JP2005190280A - Work flow cooperation method and system, and program - Google Patents

Work flow cooperation method and system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005190280A
JP2005190280A JP2003432381A JP2003432381A JP2005190280A JP 2005190280 A JP2005190280 A JP 2005190280A JP 2003432381 A JP2003432381 A JP 2003432381A JP 2003432381 A JP2003432381 A JP 2003432381A JP 2005190280 A JP2005190280 A JP 2005190280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workflow
external transition
external
transition destination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003432381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4434724B2 (en
Inventor
Koji Maruya
宏二 丸屋
Yasutaka Shirai
保隆 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003432381A priority Critical patent/JP4434724B2/en
Publication of JP2005190280A publication Critical patent/JP2005190280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4434724B2 publication Critical patent/JP4434724B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a work flow cooperation technique flexibly selecting a work flow system at a cooperation destination and suitable for a malfunction management system in software development. <P>SOLUTION: The work flow system at an external transition source selects an external transition destination (S502) when external transition is performed (YES in S501). Namely, the external transition destination definition information including information for specifying the work flow system and information for connection is prepared in advance, and the external transition destination is selected based on the external transition destination definition information. Then, field-restricted document data in a general-purpose form are prepared (S503) , an external transition request is performed, and information on the external transition destination is recorded (S504). The external transition destination work flow system records information on the external transition source (S512) when receiving the external transition request (YES in S511), converts the document data into data for a self-system (S513), and starts a work flow corresponding to the external transition (S514). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数のワークフローシステムを連携させるワークフロー連携技術に関するものであり、特に、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適なワークフロー連携技術に関する。   The present invention relates to a workflow cooperation technique for linking a plurality of workflow systems, and more particularly to a workflow cooperation technique suitable for a defect management system in software development.

ソフトウェア開発のテスト工程では、発見された不具合を管理するために、不具合管理システムが利用されている。不具合管理システムでは、発見された個々の不具合の状態遷移(確認中、修正中など)と不具合情報の管理が主目的である。不具合の状態遷移を制御する仕組みとして、ワークフローシステムを利用することが有効であり、実際に、多くの不具合管理システムにおいて、何らかのワークフローシステムが導入されている。   In the test process of software development, a defect management system is used to manage discovered defects. In the defect management system, the main purpose is to manage the state transition of each detected defect (during confirmation, correction, etc.) and defect information. As a mechanism for controlling the state transition of defects, it is effective to use a workflow system, and in fact, some workflow systems are introduced in many defect management systems.

一方、ソフトウェアの大規模化に伴い、汎用的な機能(例えば、ブラウザ、漢字変換など)は、汎用的なソフトウェア部品として開発され、多種多様な製品で流用されるようになってきた。図10は、このような汎用的なソフトウェア部品を含むソフトウェア製品の一例を示す図であり、「ブラウザ」α1、「メーラー」α2、「漢字変換」α3、等のソフトウェア部品が、携帯電話A1やデジタル家電A2等の製品に組み込まれた状態を示している。   On the other hand, with the increase in the scale of software, general-purpose functions (for example, browser, kanji conversion, etc.) have been developed as general-purpose software components and have been diverted to various products. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a software product including such general-purpose software components. Software components such as “browser” α1, “mailer” α2, “kanji conversion” α3, etc. It shows a state of being incorporated in a product such as a digital home appliance A2.

[単体独立のワークフローシステム]
図11は、このような開発形態において、複数製品の不具合管理システムと開発者との関係の一例を示す図である。この図11に示すように、開発者1101により開発されたソフトウェア部品αが複数製品A,Bに組み込まれている場合、それらの製品A,Bの各不具合管理システム1110,1120は、単体独立のワークフローを個別に実行する単体独立のワークフローシステムであるため、ソフトウェア部品αの開発者1101は、それら複数製品A,Bの開発者1111,1121によるテスト工程に参加し、複数の不具合管理システム1110,1120を参照する必要があった。
[Independent workflow system]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a relationship between a defect management system for multiple products and a developer in such a development form. As shown in FIG. 11, when the software component α developed by the developer 1101 is incorporated in a plurality of products A and B, the defect management systems 1110 and 1120 of those products A and B are independent of each other. Since this is a stand-alone independent workflow system that individually executes the workflow, the developer 1101 of the software component α participates in the testing process by the developers 1111 and 1121 of the plurality of products A and B, and a plurality of defect management systems 1110, It was necessary to refer to 1120.

また、各不具合管理システム1110,1120で製品A,Bについて発見された不具合は、各不具合管理システム1110,1120で管理している不具合データベース1112,1122等の記憶手段にそのまま蓄積される。そのため、ソフトウェア部品αの不具合情報がばらばらになり、ソフトウェア部品αの開発者1101が不具合情報を統計的に分析することは困難であった。このように、製品に汎用的なソフトウェア部品を組み込む場合における不具合管理システムの問題を整理すると、次のような3つの問題点1〜3が導出される。   In addition, the defects discovered for the products A and B in the respective defect management systems 1110 and 1120 are accumulated as they are in the storage means such as the defect databases 1112 and 1122 managed by the respective defect management systems 1110 and 1120. For this reason, the defect information of the software component α is scattered, and it is difficult for the developer 1101 of the software component α to statistically analyze the defect information. As described above, when the problems of the defect management system when general-purpose software components are incorporated into a product are arranged, the following three problems 1 to 3 are derived.

[問題点1: 複数の不具合管理システムを参照する必要がある。]
一般的に、総合テストなどは、全てのソフトウェアを組み込んだ製品の品質を確認するために行われる。したがって、不具合管理も製品ごとに実施されるため、ソフトウェア部品の開発者は、個々の製品の不具合管理システムにアクセスする必要がある。その結果、利用される製品が増えるにつれて、参照する不具合管理システムの数が多くなり、システム全体にかかるオーバーヘッドも増えてしまう。
[Problem 1: It is necessary to refer to multiple defect management systems. ]
Generally, a comprehensive test or the like is performed to confirm the quality of a product incorporating all software. Therefore, since defect management is also performed for each product, a software component developer needs to access a defect management system for each product. As a result, as the number of products used increases, the number of defect management systems to be referenced increases, and the overhead of the entire system also increases.

[問題点2: ソフトウェア部品の不具合データが集中管理できない。]
上記の問題点1の理由から、不具合データは、各製品の不具合管理システムに蓄積されるため、ソフトウェア部品の不具合データも、製品の不具合管理システムに埋もれてしまう。そのため、ソフトウェア部品の不具合データを集中管理して有効活用することができない。
[Problem 2: Software component failure data cannot be centrally managed. ]
For the reason of the above problem 1, since the defect data is accumulated in the defect management system of each product, the defect data of the software component is also buried in the defect management system of the product. Therefore, software component defect data cannot be centrally managed and effectively used.

[問題点3: ソフトウェア部品の開発グループ固有の不具合管理フローが定義できない。]
不具合のワークフローは、個々の製品ごとに決められているため、ソフトウェア部品の開発グループは、不具合管理のワークフローを各製品のフローに合わせる必要があり、独自のワークフローを定義することができない。
[Problem 3: Software component development group specific defect management flow cannot be defined. ]
Since the defect workflow is determined for each product, the software component development group needs to match the defect management workflow with the flow of each product, and cannot define a unique workflow.

[ワークフローの連携]
以上のような単体独立のワークフローシステムの問題点1〜3を解決するためには、不具合管理システム間でワークフローを連携させることが有効である。図12は、このような複数の不具合管理システムの連携例を示す図である。この図12に示すように、開発者1201により開発されたソフトウェア部品αが複数製品A,Bに組み込まれている場合に、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200を、それらの製品A,Bの各不具合管理システム1210,1220と連携させるようになっている。
[Workflow linkage]
In order to solve the problems 1 to 3 of the single independent workflow system as described above, it is effective to link the workflow between the defect management systems. FIG. 12 is a diagram showing a cooperation example of such a plurality of defect management systems. As shown in FIG. 12, when the software component α developed by the developer 1201 is incorporated in a plurality of products A and B, the defect management system 1200 for the software component α is set in each of the products A and B. The defect management systems 1210 and 1220 are linked to each other.

図13は、図12に示すように連携した不具合管理システム間のワークフローの連携例を示す図である。この図13に示すように、例えば、ソフトウェア部品αについての基本的な不具合管理ワークフローの処理手順は、次の通りである。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of cooperation of workflows between the defect management systems cooperated as illustrated in FIG. As shown in FIG. 13, for example, the basic defect management workflow processing procedure for the software component α is as follows.

まず、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200において、ソフトウェア部品αについて、その開発者1201またはその他の担当者により何らかの不具合が「発見」される(1301)と、その「発見」された不具合は、その不具合の重要度に応じて修正すべきか否かに「振分け」られる(1302)。なお、この場合に、一般的には、修正すべきか否かの判断だけでなく、修正担当者の振分けを行う。   First, in the software component α defect management system 1200, when the software component α is “discovered” by the developer 1201 or another person in charge (1301), the “discovered” defect is Depending on the importance of the defect, it is “assigned” whether it should be corrected (1302). In this case, generally, not only the determination as to whether or not to correct, but also the person in charge of the correction is assigned.

そして、ソフトウェア部品αについて、修正すべき不具合として振分けられた不具合については、その開発者1201により「修正」される(1303)。なお、このような不具合の修正(1303)後、振分け(1302)、修正(1303)が繰り返される場合もある。いずれの場合でも、不具合の修正後、不具合の発見者である開発者1211(または1221)またはその他の担当者により、不具合が修正されていることが「確認」された(1304)時点で、処理を完了する(1305)。   The defect assigned to the software component α as the defect to be corrected is “corrected” by the developer 1201 (1303). In addition, after such a defect correction (1303), the distribution (1302) and correction (1303) may be repeated. In any case, after the defect is corrected, when the developer 1211 (or 1221) or other person in charge who has found the defect is “confirmed” that the defect has been corrected (1304), processing is performed. Is completed (1305).

また、「発見」された不具合の重要度が低く、特に修正する必要がない場合、仕様上の制約で不具合とならない場合、あるいは、報告済みの不具合が登録された場合等には、「ノーバグ」として、何ら対処することなしに処理を完了する(1306)。なお、実際上は、重要度が低くてもこの段階でノーバグにすることは稀である。   In addition, when the “discovered” defects are of low importance and do not need to be corrected in particular, if they do not become defective due to specification restrictions, or if a reported defect is registered, “no bug” Then, the processing is completed without taking any action (1306). In practice, no bugs are rare at this stage even if the importance is low.

なお、製品A,Bの不具合管理システム1210,1220における基本的な不具合管理ワークフローの処理手順も、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200における基本的な不具合管理ワークフローの処理手順と同様である。   The basic defect management workflow processing procedure in the defect management systems 1210 and 1220 for the products A and B is the same as the basic defect management workflow processing procedure in the defect management system 1200 for the software component α.

図13においては、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200における不具合管理ワークフローを、ソフトウェア部品αを組み込んだ製品A,Bの不具合管理システム1210,1220における不具合管理ワークフローと連携させるために、製品A,Bの不具合管理システム1210,1220における不具合管理ワークフローには、「ソフトウェア部品αに関する不具合」の処理(1307)が追加されている。   In FIG. 13, in order to link the defect management workflow in the defect management system 1200 of the software component α with the defect management workflow in the defect management systems 1210 and 1220 of the products A and B incorporating the software component α, the products A and B In the defect management workflow in the defect management systems 1210 and 1220, a “defect relating to software component α” process (1307) is added.

この「ソフトウェア部品αに関する不具合」の処理(1307)は、製品Aや製品Bで発見された不具合のうち、ソフトウェア部品αに関する不具合がある場合に、その不具合を、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200に転送する処理である。また、ソフトウェア部品αの不具合管理システム1200においては、転送されてきた不具合について、不具合管理ワークフロー(1301〜1307)を行い、不具合を修正した時点で、転送元の不具合管理システム1210,1220に戻す。   The process (1307) of the “defect relating to software component α” is a defect management system 1200 for the software component α when there is a defect related to the software component α among the defects found in the product A and the product B. It is processing to transfer to. Also, the defect management system 1200 for the software component α performs defect management workflows (1301 to 1307) for the transferred defects, and returns them to the transfer source defect management systems 1210 and 1220 when the defects are corrected.

従来、このようにワークフローを連携させる技術としては、他のワークフロー管理システム間と連携する連携ワークを一元的に記述し、一元的に記述された連携ワークから各ワークフロー管理システムで実行するワーク定義部分を取り出して、ワーク定義部分を実行可能な形態に変換し、実行するワークフロー管理システムにロードし、実行する技術が提案されている(特許文献1参照)。   Conventionally, as a technology for linking workflows in this way, a work definition part that centrally describes collaborative work linked with other workflow management systems, and that is executed by each workflow management system from the collaborative work described centrally. A technique has been proposed in which a work definition part is converted into an executable form, loaded into a workflow management system to be executed, and executed (see Patent Document 1).

また、他の装置とプロセス実行用のデータを交換する手段と、自装置によって実行されるべきプロセスと他装置によって実行されるプロセスとを関連付けるプロセス間関連付け情報を他装置との間で交換する手段とを備えたプロセス実行装置により、プロセス実行用データの交換とプロセス間関連付け情報との交換を非同期のタイミングで行う技術なども提案されている(特許文献2参照)。   Also, means for exchanging data for process execution with another device, and means for exchanging inter-process association information for associating a process to be executed by the own device with a process executed by the other device with another device A technique for exchanging process execution data and inter-process association information at asynchronous timing is also proposed (see Patent Document 2).

特開平10−302002号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-302002 特開2002−203087号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-20387

以上のように、不具合管理システム間でワークフローを連携させることにより、前述した問題点1〜3は解決できるが、不具合管理という特殊分野では、さらに、以下の問題点4〜6が発生する。   As described above, the above-mentioned problems 1 to 3 can be solved by linking the workflow between the defect management systems. However, the following problems 4 to 6 occur in the special field of defect management.

[問題点4: 連携するワークフローを柔軟に選択できる必要がある。]
業務システムなどのワークフローシステムでは、どのワークフローシステムと連携するかは、設計時に予め決めるが、不具合管理システムの場合は、製品のライフサイクルや製品投入のサイクルで、さまざまな不具合管理システムと連携する必要が出てくる。そのためには、連携先が柔軟に設定できる必要がある。
[Problem 4: It is necessary to be able to flexibly select a workflow to be linked. ]
In a workflow system such as a business system, which workflow system is linked with is determined in advance at the time of design. In the case of a defect management system, it is necessary to link with various defect management systems in the product life cycle and product introduction cycle. Comes out. For that purpose, it is necessary to be able to set the cooperation destination flexibly.

[問題点5: データの秘匿性が要求される。]
製品Aの開発者とその製品Aに組み込むソフトウェア部品αの開発者とは、組織や会社が異なる可能性がある。不具合情報は、秘匿性の高いデータであるため、不具合修正に必要な最低限のデータだけを送付し、他のデータを保護したい場合も多い。
[Problem 5: Data confidentiality is required. ]
The developer of the product A and the developer of the software component α incorporated in the product A may be different in organization or company. Since the defect information is highly confidential data, it is often desired to send only the minimum data necessary for defect correction and protect other data.

[問題点6: フィールドが異なる。]
不具合データは、集計/分析される。そのようなデータの集計/分析を行うためには、データベースのテーブルのような形式で、正規化して蓄積しておく必要がある。しかし、異なる開発者により開発された製品A,製品Bに関する不具合データは、ソフトウェア部品αに関する不具合データと異なる帳票フィールドを持つ可能性があり、単純なデータコピーでは、ソフトウェア部品αの不具合データベースに格納できない可能性がある。
[Problem 6: The fields are different. ]
The defect data is aggregated / analyzed. In order to aggregate / analyze such data, it is necessary to normalize and accumulate in a format such as a database table. However, the defect data related to products A and B developed by different developers may have different form fields from the defect data related to software component α, and a simple data copy is stored in the defect database for software component α. It may not be possible.

なお、上記のような問題点4〜6は、不具合管理の分野に限らず、同様に、連携先が予め確定していない場合や、異なる組織や会社間でデータを送信する場合における各種のワークフローの連携において同様に発生する問題点である。   Note that the above problems 4 to 6 are not limited to the field of defect management, and similarly, various workflows when the cooperation destination is not fixed in advance or when data is transmitted between different organizations or companies. This is a problem that occurs in the same way.

本発明は、以上のような従来技術の問題を解決するために提案されたものであり、その目的は、連携先のワークフローシステムを柔軟に選択可能で、特に、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適なワークフロー連携方法とシステム、プログラムを提供することである。   The present invention has been proposed to solve the above-described problems of the prior art, and its purpose is to flexibly select a cooperation destination workflow system, and is particularly suitable for a defect management system in software development. Is to provide a simple workflow linkage method, system and program.

また、別の目的は、異なる組織や会社間でデータを送信する場合においてもデータの秘匿性を確保すること、および、連携するシステム間で異なる帳票フィールドを持つ場合においても連携先のデータを利用可能とすることである。   Another purpose is to ensure the confidentiality of data even when data is transmitted between different organizations and companies, and to use the data of the link destination even when there are different form fields between linked systems. It is possible.

本発明は、複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を予め用意しておき、この外部遷移先定義情報に基づいて外部遷移先を選択することにより、連携先のワークフローシステムを柔軟に選択できるようにしたものである。   The present invention prepares in advance external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system as information relating to each of the plurality of workflow systems. By selecting an external transition destination based on the destination definition information, a cooperation destination workflow system can be flexibly selected.

なお、本発明において、重要な用語の定義は次の通りである。
「ワークフローシステム」は、不具合管理システムに限らず、多種多様なワークフローを実行する各種のワークフローシステムを含む広い概念である。
「外部遷移」は、1つのワークフローシステムから他のワークフローシステムに状態が遷移することを意味している。
「外部遷移戻り」は、外部遷移した状態が外部遷移先のワークフローシステムで終了状態に達し、外部遷移元のワークフローシステムに戻されることを意味している。
In the present invention, important terms are defined as follows.
The “workflow system” is not limited to a defect management system, but is a broad concept including various workflow systems that execute a wide variety of workflows.
“External transition” means that the state transitions from one workflow system to another workflow system.
“External transition return” means that the externally transitioned state reaches the end state in the external transition destination workflow system and is returned to the external transition source workflow system.

請求項1に記載の発明は、コンピュータ利用により通信ネットワークを介して複数のワークフローシステムを連携させるワークフロー連携方法において、次のような技術的特徴を有するものである。すなわち、まず、複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を格納することで、各ワークフローシステムを予め登録した記憶手段を使用する。そして、複数のワークフローシステム中の1つを外部遷移元としてその状態を外部遷移させる場合に、当該外部遷移元のワークフローシステム側で、遷移先選択ステップと外部遷移ステップを行う。ここで、遷移先選択ステップは、記憶手段に格納されている外部遷移先定義情報に基づき、他のワークフローシステムを外部遷移先として選択するステップである。また、外部遷移ステップは、選択された外部遷移先に対して通信ネットワークを介して外部遷移元の状態を外部遷移させるステップである。   The invention according to claim 1 has the following technical features in a workflow linkage method for linking a plurality of workflow systems via a communication network by using a computer. That is, first, by storing external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system as information regarding each of the plurality of workflow systems, Use pre-registered storage means. When one of the plurality of workflow systems is an external transition source and the state is externally transitioned, a transition destination selection step and an external transition step are performed on the external transition source workflow system side. Here, the transition destination selection step is a step of selecting another workflow system as the external transition destination based on the external transition destination definition information stored in the storage unit. The external transition step is a step of externally transitioning the state of the external transition source to the selected external transition destination via the communication network.

以上のような発明によれば、外部遷移先となりうる各ワークフローシステムについて、当該ワークフローシステムの外部遷移先定義情報を記憶手段に格納することで、各ワークフローシステムを予め登録することにより、いずれかのワークフローシステムの状態を外部遷移させる場合には、外部遷移先定義情報に基づいて外部遷移先を柔軟に選択することができる。この手法は、各種の分野におけるワークフローシステムの連携に適用可能であるが、特に、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適であり、製品に組み込まれたソフトウェア部品の不具合管理を、製品の不具合管理と連動して効率よく行うことができる。   According to the invention as described above, for each workflow system that can be an external transition destination, by storing the external transition destination definition information of the workflow system in the storage unit, When the state of the workflow system is externally transitioned, the external transition destination can be flexibly selected based on the external transition destination definition information. This method can be applied to linkage of workflow systems in various fields, but it is particularly suitable for defect management systems in software development. Linking defect management of software components embedded in products with product defect management. And can be done efficiently.

以上説明したように、本発明によれば、複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を予め用意しておき、この外部遷移先定義情報に基づいて外部遷移先を選択することにより、連携先のワークフローシステムを柔軟に選択可能で、特に、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適なワークフロー連携方法とシステム、プログラムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system is preliminarily stored as information related to each of the plurality of workflow systems. By preparing and selecting an external transition destination based on this external transition destination definition information, the workflow system of the cooperation destination can be selected flexibly, and in particular, a workflow cooperation method suitable for a defect management system in software development Systems and programs can be provided.

以下に、本発明の実施形態を図面に沿って具体的に説明する。ただし、ここで記載する実施形態は、本発明を何ら限定するものではなく、本発明の一態様を例示するものにすぎない。   Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. However, the embodiment described here does not limit the present invention at all, and merely illustrates one aspect of the present invention.

本発明は、典型的には、コンピュータをソフトウェアで制御することにより実現される。この場合のソフトウェアは、コンピュータのハードウェアを物理的に活用することで本発明の作用効果を実現するものであり、また、従来技術を適用可能な部分には好適な従来技術が適用される。さらに、本発明を実現するハードウェアやソフトウェアの具体的な種類や構成、ソフトウェアで処理する範囲などは自由に変更可能であり、例えば、本発明を実現するプログラムは本発明の一態様である。   The present invention is typically realized by controlling a computer with software. The software in this case realizes the operational effects of the present invention by physically utilizing computer hardware, and a suitable conventional technique is applied to a portion to which the conventional technique can be applied. Furthermore, specific types and configurations of hardware and software that realize the present invention, a range processed by software, and the like can be freely changed. For example, a program that implements the present invention is one aspect of the present invention.

[1.システム構成]
図1、図2は、本発明を適用した1つの実施形態に係るワークフロー連携システムの構成を示すブロック図であり、図1は外部遷移時のデータの流れを示しており、図2は、外部遷移戻り時のデータの流れを示している。これらの図1、図2に示すように、自ワークフローシステム100は、通信ネットワークNを介して他ワークフローシステム200と連携するようになっている。
[1. System configuration]
1 and 2 are block diagrams showing a configuration of a workflow cooperation system according to an embodiment to which the present invention is applied. FIG. 1 shows a data flow at the time of external transition, and FIG. The flow of data at the time of transition return is shown. As shown in FIGS. 1 and 2, the own workflow system 100 is configured to cooperate with another workflow system 200 via the communication network N.

ここで、通信ネットワークNは、ワークフローシステム間の接続に利用する通信媒体であり、TCP/IPや専用線などのネットワークのほか、マシンローカルのローカルループバックでも同様のことが実現できる。また、他ワークフローシステム200は、自ワークフローシステム100と同様の機能を備え、外部遷移の相手先となるワークフローシステムである。なお、図中では、簡略化の観点から、他ワークフローシステム200として単一のシステムのみを示しているが、実際には、複数の他ワークフローシステム200が存在している。   Here, the communication network N is a communication medium used for connection between workflow systems, and the same can be realized by a local loopback of a machine local as well as a network such as TCP / IP or a dedicated line. The other workflow system 200 is a workflow system that has the same function as the own workflow system 100 and is a partner of external transition. In the figure, from the viewpoint of simplification, only a single system is shown as the other workflow system 200, but actually, there are a plurality of other workflow systems 200.

自ワークフローシステム100はまず、ワークフローシステムとしての機能を実現するための基本的な構成として、ワークフロー駆動部101、ワークフロー定義102、状態管理データベース(DB)103、帳票データベース(DB)110、等を備えている。   First, the own workflow system 100 includes a workflow driving unit 101, a workflow definition 102, a state management database (DB) 103, a form database (DB) 110, and the like as basic configurations for realizing functions as a workflow system. ing.

ここで、ワークフロー駆動部101は、ワークフロー定義102に従って不具合の状態の制御を行う装置であり、ワークフロー定義102は、ワークフローの状態と状態遷移を定義した情報である。また、状態管理データベース103は、ワークフロージョブ(ワークフローの実行単位)の現在の不具合の状態を記録するデータベースである。一方、帳票データベース110は、ワークフローシステムが状態を操作する対象となるデータが格納されたデータベースであり、不具合管理システムの場合には、不具合の詳細情報等が記録されたデータなどが格納されている。   Here, the workflow driving unit 101 is a device that controls a defect state in accordance with the workflow definition 102, and the workflow definition 102 is information that defines a workflow state and a state transition. In addition, the state management database 103 is a database that records the current defect state of a workflow job (workflow execution unit). On the other hand, the form database 110 is a database in which data for which the workflow system operates is stored, and in the case of a defect management system, data in which detailed information on defects is recorded is stored. .

本実施形態において、自ワークフローシステム100は、以上のようなワークフローシステムとしての基本的な構成に加えて、本発明に従い、外部遷移を管理する機能を実現するための特徴的な構成を備えている。すなわち、自ワークフローシステム100は、外部遷移送信部111、外部遷移受信部112、送信データ選択部113、帳票データ変換部114、外部遷移先定義データベース(DB)120、外部遷移先管理データベース(DB)121、外部遷移元管理データベース(DB)122、選択ルール群123、変換ルール群124、等を備えている。   In the present embodiment, the own workflow system 100 has a characteristic configuration for realizing a function for managing external transitions according to the present invention, in addition to the basic configuration as the workflow system as described above. . That is, the own workflow system 100 includes an external transition transmission unit 111, an external transition reception unit 112, a transmission data selection unit 113, a form data conversion unit 114, an external transition destination definition database (DB) 120, and an external transition destination management database (DB). 121, an external transition source management database (DB) 122, a selection rule group 123, a conversion rule group 124, and the like.

ここで、外部遷移送信部111は、他ワークフローシステム200に外部遷移を行うと共に、他ワークフローシステム200から受付けた外部遷移を外部遷移元に戻す装置である。また、外部遷移受信部112は、他ワークフローシステム200からの外部遷移を受付けると共に、他ワークフローシステム200からの外部遷移戻りを受付ける装置である。   Here, the external transition transmission unit 111 is a device that performs external transition to the other workflow system 200 and returns the external transition received from the other workflow system 200 to the external transition source. The external transition reception unit 112 is a device that accepts an external transition from the other workflow system 200 and accepts an external transition return from the other workflow system 200.

送信データ選択部113は、選択ルール123に従って、遷移先への遷移時、および遷移元への戻り時に送信される帳票データを選択し、送信する汎用データ形式を作成する部分である。帳票データ変換部114は、変換ルールに従って、遷移先からの受信時や、遷移元からの戻り時に、汎用データ形式で帳票データを受信し、自システムのデータ形式に変換する部分である。   The transmission data selection unit 113 is a part that selects form data to be transmitted at the time of transition to the transition destination and at the return to the transition source in accordance with the selection rule 123 and creates a general-purpose data format to be transmitted. The form data conversion unit 114 is a part that receives form data in a general-purpose data format and converts it into the data format of its own system when receiving from the transition destination or returning from the transition source according to the conversion rule.

外部遷移先定義データベース120は、外部遷移先となりうるワークフローシステムを定義する外部遷移先定義情報を格納するデータベースである。ここで、外部遷移先定義情報は、遷移先と遷移先サーバ等のワークフローシステムを特定するための情報と、ログイン情報等のワークフローシステムと接続するための情報を含む。また、外部遷移先管理データベース121は、ワークフロージョブと遷移先サーバ、遷移先のワークフロージョブとの関係に関する情報を格納するデータベースである。さらに、外部遷移元管理データベース122は、遷移元のワークフロージョブ、遷移元サーバ、ワークフロージョブとの関係に関する情報を格納するデータベースである。   The external transition destination definition database 120 is a database that stores external transition destination definition information that defines a workflow system that can be an external transition destination. Here, the external transition destination definition information includes information for specifying a workflow system such as a transition destination and a transition destination server, and information for connecting to the workflow system such as login information. The external transition destination management database 121 is a database that stores information related to the relationship between a workflow job, a transition destination server, and a transition destination workflow job. Furthermore, the external transition source management database 122 is a database that stores information on the relationship between the transition source workflow job, the transition source server, and the workflow job.

選択ルール群123は、帳票データ中の送信するフィールドを予め定義した複数の選択ルールに関する情報である。また、変換ルール124群は、汎用データ形式から、自システムの帳票フィールドに合わせてフィールドを変換するための複数の変換ルールに関する情報である。   The selection rule group 123 is information regarding a plurality of selection rules in which fields to be transmitted in the form data are defined in advance. The conversion rule group 124 is information on a plurality of conversion rules for converting fields from the general-purpose data format in accordance with the form field of the own system.

なお、図示していないが、他ワークフローシステム200も、ワークフローシステムとしての機能および外部遷移を管理する機能を実現するために、自ワークフローシステム100と同様の構成を備えている。   Although not shown, the other workflow system 200 has the same configuration as the own workflow system 100 in order to realize the function as the workflow system and the function of managing the external transition.

また、本実施形態に係るワークフロー連携システムにおいて、ワークフローシステム100,200を構成する各部101〜103,110〜114,120〜124は、コンピュータのメインメモリとそれに記憶されたワークフロー実行用および外部遷移管理用として特化されたプログラム、そのプログラムによって制御されるCPUなどの演算処理部、必要なデータを記憶する補助記憶装置、等により実現される。なお、ここで挙げたメインメモリ、CPU、補助記憶装置、等のハードウェア資源は、コンピュータが一般的に備えている基本的な構成要素であるため、これ以上の説明は省略する。   In the workflow cooperation system according to the present embodiment, each of the units 101 to 103, 110 to 114, and 120 to 124 constituting the workflow systems 100 and 200 includes the main memory of the computer and the workflow execution and external transition management stored therein. It is realized by a program specialized for use, an arithmetic processing unit such as a CPU controlled by the program, an auxiliary storage device for storing necessary data, and the like. Note that the hardware resources such as the main memory, the CPU, and the auxiliary storage device mentioned here are basic components that are generally provided in the computer, and thus further description thereof is omitted.

[2.ワークフローシステムの定義]
「ワークフローシステム」は、決められた順序に従って、対象となる帳票データの状態遷移を管理するシステムである。例えば、不具合管理システムでは、対象となる帳票データは不具合データである。
[2. Workflow system definition]
The “workflow system” is a system that manages the state transition of the target form data according to a predetermined order. For example, in the defect management system, the target form data is defect data.

ワークフローシステムにおける「ワークフロー定義」は、前述したように、状態と状態遷移を定義した情報であり、具体的には、個々の状態、状態遷移の順序などを定義したものである。「状態」には、「開始状態」、「途中状態」、「終了状態」、がある。「開始状態」から遷移を開始し、「終了状態」で遷移を終える。例えば、各状態はそれぞれ次のような情報を持つ。
「開始状態: 状態名、遷移先の状態、分岐条件」、
「途中状態: 状態名、遷移先の状態、分岐条件」、
「終了状態: 状態名」
As described above, the “workflow definition” in the workflow system is information that defines states and state transitions, and specifically defines individual states, the order of state transitions, and the like. The “state” includes “start state”, “intermediate state”, and “end state”. The transition starts from the “start state” and finishes in the “end state”. For example, each state has the following information.
"Start state: State name, transition destination state, branch condition",
"Intermediate state: state name, transition destination state, branch condition",
"Exit status: Status name"

ここで、各情報「状態名」、「遷移先の状態」、「分岐条件」、の定義は次の通りである。
「状態名」は、状態を識別する情報であり、実際の名称に限らず、簡略化された名称やその状態を示す番号や記号等、状態を識別可能な情報を広く含む概念である。
「遷移先の状態」(以降では単に「遷移先」と呼ぶが、同じ意味である)は、次に遷移する状態の候補を示す情報である。該当する状態にある遷移先候補のいずれに遷移するかは、分岐条件により決定される。
「分岐条件」は、遷移する分岐先を決定するロジック(条件)である。この分岐条件は、複雑な判断や、帳票データやアプリケーションから渡されたデータの参照を含む場合がある。
Here, definitions of each information “state name”, “transition destination state”, and “branch condition” are as follows.
The “state name” is information for identifying a state, and is a concept that includes not only an actual name but also a wide variety of information that can identify the state, such as a simplified name and a number or symbol indicating the state.
The “transition destination state” (hereinafter simply referred to as “transition destination” but has the same meaning) is information indicating a candidate for the next transition state. Which transition destination candidate is in the corresponding state is determined by the branch condition.
The “branch condition” is a logic (condition) that determines a branch destination to transit to. This branch condition may include complicated determination and reference to form data or data passed from an application.

このような「状態名」、「遷移先の状態」、「分岐条件」等の情報により定義される状態を組み合わせることで、様々な処理手順のワークフロー定義を得ることができる。図3は、このようなワークフロー定義の一例を示す状態遷移図である。この図3においては、1つの開始状態310、4つの途中状態321〜324、3つの終了状態331〜333、という合計8個の状態とその状態遷移が表現されている。   By combining states defined by such information as “state name”, “transition destination state”, “branch condition”, workflow definitions for various processing procedures can be obtained. FIG. 3 is a state transition diagram showing an example of such a workflow definition. In FIG. 3, a total of eight states, ie, one start state 310, four intermediate states 321 to 324, and three end states 331 to 333, and their state transitions are represented.

この図3において、途中状態4(324)以外の3つの途中状態321〜323はいずれも、遷移先の状態としてそれぞれ2つの状態が定義されているため、分岐条件を評価して次の状態を決定することになる。この図3においては、一例として、途中状態1(321)に対して、「承認なら途中状態2へ、否認なら終了状態3へ」という分岐条件が定義され、また、途中状態2(322)に対して、「『金額』フィールドの値が10万未満なら途中状態3へ、10万以上なら途中状態4へ」という分岐条件が定義されている。   In FIG. 3, since all three intermediate states 321 to 323 other than intermediate state 4 (324) are defined as two transition states, the branch condition is evaluated and the next state is set. Will be determined. In FIG. 3, as an example, for the intermediate state 1 (321), a branch condition of “go to intermediate state 2 if approved, and to end state 3 if rejected” is defined, and in intermediate state 2 (322). On the other hand, a branching condition is defined such that “if the value of the“ amount ”field is less than 100,000, go to midway state 3 and if it is 100,000 or more, go to midway state 4.

なお、このようなワークフロー定義は、図1、図2に示すように、ワークフロー駆動部101と別に独立して定義され、論理的または物理的に独立して存在している場合もあるが、ワークフロー駆動部101に組み込まれている場合もある。   1 and 2, such a workflow definition is defined independently of the workflow driving unit 101 and may exist logically or physically independently. In some cases, the drive unit 101 is incorporated.

一方、ワークフローシステムで処理される個々の案件(実行単位)を「ワークフロージョブ」と呼び、ワークフロージョブに対応する帳票データベース110中のデータ単位を「帳票レコード」と呼ぶ。「帳票レコード」は複数の「フィールド」から構成される。また、「ワークフロージョブ」と「帳票レコード」との対応付けは、状態管理データベース103中の個々のワークフロージョブに帳票レコードのIDを記録するか、帳票データベース110中の個々の帳票レコードにワークフロージョブのIDを記録することにより行われる。   On the other hand, each item (execution unit) processed in the workflow system is called a “workflow job”, and a data unit in the form database 110 corresponding to the workflow job is called a “form record”. A “form record” is composed of a plurality of “fields”. The association between “workflow job” and “form record” is that the ID of the form record is recorded in each workflow job in the state management database 103 or the workflow job is recorded in each form record in the form database 110. This is done by recording the ID.

[3.ワークフローシステム連携技術の定義]
背景技術について前述したように、ワークフローシステムを連携させることで、単体独立のワークフローシステムにおける前述した問題点1〜3を解決することができる。本発明においては、前述した通り、1つのワークフローシステムから他のワークフローシステムに状態が遷移することを「外部遷移」と呼んでおり、この外部遷移によってワークフローシステムを連携させることができる。
[3. Definition of workflow system linkage technology]
As described above for the background art, the above-described problems 1 to 3 in the stand-alone independent workflow system can be solved by linking the workflow systems. In the present invention, as described above, a state transition from one workflow system to another workflow system is called “external transition”, and the workflow system can be linked by this external transition.

このようなワークフローシステム連携を実現するために、具体的には、以下の4つの機能F1〜F4が使用される。
「外部遷移送信機能F1:
他のワークフローシステムに状態を外部遷移させる機能」、
「外部遷移受付機能F2:
他のワークフローシステムから状態の外部遷移を受け付ける機能」、
「外部遷移戻り送信機能F3:
外部遷移先のワークフローシステムで終了状態に達した場合に、外部遷移元に状態を戻す機能」、
「外部遷移戻り受付機能F4:
外部遷移先のワークフローシステムから状態の戻りを受け付ける機能」
In order to realize such workflow system cooperation, specifically, the following four functions F1 to F4 are used.
“External transition transmission function F1:
Function to externally transition state to other workflow system ",
“External transition acceptance function F2:
Function to accept external state transitions from other workflow systems ",
“External transition return transmission function F3:
Function to return the state to the external transition source when the end state is reached in the external transition destination workflow system ",
“External transition return acceptance function F4:
Function to accept status return from external transition destination workflow system "

図4は、このような機能F1〜F4を用いたワークフローシステムの連携例を示す図である。この図4の連携例は、ソフトウェア部品αの不具合管理システムを外部遷移先ワークフローシステム400とし、そのソフトウェア部品αが組み込まれた製品の不具合管理システムを外部遷移元ワークフローシステム410とした場合を示しており、図13に示したワークフローシステムの連携例に対応している。したがって、ワークフローの処理手順401〜407は、図13に示したワークフローの処理手順1301〜1307に対応している。   FIG. 4 is a diagram showing a cooperation example of the workflow system using such functions F1 to F4. 4 shows a case where the defect management system for the software component α is the external transition destination workflow system 400, and the defect management system for the product in which the software component α is incorporated is the external transition source workflow system 410. This corresponds to the cooperation example of the workflow system shown in FIG. Therefore, the workflow processing procedures 401 to 407 correspond to the workflow processing procedures 1301 to 1307 shown in FIG.

なお、図1、図2に示すワークフロー連携システムにおいては、外部遷移送信部111により、外部遷移送信機能F1と外部遷移戻り送信機能F3が実現され、また、外部遷移受信部112により、外部遷移受付機能F2と外部遷移戻り受付機能F4が実現されるようになっている。   In the workflow cooperation system shown in FIGS. 1 and 2, the external transition transmission unit 111 implements the external transition transmission function F1 and the external transition return transmission function F3, and the external transition reception unit 112 receives the external transition reception. A function F2 and an external transition return acceptance function F4 are realized.

また、外部遷移を行うためには、ワークフロー定義で、どの状態に達したら状態を遷移させるかを定義する必要がある。そのため、ワークフロー定義においては、前述した「開始状態」、「途中状態」、「終了状態」、の他に、外部遷移を行う状態:「外部遷移状態」を定義する。すなわち、この「外部遷移状態」に達したときに外部遷移が行われる。例えば、「外部遷移状態」は次のような情報を持つ。
「外部遷移状態: 状態名、遷移先の状態、分岐条件」
なお、この「外部遷移状態」において、「遷移先の状態」、「分岐条件」は、外部遷移先から状態が戻ってきた場合の外部遷移戻り時に次の状態に遷移するための情報である。
In order to perform external transition, it is necessary to define in which state the state is to be transitioned in the workflow definition. Therefore, in the workflow definition, in addition to the “start state”, “intermediate state”, and “end state” described above, a state in which external transition is performed: “external transition state” is defined. That is, an external transition is performed when this “external transition state” is reached. For example, the “external transition state” has the following information.
"External transition state: state name, transition destination state, branch condition"
In this “external transition state”, “transition destination state” and “branch condition” are information for transitioning to the next state when the external transition returns when the state returns from the external transition destination.

[4.外部遷移の概略]
以下には、図1、図2に示すワークフロー連携システムにより、ワークフローシステム間で外部遷移を行うための基本的なデータとシステム動作について説明する。
[4. Outline of external transition]
Hereinafter, basic data and system operation for performing external transition between workflow systems using the workflow cooperation system shown in FIGS. 1 and 2 will be described.

まず、外部遷移を行うためには、「どこに外部遷移しているか」、および「どこから外部遷移されているか」、を記録する必要がある。図1、図2に示すワークフロー連携システムにおいては、外部遷移先管理データベース121と外部遷移元管理データベース122がその役目を果たすようになっている。以下には、これらのデータベース121,122に格納する具体的なデータ例について順次説明する。   First, in order to perform external transition, it is necessary to record “where is the external transition” and “where the external transition is”. In the workflow linkage system shown in FIGS. 1 and 2, the external transition destination management database 121 and the external transition source management database 122 play a role. Hereinafter, specific data examples stored in the databases 121 and 122 will be sequentially described.

[4−1.外部遷移先管理データベース]
外部遷移先管理データベース121は、「どこに外部遷移しているか」を示す情報を記録するデータベースである。外部遷移先管理データベース121は、外部遷移依頼時にその情報を記録し、外部遷移戻り受付時に対応するワークフロージョブや帳票レコードを特定するために利用される。この外部遷移先管理データベース121に記録されるデータには、例えば、以下のような項目が含まれる。
[4-1. External transition destination management database]
The external transition destination management database 121 is a database that records information indicating “where is the external transition”. The external transition destination management database 121 records the information at the time of an external transition request, and is used to specify a workflow job and a form record corresponding to an external transition return reception. The data recorded in the external transition destination management database 121 includes the following items, for example.

「ワークフロージョブID:
外部遷移しているワークフロージョブを識別するID」、
「外部遷移先サーバアドレス:
外部遷移先のサーバアドレスやワークフローシステム名など外部遷移先を特定する情報」、
「外部遷移先のワークフロージョブID:
外部遷移先の対応するワークフロージョブを識別するID」
“Workflow job ID:
ID that identifies the workflow job that has transitioned externally ",
"External transition destination server address:
Information that identifies the external transition destination, such as the server address and workflow system name of the external transition destination ",
“External transition destination workflow job ID:
ID for identifying the corresponding workflow job at the external transition destination "

なお、これらの項目は、データベースの設計により異なってくる。また、外部遷移先からの戻り時に直接ワークフロージョブが特定できるデータが含まれている場合は、外部遷移先管理データベース121が不要となる場合もある。   These items vary depending on the database design. Further, when data that can directly specify a workflow job is included when returning from the external transition destination, the external transition destination management database 121 may be unnecessary.

次の表1は、外部遷移先管理データベース121に記録されるデータの具体的なデータ構造の一例を示している。

Figure 2005190280
Table 1 below shows an example of a specific data structure of data recorded in the external transition destination management database 121.
Figure 2005190280

[4−2.外部遷移元管理データベース]
外部遷移元管理データベース122は、「どこから外部遷移されているか」を示す情報を記録するデータベースである。外部遷移元管理データベース122は、外部遷移受付時にその情報を記録し、外部遷移戻り時に接続する外部遷移元のワークフローシステムを特定するために利用される。この外部遷移元管理データベース122に記録されるデータには、例えば、以下のような項目が含まれる。
[4-2. External transition source management database]
The external transition source management database 122 is a database that records information indicating “from which external transition is performed”. The external transition source management database 122 records the information at the time of external transition reception, and is used to specify the external transition source workflow system to be connected when the external transition returns. The data recorded in the external transition source management database 122 includes the following items, for example.

「ワークフロージョブID:
外部遷移されているワークフロージョブを識別するID」、
「外部遷移元ワークフローシステム:
外部遷移元のサーバアドレスやワークフローシステム名など外部遷移元を特定する情報」、
「外部遷移元のワークフロージョブID:
外部遷移元の対応するワークフロージョブを識別するID」
“Workflow job ID:
ID that identifies the workflow job that has been externally transitioned ",
“External transition source workflow system:
Information that identifies the external transition source such as the server address and workflow system name of the external transition source ”,
“External transition source workflow job ID:
ID identifying the corresponding workflow job of the external transition source "

なお、これらの項目は、データベースの設計により異なってくる。   These items vary depending on the database design.

次の表2は、外部遷移元管理データベース122に記録されるデータの具体的なデータ構造の一例を示している。

Figure 2005190280
Table 2 below shows an example of a specific data structure of data recorded in the external transition source management database 122.
Figure 2005190280

[4−3.外部遷移の動作フロー]
図5は、図1、図2に示すワークフロー連携システムにおいて、ワークフローシステム間で外部遷移させる場合の処理手順を示すフローチャートである。以下には、この図5を参照しながら、外部遷移の処理手順について説明する。
[4-3. External transition operation flow]
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure when external transition is made between workflow systems in the workflow cooperation system shown in FIGS. 1 and 2. In the following, the external transition processing procedure will be described with reference to FIG.

なお、図1、図2のワークフローシステム100,200と、図5に示す外部遷移元/外部遷移先ワークフローシステムとの関係を説明すれば、自ワークフローシステム100が外部遷移元ワークフローシステムである場合には、他ワークフローシステム200が外部遷移先ワークフローシステムとなる。逆に、自ワークフローシステム100が外部遷移先ワークフローシステムである場合には、他ワークフローシステム200が外部遷移元ワークフローシステムとなる。   The relationship between the workflow systems 100 and 200 in FIGS. 1 and 2 and the external transition source / external transition destination workflow system shown in FIG. 5 will be described. When the own workflow system 100 is an external transition source workflow system. The other workflow system 200 becomes the external transition destination workflow system. Conversely, when the own workflow system 100 is an external transition destination workflow system, the other workflow system 200 is an external transition source workflow system.

まず、外部遷移元ワークフローシステムにおいて、ワークフローの実行中にワークフロージョブが外部遷移状態に達した場合(S501のYES)には、外部遷移先を選択し(S502)、フィールド限定した汎用データ形式の送信用の帳票データを作成して(S503)、外部遷移先に外部遷移依頼を行うと共に、外部遷移先に関する情報を記録する(S504)。外部遷移元ワークフローシステムによるこの一連の処理(S501〜S504)の詳細は次の通りである。   First, in the external transition source workflow system, when the workflow job reaches the external transition state during execution of the workflow (YES in S501), the external transition destination is selected (S502), and the field-limited general-purpose data format is sent. Credit form data is created (S503), an external transition request is made to the external transition destination, and information about the external transition destination is recorded (S504). Details of this series of processing (S501 to S504) by the external transition source workflow system are as follows.

まず、外部遷移元ワークフローシステムのワークフロー駆動部101において、ワークフロージョブが外部遷移状態に達した場合(S501のYES)に、ワークフロー駆動部101は、外部遷移することを外部遷移送信部111に指示する(図1の(1))。この指示により、外部遷移送信部111は、外部遷移先定義データベース120から外部遷移先候補となるワークフローシステムの外部遷移先定義情報を読み込み、この外部遷移先定義情報に基づき、外部遷移先ワークフローシステムを決定する(図1の(2))。(S502)   First, in the workflow driving unit 101 of the external transition source workflow system, when the workflow job reaches the external transition state (YES in S501), the workflow driving unit 101 instructs the external transition transmitting unit 111 to make an external transition. ((1) in FIG. 1). In response to this instruction, the external transition transmission unit 111 reads the external transition destination definition information of the workflow system that is a candidate for the external transition destination from the external transition destination definition database 120, and the external transition destination workflow system is read based on the external transition destination definition information. Determine ((2) in FIG. 1). (S502)

次に、外部遷移送信部111は、送信データ選択部113に送信用の帳票データの作成を指示する(図1の(3))。この指示により、送信データ選択部113は、外部遷移先ワークフローシステムの外部遷移先定義情報に基づき、選択ルール群123から適用する選択ルールを選択、取得する(図1の(4))。送信データ選択部113は、取得した選択ルールに従って、帳票データベース110から送信する帳票レコードのフィールドを取得した(図1の(5))後、取得した帳票レコードのフィールドを汎用データ形式に変換し、送信用の帳票データを作成して、外部遷移送信部に返す(図1の(6))。(S503)   Next, the external transition transmission unit 111 instructs the transmission data selection unit 113 to create form data for transmission ((3) in FIG. 1). In response to this instruction, the transmission data selection unit 113 selects and acquires a selection rule to be applied from the selection rule group 123 based on the external transition destination definition information of the external transition destination workflow system ((4) in FIG. 1). The transmission data selection unit 113 acquires the field of the form record to be transmitted from the form database 110 according to the acquired selection rule ((5) in FIG. 1), converts the field of the acquired form record into a general-purpose data format, Form data for transmission is created and returned to the external transition transmission unit ((6) in FIG. 1). (S503)

続いて、外部遷移送信部111は、外部遷移先定義データベース120に記録されている外部遷移先ワークフローシステムのサーバアドレスを利用して、通信ネットワークNを通じて外部遷移先ワークフローシステムに接続し、外部遷移依頼を行う。このとき、送信データ選択部113が作成した汎用データ形式の帳票データを添付する(図1の(7))。外部遷移送信部111はまた、外部遷移先ワークフローシステムのサーバアドレスやワークフロージョブIDなどを、外部遷移先管理データベース121に記録する(図1の(8))。(S504)   Subsequently, the external transition transmission unit 111 uses the server address of the external transition destination workflow system recorded in the external transition destination definition database 120 to connect to the external transition destination workflow system through the communication network N, and sends an external transition request. I do. At this time, the form data in the general data format created by the transmission data selection unit 113 is attached ((7) in FIG. 1). The external transition transmission unit 111 also records the server address, workflow job ID, and the like of the external transition destination workflow system in the external transition destination management database 121 ((8) in FIG. 1). (S504)

また、外部遷移先ワークフローシステムにおいて、外部遷移元ワークフローシステムからの外部遷移依頼を受け付けた場合(S511のYES)には、外部遷移元に関する情報を記録し(S512)、受け付けた汎用データ形式の帳票データを自システム用に変換する(S513)と共に、受け付けた外部遷移に対応するワークフロージョブの遷移を開始する(S514)。外部遷移先ワークフローシステムによるこの一連の処理(S511〜S514)の詳細は次の通りである。   When the external transition destination workflow system receives an external transition request from the external transition source workflow system (YES in S511), information on the external transition source is recorded (S512), and the received general-purpose data format form The data is converted for the own system (S513), and the workflow job transition corresponding to the accepted external transition is started (S514). Details of this series of processing (S511 to S514) by the external transition destination workflow system are as follows.

まず、外部遷移先ワークフローシステムの外部遷移受信部112において、外部遷移元ワークフローシステムからの外部遷移依頼(図1の(9))を受け付けた場合(S511のYES)には、外部遷移受信部112は、外部遷移元ワークフローシステムのサーバアドレスやワークフロージョブIDなどを、外部遷移元管理データベース122に記録する(図1の(10))。(S512)   First, when the external transition receiving unit 112 of the external transition destination workflow system receives an external transition request ((9) in FIG. 1) from the external transition source workflow system (YES in S511), the external transition receiving unit 112 Records the server address, workflow job ID, and the like of the external transition source workflow system in the external transition source management database 122 ((10) in FIG. 1). (S512)

次に、外部遷移受信部112は、受け付けた汎用データ形式の帳票データを帳票データ変換部114に渡す(図1の(11))。帳票データ変換部114は、外部遷移元管理データベース122に記録された外部遷移元ワークフローシステムの情報に基づき、変換ルール群124から適用する変換ルールを選択、取得する(図1の(12))。帳票データ変換部114は、取得した変換ルールに従って、受け付けた帳票データを、自システムの帳票データベース110に適合する形式やフィールドに変換し、帳票データベース110に格納する(図1の(13))。(S513)   Next, the external transition reception unit 112 passes the received general-purpose data form data to the form data conversion unit 114 ((11) in FIG. 1). The form data conversion unit 114 selects and acquires a conversion rule to be applied from the conversion rule group 124 based on the information of the external transition source workflow system recorded in the external transition source management database 122 ((12) in FIG. 1). The form data conversion unit 114 converts the received form data into a format or field that conforms to the form database 110 of its own system according to the acquired conversion rule, and stores it in the form database 110 ((13) in FIG. 1). (S513)

続いて、外部遷移受信部112は、受け付けた外部遷移に対応するワークフロージョブを作成し、ワークフロージョブの遷移を開始するようワークフロー駆動部101に指示する(図1の(14))。(S514)   Subsequently, the external transition receiving unit 112 creates a workflow job corresponding to the accepted external transition, and instructs the workflow driving unit 101 to start the transition of the workflow job ((14) in FIG. 1). (S514)

また、外部遷移先ワークフローシステムにおいて、外部遷移依頼の受け付けによるワークフロージョブが終了状態に達した場合(S515のYES)には、外部遷移元の情報を取得し(S516)、フィールド限定した汎用データ形式の送信用の帳票データを作成して(S517)、外部遷移元に外部遷移戻り依頼を行う(S518)。外部遷移先ワークフローシステムによるこの一連の処理(S515〜S518)の詳細は次の通りである。   Further, in the external transition destination workflow system, when the workflow job due to acceptance of the external transition request reaches the end state (YES in S515), the external transition source information is acquired (S516), and the field-limited general-purpose data format Is generated (S517), and an external transition return request is made to the external transition source (S518). Details of this series of processing (S515-S518) by the external transition destination workflow system are as follows.

まず、外部遷移先ワークフローシステムのワークフロー駆動部101において、外部遷移依頼の受け付けにより開始したワークフロージョブが終了状態に達した場合(S515のYES)には、ワークフロー駆動部101は、外部遷移を戻すことを外部遷移送信部111に指示する(図2の(1))。この指示により、外部遷移送信部111は、外部遷移元管理データベース122から外部遷移元ワークフローシステムの情報を取得する(図2の(2))。(S516)   First, in the workflow driving unit 101 of the external transition destination workflow system, when the workflow job started by accepting the external transition request reaches the end state (YES in S515), the workflow driving unit 101 returns the external transition. To the external transition transmitter 111 ((1) in FIG. 2). In response to this instruction, the external transition transmission unit 111 acquires information on the external transition source workflow system from the external transition source management database 122 ((2) in FIG. 2). (S516)

次に、外部遷移送信部111は、送信データ選択部113に送信用の帳票データの作成を指示する(図2の(3))。この指示により、送信データ選択部113は、外部遷移元ワークフローシステムの情報に基づき、選択ルール群123から適用する選択ルールを選択、取得する(図2の(4))。送信データ選択部113は、取得した選択ルールにしたがって、帳票データベース110から送信する帳票レコードのフィールドを取得した(図2の(5)後、取得した帳票レコードのフィールドを汎用データ形式に変換し、送信用の帳票データを作成して、外部遷移送信部に返す(図2の(6))。(S517)   Next, the external transition transmission unit 111 instructs the transmission data selection unit 113 to create form data for transmission ((3) in FIG. 2). In response to this instruction, the transmission data selection unit 113 selects and acquires a selection rule to be applied from the selection rule group 123 based on the information of the external transition source workflow system ((4) in FIG. 2). The transmission data selection unit 113 acquires the field of the form record to be transmitted from the form database 110 according to the acquired selection rule (after (5) in FIG. 2, the field of the acquired form record is converted into a general-purpose data format, Form data for transmission is created and returned to the external transition transmission unit ((6) in FIG. 2) (S517).

続いて、外部遷移送信部111は、外部遷移元管理データベース122に記録されている外部遷移元ワークフローシステムのサーバアドレスを利用して、通信ネットワークNを通じて外部遷移元ワークフローシステムに接続し、外部遷移戻り依頼を行う。このとき、送信データ選択部113が作成した汎用データ形式の帳票データを添付する(図2の(7))。(S518)   Subsequently, the external transition transmission unit 111 uses the server address of the external transition source workflow system recorded in the external transition source management database 122 to connect to the external transition source workflow system through the communication network N, and returns to the external transition return. Make a request. At this time, the form data in the general data format created by the transmission data selection unit 113 is attached ((7) in FIG. 2). (S518)

また、外部遷移元ワークフローシステムにおいて、外部遷移先ワークフローシステムからの外部遷移戻り依頼を受け付けた場合(S505のYES)には、外部遷移先の情報を取得し(S506)、受け付けた汎用データ形式の帳票データを自システム用に変換する(S507)と共に、受け付けた外部遷移戻りに対応するワークフロージョブの遷移を開始する(S508)。外部遷移元ワークフローシステムによるこの一連の処理(S505〜S508)の詳細は次の通りである。   When the external transition source workflow system receives an external transition return request from the external transition destination workflow system (YES in S505), the external transition destination information is acquired (S506), and the received general-purpose data format The form data is converted for the own system (S507), and the transition of the workflow job corresponding to the accepted external transition return is started (S508). The details of this series of processing (S505 to S508) by the external transition source workflow system are as follows.

まず、外部遷移元ワークフローシステムの外部遷移受信部112において、外部遷移先ワークフローシステムからの外部遷移戻り依頼(図2の(8))を受け付けた場合(S505のYES)には、外部遷移受信部112は、外部遷移先管理データベース121から、受け付けた外部遷移戻りに対応するワークフロージョブIDや外部遷移先ワークフローシステムの情報を取得する(図2の(9))。(S506)   First, when the external transition receiving unit 112 of the external transition source workflow system receives an external transition return request ((8) in FIG. 2) from the external transition destination workflow system (YES in S505), the external transition receiving unit 112 acquires the workflow job ID corresponding to the accepted external transition return and information of the external transition destination workflow system from the external transition destination management database 121 ((9) in FIG. 2). (S506)

次に、外部遷移受信部112は、受け付けた汎用データ形式の帳票データを帳票データ変換部114に渡す(図2の(10))。帳票データ変換部114は、外部遷移先定義データベース120と外部遷移先管理データベース121に記録された外部遷移先ワークフローシステムの情報に基づき、変換ルール群124から適用する変換ルールを選択、取得する(図2の(11))。帳票データ変換部114は、取得した変換ルールに従って、受け付けた帳票データを、自システムの帳票データベース110に適合する形式やフィールドに変換し、帳票データベース110に格納する(図2の(12))。(S507)   Next, the external transition reception unit 112 passes the received general-purpose data form data to the form data conversion unit 114 ((10) in FIG. 2). The form data conversion unit 114 selects and acquires a conversion rule to be applied from the conversion rule group 124 based on the information of the external transition destination workflow system recorded in the external transition destination definition database 120 and the external transition destination management database 121 (FIG. (11)). The form data conversion unit 114 converts the received form data into a format or field that conforms to the form database 110 of its own system according to the acquired conversion rule, and stores it in the form database 110 ((12) in FIG. 2). (S507)

続いて、外部遷移受信部112は、受け付けた外部遷移戻りに対応するワークフロージョブを次の状態に遷移させるようワークフロー駆動部101に指示する(図2の(13))。(S508)   Subsequently, the external transition receiving unit 112 instructs the workflow driving unit 101 to transition the workflow job corresponding to the accepted external transition return to the next state ((13) in FIG. 2). (S508)

[5.外部遷移先の選択]
以下には、図5に示す外部遷移の動作フローのうち、外部遷移先を選択する処理(S502)を行うための具体的なデータとそれに基づく選択方法について説明する。
[5. Select external transition destination]
Hereinafter, specific data for performing the process (S502) of selecting an external transition destination in the external transition operation flow illustrated in FIG. 5 and a selection method based on the data will be described.

[5−1.外部遷移先定義データベース]
外部遷移先を選択するために、本実施形態においては、前述したように、外部遷移先定義データベース120を使用している。すなわち、本実施形態のワークフロー連携システムは、連携が必要となるワークフローシステムが流動的であり、ワークフロー定義などで固定的に定義できない場合に対応するために、外部遷移を行うために必要なワークフローシステムの情報を、外部遷移先定義情報として、外部遷移先定義データベース120に格納したものである。
[5-1. External transition destination definition database]
In order to select an external transition destination, in this embodiment, as described above, the external transition destination definition database 120 is used. In other words, the workflow linkage system of this embodiment is a workflow system necessary for performing external transition in order to cope with the case where the workflow system that needs to be linked is fluid and cannot be fixedly defined by workflow definition or the like. Is stored in the external transition destination definition database 120 as external transition destination definition information.

次の表3は、外部遷移先定義データベース120に記録されるデータの具体的なデータ構造の一例を示している。

Figure 2005190280
Table 3 below shows an example of a specific data structure of data recorded in the external transition destination definition database 120.
Figure 2005190280

この外部遷移先定義データベース120には、外部遷移先のワークフローシステムのサーバにネットワークを介して接続するためのサーバアドレス、サーバ内に複数のワークフローシステムが存在する場合に目的のワークフローシステムを識別するための識別情報、ワークフローシステムと接続するためのログインID/パスワード、などが定義されている。ここで、サーバアドレスは、ワークフローシステムと接続するための情報として使用されるが、それに加えて、ワークフローシステムの識別情報と共に、ワークフローシステムを特定するための情報としても使用される。   In this external transition destination definition database 120, a server address for connecting to a server of the workflow system of the external transition destination via a network, and a target workflow system when a plurality of workflow systems exist in the server are identified. Identification information, a login ID / password for connecting to the workflow system, and the like are defined. Here, the server address is used as information for connecting to the workflow system. In addition, the server address is also used as information for specifying the workflow system together with the identification information of the workflow system.

[5−2.外部遷移先の具体的な選択方法]
ワークフロージョブを外部遷移する際に、外部遷移先定義データベース120に基づいて外部遷移先ワークフローシステムを選択するための方法としては、多様な方法が考えられるが、代表的な方法としては、次のような3つの選択方法(1)〜(3)が挙げられる。外部遷移先を選択する処理においては、これらの選択方法のいずれかを使用してもよいし、あるいはまた、3つの選択方法(1)〜(3)の中から、状況に応じた選択方法の使用を決定してもよい。
[5-2. Specific selection method of external transition destination]
When a workflow job is externally transitioned, there are various methods for selecting an external transition destination workflow system based on the external transition destination definition database 120. Typical methods are as follows. There are three selection methods (1) to (3). In the process of selecting an external transition destination, any of these selection methods may be used, or alternatively, the selection method according to the situation from among the three selection methods (1) to (3). Use may be determined.

(1)ユーザが外部遷移先定義データベース120から直接選択する方法:
ワークフロージョブが外部遷移する際に、ユーザに外部遷移先定義データベース120に格納されているワークフローシステムを提示し、遷移先を直接選択させる方法である。
(1) A method in which the user directly selects from the external transition destination definition database 120:
This is a method of presenting a workflow system stored in the external transition destination definition database 120 to the user and directly selecting the transition destination when the workflow job makes an external transition.

(2)帳票データベース110と外部遷移先定義データベース120との関連付けをする方法:
帳票データベース110のあるフィールドの値と外部遷移先定義データベース120のワークフローシステムを関連付けることにより、帳票データベース110のフィールドの値から、自動的に外部遷移先定義データベース120のワークフローシステムを選択する方法である。
(2) Method for associating the form database 110 with the external transition destination definition database 120:
This is a method of automatically selecting the workflow system of the external transition destination definition database 120 from the field values of the form database 110 by associating a field value of the form database 110 with the workflow system of the external transition destination definition database 120. .

例えば、帳票データベース110にフィールド「原因モジュール」の値が「ブラウザ」と登録されており、外部遷移先定義データベース120にブラウザチームのワークフローシステムが定義されている場合には、その帳票データベース110のフィールド「原因モジュール」の値から、ブラウザチームのワークフローシステムを自動的に選択する。   For example, if the value of the field “cause module” is registered as “browser” in the form database 110 and the workflow system of the browser team is defined in the external transition destination definition database 120, the field of the form database 110 The browser team's workflow system is automatically selected from the value of the “cause module”.

(3)外部遷移先ワークフローシステムを直接登録する方法:
外部遷移先定義データベース120に未登録のワークフローシステムに外部遷移させたいユーザが、その未登録のワークフローシステムを新規に登録した場合に、登録されたワークフローシステムを自動的に選択する方法である。
(3) Method for directly registering the external transition destination workflow system:
This is a method of automatically selecting a registered workflow system when a user who wants to make an external transition to an unregistered workflow system in the external transition destination definition database 120 newly registers the unregistered workflow system.

[6.送信用の帳票データの作成]
以下には、図5に示す外部遷移の動作フローのうち、送信用の帳票データを作成する処理(S503、S517)を行うための具体的な選択ルールとその選択方法について説明する。
[6. Create form data for transmission]
In the following, a specific selection rule and a selection method for performing processing (S503, S517) for creating form data for transmission in the operation flow of external transition shown in FIG. 5 will be described.

[6−1.選択ルール]
外部遷移先に送信するデータの秘匿性を確保するためには、外部遷移先ごとに送信できるフィールドを定義することにより秘匿性は守られるが、外部遷移先を個別に定義する場合に、個々の遷移先ごとに送信するフィールドを定義することはメンテナンス性を低下させる。
[6-1. Selection rule]
In order to ensure the confidentiality of data sent to external transition destinations, confidentiality is protected by defining fields that can be transmitted for each external transition destination. Defining a field to be transmitted for each transition destination reduces maintainability.

そのため、本実施形態においては、前述したように、選択ルール群123として、送信するフィールドをルールとして予め定義し、ワークフロー条件情報に対応付けた複数の選択ルールを使用し、外部遷移先に適用される選択ルールを外部遷移先ワークフローシステム(外部遷移の戻り時は外部遷移元ワークフローシステム)の情報に基づいて選択するようにしている。なお、「ワークフロー条件情報」は、選択ルールの適用先となりうるワークフローシステムの条件を表現する情報を意味している。   Therefore, in the present embodiment, as described above, as the selection rule group 123, a field to be transmitted is defined in advance as a rule, and a plurality of selection rules associated with the workflow condition information are used and applied to the external transition destination. The selection rule is selected based on the information of the external transition destination workflow system (external transition source workflow system when the external transition returns). The “workflow condition information” means information that expresses a condition of the workflow system that can be an application destination of the selection rule.

次の表4は、選択ルール群123として使用される選択ルールの具体的なデータ構造の一例を示している。

Figure 2005190280
Table 4 below shows an example of a specific data structure of selection rules used as the selection rule group 123.
Figure 2005190280

この表4に示すように、選択ルールに対応付けるワークフロー条件情報として、ワイルドカード「*」などの読み替え可能な部分を含む文字列を用いることにより、個々の外部遷移先に1対1に対応するルール定義ではなく、複数の遷移先をカバーする柔軟な選択ルールを定義することができる。   As shown in Table 4, by using a character string including a replaceable portion such as a wild card “*” as workflow condition information associated with a selection rule, a rule corresponding to each external transition destination on a one-to-one basis Instead of definition, a flexible selection rule that covers a plurality of transition destinations can be defined.

[6−2.選択ルールの選択方法]
上記のように、ワイルドカードなどの読み替え手法を用いた場合には、単一の外部遷移先に対して複数の選択ルールが候補となる可能性がある。以下には、そのような場合に、より適切な選択ルールを選択する方法について説明する。
[6-2. Selection rule selection method]
As described above, when a replacement method such as a wild card is used, a plurality of selection rules may be candidates for a single external transition destination. Hereinafter, a method for selecting a more appropriate selection rule in such a case will be described.

一般的に、外部遷移先を特定するための情報としては、複数種類の情報が存在している。例えば、表2の例において、外部遷移先は、外部遷移先サーバアドレス、ワークフローシステムの識別情報、という2種類の情報によって特定されているが、1台のサーバに複数のシステムがあり、各システムが複数のワークフローを持っている可能性もある。このように、1つの外部遷移先ワークフローシステムを表すデータは、一般的に、複数存在する。このような場合には、対象となるワークフローシステムを最も特徴付ける情報が最優先されることが望ましい。   In general, there are a plurality of types of information as information for specifying an external transition destination. For example, in the example of Table 2, an external transition destination is specified by two types of information, that is, an external transition destination server address and workflow system identification information, but there are a plurality of systems in one server, and each system May have multiple workflows. As described above, there are generally a plurality of data representing one external transition destination workflow system. In such a case, it is desirable that the information that characterizes the target workflow system has the highest priority.

そのため、ワークフローシステムを特定する情報の順序付けは、利用者によって定義される必要がある。そのような順序付けが行われた段階で、次に示すような数式を用いて、外部遷移先ワークフローシステム(外部遷移の戻り時は外部遷移元ワークフローシステム)に対する、ルール定義の情報の重み値を算出し、その合計を求める。合計が最大であるルールが最も有効なルールとなる。

Figure 2005190280
Therefore, the ordering of information that identifies the workflow system needs to be defined by the user. At the stage where such ordering is performed, the weight value of the rule definition information for the external transition destination workflow system (external transition source workflow system at the return of the external transition) is calculated using the following formula: And find the total. The rule with the largest sum is the most effective rule.
Figure 2005190280

このようなルールの選択方法について、図6に示す例を用いて具体的に説明する。図6に示す例において、ワークフローシステムは、サーバ、システム、ワークフローシステムという3つの情報から定義される。ここでは、
サーバ > システム > ワークフローシステム、
の順で、情報が重要視されるものとする。
Such a rule selection method will be specifically described with reference to an example shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, the workflow system is defined from three pieces of information: a server, a system, and a workflow system. here,
Server>System> Workflow system,
In this order, information shall be prioritized.

図6に示すワークフローシステムの各情報の重み値を、上記の数式に従って算出すると、次の表5に示すようになる。

Figure 2005190280
When the weight value of each piece of information of the workflow system shown in FIG. 6 is calculated according to the above mathematical formula, it becomes as shown in Table 5 below.
Figure 2005190280

次に、これらの重み値を用いて、各選択ルールの重み値を計算する。ここでは、一例として、次の表6に示すような選択ルールが定義されているものとする。

Figure 2005190280
Next, the weight value of each selection rule is calculated using these weight values. Here, as an example, it is assumed that a selection rule as shown in Table 6 below is defined.
Figure 2005190280

これらの選択ルールについて、図6に示すワークフローシステムwf_β(サーバ=wf.toshiba.co.jp、システム=system_A)に外部遷移する際に各選択ルールの重み値を算出した結果は、次の表7に示すようになる。

Figure 2005190280
With respect to these selection rules, the result of calculating the weight value of each selection rule when making an external transition to the workflow system wf_β (server = wf.toshiba.co.jp, system = system_A) shown in FIG. As shown.
Figure 2005190280

なお、このように重み値を算出する際、一つでも一致しない項目があれば、そのルールは選択候補から除外するものとする。そして、残った候補のうち、もっとも重み値の合計が大きいルールが選択される。図6、表6、表7に示す例では、選択ルールrule_2が選択される。   When calculating the weight value in this way, if any item does not match, the rule is excluded from the selection candidates. Then, among the remaining candidates, the rule having the largest total weight value is selected. In the examples shown in FIG. 6, Table 6, and Table 7, the selection rule rule_2 is selected.

なお、以上のような手法で選択ルールを選択するためには、外部遷移先ワークフローシステム(外部遷移の戻り時は外部遷移元ワークフローシステム)の情報を得る必要がある。本実施形態において、外部遷移時の外部遷移先ワークフローシステムについての情報は、外部遷移先定義データベース120から取得することができる。また、外部遷移の戻り時における外部遷移元ワークフローシステムの情報は、外部遷移の受付時に、外部遷移元ワークフローシステムの情報を記録しておき、そのデータを用いる必要がある。本実施形態では、前述したように、このような外部遷移元ワークフローシステムの情報を、外部遷移の受付時に外部遷移元管理データベース122に記録しているため、この外部遷移元管理データベース122に記録されたデータを外部遷移の戻り時に利用することができる。   In order to select a selection rule by the above-described method, it is necessary to obtain information of the external transition destination workflow system (external transition source workflow system when the external transition returns). In the present embodiment, information about the external transition destination workflow system at the time of external transition can be acquired from the external transition destination definition database 120. Also, the information of the external transition source workflow system at the time of return of the external transition needs to record the information of the external transition source workflow system at the time of accepting the external transition and use the data. In the present embodiment, as described above, such information of the external transition source workflow system is recorded in the external transition source management database 122 at the time of accepting the external transition. Data can be used when returning from an external transition.

[7.受け付けた帳票データの変換]
以下には、図5に示す外部遷移の動作フローのうち、受け付けた帳票データを変換する処理(S507、S513)を行うための具体的な変換ルールとその選択方法について説明する。
[7. Conversion of accepted form data]
In the following, a specific conversion rule and a selection method for performing processing (S507, S513) for converting received form data in the operation flow of external transition shown in FIG. 5 will be described.

[7−1.変換ルール]
外部遷移先と外部遷移元のワークフローシステムは、概して、異なるシステムであるため、帳票データベース110のフィールドやデータ型などが同じであるとは限らない。そのため、本実施形態においては、外部遷移時や外部遷移戻り時に、送信する帳票データを、汎用データ形式の帳票データに変換すると共に、外部遷移受付時や、外部遷移戻り受付時には、受け取った帳票データを、自システムの帳票データベースに格納できる形式に変換するようにしている。
[7-1. Conversion rule]
Since the external transition destination and external transition source workflow systems are generally different systems, the fields and data types of the form database 110 are not necessarily the same. Therefore, in the present embodiment, the form data to be transmitted is converted into general-purpose data form form data at the time of external transition or external transition return, and the received form data at the time of external transition reception or external transition return reception Is converted into a format that can be stored in the form database of its own system.

すなわち、本実施形態においては、帳票データを自システムの帳票データベース110に格納できる形式に変換するために、変換ルールとして、次のような2種類の変換「フィールドのマッピング」、「データ型の変換」を、外部遷移先と外部遷移元の組み合わせに関する組み合わせ条件情報と対応付けて定義している。なお、「組み合わせ条件情報」は、変換ルールの適用先となりうる外部遷移先と外部遷移元のワークフローシステムの組み合わせ条件を表現する情報を意味している。   That is, in this embodiment, in order to convert the form data into a format that can be stored in the form database 110 of the own system, the following two types of conversion “field mapping” and “data type conversion” are used as conversion rules. Is defined in association with combination condition information regarding a combination of an external transition destination and an external transition source. The “combination condition information” means information that expresses a combination condition of an external transition destination and an external transition source workflow system that can be a conversion rule application destination.

(1)フィールドのマッピング:
外部遷移元のフィールドと外部遷移先のフィールドのマッピングである。
(2)データ型の変換:
外部遷移元と外部遷移先のマッピングされたフィールドで、フィールド型が異なる場合のデータ型の変換である。
(1) Field mapping:
This is a mapping between an external transition source field and an external transition destination field.
(2) Data type conversion:
This is data type conversion when the field type is different in the field where the external transition source and the external transition destination are mapped.

このうち、「データ型の変換」についてより詳細に説明する。例えば、外部遷移元における「数値型」のフィールドのデータを、外部遷移先で「文字列型」のフィールドに代入する場合には、数値を文字列に変換する必要がある。また、図7に示すような選択型(複数の選択候補から1つを選択し、IDでデータを格納するようなデータ型)のフィールドを文字列型のフィールドに格納する場合は、表示値を格納したい場合もあるし、IDを格納したい場合もある。さらに、フィールドの組合せによっては変換できないものもある。例えば、文字列を数値型のフィールドには格納できない。そのような場合は、「Null」データにするか、エラーにするなど対応もさまざまである。   Among these, “data type conversion” will be described in more detail. For example, when substituting data of a “numeric type” field at the external transition source into a “character string type” field at the external transition destination, it is necessary to convert the numeric value into a character string. When a selection type field (data type in which one is selected from a plurality of selection candidates and data is stored by ID) is stored in a character string type field as shown in FIG. There are cases where it is desired to store the ID, and there are cases where it is desired to store the ID. Furthermore, some fields cannot be converted. For example, a character string cannot be stored in a numeric field. In such a case, there are various measures such as “Null” data or an error.

[7−2.変換ルールの選択方法]
前述した選択ルールと同様に、変換ルールについても、変換ルールに対応付ける組み合わせ条件情報として、ワイルドカード「*」などの読み替え可能な部分を含む文字列を用いることで、柔軟に設定できる。複数の変換ルールから適用するルールを選択する手順は、選択ルールと同様である。
[7-2. How to select a conversion rule]
Similar to the selection rule described above, the conversion rule can be set flexibly by using a character string including a replaceable part such as a wild card “*” as combination condition information associated with the conversion rule. The procedure for selecting a rule to be applied from a plurality of conversion rules is the same as the selection rule.

次の表8は、ワイルドカード「*」を用いた変換ルールの定義の一例を示している。

Figure 2005190280
Table 8 below shows an example of the definition of the conversion rule using the wild card “*”.
Figure 2005190280

なお、変換ルールを選択するには、外部遷移元ワークフローシステム(外部遷移戻り受付時は外部遷移先ワークフローシステム)の情報を得る必要がある。本実施形態においては、前述したように、外部遷移受付時には、外部遷移元管理データベース122を利用することができる。また、外部遷移戻り受付時には、外部遷移先管理データベース121と外部遷移先定義データベース120を利用することができる。   In order to select a conversion rule, it is necessary to obtain information of an external transition source workflow system (external transition destination workflow system when receiving an external transition return). In the present embodiment, as described above, the external transition source management database 122 can be used when an external transition is accepted. Also, when receiving an external transition return, the external transition destination management database 121 and the external transition destination definition database 120 can be used.

また、変換ルールにより上記のようなような2種類の変換「フィールドのマッピング」、「データ型の変換」を変行うためには、送信される帳票データは、以下のデータを持った汎用的なデータ形式である必要がある。
「帳票データ:
フィールド名、フィールド型、値、表示値」
In addition, in order to change the two types of conversion “field mapping” and “data type conversion” as described above according to the conversion rule, the form data to be transmitted is a general-purpose data having the following data: Must be in data format.
“Form data:
Field name, field type, value, display value "

すなわち、本実施形態における「汎用データ形式の帳票データ」はも、少なくとも、このようなデータを持った汎用的なデータ形式の帳票データを意味している。   That is, “form data in general data format” in the present embodiment also means at least general data form data having such data.

[8.実施形態の作用効果]
以上のような本実施形態のワークフロー連携システムによれば、外部遷移先となりうる各ワークフローシステムについて、当該ワークフローシステムの外部遷移先定義情報を外部遷移先定義データベース120に格納することで、各ワークフローシステムを予め登録することにより、いずれかのワークフローシステムの状態を外部遷移させる場合には、外部遷移先定義情報に基づいて外部遷移先を柔軟に選択することができる。このような本実施形態の手法は、各種の分野におけるワークフローシステムの連携に適用可能であるが、特に、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適であり、製品に組み込まれたソフトウェア部品の不具合管理を、製品の不具合管理と連動して効率よく行うことができる。
[8. Effects of Embodiment]
According to the workflow linkage system of the present embodiment as described above, for each workflow system that can be an external transition destination, by storing the external transition destination definition information of the workflow system in the external transition destination definition database 120, each workflow system Is registered in advance, the external transition destination can be flexibly selected based on the external transition destination definition information when the state of any workflow system is externally transitioned. Such a method of the present embodiment can be applied to cooperation of workflow systems in various fields, but is particularly suitable for a defect management system in software development, and manages defect management of software components incorporated in products. This can be done efficiently in conjunction with product defect management.

また、外部遷移時または外部遷移戻り時には、複数の選択ルールの中から送信先のワークフローシステムに応じた適切な選択ルールを選択して、フィールドを限定した帳票データを送信することができるため、異なる組織や会社間でデータを送信する場合においても、データの秘匿性を確保することができる。   Also, when external transition or external transition return, it is possible to select the appropriate selection rule according to the destination workflow system from among the multiple selection rules, and transmit the form data with limited fields. Even when data is transmitted between organizations or companies, data confidentiality can be ensured.

また、外部遷移依頼または外部遷移戻り依頼の受付時には、複数の変換ルールの中から依頼元のワークフローシステムと自ワークフローシステムの組み合わせに応じた適切な変換ルールを選択して、受け付けた帳票データを自システムで利用可能な帳票データに変換することができるため、連携するシステム間で異なる帳票フィールドを持つ場合においても、連携先のデータを確実に利用することができる。   When receiving an external transition request or an external transition return request, select an appropriate conversion rule according to the combination of the requesting workflow system and the own workflow system from the multiple conversion rules, and automatically convert the received form data. Since it can be converted into form data that can be used by the system, even when the form system has different form fields, the data at the cooperation destination can be used reliably.

さらに、選択ルールや変換ルールについては、個々の外部遷移先または外部遷移元ごとに個別のルールを定義するのではなく、適用先となりうるワークフローシステムやその組み合わせの条件と対応付けして、それらの条件に、ワイルドカードなどの読み替え手法を用いることにより、複数の適用先をカバーする柔軟なルールを定義することができる。したがって、適用するルールを柔軟に選択することができるため、送信する帳票データの作成や受け付けた帳票データの変換を柔軟に行うことができる。   In addition, for selection rules and conversion rules, individual rules are not defined for each external transition destination or external transition source, but are associated with the workflow system that can be applied or the conditions of its combination, By using a replacement method such as a wild card as a condition, a flexible rule that covers a plurality of application destinations can be defined. Therefore, the rule to be applied can be selected flexibly, so that the form data to be transmitted can be created and the received form data can be converted flexibly.

[9.外部遷移先管理サーバを用いた変形例]
前記の実施形態の変形例として、外部遷移に必要な各種の情報を個々のワークフローシステムで管理する代わりに、複数のワークフローシステムに共通の外部遷移先管理サーバで一元的に管理する構成も可能である。
[9. Modification using external transition destination management server]
As a modification of the above-described embodiment, instead of managing various types of information necessary for external transition by individual workflow systems, a configuration in which the external transition destination management server common to a plurality of workflow systems can manage the information centrally is also possible. is there.

図8は、そのような外部遷移先管理サーバ800の一例を示す図であり、この外部遷移先管理サーバ800は、外部遷移先定義データベース801、共通フィールド定義データベース802、共通フィールドとのマッピングデータベース803、共通フィールドの選択肢データベース804、等を備えている。外部遷移先管理サーバ800は、それらのデータベース801〜804に格納された情報を管理することにより、外部遷移元810と外部遷移先820との間の外部遷移を管理するようになっている。各データベース801〜804の詳細は次の通りである。   FIG. 8 is a diagram showing an example of such an external transition destination management server 800. The external transition destination management server 800 includes an external transition destination definition database 801, a common field definition database 802, and a common field mapping database 803. , A common field option database 804, and the like. The external transition destination management server 800 manages information stored in the databases 801 to 804 to manage external transitions between the external transition source 810 and the external transition destination 820. Details of each of the databases 801 to 804 are as follows.

外部遷移先定義データベース801には、外部遷移先となりうるワークフローシステムを定義した外部遷移先定義情報が格納されることで、各ワークフローシステムが予め登録されている。この外部遷移先定義情報には、外部遷移先のワークフローシステムのURLや認証情報などが含まれる。なお、個々のワークフローシステムは、外部遷移先管理サーバへのアクセス認証だけできれば、外部遷移先の他サーバへの認証情報を個々に管理する必要がなくなる。   In the external transition destination definition database 801, each of the workflow systems is registered in advance by storing external transition destination definition information defining workflow systems that can be external transition destinations. This external transition destination definition information includes the URL and authentication information of the external transition destination workflow system. If each workflow system can only authenticate access to the external transition destination management server, it is not necessary to individually manage authentication information for other servers of the external transition destination.

共通フィールド定義データベース802には、外部遷移先定義データベース801に登録されたワークフローシステムをカバーするための汎用的な共通フィールドを定義した共通フィールド定義情報が格納されることで、各共通フィールドが登録されている。共通フィールドとのマッピングデータベース803には、共通フィールド定義データベース802に登録された共通不イールド定義と個々のワークフローシステムで使用されている個別のフィールドとのマッピングが定義されている。   In the common field definition database 802, common field definition information that defines general common fields for covering the workflow system registered in the external transition destination definition database 801 is stored, so that each common field is registered. ing. The common database mapping database 803 defines a mapping between common non-yield definitions registered in the common field definition database 802 and individual fields used in individual workflow systems.

すなわち、前記実施形態について説明したように、個々のワークフローシステムが持つ帳票データベースのフィールドは、ワークフローシステムごとに異なる可能性があるため、外部遷移時に変換する必要がある。図8の外部遷移先管理サーバ800においては、変換元と変換先の組み合わせごとにフィールドをマッピングすることによる設定の複雑化を回避するために、共通フィールドを定義し、共通フィールドと個別のフィールドのマッピングのみを定義している。   That is, as described in the above embodiment, the fields of the form database possessed by each workflow system may be different for each workflow system, and therefore must be converted at the time of external transition. In the external transition destination management server 800 in FIG. 8, in order to avoid setting complexity by mapping fields for each combination of conversion source and conversion destination, common fields are defined, and Only mapping is defined.

共通フィールドの選択肢定義データベース804には、共通フィールド定義データベース802に登録された共通フィールドの共通の選択肢が定義されている。選択肢を共通にしないと分析ができない場合があるため、確実に分析できるようにするために定義された情報である。   In the common field option definition database 804, common options registered in the common field definition database 802 are defined. Since it may not be possible to analyze unless the options are shared, the information is defined in order to ensure analysis.

次の表9〜表11は、各データベース801〜803に保存されるデータ構造の一例を示しており、表9は、外部遷移先定義情報の例、表10は、共通フィールド定義情報の例、表11は、共通フィールドとのマッピング定義の例、をそれぞれ示している。   The following Tables 9 to 11 show examples of data structures stored in the respective databases 801 to 803. Table 9 is an example of external transition destination definition information, Table 10 is an example of common field definition information, Table 11 shows examples of mapping definitions with common fields.

Figure 2005190280
Figure 2005190280

Figure 2005190280
Figure 2005190280

Figure 2005190280
Figure 2005190280

なお、外部遷移元810または外部遷移先820となるワークフローシステムと外部遷移先管理サーバ800との間の具体的な動作は次の通りである。   A specific operation between the workflow system serving as the external transition source 810 or the external transition destination 820 and the external transition destination management server 800 is as follows.

外部遷移時において、外部遷移元810となるワークフローシステムは、外部遷移先管理サーバ800にアクセスして、外部遷移先820となりうるワークフローシステムの外部遷移先定義情報を取得する。また、外部遷移先820のワークフローシステムは、外部遷移受付時において、外部遷移先管理サーバ800にアクセスして、変換ルールを取得する。   At the time of external transition, the workflow system serving as the external transition source 810 accesses the external transition destination management server 800 and acquires the external transition destination definition information of the workflow system that can be the external transition destination 820. In addition, the workflow system of the external transition destination 820 accesses the external transition destination management server 800 and acquires a conversion rule when accepting an external transition.

外部遷移先810のワークフローシステムは、外部遷移戻り時において、外部遷移先管理サーバ800にアクセスして、外部遷移戻り先の外部遷移先定義情報を取得する。また、外部遷移元820のワークフローシステムは、外部遷移戻り受付時において、外部遷移先管理サーバ800にアクセスして、変換ルールを取得する。   The workflow system of the external transition destination 810 accesses the external transition destination management server 800 at the time of external transition return, and acquires external transition destination definition information of the external transition return destination. In addition, the workflow system of the external transition source 820 accesses the external transition destination management server 800 and acquires a conversion rule when receiving an external transition return.

さらに、ソフトウェア開発における不具合管理システムに適用する場合には、その不具合管理システムは、不具合登録時に、外部遷移先管理サーバ800にアクセスして、共通フィールドの選択肢を取得し、自システムにコピーする。   Further, when applied to a defect management system in software development, the defect management system accesses the external transition destination management server 800 at the time of defect registration, obtains common field options, and copies them to its own system.

なお、外部遷移先管理サーバ800から取得される変換ルールは、図9に示すようにして、「共通フィールド定義」、「共通フィールドとのマッピング」から生成される。   The conversion rule acquired from the external transition destination management server 800 is generated from “common field definition” and “mapping with common field” as shown in FIG.

以上のような図8の外部遷移先管理サーバ800によれば、次のような作用効果が得られる。すなわち、前記の実施形態においては、外部遷移先の定義として、サーバごとに遷移先を設定していたことから、同様の設定を複数のサーバに設定する必要があり、設定が複雑になる。これに対して、図8の外部遷移先管理サーバ800によれば、外部遷移先の設定を一元管理することができるため、多数のワークフローシステム間における外部遷移を実現するための情報設定を簡略化することができ、個々のワークフローシステムにおいて管理するデータ量を少なくすることができる。したがって、ワークフロー連携システム全体として、ワークフロー連携を効率よく実現することが可能となる。   According to the external transition destination management server 800 of FIG. 8 as described above, the following operational effects can be obtained. That is, in the above embodiment, since the transition destination is set for each server as the definition of the external transition destination, it is necessary to set the same setting for a plurality of servers, and the setting becomes complicated. On the other hand, according to the external transition destination management server 800 of FIG. 8, since the setting of the external transition destination can be centrally managed, the information setting for realizing the external transition between a large number of workflow systems is simplified. Therefore, the amount of data managed in each workflow system can be reduced. Therefore, the workflow cooperation can be efficiently realized as the entire workflow cooperation system.

[10.他の実施形態]
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で他にも多種多様な変形例が実施可能である。すなわち、前記実施形態で示したワークフロー連携システムの構成や処理手順、データ構造等は、一例にすぎず、具体的な構成や処理手順、データ構造等は自由に変更可能である。
[10. Other Embodiments]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other variations can be implemented within the scope of the present invention. That is, the configuration, processing procedure, data structure, and the like of the workflow cooperation system shown in the embodiment are merely examples, and the specific configuration, processing procedure, data structure, and the like can be freely changed.

また、本発明は、前述した通り、ソフトウェア開発における不具合管理システムに好適であるが、それに限らず、他の各種の分野のワークフローシステム間の連携に同様に適用可能である。すなわち、他の分野のワークフローシステム間の連携においても、連携先のワークフローシステムが予め確定していない場合や、異なる組織や会社間でデータを送信する場合における各種のワークフローシステムを連携させる場合には、本発明を適用することで同様に優れた作用効果が得られるものである。   Further, as described above, the present invention is suitable for a defect management system in software development, but is not limited thereto, and can be similarly applied to cooperation between workflow systems in various other fields. In other words, in the case of linkage between workflow systems in other fields, when the workflow system of the cooperation destination is not fixed in advance, or when various workflow systems are linked when data is transmitted between different organizations or companies By applying the present invention, excellent effects can be obtained similarly.

本発明を適用した1つの実施形態に係るワークフロー連携システムの構成と外部遷移時のデータの流れを示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the workflow cooperation system which concerns on one Embodiment to which this invention is applied, and the data flow at the time of external transition. 図1に示すワークフロー連携システムにおける外部遷移戻り時のデータの流れを示すブロック図。The block diagram which shows the flow of the data at the time of the external transition return in the workflow cooperation system shown in FIG. 図1に示すワークフロー定義の一例を示す状態遷移図。The state transition diagram which shows an example of the workflow definition shown in FIG. 図1に示すワークフロー連携システムによるワークフローシステムの連携例を示す図。The figure which shows the cooperation example of the workflow system by the workflow cooperation system shown in FIG. 図1に示すワークフロー連携システムにおいて、ワークフローシステム間で外部遷移させる場合の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence in the case of making the external transition between workflow systems in the workflow cooperation system shown in FIG. 図5に示す「送信用の帳票データの作成」時における選択ルールの選択方法を説明するためにワークフローシステムの階層情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the hierarchy information of a workflow system in order to demonstrate the selection method of the selection rule at the time of "creation of the form data for transmission" shown in FIG. 図5に示す「受け付けた帳票データの変換」時において使用する変換ルールを説明するために、選択型のデータの一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of selection type data for explaining a conversion rule used at the time of “conversion of accepted form data” shown in FIG. 5. 図1に示すワークフロー連携システムの変形例に使用される外部遷移先管理サーバの一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the external transition destination management server used for the modification of the workflow cooperation system shown in FIG. 図8に示す外部遷移先管理サーバによる変換ルールの生成例を示す図。The figure which shows the example of a production | generation of the conversion rule by the external transition destination management server shown in FIG. 汎用的なソフトウェア部品を含むソフトウェア製品の一例を示す図。The figure which shows an example of the software product containing a general purpose software component. 図10に示す製品の開発形態において、複数製品の不具合管理システムと開発者との関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the relationship between the defect management system of multiple products, and a developer in the product development form shown in FIG. 複数の不具合管理システムの連携例を示す図。The figure which shows the example of a cooperation of a some defect management system. 図12に示すように連携した不具合管理システム間のワークフローの連携例を示す図。The figure which shows the example of a cooperation of the workflow between the defect management systems cooperated as shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

N…通信ネットワーク
100…自ワークフローシステム
101…ワークフロー駆動部
102…ワークフロー定義
103…状態管理データベース(DB)
110…帳票データベース(DB)
111…外部遷移送信部
112…外部遷移受信部
113…送信データ選択部
114…帳票データ変換部
120…外部遷移先定義データベース(DB)
121…外部遷移先管理データベース(DB)
122…外部遷移元管理データベース(DB)
123…選択ルール群
124…変換ルール群
N ... Communication network 100 ... Own workflow system 101 ... Workflow driver 102 ... Workflow definition 103 ... State management database (DB)
110 ... Form database (DB)
111 ... external transition transmission unit 112 ... external transition reception unit 113 ... transmission data selection unit 114 ... form data conversion unit 120 ... external transition destination definition database (DB)
121 ... External transition destination management database (DB)
122 ... External transition source management database (DB)
123 ... Selection rule group 124 ... Conversion rule group

Claims (13)

コンピュータ利用により通信ネットワークを介して複数のワークフローシステムを連携させるワークフロー連携方法において、
前記複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を格納することで、各ワークフローシステムを予め登録した記憶手段を使用すると共に、
前記複数のワークフローシステム中の1つを外部遷移元としてその状態を外部遷移させる場合に、当該外部遷移元のワークフローシステム側で、
前記記憶手段に格納されている前記外部遷移先定義情報に基づき、他のワークフローシステムを外部遷移先として選択する遷移先選択ステップと、
選択された前記外部遷移先に対して前記通信ネットワークを介して前記外部遷移元の状態を外部遷移させる外部遷移ステップを行う、
ことを特徴とするワークフロー連携方法。
In a workflow linkage method that links multiple workflow systems via a communication network by using a computer,
Each workflow system is registered in advance by storing external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system as information regarding each of the plurality of workflow systems. Using storage means,
When one of the plurality of workflow systems is an external transition source and the state is externally transitioned, on the workflow system side of the external transition source,
A transition destination selection step of selecting another workflow system as an external transition destination based on the external transition destination definition information stored in the storage means;
Performing an external transition step of externally transitioning the state of the external transition source to the selected external transition destination via the communication network;
A workflow linkage method characterized by that.
前記遷移先選択ステップは、
前記外部遷移元のワークフローシステムのユーザに対して、前記記憶手段に登録されている他のワークフローシステムを提示して外部遷移先をユーザに直接選択させる直接選択ステップ、
前記外部遷移元のワークフローシステムで管理している帳票データのフィールドの値と前記記憶手段に登録されている他のワークフローシステムとを予め関連付けた情報に基づき、帳票データのフィールドの値に応じて外部遷移先を選択する自動選択ステップ、
前記外部遷移元のワークフローシステムのユーザからの指示に基づき、前記記憶手段に新たなワークフローシステムが登録された場合に、その新たに登録されたワークフローシステムを外部遷移先として選択する登録選択ステップ、
という3種類のステップのうち、少なくとも1つ以上のステップを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のワークフロー連携方法。
The transition destination selection step includes:
A direct selection step of causing the user of the external transition source workflow system to directly select the external transition destination by presenting another workflow system registered in the storage unit;
Based on information that pre-associates the field value of the form data managed in the workflow system of the external transition source with another workflow system registered in the storage unit, the external value is determined according to the value of the field of the form data. Automatic selection step to select the transition destination,
A registration selection step of selecting the newly registered workflow system as an external transition destination when a new workflow system is registered in the storage unit based on an instruction from the user of the external transition source workflow system;
Including at least one or more of the three types of steps
The workflow cooperation method according to claim 1.
前記外部遷移または外部遷移戻りを依頼しようとしている依頼元のワークフローシステム側で、
選択された前記外部遷移先のワークフローシステムに送信するフィールドを予め定義した複数の選択ルールの中から、前記外部遷移または前記外部遷移戻りの依頼先のワークフローシステムに対して、前記記憶手段に格納されている当該依頼先のワークフローシステムに関する前記外部遷移先定義情報に基づき、使用する選択ルールを選択する選択ルール選択ステップと、
選択された前記選択ルールに基づき、前記外部遷移または前記外部遷移戻りの依頼時に送信する帳票データのフィールドを限定して送信用の帳票データを作成するデータ作成ステップ、
を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のワークフロー連携方法。
On the requesting workflow system side that is requesting the external transition or the external transition return,
Stored in the storage means for the external transition or the external transition return request destination workflow system from among a plurality of selection rules that predefine the field to be transmitted to the selected external transition destination workflow system. A selection rule selection step for selecting a selection rule to be used based on the external transition destination definition information related to the workflow system of the request destination,
A data creation step of creating form data for transmission by limiting the fields of form data to be transmitted at the time of requesting the external transition or the external transition return based on the selected selection rule,
The workflow cooperation method according to claim 1, wherein the workflow cooperation method is performed.
前記複数の選択ルールの各々は、ルールの適用先となりうるワークフローシステムの条件を表現するワークフロー条件情報をルール定義に対応付けたものである、
ことを特徴とする請求項3に記載のワークフロー連携方法。
Each of the plurality of selection rules is obtained by associating a workflow definition information representing a workflow system condition that can be a rule application destination with a rule definition.
The workflow cooperation method according to claim 3.
帳票データが添付された前記外部遷移または外部遷移戻りの依頼を受け付けた受付ワークフローシステム側で、
前記複数のワークフローシステム中におけるワークフローシステム間のフィールドの対応関係を予め定義した複数の変換ルールの中から、前記外部遷移または外部遷移戻りの依頼元のワークフローシステムに対して、前記記憶手段に格納されている当該依頼元のワークフローシステムに関する前記外部遷移先定義情報または別の記憶手段に格納されている当該依頼元のワークフローシステムに関する情報に基づき、使用する変換ルールを選択する変換ルール選択ステップと、
選択された前記変換ルールに基づき、添付された前記帳票データを変換して前記受付ワークフローシステム側で利用可能な帳票データを生成するデータ変換ステップ、
を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のワークフロー連携方法。
On the side of the reception workflow system that has received the external transition or external transition return request with the form data attached,
Among the plurality of conversion rules in which the correspondence relationship between the workflow systems in the plurality of workflow systems is defined in advance, stored in the storage unit with respect to the workflow system requesting the external transition or the external transition return. A conversion rule selection step for selecting a conversion rule to be used based on the external transition destination definition information related to the workflow system of the request source or information related to the workflow system of the request source stored in another storage unit;
A data conversion step of converting the attached form data based on the selected conversion rule to generate form data usable on the reception workflow system side;
5. The workflow cooperation method according to claim 1, wherein the workflow cooperation method is performed.
前記複数の変換ルールの各々は、ルールの適用先となりうる外部遷移先と外部遷移元のワークフローシステムの組み合わせ条件を表現する組み合わせ条件情報をルール定義に対応付けたものである、
ことを特徴とする請求項5に記載のワークフロー連携方法。
Each of the plurality of conversion rules is obtained by associating a rule definition with combination condition information expressing a combination condition of an external transition destination and an external transition source workflow system that can be an application destination of the rule.
The workflow cooperation method according to claim 5, wherein:
前記選択ルールまたは前記変換ルールの前記ワークフロー条件情報または前記組み合わせ条件情報は、読み替え可能な部分を含む文字列で表現される、
ことを特徴とする請求項4または請求項6に記載のワークフロー連携方法。
The workflow condition information or the combination condition information of the selection rule or the conversion rule is expressed by a character string including a replaceable part.
The workflow cooperation method according to claim 4 or 6, characterized by the above.
前記選択ルール選択ステップまたは前記変換ルール選択ステップは、前記ワークフローシステムに関する前記外部遷移先定義情報が、当該ワークフローシステムを特定する複数種類の特定情報を含む場合に、特定情報毎の重要度に応じた重み付けを行って各ルールの重み値を算出し、その合計が最大であるルールを選択するステップを含む、
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれかに記載のワークフロー連携方法。
In the selection rule selection step or the conversion rule selection step, when the external transition destination definition information related to the workflow system includes a plurality of types of specific information for specifying the workflow system, the selection rule selection step or the conversion rule selection step corresponds to the importance for each specific information. Calculating a weight value for each rule by weighting, and selecting a rule having the largest sum,
The workflow cooperation method according to any one of claims 3 to 7, wherein the workflow cooperation method is characterized in that:
前記複数のワークフローシステムは不具合管理システムである、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のワークフロー連携方法。
The plurality of workflow systems are defect management systems;
9. The workflow cooperation method according to claim 1, wherein the workflow cooperation method is any one of claims 1 to 8.
コンピュータ利用により通信ネットワークを介して複数のワークフローシステムを連携させるワークフロー連携システムにおいて、
前記複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を格納することで、各ワークフローシステムを予め登録した記憶手段を備え、
前記複数のワークフローシステム中の少なくとも1つは、自ワークフローシステムを外部遷移元としてその状態を外部遷移させる場合に、前記記憶手段に格納されている前記外部遷移先定義情報に基づき、他のワークフローシステムを外部遷移先として選択し、選択した外部遷移先に対して前記通信ネットワークを介して外部遷移元である自ワークフローシステムの状態を外部遷移させる外部遷移先管理システムとして構成されている、
ことを特徴とするワークフロー連携システム。
In a workflow linkage system that links multiple workflow systems via a communication network by using a computer,
Each workflow system is registered in advance by storing external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system as information regarding each of the plurality of workflow systems. A storage means,
At least one of the plurality of workflow systems uses another workflow system based on the external transition destination definition information stored in the storage unit when the state is externally transitioned using the own workflow system as an external transition source. Is configured as an external transition destination management system that externally transitions the state of the own workflow system that is the external transition source to the selected external transition destination via the communication network.
A workflow linkage system characterized by this.
前記外部遷移先管理システムは、前記記憶手段に格納された前記外部遷移先定義情報を管理するように構成されている、
ことを特徴とする請求項10に記載のワークフロー連携システム。
The external transition destination management system is configured to manage the external transition destination definition information stored in the storage unit.
The workflow cooperation system according to claim 10.
前記記憶手段には、前記外部遷移先定義情報に加えて、帳票データに関する共通フィールドを定義した共通フィールド定義情報、定義された共通フィールドと前記複数のワークフローシステムでそれぞれ使用している個別のフィールドとの対応関係に関するフィールド関係情報が格納され、
前記記憶手段に格納された前記外部遷移先定義情報、共通フィールド定義情報、フィールド関係情報、という3種類の情報を管理することにより外部遷移先の設定に関する各種の情報を一元管理する外部遷移先管理サーバが設けられた、
ことを特徴とする請求項10に記載のワークフロー連携システム。
The storage means includes, in addition to the external transition destination definition information, common field definition information defining common fields related to form data, defined common fields, and individual fields used in the plurality of workflow systems, respectively. Field relationship information about the correspondence of
External transition destination management that centrally manages various types of information regarding the setting of the external transition destination by managing the three types of information, the external transition destination definition information, the common field definition information, and the field relationship information stored in the storage unit A server was provided,
The workflow cooperation system according to claim 10.
通信ネットワークを介して複数のワークフローシステムを連携させるために、少なくとも1つのワークフローシステムを実現するコンピュータに適用されるワークフロー連携プログラムにおいて、
前記複数のワークフローシステムの各々に関する情報として、当該ワークフローシステムを特定するための情報および当該ワークフローシステムと接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を格納することで、各ワークフローシステムを予め登録した記憶手段を管理する情報管理機能と、
前記コンピュータにより実現される自ワークフローシステムを外部遷移元としてその状態を外部遷移させる場合に、前記記憶手段に格納されている前記外部遷移先定義情報に基づき、他のワークフローシステムを外部遷移先として選択する遷移先選択機能と、
選択された前記外部遷移先に対して前記通信ネットワークを介して前記外部遷移元である自ワークフローシステムの状態を外部遷移させる外部遷移機能、
を前記コンピュータに実現させることを特徴とするワークフロー連携プログラム。
In a workflow cooperation program applied to a computer that realizes at least one workflow system in order to link a plurality of workflow systems via a communication network,
Each workflow system is registered in advance by storing external transition destination definition information including information for specifying the workflow system and information for connecting to the workflow system as information regarding each of the plurality of workflow systems. An information management function for managing the storage means;
When making the external transition source the own workflow system realized by the computer as an external transition source, another workflow system is selected as the external transition destination based on the external transition destination definition information stored in the storage means Transition destination selection function to
An external transition function that externally transitions the state of the own workflow system as the external transition source to the selected external transition destination via the communication network;
Is realized by the computer.
JP2003432381A 2003-12-26 2003-12-26 Workflow linkage system Expired - Fee Related JP4434724B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432381A JP4434724B2 (en) 2003-12-26 2003-12-26 Workflow linkage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432381A JP4434724B2 (en) 2003-12-26 2003-12-26 Workflow linkage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190280A true JP2005190280A (en) 2005-07-14
JP4434724B2 JP4434724B2 (en) 2010-03-17

Family

ID=34790099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003432381A Expired - Fee Related JP4434724B2 (en) 2003-12-26 2003-12-26 Workflow linkage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4434724B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096122A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Toshiba Corp Screen information control system and screen information control program
JP2011209921A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Toshiba Corp Workflow cooperation management device and program
JP7467103B2 (en) 2019-11-19 2024-04-15 キヤノン電子株式会社 Display control method for application creation screen, program and information processing device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353113A (en) * 1999-04-06 2000-12-19 Nippon Steel Corp Fault management system and method, fault management device and recording medium
JP2001014400A (en) * 1999-07-01 2001-01-19 Hitachi Ltd Integrated operation system
JP2001117977A (en) * 1999-10-15 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd Workflow system
JP2001265916A (en) * 2000-03-16 2001-09-28 Mitsubishi Electric Corp Method and device for workflow processing
JP2002230342A (en) * 2000-12-01 2002-08-16 Portal Corp Method and system for electronic commerce intermediation, recording medium, database, and computer program
JP2002334192A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Ltd System for processing information
JP2003196546A (en) * 1996-02-29 2003-07-11 Toshiba Corp Information sharing support system
JP2003203148A (en) * 2002-11-08 2003-07-18 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system
JP2003331098A (en) * 2003-04-01 2003-11-21 Hitachi Ltd Composite workflow management system
JP2003346023A (en) * 2002-05-23 2003-12-05 Masukitto Kk Ordering and order-reception processing system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196546A (en) * 1996-02-29 2003-07-11 Toshiba Corp Information sharing support system
JP2000353113A (en) * 1999-04-06 2000-12-19 Nippon Steel Corp Fault management system and method, fault management device and recording medium
JP2001014400A (en) * 1999-07-01 2001-01-19 Hitachi Ltd Integrated operation system
JP2001117977A (en) * 1999-10-15 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd Workflow system
JP2001265916A (en) * 2000-03-16 2001-09-28 Mitsubishi Electric Corp Method and device for workflow processing
JP2002230342A (en) * 2000-12-01 2002-08-16 Portal Corp Method and system for electronic commerce intermediation, recording medium, database, and computer program
JP2002334192A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Ltd System for processing information
JP2003346023A (en) * 2002-05-23 2003-12-05 Masukitto Kk Ordering and order-reception processing system
JP2003203148A (en) * 2002-11-08 2003-07-18 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system
JP2003331098A (en) * 2003-04-01 2003-11-21 Hitachi Ltd Composite workflow management system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平松 恵子他: "インターワークフロー:複数組織間のワークフロー相互連携システム", 情報処理学会研究報告, vol. 第98巻,第17号, JPN6009012066, 5 March 1998 (1998-03-05), JP, pages 1 - 6, ISSN: 0001275878 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096122A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Toshiba Corp Screen information control system and screen information control program
JP2011209921A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Toshiba Corp Workflow cooperation management device and program
JP7467103B2 (en) 2019-11-19 2024-04-15 キヤノン電子株式会社 Display control method for application creation screen, program and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4434724B2 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101281526B (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
Lewis et al. Analyzing the reuse potential of migrating legacy components to a service-oriented architecture
JP2006309780A (en) Method for visually programming instruction set for process
US20040260602A1 (en) System for business service management and method for evaluating service quality of service provider
US20090313335A1 (en) Managing Software Component Versions within a Service Oriented Architecture
WO2007028994A1 (en) Improvements in and relating to service oriented architecture
JP2010035149A (en) Workflow control method, control apparatus and program
US20090100525A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JPH10320490A (en) Multiple workflows management system
JP4434724B2 (en) Workflow linkage system
WO2008008118A2 (en) System and method for service oriented design process
US8776098B2 (en) Exchanging data using data transformation
JP2019096022A (en) Information processing apparatus and information processing program
Tambe et al. An extensible CBM architecture for naval fleet maintenance using open standards
US7739420B2 (en) Communication error information output method, communication error information output device and recording medium therefor
Zhou et al. Assessing service protocol adaptability based on protocol reduction and graph search
JP5086820B2 (en) Service management method, system and program
AU2005289750A1 (en) Business process management system and method
JP5195108B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5751376B1 (en) Information processing apparatus and information processing program
Grossmann et al. Design for service compatibility: Behavioural compatibility checking and diagnosis
JP2007265311A (en) Customer management system
JP2009135629A (en) Document management device
JP2000067128A (en) System development request defining device for linking work flow with use case
CN102203756A (en) Client devices, server devices and framework programs to be used in information processing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4434724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees