JP2005208869A - 情報簡易表示装置 - Google Patents

情報簡易表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005208869A
JP2005208869A JP2004013802A JP2004013802A JP2005208869A JP 2005208869 A JP2005208869 A JP 2005208869A JP 2004013802 A JP2004013802 A JP 2004013802A JP 2004013802 A JP2004013802 A JP 2004013802A JP 2005208869 A JP2005208869 A JP 2005208869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
web server
collected
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004013802A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimizu
浩 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004013802A priority Critical patent/JP2005208869A/ja
Publication of JP2005208869A publication Critical patent/JP2005208869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能な情報簡易表示装置を実現する。
【解決手段】 ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、これらのWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させるコンピュータとを設けることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インターネット等のネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置に関し、特に複数の情報から特定の情報を選択して表示させることが可能な情報簡易表示装置に関する。
従来のインターネット等のネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置に関連する先行技術文献としては次のようなものがある。
特開平11−134345号公報 特開平11−259517号公報 特開2002−024279号公報 特開2002−297627号公報 特開2003−016205号公報 特表2003−514271号公報
従来、インターネット等のネットワーク上には各種情報を蓄積した複数のサーバが存在し、このような情報は常時更新等されている。ユーザは情報簡易表示装置としてコンピュータ等の機器を用いて上述の個々のサーバに接続して、蓄積されている情報を閲覧することにより、最新の情報を適宜取得することが可能になる。
具体的には、上述のサーバが装備しているWebサーバにコンピュータ等のインストールされている汎用のWebブラウザを用いてアクセスして、必要としている情報を取得する。
図16はこのような従来の情報簡易表示装置の一例を示す構成ブロック図である。図16において1,2,3及び4は各種情報が蓄積されたWebサーバ、5は汎用のWebブラウザがインストールされているコンピュータ、100はインターネット等のネットワークである。
Webサーバ1,2,3及び4はネットワーク100にそれぞれ接続され、コンピュータ5もまたネットワーク100に接続される。
ここで、図16に示す従来例の動作を図17を用いて説明する。図17はコンピュータ5の表示手段に表示される表示画面の一例を示す説明図である。
コンピュータ5はインストールされている汎用のWebブラウザを用いてWebサーバ1,2,3及び4に適宜アクセスして必要とする情報を取得して表示画面上に表示させる。
例えば、コンピュータ5は、図17中”DS01”に示す表示画面上に図17中”WD01”に示すようにWebサーバ1から取得した情報を表示させるウィンドウ画面を表示させ、同様に、図17中”WD02”、”WD03”及び”WD04”に示すようにWebサーバ2,3及び4から取得した情報を表示させるウィンドウ画面をそれぞれ表示させる。
例えば、Webサーバ1,2,3及び4が”ニュース”、”経済情報”、”気象情報”及び”その他の情報”を蓄積しているとすれば、図17中”WD01”、”WD02”、”WD03”及び”WD04”に示すウィンドウ画面にはそれぞれ最新の”ニュース”、”経済情報”、”気象情報”及び”その他の情報”が順次表示されることになる。
この結果、ネットワーク上に存在する複数のWebサーバにWebブラウザを用いてアクセスして必要な情報を取得し、各Webサーバ毎に取得した情報をそれぞれ複数のウィンドウ画面上に表示させることにより、最新の情報を適宜取得することが可能になる。
しかし、図16に示すような従来例では、個々のWebサーバに対して全てアクセスする操作しなければならず煩雑であり、また、各Webサーバ毎に取得した情報を複数のウィンドウ画面上に表示させているため一覧性に乏しいと言った問題点があった。
また、各ウィンドウ画面上に表示されている情報は必ずしも必須の情報だけから構成されているものではなく、不要な情報や重複した情報が含まれている可能性が高いと言った問題点があった。
また、一般に、Webサーバに蓄積されている情報はHTML(Hyper Text Markup Language)等のデータ形式で保存されており、HTML文書は複雑な構文構造を有するので、HTML文書の全ての仕様を解釈して表示手段に表示させるためにはコンピュータ5のスペックもある程度必要となると言った問題点もあった。
従って本発明が解決しようとする課題は、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能な情報簡易表示装置を実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、これらのWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させるコンピュータとを備えたことにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項2記載の発明は、
請求項1記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記コンピュータが、
初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に選択・編集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項3記載の発明は、
請求項1記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記コンピュータが、
初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、収集した情報に変更があったと判断した場合に、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に選択・編集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項4記載の発明は、
ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、これらのWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集する簡易表示用Webサーバと、この簡易表示用Webサーバに前記ネットワーク経由でアクセスして収集した編集された情報を表示手段に表示させるコンピュータとを備えたことにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項5記載の発明は、
請求項4記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記簡易表示用Webサーバが、
初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集することにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項6記載の発明は、
請求項5記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記簡易表示用Webサーバが、
前記コンピュータからの情報の送信要求があったと判断した場合に、先に編集しておいた情報を前記ネットワーク経由で前記コンピュータに送信することにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項7記載の発明は、
請求項6記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記コンピュータが、
初期設定として前記情報の収集先である前記簡易表示用Webサーバのアドレスを設定しておき、前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記簡易表示用Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、収集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項8記載の発明は、
請求項6記載の発明である情報簡易表示装置において、
前記コンピュータが、
初期設定として前記情報の収集先である前記簡易表示用Webサーバのアドレスを設定しておき、前記簡易表示用Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、収集した情報に変更があったと判断した場合に、収集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
請求項9記載の発明は、
ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、簡易表示の条件を保持する簡易表示用Webサーバと、前記Webサーバから収集した情報を前記簡易表示用Webサーバから取得した前記条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させるコンピュータとを備えたことにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
本発明によれば次のような効果がある。
請求項1,2及び請求項3の発明によれば、コンピュータがネットワーク上に存在するWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
また、請求項4,5,6,7及び請求項8の発明によれば、簡易表示用Webサーバがネットワーク上に存在するWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集し、コンピュータがネットワーク経由で当該簡易表示用Webサーバにアクセスして収集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
また、請求項9の発明によれば、簡易表示用Webサーバで簡易表示の条件を保持しておき、コンピュータがネットワーク上に存在するWebサーバから収集した情報を、簡易表示用Webサーバから取得した簡易表示の条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係る情報簡易表示装置の一実施例を示す構成ブロック図である。図1において1,2,3,4及び100は図16と同一符号を付してあり、6は汎用のWebブラウザがインストールされているコンピュータである。
Webサーバ1,2,3及び4はネットワーク100にそれぞれ接続され、コンピュータ6もまたネットワーク100に接続される。
ここで、図1に示す実施例の動作を図2、図3、図4、図5及び図6を用いて説明する。図2及び図6はコンピュータ6の動作を説明するフロー図、図3は情報の流れを説明する説明図、図4は特定の情報の選択を説明する説明図、図5はHTML文書の一例を示す説明図である。
図2中”S001”において初期設定として、コンピュータ6は、情報の収集先であるWebサーバ1〜4のアドレスを設定する。
その後、図2中”S002”においてコンピュータ6は、情報の収集周期が到来したか否かを判断し、もし、情報の収集周期に達していないと判断した場合には図2中”S002”のステップに戻る。
もし、図2中”S002”において情報の収集周期に達したと判断した場合には、図2中”S003”においてコンピュータ6は、情報収集先であるWebサーバ1〜4からネットワーク100経由で情報を収集する。
例えば、コンピュータ6は、図3中”CD11”に示すようにネットワーク100経由でWebサーバ1から情報を収集し、同様に、図3中”CD12”及び”CD13”に示すようにネットワーク100経由でWebサーバ2及び4から情報を収集する。
そして、図2中”S004”においてコンピュータ6は、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に図3中”S005”において選択・編集した情報を表示手段に表示させる。
例えば、図4中”IF21”に示すようにWebサーバ1から”ニュース”を取得し、図4中”IF22”及び”IF23”に示すようにWebサーバ2及び4から”経済情報”及び"気象情報”を取得した場合を想定する。
この場合、コンピュータ6は、予め設定された条件に基づき"ニュース”から”初詣の人出昨年並”を選択し、同様に、”経済情報”及び”気象情報”から”日経平均株価”及び”東京の天気”をそれぞれ選択して図4中”DI21”に示すような情報に加工すると共に表示手段に表示させる。
また、このように加工された情報(HTML文書)を全て解釈してから情報を表示するのではなく、HTML文書から必要な情報を切り出し、若しくは、抽出してテキスト表示等の簡易な形式で表示させる。
すなわち、図5に示すような”気象情報”のHTML文書から、図5中”NI31”及び”NI33”に示す”東京”及び”10℃”の文言を切り出し、一方、図5中”NI32”に示す情報”hare.gif”から”晴れ”の情報を抽出する。
また、図2に示すコンピュータ6の動作の説明に際しては情報の収集周期毎にWebサーバにアクセスして情報の収集、選択・編集を行うことが例示されているが、収集した情報に変更があった場合のみ選択・編集を行っても構わない。
すなわち、図6中”S101”において初期設定として、コンピュータ6は、情報の収集先であるWebサーバ1〜4のアドレスを設定する。
その後、図6中”S102”においてコンピュータ6は、情報収集先であるWebサーバ1〜4からネットワーク100経由で情報を収集する。
そして、図6中”S103”においてコンピュータ6は、収集した情報に変更があったか否かを判断し、もし、収集した情報に変更がなかったと判断した場合には図6中”S102”のステップに戻る。
もし、図6中”S103”において収集した情報に変更があったと判断した場合には、図6中”S104”においてコンピュータ6は、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に図6中”S105”において選択・編集した情報を表示手段に表示させる。
この結果、コンピュータ6がネットワーク100上に存在するWebサーバ1〜4から収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
また、情報(HTML文書)を全て解釈してから情報を表示するのではなく、HTML文書から必要な情報を切り出し、若しくは、抽出してテキスト表示等の簡易な形式で表示させるので、HTML文書の全ての仕様を解釈して表示手段に表示させる必要なくなるためコンピュータ6には高いスペックが要求されなくなる。
なお、図1に示す実施例ではコンピュータ6自身が情報収集先であるWebサーバ1〜4から情報を収集し、選択・編集した情報を表示手段に表示させているが、コンピュータ6とWebサーバ1〜4との間に情報収集・選択・編集機能を有するサーバを設けても構わない。
図7はこのような本発明に係る情報簡易表示装置の他の実施例を示す構成ブロック図である。図7において1,2,3,4及び100は図16と同一符号を付してあり、7は情報収集・選択・編集機能を有する簡易表示用Webサーバ、8は汎用のWebブラウザがインストールされているコンピュータである。
Webサーバ1,2,3及び4はネットワーク100にそれぞれ接続され、簡易表示用Webサーバ7及びコンピュータ8もまたネットワーク100に接続される。
ここで、図7に示す実施例の動作を図8、図9、図10、図11、図12及び図13を用いて説明する。図8及び図11は簡易表示用Webサーバ7の動作を説明するフロー図、図9は情報の流れを説明する説明図、図10は特定の情報の選択を説明する説明図、図12及び図13はコンピュータ8の動作を説明するフロー図である。
図8中”S201”において初期設定として、簡易表示用Webサーバ7は、情報の収集先であるWebサーバ1〜4のアドレスを設定する。
その後、図8中”S202”において簡易表示用Webサーバ7は、情報の収集周期が到来したか否かを判断し、もし、情報の収集周期に達していないと判断した場合には図8中”S202”のステップに戻る。
もし、図8中”S202”において情報の収集周期に達したと判断した場合には、図8中”S203”において簡易表示用Webサーバ7は、情報収集先であるWebサーバ1〜4からネットワーク100経由で情報を収集する。
例えば、簡易表示用Webサーバ7は、図9中”CD41”に示すようにWebサーバ1からネットワーク100経由で情報を収集し、同様に、図9中”CD42”及び”CD43”に示すようにWebサーバ2及び4からネットワーク100経由で情報を収集する。
そして、図8中”S204”において簡易表示用Webサーバ7は、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集する。
例えば、図10中”IF51”に示すようにWebサーバ1から”ニュース”を取得し、図10中”IF52”及び”IF53”に示すようにWebサーバ2及び4から”経済情報”及び"気象情報”を取得した場合を想定する。
この場合、簡易表示用Webサーバ7は、予め設定された条件に基づき"ニュース”から”初詣の人出昨年並”を選択し、同様に、”経済情報”及び”気象情報”から”日経平均株価”及び”東京の天気”をそれぞれ選択して図10中”IF54”に示すような情報に加工する。
また、図11中”S301”において簡易表示用Webサーバ7は、コンピュータ8からの情報の送信要求があったか否かを判断し、もし、情報の送信要求がなかったと判断した場合には、図11中”S301”のステップに戻る。
もし、図11中”S301”において情報の送信要求があったと判断した場合には、図11中”S302”において簡易表示用Webサーバ7は、先に編集しておいた情報をネットワーク100経由でコンピュータ8に送信する。
一方、図12中”S401”において初期設定として、コンピュータ8は、情報の収集先である簡易表示用Webサーバ7のアドレスを設定する。
その後、図12中”S402”においてコンピュータ8は、情報の収集周期が到来したか否かを判断し、もし、情報の収集周期に達していないと判断した場合には図12中”S402”のステップに戻る。
もし、図12中”S402”において情報の収集周期に達したと判断した場合には、図12中”S403”においてコンピュータ8は、情報収集先である簡易表示用Webサーバ7からネットワーク100経由で既に加工された情報を収集する。
例えば、コンピュータ8は、図9中”SD41”に示すようにネットワーク100経由で簡易表示用Webサーバ7から情報を収集する。
そして、図12中”S404”においてコンピュータ8は、収集した情報を表示手段に表示させる。このとき、図1に示す実施例と同様に、簡易表示用Webサーバ7から収集した情報(HTML文書)を全て解釈してから情報を表示するのではなく、HTML文書から必要な情報を切り出し、若しくは、抽出してテキスト表示等の簡易な形式で表示させる。
また、図12に示すコンピュータ8の動作の説明に際しては情報の収集周期毎に簡易表示用Webサーバにアクセスして情報を収集して表示することが例示されているが、収集した情報に変更があった場合のみ表示の更新を行っても構わない。
すなわち、図13中”S501”において初期設定として、コンピュータ8は、情報の収集先である簡易表示用Webサーバ7のアドレスを設定する。
その後、図13中”S502”においてコンピュータ8は、情報収集先である簡易表示用Webサーバ7からネットワーク100経由で情報を収集する。
そして、図13中”S503”においてコンピュータ8は、収集した情報に変更があったか否かを判断し、もし、収集した情報に変更がなかったと判断した場合には図13中”S502”のステップに戻る。
もし、図13中”S503”において収集した情報に変更があったと判断した場合には、図13中”S504”においてコンピュータ8は、収集した情報を表示手段に表示させて表示の更新を行う。
この結果、簡易表示用Webサーバ7がネットワーク100上に存在するWebサーバ1〜4から収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集し、コンピュータ8がネットワーク100経由で当該簡易表示用Webサーバ7にアクセスして収集した情報を表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
また、情報(HTML文書)を全て解釈してから情報を表示するのではなく、HTML文書から必要な情報を切り出し、若しくは、抽出してテキスト表示等の簡易な形式で表示させるので、HTML文書の全ての仕様を解釈して表示手段に表示させる必要なくなるためコンピュータ8には高いスペックが要求されなくなる。
さらに、コンピュータ8においては各Webサーバからの情報の収集や、情報を予め設定された条件に基づき選択して編集する動作が不要になるので、より低いスペックでの動作が可能になる。
また、図5で例示したようにコンピュータ6(若しくは、コンピュータ8)は、加工された情報(HTML文書)を全て解釈してから情報を表示するのではなく、HTML文書から必要な情報を切り出し、若しくは、抽出してテキスト表示等の簡易な形式で表示させていた。
すなわち、図5に示すような”気象情報”のHTML文書から、図5中”NI31”及び”NI33”に示す”東京”及び”10℃”の文言を切り出し、一方、図5中”NI32”に示す情報”hare.gif”から”晴れ”の情報を抽出していた。
但し、HTML文書の構造が変更された場合には、コンピュータ6(若しくは、コンピュータ8)に予め設定されている条件では上手く情報を切り出し、若しくは、抽出することが困難になる場合がある。
例えば、図14は図5に示すHTML文書が変更された場合のHTML文書の一例を示す説明図であり、天気予報の対象地域として”北海道”と”東京”との間の”仙台”が追加され場合を想定している。
すなわち、図14に示すような”気象情報”のHTML文書から、図14中”NI61”及び”NI63”に示す”東京”及び”10℃”の文言を切り出し、一方、図14中”NI62”に示す情報”hare.gif”から”晴れ”の情報を抽出する必要性があり、予め設定されている条件では上手く情報を切り出し、若しくは、抽出することができないことになる。
この場合、ネットワーク100上に存在するWebサーバ1〜4の蓄積している情報の構造(HTML文書)に変更があった場合、新たな簡易表示の条件を簡易表示用Webサーバ7に上書きしておくと共にコンピュータ8が後述のように動作することにより、情報を切り出し、若しくは、抽出を正常に行わせることが可能になる。
図15はコンピュータ8の動作を説明するフロー図であり、この場合には、コンピュータ8自身が情報収集先であるWebサーバ1〜4から情報を収集し、選択・編集した情報を表示手段に表示させる場合を想定している。
図15中”S601”において初期設定として、コンピュータ8は、情報の収集先であるWebサーバ1〜4のアドレスを設定する。
その後、図15中”S602”においてコンピュータ8は、情報の収集周期が到来したか否かを判断し、もし、情報の収集周期に達していないと判断した場合には図15中”S602”のステップに戻る。
もし、図15中”S602”において情報の収集周期に達したと判断した場合には、図15中”S603”においてコンピュータ8は、簡易表示用Webサーバ7にネットワーク100経由でアクセスして簡易表示用Webサーバ7に格納されている簡易表示の条件が変更されているか否かを判断する。
もし、図15中”S603”において簡易表示用Webサーバ7に格納されている簡易表示の条件が変更されていないと判断した場合には図15中”S605”のステップに進み、簡易表示用Webサーバ7に格納されている簡易表示の条件が変更されたと判断した場合には図15中”S604”においてコンピュータ8は、簡易表示用Webサーバ7に格納されている新しい簡易表示の条件を取得する。
図15中”S605”においてコンピュータ8は、情報収集先であるWebサーバ1〜4からネットワーク100経由で情報を収集する。
そして、図15中”S606”においてコンピュータ8は、収集した情報に変更があったか否かを判断し、もし、収集した情報に変更がなかったと判断した場合には図15中”S602”のステップに戻る。
もし、図15中”S606”において収集した情報に変更があったと判断した場合には、図15中”S607”においてコンピュータ8は、収集した情報を先に取得した新しい簡易表示の条件に基づき選択して編集すると共に図15中”S608”において選択・編集した情報を表示手段に表示させる。
この結果、簡易表示用Webサーバ7で簡易表示の条件を保持しておき、コンピュータ8がネットワーク100上に存在するWebサーバ1〜4から収集した情報を、簡易表示用Webサーバ7から取得した簡易表示の条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させることにより、煩雑な操作が不要で取得した情報を一覧して確認することが可能になる。
本発明に係る情報簡易表示装置の一実施例を示す構成ブロック図である。 コンピュータの動作を説明するフロー図である。 情報の流れを説明する説明図である。 特定の情報の選択を説明する説明図である。 HTML文書の一例を示す説明図である。 コンピュータの動作を説明するフロー図である。 本発明に係る情報簡易表示装置の他の実施例を示す構成ブロック図である。 簡易表示用Webサーバの動作を説明するフロー図である。 情報の流れを説明する説明図である。 特定の情報の選択を説明する説明図である。 簡易表示用Webサーバの動作を説明するフロー図である。 コンピュータの動作を説明するフロー図である。 コンピュータの動作を説明するフロー図である。 図5に示すHTML文書が変更された場合のHTML文書の一例を示す説明図である。 コンピュータの動作を説明するフロー図である。 従来の情報簡易表示装置の一例を示す構成ブロック図である。 コンピュータの表示手段に表示される表示画面の一例を示す説明図である。
符号の説明
1,2,3,4 Webサーバ
5,6,8 コンピュータ
7 簡易表示用Webサーバ
100 ネットワーク

Claims (9)

  1. ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
    前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、
    これらのWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させるコンピュータと
    を備えたことを特徴とする情報簡易表示装置。
  2. 前記コンピュータが、
    初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、
    前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、
    収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に選択・編集した情報を表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項1記載の情報簡易表示装置。
  3. 前記コンピュータが、
    初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、
    前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、
    収集した情報に変更があったと判断した場合に、収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集すると共に選択・編集した情報を表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項1記載の情報簡易表示装置。
  4. ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
    前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、
    これらのWebサーバから収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集する簡易表示用Webサーバと、
    この簡易表示用Webサーバに前記ネットワーク経由でアクセスして収集した編集された情報を表示手段に表示させるコンピュータと
    を備えたことを特徴とする情報簡易表示装置。
  5. 前記簡易表示用Webサーバが、
    初期設定として前記情報の収集先である前記Webサーバのアドレスを設定しておき、
    前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、
    収集した情報を予め設定された条件に基づき選択して編集することを特徴とする
    請求項4記載の情報簡易表示装置。
  6. 前記簡易表示用Webサーバが、
    前記コンピュータからの情報の送信要求があったと判断した場合に、先に編集しておいた情報を前記ネットワーク経由で前記コンピュータに送信することを特徴とする
    請求項5記載の情報簡易表示装置。
  7. 前記コンピュータが、
    初期設定として前記情報の収集先である前記簡易表示用Webサーバのアドレスを設定しておき、
    前記情報の収集周期に達したと判断した場合に、前記簡易表示用Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、
    収集した情報を表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項6記載の情報簡易表示装置。
  8. 前記コンピュータが、
    初期設定として前記情報の収集先である前記簡易表示用Webサーバのアドレスを設定しておき、
    前記簡易表示用Webサーバから前記ネットワーク経由で情報を収集し、
    収集した情報に変更があったと判断した場合に、収集した情報を表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項6記載の情報簡易表示装置。
  9. ネットワーク上に存在するサーバが蓄積している情報を表示させる情報簡易表示装置において、
    前記ネットワーク上に存在し情報を蓄積している複数のWebサーバと、
    簡易表示の条件を保持する簡易表示用Webサーバと、
    前記Webサーバから収集した情報を前記簡易表示用Webサーバから取得した前記条件に基づき選択して編集すると共に表示手段に表示させるコンピュータと
    を備えたことを特徴とする情報簡易表示装置。
JP2004013802A 2004-01-22 2004-01-22 情報簡易表示装置 Pending JP2005208869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013802A JP2005208869A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 情報簡易表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013802A JP2005208869A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 情報簡易表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005208869A true JP2005208869A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34899758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013802A Pending JP2005208869A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 情報簡易表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005208869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140006A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Nec Corporation ライセンス管理装置、ライセンス管理装置の制御方法及び制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140006A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Nec Corporation ライセンス管理装置、ライセンス管理装置の制御方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101322821B1 (ko) 메신저를 이용한 키워드 검색 시스템과 그 방법 및 이를구현할 수 있는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US8312125B1 (en) System and method for bulk web domain generation and management
US9727656B2 (en) Interactive sitemap with user footprints
US11599584B2 (en) Method and system for processing information in social network system
JP2009009519A (ja) 情報表示装置、情報表示制御プログラム、情報表示システム、情報表示システムのサーバ制御プログラム
JPH09297703A (ja) 履歴管理機能付き情報端末装置
JP6335210B2 (ja) 検索サービスと接続されたメッセージサービスのためのメッセージサービス提供方法及び前記メッセージサービス提供方法を実行するメッセージサーバ及びユーザ端末
JP2006243829A (ja) ウェブコンテンツ変換方法およびウェブコンテンツ変換システム
KR102360262B1 (ko) 통합 인포메이션의 생성, 푸시 방법, 장치, 단말, 서버 및 매체
JP2017525063A (ja) チャットメッセージをタギングする方法及びデバイス
CN111831815B (zh) 问卷显示的控制方法、装置、存储介质和电子设备
CN102541600B (zh) 通过即时通信工具实现文件启动的方法、客户端及系统
JPWO2005121982A1 (ja) 情報提供システム、方法、プログラム、情報通信端末、および情報表示切り替えプログラム
EP2529314A1 (en) Remote printing
US7272659B2 (en) Information rewriting method, recording medium storing information rewriting program and information terminal device
CN102087653B (zh) 一种发布网站信息的方法及装置
JP2005208869A (ja) 情報簡易表示装置
JP6158949B2 (ja) 情報処理装置、ウェブサーバ及びコンピュータプログラム
JP3627439B2 (ja) 情報発信システム、クライアント装置及びクライアント装置における画面表示方法
JP2003208380A (ja) 情報を表示または作成する装置、方法、プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5381437B2 (ja) 画像情報送信装置及び画像情報送信プログラム
JP5476014B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101993605B1 (ko) 액션웹툰의 아카이브 저장방법
JP2007026398A (ja) 画像情報または音声情報を含む文書データ翻訳システム
JP6281264B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090806