JP2005191775A - 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末 - Google Patents

撮影・録音機能制限付き携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005191775A
JP2005191775A JP2003428759A JP2003428759A JP2005191775A JP 2005191775 A JP2005191775 A JP 2005191775A JP 2003428759 A JP2003428759 A JP 2003428759A JP 2003428759 A JP2003428759 A JP 2003428759A JP 2005191775 A JP2005191775 A JP 2005191775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restriction
unit
recording
photographing
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003428759A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Katayanagi
健志 片柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003428759A priority Critical patent/JP2005191775A/ja
Publication of JP2005191775A publication Critical patent/JP2005191775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 カメラ撮影機能付き及び録音付きの携帯通信端末に対し、不正撮影や不正録音が禁止されている場所でのカメラ撮影機能や録音機能を制限できるようにして、著作権等の保護が図れるようにする。
【解決手段】 制限領域内で機能制限するための制御信号を無線部が受信したら、その制御信号の内容を制御部で解析し、これにて解析された制限内容がカメラ撮影部に対するものであったときには、該カメラ撮影部の動作を制限内容に応じて制限し、録音部に対するものであったときには、該録音部の動作を制限内容に応じて制限する。解析された制限内容を表示部に表示する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、携帯電話機やPHS(Personal Handy phone System)電話機や携帯情報端末(PDA)等の携帯通信端末に関し、特に、カメラ撮影部や録音部を有するもので、その撮影及び録音機能を場所により制限できるようにした携帯通信端末に関する。
特許文献1(特開平11−261674号公報)には、公共施設で携帯電話機を使用したりフラッシュ付きカメラでフラッシュ撮影をすると、周囲の人に迷惑になることから、外部の制御装置から送信された制御信号を受信したとき、携帯電話機の場合には受信禁止するとか、フラッシュ付きカメラの場合にはフラッシュ撮影を禁止する技術が開示されている。これは、公共施設での他人への迷惑を禁止することを目的としたものである。
ところで、最近の携帯電話機は多機能化が進み、カメラ撮影機能付き及び録音付きのものが広く普及している。このような機能を有する携帯電話機は、専用のカメラや専用のボイスレコーダに比べて、秘匿性や利便性が高いため、美術館や博物館等の撮影が禁止されている施設での不正撮影や、コンサート等の録音が禁止されている演奏会場での不正録音や、書店等での書物の不正撮影(不正コピー)等の不正使用が多く、著作権上の問題などが生じている。
特開平11−261674号公報
本発明の課題は、上記のような問題点に鑑み、カメラ撮影機能付き及び録音付きの携帯通信端末に対し、不正撮影や不正録音が禁止されている場所でのカメラ撮影機能や録音機能を制限できるようにして、著作権等の保護が図れるようにすることにある。
本発明は、カメラ撮影部や録音部を有する携帯通信端末において、制限領域内で機能制限するための制御信号を受信することができる受信手段と、その制御信号の内容を解析する制限内容解析手段と、これにて解析された制限内容がカメラ撮影部に対するものであったときには、該カメラ撮影部の動作を制限内容に応じて制限し、録音部に対するものであったときには、該録音部の動作を制限内容に応じて制限する制御手段とを備えたことを特徴とする。
制御手段は更に次のような制御を行う。
制限内容解析手段で解析された制限内容を表示部に表示させる。
受信手段が制御信号を受信できなくなったとき、カメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除する。
制限内容解析手段で解析された制限内容が制限解除となったとき、カメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除する。
制御手段は、制限内容解析手段で解析された制限内容により制限時間又は時刻が指定されているとき、その制限時間又は時刻後にカメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除する。
制限解除を行ったことを表示部に表示させる。
本発明によれば、カメラ撮影機能付き及び録音付きの携帯通信端末に対し、不正撮影や不正録音が禁止されている場所でのカメラ撮影機能や録音機能を制限できるので、著作権等の保護が図れる。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の実施例である携帯電話機の構成を示したブロック図である。図1において、送受信アンテナ1で受信された受信波は無線部2で復調などの処理がなされ、得られた受話音はスピーカ(サウンダ7)で利用者に伝えられる。また、無線部2においては、送信すべき音声を変調するなどの所定の信号処理を行い、得られた送信波は送受信アンテナ1から送信される。この無線部2において、図2に示す制御信号発生装置12から無線送信されている機能制限用の制御信号の受信も行う。なお、携帯電話機自体の構成、動作については周知であるので詳しい説明は省略する。
制御部3は、各部を制御する制御回路や音声を再生する音声再生回路であり、この制御部3によって制御信号を解釈し、マイク9やカメラ10の動作を抑制することが可能である。すなわち、制御部3は、無線部2で受信された機能制限用の制御信号の内容を解析する制限内容解析手段としての機能も有している。
また、その制御信号の内容はメモリ4に記憶される。メモリ4は、メモリダイヤル及びファンクション機能を設定するため設定画面等を記憶する。操作部6は、複数のキー等から構成されており、制御部3ではこの操作部6の操作に応じてメモリ4から前述のデータ等を読み出し、表示部5上に表示する。表示部5は、液晶などを用いた表示パネルからなっており、当該携帯電話機の状態、時刻等を表示する。サウンダ7は音声を鳴らす部分であり、メモリ4に記憶している鳴動パターンの音を鳴動する。タイマ8は時計機能を担当する。マイク9は、通話の際の音声の入力やサウンドレコーダ(録音部)の音声入力部として用いられる。カメラ10は撮影機能を担当する。
図2に示すように、制御信号装置12から機能制限用の制御信号が機能制限領域13内に限定して送信されており、本発明による携帯電話機11は、この機能制限領域13内に入ることで、制御部3による制限機能が動作する。制御信号発生装置12からの制御信号は、機能制限領域13内に入った携帯電話機11に対し、目的・用途に特化した特定の機能を制限するためのもので、ある一種類の無線信号を発生できればよい。又は、この制御信号発生機能を一般の携帯電話基地局に持たせることにしても良い。
制御信号(制限信号)には、どの機能を、いつまで、どのように制限するかの情報を含めることができる。例えば美術館ならば「カメラ機能を制御信号を受けている間、一切使用不可能とする」、コンサート会場であれば「サウンドレコーダ機能を21:00(コンサートの終了時間の例)まで、一切使用不可能とする」、書店などの場合は「カメラ機能を、再度制御信号を受信するまでの間、高解像度撮影を禁止する」といったように、制限対象機能、制限(解除)方法、制限期間、制限レベルの組み合わせによる、その場に適した別の制御信号を使用する。
次に、制御信号(制限信号)による制御例を図3のフローチャートに従って説明する。
何も制限が行われていない状態にある携帯電話機11に、制御信号が無線部2において受信されると(ステップS1)、その制御信号を制御部3にて解釈し、携帯電話機の持つカメラ撮影機能又は録音機能(サウンドレコーダ)等に対して機能制限が含まれているかどうかを確認する。制御信号に機能制限が含まれていた場合、カメラ撮影機能又は録音機能等に対して機能制限が行われること、並びにその解除条件を表示部5に表示する(ステップS2)。
制御信号(制限信号)に含まれる制限(解除)方法には、 指定時間(減算タイマによる期間指定を含む)までの制限aや、制御信号(制限信号)を受信している間だけの制限bや、 解除信号を受信するまでの制限cなどがあり、これらの種類によって制御を分岐する。
制限aの場合、制御信号(制限信号)に従ってカメラ撮影機能や録音機能等を、同信号に含まれる制限レベルに従って制限した後(ステップS4a)、指定時刻を過ぎたか否か確認し(ステップS5a)、過ぎたら制限を解除するとともに(ステップS6)、当該制限が解除された旨を表示部5に表示する(ステップS7)。その後、通常状態に戻る。
制限bの場合、制御信号(制限信号)に従ってカメラ撮影機能や録音機能等を、同信号に含まれる制限レベルに従って制限した後(ステップS4b)、制御信号(制限信号)の受信が停止したか否か確認し(ステップS5b)、停止したら制限を解除するとともに(ステップS6)、当該制限が解除された旨を表示部5に表示する(ステップS7)。その後、通常状態に戻る。
制限cの場合、制御信号(制限信号)に従ってカメラ撮影機能や録音機能等を、同信号に含まれる制限レベルに従って制限した後(ステップS4c)、解除信号を受信したか否か確認し(ステップS5c)、受信したら制限を解除するとともに(ステップS6)、当該制限が解除された旨を表示部5に表示する(ステップS7)。その後、通常状態に戻る。
なお、制限レベルは、完全禁止の他、一部機能の制限(例えばカメラであれば、高解像度撮影のみ禁止など)も行うことも可能とする。
上記の実施例は携帯電話機に適用した場合であるが、本発明はPHS電話機や携帯情報端末(PDA)等の携帯通信端末にも適用できる。
本発明の実施例である携帯電話機の構成を示すブロック図である。 制御信号装置からの制御信号による機能制限領域を示す図である。 本実施例の動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 送受信アンテナ
2 無線部
3 制御部
4 メモリ
5 表示部
6 操作部
7 サウンダ
8 タイマ
9 マイク
10 カメラ
11 携帯電話機
12 制御信号発生装置
13 機能制限領域

Claims (6)

  1. カメラ撮影部や録音部を有する携帯通信端末において、制限領域内で機能制限するための制御信号を受信することができる受信手段と、その制御信号の内容を解析する制限内容解析手段と、これにて解析された制限内容が前記カメラ撮影部に対するものであったときには、該カメラ撮影部の動作を制限内容に応じて制限し、前記録音部に対するものであったときには、該録音部の動作を制限内容に応じて制限する制御手段とを備えたことを特徴とする撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
  2. 制御手段は、制限内容解析手段で解析された制限内容を表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
  3. 制御手段は、受信手段が制御信号を受信できなくなったとき、カメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
  4. 制御手段は、制限内容解析手段で解析された制限内容が制限解除となったとき、カメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
  5. 制御手段は、制限内容解析手段で解析された制限内容により制限時間又は時刻が指定されているとき、その制限時間又は時刻後にカメラ撮影部又は録音部に対する制限を解除することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
  6. 制御手段は、制限解除を行ったことを表示部に表示させることを特徴とする請求項3、4又は5に記載の撮影・録音機能制限付き携帯通信端末。
JP2003428759A 2003-12-25 2003-12-25 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末 Pending JP2005191775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428759A JP2005191775A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428759A JP2005191775A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005191775A true JP2005191775A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34787623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428759A Pending JP2005191775A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005191775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306329A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nec Corp サウンド出力システム及びこのシステムの制御方法
JP2017528944A (ja) * 2014-07-10 2017-09-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 近接場通信技術に基づく端末アプリケーション制御方法、装置、およびシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306329A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nec Corp サウンド出力システム及びこのシステムの制御方法
JP2017528944A (ja) * 2014-07-10 2017-09-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 近接場通信技術に基づく端末アプリケーション制御方法、装置、およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100520618B1 (ko) 다기능 이동 통신 단말의 사용 제한 방법
JP2005136535A (ja) 情報処理装置、携帯電子機器および撮影制限システム
EP1715710A1 (en) Method and system for restricting use of additional functions in a mobile terminal
US20080032743A1 (en) Method for performing communication function in wireless terminal
KR100548418B1 (ko) 카메라 일체형 휴대 단말기의 촬영 제한 방법 및 시스템
JP2008199272A (ja) 携帯電話機
JP2004153324A (ja) カメラ機能付き携帯電話機の盗撮防止システム、カメラ機能付き携帯電話機及び盗撮防止方法
JP4457904B2 (ja) 携帯通信端末装置及びプログラム
JP2005191775A (ja) 撮影・録音機能制限付き携帯通信端末
JP2006211377A (ja) 無線端末装置
KR20010059725A (ko) 휴대폰 영상출력 제어 장치
US20070130435A1 (en) Terminal apparatus and its data management method
JP2007243678A (ja) 端末保持者のプライバシー保護方法、プライバシー保護端末装置及びプライバシー保護プログラム
JP2008071145A (ja) 情報処理装置
JP5023354B2 (ja) 移動無線端末装置
JP2004147189A (ja) 情報通信端末におけるデータ処理方法及び情報通信端末
KR20050026271A (ko) 이동 전화 단말기의 카메라 촬영 기능 제어 방법
JP2005244675A (ja) 携帯電話装置
KR100978790B1 (ko) 이동통신 단말기의 특정기능 제한 방법
KR100559600B1 (ko) 카메라 촬영 방해전파를 출력하는 이동 단말기 및 카메라촬영 금지방법
KR100994284B1 (ko) 카메라를 구비한 이동통신 단말기 및 그의 촬영 알림 방법
JP2005079651A (ja) 撮像機能制御装置およびその制御方法
KR101013673B1 (ko) 카메라가 구비된 이동 통신 단말기의 카메라 기능 제한 방법
KR100986453B1 (ko) 카메라가 구비된 이동 통신 단말기의 카메라 기능 제한 방법
JP2006115339A (ja) 伝送装置、携帯端末及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310