JP2005193354A - 打撃工具 - Google Patents

打撃工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005193354A
JP2005193354A JP2004004120A JP2004004120A JP2005193354A JP 2005193354 A JP2005193354 A JP 2005193354A JP 2004004120 A JP2004004120 A JP 2004004120A JP 2004004120 A JP2004004120 A JP 2004004120A JP 2005193354 A JP2005193354 A JP 2005193354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder case
cover
tool
elastic body
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004004120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193354A5 (ja
Inventor
Hiroshi Haga
博 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2004004120A priority Critical patent/JP2005193354A/ja
Publication of JP2005193354A publication Critical patent/JP2005193354A/ja
Publication of JP2005193354A5 publication Critical patent/JP2005193354A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 本発明の課題は、打撃工具の操作性向上を図ることである。
【解決手段】 モータ11の回転を往復運動に変換し先端工具6に打撃を伝達する打撃機構部を収納するシリンダケース7と、シリンダケース7の外周を覆うカバー8を有する打撃工具において、カバー8を樹脂部材8aと弾性体8bの一体成形部材とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、シリンダケース外周部を被覆するカバーを有する電気ハンマ等の打撃工具に関するものである。
従来の打撃工具は、先端工具に打撃を与えるためにピストンの往復動と空気圧によって駆動される打撃子を案内するシリンダを収納するシリンダケースを有している。打撃子が先端工具を打撃する際、熱が発生し、その熱は主にアルミニウム等で形成されているシリンダケースに伝播する。作業者はシリンダケース部を保持して作業することから、シリンダケースの熱を作業者に伝えないために、シリンダケース外周部にゴムを巻きつけたり、樹脂部材で覆うようにしていた。(例えば、特許文献1、特許文献2参照)
実開平6−36787号公報 特開平8−22985号公報
従来の打撃工具のゴムをシリンダケースに巻きつける構造では、作業者がゴム部を保持して作業している際に、ゴムが剥がれてきたり、回転したりして作業者が確実に打撃工具本体を保持できないという問題があった。即ち、作業効率が低下してしまうという問題を有していた。また、樹脂部材でシリンダケースを覆う構造では、樹脂部材をシリンダケースにねじ等で締結するため前記の剥がれや回転という問題はないが、樹脂部材の摩擦抵抗がゴムに比べ低いため、作業者が樹脂部材を保持して作業する際に、滑りやすいという問題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解消し、操作性の良い打撃工具を提供することである。
上記の目的は、シリンダケースを覆うカバーを樹脂部材と弾性体の一体成形部材とすることにより達成される。
本発明によれば、シリンダケースを覆うカバーを樹脂部材と弾性体の一体成形部材とすることにより、カバーの回転や移動を防止でき、かつ弾性体によって滑り防止を図れ、操作性の良い打撃工具を提供することができるようになる。
本発明打撃工具の一実施形態を図1、図2を用いて説明する。
図に示すように本発明打撃工具は、モータ11を収納するモータケース1や、モータ11の回転がクランクシャフト12を介し、往復運動に変換しシリンダ2内に設けられたピストン3を往復動させ、シリンダ2内において空気室を介して打撃子4を連動させ中間子5を打撃し先端工具6に打撃を伝達するクランクシャフト11から中間子5までの打撃機構部を収納するシリンダケース7、シリンダケース7を覆うカバー8、スイッチ等を収納するハンドル9、先端工具6を保持する工具保持部10を有する構成をしている。
ピストン3、打撃子4のシリンダ2内での摺動熱、打撃子4が中間子5を介して先端工具6を打撃する際に発生する熱は、シリンダケース7に伝播する。作業者は、ハンドル9とシリンダケース7部を保持して作業するので、作業者への熱の伝播を防ぐためにシリンダケース7外周にカバー8を設けてある。カバー8は、母材である樹脂部材8aと、その樹脂部材8a表面に弾性体8bを一体成形している。本実施例では、弾性体8bを熱可塑性エラストマーとしている。熱可塑性エラストマーはゴムと同じ弾性体であり、摩擦抵抗が樹脂部材8aに比べ大きく滑りにくい性質を有している。更に弾性体8bの外周に凹凸形状を設け、滑り防止や保持し易さを向上させている。
また、カバー8はピストン3側に配置しているクランクカバ13に当接し、シリンダケース7に設けた溝にCリング14を嵌めることにより先端工具軸方向の移動を規制している。更にシリンダケース7とクランクケース15の係合部が四角形状であり、カバー8も同四角形状としてカバー8の回り止めを行っている。
本発明電動工具の一実施形態を示す外観図。 図1の縦断面図。
符号の説明
1はモータケース、2はシリンダ、3はピストン、4は打撃子、5は中間子、6は先端工具、7はシリンダケース、8はカバー、8aは樹脂部材、8bは弾性体、9はハンドル、10は工具保持部、11はモータ、12はクランクシャフト、13はクランクカバ、14はCリング、15はクランクケースである。

Claims (3)

  1. モータの回転を往復運動に変換し先端工具に打撃を伝達する打撃機構部を収納するシリンダケースと、該シリンダケースの外周を覆うカバーを有する打撃工具において、前記カバーを樹脂部材と弾性体の一体成形部材とすることを特徴とする打撃工具。
  2. 前記弾性体を熱可塑性エラストマーとすることを特徴とする請求項1記載の打撃工具。
  3. 前記弾性体の外周には凹凸部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の打撃工具。
JP2004004120A 2004-01-09 2004-01-09 打撃工具 Withdrawn JP2005193354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004120A JP2005193354A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 打撃工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004120A JP2005193354A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 打撃工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193354A true JP2005193354A (ja) 2005-07-21
JP2005193354A5 JP2005193354A5 (ja) 2007-02-22

Family

ID=34818827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004120A Withdrawn JP2005193354A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 打撃工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005193354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113122A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Hitachi Koki Co Ltd 打撃工具
DE102009002474A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 Hilti Aktiengesellschaft Pneumatisches Schlagwerk und Handwerkzeugmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113122A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Hitachi Koki Co Ltd 打撃工具
DE102009002474A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 Hilti Aktiengesellschaft Pneumatisches Schlagwerk und Handwerkzeugmaschine
US9199369B2 (en) 2009-04-20 2015-12-01 Hilti Aktiengesellschaft Pneumatic striking mechanism and hand-held power tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003245865A5 (ja)
EP1309428B1 (en) Improved cam operated devices
EP2428313B1 (en) Dust collecting device
JP5086505B2 (ja) 電動手工具装置
US8403076B2 (en) Power tool
US9296079B2 (en) Dust collecting device
US9815185B2 (en) Power tool
US20110108299A1 (en) Auto hammer
AU2012100338A4 (en) Auto Hammer
GB2503579A (en) Waterproof Casing For A Powertool
JP2008207288A5 (ja)
CN201295906Y (zh) 打钉枪
US7765631B2 (en) Power tool
EP1595653A3 (en) Combustion type power tool having fin for effectively cooling cylinder
US20070227753A1 (en) Pneumatic hammer drill
JP2003236770A (ja) 打撃工具
JP6801798B2 (ja) 打撃作業機
JP2005193354A (ja) 打撃工具
JP2012245585A5 (ja)
JP2019177459A (ja) 打撃作業機
JP2015136743A (ja) 電動工具
CN211758686U (zh) 击打工具
EP2390053B1 (en) Impact tool
JP5537335B2 (ja) 集塵装置
JP5510733B2 (ja) 手持ち式動力工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070106

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20081024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

A521 Written amendment

Effective date: 20081104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523