JP2005239270A - 透明ボトル - Google Patents

透明ボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2005239270A
JP2005239270A JP2004055430A JP2004055430A JP2005239270A JP 2005239270 A JP2005239270 A JP 2005239270A JP 2004055430 A JP2004055430 A JP 2004055430A JP 2004055430 A JP2004055430 A JP 2004055430A JP 2005239270 A JP2005239270 A JP 2005239270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
opaque
transparent
transparent bottle
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4218803B2 (ja
Inventor
Tamotsu Toyoda
保 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004055430A priority Critical patent/JP4218803B2/ja
Publication of JP2005239270A publication Critical patent/JP2005239270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218803B2 publication Critical patent/JP4218803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】 果肉入り飲料、粉末ジュースを溶かした飲料等を収納する透明ボトルは、それ等飲料の残滓状物がボトルの底壁上へ沈殿し、消費者に異物混入の疑惑を生じさせることがあるため、それ等疑惑等が生じないよう設けた。
【解決手段】 上記飲料収納の透明ボトル1の少くとも下部の全体を、ボトル内の透視が不能な不透明部分とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プラスチックないし硝子等で形成した透明ボトルに関する。
ペットボトルの胴部外面へラベルを貼着することが知られている(特許文献1)。
特開2003−212226号公報
ペットボトル等の透明ボトル内へ、例えば果肉入り飲料、粉末入りジュース、パウダー入り液体化粧料等を充填すると、それ等の滓状物がボトル底壁上へ沈殿して消費者に異物混入の疑惑を生じさせて購買意欲を低下させることがある。
上記従来例のようなラベルをボトル胴部の中間部外面へ巻付け貼着することでも、或る程度上記沈殿物を見え難くすることが出来るが、ラベル下方から上記沈殿物が見え、又ラベル余白部分が透明であれば、該透明部分からも沈殿物が見え、その効果は充分ではない。
本発明は、上記のような透明ボトルの少くとも胴下部全体を、ペットボトル等の白化、又ボトル壁部に形成した多数凹凸による光線の屈折ないし、胴下部の全体を抱持させた透明部分を有しないラベル等で収納物の透視が不能とすることで、上記従来の欠点を除去できるよう設けたものである。
第1の手段として少くとも胴下部の全体を、収納物の透視が不能な不透明部分とした。
第2の手段として、上記第1の手段を有し、更に底壁の全体を、収納物の透視が不能な不透明部分とした。
第3の手段として、上記第1の手段を有すると共に上記不透明部分を、胴下部外面へ巻付け抱持させた不透明なラベル11で形成した。
第4の手段として、上記不透明部分を、底壁下面全体から胴下部全体に亘って不透明フィルム11'を貼着させて形成した。
第5の手段として、上記第1又は第2の手段を有すると共に上記ボトルを合成樹脂材で成形して、上記不透明部分を白化13で形成した。
第6の手段として、上記第1又は第2の手段を有すると共に上記不透明部分を、ボトル壁部へ形成したダイヤカット模様12で形成した。
第7の手段として、上記第1又は第2の手段を有すると共に上記不透明部分を、ボトル壁部への印刷乃至塗装により形成した。
請求項1記載のようにすることで、透明なボトル内の沈殿物を見えなくすることが出来、よって沈殿物が見える場合のように消費者に無駄な不安感を起こさせることがない。
請求項2記載のようにすることで、請求項1記載の場合の効果を有するほか、消費者が容器を手にとって底面から見ても沈殿物を見えなくすることができる。
請求項3記載のようにすることで、請求項1記載の場合の効果を有するほか、ラベル11にラベル機能のほか、ボトル底部内を隠す化粧機能を持たせることが出来、商品に対する消費者の不信感を除去できる。
請求項4のようにすることで、請求項2の場合の効果のほか、ボトルの胴下部及び底部を容易に不透明化することができる。
請求項5のようにすることで、請求項1又は請求項2記載の効果のほか、白化13されたボトル部分の剛性を高めることが出来る。
請求項6記載のようにすることで、請求項1又は請求項2記載の効果のほか、ダイヤカット模様13を施すことで、ボトル胴部の下部に光沢を持たせてボトルの装飾性も高めることが出来る。
請求項7記載のようにすることで、印刷乃至塗装により更に多様な装飾効果をもたらすことができる。
以下図1が示す第1実施形態について説明すると、1は透明ボトルで、胴部2上端から上内方へ肩部3を介して口頸部4を起立し、該口頸部の下部には斜下外方へ突出させた外向きフランジ5を有し、かつ該外向きフランジ上方の口頸部部分の上下方向中間部は、上下に上向きおよび下向き段部を有する外方への張出し部6とし、該張出し部上方口頸部分外面へはキャップ螺合用雄ねじ7を周設している。胴部2および肩部は、四方角部を面取り8した、横断面正方形状とし、かつ胴部の上下方向中間にはくびれ部9を周設し、又胴部上下の四面部分にはそれぞれ凹部10を形成している。
上記ボトルは透明であればどのような形状でもよく、胴部を円筒状としたり、又上記面取り8や、凹部10を除去することが出来る。
図示例において、上記くびれ部9下方の下半胴部分外面へは、シュリンクフィルムで形成したラベル11を巻付け、その胴部下半を抱持させている。該ラベルは胴部下半の下端から上端までの長さとしているが、該ラベルの主要目的は透明ボトルの底壁上の沈殿物を、消費者の眼に触れないようにすることにあるから、胴部下半の全体よりも短かく、胴部の下部外面だけを覆うものであってもよい。尚ラベル11上方のボトル透明部分からボトル内を透視することは可能であるが、上記沈殿物はボトル底壁を目線の高さに位置させない限り見え難く、従ってボトルの上部外方からボトル内が見えても差支えない。
上記ラベル11はシュリンクフィルムでなくてもよく、この場合は抜け出ししないよう緊密に巻付けすればよい。尚ラベルはそのほぼ全体が印刷等により不透明であることが必要である。
図2、図3は第2、第3実施形態を示す。これ等実施形態は第1実施形態とほぼ同様の透明ボトルを使用しており、よって第1実施形態と同一部分については同一符号を付することで説明を省略する。
上記図示例においては、ボトル胴下部に設けた不透明部分を胴下部へ覆合させたラベルで形成したが、図2が示す第2実施形態のように上記不透明部分を、胴部の下部外面へ直接形成した公知のダイヤカット模様12で形成してもよい。尚、図示はしないが、該模様に代えてグラディエーション模様としてもよい。更に図3が示す第3実施形態のように透明ボトル1をペット等のプラスチックボトルとした場合は、上記不透明部分を白化13させて形成してもよい。胴下部を白化13させ、胴上部を透明として、白化部分から透明部分へ次第に透明度が高くなるようにすることも出来、このようにすれば透明ボトルの装飾性を高め、ボトルに高級感を生じさせることが出来る。
図4は、第4実施形態を示す。該実施形態は第1実施形態におけるラベル11に代えて、透明ボトルの底壁下面全体から胴下部の外面全体に亘って貼着させた不透明フィルム(例えはシュリンクフィルム)11' としたものである。尚、ラベルに代えて底壁を白化させ、或いは底壁にダイヤカット模様を形成させてもよい。
更に上記白化等に代えて不透明部分を塗装、印刷等で形成することも考えられる。又、ボトルの胴下部と底部とをそれぞれ異なる方法(例えば印刷と白化)で不透明化することもできる。
第1実施形態で示す、本発明ボトルの正面図である。 第2実施形態で示す、本発明ボトルの正面図である。 第3実施形態で示す、本発明ボトルの正面図である。 第4実施形態で示す、本発明ボトルの正面図である。
符号の説明
1 透明ボトル 2 胴部
11 ラベル 11' 不透明フィルム
12 ダイヤカット模様 13 白化

Claims (7)

  1. 少くとも胴下部の全体を、収納物の透視が不能な不透明部分とした
    ことを特徴とする透明ボトル。
  2. 更に底壁の全体を、収納物の透視が不能な不透明部分とした
    ことを特徴とする請求項1記載の透明ボトル。
  3. 上記不透明部分を、胴下部外面へ巻付け抱持させた不透明なラベル11で形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の透明ボトル。
  4. 上記不透明部分を、底壁下面全体から胴下部全体に亘って不透明フィルム11'を貼着させて形成した
    ことを特徴とする請求項2記載の透明ボトル。
  5. 上記ボトルを合成樹脂材で成形して、上記不透明部分を白化13で形成した
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の透明ボトル。
  6. 上記不透明部分を、ボトル壁部へ形成したダイヤカット模様12で形成した
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の透明ボトル。
  7. 上記不透明部分を、ボトル壁部への印刷乃至塗装により形成した
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の透明ボトル。
JP2004055430A 2004-02-27 2004-02-27 透明ボトル Expired - Lifetime JP4218803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055430A JP4218803B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 透明ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055430A JP4218803B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 透明ボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239270A true JP2005239270A (ja) 2005-09-08
JP4218803B2 JP4218803B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=35021420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055430A Expired - Lifetime JP4218803B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 透明ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094479A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 The Coca-Cola Company Plastic bottle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094479A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 The Coca-Cola Company Plastic bottle
US7857156B2 (en) 2006-02-14 2010-12-28 The Coca-Cola Company Collapsible plastic bottle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4218803B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6276566B1 (en) Enhanced three-dimensional container display
US8727149B1 (en) Container with stored scoop
US20070221602A1 (en) Combination food and beverage bottle with removable base
US20130075356A1 (en) Single serving beverage vessel with a resealable lid
US8833559B2 (en) Single serve beverage container
KR20110005550U (ko) 음료수용부가 형성된 음료용기 라벨지
BRPI0611157A2 (pt) receptáculo para um fechamento de tampa
JP4218803B2 (ja) 透明ボトル
JP2006321540A (ja) 飲料用ボトル
JP2009292502A (ja) 飲料容器
WO2013142925A2 (en) Beverage container with a cup
JP2008150101A (ja) 二種飲料用容器
US20020020686A1 (en) Double walled see through cap
EP1600396A1 (en) Container cap
KR200237745Y1 (ko)
JP2019201569A (ja) 容器入り飲料
CN109689512A (zh) 饮料容器
JP3117677U (ja) 容器用アタッチメントおよびこれを備えた容器
US20240083619A1 (en) Wine Bottle
PL70368Y1 (pl) Urządzenie do picia
JP3210594U7 (ja)
RU33095U1 (ru) Стакан
JP3111850U (ja) 収納容器の装飾体
RU54902U1 (ru) Бутылка
AU2003220753B2 (en) Enhanced three-dimensional container display I

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4218803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5