JP2005215360A - 赤外線ディスプレイ装置 - Google Patents

赤外線ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005215360A
JP2005215360A JP2004022347A JP2004022347A JP2005215360A JP 2005215360 A JP2005215360 A JP 2005215360A JP 2004022347 A JP2004022347 A JP 2004022347A JP 2004022347 A JP2004022347 A JP 2004022347A JP 2005215360 A JP2005215360 A JP 2005215360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
infrared
light emitting
infrared light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004022347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579552B2 (ja
Inventor
Ikuo Takahashi
郁夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004022347A priority Critical patent/JP4579552B2/ja
Publication of JP2005215360A publication Critical patent/JP2005215360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579552B2 publication Critical patent/JP4579552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】 赤外線LED(赤外線発光ダイオード)を用いたディスプレイ装置に係り、表示と通信を同時に行うできる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 論理積回路3−1〜Nは、表示情報回路1から、ディスプレイにおける可視状態を想定して変化する表示情報を、画素当たりの表示あるいは非表示に随時割り当てた表示情報回路出力データを入力し、データ通信回路2から、赤外線通信に係る送信のパルス波形を示すデータ通信回路出力データを入力し、論理積を点灯信号として出力する。ドライブ回路4−1〜Nは、点灯信号により、赤外線発光ダイオード5−1〜Nを発光させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、赤外線LED(Light Emitting Diode)を用いたディスプレイ装置に係り、表示と通信を同時に行うことができる技術に関する。
赤外発光ダイオードを用いたディスプレイ装置について、特開平9−127913号公報の[0049]に、各画素の発光サイドに赤、緑、青のLEDに加えて赤外線発光ダイオードを入れる技術が開示されている。当該技術は、普通の画像データに重畳させて、他の画像データを表示させたり、高配列の光通信に使用することを想定している。
しかし、この例では、画像データの表示あるいは光通信を、個別に行うことを想定しており、表示と通信を同時に行うようにする技術については、開示されていない。
特開平9−127913号公報
本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされたものであって、その目的とするところは、赤外線LEDを用いたディスプレイ装置に係り、表示と通信を同時に行うことができるようにすることを課題とする。
本発明に係る赤外線ディスプレイ装置は、
以下の要素を有することを特徴とする
(1)ディスプレイにおける可視状態を想定して変化する表示情報を、画素当たりの表示あるいは非表示に随時割り当てた表示情報回路出力データを出力する表示情報回路
(2)赤外線通信に係る送信のパルス波形を示すデータ通信回路出力データを出力するデータ通信回路
(3)前記表示情報回路出力データと前記データ通信回路出力データの論理積を生成し、点灯信号として出力する論理積回路
(4)前記点灯信号に従って赤外線発光素子を発光させる赤外線発光素子入力信号を出力するドライブ回路
(5)赤外線発光素子入力信号により赤外線を発光する赤外線発光素子。
本発明により、赤外線による表示と通信を同時に行える赤外線ディスプレイ装置が実現できる。
実施の形態1.
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。本発明に係る赤外線ディスプレイ装置は、複数画素から構成されている。まず、1画素当たりの構成について説明する。図1は、1画素当たりの構成を示す図である。表示情報回路1、データ通信回路2、AND回路(論理積回路)3、ドライブ回路4、赤外線発光ダイオード5から構成されている。
表示情報回路1は、ディスプレイにおける可視状態を想定して変化する表示情報を、画素当たりの表示指示(ON)あるいは非表示指示(OFF)に随時割り当てたデータを出力するように構成されている。このデータを、表示情報回路出力データと呼ぶ。例えば、上記表示情報を入力し、各画素に割り当てる構成となる。
図2は、各信号を示す図である。表示情報回路出力データ6は、この表示情報回路出力データを示している。
データ通信回路2は、赤外線通信に係る送信用のパルス波形のデータを出力するように構成されている。このデータを、データ通信回路出力データと呼ぶ。図2のデータ通信回路出力データ7は、このデータ通信回路出力データを示している。この回路は、例えば、送信対象の情報を入力し、その情報を上記送信用のパルス波形のデータに変換する。
AND回路(論理積回路)3は、表示情報回路出力データとデータ通信回路出力データを入力し、論理積に係るデータを出力するように構成されている。この信号を点灯信号と呼ぶ。図2の点灯信号8は、この点灯信号を示している。
ドライブ回路4は、電流を供給する回路であり、電源供給源と接続している。ドライブ回路4は、点灯信号を入力し、点灯信号に従ってダイオード入力信号を出力するように構成されている。つまり、点灯信号と同期してダイオードを発光させる電流を出力する。
赤外線発光ダイオード5は、赤外線を発光するLED素子であり、ダイオード入力信号により発光するように構成されている。赤外線発光素子の例である。
図3は、複数画素の構成を示す図である。表示情報回路1は、画素毎に固有の表示情報回路出力データを出力し、それぞれのAND回路(論理積回路)3−1〜Nに供給される。データ通信回路2は、共通のデータ通信回路出力データを、すべてのAND回路(論理積回路)3−1〜Nに供給する。
このように構成することにより、ディスプレイ全体として可視状態を想定した点灯の制御を行うと同時に、赤外線通信に係るパルス波を点灯中の画素から送信することができる。
赤外線は、肉眼では認識できないが、携帯電話の付属カメラ、デジタルカメラ、あるいはビデオカメラなどの受光装置で受光したデータを表示装置で表示させると、白色の光として肉眼で認識できるようになる。その為、例えば、携帯電話のカメラと表示装置を介して、可視状態を想定した表示状態を読み取ることができるようになる。
図4は、ディスプレイの適用形態を示す図である。41は、通常用いられる可視光によるディスプレイ装置である。42は、本発明に係る赤外線ディスプレイ装置である。例えば、競馬場の表示システムとして本装置を用いる場合には、競走馬の映像を可視ディスプレイ装置41に表示し、同時に当該競走馬の名前等の基本情報を、赤外線ディスプレイ装置42の表示情報として出力することが考えられる。利用者は、可視ディスプレイ装置41に表示されている競走馬の名前等を確認したい場合に、携帯電話のカメラを起動させ、赤外線ディスプレイ装置42からの赤外線を受光することにより、当該名前を携帯電話の表示装置で確認することができる。
また、赤外線ディスプレイ装置42は同時に赤外線通信に係るパルス波を出力している。従って、携帯電話43で赤外線を受信することにより、当該競走馬に係る詳細情報等を受信し、携帯電話の表示アプリケーションで確認することができる。図5は、携帯電話の構成を示す図である。IrDA(Infrared Data Association)受信モジュール51で、赤外通信に係る受信処理を行い、アプリケーション用マイコン52で動作するアプリケーションソフトにより受信したデータを表示装置に出力する。
ここで、赤外通信を行うための条件について簡単な試算を示す。図6は、受光エネルギーの概要を示す図である。
単位面積当りのエネルギー量Hを数式で表す。
Figure 2005215360
赤外線LEDをN個使用した場合には、N倍となる。
Figure 2005215360
リモコン装置の通信状況から推測する。受信モジュールにおけるノイズ源は、太陽光などの他の光源が主である。したがって,リモコンを晴天昼時に外で使用する場合を想定する。リモコンを晴天昼時に外で使用し、最大通信距離を3m程度、赤外線LEDパルス光出力を200mW、指向特性を±15度とすると、H=98.52 mW/mとなる。
外で晴天昼時の仕様を想定した場合の最小受信エネルギー量をH=100mW/m、赤外線LEDパルス光出力を200mW、指向特性を±30度とすると、通信距離50mを確保するためには,赤外線LEDを1500個以上全点灯する必要が有る。尚、一般的にはLEDディスプレイの1素子は複数個のLED素子をまとめたもの(1LED素子で十分な光量は出せないため)であり、例えば5個のLED素子を1画素子とした場合には、実際には300個以上の画素を発光させることにより、赤外線通信が可能になる。
最後に、携帯電話側のアプリケーションの例について説明する。図7は、アプリケーションのフローを示す図である。
まず、本アプリケーションを立ち上げる(S71)。これにより、カメラの機能が起動し、携帯電話の表示装置で赤外線ディスプレイ装置42の表示を読み取ることができるようになる。そして、メニューから「競走馬の選択」の項目を選択すると(S72)、カメラの機能を停止させ、赤外線通信に係る受信機能を起動する。そして、この状態で登録ボタンが押されると(S73)、赤外線通信による受信を行う。この例では、競走馬の馬番を受信する。一旦、登録を終了し(S74)、インターネットによる通信を開始する(S75)。そして、先に受信した馬番に係るオッズ等の情報を取得し(S76)、通信を終了する(S77)。
このアプリケーションは一例に過ぎず、さまざまな応用が考えられる。
実施の形態2.
上述の赤外線に係る発光素子は、可視光に係る発光素子と組み合せて画素を構成するようにしてもよい。例えば、三原色のLED群に赤外線LEDを加えて、画素を構成するディスプレイが考えられる。
1画素当たりの構成を示す図である。 各信号を示す図である。 複数画素の構成を示す図である。 ディスプレイの適用形態を示す図である。 携帯電話の構成を示す図である。 受光エネルギーの概要を示す図である。 アプリケーションのフローを示す図である。
符号の説明
1 表示情報回路、2 データ通信回路、3 AND回路(論理積回路)、4 ドライブ回路、5 赤外線発光ダイオード、6 表示情報回路出力データ、7 データ通信回路出力データ、8 点灯信号、41 可視ディスプレイ装置、42 赤外線ディスプレイ装置、43 携帯電話、51 IrDA受信モジュール、52 アプリケーション用マイコン、53 通信用マイコン。

Claims (3)

  1. 以下の要素を有することを特徴とする赤外線ディスプレイ装置
    (1)ディスプレイにおける可視状態を想定して変化する表示情報を、画素当たりの表示あるいは非表示に随時割り当てた表示情報回路出力データを出力する表示情報回路
    (2)赤外線通信に係る送信のパルス波形を示すデータ通信回路出力データを出力するデータ通信回路
    (3)前記表示情報回路出力データと前記データ通信回路出力データの論理積を生成し、点灯信号として出力する論理積回路
    (4)前記点灯信号に従って赤外線発光素子を発光させる赤外線発光素子入力信号を出力するドライブ回路
    (5)赤外線発光素子入力信号により赤外線を発光する赤外線発光素子。
  2. 赤外線発光素子は、赤外線発光ダイオードであることを特徴とする請求項1記載の赤外線ディスプレイ装置。
  3. 赤外線発光素子は、可視光に係る発光素子と組み合せて画素を構成することを特徴とする請求項1記載の赤外線ディスプレイ装置。
JP2004022347A 2004-01-30 2004-01-30 赤外線ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4579552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022347A JP4579552B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 赤外線ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022347A JP4579552B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 赤外線ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215360A true JP2005215360A (ja) 2005-08-11
JP4579552B2 JP4579552B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34905724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022347A Expired - Fee Related JP4579552B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 赤外線ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579552B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150002A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp 大型映像表示装置の制御装置
WO2012096486A2 (ko) * 2011-01-13 2012-07-19 Kim Tae Jung 비가시광을 이용한 디스플레이 장치 및 방법
JP2022530740A (ja) * 2019-03-29 2022-07-01 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. 表示画面並びに表示画面を駆動するための処理装置及び操作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102602245B1 (ko) 2016-02-12 2023-11-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724356A (en) * 1986-10-10 1988-02-09 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Infrared display device
US4859080A (en) * 1988-07-22 1989-08-22 Ssg, Inc. Dynamic thermal display simulator
US5214292A (en) * 1991-08-14 1993-05-25 Mission Research Corporation Dynamic infrared scene display
JPH05204330A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Stanley Electric Co Ltd 発光表示装置
JPH0969816A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sony Corp 光通信装置
JP2002508608A (ja) * 1998-03-20 2002-03-19 バーシテック リミテッド オーディオ出力を有する三色ledディスプレイシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724356A (en) * 1986-10-10 1988-02-09 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Infrared display device
US4859080A (en) * 1988-07-22 1989-08-22 Ssg, Inc. Dynamic thermal display simulator
US5214292A (en) * 1991-08-14 1993-05-25 Mission Research Corporation Dynamic infrared scene display
JPH05204330A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Stanley Electric Co Ltd 発光表示装置
JPH0969816A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sony Corp 光通信装置
JP2002508608A (ja) * 1998-03-20 2002-03-19 バーシテック リミテッド オーディオ出力を有する三色ledディスプレイシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150002A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp 大型映像表示装置の制御装置
WO2012096486A2 (ko) * 2011-01-13 2012-07-19 Kim Tae Jung 비가시광을 이용한 디스플레이 장치 및 방법
WO2012096486A3 (ko) * 2011-01-13 2012-11-29 Kim Tae Jung 비가시광을 이용한 디스플레이 장치 및 방법
JP2022530740A (ja) * 2019-03-29 2022-07-01 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. 表示画面並びに表示画面を駆動するための処理装置及び操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4579552B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2422586B1 (en) Lighting techniques for wirelessly controlling lighting elements
US9766533B2 (en) Flash device, and imaging method
US10103810B2 (en) Signboard apparatus and signboard system
CN101558641B (zh) 具有变化的照明的视觉显示系统
US20160020854A1 (en) System to enable communication, sometimes called Li-Fi or Visible Light Communication ( V.L.C. ) between computers or broadcast programs and simple microcontroller gadgets with limited user interfaces, to further the "internet of things"
CN101995750A (zh) 光源装置、投影装置及投影方法
EP1705633A2 (en) Light emitting device single-cluster lamp control system
JP5181633B2 (ja) 情報伝送システム、撮像装置、情報伝送方法、及び、プログラム
JP4579552B2 (ja) 赤外線ディスプレイ装置
AU2010239669B2 (en) Lighting techniques for wirelessly controlling lighting elements
JP2008211500A (ja) テレビインターホン装置
CN106209229B (zh) 基于光线的数据传输装置及方法
JP2013104752A (ja) 照明装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
TW201438508A (zh) 照明系統
KR102239525B1 (ko) 휴대용 플렉서블 led 현수막
JP4037817B2 (ja) 携帯端末のlcd表示画面色調整システム及び方法
JP2006259668A (ja) 発光素子束灯点束制御システム
KR200358647Y1 (ko) 칼라 전광판 모듈의 구동 장치
CN205160878U (zh) 一种基于光立方的机器人
JP2007248981A (ja) 疑似フルカラー表示装置および道路標識
JP2005202369A (ja) ライトショーasic
TWI380043B (ja)
CN206164990U (zh) 一种电路板、摄像头及图像采集系统
JP2004128831A (ja) リモートコントローラ
TWM488822U (zh) 直控式ZigBee無線照明系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees