JP2005216140A - 発注確認装置および発注確認方法 - Google Patents
発注確認装置および発注確認方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005216140A JP2005216140A JP2004024085A JP2004024085A JP2005216140A JP 2005216140 A JP2005216140 A JP 2005216140A JP 2004024085 A JP2004024085 A JP 2004024085A JP 2004024085 A JP2004024085 A JP 2004024085A JP 2005216140 A JP2005216140 A JP 2005216140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- information
- program
- ordered
- additional information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4348—Demultiplexing of additional data and video streams
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0633—Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/47815—Electronic shopping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6581—Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 発注した商品の発注情報を、容易に認識することができる発注確認装置および発注確認方法を提供する。
【解決手段】 特に、商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組表および商品情報を記憶するメモリ14と、メモリ14に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力し得るディスプレイ4とを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、発注確認装置および発注確認方法に関し、たとえばデジタル放送受信装置などに適用される技術に関する。
従来、テレビジョン(TV)放送で放送される商品を、効率的に発注し得る技術が提案されている(たとえば特許文献1参照)。この特許文献1には、放送された放送内容、つまり商品発注のための情報を記憶しておき、その後の商品発注を可能とする技術が開示されている。
近年、アナログ放送に比べて、高品質な映像および音声を放送することが可能なデジタル放送であって、多機能な放送を行うことが可能なデジタル放送が普及しつつある。このようなデジタル放送を受信可能なデジタル放送受信装置においては、放送波を利用したデータ送信機能、受信装置に内蔵した情報入力および通信機能を使用し、視聴者が放送者側に対し何らかの働きかけ(たとえば商品の発注)ができる双方向サービスが実用化されている。
特許文献1および前記デジタル放送受信装置では、発注者が商品を発注した後、その商品が発注者の手元に実際に届くまでに日数がかかるので次のような問題がある。商品が届いたときに、その商品が所望の商品でありかつ所望の数であるのか否かを忘れてしまう場合がある。また、届けられた商品について問い合わせする場合にも、発注情報がないと問い合わせが効率的にできない問題がある。商品が届けられるまでに問い合わせをする場合等でも同様の問題がある。
本発明の目的は、商品の発注情報を、容易に認識することができる発注確認装置および発注確認方法を提供することである。
本発明は、提供されるべき番組に付加される番組付加情報を含む放送波を、受信する受信手段と、
受信手段によって受信する放送波の番組で紹介される商品を、発注可能な商品発注手段と、
商品発注手段によって商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力し得る出力手段とを有することを特徴とする発注確認装置である。
受信手段によって受信する放送波の番組で紹介される商品を、発注可能な商品発注手段と、
商品発注手段によって商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力し得る出力手段とを有することを特徴とする発注確認装置である。
本発明に従えば、受信手段は、提供されるべき番組に付加される番組付加情報を含む放送波を受信する。この受信手段によって受信する放送波の番組で紹介される商品を、商品発注手段によって発注する。記憶手段は、商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する。記憶手段に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報は、出力手段によって出力することができる。
また本発明は、前記商品の情報は、その商品の発注数を含むことを特徴とする。
本発明に従えば、商品の情報はその商品の発注数を含んでいるので、発注者は、出力手段によって出力される商品の情報を認識して、届けられる商品の数が正しいか否かを確認することができる。
本発明に従えば、商品の情報はその商品の発注数を含んでいるので、発注者は、出力手段によって出力される商品の情報を認識して、届けられる商品の数が正しいか否かを確認することができる。
また本発明は、商品の情報は、その商品についての問合せ先をさらに含むことを特徴とする。
本発明に従えば、発注した商品の不明点、故障、その他の問合せ内容を問い合せしたいとき、問合せ先に迅速に問い合わせることができる。
また本発明は、商品付加情報は、放送局名、放送日および放送時間を含むことを特徴とする。
本発明に従えば、発注した商品を紹介する番組の放送局名、放送日および放送時間を確認し、発注した商品を忘れないように認識することができる。
また本発明は、提供されるべき番組に付加される番組付加情報を含む放送波を受信し、受信する放送波の番組で紹介される商品を発注する商品発注工程と、
商品発注工程で商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶工程と、
記憶工程で記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力する出力工程とを有することを特徴とする発注確認方法である。
商品発注工程で商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶工程と、
記憶工程で記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力する出力工程とを有することを特徴とする発注確認方法である。
本発明に従えば、商品発注工程においては、受信する放送波の番組で紹介される商品を発注する。記憶工程では、商品発注工程で商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する。出力工程においては、記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力する。
本発明によれば、記憶手段は、商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する。この記憶手段に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報は、出力手段によって出力することができる。このように記憶手段には、商品が発注されることに伴って商品の情報と前記商品の番組付加情報とが自動的に記憶されるので、これら商品の情報および番組付加情報を発注者が控える手間などを省くことができるうえ、これらの情報を間違いなく確実に取得することが可能となる。
しかも商品を発注した後、商品の情報と前記商品の番組付加情報とを任意の時間に出力することが可能となる。したがって発注者は、商品が手元に届くまでにまたは商品が手元に届けられたときに、発注した商品の発注情報を認識することができる。発注した商品の情報を、任意に出力し認識することができるので、発注者による商品の発注ミスがあったとしてもその商品の発注を遅滞なくキャンセルすることが可能となる。商品供給者による商品の発注ミスがあった場合においても、発注した商品の情報と、実際の商品とを比較確認することで、その発注ミスを認識することが可能となる。
また本発明によれば、商品の情報はその商品の発注数を含んでいるので、発注者は、出力手段によって出力される商品の情報を認識して、届けられる商品の数が正しいか否かを確認することができる。
また本発明によれば、発注した商品の不明点、故障、その他の問合せ内容を問い合せしたいとき、問合せ先に迅速に問い合わせることができる。
また本発明によれば、発注した商品を紹介する番組の放送局名、放送日および放送時間を確認し、発注した商品を忘れないように認識することができる。
また本発明によれば、記憶工程では、商品発注工程で商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する。出力工程においては、記憶される番組付加情報および発注した商品の発注情報を出力することができる。このように記憶工程では、商品が発注されることに伴って商品の情報と前記商品の番組付加情報とが自動的に記憶されるので、これら商品の情報および番組付加情報を発注者が控える手間を省くことができるうえ、これらの情報を間違いなく確実に取得することが可能となる。
しかも商品を発注した後、商品の情報と前記商品の番組付加情報とを任意の時間に出力することが可能となる。したがって発注者は、商品が手元に届くまでにまたは商品が手元に届けられたときに、発注した商品の発注情報を認識することができる。発注した商品の情報を、任意に出力し認識することができるので、商品の発注ミスがあったとしてもその商品の発注を遅滞なくキャンセルすることが可能となる。
図1は、本発明の実施形態に係るデジタル放送受信装置1の電気的構成を概略示すブロック図である。図2は、受信機2の電気的構成を示すブロック図である。前記デジタル放送受信装置1が発注確認装置に相当する。以下の説明は、発注確認方法についての説明をも含む。デジタル放送受信装置1は、放送局から送信されるデジタル放送波を受信可能に構成されている。前記デジタル放送波は、たとえば地上波デジタル放送および衛星デジタル放送波の少なくともいずれか一方を含む。このデジタル放送受信装置は、所定場所に固定して用いられてもよく、車両、航空機、および船舶などの移動体に搭載して用いられてもよい。
デジタル放送では、たとえば複数のテレビジョンの映像および音声などの信号が、1つの信号にまとめられて送信される。信号を送信するときには、MPEG(Moving Picture Experts Group)によって国際的に策定されているカラー動画像圧縮技術のうち、MPEG2と呼ばれる画像圧縮技術が用いられる。MPEG2では、符号化された映像および音声などをパケット化し、伝送に適した固定長のTS(Transport Stream)信号の形式で、1つの信号として送信する。TS信号は、サービス情報およびプログラム仕様情報などの番組の内容に関する情報を含む番組と、その番組を構成しているデータとの関係を示すテーブル情報を含む。番組を構成しているデータは、テレビジョン放送用の映像、テレビジョン放送用の音声、およびデータ放送用のデータを含む。
デジタル放送受信装置1は、受信機2、アンテナ3、図示外のスピーカおよびディスプレイ4を備えている。前記ディスプレイ4は、図1において「モニタ」と表記している。受信機2は、チューナ5、復調部6、TS(Transport Stream)デコード7、音声デコード8、映像デコード9、提示処理部10、処理制御部11、モデム12、スイッチ操作制御部13およびメモリ14を備えている。処理制御部11は、中央演算処理装置15(略称CPU:Central Processing Unit)、ロム16(ROM:Read Only Memory)、ラム17(RAM:Random Access Memory)、入出力インターフェイス18(略称I/O:
Input Output)およびシステムバス19を備えている。
Input Output)およびシステムバス19を備えている。
アンテナ3は、放送衛星、通信衛星および地上アンテナのうちの少なくともいずれか一つから送信されるデジタル放送波を捕捉する。受信機2は、デジタル放送される各番組の映像データおよび音声データをそれぞれ抽出し、抽出した映像データおよび音声データによって、映像と音声とを同期させる。これによって受信機2は、番組の映像を表示するとともに番組の音声を出力し得る。スピーカは、音声デコード8によって生成される音声信号を受けて音声に変換し、変換した音声を出力する機能を有する。ディスプレイ4は、映像デコード9によって生成される映像信号に基づいて映像を表示する機能を有する。
受信機2において、チューナ5は、アンテナ3が捕捉した複数のデジタル放送波から1つのチャンネルのデジタル放送波を選択して受信する。復調部6は、選択したチャンネルのデジタル放送波を復調する。TSデコード7は、TS信号に多重化されている映像および音声などの情報を抽出する。音声デコード8は、番組信号から抽出された音声データを含む信号を複合化して音声信号を生成する機能を有する。これによってデジタル放送される番組の音声をスピーカから出力し得る。映像デコード9は、番組信号から抽出される映像データを含む信号を複合化して映像信号を生成する機能を有する。これによってデジタル放送される番組の映像を、出力手段としてのディスプレイ4に表示し得る。提示処理部10は、映像デコード9によって生成される映像データに画像処理を施す。これとともに提示処理部10は、CPU15から出力される表示に関する信号を受けてディスプレイ4を制御する機能を有する。
システムバス19には、チューナ5、復調部6、TSデコード7、映像デコード9、提示処理部10、CPU15、ROM16、RAM17、I/O18、モデム12、メモリ14およびスイッチ操作制御部13が電気的に接続されている。CPU15は、ROM16に予め格納されているプログラムおよびスイッチ操作制御部13からの指令に基づいて、ハードウェア資源を制御する。前記ハードウェア資源は、前述のチューナ5、復調部6、TSデコード7、音声デコード8、映像デコード9、提示処理部10、システムバス19、ROM16、RAM17、I/O18、モデム12およびメモリ14を含んでいる。ディスプレイ4には、たとえばタッチパネルが設けられている。このタッチパネルを操作すると、スイッチ操作制御部13はスイッチ操作に応じた制御を行う。つまりスイッチ操作制御部13は、操作者の指令に応じた指令信号を出力し、この指令信号をCPU15に与えるように構成されている。換言すれば、スイッチ操作制御部13は、予め定めるスイッチが操作されたか否かを判断する。処理制御部11のCPU15は、前記スイッチが操作されたと判断されると、そのスイッチに関連するプログラムを実行すべく制御する。
この処理制御部11において、ROM16には、画像処理を施すためのプログラム、商品の発注および情報保持の少なくともいずれか1つを実行するためのプログラムなどが格納される。RAM17には、CPU15によって演算処理された結果が一時的に記憶される。またRAM17には、操作者によってリモコン20を用いて入力されるジャンル情報、つまりニュース、スポーツ、音楽、ドラマおよび通信販売番組などの番組の種類を示す情報が記憶される。I/O18は、システムバス19を介して操作者の指示をCPU15に伝える入出力インタフェースである。すなわち操作者によってリモコン20が操作されたとき、I/O18は、操作者の指令に応じた指令信号を出力し、この指令信号をCPU15に与えるようになっている。
システムバス19には、モデム12が電気的に接続されている。受信機2は、このモデム12によってたとえば外部の電話回線などと電気的に接続可能に構成されている。これによって受信機2は、インターネットなどの通信回線に接続されるネットワークにアクセスし得る。操作者は、このような電話回線などを介して、番組で紹介される商品を発注可能になっている。商品発注手順および購入品履歴の参照手順などについては後述する。リモコン20は、無線通信によって受信機2に指令を送るための遠隔操作を行う入力手段である。リモコン20、I/O18、CPU15およびモデム12が商品発注手段に相当する。モデム12および通信回線が通信手段に相当する。
デジタル放送には、電子番組ガイド(略称EPG:Electronic Program Guide)機能が存在する。このEPGは、番組を選択するという行為を補助するために放送局から提供されるサービスである。つまり操作者は、放送局から提供される前記サービスに基づいて、視聴および録画などの対象となる番組を、たとえばリモコン20を用いてテレビジョンの画面を見つつ選択可能になっている。EPG機能は、TS信号に含まれる番組配列情報によって伝送されるテキスト情報に基づいて実現される。このテキスト情報には、番組表、番組案内情報および商品情報などが含まれている。番組表には、チャンネル、開始時刻、継続時間、番組名、ジャンル情報などが含まれている。番組案内情報には、出演者および作者などが含まれている。商品情報には、たとえば商品の紹介会社および発注後の問合わせ先などが含まれている。前記番組表が番組付加情報に相当する。前記商品情報が、番組で紹介される商品の情報に相当する。
記憶手段であるメモリ14は、たとえばハードディスクドライブ(略称HDD)などによって実現される。このメモリ14には、商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組表およびその商品情報が記憶される。この制御主体はCPU15である。本実施形態においては、記憶手段であるメモリ14をハードディスクドライブで実現しているが、必ずしもハードディスクドライブだけに限定されるものではない。たとえば記憶手段を、STカードなどの外付けメモリ、またはテレビジョン内の不揮発性メモリなどによって実現することも可能である。またこれらハードディスクドライブ、STカードなどの外付けメモリ、およびテレビジョン内の不揮発性メモリを選択的に用いる形態にすることも可能である。
図3は、商品購入画面または商品を保存する画面の一例を示す図である。本デジタル放送受信装置1においては、放送局の通販番組で紹介される商品を、操作者の操作によって購入または保存可能に構成されている。具体的には、通販番組の放送中または放送後、操作者の操作によって、ディスプレイ4にたとえば「メインメニュー」画面が表示される。この種の表示画面を、ディスプレイ4全体に表示させる形態でもよいし、ディスプレイ4の一部に表示させる形態でもよい。特にディスプレイ4の一部に表示させる前記形態においては、通販番組などを見つつ商品を発注することが可能となる。
たとえばこのメインメニュー画面が表示された状態で、発注メニューを操作者が選択可能になっている。発注メニューを選択した状態で、所望の商品を発注または保存可能になっている。つまり前記タッチパネルのうちの購入スイッチ21を操作者が押すことで、所望の商品を発注するとともに情報をメモリ14に保存することが可能になっている。この制御主体はCPU15である。メモリ14に保存すべき情報は、たとえば現在日時、放送局名、商品の情報としての商品情報および追加情報を含む。現在日時とは、発注した時点の年、日および時間と同義である。商品情報は、たとえばソファーなどの商品自体の情報および発注した個数の情報を含む。追加情報は、問い合わせ電話番号、問い合わせURL(つまりホームページアドレス)および問い合わせメールアドレスのうちの少なくともいずれか1つを含む。所望の商品の商品情報、追加情報、現在日時および放送局名をメモリ14に一旦保存する際には、発注メニューを選択した状態でタッチパネルのうちの保存スイッチ22を操作者が押す。これによって所望の商品の商品情報、追加情報、現在日時および放送局名をメモリ14に保存可能になっている。なお、車載用の装置の場合には、ナビゲーション装置からの位置情報を利用して、発注位置情報も保存し、他の情報と同様に後で表示などに利用できるようにする。
図4は、発注確認画面であって発注一覧リストを表す画面の一例を示す図である。図5は、発注内容を詳細に表す画面の一例を示す図である。メモリ14に保存された商品情報、追加情報、現在日時および放送局名は、任意に出力可能になっている。商品を発注するときにメモリ14に保存された商品情報、追加情報、現在日時および放送局名も、任意に出力可能になっている。たとえば前述のメインメニュー画面が表示された状態で、履歴メニューを操作者が選択可能になっている。履歴メニューを選択することで、メモリ14に保存された商品情報、追加情報、現在日時および放送局名をディスプレイ4に表示つまり出力し得る。
具体的に操作者が商品を発注した後、操作者がメインメニューから履歴メニューを選択すると、図4に示す発注一覧リストがディスプレイ4に出力される。換言すれば、履歴メニューを押すことでスイッチ操作制御部13から出力される出力信号に基づいて、CPU15は、メモリ14に保存された商品情報、現在日時および放送局名をディスプレイ4に出力する。この発注一覧リストには、たとえば「ソファ」および「電球」が発注されたことが示されている。これら商品のうち「ソファ」は、放送局「毎日」の番組で紹介されており、「2003/10/28 20:13」の日時に「1」個発注されていることが表示されている。「電球」は、放送局「朝日」の番組で紹介されており、「2003/9/23 21:35」の日時に「4」個発注されていることが表示されている。
発注一覧リストが表示されている状態で操作者が「ソファ」を選択すると、その出力信号に基づいて、CPU15は、図5に示すように発注内容を詳細に表す情報をディスプレイ4に出力する。すなわちディスプレイ4には、たとえば商品であるソファーの図柄および「ソファー」の文字が出力される。さらに個数:「1」、発注日時:「2003年10月28日 20時13分」、放送局:「毎日」、メーカー:「スター家具」、問い合わせ電話番号:「06−****−****」、問い合わせURL:「http://www.….…/」および問い合わせmailつまりメールアドレス:「star@;….co.jp」の文字がディスプレイ4に出力される。したがって操作者は、ディスプレイ4に表示された発注内容を確認することができる。
図6は、アンケート/意見送信画面の一例を示す図である。発注した商品については、問い合わせ電話番号、問い合わせURLおよび問い合わせメールアドレスのうちの少なくともいずれか1つを用いて、その商品の製造メーカーまたは販売店などに問い合わせを行うことができる。たとえばリモコン20などを用いて、問い合わせメールアドレスを含む表示領域にカーソル23を合わせ、さらにリモコン20の図示外の決定ボタンなどを操作することで、図6に示すアンケート/意見送信画面に移行することができる。このアンケート/意見送信画面をディスプレイ4に表示させた状態で、たとえばリモコン20を用いて問い合わせ内容「2003年10月28日に発注したソファーですが、・・・。」などを入力可能になっている。この問い合わせ内容のデータはたとえばRAM17に記憶される。このように操作者が問い合わせ内容を入力した後、送信スイッチ24を押すことで、メーカーにこの問い合わせ内容を送信することが可能となる。
図7は、商品発注処理に移行するためのCPU15の準備動作を示すフローチャートである。ディスプレイ4および受信機2の主電源が投入つまりオンとなる条件で、本処理が開始する。この制御主体はCPU15である。本処理開始後ステップa1において、CPU15は、ディスプレイ4に前述のメインメニュー画面を出力する。次にステップa2において、CPU15は、発注メニューが選択されたか否かをスイッチ操作制御部13からの出力信号に基づいて判断する。ここで発注メニューが選択されたと判断されると、ステップa3に移行する。このステップa3において、CPU15は、購入スイッチ21が押されたか否かをスイッチ操作制御部13からの出力信号に基づいて判断する。購入スイッチ21が押されたと判断されると、図8に示す発注フローに移行する。ステップa2において発注メニューが選択されていないと判断されると、ステップa1に戻る。ステップa3において購入スイッチ21が押されていないと判断されると、ステップa2に戻る。
図8は、商品を発注するCPU15の動作を示すフローチャートである。ディスプレイ4および受信機2の主電源が投入つまりオンのとき、スイッチ操作制御部13から操作者の指令に応じた指令信号(購入スイッチ21に対応する指令信号)が出力される条件で、本処理は開始する。この制御主体はCPU15である。本処理開始後ステップb1に移行し、CPU15は、この受信機2を問い合わせ先へたとえば電話回線などを介して電気的に接続する。次にステップb2に移行し、CPU15は個人情報を問い合わせ先へ送信する。個人情報は、個人の住所、氏名、連絡先および商品の決済をするためのたとえばクレジットカードなどの番号を含む。
問い合わせ先においては、個人情報を受信する条件でこの個人情報の確認処理を行いその結果を返信する(ステップc1)。ステップc1において個人情報が認証されたならばステップb3に移行し、CPU15は、希望する商品およびその発注数を問い合わせ先へ送信する。その後問い合わせ先において、商品およびその発注数を受信する条件で受注確認処理を行いその結果を返信する(ステップc2)。次にステップb4に移行し、CPU15は、図示外の時計用ICなどを用いて現在日時を取得してRAM17に一時的に記憶させる。
次にステップb5に移行し、CPU15は、発注した商品を紹介した放送局名をRAM17に一時的に記憶させる。次にステップb6に移行し、CPU15は、テキスト情報に基づいて、商品情報をRAM17に一時的に記憶させる。次にステップb7に移行し、CPU15は、テキスト情報に基づいて、追加情報をRAM17に一時的に記憶させる。その後ステップb8に移行し、CPU15は、一時的に記憶された現在日時、放送局名、商品情報および追加情報をメモリ14に記憶させ、本処理を終了する。
図9は、CPU15の情報保持処理に移行するための動作を示すフローチャートである。商品を発注する前に、現在日時、放送局名、商品情報および追加情報をメモリ14に記憶させることも可能である。ディスプレイ4および受信機2の主電源が投入つまりオンとなる条件で、図9に示す処理が開始する。この制御主体はCPU15である。本処理開始後ステップd1において、CPU15は、ディスプレイ4に前述のメインメニュー画面を出力する。次にステップd2において、CPU15は、発注メニューが選択されたか否かをスイッチ操作制御部13からの出力信号に基づいて判断する。
ここで発注メニューが選択されたと判断されると、ステップd3に移行する。このステップd3において、CPU15は、保存スイッチ22が押されたか否かをスイッチ操作制御部13からの出力信号に基づいて判断する。保存スイッチ22が押されたと判断されると、図10に示す情報保持フロー1に移行する。ステップd2において発注メニューが選択されていないと判断されると、ステップd1に戻る。ステップd3において保存スイッチ22が押されていないと判断されると、ステップd2に戻る。
図10は、取得データをメモリ14に保存するCPU15の動作を示すフローチャートである。ディスプレイ4および受信機2の主電源が投入つまりオンのとき、スイッチ操作制御部13から操作者の指令に応じた指令信号(保存スイッチ22に対応する指令信号)が出力される条件で、本処理は開始する。この制御主体はCPU15である。本処理開始後ステップe1に移行し、CPU15は時計用ICなどを用いて現在日時を取得してRAM17に一時的に記憶させる。次にステップe2に移行し、CPU15は、所望の商品を紹介した放送局名をRAM17に一時的に記憶させる。次にステップe3に移行し、CPU15は、テキスト情報に基づいて、商品情報をRAM17に一時的に記憶させる。次にステップe4に移行し、CPU15は、テキスト情報に基づいて、追加情報をRAM17に一時的に記憶させる。その後ステップe5に移行し、CPU15は、一時的に記憶された現在日時、放送局名、商品情報および追加情報をメモリ14に記憶させ、本処理を終了する。したがって操作者は、メモリ14に記憶された放送局名、商品情報および追加情報を任意に出力することができ、その内容を確認したうえで前述した商品発注を実行することが可能となる。
図11は、保持データを表示するCPU15の動作を示すフローチャートである。現在日時、放送局名、商品情報および追加情報がメモリ14に記憶された状態において、たとえば履歴メニューが押される条件で、本処理が開始する。本処理開始後ステップf1に移行し、CPU15はメモリ14から操作者の操作に応じた保持データであって、現在日時、放送局名、商品情報および追加情報の少なくともいずれか1つのデータを含む保持データを抽出する。次にステップf2に移行する。ここでCPU15は、抽出した保持データをディスプレイ4に表示させ、その後本処理を終了する。
以上説明したデジタル放送受信装置1によれば、ハードディスクドライブなどで実現されるメモリ14は、商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組表および商品情報を記憶する。このメモリ14に記憶される番組表および商品情報は、ディスプレイ4によって任意に出力することができる。このようにメモリ14には、商品が発注されることに伴ってその商品を紹介する番組の番組表および商品情報が自動的に記憶されるので、次のような効果を奏する。これら商品情報および番組表を操作者が控える手間などを省くことができるうえ、これら商品情報および番組表を間違いなく確実に取得することが可能となる。
しかも商品を発注した後、商品情報および番組表を任意の時間に出力することが可能となる。したがって操作者は、商品が手元に届くまでにまたは商品が手元に届けられたときに、発注した商品情報を認識することができる。発注した商品の情報を、任意に出力し容易に認識することができるので、発注者による商品の発注ミスがあったとしてもその商品の発注を遅滞なくキャンセルすることが可能となる。商品供給者による商品の発注ミスがあった場合においても、発注した商品の情報と、実際の商品とを比較確認することで、その発注ミスを認識することが可能となる。
また本実施形態に係るデジタル放送受信装置1によれば、商品の情報は商品の発注数を含んでいるので、操作者はディスプレイ4によって出力される商品の情報を認識して、届けられる商品の数が正しいか否かを確認することができる。また商品の情報は、その商品についての問合せ先を含むので、発注した商品の不明点、故障、その他の問合せ内容を問い合せしたいとき、問合せ先に迅速に問い合わせることができる。発注した商品を紹介する番組の放送局名、放送日および放送時間を確認し、発注した商品を忘れないように認識することもできる。
図12は、保持データを表示するCPU15の別の動作を示すフローチャートである。問い合わせ先と双方向通信が可能な前提条件で、かつたとえば履歴メニューが操作者によって押される条件で、本処理が開始する。本処理開始後ステップg1に移行し、CPU15は自己認識情報を問い合わせ先へ送信する。次にステップg2に移行し、問い合わせ先のたとえばサーバに格納される保持データであって、送信した自己認識情報に合致する保持データを受信する。その後ステップg3に移行してCPU15は、保持データをディスプレイ4に出力し本処理を終了する。この実施形態に係るデジタル放送受信装置においては、RAM17および前記サーバが記憶手段に相当する。したがって、たとえばハードディスクドライブなどの外付けメモリを省略することが可能となる。
図13は、情報を問い合わせ先へ送信するCPU15の動作を示すフローチャートである。問い合わせ先と双方向通信が可能な前提条件で、かつたとえば履歴メニューが操作者によって押される条件で、本処理が開始する。本処理開始後ステップh1に移行し、CPU15は自己認識情報を問い合わせ先のたとえばサーバへ送信し、本処理を終了する。
図14は、本発明の他の実施形態に係るデジタル放送受信装置1Aの電気的構成を概略示すブロック図である。ただし前述の実施形態に係るデジタル放送受信装置1と同一の部材には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。他の実施形態に係るデジタル放送受信装置1Aにおいては、特に、前述のスイッチ操作制御部が省略されている。つまりスイッチ操作制御部の機能を、処理制御部11で一元的に集約して制御する構成になっている。このような構成によれば、全ての動作の制御主体は処理制御部11のCPUによって実行し得る。たとえばタッチパネルを用いず、リモコンだけでデジタル放送受信装置を操作する際に、この構成を適用することができる。
1 デジタル放送受信装置
2 受信機
11 処理制御部
12 モデム
13 スイッチ操作制御部
14 メモリ
15 CPU
2 受信機
11 処理制御部
12 モデム
13 スイッチ操作制御部
14 メモリ
15 CPU
Claims (5)
- 提供されるべき番組に付加される番組付加情報を含む放送波を、受信する受信手段と、
受信手段によって受信する放送波の番組で紹介される商品を、発注可能な商品発注手段と、
商品発注手段によって商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力し得る出力手段とを有することを特徴とする発注確認装置。 - 前記商品の情報は、その商品の発注数を含むことを特徴とする請求項1に記載の発注確認装置。
- 商品の情報は、その商品についての問合せ先をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の発注確認装置。
- 商品付加情報は、放送局名、放送日および放送時間を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の発注確認装置。
- 提供されるべき番組に付加される番組付加情報を含む放送波を受信し、受信する放送波の番組で紹介される商品を発注する商品発注工程と、
商品発注工程で商品が発注されることに伴って、その商品を紹介する番組の番組付加情報および前記商品の情報を記憶する記憶工程と、
記憶工程で記憶される番組付加情報および発注した商品の情報を出力する出力工程とを有することを特徴とする発注確認方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024085A JP2005216140A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 発注確認装置および発注確認方法 |
US11/045,254 US20050182686A1 (en) | 2004-01-30 | 2005-01-31 | Apparatus and method for order confirmation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024085A JP2005216140A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 発注確認装置および発注確認方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005216140A true JP2005216140A (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=34835829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024085A Pending JP2005216140A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 発注確認装置および発注確認方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050182686A1 (ja) |
JP (1) | JP2005216140A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100062590A (ko) * | 2008-12-02 | 2010-06-10 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어 방법 |
US20140067617A1 (en) * | 2012-09-06 | 2014-03-06 | Sortimo International Gmbh | System and Method for Ordering Items at a Work Site |
US10366364B2 (en) * | 2015-04-16 | 2019-07-30 | United Parcel Service Of America, Inc. | Enhanced multi-layer cargo screening system, computer program product, and method of using the same |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5410326A (en) * | 1992-12-04 | 1995-04-25 | Goldstein; Steven W. | Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices |
US6275268B1 (en) * | 1993-09-09 | 2001-08-14 | United Video Properties, Inc. | Electronic television program guide with remote product ordering |
US5819034A (en) * | 1994-04-28 | 1998-10-06 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system |
US6131086A (en) * | 1997-04-02 | 2000-10-10 | Walker Digital, Llc | Method and system for allowing viewers to purchase program products |
JP4224171B2 (ja) * | 1999-06-29 | 2009-02-12 | 株式会社日立製作所 | 商品の発注、配達システム及び商品の発注、配達方法 |
US6530084B1 (en) * | 1999-11-01 | 2003-03-04 | Wink Communications, Inc. | Automated control of interactive application execution using defined time periods |
WO2001093130A1 (fr) * | 2000-06-01 | 2001-12-06 | Global Media Online Inc. | Systeme de reception de commandes, unite de fourniture d'informations, unite de reception de commandes et support d'enregistrement |
JP2002099780A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-04-05 | Ooku:Kk | ネットワークを利用した商品販売または購入の方法 |
US7313802B1 (en) * | 2000-07-25 | 2007-12-25 | Digeo, Inc. | Method and system to provide deals and promotions via an interactive video casting system |
US7467101B2 (en) * | 2002-02-18 | 2008-12-16 | Seiko Epson Corporation | Commodity order system |
US20030191509A1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-09 | Flynn Timothy M. | Method and apparatus for providing custom configured medical devices |
US20050080686A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-04-14 | Fallon Gerald Edward | Method and system for internet transactions |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024085A patent/JP2005216140A/ja active Pending
-
2005
- 2005-01-31 US US11/045,254 patent/US20050182686A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050182686A1 (en) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102812721B (zh) | 提供通过不同源提供的内容的先前观看列表的方法及执行该方法的显示设备 | |
JP6373179B2 (ja) | デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム | |
US8554884B2 (en) | Setting and modifying method of user operating interface for use in digital audio/video playback system | |
KR19990077889A (ko) | Epg수신장치 및 방법과 제공매체 | |
JPH08289281A (ja) | 電子番組ガイド伝送装置および方法、ショッピング画像伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法、並びに電子ショッピング装置および方法 | |
CN101345851B (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
JP3583717B2 (ja) | 受信端末装置およびその制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4360891B2 (ja) | 放送受信機能を備えた電子装置およびその装置における電子番組ガイドの表示方法 | |
EP4040781A1 (en) | Control method, program, and control device | |
JP4274780B2 (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JPH1132267A (ja) | 番組選択表示装置および番組選択表示方法 | |
JP2005216140A (ja) | 発注確認装置および発注確認方法 | |
JP2007324636A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2006115228A (ja) | 番組表搭載デジタル放送受信機 | |
JP2008147985A (ja) | ディジタル放送受信装置、ディジタル放送システム、制御プログラムおよび可読記録媒体 | |
JP2004282790A (ja) | 電子番組ガイド情報処理方法 | |
JP4318645B2 (ja) | 放送受信装置 | |
KR101424708B1 (ko) | 방송 컨텐츠 운용방법 및 시스템 및 이를 위한 아이피 티비 | |
JP2008154053A (ja) | 地上デジタル放送受信装置 | |
JP2006157929A (ja) | 放送システム及び方法 | |
JP6555798B2 (ja) | デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム | |
JP2005252316A (ja) | ディジタル放送受信装置及びリモートコントローラ | |
KR20140070911A (ko) | 디지털 방송에서의 스크랩 방식 t-커머스 제공방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체 | |
JP4573733B2 (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2010178392A (ja) | 映像表示装置、映像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |