JP2005251826A - Stationary induction unit - Google Patents
Stationary induction unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005251826A JP2005251826A JP2004057182A JP2004057182A JP2005251826A JP 2005251826 A JP2005251826 A JP 2005251826A JP 2004057182 A JP2004057182 A JP 2004057182A JP 2004057182 A JP2004057182 A JP 2004057182A JP 2005251826 A JP2005251826 A JP 2005251826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inductor
- fire extinguisher
- stationary inductor
- stationary
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/10—Packings; Fillings; Grids
- C02F3/109—Characterized by the shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/10—Packings; Fillings; Grids
- C02F3/103—Textile-type packing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/10—Packings; Fillings; Grids
- C02F3/105—Characterized by the chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2203/00—Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage
- C02F2203/006—Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage details of construction, e.g. specially adapted seals, modules, connections
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、静止誘導器装置に係り、特に、油入り電気機器として、鉄心、複数の巻線、及び冷却絶縁媒体にて構成するに好適な静止誘導器装置に関する。 The present invention relates to a stationary inductor device, and more particularly, to a stationary inductor device suitable as an oil-filled electrical device including an iron core, a plurality of windings, and a cooling insulating medium.
油入り電気機器として、例えば、静止誘導器を建屋内に設置するに際しては、火災設備を設置することが義務付けられていることから、静止誘導器の近傍に火災検出装置を設置するとともに、火災検出装置と連動させたガス系消火装置および給水装置を配置する構成が採用されている(特許文献1参照)。 As oil-filled electrical equipment, for example, when installing a static inductor in a building, it is mandatory to install a fire facility. The structure which arrange | positions the gas fire extinguishing apparatus and water supply apparatus linked with the apparatus is employ | adopted (refer patent document 1).
しかし、従来技術においては、静止誘導器を屋内に設置するに際しては、静止誘導器の他に火災検出装置とともに消火装置を配置しなければならず、しかも、消火装置を設置するには消火装置に消火剤を供給するための配管をすることが余儀なくされる。すなわち静止誘導器を設置するためには、それに付随して施工・配管作業などが必要となり、設置作業が面倒である。 However, in the prior art, when installing a stationary inductor indoors, in addition to the stationary inductor, a fire extinguishing device must be arranged together with a fire detection device. Piping to supply fire extinguishing agent is forced. In other words, in order to install a stationary inductor, construction and piping work is necessary accompanying it, and the installation work is troublesome.
本発明の課題は、静止誘導器を建屋に設置するときに静止誘導器を消火するための消火器の設置に要する施工・配管作業を不要にすることにある。 An object of the present invention is to eliminate the construction and piping work required for installing a fire extinguisher for extinguishing a stationary inductor when the stationary inductor is installed in a building.
前記課題を解決するために、本発明は、静止誘導器と消火器とを一体化し、消火器には消火器内の消火剤を静止誘導器に向けて噴射するための配管を予め接続しておくようにしたものである。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention integrates a static inductor and a fire extinguisher, and a pipe for injecting a fire extinguisher in the fire extinguisher toward the static inductor is connected in advance to the fire extinguisher. It is what I kept.
本発明によれば、静止誘導器を建屋に設置するときに静止誘導器を消火するための消火器の設置に要する配管作業を不要にすることができ、設置作業を簡素化することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when installing a stationary inductor in a building, the piping work required for installation of the fire extinguisher for extinguishing a stationary inductor can be made unnecessary, and installation work can be simplified.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1(a)は本発明の一実施例を示す静止誘導器装置の正面図、(b)は静止誘導器装置の側面図である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a front view of a static induction device showing an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a side view of the static induction device.
図1において、静止誘導器装置は、全装可搬型のものとして、静止誘導器(変圧器)10と消火器12とを備え、静止誘導器10と消火器12とが一体化されて構成されている。静止誘導器10は、鉄心(図示せず)と鉄心の周囲に巻き付けられた複数の巻線(図示せず)、例えば、一次巻線および二次巻線を可燃性冷却絶縁媒体、例えば、シリコーン油とともに収納し、一次巻線からの電圧を変圧して二次巻線から出力するタンク14と、タンク14から冷却絶縁媒体としてのシリコーン油を導入して冷却し、冷却されたシリコーン油をタンク14に戻す冷却器(ラジエータ)16とを備えて構成されており、タンク14の底部側が建屋のベース18に固定されている。タンク14の側面側にはブッシング20が配置されており、正面側には冷却器16を間にしてその両側に消火器12と制御箱24が配置されている。
In FIG. 1, the stationary inductor device is a fully-portable type and includes a stationary inductor (transformer) 10 and a
タンク14内には静止誘導器10の各種軽故障を検出するためのセンサとして、例えば、油温が設定温度を超えたことを検出する温度計などが収納されており、タンク14の上部側には静止誘導器10の重故障を検出するセンサとして、例えば、タンク14内の圧力が設定圧力を超えたことを検出して、タンク14内の圧力を排出する避圧弁26とタンク全面の内圧を感知する圧力センサ26aが設置されている。そして各軽故障を検出するためのセンサの信号や重故障を検出するためのセンサの信号は制御箱24内の制御器(図示せず)に入力されるようになっている。
As a sensor for detecting various minor failures of the
またタンク14には、図2および図3(a)、(b)に示すように、枠体28が固定されており、冷却器16が枠体28に支持された状態でタンク14に固定されている。さらに消火器12はその周囲が補強材30、32に支持された状態で冷却器16側面側の枠体28に固定されている。また冷却器16側面側の枠体28には冷却器16に対して冷却風を送風する送風ファン34が固定されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3A and 3B, a
静止誘導器10を消火対象として枠体28に固定された消火器12の内部には、消火剤として、例えば、窒素ガスが封入されており、消火器12には消火器12内の消火剤を静止誘導器10の上方から噴射するための配管36が接続されている。配管36の管路途中には開閉弁38が設けられている。この開閉弁38は、常時閉弁状態にあり、制御箱24内の制御器からケーブル(図示せず)を介して開閉弁38に対して消火指令が出力されたときに、この消火指令に応答して開弁するように構成されている。開閉弁38が開弁されたときには、放出ポンプ(図示せず)が起動され、消火器12内の消火剤が配管36を介して放出口40から静止誘導器10に向けて噴射されるようになっている。
For example, nitrogen gas is sealed as a fire extinguisher in the
配管36の放出口40近傍には、静止誘導器10から煙が発生したことを感知する煙感知器42と、静止誘導器10から炎及び熱が発生したことを感知する炎及び熱感知器44と、静止誘導器10から熱が発生したことを感知する熱感知器46が設けられており、各感知器の出力による感知信号はケーブル(図示せず)を介して制御箱24内の制御器に供給されるようになっている。この制御器には、静止誘導器10から離れた所に設置された手動起動スイッチ(図示せず)からの信号が入力されるようになっている。
In the vicinity of the
次に本実施例の作用を図4のフローチャートにしたがって説明する。まず、制御器は、手動起動スイッチがオンになったか否かを判定し(ステップS1)、手動起動スイッチが操作員などの操作によってオンになっていないときには、煙感知器42と炎及び熱感知器44及び熱感知器46からそれぞれ感知信号が入力されたか否かの判定を行う(ステップS2)。煙感知器42の感知信号と炎及び熱感知器44の感知信号及び熱感知器46の感知信号の論理積の条件が満たされないときにはステップS1の処理に戻り、煙感知器42の感知信号と炎感知器44の感知信号の論理積の条件が満たされたときには制御器から開閉弁38に対して消火指令(制御信号)を出力して開閉弁38を開弁させる(ステップS5)。この処理は、手動起動スイッチのオン時、静止誘導器10の軽故障発生時または重故障発生時にも実行される。すなわち、手動起動スイッチがオンになったときにも制御器から開閉弁38に対して消火指令を出力して開弁させる(ステップS1、S5)。さらに、静止誘導器10の軽故障を検出するための軽故障センサから検出出力が出力されたとき、あるいは静止誘導器10の重故障を検出するための重故障センサから検出出力が出力されたときにも同様に、制御器から開閉弁38に対して消火指令を出力して開弁させる(ステップS3、S4、S5)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the controller determines whether or not the manual activation switch has been turned on (step S1). When the manual activation switch has not been turned on by an operation of an operator or the like, the
開閉弁38が開弁されると、放出ポンプが起動され(ステップS6)、消火器12内の消火剤が高圧ポンプの起動に伴って配管36を介して放射口40から静止誘導器10の上方に向けて噴射される(ステップS7)。これにより、静止誘導器10に対して消火剤が噴射されて静止誘導器10の火災を消火することができる。
When the on-off
このように、本実施例においては、全装可搬型静止誘導器装置として、静止誘導器10と消火器12とを一体化したため、静止誘導器10を建屋のベース18に設置するときに、消火器12を設置するための施工・配管作業が不要となり、設置作業が容易となり、作業性の向上に寄与することができる。
As described above, in this embodiment, since the
次に、本発明の第2実施例を図5にしたがって説明する。本実施例は、消火器12に接続された配管36に、配管36から分岐して静止誘導器10のタンク14内に消火剤を注入するための分岐配管36aを接続するようにしたものであり、他の構成は図1のものと同様である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a
本実施例によれば、火災発生時には消火器12内の消火剤が静止誘導器10の上方に噴射されるとともに、タンク14内に注入されるため、前記実施例よりもより確実に消火を行うことができ、安全性の向上に寄与することができる。
According to the present embodiment, when a fire occurs, the fire extinguisher in the
次に、本発明の第3実施例を図6にしたがって説明する。本実施例は、消火器12に接続された配管の管路途中に配管36から分岐して配管36内に冷却水を導入するための冷却水導入配管36bを接続し、この冷却水導入配管36bを建屋の冷却水槽46に接続するようにしたものであり、他の構成は図1のものと同様である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, a cooling
本実施例においては、火災発生時には開閉弁38を開くことで静止誘導器10に対する消火を行うことができるとともに、火災発生時以外のときには、開閉弁38を閉じた状態として、冷却水槽46内の冷却水を冷却水導入配管36b、配管36を介して放出口40から静止誘導器10に放水することで、静止誘導器10が過負荷状態になっても、静止誘導器10を十分に冷却することができ、夏場における静止誘導器10の過負荷対策を実行でき、冬場には除雪にも役立つことができる。
In the present embodiment, the fire can be extinguished by opening the on-off
10 静止誘導器
12 消火器
14 タンク
16 冷却器
24 制御箱
26 避圧弁
28 枠体
30、32 補強材
34 送風ファン
36 配管
38 開閉弁
42 煙感知器
44 炎及び熱感知器
46 熱感知器
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057182A JP2005251826A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Stationary induction unit |
TW093136015A TWI254327B (en) | 2004-03-02 | 2004-11-23 | Static sensor |
CN2005100004978A CN1664967A (en) | 2004-03-02 | 2005-01-11 | Static transformer device |
KR1020050016882A KR20060043286A (en) | 2004-03-02 | 2005-02-28 | Stationary induction apparatus |
SG200501176A SG114764A1 (en) | 2004-03-02 | 2005-03-01 | Stationary induction apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057182A JP2005251826A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Stationary induction unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005251826A true JP2005251826A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057182A Pending JP2005251826A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Stationary induction unit |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005251826A (en) |
KR (1) | KR20060043286A (en) |
CN (1) | CN1664967A (en) |
SG (1) | SG114764A1 (en) |
TW (1) | TWI254327B (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206220A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Japan Ae Power Systems Corp | Extinguishing device for oil-immersed transforming equipment |
KR101559965B1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-13 | 주식회사 효성 | Mold transformer having extinguising apparatus |
CN110559577A (en) * | 2019-09-20 | 2019-12-13 | 中商巨建智慧交通科技有限公司 | Special fire extinguishing method for high-voltage switch cabinet |
CN110652673A (en) * | 2019-09-25 | 2020-01-07 | 国网山东省电力公司新泰市供电公司 | Automatic fire extinguishing system for single cabinet |
CN110681090A (en) * | 2019-09-16 | 2020-01-14 | 国家电网有限公司 | Automatic fire extinguishing oil immersed transformer |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103943309B (en) * | 2014-03-28 | 2016-09-14 | 昆山达功电子有限公司 | Fire prevention transformer case |
CN103943312B (en) * | 2014-04-10 | 2016-03-09 | 昆山达功电子有限公司 | A kind of fire prevention transformer case |
CN106653287A (en) * | 2016-11-28 | 2017-05-10 | 国家电网公司 | Fireproof transformer outer cover |
KR101865172B1 (en) * | 2018-01-04 | 2018-06-08 | 주식회사 키엔지니어링 | Molded transformer having extinguishing apparatus of solid aerosol |
CN110600227B (en) * | 2019-11-06 | 2020-06-02 | 江西恒通电气有限公司 | Automatic protection device for internal circuit of transformer |
KR102575198B1 (en) * | 2023-02-10 | 2023-09-08 | 주식회사 서진이씨에스 | pad mounted transformer |
CN116469659B (en) * | 2023-04-23 | 2024-02-20 | 东莞沛波电子有限公司 | Inductor assembly |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057182A patent/JP2005251826A/en active Pending
- 2004-11-23 TW TW093136015A patent/TWI254327B/en not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-01-11 CN CN2005100004978A patent/CN1664967A/en active Pending
- 2005-02-28 KR KR1020050016882A patent/KR20060043286A/en not_active Application Discontinuation
- 2005-03-01 SG SG200501176A patent/SG114764A1/en unknown
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206220A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Japan Ae Power Systems Corp | Extinguishing device for oil-immersed transforming equipment |
KR101559965B1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-13 | 주식회사 효성 | Mold transformer having extinguising apparatus |
WO2015163690A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | 주식회사 효성 | Molded transformer provided with fire extinguishing device |
CN110681090A (en) * | 2019-09-16 | 2020-01-14 | 国家电网有限公司 | Automatic fire extinguishing oil immersed transformer |
CN110559577A (en) * | 2019-09-20 | 2019-12-13 | 中商巨建智慧交通科技有限公司 | Special fire extinguishing method for high-voltage switch cabinet |
CN110652673A (en) * | 2019-09-25 | 2020-01-07 | 国网山东省电力公司新泰市供电公司 | Automatic fire extinguishing system for single cabinet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200531092A (en) | 2005-09-16 |
TWI254327B (en) | 2006-05-01 |
KR20060043286A (en) | 2006-05-15 |
CN1664967A (en) | 2005-09-07 |
SG114764A1 (en) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20060043286A (en) | Stationary induction apparatus | |
JP5759880B2 (en) | Transformer explosion prevention device | |
JP2011509521A (en) | System and method for preventing and protecting OLTC from fire and / or preventing and protecting transformer from explosion | |
US7869167B2 (en) | Method and device for prevention and protection of electrical transformer against explosion and fire | |
JP2007098115A (en) | Fire extinguishing system | |
KR101364517B1 (en) | Arctic ship with derrick | |
BG63740B1 (en) | Method and device for preventing explosions and fires in electrical transformers | |
US7997081B2 (en) | Gas delivery system | |
JP2009206220A (en) | Extinguishing device for oil-immersed transforming equipment | |
GB2495184A (en) | Temperature Controlled Habitat | |
KR200451937Y1 (en) | Temperature Controller of Power Receiving and Switching Board | |
NO20141303A1 (en) | Suspension system, a habitat system and a method for establishing the habitat system | |
KR20150038890A (en) | Outside air introducing apparatus in Motor Control Center | |
KR101707963B1 (en) | Air supplying apparatus for isolated phase bus | |
CN105826041A (en) | Combined oil immersed transformer of shield tunneling machine | |
JP2002001091A (en) | Apparatus and method for feeding ozone | |
재훈이 et al. | A Study on Strengthening Standards for Fire Prevention of Anti-freeze Electric Heating Cable | |
KR101435383B1 (en) | Cooling apparatus for ship | |
JP2005269848A (en) | Receiving and distributing facility | |
KR102707870B1 (en) | Fire extinguishing apparatus of distribution panel | |
JP5221309B2 (en) | Optical fiber preform dehydration and sintering apparatus and furnace tube maintenance method in optical fiber preform dehydration and sintering apparatus | |
JPH0222970Y2 (en) | ||
KR20230167109A (en) | Safety systems for wind turbine systems including hydrogen production | |
KR20140001966U (en) | Ventilating apparatus for ship | |
CN110567117A (en) | interlocking control device and method applied to air supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051128 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |