JP2005190308A - 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法 - Google Patents

画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005190308A
JP2005190308A JP2003432696A JP2003432696A JP2005190308A JP 2005190308 A JP2005190308 A JP 2005190308A JP 2003432696 A JP2003432696 A JP 2003432696A JP 2003432696 A JP2003432696 A JP 2003432696A JP 2005190308 A JP2005190308 A JP 2005190308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
update
image forming
forming apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003432696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430931B2 (ja
Inventor
Takashi Hanada
崇 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003432696A priority Critical patent/JP4430931B2/ja
Priority to US11/006,657 priority patent/US7876469B2/en
Publication of JP2005190308A publication Critical patent/JP2005190308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430931B2 publication Critical patent/JP4430931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 複数のファームウェアの更新を行う場合に、不要なリブート動作を排除して更新処理を効率よく行う。
【解決手段】 更新用ファームウェアの供給元となる情報処理装置と通信可能なインタフェース手段(9)を有した画像形成装置(1)において、複数のファームウェアが格納された記憶手段(2)と、情報処理装置より転送される更新用ファームウェアを記憶手段に順次格納してファームウェアの更新処理を行う制御手段(10)とを備え、その制御手段は、情報処理装置から複数の更新用ファームウェアが転送される場合、それら更新用ファームウェアの記憶手段への格納が全て完了した後に、更新処理の有効化のためのリブート動作を実行する構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数のファームウェアが搭載されたファクシミリ装置やデジタル画像複合機等の画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法に関するものである。
従来、画像形成装置のファームウェア(制御プログラム)を更新する場合に、供給元からファームウェアを取得してファームウェアの書き換え動作を実行させ、その書き換え動作が完全に終了した後に自動的に装置をリブート(再起動)し、その後は、更新されたファームウェアで装置動作を実行するようにした技術が知られている。
例えば、ファームウェアを格納した書換え可能な記憶手段を有し、その記憶手段に書き込まれているファームウェアを、供給元のホストコンピュータから受信した更新用のファームウェアにより書き換えることができる画像形成装置において、ホストコンピュータからファームウェア書き換え命令があった際に装置が動作中か否かを判断する判断手段と、更新用のファームウェアを一時格納する格納手段とを備え、判断手段で装置が動作中であると判断された場合に更新用のファームウェアを格納手段に一時格納するようにした画像形成装置が存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−72197号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示のような技術では、更新の必要なファームウェアが発生する度に、個々のファームウェアの書き換えを実行し、その都度、装置本体をリブートして、書き換わったファームウェアを有効にする必要があった。従って、複数のファームウェアの更新が必要となった場合には、書き換え動作及びリブート動作を更新するファームウェアの数だけ繰り返すことになり、動作効率が悪いといった問題があった。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、複数のファームウェアの更新を行う場合に、不要なリブート動作を排除して更新処理を効率よく行うことができる画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による画像形成装置は、請求項1に示すとおり、更新用ファームウェアの供給元となる情報処理装置と通信可能なインタフェース手段(9)を有した画像形成装置(1)であって、複数のファームウェアが格納された記憶手段(2)と、情報処理装置より転送される更新用ファームウェアを記憶手段に順次格納してファームウェアの更新処理を行う制御手段(10)とを備え、制御手段は、情報処理装置から複数の更新用ファームウェアが転送される場合、それら更新用ファームウェアの記憶手段への格納が全て完了した後に、更新処理の有効化のためのリブート動作を実行する構成とする。
これによると、複数のファームウェアを更新する場合であっても、書き換え動作及びリブート動作を繰り返す必要がなく、ファームウェアの更新処理にかかる制御が簡単で効率の良い画像形成装置を実現することができる。
また、請求項2に示すとおり、更新処理の有効化のためのリブート動作は、情報処理装置から送信された終了ファイルの受信をトリガとして実行される構成とすることができる。これにより、ファームウェアの更新処理を適切なタイミングで実行することができる。
また、請求項3に示すとおり、インタフェース手段は、ユニバーサル・シリアル・バス規格に準拠した構成とすることができる。
更に、本発明によるファームウェアの更新方法は、請求項4に示すとおり、供給元となる情報処理装置から複数の更新用ファームウェアを取得して画像形成装置のファームウェアを更新する方法であって、画像形成装置を更新用ファームウェアの受信待機状態に設定すると共に情報処理装置より転送すべき複数の更新用ファームウェアを指定する過程と、そこで指定された複数の更新用ファームウェアを情報処理装置から順次受信する過程と、情報処理装置より更新用ファームウェアの転送が全て終了した旨の通知があった場合に、ファームウェアの更新処理の有効化のためのリブート動作を実行する過程とを有する構成とする。
これによると、複数のファームウェアを更新する場合であっても、書き換え動作及びリブート動作を繰り返す必要がなく、ファームウェアの更新処理にかかる制御が簡単で効率の良いファームウェアの更新を実現することができる。
本発明によれば、複数のファームウェアを更新する場合であっても、書き換え動作とリブート動作を繰り返す必要がなく、ファームウェアの更新処理にかかる制御が簡単で効率の良い画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法を実現することができる。
以下に添付の図面を参照して本発明の構成を詳細に説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の構成を示すブロック図である。この画像形成装置1は、プログラム用メモリ(記憶手段)2、作業用メモリ3、登録情報用メモリ4、データ読出専用メモリ5、モデム6、LANコントローラ7、ハードディスク8、USB(Universal Serial Bus)コントローラ(インタフェース手段)9及び中央処理装置(制御手段)10から構成される。
プログラム用メモリ2は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュROM)からなり、制御モジュールごとの複数のファームウェアを格納する。作業用メモリ3は、揮発性メモリ(例えば、DRAM)からなり、プログラム用メモリ2に格納されたファームウェア等が展開される領域を有し、また、ファームウェアの更新の際に、更新用ファームウェアを一時的に格納する領域を有する。登録情報用メモリ4は、不揮発性メモリからなり、ファームウェアの識別子やファームウェアの更新日時等を含む種々の登録情報を格納する。データ読出専用メモリ5は、予めファームウェア等のプログラムが書き込まれたマスクROMであり、プログラム用メモリ2のファームウェアの書き込みトラブルが発生した場合等に予備用のメモリとして機能する。更に、ハードディスク8は、画像形成装置1で取扱う画像データや各種プログラム等の種々のデータを格納することができる。
モデム6は、デジタル信号及びアナログ信号を相互に変換し、公衆通信交換網を経由して他の機器との通信を可能とする。また、LANコントローラ7は、LANに対するネットワーク接続を制御する。
USBコントローラ9は、更新用ファームウェアの供給元となるPC(情報処理装置)21とのUSB接続による通信を制御する。PC21には、データベース管理システムが格納されており、画像形成装置1の複数の更新用ファームウェアを管理する。なお、画像形成装置1とPC21との接続は、上記USB接続に必ずしも限定されるものではなく、PC21から画像形成装置1に対して更新用ファームウェアのデータを転送するための通信が可能なものであればよい。例えば、モデムを介した公衆通信交換網を経由した接続や、LANコントローラを介したLAN及びインターネットを経由した接続も可能である。
中央処理装置10は、画像形成装置1の上記各部2−9の動作を統括的に制御する。ファームウェアを更新する際には、中央処理装置10は、PC21より転送される更新用ファームウェアをプログラム用メモリ2に順次格納してファームウェアの更新処理を行う。
なお、ここでは具体的な構成は省略するが、画像形成装置1は、ファクシミリ、複写機、スキャナ及びプリンタ等の機能を兼ね備えた複合機として実現可能である。
図2は、本発明の画像形成装置のための更新用ファームウェアの一例を示す図である。ここでは、画像形成装置1がプリンタ機能を備えるものとして、そのプリンタ用の更新用ファームウェアについて説明する。図に示すように、プリンタ用の更新用ファームウェアとしては、例えば、識別子1、識別子2−1〜2−3及び識別子3−1〜3−3の3種類が準備され、PC21に格納されている。ここで、識別子1は、プリンタの標準的なファームウェアであり、識別子2−1〜2−3は、PCL(Printer Command Language)をサポートするプリンタのファームウェアのセットであり、識別子3−1〜3−3は、PS(Post Script)及びPCLを共にサポートするプリンタのファームウェアのセットである。
更新用ファームウェアは、上記のような識別子やファイル名などにより識別され、画像形成装置1への転送の際には適切なファームウェアが指定される。従って、プリンタ用のファームウェアを更新する際には、上記3種類の更新用ファームウェアの何れかが指定されることになる。これらの更新用ファームウェアは、通常はバイナリファイルとして作成されるが、場合によっては、圧縮ファイルとしてPC21に格納され、画像形成装置1への転送後に解凍して使用することも可能である。
図3は、図1に示す画像形成装置及びPC間でファームウェアを更新する際に実行される通信手順の概略を示すシーケンス図である。この例では、画像形成装置1のファームウェア(F/W)の更新が必要となった場合に、PC21から画像形成装置1に対してファームウェアの更新命令が送られる。
そこで、PC21は、画像形成装置1が受信待ち状態に設定されていることを確認すると、適切な更新用ファームウェアを指定(ここでは、更新用ファームウェア#1及び更新用ファームウェア#2)し、まず、画像形成装置1に対して更新用ファームウェア#1を転送する。画像形成装置1は、更新用ファームウェア#1の受信が完了すると、ブート処理(作業用メモリ3の所定の領域からプログラム用メモリ2へ転送して格納)を実行し、再び受信待ち状態となる。
続いてPC21は、更新用ファームウェア#2を画像形成装置1に転送する。画像形成装置1は、更新用ファームウェア#2の受信が完了すると、ブート処理を実行し、再び受信待ち状態となる。
PC21は、全ての更新用ファームウェアの転送が終了すると、ファームウェアの転送が全て終了した旨を画像形成装置1に通知するための終了ファイルを転送する。この終了ファイルとしては、例えば、「FINISH」の文字列が記載されたテキストファイルを用いることができ、画像形成装置1は、受信したテキストファイルの記載をASCII(American Standard Code for Information Interchange)コードに基づき識別し、ファームウェアの転送が全て終了したことを認識することができる。或いは、終了ファイルとして、実行すべき所定の処理を記述した制御プログラムを用いることもできる。
画像形成装置1が終了ファイルを受信すると、中央処理装置10が自動的にリブート動作を実行し、更新用ファームウェアを作業用メモリ3の所定の領域に展開することにより、新たなファームウェアが有効となりファームウェアの更新処理が完了する。
なお、上記一連の動作は、PC21からのファームウェアの更新命令により開始することとしたが、これに限らず、例えば、画像形成装置1が更新用ファームウェアの受信待機状態に設定されると同時に、更新用のファームウェアが供給元となるPC21に格納されているか否かの確認を行い、そこで、更新用ファームウェアが存在する場合に一連の動作を開始することも可能である。
図4は、ファームウェアを更新する際にPC側で実行される処理動作を示すフロー図である。ファームウェアの更新処理が開始されると、まず、格納された更新用ファームウェア(F/W)の中から適切なファームウェア(ここでは、複数)が指定される(ST101)。そこで、画像形成装置1が受信待ち状態にあることが確認され(ST102)、PC21のスプーラに対して各更新用ファームウェアの転送指示がなされる(ST103)。その転送指示に従って、1つのファームウェアの転送が終了すると(ST104)、先に指定された全ての更新用ファームウェアの転送が終了したか否かが判定され(ST105)、全てのファームウェアの転送が終了するまで、上記ST102〜ST104が繰り返し実行される。最終的に全ての更新用ファームウェアの転送が終了するとPC21の処理動作は終了する。
図5は、ファームウェアを更新する際に画像形成装置側で実行される処理動作を示すフロー図である。ファームウェアの更新処理が開始されると、まず、画像形成装置1は、更新用ファームウェアの受信待ち状態に設定される(ST201)。そこで、PC21から1つの更新用ファームウェアの受信が完了したか否かが判断され(ST202)、その受信が完了すると受信待ち状態が解除される(ST203)。そこで、終了ファイルを受信しない場合には(ST204)、受信した更新用ファームウェアがプログラム用メモリ2に転送されて書き込み動作が実行され(ST205)、再び受信待ちの状態に戻る(ST201)。
一方、ST202において、更新用ファームウェアの受信が完了していない場合には、受信エラーまたはタイムアウトが発生していないか判断される(ST206)。ここで、受信エラーは、供給元のPC21との通信不能などにより発生し、また、タイムアウトは、更新用ファームウェアの受信が完了しない状態が予め設定した基準時間を超えて継続した場合に発生する。ST206において、受信エラーまたはタイムアウトが発生していると判断された場合には、画像形成装置1の操作パネルの表示部にエラー表示がなされ(ST207)、画像形成装置1の処理動作は異常終了する。
ST204において、最終的に終了ファイルを受信すると、装置が自動的にリブートされてファームウェアの更新処理が完了し(ST208)、画像形成装置1の処理動作は正常終了する。
本発明を実施例に基づいて詳細に説明したが、これらの実施例はあくまでも例示であって本発明は実施例によって限定されるものではない。当業者であれば特許請求の範囲によって定められる本発明の技術的思想を逸脱することなく様々な変形若しくは変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、更新用ファームウェアの供給元となる情報処理装置は、実施例に示したPCに限定されるものではなく、上述のような更新用ファームウェアを格納する所定のデータベース機能を有し、且つ本発明の画像形成装置とデータの送受信が可能な通信機能を有する限りにおいて種々の構成が可能である。また、更新用ファームウェアは、画像形成装置を現に構成する要素に対応するもののみならず、後にオプションとして追加され得る構成要素に対応するものであってもよい。
以上のように、本発明に係る画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法は、複数のファームウェアの更新を行う場合でも、不要なリブート動作を排除して更新処理を効率よく行うことができるので、複数のファームウェアが搭載されたファクシミリ装置やデジタル画像複合機等の画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法として有用である。
本発明の画像形成装置の構成を示すブロック図 本発明の画像形成装置のための更新用ファームウェアの一例を示す図 図1に示す画像形成装置及びPC間でファームウェアを更新する際に実行される通信手順の概略を示すシーケンス図 ファームウェアを更新する際にPC側で実行される処理動作を示すフロー図 ファームウェアを更新する際に画像形成装置側で実行される処理動作を示すフロー図
符号の説明
1 画像形成装置
2 プログラム用メモリ(記憶手段)
3 作業用メモリ
4 登録情報用メモリ
5 データ読出専用メモリ
6 モデム
7 LANコントローラ
8 ハードディスク
9 USBコントローラ(インタフェース手段)
10 中央処理装置(制御手段)
21 PC(情報処理装置)

Claims (4)

  1. 更新用ファームウェアの供給元となる情報処理装置と通信可能なインタフェース手段を有した画像形成装置であって、複数のファームウェアが格納された記憶手段と、前記情報処理装置より転送される更新用ファームウェアを前記記憶手段に順次格納してファームウェアの更新処理を行う制御手段とを備え、前記制御手段は、前記情報処理装置から複数の更新用ファームウェアが転送される場合、それら更新用ファームウェアの前記記憶手段への格納が全て完了した後に、前記更新処理の有効化のためのリブート動作を実行することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記更新処理の有効化のためのリブート動作は、前記情報処理装置から送信された終了ファイルの受信をトリガとして実行されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記インタフェース手段は、ユニバーサル・シリアル・バス規格に準拠したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 供給元となる情報処理装置から複数の更新用ファームウェアを取得して画像形成装置のファームウェアを更新する方法であって、前記画像形成装置を更新用ファームウェアの受信待機状態に設定すると共に前記情報処理装置より転送すべき複数の更新用ファームウェアを指定する過程と、そこで指定された複数の更新用ファームウェアを前記情報処理装置から順次受信する過程と、前記情報処理装置より前記更新用ファームウェアの転送が全て終了した旨の通知があった場合に、前記ファームウェアの更新処理の有効化のためのリブート動作を実行する過程とを有することを特徴とするファームウェアの更新方法。
JP2003432696A 2003-12-26 2003-12-26 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法 Expired - Fee Related JP4430931B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432696A JP4430931B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法
US11/006,657 US7876469B2 (en) 2003-12-26 2004-12-08 Image forming apparatus and updating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432696A JP4430931B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190308A true JP2005190308A (ja) 2005-07-14
JP4430931B2 JP4430931B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=34790317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003432696A Expired - Fee Related JP4430931B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430931B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233963A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Funai Electric Co Ltd プリンタ及び電気機器
JP2007264697A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 処理システム、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
US8218893B2 (en) 2008-01-28 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image inpainting method and apparatus based on viewpoint change
JP2013077146A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Brother Ind Ltd 管理装置
US9058182B2 (en) 2011-09-30 2015-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device for causing devices to update programs and computer readable media

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233963A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Funai Electric Co Ltd プリンタ及び電気機器
JP2007264697A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 処理システム、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
US8218893B2 (en) 2008-01-28 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image inpainting method and apparatus based on viewpoint change
JP2013077146A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Brother Ind Ltd 管理装置
US9058182B2 (en) 2011-09-30 2015-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device for causing devices to update programs and computer readable media
US9268553B2 (en) 2011-09-30 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device for causing specific device to update programs and computer readable media

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430931B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7876469B2 (en) Image forming apparatus and updating method
EP2375323A1 (en) Firmware image update and management
JP2006069125A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置用ファームウェアを格納した可搬型記憶媒体
US20070169092A1 (en) Image forming apparatus capable of updating firmware of optional device and method thereof
JP4784100B2 (ja) 処理装置およびそのファームウェアダウンロード方法。
JP4430931B2 (ja) 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法
JP2007172391A (ja) 電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム、電子機器、および記録装置
US20230132494A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2008009799A (ja) 画像形成装置
JP6403919B1 (ja) 作画ソフトウェア、記憶媒体および作画装置
JP2002222106A (ja) クライアント/サーバシステムにおけるクライアントの環境設定装置、方法、プログラム記録媒体およびプログラム
JP2000215034A (ja) 印刷装置とそのプログラム更新方法
JP2003125146A (ja) 画像形成装置
JP2009020697A (ja) 画像形成装置
JP2009032076A (ja) 制御プログラムの更新方法
JP2002032238A (ja) プログラム書き換え可能な孔版印刷機用コンピュータインタフェース装置およびそれに使用されるプログラム書き換え方法
JP2001256057A (ja) サービス装置の制御プログラムのアップデート方法及びサービス装置
JP4970403B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびその制御プログラム
JP4258312B2 (ja) 画像形成装置およびそのプログラム更新履歴管理方法
JPH11316676A (ja) データ処理装置、データ処理装置の制御方法
JP4265731B2 (ja) 画像形成装置
JP2005242930A (ja) 情報処理装置、プログラム更新方法、プログラム更新プログラム、およびプログラム更新プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002169700A (ja) 内蔵プログラム更新メモリ
JP6464657B2 (ja) 画像処理装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
JPH1011296A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees