JP2005217124A - 基板ユニット用サブラック - Google Patents

基板ユニット用サブラック Download PDF

Info

Publication number
JP2005217124A
JP2005217124A JP2004021145A JP2004021145A JP2005217124A JP 2005217124 A JP2005217124 A JP 2005217124A JP 2004021145 A JP2004021145 A JP 2004021145A JP 2004021145 A JP2004021145 A JP 2004021145A JP 2005217124 A JP2005217124 A JP 2005217124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
front panel
subrack
attached
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004021145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375033B2 (ja
Inventor
Yutaka Iwamitsu
豊 岩満
Takao Masuko
孝夫 増子
Tomohiro Miyaji
智博 宮地
Akihiro Koda
彰博 好田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004021145A priority Critical patent/JP4375033B2/ja
Publication of JP2005217124A publication Critical patent/JP2005217124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375033B2 publication Critical patent/JP4375033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】高さを低くしつつ、基板ユニット挿抜時に基板ユニット識別を容易にするサブラックを提供する。
【解決手段】複数枚のプリント基板が前面開口側から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部がねじ止めされるフロントパネル21、このフロントパネル端部に設けられ、上記ねじ止め用のねじ35が貫通するねじ孔、上記サブラック本体前面開口部の天面側に設けられ、上記ねじを取り付ける取り付け部が上記天面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、該取り付け板の取り付け部近傍には上記プリント基板21を識別する識別情報37が付されており、識別情報37が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域には切り欠き27を設け、識別情報37を視認可能とした。
【選択図】図9

Description

この発明は、プリント基板を配列収納するサブラックに関するものであって、特に挿脱するプリント基板の識別を容易にするものに関する。
多数のプリント基板を配列収容することが要求されるサブラック本体は、サブラック本体を構成する底板部に設けられた複数のレールに沿って、各プリント基板が平行に収納されるように構成される。
また、サブラック本体に所定の位置に収納された各プリント基板は、故障などの事情によりサブラック本体から取り外す必要が生じる。この場合、多数のプリント基板が配列されているため、作業者は、誤って取り外すべきプリント基板と異なったプリント基板を取り外してしまったり、所定の収納位置と異なるレールに収納してしまうなど、作業が煩雑になる。従って、サブラック本体に挿脱するプリント基板の識別を容易にできるようにすることは重要である。
なお、従来、関連技術として、特許文献1に記載されたものがあった。特許文献1に記載された誤挿入防止機構は、プリント基板をレールに沿って配列収納できる筐体に関する。この筐体は収納領域を上下に仕切る棚の表面に飾り板が取り付けられており、その飾り板には切り欠きが設けられている。そして、この切り欠きと対になるように、各レールに沿って収納される各プリント基板の縁に取り付けられたフロントパネルには爪が設けられている。
従って、プリント基板を異なるレールに収納しようとすると、飾り板にフロントパネルの爪が当接するため、それ以上フロントパネル及びプリント基板が筐体内に挿入されることがなく、誤挿入が防止できる。
しかし、特許文献1に記載された発明は、一旦挿入してみないと誤挿入であるか否かを判別できない。さらに、依然として、プリント基板を筐体から取り外す場合には、取り外すプリント基板を識別することができないため、異なったプリント基板を取り外してしまう恐れがある。
特開平5−259663号公報
そこで、サブラック本体に誤ってプリント基板を挿脱しないようにする手段として、フロントパネルの上部にプリント基板を識別する識別情報を付した識別板をサブラック本体に取り付けることが考えられるが、フロントパネルに付設して識別板を取り付ける分サブラック本体の高さ寸法が大きくなってしまう。
また、IEC60297規格、IEC60917規格又はIEEE1101規格に準拠した基板ユニット用サブラックは、サブラック本体の高さ寸法が規定されており、フロントパネル高さ寸法がサブラック本体の高さと略同一寸法であることから上記のような識別板を取り付けることができない。即ち、IEC60917規格ではサブラック本体の高さ寸法が132.6mmであり、上下に1.5mmをあけてフロントパネルが取りつけられる。したがって、1.5mmの領域に識別板を取り付けることが理論上可能であるが、現実に識別板を取り付けることは不可能である。
この発明は、上記のような従来の問題点に鑑みてなされたものであり、サブラックの高さ寸法を大きくすることなく、挿脱するプリント基板の収納箇所を識別可能にすることを目的にする。
この発明は、複数枚のプリント基板が前面開口側から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部がねじ止めされるフロントパネル、このフロントパネル端部に設けられ、上記ねじ止め用のねじが貫通するねじ孔、上記サブラック本体前面開口部の天面側又は底面側に設けられ、上記ねじを取り付ける取り付け部が上記天面又は底面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、該取り付け板の取り付け部近傍には上記プリント基板を識別する識別情報が付されており、該識別情報が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域は切り欠かれて上記識別情報が視認可能に構成したものである。
この発明によれば、フロントパネルを取り付ける取り付け板にプリント基板を識別する識別情報が付し、かつ、該識別情報が視認可能になるようにフロントパネル端部の領域を切り欠くように構成したので、サブラック本体の高さ寸法を大きくしないで、挿脱するプリント基板の収納箇所を容易に認識することができ、作業性が向上する効果がある。
実施の形態1.
実施の形態1に係るサブラックの構成を図1〜9に基づいて説明する。なお、図1はサブラックを収容するラックを示す構成図、図2はサブラック本体を示す斜視図、図3はサブラック本体に収容される基板ユニットを示す斜視図、図4は基板ユニットをサブラック本体にねじ止めした状態を示す構成図、図5は挿抜レバーで基板ユニットをサブラック本体に固定した状態を示す構成図、図6及び図7はサブラック本体に取りつけられるフロントレールの構成を示す分解斜視図、図8はサブラック本体にプリント基板を収容した状態を示す斜視図、図9はサブラック本体にプリント基板を収容した状態で要部を拡大して示す斜視図である。
図1において、同一のサブラック1が複数積み重ねられてラック2に収容されている。また、ラック2の内壁の高さはIEC60297規格に準拠した寸法のサブラック1を積層するのに最適となるように設計されており、ラック2の内壁の高さ寸法は1U(1U=19inch)の整数倍に形成されている。
図2は、サブラック本体10を示す斜視図であり、サブラック1を構成するサブラック本体10は、底面板11及び天面板12が、2つの側面板13、14及び背面板15とねじ止めされて、前面に開口が形成された筐体を構成している。また、サブラック本体10の内部には仕切り板16が設けられており、この仕切り板16には後述する基板ユニット20に取り付けられたコネクタ25と接続される複数のアダプタ17が並設されている。また、底面板11には上記アダプタ17の取り付け位置に対応して複数のレール18が並設されている。このレール18は後述するプリント基板22がサブラック本体10に収納されるときのガイドレールとして機能する。
図3はサブラック本体10内に収納される基板ユニットの斜視図であり、基板ユニット20は、金属からなるフロントパネル21の裏面に、電子部品26を実装したプリント基板22が立設されている。また、フロントパネル21の表面上部側にはねじ用孔23が形成され、表面下部側には、プリント基板22を、サブラック本体10に挿入すると共にサブラック本体10から抜き出すのに用いられる挿抜レバー24が設けられている。また、プリント基板22の挿入方向端部には外部のアダプタと電気的に接続されるコネクタ25が取り付けられている。また、フロントパネル21は上側端部の角部に切り欠き27が形成されている。
図4、図6、図7において、サブラック本体10を構成する天面板12には、前面開口部に金属からなるフロントレール30が取り付けられている。また、フロントレール30には二つの溝31、33が天面板12の前面に沿って平行に形成されており、奥側の溝31に、雌ねじが切られたねじ孔38が配列された固定板32が挿入され、前面側の溝33に、上記ねじ孔38に螺着されるねじ35の挿入をガイドするガイド用孔36を配列した案内板34が挿入される。なお、案内板34には、各ガイド用孔36の近傍に収納されるプリント基板22を識別する識別情報としての各々異なる数字37が刻印により付されている。また、案内板34はフロントレール30に樹脂で接着固定せずに、フロントレール30から取り外し可能に構成されている。
次に、図2、図4、図5、図8に基づき、サブラック本体10に基板ユニット20を取り付ける方法について説明する。
サブラック本体10に設けられた複数のレール18から、作業者が識別情報37を参照して所望のレール18を選択し、そのレール18に沿ってプリント基板22をサブラック本体10に挿入する。挿入にともない、プリント基板22のコネクタ25は、仕切り板16に設けられたアダプタ17に当接する。この当接された状態で、作業者が図5に示す挿抜レバー24に設けられた突設部28を底面板11に設けられた孔19に挿入し、同図矢印A方向に回転させることにより、サブラック本体10内部へ挿入する方向に力を与える。その結果、アダプタ17に当接しているコネクタ25は、アダプタ17に力強く挿入されて、プリント基板22とアダプタ17とが電気的に接続される。その後、ねじ35をフロントパネル21のねじ用孔23、案内板34のガイド用孔36を通して固定板32のねじ孔38に螺着することによって、基板ユニット20とサブラック本体10との固定状態をさらに確実にする。
なお、基板ユニット20がサブラック本体10に配列収納されると、図9に示すように案内板34に付された数字37が、フロントパネル21に形成した切り欠き27に対応した位置に配置されるように構成されている。そのため、サブラック本体10から基板ユニット20を引き抜く場合も各プリント基板を識別する情報が視認できるようになる。
また、フロントパネル21の周囲にはガスケット29が設けられているため、全ての基板ユニット20がサブラック本体10に収容されると、各フロントパネル21が密着し、プリント基板22及び電子部品26から放出される電磁波をシールドすることができる。また、フロントパネル21に形成された切り欠き27に対応する位置には金属からなるフロントレール30が配置されているため、各プリント基板22から放射される電磁波をシールドする性能を保つことができる。
以上、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックによれば、高さ寸法を増加させることなく、作業者が、挿脱対象とする基板ユニットの収納箇所を容易に認識することができ、作業性が向上する効果がある。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックによれば、IEC60297規格に準拠しているので、内壁が1Uの整数倍の大きさに形成されたIEC60297規格に準拠したラックに効率良く基板ユニット用サブラックを積載することができる。
さらに、切り欠き27が、金属からなるフロントレール30に対応する位置に設けられているので、フロントパネル21に切り欠き27を設けているにもかかわらず、シールド性能が低下しないように構成されている。
さらに、案内板34は、サブラック本体10から取り外し可能に構成されているので、案内板34を、他の識別情報を示す文字が記載された案内板に取りかえることができるようになる。
以上、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは、フロントパネルとサブラックとをねじによって固定するものであったが、その他、フロントパネルとサブラックとを貫通して固定するものであればどのような接合部材であっても良い。なお、シュロフ株式会社(Schroff)から販売されているクイックファスナ(品番:21100−804)を用いてサブラック本体10にフロントパネル21を取りつけることにしても良い。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは案内板34に基板を識別する情報を記載するものであったが、基板を識別する情報は、サブラック本体10の天面側又は底面側に沿って取りつけられた板であればどのような板であっても良い。なお、シュロフ株式会社(Schroff)から販売されている挿抜レバー(品番:20817−620)を用いた場合に、フロントパネルから突出する位置決め用ピンをサブラック本体10に形成された位置決め用孔に収容するとき、その位置決め用孔が並列された位置決め用板に基板識別情報を記載することにしても良い。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは、基板を識別する情報が、配列されている基板毎に異なる数字を記載したものであったが、基板を識別できる内容であればどのような識別情報であっても良い。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは、案内板34に基板を識別する情報が刻印されたものであったが、案内板34に基板を識別する情報が記載されたシールを付着させるものであっても良い。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは、フロントレール30が金属からなるものであったが、フロントレール30が樹脂からなる本体の表面に金属塗料を塗布するものであっても良い。
また、実施の形態1に係る基板ユニット用サブラックは、IEC60297規格に準拠したものであったが、IEC60917規格を始め、IEEE1101規格等、サブラック外形寸法とサブラック正面に取りつけられるフロントパネルとが略同一寸法に形成される規格であれば、同様の効果を得ることができる。
この発明の実施の形態1に係るラックを示す構成図である、 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体を示す構成図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体に収容される基板ユニットを示す構成図である、 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体にフロントパネルがねじ止めされた状態を示す分解側面図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体にフロントパネルがインジェクタで固定された状態を示す分解斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体に取りつけられるフロントレールの構成を示す分解斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体にプリント基板を収容した状態を示す分解斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体にプリント基板を収容した状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るサブラック本体にプリント基板を収容した状態の要部を示す斜視図である。
符号の説明
10:サブラック本体、 21:フロントパネル、
22:プリント基板、 23:ねじ用孔、
27:切り欠き、 32、34:取り付け板、
32:固定板、 34:案内板、
36、38:取り付け部、 37:識別情報。

Claims (7)

  1. 複数枚のプリント基板が前面開口側から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、
    上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部がねじ止めされるフロントパネル、
    このフロントパネル端部に設けられ、上記ねじ止め用のねじが貫通するねじ用孔、
    上記サブラック本体前面開口部の天面側又は底面側に設けられ、上記ねじを取り付ける取り付け部が上記天面又は底面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、
    該取り付け板の上記取り付け部近傍には上記プリント基板を識別する識別情報が付されており、該識別情報が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域は切り欠かれて上記識別情報が視認可能に構成されていることを特徴とする基板ユニット用サブラック。
  2. フロントパネルとサブラック本体の高さ寸法が略同一のIEC60297規格、IEC60917規格又はIEEE1101規格に準拠した基板ユニット用サブラックであって、
    複数枚のプリント基板が前面開口部から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、
    上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部がねじ止めされるフロントパネル、
    このフロントパネル端部に設けられ、上記ねじ止め用のねじが貫通するねじ用孔、
    上記サブラック本体前面開口部の天面側又は底面側に設けられ、上記ねじを取り付ける取り付け部が上記天面又は底面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、
    該取り付け板の上記取り付け部近傍には上記プリント基板を識別する識別情報が付されており、該識別情報が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域は切り欠かれて上記識別情報が視認可能に構成されていることを特徴とする基板ユニット用サブラック。
  3. 取り付け板は、ねじを螺着する固定板と、該固定板の前面側に設けられ、上記ねじの挿入をガイドする案内板とからなり、識別情報は、上記案内板に付されていることを特徴とする請求項1又は2記載の基板ユニット用サブラック。
  4. 複数枚のプリント基板が前面開口側から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、
    上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部が取り付けられるフロントパネル、
    このフロントパネル端部に設けられ、該フロントパネルを上記サブラック本体に取り付ける取付部材が貫通する貫通孔、
    上記サブラック本体前面開口部の天面側又は底面側に設けられ、上記取付部材の取り付け部が上記天面又は底面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、
    該取り付け板の上記取り付け部近傍には上記プリント基板を識別する識別情報が付されており、該識別情報が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域は切り欠かれて上記識別情報が視認可能に構成されていることを特徴とする基板ユニット用サブラック。
  5. 複数枚のプリント基板が前面開口側から挿入され、該プリント基板を配列収納するサブラック本体、
    上記プリント基板が取り付けられ、上記サブラック本体の前面開口部に端部が取り付けられるフロントパネル、
    このフロントパネル端部に設けられ、該フロントパネルを上記サブラック本体に取り付ける取付部材、
    上記サブラック本体前面開口部の天面側又は底面側に設けられ、上記取付部材の取り付け部が上記天面又は底面の前面に沿って複数配列された取り付け板を備え、
    該取り付け板の上記取り付け部近傍には上記プリント基板を識別する識別情報が付されており、該識別情報が付された位置に対応する上記フロントパネル端部の領域は切り欠かれて上記識別情報が視認可能に構成されていることを特徴とする基板ユニット用サブラック。
  6. フロントパネル端部の領域は端部角部を切り欠いた領域であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の基板ユニット用サブラック。
  7. フロントパネル端部は端部を切り欠いて形成した孔であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の基板ユニット用サブラック。

JP2004021145A 2004-01-29 2004-01-29 基板ユニット用サブラック Expired - Lifetime JP4375033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021145A JP4375033B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 基板ユニット用サブラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021145A JP4375033B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 基板ユニット用サブラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217124A true JP2005217124A (ja) 2005-08-11
JP4375033B2 JP4375033B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34904875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004021145A Expired - Lifetime JP4375033B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 基板ユニット用サブラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375033B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375033B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742291B2 (en) Computer enclosure adapted for mounting different types of transfer cards
US6618270B2 (en) System and method for shielding electronic components
JP6585685B2 (ja) 表示器付き制御装置
US8331084B2 (en) Apparatus for securing electronic equipment
US20070279858A1 (en) System and method for tool-less mounting of a bezel with an electronic device
JP2007012396A (ja) 基板用コネクタ
US20060185888A1 (en) Electronic apparatus including cable holder
JP6637013B2 (ja) 制御装置
JP6585684B2 (ja) 制御装置
US20150009639A1 (en) System and method for housing circuit boards of different physical dimensions
CN102004532A (zh) 扩充卡固定装置
JP2000506316A (ja) 電気機器のモジュール
JP6168622B2 (ja) 情報処理装置、電子部品ユニット、筐体
US9113566B2 (en) Electronic device and printed circuit board connection method
JP6673888B2 (ja) 制御装置
US7626826B2 (en) Expansion card carrier and method for assembling the same
EP0645955A1 (en) Electrical apparatus housing
JP4375033B2 (ja) 基板ユニット用サブラック
JP2009181799A (ja) カードコネクタ
CN109729697B (zh) 风扇单元
JP2011124414A (ja) 電子装置
US8300417B2 (en) Apparatus for adapting mezzanine cards
US6775142B1 (en) Magnetic disk drive storage system
KR101569486B1 (ko) 산업용 컴퓨터 본체 케이스
JPH04304699A (ja) 基板挿脱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4375033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term