JP2005197916A - スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器 - Google Patents

スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005197916A
JP2005197916A JP2004000949A JP2004000949A JP2005197916A JP 2005197916 A JP2005197916 A JP 2005197916A JP 2004000949 A JP2004000949 A JP 2004000949A JP 2004000949 A JP2004000949 A JP 2004000949A JP 2005197916 A JP2005197916 A JP 2005197916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
diaphragm
present
areas
speaker diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004000949A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Sumiyama
昌英 隅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004000949A priority Critical patent/JP2005197916A/ja
Publication of JP2005197916A publication Critical patent/JP2005197916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、各種音響機器等の電子機器に使用されるスピーカ用振動板に関するものであり、周波数特性の安定化を実現させることを目的とするものである。
【解決手段】本発明のスピーカ用振動板は、少なくとも2種類以上の内部損失の異なるエリア27a,27bを設けたものであり、この構成とすることにより、スピーカ用振動板27全体の物性値を維持しつつ、振動板の不要共振を低減させ安定した周波数特性を実現することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は音響機器等の電子機器に使用されるスピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器に関するものである。
従来のスピーカ用振動板について、図5により説明する。図5に示すように、所望の特性が達成できるように、その叩解度を調整した振動板材料で、抄紙工法によりスピーカ用振動板7を形成している。そして、このスピーカ用振動板7の外周部にエッジ9を結合している。
このスピーカ用振動板7の内部の状態は、単一の叩解度の繊維が一様に分布し、内部損失は均一な状態となっている。
尚、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開昭61−123398号公報
上述のスピーカ用振動板7は、スピーカとしての再生周波数帯域の拡大を図るため、すなわち高域限界周波数を拡大させるため、その材料物性値上、硬い材料、叩解度の高い材料を使用して形成していた。
ところが、スピーカとしての高域限界周波数拡大を実現できるが、スピーカ用振動板7が硬くなることにより、その内部損失が低下し、音圧周波数特性上にピークやディップが発生し、特性劣化を招くという課題を有するものであった。
本発明は、上記課題を解決するもので、音圧周波数特性上のピークやディップを低減させ、安定した周波数特性を実現できる優れたスピーカ用振動板を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の構成を有する。
本発明の請求項1に記載の発明は、抄紙工法により形成されたスピーカ用振動板であって、内部損失の異なるエリアを少なくとも2ヶ所以上設けたものであり、不要共振の発生しやすい部位には内部損失の高い材料を配する構成とすることで、不要共振を低減させ安定した周波数特性を実現することができる。
本発明の請求項2に記載の発明は、単一材料の叩解度を異ならせて内部損失の異なるエリアを少なくとも2ヶ所以上形成した請求項1記載のスピーカ用振動板であり、この構成とすることにより、単一材料の特長である生産性の向上と音色の統一化を図ることができる。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2記載のいずれか一つの振動板を用いてスピーカを構成したものであり、この構成とすることにより、スピーカ用振動板の不要共振を低減させ、周波数特性の安定したスピーカを実現することができる。
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項3記載のスピーカと、このスピーカに入力する電気信号の増幅手段を備えた電子機器であり、この構成とすることにより、電子機器の周波数特性の安定化を実現させることができる。
本発明の請求項5に記載の発明は、請求項3記載のスピーカを移動自在な空間体に設置したものであり、この構成とすることにより、移動体におけるスピーカの周波数特性の安定化を実現させることができる。
以上のように、本発明のスピーカ用振動板は、抄紙工法により形成したものであり、内部損失の異なるエリアを少なくとも2ヶ所以上設けることで高域限界周波数拡大を図った状態でも振動板の不要共振を低減させ、安定した周波数特性を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
本発明の実施の形態を、特にスピーカ用振動板の不要共振が顕著に発生するトラック形状のスリムスピーカについて説明する。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1および請求項2に記載の発明について説明する。
図1は本発明の実施の形態1の振動板の平面図を示したものである。
図1に示すように、2種類の内部損失の異なる材料を抄紙工法により同一面上の異なるエリア27a,27bに配してスピーカ用振動板27を形成している。
そして、このスピーカ用振動板27の外周部にエッジ29を結合構成している。
ここでエリア27aは内部損失の高い材料で、一方のエリア27bは内部損失の低い材料で形成している。
この構成とすることにより、エリア27bの内部損失の低い材料の効果によりスピーカ用振動板27全体の物性値を維持しつつ、スピーカ用振動板27の不要共振の発生しやすいエリア27a部位には内部損失の高い材料を配することで、不要共振を低減させ安定した周波数特性を実現することができる。
また、本発明の請求項2に記載の発明は、上述したスピーカ用振動板27の材料を単一材料にて実現したものであり、エリア27a,27bの内部損失の違いは、その材料の叩解度を異ならせることで、効果を得ている。
この構成とすることにより、単一材料の特長である生産性の向上と音色の統一化を図ることができる。
さらに、スピーカ用振動板27の材料についても紙に限定されることなく、紙系の抄紙ができる材料であれば良い。すなわち、紙に樹脂や金属系材料さらにはマイカやカーボン等の強化フィラー類を混抄した材料を用いることで、その物性を幅広くコントロールすることが可能である。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項3に記載の発明について説明する。
図2は本発明の実施の形態2のスピーカの断面図を示したものである。
図2に示すように、着磁されたマグネット21を上部プレート22および下部プレート23により挟み込んで磁気回路24を構成している。
この磁気回路24の上部プレート22にフレーム26の内周を結合し、このフレーム26の外周部に本発明の振動板27をエッジ29を介して接着し、このスピーカ用振動板27にこれを駆動させるためのボイスコイル28を結合している。
そして、このボイスコイル28は磁気回路24の磁気ギャップ25にはまり込むように結合している。
この構成とすることにより、スピーカ用振動板27の不要共振を低減させ、周波数特性の安定したスピーカを実現させることができる。
(実施の形態3)
以下、実施の形態3を用いて、本発明の特に請求項4に記載の発明について説明する。
図3は、本発明の実施の形態3の電子機器であるオーディオ用のミニコンポシステムの外観図を示したものである。
図3に示すように、図2のスピーカ40をエンクロジャー41に組込んで、スピーカシステムを構成している。そしてこのスピーカ40と、それに入力する電気信号の増幅手段であるアンプ42と、このアンプ42に入力されるソースを出力するプレーヤ43とにより、電子機器であるオーディオ用のミニコンポシステム44を構成したものである。
この構成とすることにより、電子機器の周波数特性の安定化を実現させることができる。
(実施の形態4)
以下、実施の形態4を用いて、本発明の特に請求項5に記載の発明について説明する。
図4は、本発明の実施の形態4である自動車の本体50の断面図を示したものである。
図4に示すように、本発明のスピーカ40を移動自在な空間である自動車の本体50内に設置したものである。
この構成とすることにより、周波数特性の安定したスピーカ40により自動車の快適性を高めることができる。
本発明にかかるスピーカ用振動板は、不要共振を低減させ、周波数特性の安定化が必要な各種音響機器等の電子機器に適用できる。
本発明の実施の形態1におけるスピーカ用振動板の平面図 本発明の実施の形態2におけるスピーカの断面図 本発明の実施の形態3における電子機器の正面図 本発明の実施の形態4の断面図 従来の振動板の平面図
符号の説明
21 マグネット
22 上部プレート
23 下部プレート
24 磁気回路
25 磁気ギャップ
26 フレーム
27 スピーカ用振動板
27a エリア
27b エリア
28 ボイスコイル
29 エッジ
40 スピーカ
41 エンクロジャー
42 アンプ
43 プレーヤ
44 ミニコンポシステム
50 本体

Claims (5)

  1. 抄紙工法により形成されたスピーカ用振動板であって、内部損失の異なるエリアを少なくとも2ヶ所以上設けたスピーカ用振動板。
  2. 単一材料の叩解度を異ならせて内部損失の異なるエリアを少なくとも2ヶ所以上形成した請求項1記載のスピーカ用振動板。
  3. 磁気回路に結合されたフレームと、このフレームの外周部に結合された振動板と、この振動板に結合されるとともに、その一部が前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルとからなり、前記振動板は請求項1または請求項2記載のいずれか一つのスピーカ用振動板を用いて構成したスピーカ。
  4. 請求項3記載のスピーカと、このスピーカに入力する電気信号の増幅手段を備えた電子機器。
  5. 請求項3記載のスピーカを移動自在な空間体に設置した電子機器。
JP2004000949A 2004-01-06 2004-01-06 スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器 Pending JP2005197916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000949A JP2005197916A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000949A JP2005197916A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197916A true JP2005197916A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34816601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000949A Pending JP2005197916A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005197916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028523A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
WO2009044506A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Panasonic Corporation 微細化天然繊維、及び、微細化天然繊維を塗布したスピーカ用振動板
JP2009111802A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Panasonic Corp スピーカ用振動板の製造方法及びこの製造方法により製造したスピーカ用振動板、同振動板を用いたスピーカ、同スピーカを用いた電子機器及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028523A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
JP4710462B2 (ja) * 2005-07-21 2011-06-29 ソニー株式会社 スピーカ振動板及びスピーカ振動板製造方法
WO2009044506A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Panasonic Corporation 微細化天然繊維、及び、微細化天然繊維を塗布したスピーカ用振動板
JP2009111802A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Panasonic Corp スピーカ用振動板の製造方法及びこの製造方法により製造したスピーカ用振動板、同振動板を用いたスピーカ、同スピーカを用いた電子機器及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11259121B2 (en) Surface speaker
US20030003945A1 (en) Speaker and mobile terminal device
US20120057730A1 (en) Piezoelectric acoustic transducer
CN107431863B (zh) 压电扬声器
KR102321465B1 (ko) 스피커유닛 및 이를 가지는 음성출력장치
JP4289343B2 (ja) スピーカ駆動装置
JP2007174619A (ja) 静電型トランスデューサ、超音波スピーカ、容量性負荷の駆動回路、回路定数の設定方法、表示装置、および指向性音響システム
JP2007259420A (ja) 静電型超音波トランスデューサ、静電型超音波トランスデューサの製造方法、超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JP2008167150A (ja) スピーカ
KR20170117478A (ko) 밀폐형 음향 서스펜션 챔버를 구비한 라우드스피커 인클로저
US6788793B2 (en) Speaker system for an electronic device
JP6667364B2 (ja) 平板スピーカ及びその周波数特性を改善させる方法
KR101848735B1 (ko) 막대자석을 이용한 멀티 음역 재생이 가능한 스피커
JP2005197916A (ja) スピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器
JP2002218585A (ja) スピーカ
JP2008113288A (ja) 静電型超音波トランスデューサ、静電型超音波トランスデューサの製造方法、超音波スピーカ、表示装置、および指向性音響システム
JP2005294887A (ja) 音響システム用パーツおよび音響システム
KR100676422B1 (ko) 다점 구동형 멀티웨이 슬림 평판 스피커 시스템
KR101775427B1 (ko) 스피커 유닛
KR100957803B1 (ko) 이온빔 조사에 의한 마이크로스피커 또는 박막스피커용폴리머 소재 진동판 및 그 제조방법
KR101708863B1 (ko) 금속 박막자석 및 이를 적용한 스피커 및 금속 박막자석 제조방법
US11758318B1 (en) Headphone and headset comprising the same
JP4214868B2 (ja) 電気音響変換器およびこれを用いた電子機器
WO2016129202A1 (ja) 圧電スピーカ
JP2008113365A (ja) 複合スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Effective date: 20090226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090406

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20090424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118