JP2005233731A - 鋼板の温度測定方法および温度測定装置 - Google Patents

鋼板の温度測定方法および温度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005233731A
JP2005233731A JP2004042007A JP2004042007A JP2005233731A JP 2005233731 A JP2005233731 A JP 2005233731A JP 2004042007 A JP2004042007 A JP 2004042007A JP 2004042007 A JP2004042007 A JP 2004042007A JP 2005233731 A JP2005233731 A JP 2005233731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emissivity
thermometer
temperature
width direction
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004042007A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Nakano
文則 中野
Yasuo Kunikata
康生 國方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004042007A priority Critical patent/JP2005233731A/ja
Publication of JP2005233731A publication Critical patent/JP2005233731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means
    • G01J5/485Temperature profile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J2005/0029Sheet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging

Abstract

【課題】移動する鋼板の表面温度分布を簡易な構成で、しかも正確に測定することができる温度測定方法および温度測定装置を提供する。
【解決手段】
鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向に変化がなく、あるいは変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定方法おいて、放射率測定機能付温度計3により測定した鋼板表面の温度と、放射率測定機能付温度計3で測定した部位に近接した部位を走査型単色温度計4により板幅方向に走査して求めた板幅方向各点の分光放射輝度と、板幅方向各点の走査角度に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板の幅方法温度分布を演算装置5で求める。
【選択図】図1

Description

本発明は、走行する鋼板表面の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定方法および温度測定装置に関する。
従来、走行する鋼板を直火バーナで直接加熱処理する、例えば連続鋼板熱処理炉などにおいて、移動する鋼板の表面温度の測定に、非接触で測定できる放射温度計が多く使用されている。しかしながら、走行する鋼板の放射率が、未知であったり、材質、熱処理温度、酸化、表面粗さ等の影響を受けて変動したりするため、放射温度計の適用が困難であったり、あるいはその測定精度が低いと言う課題があった。この課題を解決するものとして、特許文献1のような放射率測定機能付温度計を用いることが提案されている。
図3は従来の表面温度測定方法の一例を示す図である。図3において、2に示す走行方向に移動する鋼板1の表面における板幅方向の温度分布は、走査型の放射率測定機能付温度計6を板幅方向に走査させて測定する。また、放射率測定機能付温度計6で測定する部位の裏面部を走査型の単色放射温度計4で幅方向に走査させて測定する。さらに、放射率測定機能付温度計6と単色放射温度計4とを板幅方向に同期させて走査することによって、ほぼ同一部位の表面及び裏面の温度を測定している。
放射率測定機能付温度計は鋼板表面の温度分布、放射率分布を測定でき、単色温度計は、鋼板表面の測定波長における放射率を一定と仮定して、放射線のうちある1つの波長を中心とした光を受光して測温できる。しかし、単色放射温度計4の単体では放射率が不明若しくは変動する場合には、大きな誤差が生じる。
そこで、上記の温度測定では、放射率測定機能付温度計6と単色放射温度計4の板幅方向の走査を同期して行うことによってほぼ同一部位の表面及び裏面の温度を測定しているため両者の温度はほぼ同一であり、放射率測定機能付温度計6で測定した温度と単色放射温度計4で測定した温度とを比較し、その差に基づき単色放射温度計4で測定した箇所の正確な放射率を求めているので、鋼板1の表面及び裏面の温度分布、放射率分布が測定可能となる。
特開平4−40329号公報
特許文献1に記載されている放射率測定機能付温度計と単色放射温度計とを同期してそれぞれ板幅方向に走査させ、ほぼ同一部位の表面及び裏面のそれぞれの温度及び放射率を同時に測定する装置は、放射率測定機能付温度計自体が高価であるため、幅方向の走査機能を追加する特注品となると、装置全体が非常に高価なものとなる。さらに、放射率測定機能付温度計に幅方向の走査機能を追加すると、装置は複雑となりメンテおよび調整が困難という問題がある。
そこで、本発明は、移動する鋼板の表面温度分布を簡易な構成で、しかも正確に測定することができる温度測定方法および温度測定装置を提供することにある。
本発明の鋼板の温度測定方法は、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向に変化がなく、あるいは変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定方法おいて、放射率測定機能付温度計により測定した鋼板表面の温度と、放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を走査型単色温度計により板幅方向に走査して求めた板幅方向各点の分光放射輝度と、板幅方向各点の走査角度に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板の幅方法温度分布を求めることを特徴とする。
また、本発明の鋼板の温度測定装置は、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向に変化がなく、あるいは変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定装置おいて、
鋼板表面の温度を測定する放射率測定機能付温度計と、放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を板幅方向に走査し板幅方向各点の分光放射輝度を求める走査型単色温度計と、走査型単色温度計の走査角度を検出するポテンシオメータと、放射率測定機能付温度計により求めた鋼板表面の温度と、放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を走査型単色温度計により板幅方向に走査して求めた板幅方向各点の分光放射輝度と、前記板幅方向各点の走査角度に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板の幅方向温度分布を求める演算装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、炉内その他において、移動する鋼板の表面温度を鋼板の放射率が材質、熱処理温度、酸化、表面粗さ等の影響を受け変動する場合においても、表面及び裏面の放射率の分布測定を行うことなく、放射率の変動を受けずに鋼板板幅方向の温度分布を得ることが出来る。
また、本発明は標準品の放射率測定機能付温度と走査型単色温度計とを組合せて構成しているので、特注品となる走査型放射率測定機能付温度計に比べて設備コストが格段に安価である。さらに、従来の前記特注品となる走査型放射率測定機能付温度計は、高価であるばかりか構造も複雑となり、メンテおよび調整も困難となるのに対し、本発明は、標準品を組合せた簡易なものなので、メンテおよび調整が容易であり、さらに予備品などの手配も容易となる。
以下に本発明の実施例を図面に基づき説明する。図1は本発明の鋼板の温度測定方法を実施するための温度測定装置の概略図である。
図1において、鋼板1の上方に温度を測定するトレース温度計等の放射率測定機能付温度計3が配置され、放射率測定機能付温度計3で測定した温度測定基準部位Aに近接した温度補正基準部位A′の上方に板幅方向に走査する走査型単色温度計4が配置される。走査型単色温度計4により走査した板幅方向各点の分光放射輝度が求められる。
走査型単色温度計4の走査装置には走査角度を検出するためにポテンシオメータ7が設けられる。
さらに、走査型単色温度計4より求めた分光放射輝度9と前記板幅方向各点のポテンシオメータ7により検出した走査角度8に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板1の幅方向温度分布を演算する演算装置5が設けられる。
本発明による鋼板の温度測定方法は、鋼板表面の放射率は前述したように、材質、熱処理温度、酸化、表面粗さ等の影響を受け変動するので、この影響を補正するため、まず、鋼板1の温度測定基準部位Aの表面温度10を放射率測定機能付温度計3で測定する。この放射率測定機能付温度計3は、放射率を正確に測定できることから、放射率が変動する場合においてもその表面温度を正確に測定することができる。したがって、放射率測定機能付温度計3により測定された表面温度を真の温度とみなすことができる。
さらに、温度測定基準部位Aに対し鋼板走行方向2に近接した温度補正基準部位A′を走査型単色温度計4にて測定する。温度補正基準部位A′は温度測定基準部位Aと同一の温度である範囲に設定する。
走査型単色温度計4で測定した温度と放射率測定機能付温度計3で測定した温度とを比較し、その差異に基づき走査型単色温度計4の放射率を演算装置5にて補正する。
図2は走査型単色温度計4の走査角度θと、走査角度θでの放射率εθと鋼板表面に対して法線方向の放射率εnとの比(εθ/εn)との相関を示すグラフである。図2より明らかなように、放射率は走査角度θの影響を受け、また、走査角度θの影響は、鋼種によっても違いがある。この影響を補正するため、本発明では、鋼種毎の放射温度計の走査角度θとεθ/εとの相関データを演算装置5の中に持ち、走査型単色温度計4の分光放射輝度を走査角度θに応じて補正する。
以上2つの補正により本発明では、鋼板表面の放射率が鋼板走行方向に変化する場合においても、鋼板幅方向の温度分布を正確に測定できる。なお、本発明による鋼板の温度測定装置は、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向には変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の鋼板幅方向の温度分布を測定するのに適している。
本発明の実施にあたり2つの温度計の設置位置は、トラッキング等で補正をしてやれば、温度計の設置可能スペースを考慮して放射率測定機能付温度計を単色温度計の下流に設置したり、放射率測定機能付温度計と単色温度計とを鋼板の表裏面に設置したりすることも可能である。また、必要に応じ測定個所を窒素等でパージしても構わない。
本発明の鋼板の温度測定方法を実施するための温度測定装置の概略図である。 走査型単色温度計の走査角度θとεθ/εnとの相関を示すグラフである。 従来の表面温度測定方法の一例を示す図である。
符号の説明
1:鋼板
2:鋼板の走行方向
3:放射率測定機能付温度計
4:走査型単色温度計
5:演算装置
6:走査型放射率測定機能付温度計
7:ポテンシオメータ
8:板幅方向各点の走査角度
9:板幅方向各点の分光放射輝度
10:温度測定基準部位Aの温度
θ:走査角度
A:温度測定基準部位
A′:温度補正基準部位

Claims (2)

  1. 鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向に変化がなく、あるいは変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定方法おいて、
    放射率測定機能付温度計により測定した鋼板表面の温度と、放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を走査型単色温度計により板幅方向に走査して求めた板幅方向各点の分光放射輝度と、板幅方向各点の走査角度に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板の幅方法温度分布を求めることを特徴とする鋼板の温度測定方法。
  2. 鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板幅方向に変化がなく、あるいは変化しても無視可能な程度であり、鋼板表面の法線方向の放射率が鋼板走行方向には変化する場合の板幅方向の温度分布を測定する鋼板の温度測定装置おいて、
    鋼板表面の温度を測定する放射率測定機能付温度計と、
    放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を板幅方向に走査し板幅方向各点の分光放射輝度を求める走査型単色温度計と、
    走査型単色温度計の走査角度を検出するポテンシオメータと、
    放射率測定機能付温度計により求めた鋼板表面の温度と、放射率測定機能付温度計で測定した部位に近接した部位を走査型単色温度計により板幅方向に走査して求めた板幅方向各点の分光放射輝度と、前記板幅方向各点の走査角度に対応する鋼種毎の放射率補正係数とにより鋼板の幅方法温度分布を求める演算装置とを備えたことを特徴とする鋼板の温度測定装置。
JP2004042007A 2004-02-18 2004-02-18 鋼板の温度測定方法および温度測定装置 Pending JP2005233731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042007A JP2005233731A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鋼板の温度測定方法および温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042007A JP2005233731A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鋼板の温度測定方法および温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005233731A true JP2005233731A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35016856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042007A Pending JP2005233731A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鋼板の温度測定方法および温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005233731A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009095643A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Land Instruments International Limited Method and apparatus for measuring the temperature of a sheet material
KR101207733B1 (ko) 2009-12-29 2012-12-03 주식회사 포스코 주행강판 온도측정방법
US8536514B2 (en) 2008-02-01 2013-09-17 Land Instruments International Limited Method and apparatus for measuring the temperature of a sheet material
CN103834776A (zh) * 2014-02-28 2014-06-04 北京首钢股份有限公司 一种连续式退火炉固定式高温计的在线标定方法
CN104677495A (zh) * 2015-03-02 2015-06-03 清华大学 一种基于光谱辐射强度测量火焰温度和发射率分布的方法
RU2646426C1 (ru) * 2017-01-11 2018-03-05 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Способ определения температуры нагретой поверхности летательного аппарата при сверхзвуковом обтекании набегающим потоком
JP7396328B2 (ja) 2021-05-14 2023-12-12 Jfeスチール株式会社 亜鉛系溶融めっき鋼板の温度測定方法、温度測定装置、及び製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009095643A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Land Instruments International Limited Method and apparatus for measuring the temperature of a sheet material
WO2009095643A3 (en) * 2008-02-01 2009-10-15 Land Instruments International Limited Method and apparatus for measuring the temperature of a sheet material
US8536514B2 (en) 2008-02-01 2013-09-17 Land Instruments International Limited Method and apparatus for measuring the temperature of a sheet material
KR101207733B1 (ko) 2009-12-29 2012-12-03 주식회사 포스코 주행강판 온도측정방법
CN103834776A (zh) * 2014-02-28 2014-06-04 北京首钢股份有限公司 一种连续式退火炉固定式高温计的在线标定方法
CN104677495A (zh) * 2015-03-02 2015-06-03 清华大学 一种基于光谱辐射强度测量火焰温度和发射率分布的方法
RU2646426C1 (ru) * 2017-01-11 2018-03-05 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Способ определения температуры нагретой поверхности летательного аппарата при сверхзвуковом обтекании набегающим потоком
JP7396328B2 (ja) 2021-05-14 2023-12-12 Jfeスチール株式会社 亜鉛系溶融めっき鋼板の温度測定方法、温度測定装置、及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090219969A1 (en) Substrate surface temperature measurement method, substrate processing apparatus using the same, and semiconductor device manufacturing method
JP2005233731A (ja) 鋼板の温度測定方法および温度測定装置
KR101057237B1 (ko) 강판의 온도 측정 방법 및 온도 측정 장치, 및 강판의 온도제어 방법
JP2007010476A (ja) 鋼板温度計測方法及び装置
JP2006201156A (ja) 分光計に使用される検出器の温度依存性補償のための装置および方法
JPH08193887A (ja) 熱間圧延ラインにおける材料の温度測定方法
JP4131843B2 (ja) チャタマーク検出装置
JP5102437B2 (ja) 鋼板の平面形状計測方法および装置
JP2005233790A (ja) 鋼板の温度測定方法および装置
JP7396328B2 (ja) 亜鉛系溶融めっき鋼板の温度測定方法、温度測定装置、及び製造方法
JP2010085339A (ja) 接触燃焼式ガス検出素子を使用したガス検出装置のゼロ点調整方法
JP2019014953A (ja) 鋼材の温度予測方法
JP2007107939A (ja) 鋼板の温度測定方法および温度測定装置
JP7444125B2 (ja) 金属板の表面温度測定装置、焼鈍設備及び表面温度測定方法
JP2006266959A (ja) 物体表面の測色装置および測色方法
JP4840772B2 (ja) 差動型熱天秤装置、及び差動型熱天秤装置の天秤ビームの熱膨張補正方法
JP4950711B2 (ja) 熱間圧延材の板幅方向温度分布測定装置
JP2000297330A (ja) ストリップ連続焼鈍炉の板温測定方法及びその装置
JP7414044B2 (ja) 金属帯の温度測定方法、金属帯の温度測定装置、金属帯の製造方法、金属帯の製造設備、及び、金属帯の品質管理方法
KR100940741B1 (ko) 강종별 복사율 측정장치
JP2008224287A (ja) 金属体表面の放射率測定装置及び放射率測定方法並びに鋼板の製造方法
JPH01169328A (ja) 金属ストリップの温度測定装置
KR100411282B1 (ko) 가열로내 물체의 온도 측정방법 및 장치
KR100398415B1 (ko) 가열물체의 온도 측정방법 및 장치
JP2005134153A (ja) 温度測定装置及び温度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080523