JP2005227962A - コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005227962A
JP2005227962A JP2004035019A JP2004035019A JP2005227962A JP 2005227962 A JP2005227962 A JP 2005227962A JP 2004035019 A JP2004035019 A JP 2004035019A JP 2004035019 A JP2004035019 A JP 2004035019A JP 2005227962 A JP2005227962 A JP 2005227962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
terminal
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004035019A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Yoshioka
正文 吉岡
Masato Mizoguchi
匡人 溝口
Masataka Iizuka
正孝 飯塚
Shuji Kubota
周治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004035019A priority Critical patent/JP2005227962A/ja
Publication of JP2005227962A publication Critical patent/JP2005227962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが同一の目的で複数の機器のそれぞれに対して操作することなく、一つの機器への操作を行うことにより、他の機器に対する操作を行わずして操作を行ったのと同様の結果を得る。
【解決手段】 ユーザ情報に含まれるユーザアドレスに基づき、コンテンツの提供を要求した端末以外の端末にもコンテンツを配信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯端末等を利用してコンテンツを取得するシステムにおけるコンテンツ配信技術に関する。特に、複数の端末が同一コンテンツの提供を要求する場合に利用するに適する。
従来から、電話や携帯電話を利用して情報を取得する技術(例えば時報サービス)は存在する。昨今では、携帯電話のインターネット接続を利用して情報を取得する技術は多くのユーザが利用している(例えば、非特許文献1参照)。
図10は従来のコンテンツ配信システムの構成図である。図11は従来のコンテンツ取得のシーケンスを示す図である。図10および図11に示すように、携帯電話11によりコンテンツの提供を受ける場合には、携帯電話11からデータサーバ12にアクセスし、コンテンツの提供を要求する(1)。データサーバ12は携帯電話11からのコンテンツの提供要求を受け付けると、受け付けた旨の応答を携帯電話11に返す(2)。また、データサーバ12は、ユーザ識別サーバ13に対し、ユーザ情報を転送して当該ユーザの認証を依頼する(3)。ユーザ識別サーバ13は当該ユーザを認証する(4)。データサーバ12は、ユーザが認証されると、コンテンツ提供サーバ14に携帯電話11に対するコンテンツ配信を依頼する(5)。コンテンツ提供サーバ14は、携帯電話11にコンテンツを配信する(6)。
"モバイル環境におけるマルチメディアコンテンツ配信ネットワーク技術を実証"、[online]、[平成16年1月28日検索]、インターネット、<URL:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0919.html>
このように、これら携帯電話を用いた情報取得は主にパケット通信を用いて情報の送受を行っており、そのパケット代は情報量の単価からすると他のシステムに比較して高価である。また、携帯電話の画面は小画面であるため多くの情報を表示することができない。そのため、携帯電話で取得できる情報量は必然的に少なくなる。
このため、多くの人は携帯電話で概要を把握し、詳細はパーソナル・コンピュータ(以下ではPCと記す)を用いて閲覧しているが、そのためには携帯電話を用いて情報を取得し、なおかつPCを用いて情報を取得する場合には同様の情報を取得するために同様の情報を選ぶ操作が必要になり煩雑である。
例えば、ユーザが携帯電話11により情報を取得した後に、PC15においても同一のコンテンツの配信を希望する場合には、図11に示すように、ステップ(1)〜(6)までの手順を終えた後に、以下の手順を実行する必要がある。
PC15からデータサーバ12にアクセスし、コンテンツの提供を要求する(7)。データサーバ12はPC15からのコンテンツの提供要求を受け付けると、受け付けた旨の応答をPC15に返す(8)。また、データサーバ12は、ユーザ識別サーバ13に対し、ユーザ情報を転送して当該ユーザの認証を依頼する(9)。ユーザ識別サーバ13は当該ユーザを認証する(10)。データサーバ12は、ユーザが認証されると、コンテンツ提供サーバ14にPC15に対するコンテンツ配信を依頼する(11)。コンテンツ提供サーバ14は、PC15にコンテンツを配信する(12)。
本発明は、このような背景に行われたものであって、ユーザが同一の目的(例えばあるコンテンツを得たいという目的)で複数(例えば携帯電話とPC)の機器のそれぞれに対して操作することなく、一つの機器への操作(例えば携帯電話への操作)を行うことにより、他の機器に対する操作(例えばPCに対する操作)を行わずして操作を行ったのと同様の結果(例えばPCにて該当コンテンツを得る)を得ることができるコンテンツ配信システムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明の第一の観点は、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムである。
ここで、本発明の特徴とするところは、前記コンテンツ提供サーバは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段とを備えたところにある(請求項1)。
これにより、ユーザ端末のアドレス以外であっても、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信することができる。したがって、例えば、携帯電話によりコンテンツのメニューを選択し、コンテンツの内容はPCにより受け取るといった利用形態を実現することができる。
ここで“現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータ”とは、例えば、ユーザ専用Webページ(ポータルサイト)を変更し該当Webサイトを変更する指示である。
あるいは、本発明のコンテンツ配信システムは、前記コンテンツ提供サーバは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する手段と、この判定する手段により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段とを備えたことを特徴とする(請求項2)。
これによれば、ユーザが複数の端末の属性情報とそのユーザアドレスとをユーザ情報に含ませておくことにより、ユーザが要求したコンテンツのデータ量などの諸条件に基づき当該コンテンツを受け入れ可能な端末を判定し、受け入れ可能と判定された端末宛てにコンテンツを配信させることができる。例えば、一人のユーザが携帯電話とPCとを個別のユーザアドレスを用いてユーザ情報に含ませておけば、携帯電話からコンテンツの提供を要求した場合に、コンテンツのデータ量が携帯電話が受け入れ可能なデータ量であれば、携帯電話にコンテンツを配信させ、コンテンツのデータ量がPCでなければ受け入れられないデータ量であれば、PCにコンテンツを配信させることができる。なお、端末の属性情報をユーザ情報に含ませることなく、あらかじめコンテンツ配信システムに登録しておくこともできる。
あるいは、本発明のコンテンツ配信システムは、前記コンテンツ提供サーバは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する手段と、この調整する手段によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信手段とを備えたことを特徴とする(請求項3)。
これによれば、ユーザが複数の端末の属性情報とそのユーザアドレスとをユーザ情報に含ませておくことにより、ユーザが要求したコンテンツのデータ量などを調整して各端末にそれぞれ適したデータ形式にして配信させることができる。例えば、一人のユーザが携帯電話とPCとを個別のユーザアドレスを用いてユーザ情報に含ませておけば、携帯電話からコンテンツの提供を要求した場合に、コンテンツのデータ形式を携帯電話が受け入れ可能なデータ形式と、PCが受け入れ可能なデータ形式とし、それぞれ携帯電話およびPCにコンテンツを配信させることができる。なお、端末の属性情報をユーザ情報に含ませることなく、あらかじめコンテンツ配信システムに登録しておくこともできる。
また、前記コンテンツ決定手段は、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する手段を備えることができる(請求項4)。
これにより、例えば、ユーザが“プロ野球速報”というコンテンツの提供を要求した場合に、ユーザの属性が“チームGのファン”である場合には、“プロ野球速報”の中から“チームG”に関するコンテンツをユーザへ渡すコンテンツとして決定することができる。なお、ユーザの属性に関する情報は、ユーザがコンテンツ配信システムにあらかじめ登録しておいてもよいし、あるいは、ユーザがコンテンツの提供を要求する際のユーザ情報にその都度含ませることもできる。
また、前記ユーザ識別サーバは、前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースと、このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する手段とを備えることができる(請求項5)。
これによれば、ユーザがコンテンツ配信要求を行う際に、ユーザ情報に各種情報を含ませる作業を行う必要がなく、ユーザ識別サーバは、ユーザ端末が自動的に送信信号に付与する当該ユーザ端末固有の識別情報に基づき、各種ユーザ情報を検索することができる。ただし、この場合には、あらかじめデータベースに各種情報を登録しておく必要がある。登録の方法は、本発明とは直接関係がないので詳細な説明は行わないが、例えば、ユーザがあらかじめ登録手続きを行うこともできるし、あるいは、ユーザが送信した過去のユーザ情報の履歴に基づきユーザ識別サーバが自動的にデータベースに登録を行うこともできる。
具体的には、例えば、前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである(請求項6)。このときに、例えば、前記ユーザ端末は、携帯電話であり、当該携帯電話と前記データサーバとはインターネットを介して接続される(請求項7)。
これにより、ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報を用いてメールアドレスあるいはURLを導き出すことができるため、ユーザはメールアドレスあるいはURLをコンテンツ配信要求の度に送信する必要はなくなり、ユーザの利便性を向上させることができる。
本発明の第二の観点は、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記コンテンツ提供サーバである。
ここで、本発明の特徴とするところは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段とを備えたところにある(請求項8)。
あるいは、本発明のコンテンツ提供サーバは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する手段と、この判定する手段により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段とを備えたことを特徴とする(請求項9)。
あるいは、本発明のコンテンツ提供サーバは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する手段と、この調整する手段によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信手段とを備えたことを特徴とする(請求項10)。
また、前記コンテンツ決定手段は、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する手段を備えることができる(請求項11)。
本発明の第三の観点は、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記ユーザ識別サーバである。
ここで、本発明の特徴とするところは、前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースと、このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する手段とを備えたところにある(請求項12)。
具体的には、例えば、前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである(請求項13)。
本発明の第四の観点は、情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記コンテンツ提供サーバに相応する機能を実現させるプログラムである。
ここで、本発明の特徴とするところは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信機能とを実現させるところにある(請求項14)。
あるいは、本発明のプログラムは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する機能と、この判定する機能により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信機能とを実現させることを特徴とする(請求項15)。
あるいは、本発明のプログラムは、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する機能と、この調整する機能によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信機能とを実現させることを特徴とする(請求項16)。
また、前記コンテンツ決定機能として、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する機能を実現させることができる(請求項17)。
あるいは、本発明のプログラムは、情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記ユーザ識別サーバに相応する機能を実現させるプログラムである。
ここで、本発明の特徴とするところは、前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースに相応する機能と、このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する機能とを実現させることを特徴とする(請求項18)。
本発明の第五の観点は、本発明のプログラムが記録された前記情報処理装置読取可能な記録媒体である(請求項19)。本発明のプログラムは本発明の記録媒体に記録されることにより、前記情報処理装置は、この記録媒体を用いて本発明のプログラムをインストールすることができる。あるいは、本発明のプログラムを保持するサーバからネットワークを介して直接前記情報処理装置に本発明のプログラムをインストールすることもできる。
これにより、汎用の情報処理装置を用いて、ユーザが同一の目的(例えばあるコンテンツを得たいという目的)で複数(例えば携帯電話とPC)の機器のそれぞれに対して操作することなく、一つの機器への操作(例えば携帯電話への操作)を行うことにより、他の機器に対する操作(例えばPCに対する操作)を行わずして操作を行ったのと同様の結果(例えばPCにて該当コンテンツを得る)を得ることができるコンテンツ提供サーバを実現することができる。
本発明の第六の観点は、ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ配信方法である。
ここで、本発明の特徴とするところは、前記コンテンツ提供サーバにより、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信ステップとを実行するところにある(請求項20)。
あるいは、本発明のコンテンツ配信方法は、前記コンテンツ提供サーバにより、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定するステップと、この判定するステップにより判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信ステップとを実行することを特徴とする(請求項21)。
あるいは、本発明のコンテンツ配信方法は、前記コンテンツ提供サーバにより、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整するステップと、この調整するステップによりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信ステップとを実行することを特徴とする(請求項22)。
また、前記コンテンツ決定ステップは、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定するステップを実行することができる(請求項23)。
また、前記ユーザ識別サーバにより、前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索するステップを実行することができる(請求項24)。
具体的には、例えば、前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである(請求項25)。このときに、例えば、前記ユーザ端末は、携帯電話であり、当該携帯電話と前記データサーバとはインターネットを介して接続される(請求項26)。
本発明により、ユーザが同一の目的(例えばあるコンテンツを得たいという目的)で複数(例えば携帯電話とPC)の機器のそれぞれに対して操作することなく、一つの機器への操作(例えば携帯電話への操作)を行うことにより、他の機器に対する操作(例えばPCに対する操作)を行わずして操作を行ったのと同様の結果(例えばPCにて該当コンテンツを得る)を得ることができる。
(第一実施例)
本発明第一実施例のコンテンツ配信システムを図1ないし図3を参照して説明する。図1は本実施例のコンテンツ配信システムのブロック構成図であり、図中の符号11は携帯電話、符号12はデータサーバ、符号13はユーザ識別サーバ、符号14はコンテンツ提供サーバ、符号15はPCをそれぞれ表している。
携帯電話11およびPC15はユーザが操作する機器である。データサーバ12はコンテンツ事業者が運営するもので例えばWWW(World Wide Web)サーバからなる。また、データサーバ12にはユーザ識別サーバ13が接続される。これはコンテンツ事業者あるいはネットワーク事業者のいずれが運営しているかを問わない。
第一実施例のコンテンツ配信システムは、図1に示すように、携帯電話11およびPC15と、この携帯電話11からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバ12と、ユーザ識別サーバ13と、コンテンツ提供サーバ14とを備えたコンテンツ配信システムである。
ここで、本実施例の特徴とするところは、コンテンツ提供サーバ14は、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段とを備えたところにある(請求項1、8)。
また、ユーザ識別サーバ13は、携帯電話11のユーザの契約内容あるいは携帯電話11を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベース131と、このデータベース131を参照し、携帯電話11から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索するユーザ情報検索部132とを備える(請求項5、12)。
図2は第一実施例のコンテンツ配信システムの利用形態の概念を示す図である。図2に示すように、携帯電話11から本実施例のコンテンツ配信システムに対してコンテンツの提供を要求すると、PC15にもコンテンツが配信されることを特徴とする。
図2の例では、携帯電話11をインターネットに接続し、コンテンツメニューを表示させ、天気予報のコンテンツの提供を要求している。この要求に対して本実施例のコンテンツ配信システムは、データ量の大きい天気図データをPC15に配信している。このように、携帯電話11を操作するだけでPC15にもコンテンツ配信が行われることを特徴とする。
すなわち、前記識別情報は、携帯電話11に固有の機器識別情報あるいは当該携帯電話11のユーザの識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである(請求項6、13)。上述した“現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータ”は、ユーザ専用Webページ(ポータルサイト)を変更し該当Webサイトを変更する指示であり、これはメールアドレスやURLである。このときに、携帯電話11とデータサーバ12とはインターネットを介して接続される(請求項7)。
次に、第一実施例のコンテンツ配信手順を図3を参照して説明する(請求項20)。図3は第一実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図である。携帯電話11はデータを要求するアクセスをデータサーバ12に対して行う(1)。このとき、携帯電話11からデータサーバ12にアクセスに用いている携帯電話11の機器IDやキャリアと契約しているユーザを識別するIDを送ることが可能である。この他にも各ウェブサイトが独自に設定したIDやクッキーの情報を含むことができる。データサーバ12はその情報を受け取り、携帯電話11に、アクセスに対する応答を返答する(2)。その一方で、データサーバ12は受け取ったIDと、アクセスのあったコンテンツの情報(コンテンツ識別子)をユーザ識別サーバ13へ送信し(3)、内部で保持しているデータベース131を参照しIDと関連付けられているユーザがアクセスしてきていると認識する(4)。
すなわち、ユーザ識別サーバ13により、携帯電話11のユーザの契約内容あるいは携帯端末11を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベース131を参照し、携帯電話11から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索するステップを実行する(請求項24)。具体的には、前記識別情報は、携帯電話11に固有の機器識別情報あるいは当該携帯電話11のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである(請求項25)。このときには、携帯電話11とデータサーバ12とはインターネットを介して接続される(請求項26)。
識別されたユーザの情報とアクセスのあったコンテンツの情報とをコンテンツ提供サーバ14に送る(5)。受け取った情報を元にコンテンツ決定手段141はアクセスのあったコンテンツの詳細情報やユーザが所望すると思われるコンテンツを作成し、ユーザの情報に含まれるユーザアドレス宛てにデータを送信する(6)。ユーザはPC15にてそれを受け取る。
(第二実施例)
第二実施例を図4および図5を参照して説明する。図4は第二実施例のユーザ識別サーバにおけるユーザ属性登録テーブルおよびコンテンツ提供サーバにおけるコンテンツテーブルを示す図である。図5は第二実施例のコンテンツ決定手順を示すフローチャートである(請求項23)。
第二実施例では、コンテンツ決定手段141は、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する手段を備える(請求項4、11)。
すなわち、第二実施例では、ユーザ識別サーバ13において、ユーザの情報としてユーザの属性を同時に読み出し、それをコンテンツ提供サーバ14のコンテンツ決定手段141に通知することにより、よりユーザが求めている情報をユーザに渡すことを可能にする。
例えば、図4に示すように、ユーザ♯1がプロ野球速報のページを観た場合に、ユーザ識別サーバ13において当該ユーザ♯1が“チームGファン”である旨の登録が記載されていたならば、コンテンツ提供サーバ14のコンテンツ決定手段141によりこのチームGから観た記事や、このチームGの記事を詳細に記したページを作成することにより、よりユーザ♯1が求めている記事を得ることが可能である。
すなわち、図5に示すように、ユーザ識別サーバ13がユーザIDを取得したときに(S1)、図4に示すユーザ属性登録テーブルの登録ユーザであれば(S2)、そのユーザ属性をコンテンツ提供サーバ14に通知する(S3)。コンテンツ提供サーバ14では、コンテンツ識別子を取得し(S4)、通知されたユーザ属性とコンテンツとの関連性が有れば(S5)、関連情報を抽出し(S6)、そのコンテンツを配信する(S7)。
図4の例では、ユーザ♯1がプロ野球速報♯aのコンテンツの提供を要求してきたときに、ユーザ属性が“チームGファン”であることを検索し、プロ野球速報の中からチームGに関連する情報を抽出してコンテンツ配信する。
なお、図4に示すようなユーザ属性登録テーブルは、ユーザ識別サーバ13のデータベース131に設けられるが、ユーザ属性登録テーブルを設けない場合には、ユーザがコンテンツの提供を要求するためのユーザ情報の中にユーザ属性情報を含ませることもできる。
(第三実施例)
第三実施例のコンテンツ配信システムの動作を図6および図7を参照して説明する。図6は第三実施例のコンテンツ提供サーバのブロック構成図である。図7は第三実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図である(請求項21)。
第三実施例のコンテンツ配信システムは、コンテンツ提供サーバ14は、図6に示すように、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段141と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する端末判定手段143と、この判定する手段により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段142とを備える(請求項2、9)。
すなわち、図7に示すように、コンテンツ提供サーバ14は、データサーバ12からコンテンツ配信指示を受け取ると、端末判定手段143により、そのユーザアドレスに基づき端末属性を検索する。そのためには、ユーザ識別サーバ13のデータベース131あるいは端末判定手段143に、端末属性テーブルを設ける必要がある。あるいは、そのようなテーブルを設けない場合には、ユーザがコンテンツの提供を要求するためのユーザ情報に端末属性情報を含ませておくこともできる。端末属性が判明すると、端末判定手段143は、要求されたコンテンツのデータ量その他の諸条件を端末属性に当てはめることにより、当該コンテンツを受け入れ可能な端末を判定する(6)。
例えば、データ量が小さく、携帯電話11でもコンテンツ受け入れが可能であると判定された場合には、コンテンツ送信手段142から携帯電話11宛にコンテンツを配信する(7)。あるいは、データ量が大きく、PC15でなければコンテンツ受け入れが困難であると判定された場合には、コンテンツ送信手段142からPC15宛にコンテンツを配信する(7′)。
これにより、ユーザ側としては、コンテンツのデータ量を考慮して配信端末を指定する必要がなく、ユーザの利便性を向上させることができる。
(第四実施例)
第四実施例のコンテンツ配信システムの動作を図8および図9を参照して説明する。図8は第四実施例のコンテンツ提供サーバのブロック構成図である。図9は第四実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図である(請求項22)。
第四実施例のコンテンツ配信システムは、コンテンツ提供サーバ14は、図8に示すように、ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段141と、ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整するデータ形式調整手段144と、このデータ形式調整手段144によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信手段142とを備える(請求項3、10)。
すなわち、図9に示すように、コンテンツ提供サーバ14は、データサーバ12からコンテンツ配信指示を受け取ると、データ形式調整手段144により、そのユーザアドレスに基づき端末属性を検索する。これは第三実施例と同様である。端末属性が判明すると、データ形式調整手段144は、要求されたコンテンツのデータ量その他の諸条件が端末属性に当てはまるように、データ形式を調整する(6)、(8)。
例えば、データ量が大きく、PC15でなければコンテンツ受け入れが困難であると判定された場合には、PC15に対するデータ形式はそのままにしておき、携帯電話11に対するデータ形式を調整する。例えば、画像データを含む場合には、画像を構成する信号のバイト数を低減させたり、あるいは、画像データを削除してテキストデータのみに変更する。または、一連のデータを分割して送信することにより、一つあたりのデータ量を削減する。
これにより、ユーザ側としては、自動的に複数の端末にコンテンツ配信が行われるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
(第五実施例)
本発明は、汎用の情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に本発明のコンテンツ提供サーバに相応する機能を実現させるプログラムとして実現することができる(請求項14〜18)。このプログラムは、記録媒体に記録されて情報処理装置にインストールされ(請求項19)、あるいは通信回線を介して情報処理装置にインストールされることにより当該情報処理装置に、コンテンツ提供サーバ14のコンテンツ決定手段141、コンテンツ送信手段142、端末判定手段143、データ形式調整手段144、ユーザ識別サーバ13のデータベース131、ユーザ情報検索部132にそれぞれ相応する機能を実現させることができる。
本実施例では、ネットワークをインターネットとして説明したが、本発明のコンテンツ配信システムの適用範囲をインターネットに限定するものではない。
本発明により、ユーザが同一の目的(例えばあるコンテンツを得たいという目的)で複数(例えば携帯電話とPC)の機器のそれぞれに対して操作することなく、一つの機器への操作(例えば携帯電話への操作)を行うことにより、他の機器に対する操作(例えばPCに対する操作)を行わずして操作を行ったのと同様の結果(例えばPCにて該当コンテンツを得る)を得ることができる。
さらに、ユーザが提供を要求するコンテンツの中からユーザの属性情報に基づきユーザが優先的に知りたい情報を抽出するといったサービスを並行して行うこともできる。
これにより、携帯端末を用いた情報取得の利便性が向上し、ユーザの確保に寄与することができる。
本実施例のコンテンツ配信システムのブロック構成図。 第一実施例のコンテンツ配信システムの利用形態の概念を示す図。 第一実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図。 第二実施例のユーザ識別サーバにおけるユーザ属性登録テーブルおよびコンテンツ提供サーバにおけるコンテンツテーブルを示す図。 第二実施例のコンテンツ決定手順を示すフローチャート。 第三実施例のコンテンツ提供サーバのブロック構成図。 第三実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図。 第四実施例のコンテンツ提供サーバのブロック構成図。 第四実施例のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図。 従来のコンテンツ配信システムのブロック構成図。 従来のコンテンツ配信手順を示すシーケンス図。
符号の説明
11 携帯電話
12 データサーバ
13 ユーザ識別サーバ
14 コンテンツ提供サーバ
15 PC
131 データベース
132 ユーザ情報検索部
141 コンテンツ決定手段
142 コンテンツ送信手段
143 端末判定手段
144 データ形式調整手段

Claims (26)

  1. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツ提供サーバは、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツ提供サーバは、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する手段と、
    この判定する手段により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  3. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツ提供サーバは、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する手段と、
    この調整する手段によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  4. 前記コンテンツ決定手段は、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する手段を備えた請求項1ないし3のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
  5. 前記ユーザ識別サーバは、
    前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースと、
    このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する手段と
    を備えた請求項1ないし3のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
  6. 前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである請求項5記載のコンテンツ配信システム。
  7. 前記ユーザ端末は、携帯電話であり、当該携帯電話と前記データサーバとはインターネットを介して接続された請求項1ないし6のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
  8. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記コンテンツ提供サーバにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提供サーバ。
  9. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ提供サーバにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する手段と、
    この判定する手段により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提供サーバ。
  10. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ提供サーバにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定手段と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する手段と、
    この調整する手段によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提供サーバ。
  11. 前記コンテンツ決定手段は、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する手段を備えた請求項8ないし10のいずれかに記載のコンテンツ提供サーバ。
  12. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記ユーザ識別サーバにおいて、
    前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースと、
    このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する手段と
    を備えたことを特徴とするユーザ識別サーバ。
  13. 前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである請求項12記載のユーザ識別サーバ。
  14. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、
    ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記コンテンツ提供サーバに相応する機能を実現させるプログラムにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  15. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、
    ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ提供サーバに相応する機能を実現させるプログラムにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定する機能と、
    この判定する機能により判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  16. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、
    ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ提供サーバに相応する機能を実現させるプログラムにおいて、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定機能と、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整する機能と、
    この調整する機能によりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  17. 前記コンテンツ決定機能として、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定する機能を実現させる請求項14ないし16のいずれかに記載のプログラム。
  18. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、
    ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用される前記ユーザ識別サーバに相応する機能を実現させるプログラムにおいて、
    前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースに相応する機能と、
    このデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索する機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  19. 請求項14ないし18のいずれかに記載のプログラムが記録された前記情報処理装置読み取り可能な記録媒体。
  20. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ配信方法において、
    前記コンテンツ提供サーバにより、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスにこの決定したコンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信ステップと
    を実行することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  21. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ配信方法において、
    前記コンテンツ提供サーバにより、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツを受け入れ可能な端末を判定するステップと、
    この判定するステップにより判定された端末宛てに当該コンテンツを送信もしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを送信するコンテンツ送信ステップと
    を実行することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  22. ユーザ端末と、このユーザ端末からのコンテンツ配信要求を受け付けるデータサーバと、ユーザ識別サーバと、コンテンツ提供サーバとを備えたコンテンツ配信システムに適用されるコンテンツ配信方法において、
    前記コンテンツ提供サーバにより、
    ユーザ情報と当該ユーザが要求したコンテンツ識別子とから当該ユーザに提供するコンテンツを決定するコンテンツ決定ステップと、
    ユーザ情報に含まれるユーザアドレスおよび当該ユーザアドレスに対応する端末属性に基づき当該決定したコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータのデータ形式を当該コンテンツもしくは当該データを受け入れ予定の端末属性に合わせて調整するステップと、
    この調整するステップによりデータ形式が調整されたコンテンツもしくは現在配信されている他のコンテンツを当該コンテンツに変更するために必要なデータを当該データ形式に適合する端末宛てに送信するコンテンツ送信ステップと
    を実行することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  23. 前記コンテンツ決定ステップは、ユーザ情報に基づき識別されたそのユーザの属性と、そのユーザが要求したコンテンツ識別子とからユーザへ渡すコンテンツを決定するステップを実行する請求項20ないし22のいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
  24. 前記ユーザ識別サーバにより、前記ユーザ端末のユーザの契約内容あるいは前記ユーザ端末を識別可能な識別情報とこの識別情報に対応する前記ユーザ情報とが記録されたデータベースを参照し、前記ユーザ端末から受信した前記識別情報に基づき前記ユーザ情報を検索するステップを実行する請求項20ないし22のいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
  25. 前記識別情報は、前記ユーザ端末に固有の機器識別情報あるいは当該ユーザ端末のユーザ識別情報であり、前記ユーザ情報は、メールアドレスあるいはURLである請求項24記載のコンテンツ配信方法。
  26. 前記ユーザ端末は、携帯電話であり、当該携帯電話と前記データサーバとはインターネットを介して接続された請求項20ないし25のいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
JP2004035019A 2004-02-12 2004-02-12 コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム Pending JP2005227962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035019A JP2005227962A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035019A JP2005227962A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227962A true JP2005227962A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004035019A Pending JP2005227962A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005227962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170423A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信システムにおける動作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170423A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信システムにおける動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606913B2 (en) Presence management apparatus
US9792633B2 (en) Method and system for intelligent processing of electronic information with cloud computing
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
KR20090084211A (ko) 위치정보를 이용한 정보서비스 제공 방법 및 장치
JPWO2009107219A1 (ja) 認証装置,認証方法およびその方法を実装した認証プログラム
CN104488324A (zh) 无线设备利用网络接入装备访问映射到当前所在空间的信息的方法及利用网络接入装备而访问映射到当前所在空间的信息的装置
JP2007115260A (ja) 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
JP4360017B2 (ja) サーバ装置
KR20150120555A (ko) 글로벌 IoT 리소스 디스커버리 서비스 방법 및 이를 적용한 서버
JP6898680B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2002318808A (ja) 個人情報登録支援システム
JP2008028970A (ja) 動画配信システム
KR101111898B1 (ko) 스마트폰에 제공하는 웹 컨텐츠에 대한 패킷 데이터의 사용을 절감하는 서버 시스템
US20150113478A1 (en) Communication terminal device, accounting device, and information distributing system
JP2007300588A (ja) 広告付き映像データの蓄積システム
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
JP2015139104A (ja) 携帯情報端末認証基盤及び方法
JP2005227962A (ja) コンテンツ配信システムおよび方法ならびにプログラム
KR20020085747A (ko) 이동통신단말기를 이용한 실시간/주문형 관광방송시스템및 그 방법
US20070130198A1 (en) Data management device, data management system and data management method
KR101328562B1 (ko) 식별 코드를 이용하여 콘텐츠를 관리하는 방법 및 장치
JPH11232293A (ja) 情報案内サービスシステムおよび方法
JP2006285764A (ja) イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム
WO2005094186A2 (ja) 電子メール自動処理プログラム、電子メール自動処理プログラムを記録した記録媒体、電子メール自動処理システム
JP2000259527A (ja) 簡便な記号列の入力によってホームページを特定するシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20090605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020