部37に送られる。この高温の空気により除湿部37が吸着している水分を蒸発させ、加湿空気は排気管19から排気口21を通ってキャビンの室外に放出される。したがって、水分を吸着した除湿部37は再生室35内を回転している間に乾燥して再生が行われる。再生が終了した除湿部37は回転して再び空調室33に入り空調動作に入る。その他の動作は実施例1と同様である。
本実施例によれば、空調動作と再生動作が同時に連続して行われるので、座席に座っている乗員に乾燥風を連続して吹き付けることができる。したがって、乗員が汗をかいている場合、乗員の発汗を短時間で蒸発させることができる。
Next, the operation will be described.
When the
According to the present embodiment, since the air conditioning operation and the regeneration operation are performed continuously at the same time, it is possible to continuously blow dry air on the passenger sitting on the seat. Therefore, when the occupant is sweating, the occupant's sweat can be evaporated in a short time.
図8は本発明の実施例4における車両用空調装置の構成を示す斜視図である。本実施例は後部座席の天井41の内部に空調ユニット42が配置されている。天井41の表面には空調ユニット42の吹出口43が設けられている。空調ユニット42の配置位置以外の構成は図1〜図4における構成と同一である。また、空調ユニット42の動作は実施例1における空調ユニット11の動作と同様であるので説明は省略する。
本実施例によれば、後部座席に座っている乗員の上方あるいは斜上方から乾燥風が吹き出すので、乗員が汗をかいている場合に乗員の上側ないし斜上側から乗員の顔や胸を含む身体の前面の発汗が速やかに乾燥して身体前面の蒸れや汗の臭いを解消させることができる。
なお、空調ユニット42を前部座席の天井に設ければ、運転席および助手席の乗員に対して同様の作用、効果を実現することができる。
FIG. 8 is a perspective view showing a configuration of a vehicle air conditioner in Embodiment 4 of the present invention. In this embodiment, an
According to the present embodiment, the dry air blows out from above or obliquely above the occupant sitting on the rear seat, so when the occupant is sweating, the body including the occupant's face and chest from above or obliquely above the occupant The sweat on the front of the skin dries quickly and can eliminate the stuffiness and sweat odor on the front of the body.
In addition, if the
図9は本発明の実施例5における車両用空調装置の構成を示す斜視図である。本実施例は前部座席横の肘掛51の内部に空調ユニット52が配置されている。肘掛51の上面又は側面には空調ユニット52の吹出口53が設けられている。吹出口53の風方向は前部座席である運転席および助手席に座っている乗員の頭部又は胸部の方向に向けることが好ましい。同様に後部座席横の肘掛54の内部に空調ユニット55が配置されている。肘掛54の上面又は側面には空調ユニット55の吹出口56が設けられ、吹出口56の風方向は後部座席に座っている乗員の頭部又は胸部の方向に向けている。空調ユニット52の配置位置以外の構成は図1〜図4における構成と同一である。また、空調ユニット52の動作は実施例1における空調ユニット11の動作と同様であるので説明は省略する。
本実施例によれば、乗員の側方から胸方向に乾燥風が吹き出すので、乗員が汗をかいている場合に乗員の顔や胸を含む身体の前面の発汗が速やかに乾燥して身体前面の蒸れや汗の臭いを解消させることができる。
FIG. 9 is a perspective view showing a configuration of a vehicle air conditioner in Embodiment 5 of the present invention. In this embodiment, an
According to the present embodiment, the dry wind blows from the side of the occupant toward the chest, so that when the occupant is sweating, the sweat on the front of the body including the occupant's face and chest is quickly dried and the front of the body Can eliminate stuffiness and sweat odor.
図10は本発明の実施例6における車両用空調装置の構成を示す斜視図である。本実施例は前部座席または後部座席のシートベルト部材に空調ユニット61が配置されている。シートベルト62を装着したときの胸に当たる部分に空調ユニット61の吹出口63が形成されている。吹出口63は乗員の顔から胸にかけて送風可能なようにスリット状の長穴形状をしている。シートベルト62の連結金具64には吹出口63に連通する送風管65の継ぎ手66が配置されている。また、シートベルト62の連結金具64を受けてシートベルト62を嵌合するバックル部67には空調ユニット61の送風機から送風された空気を送風する送風管68の継ぎ手69が配置されており、シートベルト62の連結金具64をバックル部67に嵌合したときシートベルト62の送風管65の継ぎ手66とバックル部67の送風管68の継ぎ手69が連結される。その他の構成は図1〜図4における構成と同一である。また、空調ユニット61の動作は実施例1における空調ユニット11の動作と同様であるので説明は省略する。
乗員が座席に座りシートベルト62を装着すると、シートベルト62の送風管65の継ぎ手66とバックル部67の送風管68の継ぎ手69が連結される。したがって、空調ユニット61がスタンバイ状態に設定される。この状態で空調ユニット61を作動させると、シートベルト62の吹出口から乗員の胸からあごおよび顔にかけて乾燥風が吹き出すので、乗員が汗をかいている場合に乗員の顔や胸を含む身体の前面の発汗が速やかに乾燥して身体前面の蒸れや汗の臭いを解消させることができる。
本実施例においては、シートベルト62を装着しないと乾燥風が吹き出さないので、シートベルト装着を促す作用効果も有する。
FIG. 10 is a perspective view showing a configuration of a vehicle air conditioner in Embodiment 6 of the present invention. In this embodiment, the
When the occupant sits on the seat and wears the
In this embodiment, since the dry air does not blow out unless the
本発明による車両用空調装置は、夏季などに汗をかいた乗員が自動車などの車両に乗り込む際に、汗をかいた乗員の着衣に吸収されている汗による蒸れ、不快感や臭いを速やかに解消させることができる車両用空調装置として有用である。また、この車両用空調装置は、冷媒を使用したエアコンとは異なって冷媒を使用せず、乾燥風の吹付けを利用しているので、構成が簡単であり消費電力も小さくすることができ、この意味でもバッテリーを電源とする自動車などの車両用空調装置として有用である。 The vehicular air conditioner according to the present invention promptly removes the stuffiness, discomfort and odor caused by sweat absorbed by the sweater's clothing when a passenger who sweats in the summer gets into a vehicle such as an automobile. It is useful as a vehicle air conditioner that can be eliminated. In addition, this vehicle air conditioner does not use a refrigerant unlike an air conditioner using a refrigerant, and uses blowing of dry air, so the configuration is simple and power consumption can be reduced. Also in this sense, it is useful as an air conditioner for vehicles such as automobiles using a battery as a power source.
10 後部ドア
11 空調ユニット
12 吸込口
13 吹出口
14 ハウジング
15 送風機
16 除湿部
17 ヒータ
18 送風管
19 排気管
20 ダンパ
21 排気口
23、24 ダンパ
31 空調ユニット
32 ハウジング
33 空調室
34 空調用送風機
35 再生室
36 再生用送風機
37 除湿部
38 タイミングベルト
39 駆動モータ
40 ヒータ
41 天井
42 空調ユニット
43 吹出口
51、54 肘掛
52、55 空調ユニット
53、56 吹出口
61 空調ユニット
62 シートベルト
63 吹出口
64 連結金具
65、68 送風管
66、69 継ぎ手
67 バックル部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
The vehicle air conditioner according to any one of claims 1 to 11, wherein the heating unit is configured by a wire mesh heater.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070007A JP2005255006A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Air-conditioner for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070007A JP2005255006A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Air-conditioner for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005255006A true JP2005255006A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35081162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004070007A Ceased JP2005255006A (en) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | Air-conditioner for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005255006A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009280148A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Denso Corp | Dehumidification/humidification device for vehicle and method for operating the device |
JP2009280149A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Denso Corp | Dehumidification/humidification device for vehicle |
JP2010137598A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular air conditioner |
JP2014214949A (en) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 新晃工業株式会社 | Total heat exchanger using water vapor selection permeable film |
KR101584112B1 (en) * | 2009-12-14 | 2016-01-12 | 한온시스템 주식회사 | Air cleaner for vehicles |
JP2020082038A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 本田技研工業株式会社 | Air purifying device |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004070007A patent/JP2005255006A/en not_active Ceased
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009280148A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Denso Corp | Dehumidification/humidification device for vehicle and method for operating the device |
JP2009280149A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Denso Corp | Dehumidification/humidification device for vehicle |
JP2010137598A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular air conditioner |
KR101584112B1 (en) * | 2009-12-14 | 2016-01-12 | 한온시스템 주식회사 | Air cleaner for vehicles |
JP2014214949A (en) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 新晃工業株式会社 | Total heat exchanger using water vapor selection permeable film |
JP2020082038A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 本田技研工業株式会社 | Air purifying device |
US11370276B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-06-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Air purification device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6655057B2 (en) | Vehicle air purification device | |
JP4140525B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
EP2881274B1 (en) | Dehumidifying device for vehicle | |
JP2005255006A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP4684718B2 (en) | Ventilator for vehicles | |
JP4062952B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2019098872A (en) | Vehicular air cleaner | |
JP2002178745A (en) | Air cleaner for vehicle | |
JP2010264826A (en) | Air conditioning apparatus for vehicle | |
JP2008179264A (en) | Vehicular seat air-conditioner | |
JP2003300409A (en) | Air conditioning seat device | |
JP2004313491A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP4211441B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JPH06305322A (en) | Air conditioner for seat | |
JPH0427843B2 (en) | ||
JP2003299550A (en) | Air-conditioned seat unit | |
JP2004224115A (en) | Air-conditioned seat unit | |
JP2005254954A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP4674442B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005021483A (en) | Air-conditioning seat apparatus | |
JP4195973B2 (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005021425A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005245494A (en) | Air-conditioning seat device | |
JP2005027692A (en) | Air-conditioning seat device | |
CN216184669U (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20100323 |