JP2005253257A - 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置 - Google Patents

誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005253257A
JP2005253257A JP2004063711A JP2004063711A JP2005253257A JP 2005253257 A JP2005253257 A JP 2005253257A JP 2004063711 A JP2004063711 A JP 2004063711A JP 2004063711 A JP2004063711 A JP 2004063711A JP 2005253257 A JP2005253257 A JP 2005253257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction generator
power system
main terminal
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004063711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150973B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yokose
宏 横瀬
Yoshio Yokose
義雄 横瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004063711A priority Critical patent/JP4150973B2/ja
Publication of JP2005253257A publication Critical patent/JP2005253257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150973B2 publication Critical patent/JP4150973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】誘導発電機において電力系統に併入する際、同期化のためのパルスにより発生する高調波電圧による突入電流を低減する目的で、同期パルス幅を可能な限り狭くする。
【解決手段】誘導発電機1の主端子と電力系統4の間に接続され、この誘導発電機1の主端子を電力系統4に併入するとき、この誘導発電機1を負の任意のすべりに原動機2で運転しておき、そのすべりの値に対応した誘導発電機1の主端子の有効電力と無効電力の値を有効電力設定機12と無効電力設定機11で設定する。また、可能な限り狭いパルス幅で動作する半導体同期スイッチング回路8により電力系統4に同期化された高調波電圧の少ない自己励磁電圧を発生させると共に、誘導発電機1の主端子と電力系統4の間の主開閉器3と補助開閉器7の開閉操作を自動的に行う開閉器制御回路10からなるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は誘導発電機の出力を電力系統などに併入するときに誘導発電機の主端子電圧を電力系統の電圧に同期化させるための同期化装置に関する。
電力系統に接続されている小型発電機は、同期化の必要がない誘導発電機が用いられる。この誘導発電機の主端子を電力系統に併入するとき、突入電流による電力系統の電圧動揺を軽減する目的で投入用リアクトルが使用されている(例えば、特許文献1参照。)。また、電圧動揺を更に軽減するためにソフトスタート・システムが使用されるようになった(例えば、特許文献2参照。)。しかし、電力系統の状態によってはさらに突入電流の軽減を必要とする場合があり、自己励磁された誘導発電機が使用されている。このシステムでは同期検定器により同期化を行うために自動化が困難である。(例えば、特許文献3参照。)。
図4は誘導発電機31の主端子と電力系統35の両電圧の同期化を自動的に行うために、自己励磁された誘導発電機を用いた従来の例を示す系統図である(例えば、特許文献4第1図参照。)。このシステムは同期速度よりわずかに速い速度で原動機32により運転されている誘導発電機31の主端子は主開閉器33を介して電力系統35に接続されている。誘導発電機31の主端子と電力系統35の両電圧の同期化を自動的に行うために、電力系統電圧に同期した半導体同期スイッチング回路39により自己励磁された誘導発電機31の主端子を駆動して、電圧設定を励磁コンデンサ34で行う。同期化を確認して開閉器制御回路37により主開閉器33を閉じた後に補助開閉器36を開いて併入操作を終了する。しかし、この操作において誘導発電機31の主端子を半導体同期スイッチング回路39により150゜前後の広い幅のパルスでトリガするために、前記主端子に大きな高調波電圧を発生する。この高調波電圧は併入時の突入電流となるために誘導発電機31の主端子と電力系統35の両電圧が自動的に同期化されても併入装置の突入電流の低減量は少ない。
特開平6−98470号公報 (第3頁、第1図) 特開平5−199800号公報 (第4頁、第2図) 特開昭62−68024号公報 (第120頁、第1図) 特開2002−233192号公報 (第4頁、第1図、 第2図)
前記誘導発電機においてこの誘導発電機を電力系統に併入する際特許文献4の方法によると誘導発電機の主端子と電力系統の両電圧の同期化の自動化は楽に出来るが、半導体同期スイッチング回路の発生する高調波電圧による突入電圧の軽減が必要になった。この突入電流を軽減するためには、半導体同期スイッチング回路のスイッチング幅を同期化の可能な範囲で小さくして、高調波電圧の発生を最小限にする必要がある。
本発明の目的は誘導発電機の主端子と電力系統間の電圧の同期化を自動的に行い、同期のためのスイッチングにともなう高調波電圧の発生を最小限にとどめることで突入電流を可及的に低減する誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置を提供することにある。
前述の目的を達成するために、本発明の誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置は、前記誘導発電機の主端子と電力系統間に接続されて、前記誘導発電機の主端子を電力系統に投入するとき、前記誘導発電機を同期速度より早い速度で回転させて、あらかじめ有効電力設定用可変抵抗器と無効電力設定用可変コンデンサを誘導発電機のすべりにより決まる値に有効電力設定機と無効電力設定機を使って設定した後に、補助開閉器を閉じて低電圧で充電された電源用コンデンサを持つ半導体同期スイッチング回路により、同期可能な最小のパルス幅でトリガして電力系統と同期した自己励磁電圧を発生させる。
ここで設定する有効電力と無効電力の値は誘導発電機を定格電圧の電源に接続して、任意のすべりで運転したときの発電機に流れる有効電力と無効電力の値を使用する。
また、前記半導体同期スイッチング回路の動作を始動停止するための補助開閉器と誘導発電機の主端子と電力系統を接続するための主開閉器を自動的に開閉する開閉器制御回路と、すべりの値に対する有効電力の値を設定するための有効電力設定用抵抗器とこれを操作するための有効電力設定機と無効電力の値を設定するための無効電力設定用コンデンサとこれを操作するための無効電力設定機と、前記誘導発電機の自己励磁始動のための補助電源とこの補助電源を開閉するための補助電源用開閉器とからなり、誘導発電機の主端子電圧と電力系統電圧の同期化と電力系統併入を自動的に、かつ小さい突入電流で行うようにする。
本発明の誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置では前記誘導発電機を電力系統に併入するとき、自己励磁された前記誘導発電機の主端子電圧を電力系統電圧に幅の狭いパルスで同期化させるので、突入電流として働く高調波電圧の発生が少なく、かつ同期化操作は自動的に行うので、頻繁な併入を繰り返しても突入電流は低減して電力系統に与える電気的衝撃を減らして、誘導発電機の運転の信頼性を著しく向上できる。
自己励磁された誘導発電機の主端子と電力系統の両電圧の同期化のために誘導発電機の主端子を電力系統電圧から得たパルスでトリガすると誘導発電機の発電周波数と位相角を電力系統電圧に同期できるが、そのパルス幅を大きくすると大きな高調波電圧が誘導発電機の主端子に発生して、この電圧が新たな突入電流となり、結果的に突入電流の軽減が出来なくなる。また、前期パルスの幅を小さくすると高調波電圧の発生は小さくなるが、同期化が不安定になり電力系統併入が出来なくなる。
そこで、前記パルス幅を小さくして高調波電圧の発生を押さえると同時に、誘導発電機の主端子電圧の位相と振幅を安定化するために前記誘導発電機の主端子の有効電力と無効電力を前記誘導発電機を定格電圧で駆動した時の有効電力と無効電力特性の値に一致させれば突入電流の可及的に小さい電力系統併入を行える。
図1は本発明の誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置の一実施例を示す系統図である。図1に示す本発明の誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置が図4の従来の誘導発電機の電力系統併入方法と異なるところは、誘導発電機31の主端子と電力系統35の間の周波数比較と電圧比較器38、開閉器制御回路37、励磁コンデンサ34、励磁コンデンサ容量制御器41に代わって、図1に示す開閉器制御回路10、すべり検出器15、有効電力設定機12、無効電力設定機11、有効電力設定用可変抵抗器6、無効電力設定用可変コンデンサ5を接続して前記誘導発電機の主端子の位相と振幅を安定に制御すると共に、誘導発電機1の主端子に発生する高調波電圧を減らすために半導体同期スイッチング回路を図2に示すように小パルス幅で動作可能な回路とした点にある。
図2は半導体同期スイッチング回路8を示す回路の一例であり、半導体同期スイッチング回路8は誘導発電機1の主端子に補助開閉器7を介して逆極性並列に接続された、例えばトランジスタからなる半導体スイッチング素子21a、21b,21c,21d,21e,21fを備えた半導体スイッチ21と、ダイオードからなる半導体整流素子22a,22b,22c,22d,22e,22fを備えた半導体整流器22と、コンデンサ23aと23bからなる電源用コンデンサ23と、スイッチングサージ軽減のための抵抗器24と変圧器25からなっている。
図2の回路はスイッチングによる高調波電圧の発生を減らすためにパルス幅を可能な限り0°に近い値で使用する。また、半導体同期スイッチング回路8は図2に示す三相Y結線された変圧器25の中性点と図2のコンデンサ23を2分割したコンデンサ23aと23bの中点を中性線で結ぶ必要がある。さらに、特許文献4第2図のスイッチングサージ軽減のためのコイルの代わりに図2に示したスイッチングサージ軽減のための抵抗器24を挿入する。ここで、半導体同期スイッチング回路8のスイッチング幅は誘導発電機1の主端子電圧が電力系統電圧に安定に同期化操作でき、かつ高調波電圧の発生が最小になる任意の値を選んで使用する。
前記誘導発電機1の主端子を電力系統に併入する手順について図1を参照して説明する。半導体同期スイッチング回路8のコンデンサ23aと23bをあらかじめ補助電源用開閉器13を閉じ補助電源14により充電した後に補助電源用開閉器13を開くと共に、誘導発電機1のすべりを任意の負の値に原動機2により保ち、無効電力設定用可変コンデンサ5と有効電力設定用可変抵抗器6をすべり検出器15のすべりに対応した値に設定する。この設定の内、始動時のみ有効電力設定用可変抵抗器6を最大値に設定した後に、発電が開始されると有効電力設定用可変抵抗器6を設定値に戻すようにすると安定な始動が出来る。
続いて補助開閉器7を閉じると誘導発電機1の主端子電圧は自己励磁により電力系統4に同期化した電圧を発生する。
誘導発電機1の主端子に流れる有効電力と無効電力の値は前記誘導発電機1を定格電圧で駆動したときのすべりに対する有効電力と無効電力の特性曲線(図3参照)の値を使用する。これ等の値は図3に示すように予め測定しておき、その特性を有効電力設定機12と無効電力設定機11の中に組み込んでおく。前記有効電力と無効電力の両値が設定されると誘導発電機1の主端子電圧は定格電圧を発生して、電力系統4の電圧にほぼ一致する。
この状態を開閉器制御回路10で確認した後に主開閉器3を自動的に閉じるので突入電流はほぼ零に低減される。最後に補助開閉器7を主開閉器3を閉じた後に開くと併入操作は終了する。また、併入後は無効電力設定用可変コンデンサ5の容量を減じて力率改善用コンデンサとして使用することも可能である。
本発明の誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置は、誘導発電機の主端子を流れる有効電力と無効電力の値を定格電圧で運転したときの値に設定することにより、誘導発電機の主端子には定格電圧を発生することが出来る。さらに、電力系統電圧に同期したゲート信号発生器より発生するパルス幅の小さいパルス信号により駆動される半導体同期スイッチング回路で誘導発電機の主端子電圧をトリガすれば、高調波電圧の発生は少なく、かつ電力系統電圧と自動的に同期化される。前記誘導発電機の主端子電圧が電力系統電圧に一致した時に開閉器制御回路により自動的に誘導発電機の主端子と電力系統間の主開閉器を閉じた後に補助開閉器を開いて電力系統併入を完了するために突入電流を軽減できるので、風力発電のように頻繁に電力系統併入を繰り返しても、突入電流の電力系統電圧への影響が小さく安定した電力系統併入が出来る。
誘導発電機の電力系統併入装置の一実施例 図1の半導体同期スイッチング回路の一実施例 定格電圧で運転される誘導発電機の電力特性曲線図 従来の同期併入操作法の一例を示す系統図
符号の説明
1 誘導発電機
2 原動機
3 主開閉器
4 電力系統
5 無効電力設定用可変コンデンサ
6 有効電力設定用可変抵抗器
7 補助開閉器
8 半導体同期スイッチング回路
9 三相ゲート信号発生回路
10 開閉器制御回路
11 無効電力設定機
12 有効電力設定機
13 補助電源用開閉器
14 補助電源
15 すべり検出回路
16 回転計発電機
21 半導体スイッチ
21a 半導体スイッチング素子
21b 半導体スイッチング素子
21c 半導体スイッチング素子
21d 半導体スイッチング素子
21e 半導体スイッチング素子
21f 半導体スイッチング素子
22 半導体整流器
22a 半導体整流素子
22b 半導体整流素子
22c 半導体整流素子
22d 半導体整流素子
22e 半導体整流素子
22f 半導体整流素子
23 電源用コンデンサ
23a コンデンサ
23b コンデンサ
24 スイッチングサージ軽減のための抵抗器
25 変圧器
31 誘導発電機
32 原動機
33 主開閉器
34 励磁コンデンサ
35 電力系統
36 開閉器
37 開閉器制御回路
38 周波数比較器と電圧比較器
39 半導体同期イッチング回路
40 三相ゲート信号発生回路
41 励磁コンデンサ容量制御機
42 開閉器
43 補助電源
44 回転計発電機

Claims (1)

  1. 原動機に連結された誘導発電機とこの誘導発電機の主端子と電力系統間に接続され、この誘導発電機の主端子を電力系統に併入するとき、前記誘導発電機を自己励磁させると共に、その誘導発電機の主端子と電力系統の両電圧を自動的に同期させるための狭いパルス幅で動作する半導体同期スイッチング回路と、前記誘導発電機の主端子電圧の電圧制御をするためにすべり検出回路と有効電力設定機と無効電力設定機を備えた電力制御機構と、前記半導体同期スイッチング回路の補助開閉器と前記誘導発電機の主端子と電力系統間の主開閉器の両者を自動的に開閉するための開閉器制御回路からなることを特徴とする誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置。
JP2004063711A 2004-03-08 2004-03-08 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置 Expired - Fee Related JP4150973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063711A JP4150973B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063711A JP4150973B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005253257A true JP2005253257A (ja) 2005-09-15
JP4150973B2 JP4150973B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35033206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004063711A Expired - Fee Related JP4150973B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108199368A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种确定空载变压器最严重合闸角的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108199368A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种确定空载变压器最严重合闸角的方法
CN108199368B (zh) * 2017-12-28 2021-05-04 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种确定空载变压器最严重合闸角的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150973B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840416B2 (ja) タービン発電装置
KR100705864B1 (ko) 터빈 작동 방법, 터빈 시동 방법 및 전력 회로
RU2515474C2 (ru) Инверторный генератор
US7116073B1 (en) Methods and apparatus for controlling a motor/generator
JP5449831B2 (ja) 可変速度発電機を始動させることに関連するシステム及び方法
US10020765B2 (en) Excitation device of AC exciter
KR20040068870A (ko) 가변 릴럭턴스 장치 및 가변 릴럭턴스 장치의 발전기동작방법
JP2002209400A (ja) マイクロタービン発電装置の始動システム及び方法
EP3644494A1 (en) Thyristor starting device
JP6334291B2 (ja) 交流励磁機の励磁装置
Liu et al. Design and implementation of position sensorless starting control in industrial drives with output filter and transformer for oil/pump applications
EP2908427B1 (en) Systems and methods for initializing a generator
JP4150973B2 (ja) 誘導発電機の電力系統併入のための同期化装置
JP2016015877A (ja) 同期電動機を始動させるための制御方法
JP2005218163A (ja) タービン発電装置およびその自立運転方法
EP1753123A2 (en) Methods and apparatus for controlling a motor/generator
KR100949397B1 (ko) 권선형 유도발전기의 전압 위상 동기화 제어방법
KR101998515B1 (ko) 가상 dq축을 이용한 커패시터 운전-기동형 단상 유도전동기 돌입전류 제한 장치 및 그 방법
US11211882B2 (en) Thyristor starter
Koczara et al. Smart and decoupled power electronic generation system
Shi et al. Sensorless Control Method for Wound-Field Doubly Salient Starter/Generator with Two-section Interlaced-Rotor Structure
JP4761352B2 (ja) 発電システム
JP6006677B2 (ja) サイリスタ起動装置
Cho et al. Self-excitation system using high-efficiency low-power PM generator
JP2002233192A (ja) 誘導発電機の系統併入のための同期化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees