JP2005254040A - 海苔の排水処理方法 - Google Patents

海苔の排水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005254040A
JP2005254040A JP2004065258A JP2004065258A JP2005254040A JP 2005254040 A JP2005254040 A JP 2005254040A JP 2004065258 A JP2004065258 A JP 2004065258A JP 2004065258 A JP2004065258 A JP 2004065258A JP 2005254040 A JP2005254040 A JP 2005254040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
waste water
laver
aspergillus
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004065258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4454343B2 (ja
Inventor
Kobu Ri
洪武 李
Kazuhiro Tachikawa
和宏 立川
Tokihiko Maruyama
時彦 丸山
Isao Horiuchi
勲 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUBIKEN KK
Oubiken KK
Original Assignee
OUBIKEN KK
Oubiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUBIKEN KK, Oubiken KK filed Critical OUBIKEN KK
Priority to JP2004065258A priority Critical patent/JP4454343B2/ja
Publication of JP2005254040A publication Critical patent/JP2005254040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454343B2 publication Critical patent/JP4454343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

【課題】
海苔を製造する際に流出する排水から汚濁成分を簡易な方法で十分に取り除くことができる排水処理方法を提供することにある。
【解決手段】
海苔の製造工程から出る排水中の懸濁物質を除去する沈殿処理工程と、懸濁物質がある程度取り除かれた排水に麹菌を添加する工程と、この麹菌が添加された排水に酸素を供給する曝気工程とを備え、曝気工程ではエジェクターによって排水中に空気を多量に取り込むことによって麹菌の増殖を活発にし、排水中に含まれる汚濁成分を取り除くことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、海苔の製造工程における排水から汚濁成分を取り除くための海苔の排水処理方法に関する。
従来から海苔の養殖加工場では、海苔を製造する際に多量の白濁あるいはさらに赤く着色された汚濁排水が出ることが問題になっている。従来、このような汚濁排水を浄化する方法として、例えば、下記特許文献1に開示されているような活性炭を用いて浄化する方法が知られている。
この方法は、海苔製造用排水を直接用水路に流すことなく、前処理工程としてフィルタ、活性炭、骨炭等により洗浄して脱色した後、逆浸透膜式海水淡水化装置に送り込むものである。
しかしながら、上記の活性炭を用いた方法では、装置が複雑となるために操作が煩雑でコストが掛かる他、汚濁物質を吸着させたフィルタ等を処理しなければならない等の問題があった。
特開平8−197050号公報
そこで、本発明の課題は、海苔を製造する際に流出する排水から汚濁成分を簡易な方法で十分に取り除くことができる排水処理方法を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明に係る海苔の排水処理方法は、海苔の製造工程から出る排水に麹菌を添加する工程と、この麹菌が添加された排水に酸素を供給する曝気工程とを備え、排水中に含まれる汚濁成分を取り除くことを特徴とする。前記の麹菌を添加する工程は曝気工程の前に設けられる場合と曝気工程の中に含まれる場合とがある。即ち、排水を曝気する前に麹菌を添加してもよいし、排水の曝気と略同時に添加してもよい。
海苔の製造工程から出る排水中には種々雑多の懸濁物質が含まれるので、曝気工程の前に、排水中の懸濁物質を除去する沈殿処理工程を設け、懸濁物質をある程度沈殿させた後の上澄みを曝気した方が、曝気による浄化効率が大きくなる。しかしながら、本発明では麹菌によっても洗浄排水中の懸濁物質が除去されるので、沈殿工程を設けることなく、洗浄工程の直後の洗浄排水に麹菌を加えて曝気処理することも可能である。
また、曝気工程では、エジェクターによって排水中に酸素を大量に供給することで、排水中の溶存酸素量を増やすことができ、好気性菌である麹菌の増殖を促進させることができると共に、元々排水中に含まれる浄化に有用な好気性菌の増殖をも促進させることができる。さらに、例えば藻類に多く含まれるヨウ素など揮発性の物質が排水に含まれている場合でも、効率よくこれを気化させ除去することができる。
本発明で利用される麹菌としては、例えばアスペルギルス・カワチ(Aspergillus kawachii)、アスペルギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス・サイトイ(Aspergillus saitoi)等のアスペルギルス属の中から選択されることが望ましい。安全性などの面から食品添加物として認められている麹菌を用いることが好ましいからである。なお、これらの麹菌は単独で用いることもできるし、複数種を併用することもできる。
上記排水に対する麹菌の添加量は、例えば湿重量で0.05〜10W/V%の範囲で浄化効果が見られる。もちろん麹菌の添加量が多いほど短時間で排水を浄化することができるが、麹菌は排水中でも増殖していくので、場合に応じて添加量を調節すればよい。換言すれば、麹菌の添加量は、特に限定されるものではなく、排水の汚染状況等に応じて適宜調整することができる。
海苔の製造工程から出る排水が汚濁される原因としては、海苔に由来する微細な浮遊物や色素等であると考えられる。海苔の養殖加工場では、これまでは海苔の製造工程から出る洗浄排水を一旦沈殿槽に送り、ここで排水中の懸濁物質を沈殿させた後に上澄み排水を沈殿槽からオーバーフローさせ、これをそのまま海や川などに垂れ流していたが、沈殿されない微細な浮遊物や排水中に溶け込んでいる着色物質のために、十分浄化されない排水が海や川を汚染していた。そこで、本発明では海苔の製造工程から出る洗浄排水に麹菌を添加すると共にこれを曝気することで、汚濁成分を十分に取り除いてから海や川に排水することができ、汚染の防止を図るものである。
以上説明したように、本発明に係る海苔の排水処理方法によれば、海苔を製造する際に出る洗浄排水から汚濁成分を簡易な方法で且つ十分に取り除くことができる。
以下、本発明に係る海苔の排水処理方法の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
本発明における曝気工程では、エジェクターを用いて排水を曝気している。エジェクターにコンプレッサーを接続し、コンプレッサーからエジェクター内に空気を圧送することによって、排水中に十分な量の酸素を効率的に取り込むことができる。図1は本発明に用いられるエジェクター1の一実施態様を示したものである。このエジェクター1は、左右の大径管部2,3と、この大径管部2,3を中央で接続する小径管部4とで構成されている。一方の大径管部2の一端には水取入口5が設けられ、この水取入口5に水中ポンプ8(図2を参照)が接続されている。また、他方の大径管部3の一端には水放出口6が設けられている。さらに、小径管部4にはコンプレッサー9(図2を参照)を接続するための接続管7が突出形成されている。
上記構成からなるエジェクター1は水中ポンプ8と共に曝気槽12(図2を参照)内に設置され、さらに曝気槽12の外に設置されたコンプレッサ9とも接続される。水中ポンプ8とコンプレッサー9を駆動すると、水中ポンプ8によってエジェクター1の水取入口5から大径管部2内に排水が圧送される一方、コンプレッサー9によって接続管7から小径管部4内に空気が圧送される。そして、前記大径管部2内に圧送された排水が小径管部4を通過する際に、前記小径管部4内に圧送された空気と激しくぶつかり合って、排水の中に酸素が多量に溶解し、他方の大径管部3の水放出口6から溶存酸素量が増加した排水が放出される。なお、本発明にあっては、エジェクター1の酸素溶解能力、すなわち排水の溶存酸素量を増大させる能力は酸素溶解速度などに依存し、例えばコンプレッサー9からの空気の吐出量で調整することができる。
図2は、本発明に係る海苔の排水処理方法の処理工程を示したものであり、この処理工程において使用される排水処理装置は、例えば洗浄工程における洗浄槽10の後に、排水中の懸濁物質を除去する沈殿処理工程における沈殿槽11と、排水に酸素を供給する曝気工程における曝気槽12とを備えている。この実施形態では曝気工程の中に麹菌の添加工程を含んでおり、曝気槽12の排水流入口付近に麹菌添加装置13が設置されている。先ず、洗浄槽10において海苔を洗浄した後の洗浄排水は、沈殿処理工程における沈殿槽11に送り込まれ、そこで懸濁物質の中でも比較的重い粒子が沈殿される。次いで沈殿槽11からオーバーフローした上澄み排水は曝気槽12内に流入し、麹菌添加装置13から適量の麹菌が供給される。さらに、麹菌が添加された後の排水に、曝気槽12内に設置したエジェクター1によって多量の酸素が吹き込まれ、溶存酸素の増加によって麹菌の増殖が活発となり、麹菌の作用による排水の浄化が促進される。浄化された排水は、そのまま海や川などに流される。なお、エジェクター1及び麹菌添加装置13の設置位置は、排水中に空気を多量に取り込むことによって麹菌の増殖が活発となる位置が望ましく、例えば曝気槽12内に上澄み排水が流れ込み流入口付近に麹菌添加装置13、エジェクター1の順に並べて配置するのが好ましい。また、曝気する際の排水温度が低すぎると排水中の溶存酸素量に悪影響を与えるので、必要であれば、排水の温度を20〜30℃に加温することも可能である。
以下、本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例)
乳白色に汚濁された海苔養殖場の洗浄排水に、湿重量で0.5W/V%となるように麹菌(アスペルギルス・カワチ)を添加し常温にて7日間曝気した。処理前の排水中の浮遊物質濃度は158ppmであったが、処理後57ppmに減少し、排水の透明度が向上した。なお、排水中の浮遊物質濃度は、携帯用多項目迅速水質分析計DR/2400(HACH社製)を用い、製品プロトコールに従って810nmの吸光度を測定することにより求めた。
(比較例)
上記実施例において麹菌を添加しなかったこと以外は同様にして排水を曝気処理した。その結果、処理前後において排水の状態に大きな変化は見られなかった。
本発明に係る排水処理方法に利用されるエジェクターの一実施形態を示す断面図である。 本発明に係る排水処理方法の排水工程を示す図である。
符号の説明
1 エジェクター
2,3 大径管部
4 小径管部
5 水取入口
6 水放水口
7 接続管
8 水中ポンプ
9 コンプレッサ
10 洗浄槽
11 沈殿槽
12 曝気槽
13 麹菌添加装置

Claims (6)

  1. 海苔の製造工程から出る排水に麹菌を添加する工程と、この麹菌が添加された排水に酸素を供給する曝気工程とを備え、排水中に含まれる汚濁成分を取り除くことを特徴とする海苔の排水処理方法。
  2. 前記麹菌を添加する工程が曝気工程の前に設けられ、又は曝気工程の中に含まれる請求項1記載の海苔の排水処理方法。
  3. 前記曝気工程の前に、排水中の懸濁物質を除去する沈殿処理工程が設けられる請求項1記載の海苔の排水処理方法。
  4. 前記曝気工程では、エジェクターによって排水に酸素が供給される請求項1記載の海苔の排水処理方法。
  5. 前記添加される麹菌としては、アスペルギルス・カワチ(Aspergillus kawachii)、アスペルギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス・サイトイ(Aspergillus saitoi)等のアスペルギルス属の中から選択された1又は2以上である請求項1記載の海苔の排水処理方法。
  6. 前記麹菌は、排水に対して湿重量で0.05〜10W/V%の範囲で添加される請求項1記載の海苔の排水処理方法。
JP2004065258A 2004-03-09 2004-03-09 海苔の排水処理方法 Expired - Fee Related JP4454343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065258A JP4454343B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 海苔の排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065258A JP4454343B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 海苔の排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005254040A true JP2005254040A (ja) 2005-09-22
JP4454343B2 JP4454343B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35080307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065258A Expired - Fee Related JP4454343B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 海苔の排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4454343B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105601732A (zh) * 2016-03-30 2016-05-25 南通中国科学院海洋研究所海洋科学与技术研究发展中心 从紫菜加工废水中分离藻胆蛋白的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105601732A (zh) * 2016-03-30 2016-05-25 南通中国科学院海洋研究所海洋科学与技术研究发展中心 从紫菜加工废水中分离藻胆蛋白的方法
CN105601732B (zh) * 2016-03-30 2019-03-12 南通中国科学院海洋研究所海洋科学与技术研究发展中心 从紫菜加工废水中分离藻胆蛋白的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4454343B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105481164B (zh) 一种烟草废水处理工艺
CN209537233U (zh) 一种工业污水深度处理系统
CN108046458A (zh) 一种膜过滤与芬顿氧化结合的污水处理方法和系统
JP2016013537A (ja) フミン含有排水の処理方法、及びフミン含有排水の処理装置
JP6210063B2 (ja) 造水方法および造水装置
CN103193335A (zh) 一种氧化聚硅铁与超滤膜联合的饮用水处理方法
JP2001191086A (ja) 水処理装置
JP6662558B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
CN208762364U (zh) 印染废水深度处理系统
CN103910469B (zh) 食品加工产生的含盐废水的处理工艺
CN108483794B (zh) 一种污水处理系统
JP4454343B2 (ja) 海苔の排水処理方法
KR100473532B1 (ko) 중공사막을 이용한 고도정수처리 방법 및 그 운전방법
CN110342674A (zh) 一种高盐废水两级浓缩蒸发预处理系统和处理方法
CN206404681U (zh) 用于植物油脂加工厂污水处理的连续微滤系统
CN104556478A (zh) 一种陶瓷膜处理化工污水工艺
CN103274569B (zh) 一种新型pvc母液水处理方法
JP3697938B2 (ja) 用排水処理装置
CN210419525U (zh) 采用预氧化-微絮凝-高速过滤模式的一体化水处理装置
JP2002035554A (ja) 水処理方法および水処理装置
KR200314642Y1 (ko) 역삼투압 정수장치
JP7292113B2 (ja) 水処理装置及び方法
CN219585945U (zh) 一种ro反渗透污水处理系统
JP3268876B2 (ja) 河川水または湖沼水の浄化方法
JP6833645B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees