JP2005203830A - プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機 - Google Patents

プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203830A
JP2005203830A JP2004005104A JP2004005104A JP2005203830A JP 2005203830 A JP2005203830 A JP 2005203830A JP 2004005104 A JP2004005104 A JP 2004005104A JP 2004005104 A JP2004005104 A JP 2004005104A JP 2005203830 A JP2005203830 A JP 2005203830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
antenna
metal plate
edge
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004005104A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Okano
好伸 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004005104A priority Critical patent/JP2005203830A/ja
Publication of JP2005203830A publication Critical patent/JP2005203830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

【課題】金属板が近接して平行に配置されたときにも、入力周波数特性を正常に保持できるプレートアンテナの提供。
【解決手段】プレートアンテナ1は、信号源5に対応して、金属板により形成されたアンテナ素子2と、アンテナ素子2の金属板に切り込まれた長さL1、幅L2のスリット3と、スリット3の切り込み口に設けられた給電点4とを備えて形成される。スリット3は、アンテナ素子2の中心線より変位OF分ずらせて設定されており、変位OFの値を適宜設定することにより、アンテナ素子2に対して近接して平行配置される金属板に起因するアンテナ機能障害が防止されるとともに、該金属板に対するプレートアンテナの背面挿入度をより深くすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、平板型のテレビ受像機用の受信アンテナとして好適なプレートアンテナに関する。
従来のプレートアンテナの例としては、本願発明者が、携帯通信端末および放送受信装置に摘用されるアンテナとして、特許文献1記載のプレートアンテナを提案している。図6(a)および(b)は、この特許文献1記載の発明のプレートアンテナを、例えば地上デジタルTV放送において、周波数帯470MHz〜620MHzの送受信用として使用する場合について示した図であり、それぞれそのプレートアンテナの三面図および斜視図である。図6(a)および(b)において、1はプレートアンテナ、2は横幅がW=210mm、縦幅がT=210mm程度の大きさのアンテナ素子、3は長さがL1=200mm、幅がL2=10mm程度のスリット、4は給電点である。プレートアンテナ1は、スリット3が、給電点4よりアンテナ素子2の内部に縦に切り込まれて形成されており、送信時には所定の信号源5からの送信信号が給電点4を介してアンテナ素子2に給電され、受信時にはアンテナ素子2による受信信号が給電点4を介して受信側に出力される。なお図6には、アンテナ素子2として金属板を用いた例を示しているが、金属板の代わりに基板上に形成された銅箔または金属メッシュなども同様に使用することができる。
この特許文献1記載の発明のプレートアンテナは、第3世代携帯電話に適用されるIMT−2000システム(周波数帯1920MHz〜2170MHz)に対応して、十分な周波数帯域幅を有するとともに高い利得が得られており、また近年出現しているパーソナルコンピュータを含むBluetoothシステム(周波数帯2400MHz〜2500MHz)、または2.4GHz帯(周波数帯2400MHz〜2500MHz)の無線LANシステムに対しても有効に適用される。
特開2002−246821
上記の特許文献1記載の発明は、前述のように、携帯通信端末および放送受信装置などに摘用されるプレートアンテナとしては、極めて利用性が高く有効である。他方において、この特許文献1記載の発明のプレートアンテナを、液晶テレビ受像機またはプラズマテレビ受像機等の平板形状のテレビ受像機に適用し、受像機筐体内の背面部に近接して設置することができれば、プレートアンテナとテレビ受信機間に対応する信号伝送線路の配置が不要または簡略化され、極めて利便性の高い液晶テレビ受像機またはプラズマテレビ受像機等が実現される。しかしながら、この板状の広帯域アンテナとして有効な特許文献1記載の発明を、平板形状のテレビ受像機等に適用する場合には、該アンテナを、構成上テレビ受像機背面の金属板などに対し平行状態で近接して配置することが求められるが、その場合には、プレートアンテナの特性が、金属板による影響を受けて劣化するという問題がある。図7は、金属板6と、該金属板の背面に近接して平行配置されるプレートアンテナ1との間の配置関係を示した斜視図であり、金属板6のエッジとアンテナ素子2のエッジとの間のエッジ距離はVAとして示され、金属板6のエッジとスリット3のエッジとの間のエッジ距離はGAとして示される。また図8(a)および(b)は、図7において、横幅Wを210mmとし、スリット3の幅L2を10mmとする特許文献1記載の発明のプレートアンテナ1と、金属板6との間の前後関係の配置間隔が10mmの場合において、プレートアンテナ1と金属板6と間の板面方向に対応する相対位置関係を示した模式図である。以下においては、図7および図8(a)および(b)と、図9に示すプレートアンテナの入力周波数特性を参照して、金属板6に近接して平行配置されるプレートアンテナの特性劣化について説明する。
図8(a)は、金属板6のエッジとアンテナ素子2のエッジとの間のエッジ距離VAを120mmとした時の配置関係を示し、この配置関係においては、スリット3のエッジE2(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAは、エッジEの位置を基準として左側(プラスサイド)に10mmとなり、スリット3は金属板6の背面より開放された関係位置に置かれる。また図8(b)は、金属板6のエッジとアンテナ素子2のエッジとの間のエッジ距離VAを90mmとした時の配置関係を示し、この配置関係においては、スリット3のエッジE1(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAは、エッジEの位置を基準として右側(マイナスサイド)にー10mmとなり、スリット3は金属板6の背後に閉じ込められた関係位置に置かれる。
図9のグラフは、プレートアンテナの入力周波数特性を示す図であり、横軸は周波数を示し、縦軸は給電時におけるプレートアンテナの反射係数S11をデシベル表示にて示している。この反射係数S11のデシベル表示は以下のように示される。
S11[dB]
=10×常用対数{(給電点4における反射電力)/(給電点4への入力電力)}
図9において、特性曲線C0は、図8(a)に示す特許文献1記載の発明のプレートアンテナ1の単体としての入力周波数特性を示しており、特性曲線CN1およびCN2は、それぞれ図8(a)および(b)に示されるように、該プレートアンテナ1を金属板6の背面に近接して平行配置した場合のアンテナの入力周波数特性を示している。プレートアンテナ1の給電点4における反射係数S11の値は、定義上負の方向に大きいほど信号源5から給電される信号レベルの給電点4における反射レベルが少なくなり、該信号レベルが効率的にプレートアンテナ1に供給されることを意味している。一般に送受信用のアンテナにおいては、使用周波数帯域内における反射係数S11の値として、実用上−10dB以下であることが有用性の高いものと判断される。
図9を参照して明らかなように、特性曲線C0およびCN1の場合には、それぞれに反射係数S11の値が−10dB以下となる有効な周波数領域が存在しているが、特性曲線CN2の場合には、周波数帯域の全域にわたり反射係数S11の値が−10dB以上となっている。従って、図8(c)に示すように、プレートアンテナ1のスリット3が金属板6の背後に置かれて、金属板6のエッジとスリット3のエッジとの間のエッジ距離GAが、金属板6のエッジEに対して右側のマイナスの値に転ずる状態においては、反射係数S11の値が−10dB以下となる周波数領域が全く存在しなくなり、アンテナとしての実用性が失われることになる。従って、プレートアンテナを平板型デジタルテレビ受像機等に適用しようとする場合には、近接して平行配置される金属板に起因するアンテナ機能劣化を防止することが、必要条件として求められるとともに、該金属板に対するアンテナの背面挿入度をより深くすることにより、平板型テレビ受像機の小型化の実現に寄与するという改善が求められる。
本発明の目的は、平板型テレビ受像機等に適用するに際し、アンテナ素子面のスリットの配置位置を調整することにより、近接して平行配置される金属板によるアンテナ機能の劣化を防止するとともに、平板型テレビ受像機の小型化の実現を可能とするプレートアンテナを提供することにある。
前述の課題を解決するために、本発明は次の手段を提供する。
(1)所定形状の導電板の1外縁上の中心位置より変位した位置に設定される特定点から、該金属板内部に対する直線状の切込みにより形成される長さL1、幅L2(L2≪L1)のスリットと、前記特定点に対応して設定される給電点とを、アンテナ素子として備えることを特徴とするプレートアンテナ。
(2)前記導電板の形状は方形を呈し、前記特定点は該方形の1外縁の非中心位置に設定され、前記スリットは、該特定点から該外縁に直交する状態にて導電板内部に対する直線状の切込みにより形成されて、前記給電点は、前記特定点に対応して設定されることを特徴とする請求項1記載のプレートアンテナ。
(3)前記導電板として金属板を用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
(4)前記導電板として基板上に形成された銅箔を用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
(5)前記導電板として金属メッシュを用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
(6)請求項1乃至5の何れか1つに記載されたプレートアンテナを備えたことを特徴とする液晶テレビ受像機。
(7)請求項1乃至5の何れか1つに記載されたプレートアンテナを備えたことを特徴とするプラズマテレビ受像機。
本発明のプレートアンテナによれば、該プレートアンテナに近接して平行配置される金属板に起因するアンテナ機能劣化を防止することが可能になるとともに、該金属板に対するプレートアンテナの背面挿入度をより深くすることができるという効果がある。また、金属板に対するプレートアンテナの背面挿入度をより深くすることが可能になることにより、平板型デジタルテレビ受像機のプレートアンテナとして、有効に適用することがきるという効果がある。
次に、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態のプレートアンテナを示した図であり、例えば平板型のデジタルテレビ受像機等において、周波数帯470MHz〜620MHzの受信用として使用する場合に適用されるアンテナ素子を示した図である。図1(a)および(b)は、それぞれプレートアンテナの三面図および斜視図であり、1は本発明の実施形態のプレートアンテナ、2は横幅がW=210mm、縦幅がT=210mm程度の大きさの金属板により形成されたアンテナ素子、3はアンテナ素子2の金属板に切り込まれた長さがL1=200mm、幅がL2=10mm程度のスリット、4はスリット3の切り込み口に設けられた給電点であり、5は給電点4に接続される信号源である。この実施形態においては、図1(a)に示すように、アンテナ素子2に切り込まれて形成されるスリット3は、図2(a)および(b)に対比して示すように、アンテナ素子2の中心位置よりOFだけ変位した位置に設定される。
図3は、金属板6と、該金属板の背面に近接して平行配置されたプレートアンテナ1との間の配置関係を示した斜視図であり、前述のように、金属板6のエッジとアンテナ素子2のエッジとの間のエッジ距離はVAとして示され、金属板6のエッジとスリット3のエッジとの間のエッジ距離はGAとして示される。また図4(a)、(b)および(c)は、図3において、アンテナ素子2の横幅Wを210mmとし、スリット3の幅L2を10mmとするプレートアンテナ1と金属板6との間の前後関係の配置間隔を10mmに設定し、プレートアンテナ1のエッジと金属板6のエッジとの間のエッジ距離VAを90mmに固定した状態において、スリット3の変位OFの値が、それぞれ0mm、20mmおよび30mmという3種類のプレートアンテナ1と金属板6と間の板面方向に対応する相対位置関係を示した模式図である。以下においては、図3および図4(a)および(b)と、図5に示すプレートアンテナの入力周波数特性を参照して、本実施形態におけるアンテナ素子2において、スリット3の配置位置として変位OFを付与する理由について説明する。
図4(a)は、特許文献1記載の発明のプレートアンテナ(OF=0mm)のアンテナ素子2を、金属板6に対して平行配置した場合の配置関係を示しており、この配置関係においては、スリット3のエッジE1(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAは、金属板6のエッジEの位置を基準として右側(マイナスサイド)にー10mmとなり、スリット3は金属板6の背後に閉じ込められた関係位置に置かれる。図4(b)は、図2(b)のアンテナ素子2において、スリット3の変位OFの値を20mmとした場合の配置関係を示しており、この配置関係においては、スリット3のエッジE2(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAはGA=0mmとなり、スリット3のエッジE2と金属板6のエッジEとは一致し、スリット3は金属板6の背面に対応してぎりぎり開放された関係位置に置かれる。また図4(c)は、スリット3の変位OFの値を30mmとした場合の配置関係を示しており、この配置関係においては、スリット3のエッジE2(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAは、エッジEの位置を基準として左側(プラスサイド)に10mmとなり、スリット3は金属板6の背面より開放された関係位置に置かれる。
また図5のグラフは、金属板6に近接して平行配置された、上記の3種類のプレートアンテナに対する入力周波数特性を示す図であり、横軸は周波数を示し、縦軸は給電時における反射係数S11をデシベル表示にて示している。この反射係数S11のデシベル表示は前述の場合と全く同様であり、その記載は省略する。図5において、特性曲線CO0は、特許文献1記載の発明のプレートアンテナ(OF=0)を、金属板6に対して平行配置した場合の周波数特性を示しており、この場合におけるエッジ距離GAはー10mmとなっている(図4(a)参照)。また特性曲線CO1は、アンテナ素子2において、スリット3の変位OFの値を20mmに設定したプレートアンテナを、金属板6に対して平行配置した場合の周波数特性を示しており、この場合におけるエッジ距離GAはGA=0である(図4(b)参照)。更に特性曲線CO2は、スリット3の変位OFの値を30mmに設定したプレートアンテナを、金属板6に対して平行配置した場合の周波数特性を示しており、この場合におけるエッジ距離GAは10mmである(図4(c)参照)。
図5を参照して明らかなように、特許文献1記載の発明に対応する特性曲線CO0の場合には、周波数帯域の全域にわたり反射係数S11の値が−10dB以上となり、−10dB以下となる周波数領域が全く存在しないため、アンテナとしての実用性が失われることになる。しかしながら図4(b)および(c)に示すように、本実施形態に則して、スリット3の変位OFの値として20mmおよび30mmと変位させた場合には、特性曲線CO1およびCO2に示すように、アンテナ素子2と金属板6の配置関係が、図4(a)の特許文献1記載の発明の場合と全く同一の関係(VA=90mm:一定)にあるにも拘わらず、それぞれに反射係数S11の値が−10dB以下となる周波数領域が存在しており、この周波数領域においてはアンテナとして十分実用することが可能である。
即ち本実施形態においては、アンテナ素子2に近接して平行配置される金属板6に対応し、アンテナ素子2に形成するスリット3の配置位置として、図4(b)および(c)に示すように、スリット3のエッジE2(金属板6のエッジEに対応する側のエッジ)と金属板6のエッジEとの間のエッジ距離GAの値を、エッジEの位置を基準として“0”の値を限度とし、左側のプラス数値となるように設定することにより、金属板6に近接して平行配置される状態において発生するアンテナ機能劣化を防止することが可能になるとともに、金属板6の背面に対するアンテナの挿入度をより深くすることができる。従って本実施形態のプレートアンテナを平板型デジタルテレビ受像機等のプレートアンテナとして適用する場合には、該平板型デジタルテレビ受像機の小型化に対して有効に寄与することが期待される。
なお、上記の実施形態の説明においては、アンテナ素子として金属板を使用する場合を例として説明しているが、この金属板の代わりに、該金属板と同等の導電性を有する基板上に形成された銅箔を用いてもよく、或るいは金属メッシュなどを用いてもよい。
本発明の実施形態のプレートアンテナを示す三面図および斜視図である。 特許文献1記載の発明のプレートアンテナのアンテナ素子と、本発明の実施形態のプレートアンテナのアンテナ素子とを対比して示す図である。 プレートアンテナと、該プレートアンテナに対し平行配置される金属板との相対関係を示す斜視図である。 スリットの配置位置が異なる3種類のアンテナ素子と、近接して平行配置される金属板との間の相対位置関係を示す図である。 図4に示される相対位置関係において、3種類のプレートアンテナのスリットの配置変位に伴う入力周波数特性を示す図である。 (a)および(b)は、この特許文献1記載の発明のプレートアンテナを、例えば地上デジタルTV放送において、周波数帯470MHz〜620MHzの送受信用として使用する場合について示した図である。 特許文献1記載の発明のプレートアンテナを示す三面図および斜視図である。 特許文献1記載の発明のプレートアンテナと、近接して平行配置される金属板との間の相対位置関係を示す図である。 図8に示される相対位置関係において、特許文献1記載の発明のプレートアンテナの位置移動に伴う入力周波数特性を示す図である。
符号の説明
1 プレートアンテナ
2 アンテナ素子
3 スリット
4 給電点
5 信号源
6 金属板

Claims (7)

  1. 所定形状の導電板の1外縁上の中心位置より変位した位置に設定される特定点から、該金属板内部に対する直線状の切込みにより形成される長さL1、幅L2(L2≪L1)のスリットと、前記特定点に対応して設定される給電点とを、アンテナ素子として備えることを特徴とするプレートアンテナ。
  2. 前記導電板の形状は方形を呈し、前記特定点は該方形の1外縁の非中心位置に設定され、前記スリットは、該特定点から該外縁に直交する状態にて導電板内部に対する直線状の切込みにより形成されて、前記給電点は、前記特定点に対応して設定されることを特徴とする請求項1記載のプレートアンテナ。
  3. 前記導電板として金属板を用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
  4. 前記導電板として基板上に形成された銅箔を用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
  5. 前記導電板として金属メッシュを用いることを特徴とする請求項1または2記載のプレートアンテナ。
  6. 請求項1乃至5の何れか1つに記載されたプレートアンテナを備えたことを特徴とする液晶テレビ受像機。
  7. 請求項1乃至5の何れか1つに記載されたプレートアンテナを備えたことを特徴とするプラズマテレビ受像機。
JP2004005104A 2004-01-13 2004-01-13 プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機 Pending JP2005203830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005104A JP2005203830A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005104A JP2005203830A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005203830A true JP2005203830A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34819526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005104A Pending JP2005203830A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005203830A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181173A (ja) * 2006-09-28 2007-07-12 Yunikonsaru Kk 平面アンテナ
JP2007312141A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Iguchi Tetsuji プレートアンテナ
JP2008177753A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Sharp Corp 移動体無線通信機
US7579996B2 (en) 2006-05-17 2009-08-25 Nec Corporation Foldable broadband antenna and method of using the same
US7580000B2 (en) 2006-01-31 2009-08-25 Fujitsu Limited Folding dipole antenna and tag using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7580000B2 (en) 2006-01-31 2009-08-25 Fujitsu Limited Folding dipole antenna and tag using the same
US7579996B2 (en) 2006-05-17 2009-08-25 Nec Corporation Foldable broadband antenna and method of using the same
JP2007312141A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Iguchi Tetsuji プレートアンテナ
JP2007181173A (ja) * 2006-09-28 2007-07-12 Yunikonsaru Kk 平面アンテナ
JP2008177753A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Sharp Corp 移動体無線通信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10873124B2 (en) Mobile device
US10283847B2 (en) Antenna device and mobile device
US9692140B2 (en) Antenna apparatus capable of reducing decreases in gain and bandwidth
US20110254741A1 (en) Wireless communication device with housing member that functions as a radiating element of an antenna
JP2001358517A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた無線機
KR20030010475A (ko) 안테나 장치 및 이를 이용한 이동체 통신 장치
KR20030026164A (ko) 원형편파용 패치 안테나
US9905912B2 (en) Antenna module
US20190006764A1 (en) Mobile device
US9780456B2 (en) Antenna system
US8310406B2 (en) Antenna device
TWI668915B (zh) 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
US8155607B2 (en) Antenna apparatus of portable terminal
US20070001913A1 (en) Multi-band planar antenna
JP2008199371A (ja) Uwbアンテナ装置
US10910696B2 (en) Mobile device
US7796402B2 (en) Radio apparatus including no less than two housings
JP2005203830A (ja) プレートアンテナ及びそのアンテナを備えるテレビ受像機
JP2007068058A (ja) アンテナ
JP2010157833A (ja) 携帯無線機
KR100610187B1 (ko) 고주파 수신 장치 및 고주파 수신 방법
JP2004007243A (ja) 携帯無線通信装置
CN111819730B (zh) 用于无线通信设备的天线框架、无线通信设备
JP2007312004A (ja) アンテナ装置
US6201502B1 (en) Antenna device and communication apparatus including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02