JP2005226843A - 小銃の発射弾数計数装置 - Google Patents

小銃の発射弾数計数装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005226843A
JP2005226843A JP2004032778A JP2004032778A JP2005226843A JP 2005226843 A JP2005226843 A JP 2005226843A JP 2004032778 A JP2004032778 A JP 2004032778A JP 2004032778 A JP2004032778 A JP 2004032778A JP 2005226843 A JP2005226843 A JP 2005226843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas introduction
bullet
rifle
fired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004032778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375538B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kuroda
和宏 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP2004032778A priority Critical patent/JP4375538B2/ja
Publication of JP2005226843A publication Critical patent/JP2005226843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375538B2 publication Critical patent/JP4375538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】 弾丸の発射ガス圧を利用して、発射弾数を正確に計数、表示でき、既成の小銃に簡単に着脱できる発射弾数計数装置を提供するものである。
【解決手段】 銃身3先端のガス筒6の規整子装着孔6bに発射弾数計数装置7を検出部10に設けたロックナット13により螺着する。検出部10には、シリンダー5に開口するガス導入室15と銃身3のガス漏れ孔4とを連通する発射ガスの導入通路14が設けられており、また、歪みセンサ17が設けられている。弾丸27が発射されると、ガス導入室15に導入された発射ガスによって歪みセンサ17が検出部10の歪みを検出して信号を筐体8の処理手段9に出力する。処理手段9は信号に基づき計数を行い、表示手段21により発射弾数を表示する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、小銃における発射弾数の計数装置に係るものである。
小銃における発射弾数の計数装置として、従来、特許文献1〜3のものがある。特許文献1は、発射ガスを空隙部に導入して空隙部内でピストンを往復運動させ、その往復運動の回数を機械的、または、電気的に表示するようにしたものであり、既成の銃先端に取り付ける形態として、銃口にアタッチメントを取り付け、アタッチメントから長いパイプを引き出して発射ガスを木被部のカウンターまで導くものが開示してある。
特許文献2には、射手の手元に設置され、発射弾丸の衝撃波と発射音で弾丸発射を認知する発射弾数カウンタが開示されている。また、特許文献3のように、銃の振動と発射音とから弾丸発射を検知するものも公知である。
上記特許文献1の技術では、長いパイプでガスをカウンターまで導くので、圧力低下の恐れがあって、カウンター動作が正確に行なわれない懸念がある。また、カウンター、アタッチメントを夫々別装置として銃の2箇所に取り付けるため、装着が面倒である。特許文献2,3は発射ガスを利用したものでなく、音や銃の衝撃など、ノイズとして検出されやすい物理量を基準としているので、発射弾数の検出が確実と言えない。
実開昭55−162800号公報 特開平8−152298号公報 特開平10−89894号公報
この発明は、弾丸の発射ガス圧を有効に利用して、発射弾数を正確に計数し、表示する発射弾数計数装置を提供することを目的とする。また、他の目的は、既成の小銃に簡単に着脱できる前記装置を提供しようとするものである。
本発明の発射弾数計数装置は、弾丸の発射ガス圧を利用して発射弾数を計数し、表示する小銃の発射弾数計数装置において、規整子を螺合するめねじ孔を利用して規整子装着孔に取り付けられる検出部を備え、その検出部にはガス圧作動機構へ連通するガス導入室と、検出部を取り付けたときに銃身に形成されたガス漏れ孔とガス導入室とを連通する発射ガスの導入通路と、ガス導入室の発射ガスによる歪みを検出する歪みセンサとを設け、この歪みセンサの出力に基づいて発射弾数を計数し、表示するように構成したことを特徴とする。
検出部は、ガス圧作動機構へ連通するように銃身後方を開放し、内側をガス導入室とした有底筒状のガス導入筒を備えており、前記ガス導入筒の底壁前面に、歪みセンサを取り付けて成る。
発射弾数を計数する処理手段と、発射弾数を表示する表示手段とを筐体内に設け、その筐体から検出部を突出したことを特徴とする。
本願装置では、規整子螺合用のめねじ孔を利用して検出部を規整子取付孔に取り付けることで、銃身のガス漏れ孔と検出部のガス導入通路とが直ちに連通し、検出部のガス導入孔に発射ガスを導入する形態なので、小銃側に格別の加工を必要とせず、検出部を小銃に簡単に取り付け、取り外しでき、検出部が銃身にごく近い規整子取付孔に取り付けられるので、発射ガス圧が低下する恐れも無い。
そして、発射ガスの圧力により検出部のガス導入室が歪むことをセンサで計測し、そのセンサ出力に基づいて発射弾数を計数するので、ガス導入室に発射ガスが導入されない限りセンサが歪みを検知しないため、たとえば、小銃を落下させるなどの衝撃を発射と誤認するようなことがなく、発射弾数を正確にカウントできる。
ガス圧作動による自動装填式小銃1は、銃腔2内の発射ガスを銃身3に設けたガス漏れ孔4から規整子内部の通過孔を経てシリンダー5内に導いて図示しないガスピストンを後退させ、そのガスピストンの移動でスライドを後退させ、スライドが復座バネを圧しつつ所定の位置まで後座し、その後復座ばねのばね力で復座するものであり、これによりガス圧作動機構が構成されており、そのスライドが後復座することで排莢、装填、機関部の撃発準備が行なわれるようになっている。こうした構造は、例えば特公平4−78918号公報に開示されている。図1に示すように、銃身3先端にはガス筒6が取り付けられ、ガス筒6の後方に前記シリンダー5が取り付けられ、ガス筒6に設けられた規整子装着孔6bの前部には規整子を螺合するめねじ孔6aが形成されている。通常は、このめねじ孔6aに規整子が螺合されて、上記のような動作が行なわれる。
このようなガス圧作動による自動装填式小銃1に装着する本発明の発射弾数計数装置7は、図1に示すように、耐水、防塵の筐体8内に、信号処理手段9を備えており、筐体8後方へ検出部10が突出している。検出部10は筐体8の後部に固着されている。検出部10は、有底円筒状のガス導入筒11とその前方に一体成形されたネジ軸部12とから成る。ネジ軸部12には、筐体8の後部との間にロックナット13が回動可能に外嵌されている。ロックナット13は計数装置7とガス筒6との間を固定するものである。ガス導入筒11の外周壁には、従来の規整子同様、銃身3のガス漏れ孔4と連通する導入通路14が形成してあり、ガス導入筒11内側はピストン側に開口するガス導入室15としてある。ネジ軸部12中心にはガス導入筒11の底壁11aまで達する中心孔16が形成され、前記底壁11a前面には、歪みセンサ17が取り付けてある。歪みセンサ17は、ガス導入筒11の直径方向の歪みを測定して出力電圧とするものであり、例えばひずみゲージを用いている。また、歪みセンサとして底壁11a前面にピエゾ素子を取り付けて底壁11aの軸線方向の歪みを測定するようにしてもよい。
筐体8は銃身3が貫通できる貫通孔18が形成されており、銃身3先端側から貫通孔18に銃身3を通して、規整子を外した規整子装着孔6bに検出部10を挿通し、ガス筒6のめねじ孔6aに、検出部10のロックナット13の雄ネジ部13aを螺合する。筐体8は、図2の如く、銃身3に取り付けられたときに照星19の妨げにならないようになっている。前記筐体8内部に設けられた信号処理手段9は前記歪みセンサ17からの信号を処理するものである。処理手段9は、マイクロコンピュータを中心とした電子的な処理装置であり、ガス漏れ孔4からガス導入室15に発射ガスが導入された時の歪みに対応した出力があると、発射が行なわれたと認識して発射弾数をカウントするカウント部20と、カウント部20でカウントされた弾数を表示手段21に表示するための出力部22とを備えている。また、出力部22からの信号により弾数を表示する表示手段21を筐体8周面に設けている。これらの処理手段9、表示手段21は、筐体8に内蔵された電源(電池)23で動作するものである。
また、筐体8は操作部24を備えており、操作部24のスイッチを操作することでカウント部20でカウントされた弾数を補正することができる。この操作部24のカウンタ補正スイッチはカウンタ補正特殊工具によって操作するようになっており、例えばカウンタ補正スイッチにカウンタ補正特殊工具としてのキー25を挿入して操作するものや、図3に示すように複数の突起を備えたカウンタ補正特殊工具25aでカウンタ補正スイッチ26aとしての複数のスイッチを同時に押して操作するもの等適宜な構成でよいが、射手がカウンタ補正特殊工具を用いないで簡単に発射弾数を変更できないような構成となっている。このカウンタ補正スイッチは、例えば、検出部10がめねじ孔6aに確実に嵌っていない場合や電池23が外れている場合等により実包を発射しても射撃弾数が計数されないときに、カウンタ補正特殊工具25を用いて操作され、カウント値を補正する。
計数装置7は、小銃1に装着される前に先ず、電池23が取り付けられることで発射弾数の計数が可能となる。計数装置7は、電池23が取り外された状態ではカウント部20のカウント値がリセットされた状態となっている。既成の小銃1から規整子を取り外し、計数装置7の検出部10をめねじ孔6aに螺合し、ロックナット13でロックして筐体8ごと計数装置7全体が小銃1に取り付けられる。検出部10が螺合されると、銃身3側のガス漏れ孔4とガス導入筒11の導入通路14とが対向して連通する。この状態で、実包が発射され、弾丸27が銃身3のガス漏れ孔4を通過すると、発射ガスは銃身3のガス漏れ孔4、ガス筒6の通路を経て、検出部10の導入通路14を通りガス導入室15に導入される。ガス導入室15へ導入されたガスは、ガス導入筒11の後ろ側開口からシリンダー5を経てピストンを動作させ、これによって従来通り、スライドを後座させるなどの一連のガス圧による機関部動作が行なわれる。
一方、ガス導入室15に導入された発射ガス圧によりガス導入室15が直径方向に歪むので、ガス導入室15の底壁11aに取り付けた歪みセンサ17がこの歪みを検出して歪みに応じた大きさの出力を処理手段9に出力する。処理手段9は、この出力信号を予め設定されている弾丸発射時のガス圧によるガス導入室15の歪みに対応した基準値と比較し、その基準値以上であれば、発射が行なわれたと判断して、カウント部20のカウント値を”1”繰り上げる。次いで、そのカウント値を出力部22が表示手段21に向けて出力し、表示手段21は弾数を表示する。
歪みセンサ17は、ガス導入室15の発射ガスによる歪みを検知するものであるから、銃1を落下させるなどの衝撃が銃1に作用しても、これを”発射による歪み”として検出することは無く、また、音による発射検出でもないので他銃の影響も受けることなく、発射弾数を正確に検知できる。また、発射ガスは、銃腔2から直ちにガス導入孔11に導入されるので、ガス圧低下の問題もない。射撃終了後は、計数装置7は小銃1から取り外されて規整子が再び装着され、計数装置7から電池23が取り外されることでカウント部20はリセットされる。本実施例の計数装置7では、前記のように電池23の取付け取外しにより計数装置7のON、OFFや発射弾数の計数値をリセットするようにしているので、簡単な構成で小型軽量、取扱いを容易なものとしているが、勿論、筐体8にON、OFFスイッチやリセットスイッチを設けても良い。
尚、前記実施例では計数装置7を筐体8と検出部10とを一体として計数装置7全体を小銃1に取り付けたが、図4に示すように検出部10Aと筐体8Aとを分離して検出部8Aのみ小銃1の規整子を外しためねじ孔6aに取り付け、筐体8Aを小銃1の他の部分や射手の肩に掛着したり腰に止着して携帯するようにして、有線または無線により歪み検出の出力信号を伝えるようにしてもよい。このとき検出部10Aは規整子と略同様な大きさとすることが可能である。また、前記実施例において、筐体8には銃身1が貫通できる貫通孔18が形成されていたが、貫通孔18に替えて下方に向けて開口した銃身を遊嵌できる馬蹄形状(U字形状)の遊嵌溝を設けても良いし、銃身を左右から挟み込む等するようにしても良い。この筐体に遊嵌溝または検出部10Aと筐体8Aとを分離したものでは、銃身1先端部分へのライト28や照準用レーザー発振機や銃剣等の他のアクセサリーの取り付けの制限が緩和され、通常の小銃と同様に複数種類のアクセサリーを装着できる。
本願発明の小銃の発射弾数計数装置の概略構成図である。 銃身の先端部分への発射弾数計数装置の装着を示す側面図である。 他のカウンタ補正スイッチとカウンタ補正特殊工具を示す図である。 検出部と筐体とを分離した発射弾数計数装置を示す概略図である。
符号の説明
1 小銃
3 銃身
4 ガス漏れ孔
6a めねじ孔
6b 規整子装着孔
7 発射弾数計数装置
8 筐体
9 処理手段
10 検出部
11 ガス導入筒
11a 底壁
14 導入通路
15 ガス導入室
17 歪みセンサ
21 表示手段
27 弾丸

Claims (3)

  1. 弾丸の発射ガス圧を利用して発射弾数を計数し、表示する小銃の発射弾数計数装置において、規整子を螺合するめねじ孔を利用して規整子装着孔に取り付けられる検出部を備え、その検出部にはガス圧作動機構へ連通するガス導入室と、検出部を取り付けたときに銃身に形成されたガス漏れ孔とガス導入室とを連通する発射ガスの導入通路と、ガス導入室の発射ガスによる歪みを検出する歪みセンサとを設け、この歪みセンサの出力に基づいて発射弾数を計数し、表示するように構成したことを特徴とする小銃の発射弾数計数装置。
  2. 検出部は、ガス圧作動機構へ連通するように銃身後方を開放し、内側をガス導入室とした有底筒状のガス導入筒を備えており、前記ガス導入筒の底壁前面に、歪みセンサを取り付けて成ることを特徴とする請求項1記載の小銃の発射弾数計数装置。
  3. 発射弾数を計数する処理手段と、発射弾数を表示する表示手段とを筐体内に設け、その筐体から検出部を突出したことを特徴とする請求項1または2記載の小銃の発射弾数計数装置。
JP2004032778A 2004-02-10 2004-02-10 小銃の発射弾数計数装置 Expired - Fee Related JP4375538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032778A JP4375538B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 小銃の発射弾数計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032778A JP4375538B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 小銃の発射弾数計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005226843A true JP2005226843A (ja) 2005-08-25
JP4375538B2 JP4375538B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=35001703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032778A Expired - Fee Related JP4375538B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 小銃の発射弾数計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375538B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120814A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 発射弾数計数装置及び使用銃弾数集計システム
JP2007225214A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Howa Mach Ltd 発射弾数計数装置
JP2007225177A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd クックオフ防止装置
JP2007322105A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Howa Mach Ltd 銃の発射弾数計数装置
JP2007322106A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Howa Mach Ltd 銃の発射弾数計数装置
JP2008175526A (ja) * 2008-03-18 2008-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 弾数計測装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120814A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 発射弾数計数装置及び使用銃弾数集計システム
JP4591965B2 (ja) * 2005-10-26 2010-12-01 旭精機工業株式会社 発射弾数計数装置及び使用銃弾数集計システム
JP2007225177A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd クックオフ防止装置
JP4728141B2 (ja) * 2006-02-22 2011-07-20 住友重機械工業株式会社 クックオフ防止装置
JP2007225214A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Howa Mach Ltd 発射弾数計数装置
JP2007322105A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Howa Mach Ltd 銃の発射弾数計数装置
JP2007322106A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Howa Mach Ltd 銃の発射弾数計数装置
JP2008175526A (ja) * 2008-03-18 2008-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 弾数計測装置
JP4709243B2 (ja) * 2008-03-18 2011-06-22 株式会社日立国際電気 弾数計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375538B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109023B2 (en) Shot counter
US7661217B2 (en) Shot counter
US8935958B2 (en) Muzzle velocity sensor
US20060243263A1 (en) Air Gun and Firing Stop Control Method
EP2533000A1 (en) Ammunition supply indicator device
JP2008025987A (ja) 自動または半自動銃火器によって発射された発砲を検出し、計数するデバイス、および、こうしたデバイスを装備する銃火器
US8936193B2 (en) Optical device including an adaptive life-cycle ballistics system for firearms
ITMI20081178A1 (it) Apparato contacolpi per armi da fuoco leggere
US11391530B2 (en) Non-contact electro-magnetic actuator and method
MXPA05005102A (es) Dispositivo para contar.
US9417035B2 (en) Blank firing laser attachment
JP4375538B2 (ja) 小銃の発射弾数計数装置
US8640684B2 (en) Pneumatic launcher for launching a projectile at a target and a suitable gunsight
JP4923750B2 (ja) 銃の発射弾数計数装置
KR101210542B1 (ko) 레이저 광 출력장치와 통합된 공포탄 어뎁터 및 그에 따른 공포탄 어뎁터가 장착된 화기
US20060243125A1 (en) Failsafe training firearms and blank firing adapter therefor
JP4923749B2 (ja) 銃の発射弾数計数装置
EP1586847A3 (en) Pistol with loaded chamber indicator
KR20070010263A (ko) 총기모사장치
CA2440423A1 (en) Loading indicator for an automatic pistol
US20110000117A1 (en) Multi-shot firearm using separate chamber tubes
US20050066950A1 (en) Paintgun sight
US10578384B1 (en) Ammunition count signaling in retrofit apparatus for handgun
US11913744B2 (en) Gun attachment
JP2007120814A (ja) 発射弾数計数装置及び使用銃弾数集計システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees