JP2005196169A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005196169A5
JP2005196169A5 JP2004369598A JP2004369598A JP2005196169A5 JP 2005196169 A5 JP2005196169 A5 JP 2005196169A5 JP 2004369598 A JP2004369598 A JP 2004369598A JP 2004369598 A JP2004369598 A JP 2004369598A JP 2005196169 A5 JP2005196169 A5 JP 2005196169A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
virtual target
calibration
determining
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004369598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196169A (ja
JP5073920B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/743,969 external-priority patent/US7365720B2/en
Priority claimed from EP03079179A external-priority patent/EP1550994A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005196169A publication Critical patent/JP2005196169A/ja
Publication of JP2005196169A5 publication Critical patent/JP2005196169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073920B2 publication Critical patent/JP5073920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 複数の画素を有する固定フォーマット発光型表示装置を較正するための較正方法であって、各々の画素は、異なる現実の原色の光を発するための少なくとも3つのサブピクセルを含み、前記方法は、
    各々の現実の原色について別々に、前記表示装置の画素の少なくとも80%が達することのできる仮想目標原色を決定するステップと、
    前記決定された仮想目標原色によって規定された色域を決定するステップと、
    記決定された色域内部の色を達成するために、前記サブピクセルへの駆動電流を調整するステップと、
    現実の原色のすべてまたは実質的にすべてが、対応する仮想原色の目標輝度を実現することができるように各々の仮想目標原色の目標輝度を決定するステップとを含み、
    前記仮想目標原色の色座標を決定するステップは、前記表示装置のすべての画素の対応する現実の原色の色座標によって形成されるクラウドの重心を決定するステップを含む、方法。
  2. 仮想目標原色のために決定された前記色座標は、クラウドの重心の色座標とは最高20%異なる、請求項1に記載の較正方法。
  3. 決定される仮想目標原色に対応する前記表示装置のすべての画素の前記現実の原色の前記色座標によって形成されたクラウドの重線を決定するステップをさらに含む、請求項1または2に記載の較正方法。
  4. 線上で、または重心線上に置かれた点の色座標の値の最大でも20%の偏差内で、仮想目標原色の色座標を選択するステップをさらに含む、請求項3に記載の較正方法。
  5. 前記表示装置のすべてのサブピクセルが達成することのできる仮想目標原色を決定するステップを含む、請求項1からのいずれかに記載の較正方法。
  6. 前記表示装置のすべてのサブピクセルが達成することのできる色域を決定するステップを含む、請求項1からのいずれかに記載の較正方法。
  7. 前記仮想目標原色の線形結合を用いて前記色域を形成する、請求項1からのいずれかに記載の較正方法。
  8. 各々の原色について別々に、仮想目標原色の前記色座標を決定するステップは、前記表示装置が用いられる適用例に依存する、請求項1からのいずれかに記載の較正方法。
  9. 前記仮想目標原色は、色の均一性に関してよりも色の飽和度に関して良好な結果を与えるように決定される、請求項に記載の較正方法。
  10. 仮想目標原色は、色の飽和度に関してよりも色の均一性に関して良好な結果を与えるように決定される、請求項に記載の較正方法。
  11. 想目標原色の前記目標輝度の決定は、前記表示装置が用いられる適用例に依存する、請求項5から10のいずれかに記載の較正方法。
  12. 前記仮想目標原色の前記目標輝度は、改善された明るさの均一性を与えるために選択される、請求項5から11のいずれかに記載の較正方法。
  13. 前記仮想目標原色の前記目標輝度は、高い、絶対的な明度値を与えるために選択される、請求項から12のいずれかに記載の較正方法。
  14. 各々の原色について別々に、前記仮想目標原色の前記色座標を決定するステップは、仮想目標原色が最初に決定された後で行なわれる、請求項1から13のいずれかに記載の較正方法。
  15. 前記仮想目標原色の前記目標輝度を決定するステップは、仮想目標原色が最初に決定された後で行なわれる、請求項から14のいずれかに記載の較正方法。
  16. 仮想目標原色の数は現実の原色の数に等しい、請求項1から15のいずれかに記載の較正方法。
  17. 前記決定された色域内部の色を達成するために、前記サブピクセルへの前記駆動電流を調整するステップは、負の駆動刺激値を有する第1の現実の原色だけでなく、正の駆動刺激値を有する少なくとも1つの他の現実の原色の前記駆動電流を調整するステップを含む、請求項1から16のいずれかに記載の較正方法。
  18. 前記第1の現実の原色および前記少なくとも1つの他の現実の原色の駆動電流を調整するステップは、前記決定された色域内部で達成される前記色が、刺激座標系における面で直角に投影されるように行なわれ、面は負の駆動刺激を有さない2つの現実の原色の刺激座標に及ぶ、請求項17に記載の較正方法。
  19. 請求項1から18のいずれかに従って較正される、固定フォーマット発光型表示装置。
JP2004369598A 2003-12-23 2004-12-21 固定フォーマット発光型表示装置を較正するための較正方法、および、固定フォーマット発光型表示装置 Active JP5073920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03079179.2 2003-12-23
US10/743,969 US7365720B2 (en) 2003-12-23 2003-12-23 Colour calibration of emissive display devices
EP03079179A EP1550994A1 (en) 2003-12-23 2003-12-23 Colour calibration of emissive display devices
US10/743969 2003-12-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005196169A JP2005196169A (ja) 2005-07-21
JP2005196169A5 true JP2005196169A5 (ja) 2008-02-14
JP5073920B2 JP5073920B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=34828559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369598A Active JP5073920B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-21 固定フォーマット発光型表示装置を較正するための較正方法、および、固定フォーマット発光型表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5073920B2 (ja)
KR (1) KR20050065356A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008949A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Canon Inc 画像表示装置における画面補正データの作成方法
KR102508892B1 (ko) * 2016-04-15 2023-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20180058364A (ko) 2016-11-24 2018-06-01 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317414A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Toshiba Corp Led表示装置
JP3578918B2 (ja) * 1998-08-12 2004-10-20 三菱電機株式会社 マルチビジョンシステムのカラーキャリブレーション方法、カラーキャリブレーション装置およびマルチビジョンシステム
JP2000315070A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フルカラーディスプレイ
JP3681961B2 (ja) * 2000-07-03 2005-08-10 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示調整装置及び表示装置
JP3760117B2 (ja) * 2000-07-17 2006-03-29 松下電器産業株式会社 画像信号処理装置、画像表示装置、マルチディスプレイ装置及び当該マルチディスプレイ装置における色度調整方法
US6677958B2 (en) * 2001-06-22 2004-01-13 Eastman Kodak Company Method for calibrating, characterizing and driving a color flat panel display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017715B2 (en) Mura compensation method and device for curved screen
KR101582560B1 (ko) 화소 어레이, 디스플레이 및 화상을 디스플레이에 표시하는 방법
KR101635079B1 (ko) 화소 어레이, 디스플레이 및 화상을 디스플레이에 표시하는 방법
CN104882098B (zh) 基于led拼接显示屏的图像校正方法及图像传感器
CN104932137B (zh) 一种彩膜基板、阵列基板、显示面板及显示装置
CN105185244B (zh) 一种像素结构、显示面板及显示装置
US20180158883A1 (en) Pixel structure, display panel, and display apparatus
US9691826B2 (en) Pixel structure and manufacturing method thereof, light-emitting device, array substrate and display device
JP2011528530A5 (ja)
US20160055781A1 (en) Image device with imrpoved chrominance quality
US20160027374A1 (en) Array substrate, its driving method, and display device
JP2016505884A5 (ja)
JP2010524046A5 (ja)
WO2016169021A1 (zh) 一种图像显示驱动方法、装置及设备
WO2015070621A1 (zh) 显示面板及其显示方法、显示装置
WO2017201789A1 (zh) 石墨烯显示器以及石墨烯显示器的驱动方法、驱动装置
RU2011115818A (ru) Схема преображения сигнала и жидкокристаллическое устройство отображения с множеством основных цветов, снабженное ею
CN104795021A (zh) 一种led显示屏色彩自调节方法
CN104460090B (zh) 一种显示装置
WO2012171501A1 (zh) 一种彩色显示屏
CA2879462A1 (en) Compensation for color variation in emissive devices
CN105227942B (zh) 一种投影机色温设置方法及色温设置系统
CN109727573B (zh) 一种显示方法及显示装置
JP2005196169A5 (ja)
WO2017113623A1 (zh) 显示面板、显示装置和像素排列方法