JP2005204057A - 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム - Google Patents

情報端末、情報サーバ及び情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005204057A
JP2005204057A JP2004008154A JP2004008154A JP2005204057A JP 2005204057 A JP2005204057 A JP 2005204057A JP 2004008154 A JP2004008154 A JP 2004008154A JP 2004008154 A JP2004008154 A JP 2004008154A JP 2005204057 A JP2005204057 A JP 2005204057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
server
vehicle
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004008154A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kushida
達也 櫛田
Masaji Muranaka
正次 村中
Shigeru Chikara
盛 知加良
Tetsuro Yamazaki
哲朗 山崎
Yosuke Arakane
陽助 荒金
Masao Ikeda
昌夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004008154A priority Critical patent/JP2005204057A/ja
Publication of JP2005204057A publication Critical patent/JP2005204057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 移動情報端末保持者が車両の運転等の移動操作を阻害することなく、情報伝達を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】 情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報端末において、前記情報端末は現在位置を取得する位置情報取得手段405と、音声情報を入力する音声入力手段401と、前記音声入力手段により入力された音声入力により情報端末に位置情報を一時保存する保存手段408と、前記保存された位置情報を情報サーバヘ送信する送信手段406と、前記情報サーバに保存された該位置情報を受信する位置情報受信手段411とを有する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、本発明は、コンピュータシステムを用いた、移動者、非移動者双方への情報提供に係わる情報端末、情報サーバ及び情報提供システムに関する。
GPSアンテナ取り付け可能なデジタルカメラや、GPS機能及びカメラ付き携帯電話機で撮影した画像をGPSによる位置測位情報に添付して、E-メールとして特定の第3者に送信するシステムがある。
また、通信機能をもつナビゲーション装置で、現在位置情報をサーバ上に登録し、それにナビゲーション装置、パーソナルコンピュータ、携帯電話機などからテキスト情報を追加して、そのシステムの利用者へ公開するというシステムがある。
また、インターネットなどのコンピュータネットワーク上には、利用者が情報提供者として、情報受信者となる不特定の他の利用者に対して情報を提供するために、情報提供者が所定のサーバヘ文字や画像の情報を登録して開示する「掲示板」と称される情報開示システムがある。このシステムでは、情報提供者は、コンピュータ端末から提供しようとする情報を文字や画像データとして入力する。
また、サーバ側は情報提供者の入力する情報のカテゴリ等により情報を分類して管理し、情報の受信者は自らの意思で上記掲示板の分類された情報にアクセスしてこれを取得する。
さらに、特許文献1には、情報登録者が、車載の情報端末から音声情報と位置情報を通信装置を介してサーバに保存する方法と、保存された情報を情報受信者の位置情報に応じて配信する方法が開示されている。
特開2003−106850号公報
しかしながら、上述したような位置情報を画像情報に添付可能なデジタルカメラ、携帯電話機、カーナビゲーションシステムで利用するメールシステムでは、送信先が限定され、複数へ送信する場合は個別に送信を行うか、複数のアドレスを操作者自らが選択する必要がある。
また、メールを利用できる端末でしか利用ができない、メールアドレスが分からない相手には送信できないといった制約がある。
また、位置情報を画像情報に添付してEメール送信する場合、全ての情報(文字データ、添付画像)をその場で一連の操作で完了する必要があり、時間がかかってしまう。特に車両運転中などの場合には、その操作ができなかったり、運転に重大な支障をきたす場合もある、といった問題があった。
また、上述したような従来の情報開示システムでは、情報提供者が提供しようとする情報は全て文字データとして、キーボードやボタンなどの入力装置を操作により登録する必要がある。従って、例えば車両の乗員、特に運転者は、車両の走行中にコンピュータ端末を操作することができないため、情報を登録することができなかった。
また、登録する情報にその内容に関わる位置情報を関連付けたい場合(例えば料金の安い店の情報を、其の店の場所の情報に関連付けて登録したい場合)も、全て情報提供者の手作業により位置情報を文字データ化して、登録情報中に記載する必要があった。従って、車両などで移動中に発見した情報をリアルタイムにサーバヘ登録する場合には、正確な位置情報がわからず、位愛情報に関連付けた情報を登録することが難しいという問題があった。
また、上述したような従来の情報開示システムでは、不特定多数への開示を原則としており、開示するサーバには誰でもアクセス可能といった様に、開示の条件はシステムに依存しており、登録者には選択できないという問題があった。
また、上述したような従来の情報開示システムでは、位置情報に関連付けられた登録情報を作成しても、情報提供者が情報の内容に従って、サーバ側で提供される区分に従って、情報を登録しておかなければならなかった。
また、登録された情報の内容を取得する際も、位置情報で検索をするか、もしくは、その区分に従って内容を閲覧しない限りその登録情報に関連付けられた位置情報は分からず、取得しずらいという問題もあった。したがって、情報受信者は例えば、情報提供者が移動中に発見した情報をリアルタイムにサーバヘ登録しても、それを取得して有効に活用する事ができなかった。
さらに、特許文献1によると、この文献に記載の方法を使用することにより、情報提供者は、移動中(運転中)にも音声により地点における情報を登録することができ、その地点情報に位置情報を付加することにより、情報の付加価値を高めることができ、また、自車位置情報に応じ、登録された地点情報(音声情報)を受信することができ、登録された情報を活用することができることになっている。
しかしながら、音声による情報登録といえども、自動車を運転中に実施するには、やはりある程度の困難さがある。
また、情報登録者が登録した情報については不特定多数の受信者が配信の対象となるため、登録自体をためらう可能性もある。
ドライバにとって、運転中もしくは停車中に得た情報を、保存、登録すること、また、そのために必要な機器操作を可能にすることは、安全運転の観点からも重要な事である。また、登録された情報を安全かつ効率的に閲覧するニーズも高まると考えられ、インターネットとつながる車が増加する中で、その必要性はますます高まっていると言える。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、移動情報端末保持者が車両の運転等の移動操作を阻害することなく、情報伝達を容易に行うことができる情報端末、情報サーバ及び情報提供システムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報端末において、前記情報端末は現在位置を取得する位置情報取得手段と、音声情報を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段により入力された音声入力により情報端末に位置情報を一時保存する保存手段と、前記保存された位置情報を情報サーバヘ送信する送信手段と、前記情報サーバに保存された該位置情報を受信する手段とを有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報提供システムの情報端末において、前記位置情報に当該位置でのスポット情報を関連付ける手段と、前記位置情報にスポット情報を関連付けた情報の開示権限を設定する手段と、前記位置情報にスポット情報を関連付けた情報を情報サーバヘ送信する情報送信手段とを有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2のいずれかに記載の情報提供システムの情報端末において、前記情報サーバから位置情報とスポット情報が関連付けられた情報を検索するために検索キーを入力する入力手段と、前記サーバにより検索された前記情報を受信する情報受信手段と、前記情報受信手段により受信した前記情報を出力する出力手段とを有することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報サーバにおいて、前記情報端末から送信される位置情報と、該位置情報と該スポット情報が関連付けられた情報とを受信する情報受信手段と、前記の関連付けられた情報から、同期情報を作成し登録情報として保存する情報登録手段と有することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の情報提供システムの情報サーバにおいて、前記情報端末の配信要求情報を受信する配信要求受信手段と、前記情報端末の配信要求に準じた位置情報と、位置情報に関連付けられたスポット情報を、該登録情報から検索する情報検索手段と、前記情報検索手段にて検索したスポット情報を、関連付けられた位置情報と同期情報とともに前記情報端末に送信する情報配信手段とを有することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報端末において、移動する情報端末及び固定された情報端末に関わらず、同じユーザであれば、同じ情報を前記ユーザの所有する情報端末に提供可能としたことを特徴とする。
以上説明したように、請求項1に記載の情報端末によれば、情報提供者は情報サーバヘ、例えば情報提供者が車両での移動中に保存しておきたい位置情報を、運転を阻害する事なくリアルタイムに端末に一時保存するとともに前記情報サーバヘ送信、保存する事ができるようになる。また、同構成により、情報サーバに保存した該位置情報を取得する事ができる様にもなる。
請求項2に記載の情報端末によれば、情報提供者は、例えば運転中に得たスポット情報を、一時保存した該位置情報に関連付けて情報サーバヘ保存する事ができる様になる。また、前記構成により、情報提供者は、例えば該位置情報にスポット情報を関連付けた情報を、設定したグループ内で開示する、あるいは不特定多数の情報受信者に開示するといったこと事が選択できるようになる。
請求項3に記載の情報端末によれば、情報受信者は、例えばほしい情報をいろんな検索キーにより検索するとともに、受信した該情報を画面に表示して並べ替えるなどして、活用しやすくする事が可能になる。
請求項4に記載の情報サーバによれば、情報サーバは情報提供者によって送信された、例えば情報提供者が移動中に発見したスポット情報を、その時の位置情報とともに受信して登録情報として保存することができるようになる。
請求項5に記載の情報サーバによれば、情報受信者によって要求された、情報提供者によって登録された該位置情報にスポット情報を関連付けた情報を、要求にしたがって検索し、その検索結果を情報受信者に送信することができるようになる。
請求項6に記載の情報提供システムによれば、システム利用者は、例えば位置情報を車両運転中に移動する端末によって情報サーバに保存し、そのとき発見したスポット情報を固定された別の端末で、該位置情報に関連付けて保存する事ができるようになる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る情報提供システムの構成を示す模式図である。図1に示す情報提供システムは、例えば、GPS衛星2から位置情報を取得するGPSやDGPSを利用してその位置を特定できる車載情報装置を備えて道路上を走行又は、停車している車両1の乗員が情報センタ3に設置される情報サーバを介して、コメントや音声などからなるメモ情報を位置情報とともに保存するシステムである。
また、上記情報提供システムは、保存されたメモ情報を、本システムを介して乗員のもつ別の端末201や、第3者のもつ端末202に対し情報を提供可能なシステムである。
図1を参照して、上述の情報提供システムの情報の流れを簡単に説明する。ここでは、説明の便宜上、端末201を車両1の乗員が自宅などにおいて利用する固定端末とし、端末202を車両1の乗員以外の人が自宅など利用する固定端末として説明を行う。
また、車載情報装置により、特定される位置の周辺情報で、情報端末へ入力可能な、画像、音声、テキストなどの情報を以下ではスポット情報として扱う。まず、車両1の乗員は、GPSやDGPSや車両が持つ速度などの情報を利用して、その位置、時間、速度などの情報をマーク情報として、情報センタ3へ送信する((1)マーク情報送信)。
情報センタ3では送信されたマーク情報をいったん情報サーバに保存する。
情報サーバに保存されたマーク情報は、車両1の乗員のみがアクセス可能であり、アクセスに際しては、ユーザ個人のユニークな情報でアクセスを制御しているため端末の種類を問わない。すなわち例えば、車両1からマーク情報を登録した場合であっても、自宅で利用する固定端末201、や移動端末204、205であってもアクセス可能となる((2)マーク情報取出し)。
情報センタ3内の情報サーバに保存されたマーク情報は、車両1の乗員により、スポット情報が追加され、メモ情報として上記情報サーバに保存される((3)メモ情報の登録)。
情報センタ3内に設置された情報サーバに保存されたメモ情報は、必要に応じ車両1の乗員以外にも本実施形態に係る情報提供システムの利用者に開示され、情報を検索し登録されたメモ情報を活用することができる。
検索し上記情報サーバから取出されたメモ情報は、車両1や移動端末204、205、端末201、202でGUI(Graphical User Interface)を用いて、車両1の乗員などの、本実施形態に係る情報提供システムの利用者に表示装置にて表示する((4)メモ情報検索・表示)。
ただし、メモ情報へのアクセスは、車両1の乗員が車両1や端末202などによりメモ情報を保存する際に設定する情報の開示権限の種類により、車両1の乗員のみがアクセスできる情報、車両1の乗員が設定したグループ内のメンバのみがアクセスできる情報、本実施形態に係る情報提供システムの全ての利用者がアクセスできる情報などに分類されており、アクセス権限に応じてアクセスが制御されている。
なお、本実施形態に係る情報システムを利用して情報を取得する車両、端末は1台に限らず、複数台の車両、端末にそれぞれ必要な情報を提供するように構成されている。
1:全体の構成
図2に、本発明の実施形態に係る情報提供システムの全体構成を示す。この図において符号20は情報サーバであり、前述した情報センタ3内に設置され、通信制御装置21、専用回線(本実施形態では、LAN)22を通じてインターネットに接続されている。符号201、202はそれぞれインターネットに接続可能な固定端末である。
符号203は無線通信可能な通信部と表示部、操作ボタンなどを有し、GPSやDGPSを利用して位置を特定できる車載情報端末であり、204、205はそれぞれ、無線通信可能な通信部と表示部、操作ボタンなどを有する移動端末である。車載情報端末203、移動端末204、205は、無線通信ネットワークを介してインターネットに接続可能に構成されている。
1−1 :情報サーバの構成
次に、本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報サーバの構成を図3に示す。図3において符号20は情報センタに設けられる情報サーバである。同図において、情報サーバ20は、通信処理部301と、情報受信部302と、マークリスト登録部303と、マークリストデータベース(DB)304と、地図情報データベース(DB)320と、メモ情報登録部305と、同期情報データベース(DB)306と、メモ情報データベース(DB)307と、配信要求受信部308と、検索要求処理部309と、マークリスト読込部310と、情報送信部311とを有している。
通信処理部301は、情報サーバ20に接続された移動端末からの通信を制御する。情報受信部302は、通信処理部301を介して情報端末から入力された情報を受信し、端末により付加された符号を元に、ディジタル信号列で表された音声信号、画像信号、位置座標で表された位置情報とテキストデータのそれぞれに分離する。
マークリスト登録部303は、情報受信部302を介して情報端末から受信した、位置情報データを、時間、カテゴリなどにて整理しマークリストとして、マークリストデータベース304に格納する。
メモ情報登録部305は、情報受信部302を介して情報端末から受信した位置情報とスポット情報を関連付けるための同期情報を作成するとともに、受信情報から音声信号、画像、テキストデータなどを分離し、メモ情報データベース307に格納する。
同期情報データベース306は、メモ情報登録部305により作成された、音声、画像、テキストと位置情報を関連付けるデータと、時間、カテゴリ、開示権限などにより整理された、同期データが格納される。
配信要求受信部308は、通信処理部301を介して受信する情報端末からの配信要求信号を受信し、ユーザ情報、開示権限などに基づき、同期情報データベー306を照会し、アクセス可能な情報のカテゴリなど示した開示条件を確認するとともに、端末が要求する検索条件を抽出する。
検索要求処理部309は、配信要求受信部308を介して受信する関連情報、情報の開示条件、検索条件に基づいて、メモ情報データベース307から端末が要求する情報を検索する。
マークリスト読込部310は、配信要求受信部308により抽出された開示条件に基づいて、マークリストデータベース304よりマークリストを読み込む。
情報送信部311は、検索要求処理部309、マークリスト読込部310により抽出されたデータをメモ情報、マークリスト情報として、それぞれ、配信要求信号を送信した端末へ通信処理部301を介して送信する。
1−2:情報端末の構成
次に、本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末の構成を図4に示す。図4において符号203は車両1に搭載される本実施形態の情報端末(車載情報端末)である。
本実施形態に係る車載情報端末203は、ナビゲーション装置41と、入力装置42と、出力装置43に接続されている。
車載情報端末203は、音声認識部403と、コマンド認識部404と、位置情報取得部405と、マーク情報送信部406と、情報配信要求部407と、マークリストキャッシュ408と、通信処理部409と、マークリスト呼出部410と、配信情報受信部411と、音声処理部412と、情報追加部414と、メモ送信部415と、音声信号受信部416、配信情報キャッシュ418とを有している。
また、入力装置41は、例えば、音声入力マイク、ボタン、タッチパネル、リモコンといった装置であり、コマンドやデータを、音声入力部401やデータ入力部402として、情報端末203に対し、入力可能な装置である。
出力装置43は、情報表示部413と、音声信号表示部417とを有している。
音声認識部403は、図1における車両1の乗員が命令を発声すると、この音声を、音声入力部401を介して受信し、受信した音声からコマンドを抽出する。
コマンド認識部404は、音声認識部403を介して入力されるコマンド、またはデータ入力部402によりデータ入力されたコマンドの内容に応じて、位置情報取得部405、マークリスト呼出部410、情報配信要求部407へと処理を振り分ける。
位置情報取得部405は、コマンド認識部404を介して入力された命令に応じ、ナビゲーション装置41の出力する位置情報を取得する。
マーク情報送信部406は、位置情報取得部405を介して入力される位置情報に、例えば、時間情報や入力装置から入力されるカテゴリ情報などの情報を付加しマーク情報を作成し、情報センタ3内の情報サーバに送信する。
マークリスト呼出部410は、コマンド認識部404を介して入力されるマークリストの配信要求を、通信処理部409を介して情報センタ3へ送信する。
情報配信要求部407は、コマンド認識部404および入力装置42により入力される検索条件、例えばカテゴリ、位置などからなる配信要求信号を通信処理部409を介して情報センタ3に送信する。
配信情報受信部411は、情報センタ3から送信されるマークリスト、メモ情報を受信し、その内容に応じ、情報表示部413、音声信号受信部416へと処理を振り分ける。
音声処理部412は、車両の乗員が発生した音声を、音声入力部401を介して受信し音声情報を作成する。音声情報作成にあたっては、A/D変換してディジタル信号列として扱う場合でも、音声認識によりテキスト情報へ変換してもどちらでもよい。
情報追加部414は、配信情報受信部411を介して受信するマーク情報と、音声処理部412を介して作成される音声情報に、データ入力部402により入力されるスポット情報、開示情報などの情報を追加する。
メモ送信部415は、配信情報受信部411、音声処理部412、情報追加部414を介して作成される情報に、ユーザ情報、端末情報、時間などの情報を付加し、メモ情報として情報センタ3に送信する。
音声信号受信部416は、ディジタル信号列化された情報を配信情報受信部411を介して受信し、音声信号をD/A変換により可聴音声に変換して、音声信号表示部4171へと出力する。
マークリストキャッシュ408は、マーク情報送信部406が、マーク情報を情報センタヘ送信する際に同様の情報が、端末のマークリストキャッシュ408に記憶される。この情報は例えば、マークリスト呼出部410がマーク情報を呼び出す際に、キャッシュ情報を参照することにより、情報センタ3と端未との間で送受信される情報量を少なくすることができる。
また、車載情報端末203には、この他入力装置、表示装置など(いずれも図示せず)が具備されるものとする。ここで入力装置とは、GUIの入力装置を含むキーボード(キーパット)、ボタンスイッチなどの入力デバイス、あるいはマイクなどの車両乗員の音声を取得する音声入力装置をいうものとする。表示装置とはGUIの表示装置を含むCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液晶表示装置などの画像表示装置、および音声などを出力するためのスピーカなどの音声表示装置をいう。
2:動作説明
次に、本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末および、情報サーバの動作の一例について説明する。ここで、説明の便宜上、前述の図1、2における車載情報端末203は、車両1の乗員が操作するものとし、端末201は車両の乗員が自宅において操作するものとして以下説明を行う。また説明便宜上、端末202、移動端末204、205は乗員以外の第3者が操作するものとして以下説明を行う。
図5(a)は車載情報端末203から情報サーバ20へのマーク情報の登録動作を示すシーケンス図であり、図5(b)は車載情報端末203および端末201から情報サーバ20へのメモ情報の登録動作を示すシーケンス図である。
2−1 :マーク情報の登録
図5(a)において、車両1の乗員がマーク情報の登録を希望した場合、車載情報端末203の音声認識部403は、例えば車両1の乗員が発声するマーク情報登録用メッセージ(音声)を取得し(S1)、コマンド認識部404がマーク情報登録コマンドとして認識する。
コマンド認識部404によりマーク情報登録コマンドが認識されたら、位置情報取得部405はナビゲーション装置41から位置情報を取得する(S3)。この時、同時に位置情報取得部405は車速情報、角速度情報、加速度情報、車向情報、時刻情報などを取得する。位置情報が取得できると、情報表示部4 1 3はカテゴリ入力用画面を表示し、車両1の乗員に対してカテゴリの入力を促す(S4)。
図6に、カテゴリの入力画面の一例を示す。情報登録者はまず、カテゴリの入力画面の大分類より、登録するマーク情報が属する区分を選択する。さらに、カテゴリの小分類より、登録するマーク情報が属する詳細な区分を選択し登録する。
位置情報取得部405により取得された位置情報などと、入力装置を介して乗員により入力されたカテゴリ情報は、マーク情報送信部406により関連付けられ、マーク情報としてサーバヘと送信される(S5)。このとき同時にマーク情報送信部406は、サーバヘ送信した情報をマークリストキャッシュ408に保存する(S6)。
図7(a)は車載情報端末203のマーク情報送信部406から、情報サーバ20に送信されるマーク情報の内容の一例を示す図である。マーク情報には、車両の位置情報や車両の状態情報(速度など)のほか、例えば利用者の認証情報や、登録時刻、端末IDなども付加される。情報サーバ20ヘ送信されたマーク情報はマークリスト登録部303によりマークリストDB304に記憶される(S7)。
2−2:メモ情報の登録
図5(b)において、車両1の乗員がマーク情報の呼び出しを希望した場合(S8)、車載情報端末203のマークリスト呼出部410は、まずマークリストキャッシュ408を検索し、該当情報が存在する場合キャッシュの情報を呼び出す(S9)。該当情報が無い場合は、マークリスト配信要求信号を情報サーバ20に送信する(S10)。
配信要求信号を受信したサーバは(S11)、マークリストDB304に問い合わせを行い、該当マーク情報のリストの読み込み(S12)を行い、情報送信部311を介して、車載情報端末203ヘマークリストを送信する(S13)。
マーク情報を受信した車載端末203は、情報表示部413にマークリストを表示する(S14)。
車両1の乗員は、表示されたリストから、マーク情報を選択し情報を追加する(S15)。
また、車両1の乗員は、登録した情報の中身や、利用意図により、メモ情報の開示設定を行う(S16)。設定する内容としては、例えば「自分自身のみ利用可能」を選択する場合、情報を登録した車両1の乗員のみが当該メモ情報にアクセス可能となる。また、「特定グループにのみ利用可能」を選択する場合は、例えばあらかじめ設定したグループに所属する端末操作者のみが当該メモ情報にアクセス可能となり、不特定第3者はアクセスできない。「不特定第三者にも利用可能」を選択する場合、車両1の乗員が登録したメモ情報には、全ての端末操作者がアクセス可能となる、といった開示の情報が考えられる。
情報を追加し終えたら、送信を実行することにより、メモ送信部415を介して、メモ情報として、情報サーバ20へ送信される(S17)。
メモ情報を受信した情報サーバ20では、メモ情報登録部305により、メモ情報がメモ情報DB307に登録されると同時に、メモ情報登録部305は同期情報を作成し、同期情報データベース307に追加し(S18)、乗員の位置メモ登録(メモ情報登録)作業は完了する。
図7(b)は情報端末202、203のメモ送信部415から、情報サーバ20に送信されるメモ情報の内容の一例を示す図である。メモ情報には、スポット情報以外にも、例えば、開示権限情報やマーク情報ID、登録時間なども付加される。
図9に同期情報DB306に登録される同期情報の内容の一例を示す。同期情報には、認証情報、開示設定情報の他に、車両位置、車両状態、カテゴリ、スポット情報とリンク付けを行うID番号などが保存されている。
上述した実施形態では、メモ情報を登録する端末として車両1に搭載する車載情報端末203について説明したが、GUIの入力装置を含む、キーボード、ボタンスイッチなどの入カデバイスと、GUIの表示装置を含む、CRTディスプレイ装置や、液晶表示装置などの画像表示装置などを具備しているもので、情報サーバ20と通信を行うことができるものであれば、通信装置と接続された汎用コンピュータや、携帯電話機や通信装置を備えたPDA (Personal Digital Assistants)であってもよい。
2−3:メモ情報へのアクセス
次に本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける、登録されたメモ情報へのアクセスの動作の一例について、図面を用いて説明する。
図8は車載情報端末203から情報サーバ20への目も情報へのアクセス動作を示すシーケンス図である。図8において、車両1の乗員がメモ情報へのアクセスを希望した場合、入力装置42を介して検索条件を入力し(S1)、情報配信要求部407を介して、情報センタ3ヘ配信要求信号を送信する(S2)。検索条件としては、現在位置情報、カテゴリ、キーワード、時間などを入力可能である。
配信要求信号を受信した情報サーバ20では、配信要求受信部308において、配信条件の抽出を行い、ユーザIDなどにより、アクセス権限を確認し(S4)、検索要求処理部309を介して、メモ情報DB307に対しメモ情報の検索を行い(S5)、配信要求信号を送信した端末へ、検索結果を送信する(S6)。
情報端末203では、配信情報受信部411が検索結果を受信して、配信情報を配信情報キャッシュ418に一時記憶するとともに、情報表示部413により車両1の乗員にメモの一覧情報としてGUIを用いて表示する(S7)。
図10は情報サーバ20から情報端末203へ送信されるメモ情報の検索結果の一例を示すものである。検索結果には、メモ情報のIDのほか、登録ユーザに関する情報、カテゴリの情報や位置情報、スポット情報の有無、スポット情報へのリンク情報等が含まれる。検索結果中のカテゴリ情報には、情報登録者が情報を登録する際に設定した、カテゴリの情報の他に、情報受信者が配信を要求する際に検索条件として入力したカテゴリとの関連度が含まれる。
カテゴリの関連度とは、例えば、情報登録者が設定したカテゴリと、情報受信者が要求するカテゴリとを比べた場合、完全に一致する情報がもっとも関連度が高く、大分類が同じで小分類の異なる情報の関連度は前記情報よりも低い。また、大分類までも違うものは、さらに前記情報よりも関連度が低いといったものである。さらに、小分類間の関連度を情報サーバ20側で設定する事により、さらに細かい関連度の設定も可能である。
これらの関連度は、検索要求処理部309が検索結果を送信する際に作成される。本実施形態のシステムにおいては、車両1の乗員にメモ情報の一覧の表示する際に、情報受信者が要求する情報の検索条件にマッチする情報が多い場合は、位置情報、カテゴリなどによりソートする事ができる。カテゴリとの関連度は、このソートの際に利用され、システム上で意識する事なく並べ替えをする事により、検索者が目的の情報により簡単にたどり着くことを手助けする。
次に、車両1の乗員が、検索結果のメモの一覧情報から希望のメモ情報を選択すると、情報端端末203の配信情報受信部411は、通信処理部409を介して、情報サーバ20ヘメモ情報のダウンロード要求を送信する(S8)。
情報サーバ20の配信要求受信部308は、情報端末203からのダウンロード要求を受信し、要求されたメモ情報を、メモ情報データベース307から取得し(S9)、情報送信部311を介して、ダウンロード要求を送信した、情報端末203へ送信する(S10)。
情報端末203では、配信情報受信部411がメモ情報を受信して、配信情報キャッシュ418へ格納するとともに、情報表示部413により車両1の乗員にGUIを用いて表示する(S11)。また、同時に音声信号受信部416は、メモ情報に含まれる音声信号をD/A変換により可聴音声に変換し、音声信号表示部417に出力し、車両1の乗員に表示する(S11)。
上述した実施形態では、メモ情報にアクセスする端末として車両1に搭載する車載情報端末203について説明したが、画像表示装置などを具備しているもので、情報サーバ20と通信を行うことができるものであれば、携帯電話機や通信装置を備えたPDA(Personal Digital Assistants)であってもよい。
2−4:応用例
2−4−1:マーク情報の情報開示
上述した本発明の実施形態では、マーク情報は車両1の乗員のみがアクセス可能としたが、本発明の実施形態に係る情報提供システムの利用者に条件付でアクセス可能としても良い。その場合、例えば車両1の乗員が、事故やトラブルで車両1による移動が困難になった場合などに、位置情報(マーク情報)を送信し、送信されたマーク情報を例えば契約している保険会社や、ロードサービス会社などが利用して、車両1の乗員の位置を特定する事が可能であり、迅速な保険員の派遣や、修理員の派遣などが可能となる。
2−4−2:マーク情報の自動送信と車両状態情報の定期的なキャッシュ
また、上述した実施形態では、車両1の乗員が登録を希望するときに、乗員の発声するメッセージによりマーク情報を登録するとしたが、ある条件下では乗員の操作に関係なく自動でマーク情報を登録可能としても良い。
また、上述の実施形態では、車両状態情報(速度、加速度、車向情報、時刻情報など)を、ナビゲーション装置41から取得するとしたが、例えば定期的にキャッシュ情報として本実施形態で利用する車載情報端末203上に保存しておいて、必要に応じキャッシュ情報から車両状態情報を取得するようにしてもよい。
こうすることにより、例えば車両1が事故などを引き起こした場合、エアバックの稼動開始信号、あるいは急ブレーキを踏んだ時などをマーク情報送信のトリガーとし、事故発生の直近のキャッシュデータから車両状態情報を取得し、マーク情報を登録することが可能となる。その場合、例えば事故発生の直前の車両1のマーク情報が自動的に情報サーバ20に保存されることになり、この情報を元に事故発生直前における車両の位置の把握や、挙動の類推などが可能となる。また、事故原因の究明や、保険料の査定などの判断材料としてマーク情報が活用される事も考えられる。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、車両に乗車し運転中であっても、運転操作に対する阻害を少なく、音声により簡単に位置情報を保存できる。
また、運転中に保存した位置情報に、ユーザが付随したスポットを追加したい場合に、これを車両内だけでなく自宅のパーソナルコンピュータなどにおいても操作可能となる。
また、本発明の実施形態の保存可能な情報は、情報登録時に、不特定多数向け、設定したグループ向けなど開示の権限を設定可能なため、登録者は安心して情報を公開することができる。
さらに、情報の検索時には、検索にマッチした情報を、情報受信者が意識せずに条件によりマッチした順序に並べ替える工夫がなされている。このような、簡易な操作による情報の保存とその利用方法を用いた情報システムを安全に創造することにより、車両運転中の乗員を含むインターネット利用者間の情報交換などの、PtoPビジネスを創造・活性化させる一助となる。
さらに、本実施形態に係る情報提供システムを応用し、他のアプリケーションと連携することにより、例えば、地図情報と連携した画像アルバムの作成、自分自身の備忘録、事故時の迅速な位置把握など、位置に依存する他のシステムの利用の可能性を広げることができ、位置情報ビジネスの活性化の一助となる。
また、本システムを利用する事で、事故時の原因究明に利用することも可能であり、事故防止、事故時の損害補償分野への活用も期待できる。
本発明の実施形態に係る情報提供システムの一例を示す模式図。 本発明の実施形態に係る情報提供システムの構成を示す図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報サーバの構成を示すブロック図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末の構成を示すブロック図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末及び情報サーバの動作を示すシーケンス図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける車載情報端末で設定されるカテゴリ入力画面の一例を示す図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末及び情報サーバ間で送受信されるマーク情報の構成例とメモ情報の構成例を示す説明図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報端末から情報サーバに対するメモ情報へのアクセス動作を示すシーケンス図。 図3に示した情報サーバ内の同期情報データベースに登録される同期情報の構成例を示す説明図。 図2に示した本発明の実施形態に係る情報提供システムにおける情報サーバから情報端末へ送信されるメモ情報の検索結果の構成例を示す図。
符号の説明
20…情報サーバ
21…通信制御装置
201〜205…情報端末
301…通信処理部
302…情報受信部
303…マークリスト登録部
304…マークリストデータベース
305…メモ情報登録部
306…同期情報データベース
307…メモ情報データベース
308…配信要求受信部
309…検索要求処理部
310…マークリスト読込部
311…情報送信部
401…音声入力部(音声入力手段)
402…データ入力部
403…音声認識部
404…コマンド認識部
405…位置情報取得部(位置情報取得手段)
406…マーク情報送信部(送信手段)
407…情報配信要求部
408…マークリストキャッシュ(保存手段)
409…通信処理部
410…マークリスト呼出部
411…配信情報受信部(位置情報受信手段)
412…音声処理部
413…情報表示部
414…情報追加部
415…メモ送信部
416…音声信号受信部
417…音声信号表示部
418…配信情報キャッシュ

Claims (6)

  1. 情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報端末において、
    前記情報端末は現在位置を取得する位置情報取得手段と、
    音声情報を入力する音声入力手段と、
    前記音声入力手段により入力された音声入力により情報端末に位置情報を一時保存する保存手段と、
    前記保存された位置情報を情報サーバヘ送信する送信手段と、
    前記情報サーバに保存された該位置情報を受信する手段と、
    を有することを特徴とする情報提供システムの情報端末。
  2. 前記位置情報に当該位置でのスポット情報を関連付ける手段と、
    前記位置情報にスポット情報を関連付けた情報の開示権限を設定する手段と、
    前記位置情報にスポット情報を関連付けた情報を情報サーバヘ送信する情報送信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システムの情報端末。
  3. 前記情報サーバから位置情報とスポット情報が関連付けられた情報を検索するために検索キーを入力する入力手段と、
    前記サーバにより検索された前記情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報受信手段により受信した前記情報を出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の情報提供システムの情報端末。
  4. 情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報サーバにおいて、
    前記情報端末から送信される位置情報と、該位置情報と該スポット情報が関連付けられた情報とを受信する情報受信手段と、
    前記の関連付けられた情報から、同期情報を作成し登録情報として保存する情報登録手段と、
    有することを特徴とする情報提供システムの情報サーバ。
  5. 前記情報端末の配信要求情報を受信する配信要求受信手段と、
    前記情報端末の配信要求に準じた位置情報と、位置情報に関連付けられたスポット情報を、該登録情報から検索する情報検索手段と、
    前記情報検索手段にて検索したスポット情報を、関連付けられた位置情報と同期情報とともに前記情報端末に送信する情報配信手段と、
    を有することを特徴とする請求項4に記載の情報提供システムの情報サーバ。
  6. 情報端末と、該情報端末とネットワークを介して接続される情報サーバとを有し、前記情報端末と前記情報サーバ間で、情報の授受を行う情報提供システムの情報端末において、
    移動する情報端末及び固定された情報端末に関わらず、同じユーザであれば、同じ情報を前記ユーザの所有する情報端末に提供可能としたことを特徴とする情報提供システム。

JP2004008154A 2004-01-15 2004-01-15 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム Pending JP2005204057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008154A JP2005204057A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008154A JP2005204057A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005204057A true JP2005204057A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34821607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008154A Pending JP2005204057A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005204057A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543467A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 アギア システムズ インコーポレーテッド ハンズフリー操作環境を実施するためのシステムおよび方法
JP2010008234A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Fujitsu Ltd 加速度判定装置及びプログラム
JP2012098936A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 電子掲示板システム,サーバ装置及び端末装置
WO2012098574A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 三菱電機株式会社 情報処理システム及び情報処理装置
CN111914189A (zh) * 2019-05-09 2020-11-10 矢崎总业株式会社 信息收集系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543467A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 アギア システムズ インコーポレーテッド ハンズフリー操作環境を実施するためのシステムおよび方法
JP2010008234A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Fujitsu Ltd 加速度判定装置及びプログラム
JP2012098936A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 電子掲示板システム,サーバ装置及び端末装置
WO2012098574A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 三菱電機株式会社 情報処理システム及び情報処理装置
CN103299611A (zh) * 2011-01-18 2013-09-11 三菱电机株式会社 信息处理系统以及信息处理装置
JPWO2012098574A1 (ja) * 2011-01-18 2014-06-09 三菱電機株式会社 情報処理システム及び情報処理装置
CN111914189A (zh) * 2019-05-09 2020-11-10 矢崎总业株式会社 信息收集系统
EP3736764A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-11 Yazaki Corporation Information collection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859447B2 (ja) ナビゲーション装置
US20080228391A1 (en) Navigation Interface System
US8055440B2 (en) Method, apparatus and system for use in navigation
US7031724B2 (en) Location-based services for a telematics service subscriber
US7834758B2 (en) In-vehicle entertainment method and system for executing the same
TWI254126B (en) Method for inputting destination data through a mobile terminal
US8073590B1 (en) System, method, and computer program product for utilizing a communication channel of a mobile device by a vehicular assembly
US8265862B1 (en) System, method, and computer program product for communicating location-related information
JP5298811B2 (ja) 車載装置および連携サービス制御プログラム
US8718621B2 (en) Notification method and system
US8108010B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
JP2004171310A (ja) 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
JP2007266755A (ja) 携帯電話の発信制御装置およびハンズフリー通話装置
CN1893487B (zh) 用于电话簿传送的方法和系统
US8000754B2 (en) Vehicular handsfree apparatus
US8452533B2 (en) System and method for extracting a destination from voice data originating over a communication network
EP2696560B1 (en) Wireless communication terminal and operating system
JP4705444B2 (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御用プログラム
JP4292798B2 (ja) 情報通信端末及び情報提供方法
JP2005204057A (ja) 情報端末、情報サーバ及び情報提供システム
JP2006301799A (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供方法、および、車両用情報提供システム
JP2005100023A (ja) 交通費管理システムおよび交通費管理方法ならびにプログラム
JP4202621B2 (ja) 情報交換システム
KR20090016229A (ko) 차량번호판을 통한 차량 소유자 연결 시스템 및 방법
JP2001119484A (ja) インターネット移動端末を使ったタクシー呼び出しシステム