JP2005189961A - 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005189961A
JP2005189961A JP2003427615A JP2003427615A JP2005189961A JP 2005189961 A JP2005189961 A JP 2005189961A JP 2003427615 A JP2003427615 A JP 2003427615A JP 2003427615 A JP2003427615 A JP 2003427615A JP 2005189961 A JP2005189961 A JP 2005189961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
search
processing apparatus
information
waiting time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003427615A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ichikawa
修治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003427615A priority Critical patent/JP2005189961A/ja
Publication of JP2005189961A publication Critical patent/JP2005189961A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 分散検索システムにおいて、検索要求元が検索処理を待ちつづけることを回避する。
【解決手段】 検索処理の待ち時間を設定し、設定した待ち時間と検索要求を他の装置に送信し、送信した待ち時間と検索要求を受信した装置が、該検索要求による検索を該待ち時間以内に処理できない場合に送信するタイムアウト情報を受信する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、複数の装置がネットワーク上に接続され、装置毎に検索機能を有して、各装置に存在する情報を検索する分散検索に関するものである。
近年、オフィスなどにおける装置の普及は目覚ましく、たとえばワードプロセッサによる文書作成など、情報の電子化が急速に進められている。また、これら装置は、ネットワークで接続されて、情報の共有化が進められている。このようなことから、各装置上に分散して存在する電子化された文書を検索するための方法が種々考えだされてきている。
従来は、特許文献1のようにネットワーク上に複数の装置が接続されて、装置ごとに文書検索システムを配して、ネットワークに接続されている装置から別の装置に対して検索要求を通知して検索結果の取得を行い、検索結果表示を行っていた。
特開平11−195048号公報
しかしながら、上記従来の方法では、検索要求を受け取った側の装置の検索処理が終了するまでは、検索要求を通知した側は待ち続けることになる。したがって、オペレータは、検索要求を通知した全ての装置の検索処理が終了するまで何もできない等の課題があった。
本発明は、検索要求時にネットワーク上に接続されている装置に対してオペレータが入力した検索語と検索要求の待ち時間を通知し、検索要求を受け取った装置においては、検索要求毎に検索要求受付時からの経過時間を測定し、検索処理の処理単位ごとに経過時間とタイムアウト時間を判定してタイムアウト時間を経過していた場合には、検索処理を中止して検索要求元に検索処理を中止したことを検索要求元に通知することにより、検索要求元が検索処理を待ち続けることを回避することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、ネットワーク上に分散配置された検索機能を有する複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置で実施される情報処理方法であって、検索処理の待ち時間を設定する設定工程と、検索要求及び前記設定工程で設定した待ち時間を他の情報処理装置に送信する送信工程と、前記送信工程で送信した待ち時間と検索要求を受信した情報処理装置が該検索要求による検索を該待ち時間以内に処理できない場合に送信するタイムアウト情報を、受信する受信工程とを有することを特徴とする。
また本発明は、ネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置で実施される情報処理方法であって、他の情報処理装置が送信した検索処理の待ち時間及び他の情報処理装置が生成した検索要求を受信する受信工程と、前記受信工程で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信する送信工程とを有することを特徴とする。
また本発明はネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置であって、検索処理の待ち時間を設定する設定手段と、検索要求及び前記設定手段で設定した待ち時間を他の情報処理装置に送信する送信手段と、前記送信手段で送信した待ち時間と検索要求を受信した情報処理装置が該検索要求による検索を該待ち時間以内に処理できない場合に送信するタイムアウト情報を、受信する受信手段とを有することを特徴とする。
また本発明はネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置で実施される情報処理方法であって、他の情報処理装置が送信した検索処理の待ち時間及び他の情報処理装置が生成した検索要求を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信する送信手段とを有することを特徴とする。
本発明においては、検索の待ち時間を設定し、待ち時間を経過したと判定された場合に、タイムアウト情報を受信することで検索処理を待ち続けることを回避することが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例が適用される検索システムのシステム構成を示しており、この図において、複数の情報処理装置101がローカルエリアネットワーク103を介して接続されている。このシステムにおいて、オペレータは各情報処理装置101上で、文書登録、文書検索、文書閲覧等を行う。
図2は、情報処理装置101の構成を示すブロック図である。システム全体を制御する中央処理部201、各種データを記憶する記憶部202、オペレータにより操作され各種コマンドやデータを入力するためのキーボード203、マウス204およびCRTや液晶などで構成され文書データや図形データ等を表示する表示部205、ローカルエリアネットワークに接続するためのネットワークインターフェース206を備える。
図3は、情報処理装置101の記憶部202に記憶されるローカルエリアネットワーク103に接続されている各情報処理装置101の接続情報の記憶領域を示す説明図である。接続情報は、装置の名前を格納する装置名フィールド301、装置名フィールド301に対応するIPアドレスを格納するIPアドレスフィールド302から構成される。
図4は、情報処理装置101の記憶部202に記憶される検索結果情報の記憶領域を示す説明図である。検索結果情報は、検索結果文書の文書IDを格納する文書IDフィールド401、検索結果文書の文書名を格納する文書名フィールド402、検索処理を実行した装置の装置名を格納する装置名フィールド403から構成される。
図5は、検索条件を入力する検索条件入力画面の説明図である。検索文を入力する検索入力部501、検索処理のタイムアウト時間を設定するタイムアウト時間設定部502、検索実行の指示を行う検索実行ボタン503、検索実行の取り消しの指示を行う検索取消ボタン504から構成される。
図6は、検索結果を表示する検索結果表示画面の説明図である。検索結果文書の文書名を表示する文書名表示部601と、検索処理を実行した装置の装置名を表示する装置名表示部602と、検索結果表示画面を終了する終了ボタン603から構成される。
図11は、検索処理が中断した装置の一覧を表示する検索処理タイムアウト装置一覧画面の説明図である。検索処理を中断した装置の一覧を表示する装置一覧表示部1101と、再検索を実行する再検索実行ボタン1102と、検索処理タイムアウト装置一覧画面を終了する終了ボタン1103から構成される。
以下図面を参照して分散検索要求処理の動作について説明する。図7は、情報処理装置101の中央処理部201により実行される分散検索要求処理のフローチャートである。まず、図5に示す検索条件入力画面50を表示部205に表示する。オペレータは、キーボード203を用いて検索入力部501に検索文を、キーボード203あるいはマウス204を用いてタイムアウト時間の指示を行う。キーボード203あるいはマウス204を用いてオペレータが検索条件入力画面50の検索取消ボタン504を指示すると検索条件入力画面50を非表示として分散検索要求処理を中止する。
キーボード203あるいはマウス204を用いてオペレータが検索条件入力画面50の検索実行ボタン503を指示すると、ネットワーク102に接続されている全ての情報処理装置101の装置名及びIPアドレスを取得し、図3に示す接続情報30の装置名フィールド301及びIPアドレスフィールド302を記憶部202に記憶する(S701)。
検索条件入力画面50のタイムアウト時間設定部502で指定されたタイムアウト時間を、記憶部202に記憶する(S702)。検索条件入力画面50の検索文入力部501で指定された検索文を、記憶部202に記憶する(S703)。S702、S703で求めたタイムアウト時間及び検索文を元に、S701で求めたネットワークに接続されている全ての装置に対して分散検索要求を行う(S704)。
この分散検索要求は、ネットワーク102を介して接続されている各情報処理装置101に通知される。S704で分散検索要求を通知した対象全ての装置から検索処理終了通知あるいは検索処理中止通知を受け取ったら処理を停止する(S705)。全ての装置から検索処理終了通知あるいは検索処理中止通知を受け取り後、検索処理終了通知を通知した検索処理の検索結果を元に、図4に示す検索結果情報40の文書IDフィールド401、文書名フィールド402、装置名403を記憶部202に記憶する。記憶部202に記憶されている検索結果情報40の文書名フィールド402と装置名403を元に、表示部205に図6に示す検索結果表示画面60を表示する。
本実施例においては、検索結果情報40の文書名フィールド402が、図6の文書名表示部601に、検索結果情報40の装置名403が、図6の装置名表示部602にそれぞれ表示される(S706)。
図8は、情報処理装置101の中央処理部201により実行される検索処理のフローチャートである。ネットワーク102を介して、検索要求を受け取ると時間測定を開始する(S801)。次に検索処理が終了しているかどうか判定する(S802)。S802において、検索処理が実行中だった場合には、検索要求受け取り時に、検索要求通知元から渡されたタイムアウト時間とS801で測定している時間を比較する判定処理を行う(S803)。S803において、タイムアウト時間に満たない場と判定された場合には、検索処理を続行する(S804)。S803において、S801で測定している時間がタイムアウト時間を過ぎたと判定された場合には、検索中止処理を行う(S805)。
次に、検索処理を中止したことを、ネットワーク102を介して検索要求元に通知し検索処理を終了する(S806)。S802において、検索処理が終了した場合には、検索処理が終了したことをネットワーク102を介して検索要求元に通知し、検索結果を、ネットワーク102を介して検査要求元に通知する(S807)。
このような構成とすることで、検索要求元が検索処理を待ち続けることを回避することが可能となる。
上記実施例では、検索中止処理を行った後、検索要求元に通知して検索処理を終了していたが、再度検索要求を発するように構成しても良い。
本実施例の構成は、上記実施例とほぼ同じであるが、情報処理装置101の記憶部202に記憶されるローカルエリアネットワーク103に接続されている各情報処理装置101の接続情報と図7で示したフローが異なるため、それぞれ図9、図10を用いて説明する。
上記実施例では、情報処理装置101の記憶部202に記憶されるローカルエリアネットワーク103に接続されている各情報処理装置101の接続情報は、装置の名前を格納する装置名フィールド301、装置名フィールド301に対応するIPアドレスを格納するIPアドレスフィールド302のみから構成されていたが、本発明では図9に示すように、装置の名前を格納する装置名フィールド901、装置名フィールド901に対応するIPアドレスを格納するIPアドレスフィールド902、検索処理において検索処理を中断したか否かを表す検索中断フラグフィールド903から構成される。
図10は、情報処理装置101の中央処理部201により実行される本実施例の検索処理のフローチャートである。
まず、図5に示す検索条件入力画面50を表示部205に表示する。オペレータは、キーボード203を用いて検索入力部501に検索文を、キーボード203あるいはマウス204を用いてタイムアウト時間の指示を行う。キーボード203あるいはマウス204を用いてオペレータが検索条件入力画面50の検索取消ボタン504を指示すると検索条件入力画面50を非表示として分散検索要求処理を中止する。キーボード203あるいはマウス204を用いてオペレータが検索条件入力画面50の検索実行ボタン503を指示すると、ネットワーク102に接続されている全ての情報処理装置101の装置名及びIPアドレスを取得し、図3に示す接続情報90の装置名フィールド901及びIPアドレスフィールド902を記憶部202に記憶する(S1001)。検索条件入力画面50のタイムアウト時間設定部502で指定されたタイムアウト時間を、記憶部202に記憶する(S1002)。検索条件入力画面50の検索文入力部501で指定された検索文を、記憶部202に記憶する(S1003)。S1002、S1003で求めたタイムアウト時間及び検索文を元に、S1001で求めたネットワークに接続されている装置に対して分散検索要求を行う(S1004)。この分散検索要求は、ネットワーク102を介して接続されている各情報処理装置101に通知される。S1004で分散検索要求を通知した対象全ての装置から検索処理終了通知あるいは検索処理中止通知を受け取るまで処理を停止する(S1005)。対象全ての装置から検索処理終了通知あるいは検索処理中止通知を受け取り後、記憶部202の接続情報90の検索中断フラグフィールド903を更新する。本実施例では、検索処理が終了した場合には0を、検索処理が中断した場合には、1を格納する。検索処理終了通知を通知した検索処理の検索結果を元に、図4に示す検索結果情報40の文書IDフィールド401、文書名フィールド402、装置名403を記憶部202に記憶する。記憶部202に記憶されている検索結果情報40の文書名フィールド402と装置名403を元に、表示部205に図6に示す検索結果表示画面60を表示する。本実施例においては、検索結果情報40の文書名フィールド402が、図6の文書名表示部601に、検索結果情報40の装置名403が、図6の装置名表示部602にそれぞれ表示される(S1006)。オペレータがキーボード203あるいはマウス204を用いて、検索結果表示画面60の終了ボタン603を操作することにより、検索結果表示画面60を非表示とする。次に記憶部202に記憶されている接続情報90の検索中断フラグフィールド903が1と記憶されている装置が存在するか否かを判定する(S1007)。S1007で検索処理を中断した装置が存在しないと判定された場合には、検索を終了する。S1007で検索処理を中断した装置が存在すると判定された場合には、表示部205に図11に示す検索処理タイムアウト装置一覧画面110を表示する(S1008)。なお、記憶部202に記憶されている接続情報90の検索中断フラグフィールド903が1と記憶されている装置名901を検索処理タイムアウト装置一覧画面110の装置一覧表示部1101に表示する。
次に検索処理タイムアウト装置一覧画面110において、オペレータがキーボード203あるいはマウス204を用いて再検索ボタン1102または終了ボタン1103のどちらを操作したのか判定する(S1009)。S1009の判定で検索処理タイムアウト装置一覧画面110の終了ボタン1103が操作されたと判定された場合、検索を終了する。S1009の判定で再検索ボタン1102が操作されたと判定された場合には、S1003で記憶部202に記憶した検索文を元に、検索処理タイムアウト装置一覧画面110の装置一覧表示部1101でオペレータがキーボード203あるいはマウス204を用いて指定した装置に対して分散検索要求を行う(S1010)。この分散検索要求は、ネットワーク102を介してオペレータにより指定された装置に通知される。なお、この場合のタイムアウト時間は無制限とする。S1010の検索結果を元に、図4に示す検索結果情報40の文書IDフィールド401、文書名フィールド402、装置名403を記憶部202に記憶する。記憶部202に記憶されている検索結果情報40の文書名フィールド402と装置名403を元に、表示部205に図6に示す検索結果表示画面60を表示する。本実施例においては、検索結果情報40の文書名フィールド402が、図6の文書名表示部601に、検索結果情報40の装置名403が、図6の装置名表示部602にそれぞれ表示される(S1011)。
このような構成とすることで、検索要求元が検索処理を待ち続けることを回避し、検索処理を中断した計算機に対して容易に再検索を実行することが可能となる。
本発明の実施例が適用される分散検索システムのシステム構成を示す図である。 情報処理装置の構成を示すブロック図である。 情報処理装置の記憶装置に記憶されるローカルエリアネットワークに接続されている各情報処理装置の接続情報の記憶領域を示す説明図である。 情報処理装置の記憶装置に記憶される検索結果情報の記憶領域を示す説明図である。 検索条件を入力する検索条件入力画面の説明図である。 検索結果を表示する検索結果表示画面の説明図である。 検索条件設定及び分散検索要求処理のフローチャートである。 分散検索実行処理のフローチャートである。 情報処理装置の記憶装置に記憶されるローカルエリアネットワークに接続されている各情報処理装置の接続情報の記憶領域を示す説明図である。 分散検索実行処理のフローチャートである。 検索処理が中断した計算機の一覧を表示する検索処理タイムアウトPC一覧画面の説明図である。
符号の説明
101 装置
102 ローカルエリアネットワーク
201 中央処理装置
202 記憶装置
203 キーボード
204 マウス
205 表示装置
206 ネットワークインターフェース
30 接続情報
301 接続情報 装置名フィールド
302 接続情報 IPアドレスフィールド
40 検索結果情報
401 検索結果情報 文書IDフィールド
402 検索結果情報 文書名フィールド
403 検索結果情報 装置名フィールド
50 検索条件入力画面
501 検索条件入力画面 検索文入力部
502 検索条件入力画面 タイムアウト時間設定部
503 検索条件入力画面 検索実行ボタン
504 検索条件入力画面 検索取消ボタン
60 検索結果表示画面
601 検索結果表示画面 文書名表示部
602 検索結果表示画面 装置名表示部
603 検索結果表示画面 終了ボタン
90 接続情報
901 接続情報 装置名フィールド
902 接続情報 IPアドレスフィールド
903 接続情報 検索中断フラグ

Claims (14)

  1. ネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置で実施される情報処理方法であって、
    検索処理の待ち時間を設定する設定工程と、
    検索要求及び前記設定工程で設定した待ち時間を他の情報処理装置に送信する送信工程と、
    前記送信工程で送信した検索要求及び待ち時間を受信した情報処理装置が該検索要求による検索を該待ち時間以内に処理できない場合に送信するタイムアウト情報を、受信する受信工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記受信工程で受信したタイムアウト情報を出力する出力工程を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理方法。
  3. 前記受信工程でタイムアウト情報を受信した場合に、検索結果の受信待ちを中止する中止工程を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理方法。
  4. 前記受信工程で受信したタイムアウト情報を送信した情報処理装置の情報を表示するよう制御する表示制御工程と、
    前記表示制御工程で表示された情報処理装置の情報から任意の情報処理装置を選択する選択工程と、
    前記選択工程で選択された情報処理装置に、無制限に設定した前記待ち時間と検索要求を送信する第2の送信工程とを有することを特徴とする請求項1記載の情報処理方法。
  5. ネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置で実施される情報処理方法であって、
    他の情報処理装置が送信した検索処理の待ち時間及び他の情報処理装置が生成した検索要求を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信する送信工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  6. 前記送信工程は、前記受信工程で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、検索処理を中止して、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信することを特徴とする請求項5記載の情報処理方法。
  7. ネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置であって、
    検索処理の待ち時間を設定する設定手段と、
    検索要求及び前記設定手段で設定した待ち時間を他の情報処理装置に送信する送信手段と、
    前記送信手段で送信した検索要求及び待ち時間を受信した情報処理装置が該検索要求による検索を該待ち時間以内に処理できない場合に送信するタイムアウト情報を、受信する受信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記受信手段で受信したタイムアウト情報を出力する出力手段を更に有することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  9. 前記受信手段でタイムアウト情報を受信した場合に、検索結果の受信待ちを中止する中止手段を更に有することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  10. 前記受信手段で受信したタイムアウト情報を送信した情報処理装置の情報を表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記表示手段で表示された情報処理装置の情報から任意の情報処理装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された情報処理装置に、無制限に設定した前記待ち時間と検索要求を送信する第2の送信手段とを有することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  11. ネットワーク上に分散配置された複数の情報処理装置のうちの1つ情報処理装置であって、
    他の情報処理装置が送信した検索処理の待ち時間及び他の情報処理装置が生成した検索要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  12. 前記送信手段は、前記受信手段で受信した検索要求に基づく検索を前記待ち時間以内に処理できない場合に、検索処理を中止して、該検索要求を生成した情報処理装置にタイムアウト情報を送信することを特徴とする請求項11記載の情報処理装置。
  13. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
  14. 請求項13に記載の制御プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2003427615A 2003-12-24 2003-12-24 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体 Withdrawn JP2005189961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427615A JP2005189961A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427615A JP2005189961A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005189961A true JP2005189961A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34786836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427615A Withdrawn JP2005189961A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005189961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275465A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Samii Kk スロットマシン
JP2009245303A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 生体認証装置および生体認証プログラム
JP2021114305A (ja) * 2013-11-15 2021-08-05 コリスタ・エルエルシーCorista Llc 連続画像処理

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275465A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Samii Kk スロットマシン
JP2009245303A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 生体認証装置および生体認証プログラム
JP2021114305A (ja) * 2013-11-15 2021-08-05 コリスタ・エルエルシーCorista Llc 連続画像処理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107250981B (zh) 单页应用中的路由动态加载
US10630857B2 (en) Electronic apparatus and method to update firmware of the electronic apparatus when adding a web application to the electronic apparatus
JP6364241B2 (ja) 点検支援装置、点検支援方法、点検支援プログラム
JP6944805B2 (ja) 機器間アプリケーション連動方法およびシステム
US8949746B2 (en) Providing access for blind users on kiosks
JP7016205B2 (ja) メッセージ基盤の通知を提供するための方法およびシステム
JP6624987B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム、制御方法
JP2016527615A (ja) アプリケーション情報の検索方法及びその装置
JP5665579B2 (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
JP2014119872A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP2016100840A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、画像処理システム
JP2005189961A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、制御プログラム及び記憶媒体
JP2007108804A (ja) アプリケーション起動調停システム
US20090259986A1 (en) Class selectable design sharing
JP2010108331A (ja) 情報処理装置、アプリケーション起動方法およびプログラム
JP5224283B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP4825120B2 (ja) サービス管理システム、サービス管理装置およびサービス管理方法
JP2007018091A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、アプリケーション開発支援方法及びプログラム
JP2009080587A (ja) データ転送サーバ
CN111107129A (zh) 信息处理装置和其方法及存储介质
US11769420B2 (en) Live operating system examination environment
JP7451931B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6353269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2024025487A (ja) 遠隔接客システム及び遠隔接客方法
CN115600028A (zh) 一种日志可视化处理方法、装置、系统及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306