JP2005239286A - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239286A
JP2005239286A JP2005049512A JP2005049512A JP2005239286A JP 2005239286 A JP2005239286 A JP 2005239286A JP 2005049512 A JP2005049512 A JP 2005049512A JP 2005049512 A JP2005049512 A JP 2005049512A JP 2005239286 A JP2005239286 A JP 2005239286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
side wall
containers
container according
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005049512A
Other languages
English (en)
Inventor
▲呉▼平
Ping Wu
Kazufumi Sasaki
和文 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO
NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO YUGENKOSHI
TAIEI JAPAN KK
Original Assignee
NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO
NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO YUGENKOSHI
TAIEI JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO, NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO YUGENKOSHI, TAIEI JAPAN KK filed Critical NEIHA NANYO SHUTEN YOHIN SEIZO
Publication of JP2005239286A publication Critical patent/JP2005239286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】 食物の収納やディスプレイを行う所謂ホテルパンと呼ばれる容器において、容易に重ねることが可能な容器を提供する。
【解決手段】 底部12と、この底部12から延出する側壁20と、この側壁20から延出するフランジ部30とを備えた容器10であって、側壁20は、底部12に連続する第一の側壁18と、この第一の側壁18に連続する第二の側壁26を備えてなり、第二の側壁26は第一の側壁18よりも膨出して形成されており、第二の側壁26は、開口部側よりも底部側が膨出しており、底部側から開口部側へ向かうに従って容器内側へ向けて傾斜して形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は容器に係り、特に、主に食品のための容器であって、重ねることが可能な容器に関する。
従来から、食物の保存や調理、或いはバイキングでのディスプレイを行うときに、ホテルパンと呼ばれる調理用の容器が使用されている。
この容器は、一般に開口縁部にフランジ部を有する箱型をしており、ステンレス鋼等から形成されており、冷たい食物でも、温かい食物でも収納可能とされている。バイキング等で温かい食物を提供する際は、湯煎により容器自体を温めることにより、出来たての風味を落とさずに提供することが可能とされている。
この容器は、多くの場合プロに使用されるものであり、厨房には数多くの容器が所有されている。
保管時には、容器を積み重ねることにより場所をとらないように収納されるが、このとき、保管時の積み重ねによる埋まり込みを防止するために、容器の本体に段差加工が施されたものがあった(例えば、特許文献1乃至7参照)。
米国特許第5676276号公報 米国特許第5375719号公報 米国特許第4828112号公報 米国特許第6349843B1号公報 米国特許第6568534B2号公報 米国特許第6557720B2号公報 米国特許第6415945B1号公報
上記各特許文献の技術によれば、容器本体に設けられた段差部により、容器を重ねたときに容器同士が深く嵌り合うことなく、必要に応じていつでも容器同士の重なり合いを解除して、一つ一つ容器をばらして使用することが可能となっている。
しかし、各特許文献に開示されている容器では、例えば特許文献2の図5に示すように、段差部がフラットであるため、上側の容器が下側の容器に斜めに嵌り込んでしまうことがあり、こうなると、上側の容器が傾いてしまうという不都合があった。
或いは、特許文献5の図25に示すように、容器を重ねたときに、容器同士が密着してしまい、容器が取り外しにくくなるという不都合があった。
特に、調理用の容器には水分が付着していることがあるため、容器同士が密着してしまうと、後で外したいときに、外しにくくなるという不都合があった。
また、容器自体がすべり易いので、重ねるときに注意を払わないと容器同士が斜めに嵌り込んでしまい、一度容器が傾いて嵌合してしまうと、容器を積み重ねるにしたがって傾きが大きくなり、さらに容器を重ねるのが困難になるという問題があった。
本発明の目的は、食物の収納やディスプレイを行う所謂ホテルパンと呼ばれる容器において、容易に重ねることが可能な容器を提供することにある。
上記課題は、本発明によれば、底部と、該底部から延出する側壁と、該側壁から延出するフランジ部と、を備えた容器であって、前記側壁は、前記底部に連続する第一の側壁と、該第一の側壁に連続する第二の側壁を備えてなり、前記第二の側壁は前記第一の側壁よりも膨出して形成されており、前記第二の側壁は、開口部側よりも底部側が膨出しており、底部側から開口部側へ向かうに従って容器内側へ向けて傾斜して形成された、ことにより解決される。
本発明の容器は、容器を構成する第一の側壁と第二の側壁を備え、これら側壁のうち第二の側壁が膨出して形成されており、この第二の側壁は、開口部側よりも底部側が膨出しており、底部側から開口部側へ向かうに従って、容器内側へ向けて傾斜して形成されている。すなわち、前記第二の側壁は断面略弓状に形成されている。
このように構成されているので、容器を重ねるときに、断面略弓状の第二の側壁が、下側の容器に係合し、容器同士を密着させずに重ねることが可能となる。
また、容器を重ねたとき、上方に位置する容器の第二の側壁が、下方に位置する容器のフランジ部に好適に係合し、容器を適正な状態で重ねることが可能となる。そして、容器が傾くことなくまっすぐに重ねることができるので、多く重ねても倒れることがなく好適である。
また、第二の側壁は、基部側が最も膨出しているので、注意を払いながら重ねなくても、上側の容器が下側の容器に斜めに嵌まり込んだりすることがなく、常に安定して適正な状態で容器を重ねることが可能となる。
前記フランジ部には凹溝が形成されており、この凹溝を利用して、容器内の液体を別の容器等に注ぐことができるように構成されている。前記凹溝は前記フランジ部を前記底部側に向けて凹ますことにより形成されている。
また、凹溝は容器内側に向けて拡開する楔形に形成されており、容器に強度を持たせて、容器のゆがみやフランジ部の折れ曲がりを防止するように構成されている。
前記凹溝は、容器内側が最も深く、外側が最も浅くなるように形成されているので、液体の入った容器を万一傾けてしまった場合であっても、凹溝から液体がこぼれにくく、周囲に液体が漏れるのを防止することができる。
前記容器は金属材料から形成されており、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、その他の金属から形成されている。
前記容器は金属材料をプレスして形成されている。
前記底部には容器内部に向けて膨出する膨出部が設けられており、底部の強度が保たれている。
なお、前記容器は例えば四角形状に形成されている。
本発明の容器は、外側に向けて膨出する断面略弓状の第二の側壁を備えており、容器を重ねたとき、上方に位置する容器の第二の側壁が、下方に位置する容器のフランジ部に好適に係合する。これにより、特別な注意を払わずに積み重ねても、傾くことなくまっすぐに容器を重ねることが可能となる。
したがって、多忙な厨房で多くの容器を所有している場合であっても、常に容器を整頓しておくことが可能となる。容器を取り出すときも、容器が互いに嵌まり込まずに、適正に重ねられているので、重ねたところから、すぐに取り出すことが可能である。
また、容器のフランジ部には凹溝が設けられているので、容器内の液体を外部に注ぐことが可能である。さらに、凹溝を設けることにより、容器の強度が確保され好適である。
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
図1乃至図7は、本発明の実施例に係るものであり、図1は容器の斜視図、図2は容器を上から見た図、図3は容器の側面図、図4は図3の要部拡大図、図5は図2のA−A断面図、図6は図5のB−B視図、図7は容器を重ねた状態の断面図である。
本発明の一実施形態に係る容器10は、所謂ホテルパン或いはスチームテーブルパン、或いはガストロノームパンと呼ばれる容器であり、図1に示すように、底部12と、この底部12から延出する側壁20と、該側壁から延出するフランジ部30と、を備えており、四角形の箱型に形成されている。
容器10には食物が収納される。容器10は、湯煎や氷水により、内部に収納した食物を温めたり冷やしたりできるように構成されている。
容器10は、食物の保存や衛生面から金属製が好適である。金属としては、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼が選択される。容器10の表面は鏡面研磨されている。
容器10は、金属板をプレス成形することにより形成される。
なお、金属に限らず、合成樹脂、陶器、ガラス、ホウロウ、漆器等、他の素材から形成しても良い。
容器10の側壁20は、底部12から連続して立ち上がっている。底部12と側壁20との間は、丸みを帯びた角部16となっている。
また、隣り合う側壁20間に位置する角部も、丸みを帯びた角部22となっている。
側壁は第一の側壁18と、第二の側壁26とから構成されている。第一の側壁18は底部側から開口部側に向けて次第に拡開するように傾斜して形成されている。
これにより、開口部側よりも底部側のほうが面積が小さくなるので、容器10を重ねるときに、上側の容器10を下側の容器10に入れ易くなり、好適である。
第二の側壁26は、第一の側壁18よりも膨出して形成されている。
この第二の側壁26は、開口部側よりも底部12側が膨出しており、底部12側から開口部側へ向かうに従って、容器内側へ向けて傾斜して形成されている
第二の側壁26は、丸みを帯びており、図4及び図5に示すように断面略弓状に形成され、底部12側に丸みを帯びた稜線である外郭縁24が形成されている。
第二の側壁26に連続して、フランジ部30が形成されている。フランジ部30は容器の開口部から外側に略水平に延出して形成されている。
フランジ部30の外周縁の外側にはさらに外折部32が形成されており、フランジ部30の強度が確保されるとともに、容器10を持ったときに引っ掛かりを持たせて、より安定良く容器10を持つことができるように構成されている。
フランジ部30には凹溝34が形成されている。凹溝34は、フランジ部30の四隅に形成されている。
凹溝34が設けられていることにより、容器内の液体を外部に注ぐことが可能である。さらに、凹溝34を設けることにより強度が確保され、容器10のゆがみが防止される。さらに、フランジ部30をぶつけたとき等において、フランジ部30の折れ曲がりが防止される。容器10の強度が確保されることにより、容器10に食物等を入れたときに容器10がゆがむことなく、特に容器10に熱い食物を入れたときに食物の漏れが防止され好適である。
凹溝34はフランジ部30を底部12側に向けて凹ますことにより形成されている。
凹溝34は、図2及び図3に示すように、外形が略二等辺三角形をした楔形に形成されている。凹溝34は、容器内部側からフランジ部30の外周縁まで形成されている。
凹溝34は、面38と面40を有している。面38と面40は、外端部側から徐々に傾斜しており、面38と面40の合わせ部42にはテーパー角が形成されて谷状に形成されている。
凹溝34は楔形であり、端部側が細くなるように形成されている。このような形状により、外側に行くに従って、変形しにくくなり、凹溝34自体の強度も確保される。よって、衝撃等による湾曲が防止される。
図5は図2のA−A断面図であり、図6は図5のB−B視図である。図示されているように、凹溝34は、容器内側が最も深く、外側が最も浅くなるように形成されている。したがって、液体の入った容器10を万一傾けてしまった場合であっても、凹溝34から液体がこぼれにくく、周囲に液体が漏れるのを防止することができる。
また、容器内の液体を注ぐときには、凹溝34から液体が一度に流出することなく、徐々に流出するので、流出量を調整しながら液体を注ぐことが可能となる。
また、凹溝34は、指にフィットする形状とされているので、容器に食物等を補充するときに、凹溝34に指を掛けることにより、食卓から容器を容易に手にとることが可能となる。さらに、凹溝34が形成されていることにより、容器10を重ねたときに、容器と容器の間に隙間が確保される。これにより、容器間に指を入り込ませ易く、容器10を取るときに、容易に容器10をつかむことが可能である。
容器10の底部12には、四角形の膨出部13が形成されている。膨出部13は周囲にテーパー部14を備えており、底部12から膨出している。
膨出部13が形成されていることにより、底部12の強度が向上される。
図7に、容器10を重ねた状態を示す。本例の容器10は、外側に向けて膨出する断面略弓状の第二の側壁26を備えており、容器10を重ねたとき、上方に位置する容器10の第二の側壁26の外郭縁24が、下方に位置する容器10のフランジ部30に係合する。
このように、本例の容器10は、断面略弓状に膨出する第二の側壁26を備えているので、容器10を重ねるときに、容器10同士を密着させずに重ねることが可能である。
また、第二の側壁26が断面略弓状に膨出しているので、上側の容器10の第一の側壁18が、下側の容器10の側面に触れることがなく、容器同士の密着が防止される。
容器10は収納時には洗浄されているため、水分が付着している場合がある。本例の容器10では、重ねるときに容器同士が密着しないので、水分とともに容器が隙間なく嵌り合ってしまうことがなく、後で使うときに外しにくくなるという不都合を防止することができる。
また、第二の側壁26は、開口部側よりも底部12側が膨出しているので、上側の容器10が下側の容器10に斜めに入り込むことがなく、特別な注意を払わなくても、常にまっすぐに容器10を重ねることができる。したがって、多段に容器10を重ねることが可能である。
また、重ねたときに、容器間に隙間があり、特にフランジ部30の四隅には凹溝34が形成されて隙間が確保されているので、重ねた容器10から一つを取り出すときにも、容器10を下型の容器10から取り外し、簡単に手に取ることが可能である。
なお、容器10は、図1乃至図7に示す形状に限らず、その外形をより細長い四角形としたり、正方形とすることができる。また、四角形に限らず、円形や楕円形、多角形としても良い。容器の形状が異なっていても、基本的構成は同様とされ、重ね易く、取り出し易い構成とされる。
或いは、容器10の深さをより深くしたり、逆に、より浅くしても良い。このように、容器10は用途に応じて、種々の形状とすることが可能である。
また、容器10には食物だけではなく、小物等、他の物品を収納しても良いことは勿論である。
本発明の実施例に係る容器の斜視図である。 容器を上から見た図である。 容器の側面図である。 図3の要部拡大図である。 図2のA−A断面図である。 図5のB−B視図である。 容器を重ねた状態の断面図である。
符号の説明
10 容器
12 底部
13 膨出部
14 テーパー部
16 角部
18 第一の側壁
20 側壁
22 角部
24 外郭縁
26 第二の側壁
30 フランジ部
32 外折部
34 凹溝
38 面
40 面
42 合わせ部

Claims (12)

  1. 底部と、該底部から延出する側壁と、該側壁から延出するフランジ部と、を備えた容器であって、
    前記側壁は、前記底部に連続する第一の側壁と、該第一の側壁に連続する第二の側壁を備えてなり、
    前記第二の側壁は前記第一の側壁よりも膨出して形成されており、
    前記第二の側壁は、開口部側よりも底部側が膨出しており、底部側から開口部側へ向かうに従って容器内側へ向けて傾斜して形成されたことを特徴とする容器。
  2. 前記第二の側壁は断面略弓状に形成されたことを特徴とする請求項1記載の容器。
  3. 前記フランジ部には凹溝が形成されたことを特徴とする請求項1記載の容器。
  4. 前記凹溝は容器内側に向けて拡開する楔形に形成されたことを特徴とする請求項3記載の容器。
  5. 前記凹溝は、容器内側が最も深く、外側が最も浅くなるように形成されたことを特徴とする請求項3記載の容器。
  6. 前記凹溝は前記フランジ部を前記底部側に向けて凹ますことにより形成されたことを特徴とする請求項3記載の容器。
  7. 前記容器は金属材料からなることを特徴とする請求項1記載の容器。
  8. 前記金属材料はアルミニウム、ステンレス鋼、その他の金属から選択されることを特徴とする請求項7記載の容器。
  9. 前記容器は金属材料をプレスして形成されたことを特徴とする請求項7または8記載の容器。
  10. 前記容器を重ねたとき、上方に位置する容器の前記第二の側壁が、下方に位置する容器の前記フランジ部に係合することを特徴とする請求項1記載の容器。
  11. 前記底部には容器内部に向けて膨出する膨出部が設けられたことを特徴とする請求項1記載の容器。
  12. 前記容器は四角形状であることを特徴とする請求項1記載の容器。
JP2005049512A 2004-02-24 2005-02-24 容器 Pending JP2005239286A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2004100165034A CN1559868A (zh) 2004-02-24 2004-02-24 食物份数盘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005239286A true JP2005239286A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34440513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049512A Pending JP2005239286A (ja) 2004-02-24 2005-02-24 容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005239286A (ja)
CN (1) CN1559868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290736A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nippon Foil Mfg Co Ltd 合成樹脂製包装容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102795382A (zh) * 2012-08-23 2012-11-28 张家港市新谊五金工具有限公司 五金工具专用搬运盆

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737431U (ja) * 1971-05-17 1972-12-25
JPS4897344U (ja) * 1972-02-22 1973-11-17
JPS49109174A (ja) * 1973-04-13 1974-10-17
JPS53136902U (ja) * 1977-03-31 1978-10-30
JPS5521080Y2 (ja) * 1975-11-19 1980-05-21
JPS63317461A (ja) * 1987-06-12 1988-12-26 ポーラー ウェア コムパニー 金属製運搬用パン
JPH0361927U (ja) * 1989-10-21 1991-06-18
JPH0417465Y2 (ja) * 1987-01-23 1992-04-20
JPH05213358A (ja) * 1992-01-29 1993-08-24 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JPH066015Y2 (ja) * 1989-01-20 1994-02-16 東洋製罐株式会社 成形容器
JP2683607B2 (ja) * 1990-11-15 1997-12-03 ザ・ボルラス・カンパニー・エル・エル・シー 入れ子積み重ねに適した容器
JP2001010628A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Jujo Central Kk ゲル状物質等の紙製密封容器
JP2002068181A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP2003341750A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Athena Kogyo Co Ltd 即席食品用容器及びその容器本体
JP3513644B2 (ja) * 1998-07-31 2004-03-31 技研化成株式会社 食品用容器
JP4406818B2 (ja) * 2003-06-20 2010-02-03 リスパック株式会社 包装用容器

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737431U (ja) * 1971-05-17 1972-12-25
JPS4897344U (ja) * 1972-02-22 1973-11-17
JPS49109174A (ja) * 1973-04-13 1974-10-17
JPS5521080Y2 (ja) * 1975-11-19 1980-05-21
JPS53136902U (ja) * 1977-03-31 1978-10-30
JPH0417465Y2 (ja) * 1987-01-23 1992-04-20
JPS63317461A (ja) * 1987-06-12 1988-12-26 ポーラー ウェア コムパニー 金属製運搬用パン
JPH066015Y2 (ja) * 1989-01-20 1994-02-16 東洋製罐株式会社 成形容器
JPH0361927U (ja) * 1989-10-21 1991-06-18
JP2683607B2 (ja) * 1990-11-15 1997-12-03 ザ・ボルラス・カンパニー・エル・エル・シー 入れ子積み重ねに適した容器
JPH05213358A (ja) * 1992-01-29 1993-08-24 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP3513644B2 (ja) * 1998-07-31 2004-03-31 技研化成株式会社 食品用容器
JP2001010628A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Jujo Central Kk ゲル状物質等の紙製密封容器
JP2002068181A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
JP2003341750A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Athena Kogyo Co Ltd 即席食品用容器及びその容器本体
JP4406818B2 (ja) * 2003-06-20 2010-02-03 リスパック株式会社 包装用容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290736A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nippon Foil Mfg Co Ltd 合成樹脂製包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1559868A (zh) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557720B2 (en) Food pan configured for nested stacking
JP2005239286A (ja) 容器
JP2016093262A (ja) アルミニウム箔成形容器
JP6267148B2 (ja) 食品包装用容器
JP6566998B2 (ja) 包装用容器の蓋と包装用容器
JP6777393B2 (ja) 容器
JP4958437B2 (ja) 即席食品用容器
US20040251255A1 (en) Food tray liner
JPH04319319A (ja) 調理器具セット
JP2005001736A (ja) 容器体のスタッキング構造
JP3204413U (ja) 食器
JP7100345B2 (ja) 包装用容器
JP3163824U (ja) 殻入れ付き食器
JP6940946B2 (ja) 包装用容器の蓋体
JP2010132302A (ja) 包装容器
JP5130812B2 (ja) 湯切り蓋
JP4560315B2 (ja) 包装用容器
JP3198204U (ja) 食品包装用容器
RU44640U1 (ru) Контейнер для пищевых продуктов
JP2019151410A (ja) 包装用容器
JP2019151409A (ja) 包装用容器
JP2019151412A (ja) 包装用容器
JP2019147619A (ja) 包装用容器
JP2019147618A (ja) 包装用容器
JP2019142593A (ja) 包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717