JP2005219052A - オゾン供給装置 - Google Patents
オゾン供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005219052A JP2005219052A JP2005069764A JP2005069764A JP2005219052A JP 2005219052 A JP2005219052 A JP 2005219052A JP 2005069764 A JP2005069764 A JP 2005069764A JP 2005069764 A JP2005069764 A JP 2005069764A JP 2005219052 A JP2005219052 A JP 2005219052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- adsorption
- desorption
- temperature
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
【解決手段】原料酸素からオゾン化酸素を生成するオゾン発生器と、前記オゾン化酸素からオゾンを吸着貯留し、かつ、このオゾンを脱着する吸脱着装置4と、吸着貯留したオゾンを脱着して供給する水流エジェクタとを有し、前記吸脱着装置4によりオゾンが吸着されたのちの酸素を前記オゾン発生器へ戻し、前記吸脱着装置4からオゾンを脱着供給するオゾン供給装置。前記吸脱着装置4が、吸着剤11が充填され、かつ、少なくとも1つ以上装備される吸脱着管10と、該吸脱着管10の外周表面に温度媒体6が充填された液体貯留部からなる。
【選択図】図2
Description
図1は本発明の実施の形態1にかかわるオゾン供給装置を示す構成図であり、図2はオゾン吸脱着装置の詳細図である。図1〜2に示すように、オゾン化酸素を生成するオゾン発生器1と、酸素供給源2と、循環ブロア3と、生成したオゾンを一次的に貯留する吸脱着装置4と、該吸脱着装置4内の外筒5の内部である液体貯留部に充填される温度媒体6の温度を調節する温度調節装置7と、オゾン脱着手段である水流エジェクタ8と、切換弁9a〜9eからなる。そして前記吸脱着装置4の外筒5の内部には、複数備え付けられたオゾン貯留部である吸脱着管10があり、その吸脱着管10の内部には、オゾン吸着剤11が充填されている。また前記吸脱着管10の外周表面には、吸着剤11の温度を調節する温度媒体6が流れている。吸着剤11には、オゾンと接触したときの分解率が低いものを選ぶことが望ましく、シリカゲルまたは活性アルミナやフルオロカーボンなどを含浸させた多孔質材料などが用いられ、温度媒体6には、エチレングリコールやアルコール類が使用される。なお、4aは温度媒体の入口、4bは温度媒体の出口であり、また4cはオゾン化酸素の入口、4dはオゾン化酸素の出口である。
前記実施の形態1では、吸脱着管10を円筒形状とし、複数の吸脱着管10を外筒5に装備するばあいについて説明したが、図6に示すように、吸脱着管20を円錐台形形状とし、吸脱着管20の広口側と狭口側が交互に並ぶように装備できる。また、図7は本実施の形態の吸脱着装置21のII−II断面図である。本実施の形態の吸脱着装置21では、オゾン吸着時には、冷却された温度媒体6が入口21aから出口21bに流通されており、オゾン化酸素は入口21cを通りオゾン貯蔵装置21の底部にある狭口側から吸脱着管20に流入し、天井部にある広口側から放出され、再び天井部にある狭口側から吸脱着管20に流入し、底面部の出口21dから放出される。このようにして吸着させると、オゾン化ガスの入口21c側付近では中心部まで吸着剤を先に冷却でき、またオゾン化ガスの出口21d側では空塔速度(オゾン化ガスが吸脱着管内を移動する速度)を遅くできるために、オゾンを効率的に吸着させることができる。
図8は本発明の実施の形態3にかかわるオゾン供給装置の主要部分であるオゾンの吸脱着装置30を示す構成図である。図8において、31は生成したオゾンを一次的に吸着する吸着剤、32は吸着剤31を貯留する内筒、33は内筒32内に含まれているオゾン吸着剤31の温度を調節する温度媒体、34は温度媒体33が流れる外筒、35はオゾン脱着時にオゾン化酸素が流れるオゾン流路管、36はオゾン流路管35の外側に密着して取り付けられている流路カバー、37はオゾン流路管35を回転させるモータ、38は吸着剤を支持するメッシュである。図9は吸脱着装置30のIII−III断面図である。図9に示すように、脱着時には、モータ37によりオゾン流路管35を回転させることにより、流路カバー36に設けられた開口部36aとオゾン流路管35に設けられた開口部35aが合致し、内筒32の中心部にあるオゾン流路管35の開口部35aに向かってオゾン化酸素は流れる。
図10は本発明の実施の形態4にかかわるオゾン供給装置の主要部分である吸脱着装置40を示す構成図である。図10において、41は生成したオゾンを一次的に吸着する吸着剤、42は吸着剤41を貯留する吸脱着管、43は吸脱着管42内に含まれているオゾン吸着剤41の温度を調節する温度媒体、44は温度媒体43が流れる外筒、45は温度媒体が流れる外筒41からの熱放散を防止し、ガスを封入できる封入容器である断熱容器、46は断熱容器45内のガス圧力を調整する圧力調節手段である調節器である。本実施の形態における吸脱着装置40は前記断熱容器45内に装備されている。
図11は本発明の実施の形態5によるオゾン供給装置を示す構成図である。図11において、前記実施の形態1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
図14は本発明の実施の形態6におけるオゾン供給装置を示す構成図である。図14において、前記実施の形態1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
前記実施の形態1〜6では、吸着剤が粒状のものを使用したばあいについて示したが、吸脱着管10、円錐状吸脱着管20や内筒32の内部形状に相当する一体型シリカゲルを使用するようにしてもよい。
6 温度媒体、7 温度調節装置、8 水流エジェクタ、9a〜9e 切換弁、
10 吸脱着管、11 吸着剤、20 吸脱着管、21 吸脱着装置、30 吸脱着装置、31 吸着剤、32 内筒、33 温度媒体、34 外筒、35 オゾン流路管、
36 流路カバー、37 モータ、38 メッシュ、40 吸脱着装置、41 吸着剤、42 吸脱着管、43 温度媒体、44 外筒、45 断熱容器、46 圧力調節器、
51 温度調節装置 52 温度センサ、61 ガス吸引手段、62 酸素精製器、
63 ガス貯留タンク、64 切換弁。
Claims (5)
- 原料酸素からオゾン化酸素を生成するオゾン発生器と、前記オゾン化酸素からオゾンを吸着貯留し、かつ、このオゾンを脱着する吸脱着装置と、吸着貯留したオゾンを脱着して供給するオゾン脱着手段とを有し、前記吸脱着装置によりオゾンが吸着されたのち酸素を前記オゾン発生器へ戻し、前記吸脱着装置からオゾンを脱着供給するオゾン供給装置であって、前記吸脱着装置を、吸着剤が充填された半径12cm以下の複数の同形円筒管形状のオゾン吸着管と、温度媒体が充填されている液体貯留部とから構成され、前記オゾン吸着管の外周囲壁面に前記温度媒体が接触するように液体貯留部が設けられていることを特徴とするオゾン供給装置。
- 前記オゾン吸着管の半径を5cm以上10cm以下とすることを特徴とする請求項1記載のオゾン供給装置。
- 原料酸素からオゾン化酸素を生成するオゾン発生器と、前記オゾン化酸素からオゾンを吸着貯留し、かつ、このオゾンを脱着する吸脱着装置と、吸着貯留したオゾンを脱着して供給するオゾン脱着手段とを有し、前記吸脱着装置によりオゾンが吸着されたのち酸素を前記オゾン発生器へ戻し、前記吸脱着装置からオゾンを脱着供給するオゾン供給装置であって、前記吸脱着装置を、吸着剤が充填された複数の同形円筒管形状のオゾン吸着管と、温度媒体が充填されている液体貯留部と、温度媒体流入口近傍のオゾン吸着管の外壁面に温度センサとから構成され、前記オゾン吸着管の外周囲壁面に前記温度媒体が接触するように液体貯留部が設けられていることを特徴とするオゾン供給装置。
- ガス封入できるガス封入容器内に前記吸脱着装置を装備するとともに、ガス封入容器内のガス圧力を調整できる圧力調整手段が設けられてなる請求項1、2または3記載のオゾン供給装置。
- 前記ガス封入容器内のガス圧力をオゾン吸着時には真空圧にすることを特徴とする請求項1、2、3または4記載のオゾン供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069764A JP4693448B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | オゾン供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069764A JP4693448B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | オゾン供給装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19843897A Division JP3670451B2 (ja) | 1997-07-24 | 1997-07-24 | オゾン供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219052A true JP2005219052A (ja) | 2005-08-18 |
JP4693448B2 JP4693448B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=34995107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069764A Expired - Lifetime JP4693448B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | オゾン供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4693448B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59193194A (ja) * | 1983-04-15 | 1984-11-01 | Mitsubishi Electric Corp | 間欠オゾン供給装置 |
JPH0316638A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-01-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | オゾン吸着済及びオゾン吸蔵装置 |
JPH05200090A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 炭酸泉製造装置 |
JPH05277323A (ja) * | 1992-04-01 | 1993-10-26 | Kobe Steel Ltd | 断熱容器 |
JPH05319803A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Japan Steel Works Ltd:The | 水素回収精製装置及びその運転方法 |
JPH0768127A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-03-14 | Toho Kako Kensetsu Kk | 乾熱脱着式溶剤回収装置 |
JPH09142808A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-06-03 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | オゾン発生装置の制御方法 |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069764A patent/JP4693448B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59193194A (ja) * | 1983-04-15 | 1984-11-01 | Mitsubishi Electric Corp | 間欠オゾン供給装置 |
JPH0316638A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-01-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | オゾン吸着済及びオゾン吸蔵装置 |
JPH05200090A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 炭酸泉製造装置 |
JPH05277323A (ja) * | 1992-04-01 | 1993-10-26 | Kobe Steel Ltd | 断熱容器 |
JPH05319803A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Japan Steel Works Ltd:The | 水素回収精製装置及びその運転方法 |
JPH0768127A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-03-14 | Toho Kako Kensetsu Kk | 乾熱脱着式溶剤回収装置 |
JPH09142808A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-06-03 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | オゾン発生装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4693448B2 (ja) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2371926T3 (es) | Control de regeneración de sistemas híbridos psa/tsa (adsorción por variación de temperatura/adsorción por variación de presión). | |
KR0153434B1 (ko) | 냉각을 이용한 저온 압력 순환 흡착 | |
JP3670451B2 (ja) | オゾン供給装置 | |
ES2671164T3 (es) | Aparato y método de concentración de oxígeno | |
KR20120017016A (ko) | 압력 변동 흡착식 가스 분리 방법 및 분리 장치 | |
JP5506396B2 (ja) | オゾン濃縮装置 | |
JPH0747122B2 (ja) | 恒温熱サイクルプロセス | |
JP2004529309A5 (ja) | ||
US10413859B2 (en) | Adsorber with rotary dryer | |
CN204026132U (zh) | 一种新型吸附天然气储罐 | |
US9822999B2 (en) | Systems, devices and methods for gas distribution in a sorber | |
JP2011152526A (ja) | 熱媒体送給用の流路を備えた吸着塔と該吸着塔の利用方法 | |
JP5427412B2 (ja) | オゾンガス濃縮方法及びその装置 | |
JPS61133116A (ja) | ガス精製装置 | |
JP4754358B2 (ja) | ガス精製用の吸着塔および吸着塔内の吸着剤の再生処理方法 | |
JP2012166128A5 (ja) | ||
JP4693448B2 (ja) | オゾン供給装置 | |
JP2000229213A (ja) | 二重管式および多管式吸着装置 | |
JP2002276897A (ja) | 消化ガスの利用方法及び装置 | |
JP5315893B2 (ja) | 吸着式ヒートポンプ | |
JP4104357B2 (ja) | オゾンの濃縮方法および濃縮装置 | |
KR20050051120A (ko) | 흡착식 산소발생기 | |
CN117244260A (zh) | 一种高效纯化一氧化二氮的方法 | |
JP2005344543A (ja) | 圧縮空気の供給装置及び供給方法 | |
JP2005257199A (ja) | 吸湿材を用いたヒートポンプにおける加熱冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |