JP2005228125A - クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム - Google Patents

クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005228125A
JP2005228125A JP2004036971A JP2004036971A JP2005228125A JP 2005228125 A JP2005228125 A JP 2005228125A JP 2004036971 A JP2004036971 A JP 2004036971A JP 2004036971 A JP2004036971 A JP 2004036971A JP 2005228125 A JP2005228125 A JP 2005228125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
community
information
network
control data
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004036971A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kitagishi
郁雄 北岸
Tamio Kihara
民雄 木原
Takayuki Yasuno
貴之 安野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004036971A priority Critical patent/JP2005228125A/ja
Publication of JP2005228125A publication Critical patent/JP2005228125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】コミュニティを構成するユーザ間で情報の送受信を行う場合でも、新たな情報が受信されたことを通知する。
【解決手段】クライアント端末3a〜3dは、コミュニティサービス提供サーバ2a、2bにより提供されている情報に対して何らかの更新を行った際、外部デバイス5a、5dの動作を制御する制御データをコミュニティサービス提供サーバ2a、2bに送信する。クライアント端末3a〜3dは、コミュニティサービス提供サーバに2a、2bより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知をコミュニティサービス管理サーバ1から受信した場合、その更新通知に含まれるURL情報にアクセスして更新された情報を受信するとともに格納されている制御データを受信して通知デバイス5a、5dに送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のユーザからなるグループ、フォーラム、サークルなど(以下、コミュニティ)のメンバ(以下、コミュニティメンバ)が、インターネットなどのネットワークを介して行うコミュニケーション活動(以下、コミュニティ活動)に用いるツールをユーザに提供するサービス(以下、コミュニティサービス)を実現するためのシステム(以下、コミュニティサービスシステム)に関し、特にクライアント端末に接続されるとともにユーザに対して情報を受信したことを通知するための通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法に関する。
近年、インターネット等のネットワークの普及によりネットワークを介して様々な情報をユーザ端末が受信するようになってきている。しかし、ユーザが自己の端末において新たな情報が受信された場合でも、端末から離れている場合や端末を良く見ていないような場合には、情報を受信していることを見逃してしまう場合がある。このような不便さを解消することを目的として、端末に新たな情報が受信されたことをユーザに認識させるような様々な方法、装置が提案されている。
例えば、サーバからユーザ端末に送信される電子メールに、エージェントの挙動を制御するパラメータを含めることによりユーザ側でのエージェントの挙動を変化させるデータ処理方法が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)。
また、受信した電子メールに含まれているテキストデータに基づいて音声合成を行い、テキストデータ中に含まれているキーワードに基づいて制御スクリプトを生成して、この音声データや制御スクリプトに基づいてロボットの制御を行う情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
また、単に1対1の端末間で電子メール等の情報の送受信を行うだけでなく、複数の端末間で、共通の趣味・嗜好性を持っているユーザどうしでサークル、フォーラム、グループ等のコミュニティを生成して、このコミュニティ内で情報の送受信を行うことも行われるようになってきている。
複数のユーザからなるコミュニティのメンバに、インターネットなどのネットワークを介して行うコミュニティ活動のツールを提供するいわゆるコミュニティサービスとして、ネットワーク上の掲示板、チャット、メーリングリスト、スケジューラ、共有ファイル、インスタントメッセンジャーなどのツールを用いた様々なものがある。
しかし、上記特許文献1、2記載のいずれの従来技術も、コンテンツの変化をデバイスを用いてユーザに伝えることを目的とした技術であり、センタ−エンド型のアーキテクチャとなっていて、定期的なイベントに予め対応付けられた動作をデバイス側で再生しているのに過ぎない。そのため、コミュニティを構成している同じ趣味・嗜好性を持ったユーザ間で、エンド−エンド、センタ−エンドでコンテンツの変化やそれに伴うデバイスの変化を一斉同報で相互に伝達し合う技術は提供されてはいない。
また、上記特許文献1、2記載の従来技術では、情報を受信した側においてユーザに通知を行う通知デバイスの制御を行うものであるため、情報の送信側が通知デバイスによって行われる挙動を制御することはできない。
特開平11−15758号公報 特開2002−334040号公報
上述した従来技術では、コミュニティを構成するユーザ間で情報の送受信を行う場合、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するような方法が存在しないという問題点があった。
本発明の目的は、コミュニティを構成するエンド−エンドのユーザ間で情報の送受信を行う場合でも、新たな情報が受信されたことをユーザに通知することができるデバイス制御方法およびコミュニティサービスシステムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のデバイス制御方法は、ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
前記クライアント端末が、前記ネットワークを介して前記サービス提供サーバにより提供されている情報に対して何らかの更新を行った際に、前記通知デバイスの動作を制御するための制御データを前記ネットワークを介して当該サービス提供サーバに送信するステップを備えている。
また、前記通知デバイスには、ユーザの状態を検出するセンサを備えるようにして、前記クライアント端末は前記センサからのセンサ情報に基づいた制御データを前記サービス提供サーバに送信するようにしてもよい。
また、本発明のデバイス制御方法は、クライアント端末が、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知を前記ネットワークを介して前記サービス管理サーバから受信した場合、該更新通知に含まれる所在情報に前記ネットワークを介してアクセスして更新された情報を受信するとともに当該更新に対応して格納されている前記通知デバイスの動作を制御するための制御データを受信するステップと、
前記制御データを受信したクライアント端末が、該制御データを接続されている通知デバイスに送信するステップとを備えている。
本発明によれば、情報を発信する側のクライアント端末はサービス提供サーバに制御データを格納し、この情報に基づく更新通知を受信した側のクライアント端末では、サービス提供サーバに格納されている制御データを受信して接続されている通知デバイスに送信するので、ユーザは新たな情報がクライアント端末において受信されたことを知ることができる。
さらに、本発明の他のデバイス制御方法は、ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
当該コミュニティに参加しているクライアント端末が、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知および予め格納されている制御データを前記ネットワークを介して前記サービス管理サーバから受信するステップと、
前記制御データを受信したクライアント端末が、該制御データを接続されている通知デバイスに送信するステップとを備えている。
本発明によれば、サービス提供サーバには、予め通知デバイスの動作を制御するための制御データが格納されているので、クライアント端末からサービス提供サーバに制御データを送信する必要がなくなり処理が少なくてもすむようになる。
また、本発明の他のデバイス制御方法は、サービス管理サーバからクライアント端末に対して直接送信するのではなく、制御データの格納場所を示す所在情報を送信するようにし、この所在情報を受信したクライアント端末が受信した所在情報により示される格納場所にアクセスすることにより制御データを受信する。
本発明によれば、制御データを直接送信する必要がないので、制御データのデータ量が大きい場合でも送受信に支障をきたさないですむ。
以上説明したように、本発明によれば、情報を発信する側のクライアント端末はサービス提供サーバに制御データを格納し、この情報に基づく更新通知を受信した側のクライアント端末では、サービス提供サーバに格納されている制御データを受信して接続されている外部デバイスに送信するので、ユーザは新たな情報がクライアント端末において受信されたことを知ることができるようになるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムの構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムは、インターネットなどのネットワーク4を介したサーバ・クライアントの構成をとる。サーバとして、1台のコミュニティサービス管理サーバ1と、1台または複数台のコミュニティサービス提供サーバ2a、2bがある。また、クライアントとして、ネットワーク4を介してコミュニティを構成する各ユーザにより操作される複数台のクライアント端末3a、3b、3c、3dがある。クライアント端末3a〜3dは、例えば、パーソナルコンピュータや、インターネットなどに接続して情報を閲覧できる携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)のような携帯用個人端末などである。さらに、クライアント端末3a、3dには、それぞれ、クライアント端末3a、3dから送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより情報が受信されたことをユーザに通知するための外部デバイス5a、5dが接続されている。
本実施形態の特徴的な構成としては、クライアント端末3a、3dに接続された外部デバイス5a、5dとその制御を行うための構成であるが、本実施形態の特徴的な動作について説明する前に、先ず本発明の前提となるコミュニティサービスシステムの基本的な動作について説明する。
図2を参照すると、コミュニティサービス管理サーバ1と、コミュニティサービス提供サーバ2a、2b、2cと、クライアント端末3a、3b、3cの機能構成が示されている。
コミュニティサービス管理サーバ1は、提供可能なサービスやユーザの情報の管理をネットワーク4を介して行うとともに、ユーザに対する各種通知情報を蓄積するコミュニティ管理機能部10と、提供可能なサービスやユーザの情報を管理するための各種データベースを有している。
コミュニティサービス提供サーバ2a、2b、2cは、ユーザからの入力情報に基づき、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、このツールによるコミュニティサービスを提供するコミュニティサービス提供機能部20a、20b、20cをそれぞれ有している。
クライアント端末3a、3b、3cは、ユーザからの入力情報を入力するとともに、コミュニティサービス管理サーバ1から受信した各種通知情報、および、コミュニティサービス提供サーバ2から受信した各種コミュニティ活動用ツールの画面(ページ)情報を表示するためのサービスブラウズ機能部30a、30b、30cをそれぞれ有している。
ここで、コミュニティサービス管理サーバ1のコミュニティ管理機能部10は、そのサブシステムとして、各クライアント端末3a、3b、3cのサービスブラウズ機能部30a、30b、30cに対向して設けられ、クライアント端末3a、3b、3cに対するサーバ機能を有するとともに、ユーザに対する各種通知情報を管理するサービスブラウズ管理機能部100と、コミュニティ活動に用いるツールを決定してコミュニティを開設するコミュニティ開設部(不図示)と、コミュニティに招待されたユーザのコミュニティ参加に関する状態情報を更新するコミュニティメンバ更新部(不図示)と、コミュニティメンバに対してコミュニティ活動用ツールに関する更新通知を発行する更新通知発行部103(図2には不図示。後述する)と、コミュニティメンバにコミュニティ活動用ツールによるコミュニティサービスを提供するサービス提供部(不図示)を含む。
さらに、サービスブラウズ管理機能部100は、ユーザに対する各種通知情報を蓄積する種々の通知情報テーブル1000を含む。
また、コミュニティサービス管理サーバ1が有している提供可能なサービスやユーザの情報を管理するためのデータベースは、ユーザに関する情報を保持するユーザDB14と、本システムによって提供可能なサービスに関する情報を保持するコミュニティサービスDB13と、開設されたコミュニティのリストを保持するコミュニティDB12と、コミュニティに属するメンバのリストを保持するコミュニティメンバDB11から構成されている。
また、コミュニティ管理サーバ1は、コミュニティサービス提供サーバ2a、2b、2cのコミュニティサービス提供機能部20a、20b、20cと通信を行うための送信部15および受信部16(図2には不図示。後述する)を有している。
コミュニティ活動用ツールとしては、ネットワーク伝言板、ネットワーク掲示板、チャット、メーリングリスト、スケジューラ、共有ファイル、インスタントメッセンジャーなどさまざまな形態が考えられる。以下では、コミュニティ活動用ツールとしてコミュニティメンバで共有できるネットワーク伝言板を提供するコミュニティサービスを想定して説明する。
本実施形態のコミュニティサービスシステムによってコミュニティサービスを提供する際の処理の段階として、(1)コミュニティ活動に用いるツールを決定してコミュニティを開設する処理の段階、(2)コミュニティに招待されたユーザのコミュニティ参加に関する状態情報を更新する処理の段階、および、(3)コミュニティメンバであるユーザにコミュニティサービスを提供する処理の段階の3つの段階があるが、ここでは本発明に直接関係のある(3)のコミュニティメンバであるユーザにコミュニティサービスを提供する処理の段階のついてのみ説明を行う。
図3を参照すると、コミュニティメンバに対してコミュニティ活動用ツールに関する更新通知を発行する処理において中心的な役割を果たす更新通知発行部103の機能構成が示されている。また、図4を参照すると、コミュニティメンバに対してコミュニティ活動用ツールに関する更新通知を発行する処理の流れを示すフローチャートが示されている。以下、図3および図4を参照して、この処理について詳細に説明する。ここでは、クライアント端末3aが、コミュニティサービス提供サーバ2aにより提供されているサービスを利用する場合を用いて説明する。
まず、ユーザは、クライアント端末3aのサービスブラウズ機能部30aを起動する。起動されたサービスブラウズ機能部30aは、コミュニティサービス管理サーバ1のサービスブラウズ管理機能部100にアクセスし、ユーザから入力されたユーザIDとパスワードとをサービスブラウズ管理機能部100へ送信する。更新通知発行部103のユーザ認証部1030は、このユーザIDとパスワードを受信すると(ステップ800)、受信したパスワードとユーザDB14に登録されているパスワードを照合して認証を行う(ステップ801)。認証結果が正しければ、ユーザ認証部1030は、この認証情報を一時的に保持しておくとともに、サービスブラウズ管理機能部100を介してクライアント端末3aのサービスブラウズ機能部30aに送信する(ステップ802)。サービスブラウズ機能部30aは、受信した認証情報を保持しておく。
次に、コミュニティ一覧生成部1031は、コミュニティメンバDB11を参照し、当該ユーザがメンバとなっているコミュニティのコミュニティIDを含む一覧を生成し、サービスブラウズ管理機能部100を介してクライアント端末3aのサービスブラウズ機能部30aに送信する(ステップ803)。このとき、コミュニティDB12も併せて参照し、該当するコミュニティにコミュニティサービスを提供しているコミュニティサービス提供サーバ2のURLなどの所在情報も送信する。サービスブラウズ機能部30aは、受信したコミュニティの一覧をクライアント端末3aに表示するとともに、ユーザからどのコミュニティを選択するかの入力を受け付ける。コミュニティが選択されると、クライアント端末3aのサービスブラウズ機能部30aは、上記URLに基づき、該当するコミュニティサービス提供サーバ2aのコミュニティサービス提供機能部20aへアクセスし、選択されたコミュニティのコミュニティIDと保持している認証情報を送信する。
コミュニティサービス提供サーバ2aのコミュニティサービス提供機能部20aは、コミュニティサービス管理サーバ1の認証情報取得部1033に対して、クライアント端末3aから受信した認証情報を送信し、その認証情報が正しいかどうかを照会する(ステップ804)。受信部16を介してこれを受信した認証情報取得部1033は、これを認証情報チェック部1032に渡す。認証情報チェック部1032は、受信した認証情報と、ユーザ認証部1030が保持している認証情報の整合性をチェックし(ステップ805)、整合していれば、送信部15を介して認証成功の通知を(ステップ806)、整合していなければ認証失敗の通知をコミュニティサービス提供サーバ2aのコミュニティサービス提供機能部20aに送信する(ステップ812)。コミュニティサービス提供機能部20aは、コミュニティ管理機能部10から認証成功の通知を受信した場合、クライアント端末3aから受信したコミュニティIDに基づき、当該コミュニティのコミュニティ活動用ツールの画面(ページ)情報をクライアント端末3aのサービスブラウズ機能部30aへ送信する。本実施形態においては、当該コミュニティのネットワーク伝言板の画面(ページ)情報が送信される。サービスブラウズ機能部30aは、受信した画面(ページ)情報をクライアント端末3aに表示する。
次に、ユーザが、クライアント端末3aに表示された画面(ページ)情報に基づき、サービスブラウズ機能部30aを介してコミュニティサービス提供機能部20aの当該コミュニティ活動用ツールに対して何らかの更新操作を行ったとする。ユーザが行う更新操作としては、本実施形態の場合、コミュニティのネットワーク伝言板に書き込みを行うことなどが該当する。コミュニティサービス提供サーバ2aのコミュニティサービス提供機能部20aは、コミュニティ活動用ツールに対して更新操作が行われたことを検知すると、当該コミュニティ活動用ツールを利用しているコミュニティの他のメンバに更新通知を行うため、当該コミュニティのコミュニティIDを含む更新情報をコミュニティサービス管理サーバ1の更新情報取得部1034へ送信する(ステップ807)。更新情報取得部1034は、受信部16を介してこれを受信し、ユーザID/URL検索部1035に渡す。ユーザID/URL検索部1035は、コミュニティメンバDB11に対して、当該更新情報に含まれるコミュニティIDをキーとして、当該コミュニティに属しているユーザのユーザIDを検索し、取得する(ステップ808)。また、コミュニティDB12に対して、同じコミュニティIDをキーとして当該コミュニティのコミュニティ活動用ツールを提供しているコミュニティサービス提供サーバ2のURLを検索し、取得する(ステップ809)。その後、更新通知生成部1036が、取得したユーザIDのユーザに対して、当該コミュニティの情報、および、取得したコミュニティサービス提供サーバ2のURLを含む、コミュニティ活動用ツールに対して更新がなされた旨を通知するメッセージである更新通知情報を生成する(ステップ810)。この更新通知情報もまた、ユーザに通知すべき通知情報として、サービスブラウズ管理機能部100が通知情報テーブル1000に蓄積される(ステップ811)。
表1を参照すると、以上の処理で生成される更新通知情報テーブルの一例が示されている。表1は、更新操作があったときに、当該更新操作ごとに生成されるテーブルで、少なくとも当該更新を識別するID(更新通知ID)と、更新されたページのコミュニティIDと、更新されたページのURLを含んでいる。さらに、更新を行ったユーザのユーザIDと、更新が行われた日時を含んでいるのが好ましい。
Figure 2005228125
表2を参照すると、更新操作ごとに生成される表1のテーブルを、ユーザIDごとに整理したテーブルの一例が示されている。更新通知情報は、最終的にユーザごとに送信するため、ユーザごとに整理された表2のようなテーブルも生成するのが好ましい。ユーザごとに整理された更新通知情報テーブルは、少なくともユーザIDと、更新通知IDと、更新未表示/既表示のフラグ(既に通知を行ったかどうかのフラグ)を含んでいる。
Figure 2005228125
上述したように、上記で説明したようなコミュニティサービスシステムに対して、外部デバイス5a、5dがクライアント端末3a、3dに接続されている点が本実施形態の特徴となっている。この外部デバイス5a、5dは、クライアント端末3a、3dから送られてきた制御データに基づいて、LEDを点灯したり、スピーカから音声を発生させたり、モータを駆動したりすることによりユーザに対して何等かの通知を行うことができる物理的デバイスである。また、外部デバイス5a、5dには、ユーザがクライアント端末付近に居るかどうかを判定する人感センサ、距離センサまたはタッチセンサ等のユーザの状態を検出するセンサを備えている。ここで、ユーザの状態とは、ユーザがクライアント端末の周辺に存在するか否かという状態や、ユーザがクライアント端末の周辺に居る場合に、クライアント端末からどれだけの距離に居るのかという状態が含まれる。
このような外部デバイス5aの外観の一例を図5に示す。図5では、クライアント端末3aに接続された外部デバイス5aが、クライアント端末3aの横に配置された場合が示されている。
本実施形態におけるクライアント端末3a〜3dは、ネットワーク4を介してコミュニティサービス提供サーバ2a、2bにより提供されている情報に対して何らかの更新を行った際に、外部デバイス5a、5dの動作を制御するための制御データをネットワーク4を介してコミュニティサービス提供サーバ2a、2bに送信する。そして、クライアント端末3a〜3dは、コミュニティサービス提供サーバに2a、2bより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知をネットワーク4を介してコミュニティサービス管理サーバ1から受信した場合、その更新通知に含まれるURL情報にネットワーク4を介してアクセスして更新された情報を受信するとともに当該更新に対応して格納されている制御データを受信する。そして、クライアント端末3a〜3dは、受信したその制御データを接続されている通知デバイス5a、5dに送信する。
次に、本実施形態のコミュニティサービスシステムの動作を図6のシーケンスチャートを参照して詳細に説明する。ここでは、クライアント端末3a、3dのユーザが、コミュニティサービス提供サーバ2aにより提供されるコミュニティに参加していて、クライアント端末3aがコミュニティサービス提供サーバ2aの提供しているページに書き込みを行う等の何等かの変更を加えた場合について説明する。
先ず、クライアント端末3aがコミュニティサービス提供サーバ2aに対してページ要求を行うと(ステップ501)、コミュニティサービス提供サーバ2aでは、ページ要求を行ってきたクライアント端末3aの認証を行う(ステップ502)。コミュニティサービス提供サーバ2aでは、クライアント端末3aの認証が成功した場合、要求されたページをクライアント端末3aに送信する(ステップ503)。すると、クライアント端末3aでは、コミュニティサービス提供サーバ2aから送信されてきたページの表示が行われる(ステップ504)。
そして、クライアント端末3aにおいてメッセージの入力がされた場合(ステップ505)、そのメッセージはコミュニティサービス提供サーバ2aに対して送信される(ステップ506)。また、外部デバイス5aに備えられているセンサにより何らかの情報が入力された場合、そのセンサ入力情報はクライアント端末3aに送信され(ステップ507)、クライアント端末3aは、そのセンサ情報を、そのセンサ情報に対応した制御データとともにコミュニティサービス提供サーバ2aに送信する(ステップ508)。
クライアント端末3aからのメッセージを受信したコミュニティサービス管理サーバ40では、受信したメッセージを用いてページの更新を行い(ステップ509)、ページの更新を行ったことを示す更新情報を生成して(ステップ510)、コミュニティサービス管理サーバ1に送信する(ステップ511)。また、コミュニティサービス提供サーバ2aでは、クライアント端末3aから送信されてきた制御データを、コミュニティサービス提供サーバ2aと対応付けて格納しておく。
コミュニティサービス提供サーバ2aからの更新通知を受信したコミュニティサービス管理サーバ1では、当該コミュニティサービス提供サーバ2aに対応したコミュニティに参加しているメンバ情報を取得して(ステップ512)、そのメンバのクライアント端末に対して更新通知を送信する(ステップ513)。
コミュニティサービス管理サーバ1からの更新通知を受信したクライアント端末3dでは、受信した更新通知により示されるコミュニティIDに対応したコミュニティサービス提供サーバ2aにアクセスしてページ要求を行う(ステップ514)。クライアント端末3dからのページ要求を受信したコミュニティサービス提供サーバ2aでは、ページ要求を行ってきたクライアント端末3dの認証を行う(ステップ515)。コミュニティサービス提供サーバ2aでは、クライアント端末3dの認証が成功した場合、要求されたページとともに格納してあった制御データをクライアント端末3dに送信する(ステップ516)。すると、クライアント端末3dでは、コミュニティサービス提供サーバ2aから送信されてきたページの表示が行われるとともに(ステップ517)、コミュニティサービス提供サーバ2aから送られてきた制御データを外部デバイス5dに送信する(ステップ518)。
そして、外部デバイス5dでは、クライアント端末3dから送信されてきた制御データに基づいた制御が行われ、ユーザに対してページが更新されたことを通知する。
本実施形態のコミュニティサービスシステムでは、上記のような処理が行われることにより、情報を発信する側のクライアント端末3aはコミュニティサービス提供サーバ2aに制御データを格納し、この情報に基づく更新通知を受信した側のクライアント端末3dでは、コミュニティサービス提供サーバ2aに格納されている制御データを受信して接続されている外部デバイス5dに送信するので、ユーザは新たな情報がクライアント端末3dにおいて受信されたことを知ることができるようになる。
また、クライアント端末3aからコミュニティサービス提供サーバ2aに送信する制御データの種類は、クライアント端末3aで選択することができるため、情報の送信側であるクライアント端末3aにおいて情報の受信側であるクライアント端末3dに接続された外部デバイス5dの動作を制御することが可能となる。例えば、クライアント端末3a側において、書き込んだ更新内容を早く他のユーザに閲覧して欲しいような場合には、外部デバイス5dが断続的に点灯したり大きな音声が発生するような制御データをコミュニティサービス提供サーバ2aに送信するようにし、さほど重要な内容ではないので気が付いた時に閲覧してもらえればいいような場合には、外部デバイス5dに目立たないような動作を行わせるような制御データをコミュニティサービス提供サーバ2aに送信するようにすることが可能となる。
図6に示したデバイス制御方法では、外部デバイスを制御するための制御データは、クライアント端末3aからコミュニティサービス提供サーバ2aに送信され、コミュニティサービス提供サーバ2aにおいて格納されるものであった。しかし、外部デバイス5a、5dを制御するための制御データを予めコミュニティサービス管理サーバ1内に格納しておき、コミュニティサービス管理サーバ1は、各クライアント端末3a〜3dに更新通知を行う際に、更新通知とともに制御データを送信するようにすることも可能である。このようにして制御データをクライアント端末に送信するようにしたデバイス制御方法を図7のシーケンスチャートに示す。
図7のシーケンスチャートは、図6に示したシーケンスチャートに対して、ステップ508において、クライアント端末3aからコミュニティサービス提供サーバ2aにはセンサ情報のみが送信されるようにし、ステップ513において、コミュニティサービス管理サーバ1からクライアント端末3dには更新通知とともに制御データが送信されるようにし、ステップ516ではページ情報のみがコミュニティサービス提供サーバ2aからクライアント端末3dに送信されるようにしたものである。また、クライアント端末3dから外部デバイス5dに制御データが送信されるタイミングが、ステップ518からステップ601に変更されている点も異なっている。
図7では、コミュニティサービス管理サーバ1は、クライアント端末3dに更新通知を行う際に、予め格納されていた制御データをクライアント12に送信する(ステップ513)。クライアント端末3dでは、コミュニティサービス管理サーバ1から更新通知とともに送信されてきた制御データを外部デバイス5dに送信する(ステップ601)。
この図7に示した方法によれば、クライアント端末3aからコミュニティサービス提供サーバ2aに制御データを送信する必要がなくなるので処理が少なくてもすむようになる。
さらに、図7に示した方法において、コミュニティサービス管理サーバ1からクライアント端末3dに対して制御データを直接送信するのではなく、制御データの格納場所を示すURL等の所在情報をクライアント端末3dに送信するようにしてもよい。この場合、コミュニティサービス管理サーバ1からの所在情報を受信したクライアント端末3dは、その所在情報が示す場所にアクセスして制御データを取り込むという処理が必要となる。ただし、この方法によれば、制御データのデータ量が大きくなった場合でも、コミュニティサービス管理サーバ1からクライアント端末3dに直接制御データを送信しなくてすむようになる。
また、制御データをコミュニティサービス管理サーバ1に格納しておくのではなく、各コミュニティサービス提供サーバ2a、2bにおいて生成するようにしてもよい。この場合の本実施形態のコミュニティサービスシステムの動作を図8のシーケンスチャートに示す。
図8に示したシーケンスチャートでは、コミュニティサービス提供サーバ2aは、ステップ510において、更新情報だけでなく制御データを生成し、ステップ511において更新通知を送信する際に、生成した制御データも送信する点が、図7に示したシーケンスチャートとは異なっている。そして、コミュニティサービス管理サーバ1に送信された制御データは、図7に示した方法と同様な方法によりクライアント端末3dに送信される(ステップ513)。
また、図8に示した方法において、コミュニティサービス提供サーバ2aは、更新情報生成の際に制御データを生成するのではなく、予め生成された制御データを格納しておくようにしてもよい。また、図8に示した方法においても、コミュニティサービス提供サーバ2aは、制御データをそのままコミュニティ管理サーバ1に送信するのではなく、制御データの格納場所を示すURL等の所在情報をコミュニティ管理サーバ1に送信するようにしてもよい。
さらに、本実施形態では、更新情報や制御データの格納場所を示す所在情報としてURLを用いて説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、更新情報や制御データの格納場所を示す情報であればどのような情報であっても所在情報として用いることが可能である。
次に、本実施形態のコミュニティサービスシステムを用いてクライアント端末間でやりとりされる具体的なコミュニケーションについて説明する。
先ず、図9、図10を用いて複数のクライアント端末間で俳句の投句を行う俳句コミュニティについて説明する。図9、図10では、4つのクライアント端末3a〜3dがネットワークに接続している場合を用いて説明する。説明を簡単にするために、コミュニティサービス管理サーバ、コミュニティサービス提供サーバの動作についての説明は省略するが、実際にはコミュニティサービス管理サーバ、コミュニティサービス提供サーバが介在することによりクライアント端末3a〜3d間のコミュニケーションが成立するものである。
ここでは、クライアント端末3a〜3cのユーザは俳句コミュニティに既に参加していて、クライアント端末3dのユーザは俳句コミュニティに参加していないものとする。そして、図9においては、図9(a)に示すように、クライアント端末3cには、外部デバイスとして音を発生させる音デバイス701が接続されているものとする。
このような状態において、図9(b)に示すように、クライアント端末3aから新しい俳句が投句された場合、クライアント端末3b、3cには更新通知が行われることにより画面が自動的に切り替わりクライアント端末3aから投句された俳句が表示される(図9(c))。この場合、クライアント端末3cに接続された音デバイス701は、更新通知を受けたことを示すために反応して音を発生させる。
同様にして、クライアント端末3bから新しい俳句が投句された場合(図9(d))、クライアント端末3a、3cには更新通知が行われることにより画面が自動的に切り替わりクライアント端末3bから投句された俳句が表示されるとともに、クライアント端末3cに接続された音デバイス701は、更新通知を受けたことを示すために反応して音を発生させる(図9(e))。
次に、クライアント端末3aからクライアント端末3dに対して、俳句コミュニティへの招待通知を送信する場合の動作について、図10を参照して説明する。この図10においては、図10(a)に示すように、クライアント端末3dには、外部デバイスとして照明デバイス702が接続されているものとする。
先ず、クライアント端末3aからクライアント端末3dに対して、俳句コミュニティへの招待通知を送信する(図10(b))。すると、この招待通知を受け取ったクライアント端末3dでは、この受け取った招待通知が画面に表示されるとともに、照明デバイス702が反応して点灯する。そして、ここではクライアント端末3dのユーザは、俳句コミュニティへの参加を承諾して、俳句コミュニティへの登録を行ったものとする(図10(c))。
そして、クライアント端末3aにより新しい俳句が投句された場合、クライアント端末3b、3c、3dには更新通知が行われることにより画面が自動的に切り替わりクライアント端末3aから投句された俳句が表示される(図10(d))。この場合、クライアント端末3cに接続された音デバイス701は、更新通知を受けたことを示すために反応して音を発生させ、クライアント端末3dに接続された照明デバイス702は、更新通知を受けたことを示すために反応して点灯する。ここで、照明デバイス702は、招待通知を受信した場合とは、点灯パターン、点灯色等が異なる挙動を行う。
次に、図11を参照して、クライアント端末3aとクライアント端末3dとの間で1対1のコミュニケーションを行う場合について説明する。図11では、クライアント端末3aには照明デバイス901が接続され、クライアント端末3dには照明デバイス902が接続されている。そして、照明デバイス901、902にはそれぞれ人感センサが設けられていて、ユーザが照明デバイス901、901に触れたことを検出することができるようになっている。
先ず、クライアント端末3aのユーザが照明デバイス901に触れると、その情報がクライアント端末3aからクライアント端末3dに送信され、クライアント端末3dの照明デバイス902が点灯する。そして、証明デバイス902が点灯したことにより、クライアント端末3dのユーザが照明デバイス902に触れると、この情報はクライアント端末3aに送信され、照明デバイス901、902は、さきほどとは別の点灯パターンにより共鳴したように点灯する。
この図11に示したような制御が行われることにより、距離的に離れた位置にいる2人のユーザが、直接話をしたり、メールを送受信することなく、お互いの存在を確認しあうことが可能となる。
本実施形態では、クライアント端末の外部に設けられた外部デバイスを用いてユーザに対して更新通知、招待通知等が受信されたことを通知していたが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、ユーザに対して情報を受信したことを通知することが可能な通知デバイスであれば、クライアント端末内に設けられたLED等の照明装置や、スピーカ等の音声装置などのデバイスを用いてユーザに対する通知を行うようにしてもよい。
本実施形態のコミュニティサービスシステムにおける、コミュニティサービス提供サーバ2a、2b、コミュニティサービス管理サーバ1、クライアント端末3a〜3d等の各装置は、コンピュータと、このコンピュータを制御するプログラムによっても実現することができる。そして、このプログラムは、磁気ディスク、半導体メモリ、CD−ROM等の記録媒体記録媒体から各装置に読み込まれ、各装置の動作を制御するようにしてもよいし、ネットワークを通して各装置に提供するようにしてもよい。そして、コミュニティサービスシステムを構成する各装置内のCPUがこのプログラムの制御により各装置のハードウェア資源に特定の処理を行うように指示することにより上記の処理が実現される。
本発明の第1の実施形態のコミュニティサービスシステムの構成を示すブロック図である。 コミュニティサービス管理サーバ1と、コミュニティサービス提供サーバ2a、2b、2cと、クライアント端末3a、3b、3cの機能構成を示した図である。 コミュニティサービス管理サーバの構成を示すブロック図である。 コミュニティメンバに対してコミュニティ活動用ツールに関する更新通知を発行する処理の流れを示すフローチャートである。 外部デバイス5aの外観の一例を示す図である。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにおける動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにおける他の動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにおけるさらに他の動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにより構成された俳句コミュニティにおいて、更新通知が送信される場合の動作を示した図である。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにより構成された俳句コミュニティにおいて、招待通知が送信される場合の動作を示した図である。 本発明の一実施形態のコミュニティサービスシステムにより1対1のコミュニケーションを行う場合の動作を示した図である。
符号の説明
1コミュニティサービス管理サーバ
2a、2b コミュニティサービス提供サーバ
3a〜3d クライアント端末
4 ネットワーク
5a、5d 外部デバイス
10 コミュニティ管理機能部
11 コミュニティメンバDB
12 コミュニティDB
13 コミュニティサービスDB
14 ユーザDB
15 送信部
16 受信部
20a コミュニティサービス提供機能部
30a サービスブラウズ機能部
100 サービスブラウズ管理機能部
103 更新通知発行部
501〜518 ステップ
601 ステップ
701 音デバイス
702 照明デバイス
901、902 照明デバイス
1000 通知情報テーブル
1030 ユーザ認証部
1031 コミュニティ一覧生成部
1032 認証情報チェック部
1033 認証情報取得部
1034 更新情報取得部
1035 ユーザID/URL検索部
1036 更新通知生成部

Claims (18)

  1. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
    前記クライアント端末が、前記ネットワークを介して前記サービス提供サーバにより提供されている情報に対して何らかの更新を行った際に、前記通知デバイスの動作を制御するための制御データを前記ネットワークを介して当該サービス提供サーバに送信するステップを備えているデバイス制御方法。
  2. 前記通知デバイスには、ユーザの状態を検出するセンサが備えられていて、クライアント端末は前記センサからのセンサ情報に基づいた制御データを前記サービス提供サーバに送信する請求項1記載のデバイス制御方法。
  3. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
    前記クライアント端末が、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知を前記ネットワークを介して前記サービス管理サーバから受信した場合、該更新通知に含まれる所在情報に前記ネットワークを介してアクセスして更新された情報を受信するとともに当該更新に対応して格納されている前記通知デバイスの動作を制御するための制御データを受信するステップと、
    前記制御データを受信したクライアント端末が、該制御データを接続されている通知デバイスに送信するステップとを備えているデバイス制御方法。
  4. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
    当該コミュニティに参加しているクライアント端末が、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知および前記通知デバイスの動作を制御するための制御データを前記ネットワークを介して前記サービス管理サーバから受信するステップと、
    前記制御データを受信したクライアント端末が、該制御データを接続されている通知デバイスに送信するステップとを備えているデバイス制御方法。
  5. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作される複数のクライアント端末と、前記クライアント端末に接続されるとともに、接続されているクライアント端末から送られてきた制御データに基づいた制御を行うことにより、新たな情報が受信されたことをユーザに通知するための少なくとも1つの通知デバイスと、コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っている少なくとも1つのサービス提供サーバと、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよび前記各クライアント端末のユーザの情報の管理を前記ネットワークを介して行っているサービス管理サーバとを備えたコミュニティサービスシステムに対して、前記通知デバイスを制御するためのデバイス制御方法であって、
    当該コミュニティに参加しているクライアント端末が、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知および前記通知デバイスの動作を制御するための制御データの格納場所を示す所在情報を前記ネットワークを介して前記サービス管理サーバから受信するステップと、
    前記制御データを受信したクライアント端末が、受信した前記所在情報により示される格納場所に前記ネットワークを介してアクセスすることにより格納されている制御データ受信し、該制御データを接続されている通知デバイスに送信するステップとを備えているデバイス制御方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載のデバイス制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  7. 請求項1から5のいずれか1項記載のデバイス制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  8. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作され、コミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っているサービス提供サーバにより提供されている情報に対して何らかの更新を行った際に、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データを前記ネットワークを介して当該サービス提供サーバに送信し、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知を、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理を行っているサービス管理サーバから受信した場合、該更新通知に含まれる所在情報に前記ネットワークを介してアクセスして更新された情報を受信するとともに当該更新に対応して格納されている制御データを受信して、受信した該制御データを接続されている通知デバイスに送信するクライアント端末。
  9. 前記通知デバイスには、ユーザの状態を検出するセンサが備えられていて、前記センサからのセンサ情報に基づいた制御データを前記サービス提供サーバに送信する請求項8記載のクライアント端末。
  10. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作され、コミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っているサービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知および新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データを、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理を行っているサービス管理サーバから受信した場合、受信した該制御データを接続されている通知デバイスに送信するクライアント端末。
  11. ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作され、コミュニティサービスの提供を前記ネットワークを介して行っているサービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知および新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データの格納場所を示す所在情報を、前記各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理を行っているサービス管理サーバから受信した場合、受信した前記所在情報により示される格納場所に前記ネットワークを介してアクセスすることにより格納されている制御データを受信し、受信した該制御データを接続されている通知デバイスに送信するクライアント端末。
  12. コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っていて、前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末により提供している情報に対して何らかの更新が行われるとともに、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスを制御するための制御データを受信した場合、該制御データを当該更新に対応して格納しておき、クライアント端末が前記ネットワークを介してアクセスして更新された情報を受信してきた場合、格納されていた前記制御データをアクセスしてきた該クライアント端末に送信するサービス提供サーバ。
  13. コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っていて、前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末により提供している情報に対して何らかの更新が行われた場合、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスを制御するための制御データを生成して、提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理を行っているサービス管理サーバに送信するサービス提供サーバ。
  14. コミュニティ活動に用いられるツールを決定してコミュニティを開設するとともに、該ツールによるコミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っていて、前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末により提供している情報に対して何らかの更新が行われた場合、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスを制御するための制御データを生成して、該制御データの格納場所を示す所在情報を、提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理を行っているサービス管理サーバに送信するサービス提供サーバ。
  15. コミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っている各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理をネットワークを介して行っていて、前記サービス提供サーバから提供している情報が更新されたことを示す更新通知とともに新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データの格納場所を示す所在情報を受信した場合、該更新通知を前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末に送信する際に、前記所在情報を当該クライアント端末に送信するサービス管理サーバ。
  16. コミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っている各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理をネットワークを介して行っているとともに、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データが格納されていて、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知を、前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末に送信する際に、格納されている前記制御データを当該クライアント端末に送信するサービス管理サーバ。
  17. コミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っている各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理をネットワークを介して行っているとともに、新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データが格納されていて、前記サービス提供サーバにより提供されている情報が更新されたことを示す更新通知を、前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末に送信する際に、格納されている前記制御データの格納場所を示す所在情報を当該クライアント端末に送信するサービス管理サーバ。
  18. コミュニティサービスの提供をネットワークを介して行っている各サービス提供サーバにより提供可能なサービスおよびコミュニティに参加しているユーザの情報の管理をネットワークを介して行っていて、前記サービス提供サーバから提供している情報が更新されたことを示す更新通知とともに新たな情報が受信されたことをユーザに通知する通知デバイスの動作を制御するための制御データを受信した場合、該更新通知を前記ネットワークを介してコミュニティを形成するユーザにより操作されるクライアント端末に送信する際に、前記制御データを当該クライアント端末に送信するサービス管理サーバ。
JP2004036971A 2004-02-13 2004-02-13 クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム Pending JP2005228125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036971A JP2005228125A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036971A JP2005228125A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005228125A true JP2005228125A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036971A Pending JP2005228125A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005228125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836615B1 (ko) 2006-08-30 2008-06-10 엔에이치엔(주) 컨텐츠 동기화 방법 및 장치
CN100461702C (zh) * 2006-08-29 2009-02-11 中国移动通信集团公司 网络社区好友同步管理方法
US8422642B2 (en) 2006-08-31 2013-04-16 Nec Corporation Message system for conducting message

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461702C (zh) * 2006-08-29 2009-02-11 中国移动通信集团公司 网络社区好友同步管理方法
KR100836615B1 (ko) 2006-08-30 2008-06-10 엔에이치엔(주) 컨텐츠 동기화 방법 및 장치
US8422642B2 (en) 2006-08-31 2013-04-16 Nec Corporation Message system for conducting message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194512B1 (en) Method and apparatus for wirelessly networked distributed resource usage for data gathering
US9578488B2 (en) System, apparatus and associated methodology for enriching contact of a remote client
KR101294582B1 (ko) 접촉 데이터를 사용하는 미디어 공유 방법, 장치 및 시스템과 컴퓨터 판독가능 저장 매체
US20020047868A1 (en) Electronic bulletin board and bulletin board system
US20130097546A1 (en) Methods and devices for creating a communications log and visualisations of communications across multiple services
KR101618036B1 (ko) 휴대 단말기의 메신저 기능 지원 방법 및 이를 이용하는 휴대 단말기
US9654349B2 (en) System and method for functional elements
US20080109741A1 (en) User-generated content with instant-messaging functionality
US10439974B2 (en) Sharing of activity metadata via messaging systems
US20080056458A1 (en) Message system for conducting message
CN106815230A (zh) 歌词页面生成方法及装置
WO2016119165A1 (zh) 历史聊天记录展示的方法和装置
KR101720778B1 (ko) 클라우드 시스템 및 클라우드 시스템에서 컨텐츠를 디스플레이하는 방법
US20120005152A1 (en) Merged Event Logs
KR20140102901A (ko) 전자기기의 이메일 관리 장치 및 방법
JP2005228125A (ja) クライアント端末、サービス提供サーバ、サービス管理サーバ、デバイス制御方法、および、記録媒体とプログラム
JP4205608B2 (ja) サービス管理方法及びサービスシステム
JP2003316692A (ja) 掲示板実現方法、掲示板装置及びそのプログラム
JP2021026757A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN115695062A (zh) 对象互动方法、装置、电子设备和存储介质
CN101506756A (zh) 用于向用户呈现与目标相关联的信息的方法和装置
JP2003078696A (ja) 電子表示ボードシステム
KR20050120292A (ko) 동일 클라이언트내에서 다수의 프로그램들간의 상호 정보교환시스템
WO2009057145A2 (en) Method and system mobile social networking
JP2011010165A (ja) 記録再生装置、記録再生方法及び集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080326