JP2005239050A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2005239050A
JP2005239050A JP2004053903A JP2004053903A JP2005239050A JP 2005239050 A JP2005239050 A JP 2005239050A JP 2004053903 A JP2004053903 A JP 2004053903A JP 2004053903 A JP2004053903 A JP 2004053903A JP 2005239050 A JP2005239050 A JP 2005239050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
slide
seat back
floor
lower floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004053903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4115953B2 (ja
Inventor
Shinsuke Watanabe
晋介 渡辺
Yohei Ota
洋平 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tachi S Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004053903A priority Critical patent/JP4115953B2/ja
Priority to DE200560007524 priority patent/DE602005007524D1/de
Priority to EP20050003774 priority patent/EP1568536B1/en
Publication of JP2005239050A publication Critical patent/JP2005239050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115953B2 publication Critical patent/JP4115953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/065Rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/3063Cushion movements by composed movement
    • B60N2/3065Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3072Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3088Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
    • B60N2/309Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2002/363Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by provisions for enhancing the cargo floor surface, e.g. elements closing gaps or enlarging the back-rest surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる車両用シートの提供。
【解決手段】 車体前側の低位フロア21と車体後側の高位フロア22とを有する段差フロア23に設けられ、シートバック18を前倒させた状態で低位フロア21に落とし込まれて収納される車両用シート12であって、シートバック18の前倒作動に低位フロア21への落込作動を連動させるダイブダウン連動手段96を有し、ダイブダウン連動手段96はシートバック18の上部に設けられた操作手段への操作によってシートバックの前倒作動および低位フロアへの落込作動が可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、低位フロアへ落とし込まれるダイブダウン収納が可能な車両用シートに関する。
低位フロアへ落とし込まれるダイブダウン収納が可能な車両用シートに関する技術として、シートバックの下部の側部に設けられたリクライニングレバーを操作してシートバックをシートクッション側に前倒させた後、この前倒状態で上側となるシートバックの背面側に設けられた引き輪を引くことでシートクッションの後部下側に設けられた着脱装置をフロアから外し、この状態でシートをシートクッションの前部下側に設けられたアームの案内で前方に揺動させることで低位フロアへ落とし込むものがある(例えば特許文献1参照)。
特開2003−118446号公報
しかしながら、上記のような車両用シートでは、シートをダイブダウン収納させるためには、リクライニングレバーおよび引き輪の二つに対して別々に操作が必要であり、操作容易化の点でさらなる改善の余地があった。
したがって、本発明は、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる車両用シートの提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、車体前側の低位フロア(例えば実施形態における低位フロア21)と車体後側の高位フロア(例えば実施形態における高位フロア22)とを有する段差フロア(例えば実施形態における段差フロア23)に設けられ、シートバック(例えば実施形態におけるシートバック18)を前倒させた状態で前記低位フロアに落とし込まれて収納される車両用シート(例えば実施形態における中央シート12)において、前記シートバックの前倒作動に前記低位フロアへの落込作動を連動させるダイブダウン連動手段(例えば実施形態におけるダイブダウン連動機構96)を有し、該ダイブダウン連動手段は前記シートバックの上部に設けられた操作手段(例えば実施形態におけるリクライニングレバー45)への操作によって前記シートバックの前倒作動および前記低位フロアへの落込作動が可能となることを特徴としている。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記高位フロアに設けられた車体前後方向に沿うスライドレール(例えば実施形態におけるスライドレール31)に対しスライドおよびスライドロックが可能であるとともに、スライドの前端位置にあるとき前記低位フロアへの落込作動が可能であって、前記シートバックの前倒作動に連動して前記スライドロックを解除するスライドロック解除手段(例えば実施形態におけるスライドロック解除機構97)を有することを特徴としている。
請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記高位フロアに設けられた車体前後方向に沿うスライドレール(例えば実施形態におけるスライドレール31)に対しスライドおよびスライドロックが可能であるとともに、スライドの前端位置にあるとき前記低位フロアへの落込作動が可能であって、シートクッションの前部に前記スライドロックの解除操作がなされるスライドロック解除操作手段(例えば実施形態におけるスライドレバー90)が設けられていることを特徴としている。
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記操作手段と前記スライドロック解除操作手段とが車幅方向における同側に設けられていることを特徴としている。
請求項5に係る発明は、請求項2乃至4のいずれか一項に係る発明において、前記スライドレールが前下がりに傾斜していることを特徴としている。
請求項1に係る発明によれば、シートバックの上部に設けられた操作手段が操作されると、ダイブダウン連動手段はシートバックの前倒作動およびこれに連動する全体の低位フロアへの落込作動が可能な状態となる。よって、この状態でシートバックが前倒作動させられることにより、シートバックが前倒させられた状態で全体として低位フロアに落とし込まれて収納される。このように一つの操作手段への操作で、連動するシートバックの前倒作動および全体の低位フロアへの落込作動が可能な状態となるため、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
請求項2に係る発明によれば、シートバックの上部に設けられた操作手段が操作されると、ダイブダウン連動手段はシートバックの前倒作動およびこれに連動する全体の低位フロアへの落込作動が可能な状態となる。そして、この状態でシートバックを前倒作動させると、スライドロック解除手段がスライドロックを解除することになり、全体の前端位置へのスライドが可能となる。よって、この状態で全体が前端位置までスライドさせられてシートバックが前倒作動させられることにより、シートバックが前倒させられた状態で全体として低位フロアに落とし込まれて収納される。このように一つの操作手段への操作で、シートバックの前倒作動、全体の前端位置へスライドおよび全体の低位フロアへの落込作動が可能な状態になる。したがって、スライド可能とされ、しかもスライドの前端位置にあるとき低位フロアへの落込作動が可能となる場合であっても、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
請求項3に係る発明によれば、シートバックの上部に設けられた操作手段が操作されると、ダイブダウン連動手段はシートバックの前倒作動およびこれに連動する全体の低位フロアへの落込作動が可能な状態となる。一方、シートクッションの前部に設けられたスライドロック解除操作手段が操作されると、スライドロックが解除されることになり、全体の前端位置へのスライドが可能となる。よって、乗員が例えば側方から一方の手で操作手段を把持し他方の手でスライドロック解除操作手段を把持した状態で、スライドロック解除操作手段を操作して、前端位置までスライドさせて、操作手段を操作してシートバックを前倒作動させることにより、シートバックが前倒させられた状態で低位フロアに落とし込まれて収納される。ここで、スライドロック解除操作手段がシートクッションの前部に設けられており、操作手段がシートバックの上部に設けられているため、乗員が側方からこれらを無理なく同時に把持でき、しかもこの状態で前方へスライドおよびシートバックの前倒作動のための入力が容易となる。したがって、スライド可能とされ、しかもスライドの前端位置にあるとき低位フロアへの落込作動が可能となる場合であっても、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
請求項4によれば、操作手段とスライドロック解除操作手段とが車幅方向における同側に設けられていることから、乗員がさらに容易にこれらを同時に把持でき、ダイブダウン収納時の操作をさらに容易化することができる。
請求項5に係る発明によれば、スライドレールが前下がりに傾斜するため、前端位置へのスライドがさらに容易となり、その結果、ダイブダウン収納時の操作を一層容易化することができる。
本発明の車両用シートの一実施形態を図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明において用いる前後左右は車両前進時における前後左右である。
図1は、左右両側に配置される一対の側部シート11と、これら側部シート11の間に配置される中央シート12とを有する後列の三人掛けシートを示すものであり、この後列の三人掛けシートのうちの中央シート11に本発明が適用されている。勿論、前列、後列、側部、中央のいずれのシートにも適用可能である。
左右一対の側部シート11は、それぞれ、シートクッション14とシートクッション14の後端側に連結されたシートバック15とシートバック15のシートクッション14とは反対側に設けられたヘッドレスト16とを有しており、両側部シート11の間に設けられる中央シート12も、シートクッション17とシートクッション17の後端側に連結されたシートバック18とシートバック18のシートクッション17とは反対側に設けられたヘッドレスト19とを有している。なお、図1に示すように、両側部シート11に対し中央シート16を後側に位置させるV字状のシートレイアウトが可能となっている。
中央シート12は、両側部シート11とともに、図2に示すように車室内における前側の低位フロア21とこの低位フロア21より高い後側の高位フロア22とが隣接して構成される段差フロア23に設けられている。なお、高位フロア22は若干前下がりに傾斜している。
中央シート12のシートバック18は、クッション性を有し乗員の背部を支承するシートバックパッド25と、このシートバックパッド25を保持するシートバックフレーム26とを有している。
また、中央シート12のシートクッション17は、クッション性を有し乗員の臀部を支承するシートクッションパッド28と、このシートクッションパッド28を保持するシートクッションフレーム29とを有している。
そして、高位フロア22上には、前後方向に沿うスライドレール31が左右に離間して一対(一方のみ図示)設けられており、これらスライドレール31は、それぞれ前後方向にのみスライド可能にスライダ32を保持している。これらスライドレール31およびスライダ32は中央シート12をスライド可能とするスライド機構33を構成している。ここで、高位フロア22が若干前下がりに傾斜していることから、高位フロア22に固定される両スライドレール31も若干前下がりに傾斜した状態となっている。
シートバックフレーム26は、シートバックパッド25を主体的に保持するバックフレーム本体36と、バックフレーム本体36の長さ方向における一側の左右両側に、バックフレーム本体36から長さ方向に沿って外側に延出するように固定された一対(一方のみ図示)の支持部37とを有しており、これら支持部37の延出先端側には、左右方向に沿う支持軸38がそれぞれ設けられている。そして、シートバックフレーム26は、これら支持軸38を介して、両側のスライダ32に回動可能に支持されている。これにより、シートバックフレーム26つまりこのシートバックフレーム26を含むシートバック18は、スライダ32に対し支持軸38を中心に回動することでほぼ鉛直に沿う起立状態から前傾可能となっている。言い換えれば、スライドレール31で案内されてスライドするスライダ32にシートバック18が前傾可能に軸支されている。
なお、スライダ32およびシートバックフレーム26の支持部37には、シートバックフレーム26つまりシートバック18をスライダ32に対し起立状態で固定および固定解除可能なリクライニング機構41が設けられている。また、シートバックフレーム26には、支持部37における支持軸38の中心軸線上となる位置に図3に示す作動カム42が固定されている。
そして、図1に示すように、シートバック18の起立状態における上部の左右方向における一側具体的には右側には、リクライニングレバー(操作手段)45が図4および図5に示す支持軸47を中心に回動可能に設けられている。つまり、図5に示すように、シートバックフレーム26にブラケット46が固定されており、このブラケット46に左右方向に沿う状態で支持軸47が支持されていて、この支持軸47に、リクライニングレバー45に固定されたブラケット44が回動可能に支持されている。
リクライニングレバー45には、図4に示すように、シートバック18の背面18bに沿う状態で下方に延出する操作板状部48が形成されており、乗員はこの操作板状部48の下側から裏側に手先を入れてこの操作板状部48を後方かつ上方に引くことになる。このように引かれることでリクライニングレバー45は操作板状部48がシートバック18の背面18bから立ち上がるように支持軸47を中心に回動する(図4に二点鎖線で示す状態)。なお、支持軸47にはリクライニングレバー45をその操作板状部48がシートバック18の背面18bに沿う定位置に位置する状態(図4に実線で示す状態)となるように付勢する図5に示すスプリング49が設けられている。また、このリクライニングレバー45と図3に示すリクライニング機構41との間には図4に示すリクライニングケーブル50が介装されている。
図2に示すように、起立状態にあるシートバックフレーム26の両支持部37(一方のみ図示)の支持軸38よりも所定量上側となる位置には、左右方向に沿う支持軸52がそれぞれ設けられており、これら支持軸52によって、シートクッションフレーム29の後部が支持部37に回動可能に支持されている。すなわち、シートクッションフレーム29は、各支持軸52からそれぞれ下方に延出したのち前方に延出する一対(一方のみ図示)の延出部54と、これら延出部54の延出先端側同士を連結させる左右方向に沿う架設部55とを有する平面視コ字状をなしている。そして、このシートクッションフレーム29には若干架設部55側に偏ってシートクッションパッド28が支持されている。
シートクッションフレーム29の前端の架設部55には、左右一対(一方のみ図示)のブラケット57が取り付けられており、これらブラケット57には、左右方向に沿う支持軸58がそれぞれ設けられている。これら支持軸58にはそれぞれリンクアーム60の一端が回動可能に支持されている。そして、各リンクアーム60の先端側には左右方向に沿う支持軸61が固定されており、低位フロア21の高位フロア22側の端部近傍には、これら支持軸61を介してリンクアーム60を回動可能に支持する回動支持部62が取り付けられている。
以上の結果、シートクッションフレーム29の前部である架設部55が低位フロア21とリンク結合されている。なお、中央シート12の後側には、中央シート12のシートバック18の背面18bに当接可能な目隠し板63が中央シート12よりも後方の収納室フロア64に揺動可能に連結されている。
図3に示すように、スライダ32には、下方に突出するロック部材65が昇降可能に設けられており、スライドレール31には、ロック部材65を嵌合させることが可能なロック穴66がその長さ方向に所定のピッチで複数形成されている。このロック部材65がロック穴66から抜け出た状態ではスライダ32すなわち中央シート12がスライドレール31に対しスライド可能であり、ロック部材65がロック穴66に嵌合することでスライダ32すなわち中央シート12がスライドレール31に対しスライドロックされる。
ロック部材65はリンク機構70に連結されている。
リンク機構70は、車体前後方向に沿って延在するとともにその後端部が左右方向に沿う支持軸71を介してスライダ32に回動可能に支持されるリンク部材72を有しており、このリンク部材72は前後方向における中間部において左右方向に沿う支持軸73を介してロック部材65を回動可能に支持している。
また、リンク機構70は、後部かつ下部において左右方向に沿う支持軸74を介してリンク部材72の前端部に回動可能に連結されるリンク部材75と、このリンク部材75の後部かつ上部に左右方向に沿う支持軸77を介して回動可能に前端部が連結されるリンク部材78とを有している。ここで、リンク部材78は、リンク部材72の上側で車体前後方向に延在しており、その後部が左右方向に沿う支持軸79を介してスライダ32に回動可能に連結されている。このリンク部材78の後端の作動入力部80は支持軸79よりも後方に延出し、シートバックフレーム26の支持部37に固定された作動カム42の下側に位置する。
加えて、リンク機構70は、リンク部材75の前端部の左右方向に沿う支持軸82に前端部において回動可能に連結されるリンク部材83を有しており、このリンク部材83は後端部が左右方向に沿う支持軸84を介してスライダ32に回動可能に連結されている。そして、このリンク部材83にスライドケーブル86の一端側が連結されている。
図1に示すようにシートクッション17の前部かつ下部かつ左右方向におけるリクライニングレバー45と同側である右側にはスライドレバー(スライドロック解除操作手段)90が設けられており、このスライドレバー90に固定された図6に示すブラケット89にスライドケーブル86の他端側が連結されている。スライドレバー90はこれに固定されたブラケット89において、シートクッションフレーム29に固定されたブラケット91に左右方向に沿う支持軸92を介して回動可能に支持されている。
スライドレバー90には、シートクッション17の前面17aに沿う状態で下方に延出し延出先端側が後方に若干湾曲する操作板状部93が形成されており、乗員はこの操作板状部93の下側から裏側に手先を入れてこの操作板状部93を前方に引くことになる。このように引かれることでスライドレバー90は操作板状部93が前方に移動するように支持軸92を中心に回動する(図6に二点鎖線で示す状態)。なお、ブラケット91とブラケット89との間には、スライドレバー90をその操作板状部93がシートクッション17の前面17aに沿う定位置に位置する状態(図6に実線で示す状態)となるように付勢するスプリング94が設けられている。
次に上記した中央シート12の作動を説明する。
例えば図2に示すように、シートバックフレーム26つまりシートバック18がリクライニング機構41によって起立状態でスライダ32に固定された状態(このときリクライニングレバー45は定位置にある)から、図6に示すスライドレバー90がその操作板状部93が乗員により手前に引かれることで回動させられると、これに一端側において連結させられているスライドケーブル86が引かれ、図3に示す状態から、図7に示すようにこのスライドケーブル86の他端側に連結させられているリンク機構70のリンク部材83が支持軸84を中心に前端部を上側に位置させるように回動する。すると、このリンク部材83の前端部に設けられた支持軸82が上昇し、この支持軸82に連結されたリンク部材75がリンク部材72を支持軸71を中心に前側が上昇するように揺動させかつリンク部材78を支持軸79を中心に前側が上昇するように揺動させる。
そして、このときのリンク部材72の揺動により、このリンク部材72の中間部の支持軸73に支持されたロック部材65が上昇してスライドレール31のロック穴66から抜け出し、スライダ32はスライドロックが解除された状態となる。この状態で、スライダ32は、スライドレール31に案内されて図2に示すスライド範囲の後端位置から図8に示すスライド範囲の前端位置までの間でスライド可能となる。
ここで、スライダ32がスライドレール31に沿ってスライドすると、スライダ32に固定状態のシートバック18はそのままの姿勢でスライドする一方、シートバック18の支持軸52に回動可能に連結されたシートクッション17は、前部の支持軸58に回動可能に連結されたリンクアーム60を、回動支持部62に支持された支持軸61を中心に回動させることにより、前部側を円弧状の軌跡を描かせるように若干上下させながらスライドする。また、後方にスライドする場合も同様である。
そして、中央シート12が適宜の位置で停止させられた状態でスライドレバー90への乗員による入力が解除されると、スライドレバー90がスプリング94の付勢力で定位置に戻り、リンク機構70が上記とは逆に作動してロック部材65を下降させてロック穴66に嵌合させ、中央シート12をスライドロック状態とする。
また、例えば、図8に示すように中央シート12がスライドレール31の前端位置に位置する状態で、図4および図5に示すシートバック18の上部のリクライニングレバー45の操作板状部48が乗員により後方かつ上方に引かれると、リクライニングレバー45は支持軸47を中心に回動する。このようにリクライニングレバー45が回動させられると、これに一端側において連結させられているリクライニングケーブル50が引かれ、このリクライニングケーブル50の他端側に連結させられたリクライニング機構41がシートバックフレーム26のスライダ32に対する固定を解除することになる。これにより、起立状態にあったシートバックフレーム26つまりシートバック18が前倒作動可能となる。
そして、上記のようにスライダ32つまり中央シート12がスライド範囲の前端位置に位置する状態で、シートバック18を前倒作動させると、図8に示す状態から、図9に示すように、シートバック18において支持軸38よりも上側に位置していた支持軸52が前側かつ下側に移動し、その結果、シートクッションフレーム29は、支持軸52に連結されている後部側が前側かつ下側に移動させられるとともに、前部の支持軸58に回動可能に連結されたリンクアーム60を回動支持部62に支持された支持軸61を中心に前傾させることで、前部側も前側かつ下側に移動させられる。これにより、シートクッションフレーム29は全体として前側かつ下側に移動させられて、保持するシートクッションパッド28をも前側かつ下側に移動させ、図9および図10に示すように低位フロア21側に落とし込ませる(落込作動)。
このとき、シートバック18はシートクッション17に重なり合って上面がほぼ水平となる。これに合わせて、中央シート12のシートバック18の背面18bに当接する目隠し板63もほぼ水平となり、収納室フロア64と目隠し板63と中央シート12とがほぼフラットになる。なお、このように中央シート12はスライド範囲の前端位置にあるとき低位フロア21への落込作動が可能となっており、スライド範囲の中間位置および後端位置にあるときはシートクッション17が高位フロア22上に載ってしまって落込作動ができない。
ここで、上記した支持軸52、シートクッションフレーム29、ブラケット57、支持軸58、リンクアーム60、支持軸61および回動支持部62が、中央シート12のシートバック18の前倒作動に中央シート12の低位フロア21への落込作動を連動させるダイブダウン連動機構(ダイブダウン連動手段)96を構成しており、このダイブダウン連動機構96は、上記のようにシートバック18の上部に設けられたリクライニングレバー45への操作のみによってシートバック18の前倒作動および中央シート12の低位フロア21への落込作動が可能となっている。
一方、上記のようにスライダ32つまり中央シート12がスライド範囲の前端位置に位置する以外の状態、つまり中間位置または後端位置に位置する状態で、上記と同様にして、図4および図5に示すシートバック18の上部のリクライニングレバー45がその操作板状部48が後方かつ上方に引かれることで回動すると、起立状態にあったシートバックフレーム26つまりシートバック18が前倒作動可能となる。
この状態でシートバック18を前倒作動させると、その初期において、図3に示す状態から、図11および図12に示すように、シートバックフレーム26の支持部37に固定された作動カム42がシートバックフレーム26と一体に回動してリンク機構70のリンク部材78の作動入力部80を下方に押す。
すると、リンク部材78が中間の支持軸79を中心に前端部を上に持ち上げるように回動し、リンク部材78の前端部の支持軸77を介してリンク部材75を上昇させる。このようにリンク部材75が上昇することでその下部に支持軸74を介して連結されたリンク部材72の前端部も上昇し、リンク部材72が支持軸71を中心に回動する。これにより、リンク部材72の中間の支持軸73も上昇し、ロック部材65が上昇してスライドレール31のロック穴66から抜け出ることになり、スライドロックを解除する。その結果、スライダ32がスライド可能となることから、乗員は、図13に示す状態から、図14に示すように、前下がりのスライドレール31の案内で容易に中央シート12を前方にスライドさせる。
ここで、作動カム42およびリンク機構70が、シートバック18の前倒作動に連動してスライドロックを解除するスライドロック解除機構(スライドロック解除手段)97を構成している。
そして、シートバック18の前倒作動がさらに進行すると、図14に示す状態から、図9に示すように、上記と同様、シートクッションフレーム29は全体として前側かつ下側に移動させられて、保持するシートクッションパッド25をも前側かつ下側に移動させて低位フロア21側に落とし込む落込作動を行う。
つまり、リクライニングレバー45の操作でシートバック18が起立状態から前倒作動させられるとその初期にスライドロック解除機構97が中央シート12のスライドロックを解除することになり、これによって中央シート12が前下がりのスライドレール31に沿って前端位置までスライドさせられる。そして、さらにシートバック18の前倒作動が進行すると、ダイブダウン連動機構96が中央シート12を低位フロア21に落とし込むことになる。
以上に述べた本実施形態の中央シート12によれば、例えば前端位置にある状態で、シートバック18の上部に設けられたリクライニングレバー45が操作されると、リクライニング機構41によるシートバック18のロックが解除され、その結果、ダイブダウン連動機構96は連動するシートバック18の前倒作動および中央シート12の低位フロア21への落込作動が可能な状態となる。よって、この状態でシートバック18が前倒作動させられることにより、シートバック18が前倒させられた状態で中央シート12が低位フロア21に落とし込まれて収納される。このように一つのリクライニングレバー45への操作で、連動するシートバック18の前倒作動および中央シート12の低位フロア21への落込作動が可能な状態となるため、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
また、例えば、中央シート12が中間位置または後端位置にある状態で、シートバック18の上部に設けられたリクライニングレバー45が操作されると、リクライニング機構41によるシートバック18のロックが解除され、その結果、ダイブダウン連動機構96は連動するシートバック18の前倒作動および中央シート12の低位フロア21への落込作動が可能な状態となる。そして、この状態でシートバック18を前倒作動させると、スライドロック解除機構97がスライドロックを解除することになり、中央シート12の前端位置へのスライドが自動的に可能となる。よって、この状態で中央シート12が前端位置までスライドさせられてシートバック18がさらに前倒作動させられることにより、最終的にシートバック18が前倒させられた状態で中央シート12が低位フロア21に落とし込まれて収納される。このように一つのリクライニングレバー45への操作で、シートバック18の前倒作動、中央シート12の前端位置へスライドおよび低位フロア21への落込作動が可能な状態になる。したがって、スライド可能とされ、しかもスライドの前端位置にあるとき低位フロア21への落込作動が可能となる場合であっても、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
加えて、スライドレール31が前下がりに傾斜するため、中央シート12の前端位置へのスライドがさらに容易となり、その結果、ダイブダウン収納時の操作を一層容易化することができる。
ここで、上記実施形態において、上記したスライドロック解除機構97を省略することも可能である。この場合、シートバック18の上部に設けられたリクライニングレバー45が操作されると、ダイブダウン連動機構96は連動するシートバック18の前倒作動および中央シート12の低位フロア21への落込作動が可能な状態となる。一方、シートクッション17の前部に設けられたスライドレバー90が操作されると、スライドロックが解除されることになり、中央シート12の前端位置へのスライドが可能となる。よって、図15に示すように、乗員が例えば右側の側方のドア開口100から一方の手でリクライニングレバー45を把持し他方の手でスライドレバー90を把持した状態で、スライドレバー90を操作して、中央シート12を前端位置までスライドさせるとともにリクライニングレバー45を操作してシートバック18を前倒作動させることにより、シートバック18が前倒させられた状態で中央シート12が低位フロア21に落とし込まれて収納される。ここで、スライドレバー90がシートクッション17の前部に設けられており、リクライニングレバー45がシートバック18の上部に設けられているため、乗員が側方のドア開口100からこれらを無理なく同時に把持でき、しかもこの状態で前方へスライドおよびシートバック18の前倒作動のための入力が容易となる。したがって、中央シート12において、上記したスライドロック解除機構97を省略した場合であって、スライド可能とされ、しかもスライドの前端位置にあるとき低位フロア21への落込作動が可能となる場合であっても、ダイブダウン収納時の操作を容易化することができる。
この場合、リクライニングレバー45とスライドレバー90とが車幅方向における同側に設けられていることから、乗員がさらに容易にこれらを同時に把持でき、ダイブダウン収納時の操作をさらに容易化することができる。
本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートを含む三人掛けシートの一状態を示す斜視図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートの一状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリンク機構の一状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリクライニングレバーを示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリクライニングレバーを示す正断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのスライドレバーを示す側面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリンク機構の別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートの別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのさらに別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートを含む三人掛けシートの別の状態を示す斜視図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリンク機構のさらに別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのリンク機構のさらに別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのさらに別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートのさらに別の状態を示す側断面図である。 本発明の車両用シートの一実施形態である中央シートの変形例を含む三人掛けシートを示す斜視図である。
符号の説明
12 中央シート(車両用シート)
18 シートバック
21 低位フロア
22 高位フロア
23 段差フロア
31 スライドレール
45 リクライニングレバー(操作手段)
90 スライドレバー(スライドロック解除操作手段)
96 ダイブダウン連動機構(ダイブダウン連動手段)
97 スライドロック解除機構(スライドロック解除手段)

Claims (5)

  1. 車体前側の低位フロアと車体後側の高位フロアとを有する段差フロアに設けられ、シートバックを前倒させた状態で前記低位フロアに落とし込まれて収納される車両用シートにおいて、
    前記シートバックの前倒作動に前記低位フロアへの落込作動を連動させるダイブダウン連動手段を有し、
    該ダイブダウン連動手段は前記シートバックの上部に設けられた操作手段への操作によって前記シートバックの前倒作動および前記低位フロアへの落込作動が可能となることを特徴とする車両用シート。
  2. 前記高位フロアに設けられた車体前後方向に沿うスライドレールに対しスライドおよびスライドロックが可能であるとともに、スライドの前端位置にあるとき前記低位フロアへの落込作動が可能であって、前記シートバックの前倒作動に連動して前記スライドロックを解除するスライドロック解除手段を有することを特徴とする請求項1記載の車両用シート。
  3. 前記高位フロアに設けられた車体前後方向に沿うスライドレールに対しスライドおよびスライドロックが可能であるとともに、スライドの前端位置にあるとき前記低位フロアへの落込作動が可能であって、シートクッションの前部に前記スライドロックの解除操作がなされるスライドロック解除操作手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の車両用シート。
  4. 前記操作手段と前記スライドロック解除操作手段とが車幅方向における同側に設けられていることを特徴とする請求項3記載の車両用シート。
  5. 前記スライドレールが前下がりに傾斜していることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項記載の車両用シート。
JP2004053903A 2004-02-27 2004-02-27 車両用シート Expired - Fee Related JP4115953B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053903A JP4115953B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 車両用シート
DE200560007524 DE602005007524D1 (de) 2004-02-27 2005-02-22 Fahrzeugsitz
EP20050003774 EP1568536B1 (en) 2004-02-27 2005-02-22 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053903A JP4115953B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 車両用シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005160433A Division JP2005247318A (ja) 2005-05-31 2005-05-31 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239050A true JP2005239050A (ja) 2005-09-08
JP4115953B2 JP4115953B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34747547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053903A Expired - Fee Related JP4115953B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1568536B1 (ja)
JP (1) JP4115953B2 (ja)
DE (1) DE602005007524D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048107A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用格納シート
WO2009048111A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用格納シート
WO2009048110A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用シート
JP2009196422A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Ts Tech Co Ltd 車両用シートのシートスライド装置及び車両用格納シート
CN103770668A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 铃木株式会社 座椅靠背的铰链结构
JP2016088483A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2016088481A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US20170313215A1 (en) * 2014-11-11 2017-11-02 Ts Tech Co., Ltd. Vehicular seat
US10173555B2 (en) * 2013-08-14 2019-01-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Easy-entry adjustment mechanism for dive-down vehicle seats or seat systems

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517008B2 (en) 2006-02-07 2009-04-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Remote release seat cushion lock with one hand operation
US20080122280A1 (en) * 2006-09-08 2008-05-29 Ford Global Technologies, Llc Multifunction vehicular seat
FR2959976A1 (fr) * 2010-05-12 2011-11-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Siege de vehicule automobile
CN105121222B (zh) 2013-04-12 2017-05-24 本田技研工业株式会社 车辆用座椅装置
US20240227640A9 (en) * 2021-02-18 2024-07-11 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Vehicle seat and assembly method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703310A (en) * 1971-06-01 1972-11-21 Gen Motors Corp Dual configuration vehicle body
US5570931A (en) * 1995-09-29 1996-11-05 Chrysler Corporation Vehicle adjustable and stowable rear seat
US5588707A (en) * 1995-11-14 1996-12-31 General Motors Corporation Folding seat
US6113191A (en) * 1998-10-21 2000-09-05 Johnson Controls Technology Company Storable seat assembly
JP2003118446A (ja) 2001-10-16 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 車両の最後部シート

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177281B2 (en) 2007-10-09 2012-05-15 Ts Tech Co., Ltd. Stowable vehicle seat
WO2009048111A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用格納シート
WO2009048110A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用シート
WO2009048107A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Ts Tech Co., Ltd. 車両用格納シート
US8052194B2 (en) 2007-10-09 2011-11-08 Ts Tech Co., Ltd. Stowable vehicle seat
US8141930B2 (en) 2007-10-09 2012-03-27 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP2009196422A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Ts Tech Co Ltd 車両用シートのシートスライド装置及び車両用格納シート
CN103770668A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 铃木株式会社 座椅靠背的铰链结构
US10173555B2 (en) * 2013-08-14 2019-01-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Easy-entry adjustment mechanism for dive-down vehicle seats or seat systems
US10625638B2 (en) 2013-08-14 2020-04-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Easy-entry adjustment mechanism for dive-down vehicle seats or seat systems
JP2016088483A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2016088481A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US20170313215A1 (en) * 2014-11-11 2017-11-02 Ts Tech Co., Ltd. Vehicular seat
US10427561B2 (en) 2014-11-11 2019-10-01 Ts Tech Co., Ltd. Vehicular seat

Also Published As

Publication number Publication date
EP1568536A2 (en) 2005-08-31
EP1568536B1 (en) 2008-06-18
EP1568536A3 (en) 2006-05-17
JP4115953B2 (ja) 2008-07-09
DE602005007524D1 (de) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1568536B1 (en) Vehicle seat
JP2005247318A (ja) 車両用シート
KR20090019012A (ko) 차량용 시트 장치
JP2004262424A (ja) 車両用シート、車両用シート収納構造および車両用シート構造
JP4825612B2 (ja) 車両用シート装置
JP4858819B2 (ja) チップアップ・ダイブダウン式自動車用リクライニングシート
KR101372108B1 (ko) 시트 높이 조절 연동형 슬라이딩 레버장치
JP2005280501A (ja) 格納シート
JP2006219028A (ja) ウォークインシートのシートベルトガイド構造
JP3768428B2 (ja) 車両用シート
JP4555734B2 (ja) 車両用シート構造
JP3696610B1 (ja) 車両用シート
JP2009023384A (ja) 車両用シート
JP2009035197A (ja) 車両用シート
JP2005247315A (ja) 車両用シート構造
JP5987036B2 (ja) 車両用シート装置
JP6213377B2 (ja) チルトシート
JP6960360B2 (ja) 乗り物用シート
JP2011173579A (ja) シートのロック解除レバー装置
JP2004210009A (ja) 折り畳みシート
JP2011073472A (ja) 車両用シート装置
JP2005153880A (ja) 車両用シート構造
JP2006205836A (ja) 車両用シートのロック解除装置
JP4156466B2 (ja) 車両用シート構造
JP2005306378A (ja) 車両用シート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4115953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees