JP2005239638A - 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239638A
JP2005239638A JP2004051930A JP2004051930A JP2005239638A JP 2005239638 A JP2005239638 A JP 2005239638A JP 2004051930 A JP2004051930 A JP 2004051930A JP 2004051930 A JP2004051930 A JP 2004051930A JP 2005239638 A JP2005239638 A JP 2005239638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trans
methyl
phenyl
aromatic ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004051930A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Yamamoto
豪紀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2004051930A priority Critical patent/JP2005239638A/ja
Publication of JP2005239638A publication Critical patent/JP2005239638A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】各種医薬、農薬の合成原料として工業的に有用な4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体を得る方法を提供する。
【解決手段】特定のアキラルなイミダゾリノン誘導体と特定のニトリルオキシド前駆体を、ルイス酸及び塩基存在下、反応させる。
【選択図】なし

Description

本発明はニトリルオキシドの位置選択的付加反応による新規4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法に関する。4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体は、各種医薬、農薬の合成原料として有用である。
本発明者はイソオキサゾリン誘導体の製造方法に関して、数例の報告を行っている(例えば、特許文献1〜特許文献6参照)。
特開2003−321470号公報
特開2003−089697号公報 特開2002−167384号公報 特開2002−105074号公報 特開2002−003489号公報 特開2001−131160号公報
しかしながら、アキラルなイミダゾリジノン誘導体を原料とし、位置選択的付加反応により4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体を製造した例はこれまで知られていなかった。
本発明の目的は、アキラルなイミダゾリジノン誘導体を原料とし、位置選択的付加反応により、4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体を製造する方法を提供することである。
本発明者は、アキラルなイミダゾリジノン誘導体を原料とし、ニトリルオキシド前駆体と塩基により発生されるニトリルオキシド誘導体を、ルイス酸存在下、反応させることにより新規なtrans−イソオキサゾリン誘導体が選択的に得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は、以下に示すとおりの4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法である。
(1)下記一般式(1)又は一般式(2)
Figure 2005239638
(R及びRはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
Figure 2005239638
(R及びRは各々独立してメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
で示される4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体。
(2)一般式(1)又は一般式(2)において、Rがメチル基又はフェニル基であることを特徴とする上記(1)に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体。
(3)3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン。
(4)下記一般式(3)
Figure 2005239638
(Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
で示されるイミダゾリノン誘導体と下記一般式(4)
Figure 2005239638
(Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表す。)
で示されるニトリルオキシド前駆体を、ルイス酸及び塩基存在下、反応させることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体の製造方法。
(5)一般式(3)において、Rがメチル基又はフェニル基であることを特徴とする上記(4)に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体の製造方法。
(6)3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オンと塩化ベンゾヒドロキシモイルを、ルイス酸及び塩基存在下、反応を行うことを特徴とする上記(3)に記載の3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オンの製造方法。
(7)極性添加剤存在下、反応を実施することを特徴とする上記(4)乃至(6)のいずれかに記載の製造方法。
本発明を以下詳細に説明する。
本発明の上記一般式(1)又は一般式(2)で示される4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体としては、具体的には、以下に示す化合物が例示される。すなわち、3−メチル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−メチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−(trans−4−エチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−エチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−(trans−4−i−プロピル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−(trans−4−tert−ブチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−(trans−3,4−ジフェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−フェニル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−3,4−ビス(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−メチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン等が例示される。
また、3−エチル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−メチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−(trans−4−エチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−エチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−(trans−4−i−プロピル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−(trans−4−tert−ブチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−(trans−3,4−ジフェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−3,4−ビス(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−エチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン等が例示される。
また、3−i−プロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−メチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−メチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−メチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−(trans−4−エチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−エチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−エチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−エチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−(trans−4−i−プロピル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−(trans−4−tert−ブチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−(trans−3,4−ジフェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−3,4−ビス(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−i−プロピル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン等が例示される。
また、3−tert−ブチル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−メチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−メチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−(trans−4−エチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−エチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−エチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−(trans−4−i−プロピル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−(trans−4−tert−ブチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−(trans−3,4−ジフェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−3,4−ビス(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−tert−ブチル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン等が例示される。
さらに、3−フェニル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−メチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−メチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−メチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−(trans−4−エチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−エチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−エチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−エチル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−(trans−4−i−プロピル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−i−プロピル−3−(エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−(trans−4−tert−ブチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−tert−ブチル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−(trans−3,4−ジフェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−フェニル−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−(4−メトキシフェニル)−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−3,4−ビス(4−メトキシフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−クロロフェニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン、3−フェニル−1−[trans−4−(メトキシフェニル)−3−(4−エトキシカルボニル)イソオキサゾリン−5−イル]カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン等が例示される。
本発明の原料として使用する上記一般式(3)で示されるイミダゾリノン誘導体としては、具体的には、1−メチル−3−クロトノイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−メチル−3−(2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−メチル−3−(4−メチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−メチル−3−(4,4−ジメチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−メチル−3−シンナモイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−メチル−3−(4−メトキシシンナモイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−クロトノイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−(2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−(4−メチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−(4,4−ジメチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−シンナモイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−エチル−3−(4−メトキシシンナモイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−クロトノイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−(2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−(4−メチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−(4,4−ジメチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−シンナモイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−i−プロピル−3−(4−メトキシシンナモイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−クロトノイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−(2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−(4−メチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−(4,4−ジメチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−シンナモイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−tert−ブチル−3−(4−メトキシシンナモイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−クロトノイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−(2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−(4−メチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−(4,4−ジメチル−2−ペンテノイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−シンナモイル−1,3−イミダゾリン−2−オン、1−フェニル−3−(4−メトキシシンナモイル)−1,3−イミダゾリン−2−オン等が例示される。
また、本発明の一方の原料として使用する上記一般式(4)で示されるニトリルオキシド前駆体としては、具体的には、塩化ベンゾヒドロキシモイル、塩化(4−メトキシベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−クロロベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−i−プロピルベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−tert−ブチルベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−クロロベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−フルオロベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−メトキシベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(4−エトキシベンゾ)ヒドロキシモイル、塩化(2,4,6−トリメチルベンゾ)ヒドロキシモイル、クロロヒドロキシイミノ酢酸メチル、クロロヒドロキシイミノ酢酸エチル等が例示され、これらを反応系内で塩基と反応させることにより相当するニトリルオキシド誘導体を発生させる。
本発明に適用可能な塩基としては、特に限定するものではないが、具体的には、トリエチルアミン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクテン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム等が例示され、上記一般式(4)で示されるニトリルオキシド前駆体に対して1〜1.5mol量使用する。使用に際しては、反応系に一括添加しても良いし、また必要に応じて、反応成績を向上させるために分割して添加しても良い。
本発明に適用可能なルイス酸としては、具体的には、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、過塩素酸マグネシウム、過臭素酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、シュウ酸マグネシウム、マグネシウムメトキサイド、マグネシウムエトキサイド、マグネシウムイソプロポキサイド、ステアリン酸マグネシウム、マグネシウムトリフルオロアセテート、マグネシウムトリフルオロメタンスルフォネート、塩化ランタン、塩化イッテルビウム、ランタントリフルオロメタンスルホネート、イッテルビウムトリフルオロメタンスルホネート、塩化チタン、塩化亜鉛、塩化スズ、塩化鉄、塩化アルミニウム等が例示される。
本発明のルイス酸の使用量は反応に用いるオキサゾリジノン誘導体に対して通常0.1〜2.0モル量使用し反応を実施する。
本発明の反応においてさらなる選択性を高める目的で、極性添加剤を用いても良い。本発明において、極性添加剤としては、具体的には、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、アセトン、メチル tert−ブチルケトン等のケトン類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類等が例示され、反応に用いるイミダゾリジノン誘導体に対して0.01〜10モル量使用可能である。
本発明の反応に用いる溶剤としては反応の不活性な溶剤であればあらゆるものが適用可能であり、特に限定するものではないが、具体的には、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶剤、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系溶剤、アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル系溶剤が例示される。溶剤の使用量としては、特に限定するものではないが、反応に用いるオキサゾリジノン誘導体1mmolに対して通常0.1〜24mlの量を用いる。
本発明の反応温度としては、通常−100℃〜30℃の範囲で実施可能であるが、最も良い成績を得るためには−80℃〜20℃の範囲で反応を実施することが好ましい。
本発明の反応時間は、基質、反応温度等により異なるため、特に限定するものではないが、通常6〜100時間の間で反応は完結する。
本発明により医薬、農薬の合成中間体として有用な4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体を得ることが可能となった。
本発明の方法は、アキラルなイミダゾリジノン誘導体を原料とし、位置選択的付加反応により4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体を製造した初めての例であり、工業的にも極めて有用である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例のみに限定されるものではない。
なお、実施例中、目的物の3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オンを化合物1、副生物の3−イソプロピル−1−(trans−5−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−4−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オンを化合物2として示した。
[実施例1]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液を加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(12.6mg,16.0%)及び化合物1(37.0mg,46.9%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=80.4/19.6(mol/mol)であった。
<化合物分析データ>
目的物 3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(化合物1)
外観:無色針状結晶(CHCl−ヘキサンで再結晶)
融点:172.1−173.2℃
IR(KBr)2990,2960,1725,1690,1425,1390,1275,1240,1105,955,910,890,860,780,750,725,700 cm−1
H NMR(CDCl)δ1.21 and 1.22(each 3H,each d,J=6.6Hz,CH of i−Pr),1.50(3H,d,J=6.9Hz,CH3−4’),3.42−3.48(2H,m,CH),3.74−3.94(3H,m,CH and H−4’),4.25 (1H,septet,J=6.6Hz,CH of i−Pr),5.87(1H,d,J=3.0Hz,H−5’),7.37−7.40(3H,m,Ph),7.70−7.85(2H,m,Ph)。
13C NMR(CDCl)δ18.58,20.27,20.38,37.07,40.27,44.75,48.21,85.77,127.96,128.90,129.47,130.84,154.47,161.10,170.13。
MS(m/z):315(M+)
元素分析 計算値 C,64.74;H,6.71;N,13.32%
測定値 C,64.5 ;H,6.7 ;N,13.2 %。
副生物 3−イソプロピル−1−(trans−5−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−4−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(化合物2)
外観:無色柱状結晶(酢酸エチルで再結晶)。
融点:123.7−124.4℃
IR(KBr)2990,1720,1665,1435,1390,1270,1225,1135,1095,910,900,760,725,695,565,470cm−1
H NMR(CDCl)δ1.24 and 1.25(each 3H,each d,J=6.9Hz,CH of i−Pr) ,1.50(3H,d,J=6.6Hz,CH−5’),3.39−3.45(2H,m,CH),3.81−3.87(2H,m,CH),4.27(1H,septet,J=6.9Hz,CH of i−Pr),4.90(1H,dq,J=6.9 and 4.6Hz,H’−5),5.60(1H, d,J=4.6Hz,H−4’),7.35−7.38(3H,m,Ph),7.62−7.67(2H,m,Ph)。
13C NMR(CDCl)δ19.95,21.17,36.12,40.27,44.57,58.71,83.56,127.17,129.08,129.9,130.24,154.00,155.62,169.58
MS(m/z):316[(M+1)+]
元素分析 計算値 C,64.74;H,6.71;N,13.32%
測定値 C,64.6 ;H,6.7 ;N,13.3 %。
[実施例2]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mml)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とメタノール(10.1μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(8.8mg,11.2%)及び化合物1(35.8mg,45.4%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=83.1/16.9(mol/mol)であった。
[実施例3]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とエタノール(14.6μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(9.1mg,11.5%)及び化合物1(40.7mg,51.6%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=85.1/14.9(mol/mol)であった。
[実施例4]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とイソプロピルアルコール(19.1μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(10.6mg,13.4%)及び化合物1(43.4mg,55.0%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=83.8/16.2(mol/mol)であった。
[実施例5]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とアセトン(18.4μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(12.9mg,16.4%)及び化合物1(41.4mg,52.5%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=74.6/25.4(mol/mol)であった。
[実施例6]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とジエチルエーテル(25.9μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5l)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(17.1mg,21.7%)及び化合物1(36.5mg,46.3%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=69.9/30.1(mol/mol)であった。
[実施例7]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液を加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(9.8mg,12.4%)及び化合物1(49.2mg,62.4%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=85.7/14.3(mol/mol)であった。
[実施例8]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とメタノール(10.1μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(10.3mg,13.1%)及び化合物1(48.6mg,61.6%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=85.0/15.0(mol/mol)であった。
[実施例9]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とエタノール(14.6μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(12.3mg,15.6%)及び化合物1(54.7mg,69.4%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=85.6/14.4(mol/mol)であった。
[実施例10]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に,3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とイソプロピルアルコール(19.1μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(9.6mg,12.2%)及び化合物1(49.7mg,63.0%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=85.8/14.5(mol/mol)であった。
[実施例11]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とアセトン(18.4μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(11.0mg,14.0%)及び化合物1(52.0mg,66.0%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=83.5/16.5(mol/mol)であった。
[実施例12]
窒素雰囲気下、塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)と過塩素酸マグネシウム(55.8mg,0.250mmol)に、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液とジエチルエーテル(25.9μl,0.250mmol)とを加えて0℃で20分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を30分毎に10.5μlずつ加えた後に0℃で24時間撹拌し、飽和食塩水(5ml)を加えた後に酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から化合物2(10.0mg,12.7%)及び化合物1(36.3mg,46.0%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=82.3/17.3(mol/mol)であった。
[実施例13]
窒素雰囲気下、3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(49.1mg,0.250mmol)と塩化ベンゾヒドロキシモイル(42.8mg,0.275mmol)の乾燥ジクロロメタン(0.125ml)溶液に、0℃でトリエチルアミン(42.0μl,0.300mmol)を1分毎に10.5μlずつ加えた。混合物を0℃で24時間撹拌した後に飽和食塩水(5ml)を加え、酢酸エチル(10ml×4)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除去して得られた無色油状物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3/1 vol/vol)溶出分から3−イソプロピル−1−(trans−5−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−4−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(化合物2,43.3mg,54.9%)及び3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン(化合物1,32.4mg,41.1%)をそれぞれ無色固体として得た。また反応混合物のH NMRから求めた化合物1と化合物2との比は1/2=44.7/55.3(mol/mol)であった。

Claims (7)

  1. 下記一般式(1)又は一般式(2)
    Figure 2005239638
    (R及びRはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
    Figure 2005239638
    (R及びRは各々独立してメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
    で示される4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体。
  2. 一般式(1)又は一般式(2)において、Rがメチル基又はフェニル基であることを特徴とする請求項1に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体。
  3. 3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オン。
  4. 下記一般式(3)
    Figure 2005239638
    (Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表し、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を表す。)
    で示されるイミダゾリノン誘導体と下記一般式(4)
    Figure 2005239638
    (Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環化したアルキル基、フェニル基、芳香環上の2〜6位がハロゲン原子で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエチル基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がメトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、芳香環上の2〜6位がエトキシ基で1〜5個置換されたフェニル基、メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を表す。)
    で示されるニトリルオキシド前駆体を、ルイス酸及び塩基存在下、反応させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体の製造方法。
  5. 一般式(3)において、Rがメチル基又はフェニル基であることを特徴とする請求項4に記載の4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体の製造方法。
  6. 3−イソプロピル−1−(E)−クロトノイル−1,3−イミダゾリジン−2−オンと塩化ベンゾヒドロキシモイルを、ルイス酸及び塩基存在下、反応を行うことを特徴とする請求項3に記載の3−イソプロピル−1−(trans−4−メチル−3−フェニルイソオキサゾリン−5−イル)カルボニル−1,3−イミダゾリジン−2−オンの製造方法。
  7. 極性添加剤存在下、反応を実施することを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれかに記載の製造方法。
JP2004051930A 2004-02-26 2004-02-26 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法 Withdrawn JP2005239638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051930A JP2005239638A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051930A JP2005239638A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005239638A true JP2005239638A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35021750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051930A Withdrawn JP2005239638A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005239638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102573454B1 (ko) 치환 3-아릴-5-트리플루오로메틸-1,2,4-옥사디아졸의 제조
KR19990076625A (ko) 신규 합성 방법
US11708362B2 (en) Process for preparing aminopyrimidine derivatives
CN115087646A (zh) 通过用分子氧催化氧化制备芳族羰基化合物
KR101730393B1 (ko) 피라졸 카르복실산 유도체의 제조방법
US7112682B2 (en) Process for the preparation of N-amino substituted heterocyclic compounds
Bon et al. Efficient C2 functionalisation of 2 H-2-imidazolines
US10858353B2 (en) Intermediates useful for the synthesis of aminopyrimidine derivatives, process for preparing the same, and process for preparing aminopyrimidine derivatives using the same
JPWO2014046244A1 (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド化合物の製造方法
JP2005239638A (ja) 4,5−trans−イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法
JPH1129555A (ja) ピラゾリノン誘導体の製造法
Alcaide et al. Domino metal-free allene-β-lactam-based access to functionalized pyrroles
JP4879907B2 (ja) フェニル2−ピリミジニルケトン類の製造方法及びその新規中間体
JP6994498B2 (ja) 3-アミノ-1-(2,6-二置換フェニル)ピラゾール類を調製する方法
CN115298163A (zh) 通过钯催化的羰基化反应制备芳族羧酰胺
JP5212177B2 (ja) γ−ケトアセタール化合物及びピロール誘導体の製造方法
JP2006248910A (ja) イソオキサゾリン誘導体の製造方法
JP2022502423A (ja) 除草剤ピリダジノンを調製するための中間体
JP4643474B2 (ja) 1置換コハク酸イミドの製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP2005008593A (ja) 光学活性イソオキサゾリン誘導体及びその製造方法
JP6868890B2 (ja) 環上に置換基を有する含窒素環状化合物の製造方法
EP2011792A1 (en) 2-alkenyl-3-aminothiophene derivative and method for producing the same
WO2004087674A1 (ja) アクリロニトリル化合物の製造方法
WO2006123762A1 (ja) ピロリジン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080507